虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)05:53:20 水分補給だ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)05:53:20 No.611332347

水分補給だ

1 19/08/02(金)05:53:50 No.611332363

ありがたい…

2 19/08/02(金)05:54:31 No.611332384

鶴瓶水

3 19/08/02(金)05:55:12 No.611332406

笑福亭麦茶って落語家は居そう

4 19/08/02(金)05:55:44 No.611332422

ツルベウォーター

5 19/08/02(金)05:55:57 No.611332435

味噌汁もいいぞ

6 19/08/02(金)05:56:01 No.611332438

ブリタよりツルベ

7 19/08/02(金)05:56:23 No.611332452

夏だから釣瓶汁のスレをよく見るな…

8 19/08/02(金)05:56:36 No.611332460

ミネラル含んでるから良いらしいけど緑茶や玄米茶とかはダメなの?

9 19/08/02(金)05:57:23 No.611332482

ごめん 7月の頭にアルカリイオン水2Lを45本買ったんで暫く麦茶の出番無いわ

10 19/08/02(金)05:57:34 No.611332488

なそ にん

11 19/08/02(金)05:58:29 No.611332509

>ごめん >7月の頭にアルカリイオン水2Lを45本買ったんで暫く麦茶の出番無いわ 纏め買い過ぎる…

12 19/08/02(金)05:59:28 No.611332537

これみんな買ってるの? 鶴瓶汁は水出しパックが主流かと思ってた

13 19/08/02(金)06:00:08 No.611332563

>鶴瓶汁は水出しパックが主流かと思ってた 俺こっち

14 19/08/02(金)06:00:27 No.611332570

>ごめん >7月の頭にアルカリイオン水2Lを45本買ったんで暫く麦茶の出番無いわ 配送業者苛め止めろ

15 19/08/02(金)06:00:49 No.611332588

いっぺんに90kgの水買うマン

16 19/08/02(金)06:01:17 No.611332599

4・5本じゃなくて45本なの?!

17 19/08/02(金)06:01:59 No.611332628

>7月の頭にアルカリイオン水2Lを45本買ったんで 何をおっ始める気だ

18 19/08/02(金)06:02:41 No.611332650

全部縦に積んだら床抜けそう

19 19/08/02(金)06:03:01 No.611332661

なんなの「」はちんちんをアルカリイオンキャノンにでもする気なの

20 19/08/02(金)06:05:11 No.611332728

でも45本有っても多分丸二ヶ月は持たないよね…

21 19/08/02(金)06:06:35 No.611332773

そんだけあるとパックの水出しにも余裕に回せるな

22 19/08/02(金)06:07:32 No.611332812

2㍑ボトル9本入りケース5個分か…

23 19/08/02(金)06:09:03 No.611332865

あの兄ちゃん水しか買わへん

24 19/08/02(金)06:10:31 No.611332924

身体は水で出来ている────── ふつうだこれ!

25 19/08/02(金)06:10:41 No.611332935

災害が起きてアルカリイオン水買ってる「」の家に群がる群衆

26 19/08/02(金)06:12:08 No.611332994

アルカリイオンのいいよね… 母ちゃん家に買って送ってあげてるわ

27 19/08/02(金)06:12:29 No.611333010

>身体は水で出来ている────── 普通の人間だこれ

28 19/08/02(金)06:12:33 No.611333012

そのサイズでも一日中1本は飲むぞ俺 残暑続いたら持たないぞ俺

29 19/08/02(金)06:14:24 No.611333085

>でも45本有っても多分丸二ヶ月は持たないよね… あと10本は要る感じ

30 19/08/02(金)06:14:58 No.611333112

>アルカリイオンのいいよね… クセが無くて良いと思う

31 19/08/02(金)06:15:12 No.611333121

>7月の頭にアルカリイオン水2Lを45本買ったんで暫く麦茶の出番無いわ 一カ月経って何本残ってるんです?

32 19/08/02(金)06:16:01 No.611333157

>一カ月経って何本残ってるんです? 18本なんで多分今月中に追加注文する事になると思う

33 19/08/02(金)06:17:06 No.611333207

だそ けん

34 19/08/02(金)06:17:18 No.611333215

>ミネラル含んでるから良いらしいけど緑茶や玄米茶とかはダメなの? カフェインには利尿作用があるんであまり水分補給に向いてない

35 19/08/02(金)06:17:44 No.611333239

一昨日は1.5リットルサイズの水日中だけで3本飲んだよ… ちゃんと塩分摂らなかったからかすぐ喉乾くのに薄い汗が常に出続けて全身びしょ濡れになって酷かった みんなは水分と一緒にちゃんとミネラルも摂ろうね

36 19/08/02(金)06:17:44 No.611333240

>だそ >けん あると飲んじゃうからな…

37 19/08/02(金)06:18:46 No.611333289

昔は水まとめ買いしてたけど最近はブリタでいいやってなってる 代わりに炭酸水まとめ買いしてるけど

38 19/08/02(金)06:21:12 No.611333394

いっぺんに90kgの鶴瓶を買うマンも居るんだろうな…

39 19/08/02(金)06:21:42 No.611333421

鶴瓶の体重かと思った

40 19/08/02(金)06:23:38 No.611333514

まぁクソ暑い中で何回も重たい飲み物運びたくないってのは分かる

41 19/08/02(金)06:23:57 No.611333528

つまりよォ そのアルカリイオン水でパックの水出し鶴瓶汁を作ればいいんだろ?

42 19/08/02(金)06:23:58 No.611333530

この時期の鶴瓶液はありがたい…

43 19/08/02(金)06:24:19 No.611333537

>つまりよォ >そのアルカリイオン水でパックの水出し鶴瓶汁を作ればいいんだろ? 水道水よりは美味しくなってそう

44 19/08/02(金)06:26:42 No.611333634

アルカリイオン鶴瓶

45 19/08/02(金)06:30:09 No.611333783

水出し麦茶毎日作ってるけど コスパよくてありがたい…

46 19/08/02(金)06:30:44 No.611333804

>>身体は水で出来ている────── >普通の人間だこれ ダメだった

47 19/08/02(金)06:32:27 No.611333871

>>ミネラル含んでるから良いらしいけど緑茶や玄米茶とかはダメなの? >カフェインには利尿作用があるんであまり水分補給に向いてない 喉渇いたー!って言いながらビール飲む奴にもオイオイオイって思う…

48 19/08/02(金)06:33:33 No.611333916

8月に入ってからの身体の成分は9割この汁になってる

49 19/08/02(金)06:33:52 No.611333931

この時期寝る前にある程度水分とっとかないと寝起きで軽い脱水みたいになってるわ 暑いからってエアコンつけっぱなしだと気温は低いから寝れてしまう

50 19/08/02(金)06:39:05 No.611334159

パックは1袋だけでも1シーズンで使い切れる気がしない…

51 19/08/02(金)06:39:40 No.611334182

まぁファミリー世帯向けの数だろうしね…

52 19/08/02(金)06:41:12 No.611334243

>パックは1袋だけでも1シーズンで使い切れる気がしない… 何個かは翌年持ち越しになるわ俺も

53 19/08/02(金)06:42:04 No.611334284

今丁度飲み終わってしまったところの麦茶だ

54 19/08/02(金)06:43:51 No.611334368

水道に浄水器つけるんじゃダメなの…?

55 19/08/02(金)06:44:31 No.611334397

>水道に浄水器つけるんじゃダメなの…? ペット水全否定きたな…

56 19/08/02(金)06:45:24 No.611334432

>水道に浄水器つけるんじゃダメなの…? フィルターの取り替え要るし…

57 19/08/02(金)06:45:54 No.611334465

>パックは1袋だけでも1シーズンで使い切れる気がしない… 夏しか飲まない前提だと一人暮らしには多過ぎるよね…

58 19/08/02(金)06:49:24 No.611334634

まぁ一日2l一本は水取ろうと気にしてるひとなら消費できるからそんなもんか

59 19/08/02(金)06:52:54 No.611334810

水出し鶴瓶いいよよね

60 19/08/02(金)06:53:46 No.611334849

>水出し鶴瓶いいよよね 鶴瓶から水出てくる映像しか浮かばない…

61 19/08/02(金)06:57:30 No.611335065

>笑福亭麦茶って落語家は居そう 弟子が笑福亭緑茶なんだよね…

62 19/08/02(金)06:57:41 No.611335074

>>水出し鶴瓶いいよよね >鶴瓶から水出てくる映像しか浮かばない… きたない!

63 19/08/02(金)07:01:19 No.611335277

利尿作用あるから水分補給に向かないとわかってはいるんだが 昔からの習慣で緑茶ばっか飲んでしまう…

64 19/08/02(金)07:08:08 No.611335678

>フィルターの取り替え要るし… フィルター高いしなぁ フィルター代で稼ぐ商法だというのは分かるけれども

65 19/08/02(金)07:14:39 No.611336104

>でも45本有っても多分丸二ヶ月は持たないよね… 60本は要ると思ってる

66 19/08/02(金)07:33:45 No.611337615

コンビニで買うときは鶴瓶汁一択だけど2Lはやさしい麦茶派です

67 19/08/02(金)07:40:44 No.611338170

今年はスティックタイプの麦茶と水筒だわ ペットボトル処分面倒くさい

68 19/08/02(金)07:41:58 No.611338273

マイボトル流行ってるよね

69 19/08/02(金)07:42:58 No.611338361

スティック鶴瓶は一本で500mlくらい作れてほしい

70 19/08/02(金)07:44:03 No.611338454

鶴瓶汁飲んで所汁のお世話にならなくていいようにしないとな…

71 19/08/02(金)07:44:38 No.611338506

>>>ミネラル含んでるから良いらしいけど緑茶や玄米茶とかはダメなの? >>カフェインには利尿作用があるんであまり水分補給に向いてない >喉渇いたー!って言いながらビール飲む奴にもオイオイオイって思う… でもこんだけクソ暑い時のキンキンに冷えたビールがとんでもなく美味いのはわかる

72 19/08/02(金)07:44:46 No.611338514

鶴瓶汁飽きない?

73 19/08/02(金)07:44:49 No.611338522

自分はコンビニで買うときは急いでのみたい時だから優しい派だ 鶴瓶汁は家に貯めてある

74 19/08/02(金)07:46:12 No.611338627

>鶴瓶汁飲んで所汁のお世話にならなくていいようにしないとな… 所汁美味しく感じたらもうすぐ死ィ〜!だからな…

75 19/08/02(金)07:47:34 No.611338745

OS-1今そんな呼び方されてんの…

76 19/08/02(金)07:48:03 No.611338789

所汁って麦茶ではないの?

77 19/08/02(金)07:48:50 No.611338854

>所汁って麦茶ではないの? それだと上のレスの内容が成立しないじゃん!

78 19/08/02(金)07:50:28 No.611339017

所汁は経口補水液だから脱水症状が出始めたときに飲むといいんだ

79 19/08/02(金)07:51:04 No.611339065

>所汁って麦茶ではないの? https://pds.exblog.jp/pds/1/201608/23/08/f0299108_12281729.png

80 19/08/02(金)07:51:54 No.611339141

鶴瓶漬は2種類あるから特定できない

81 19/08/02(金)07:52:26 No.611339192

>それだと上のレスの内容が成立しないじゃん! 自分のレスが上のレスより遅かったんだ 返信した時にはもう上のレスが出てたんだよ!

82 19/08/02(金)07:53:08 No.611339247

>ツルベウォーター 語感が無駄に良い

83 19/08/02(金)07:55:22 No.611339453

>でもこんだけクソ暑い時のキンキンに冷えたビールがとんでもなく美味いのはわかる アルコールの発汗作用でその後に乾きを覚えるってのを分かってても呑んじゃう…

84 19/08/02(金)07:57:18 No.611339642

がぶ飲み水分補給はダメ!って聞くけどやっぱ最高に美味い… それに鶴瓶汁なら別に大丈夫だろう

85 19/08/02(金)07:58:13 No.611339741

がぶ飲みだめなのか…

86 19/08/02(金)07:58:39 No.611339780

>がぶ飲みだめなのか… 「小まめに」水分補給しましょう!って言われてるだろ?!

87 19/08/02(金)07:59:37 No.611339861

運動したあとに水分補給するとダクダク汗出てきて吸収されるまで待てや!ってなる

88 19/08/02(金)07:59:38 No.611339862

>ツルベワァーチャー

89 19/08/02(金)08:00:11 No.611339915

俺の答えはこれや

90 19/08/02(金)08:00:18 No.611339923

>「小まめに」水分補給しましょう!って言われてるだろ?! そういうことか こまめにがぶ飲みしてた

91 19/08/02(金)08:00:57 No.611339975

鶴瓶汁でも塩分は別で取らなきゃだめ?

92 19/08/02(金)08:01:17 No.611340006

全く日本人は注意事項の必要性を熟知しておらん

93 19/08/02(金)08:04:49 No.611340319

>鶴瓶汁でも塩分は別で取らなきゃだめ? 気温と運動量と食生活によると思う

94 19/08/02(金)08:05:46 No.611340419

>>ツルベウォーター >語感が無駄に良い ドイツ語っぽい

95 19/08/02(金)08:06:19 No.611340467

>鶴瓶汁でも塩分は別で取らなきゃだめ? これだけ飲んでても軽い頭痛しはじめたことあるから塩分取るかたまにスポドリも飲んだほうがいいよ

96 19/08/02(金)08:07:21 No.611340559

>身体は水で出来ている────── アクエリのCMかよ

97 19/08/02(金)08:10:51 No.611340919

>こまめにがぶ飲みしてた 内臓に負担かけんな! 冷たいもの一気に飲むとびっくりするでしょ

98 19/08/02(金)08:13:19 No.611341147

ツルベエキス

99 19/08/02(金)08:15:48 No.611341370

師匠サマージャンボ買ってるけど あれで高額当選したらこのお汁の容量増やす資金にするんだろうなぁ

100 19/08/02(金)08:16:50 No.611341479

>師匠サマージャンボ買ってるけど >あれで高額当選したらこのお汁の容量増やす資金にするんだろうなぁ でも風で飛んでったじゃん!

101 19/08/02(金)08:16:57 No.611341495

これ飲んでると関西弁になるらしいで 俺はまだなってへんけど「」は気いつけや

102 19/08/02(金)08:17:26 No.611341548

本当に辛い現場なら所水の方が圧倒的に効くぞ マズい?それは良いことだ

103 19/08/02(金)08:17:46 No.611341573

>これ飲んでると関西弁になるらしいで >俺はまだなってへんけど「」は気いつけや お前もうなってるよ!

104 19/08/02(金)08:18:27 No.611341647

所水ってなんか力水みたいな語感だな…

105 19/08/02(金)08:18:49 No.611341689

>これ飲んでると関西弁になるらしいで >俺はまだなってへんけど「」は気いつけや そんなわけあらへんがな!関西弁なってたら普通気づくわ

106 19/08/02(金)08:19:10 No.611341719

>お前もうなってるよ! うそやん?!

107 19/08/02(金)08:19:32 No.611341751

>所水ってなんか力水みたいな語感だな… 超所水も出てくるんだ…

108 19/08/02(金)08:19:49 No.611341780

自分らえらい流暢に関西弁しゃべっとんな…

109 19/08/02(金)08:24:45 No.611342304

 鶴瓶の 麦茶で乾杯

110 19/08/02(金)08:25:14 No.611342357

流れ出すさだまさしの曲

111 19/08/02(金)08:25:30 No.611342384

所汁はなんか冷蔵庫からほいこれって出してくるイメージがある ヤカンかついで来てくれそうなのは鶴瓶汁

112 19/08/02(金)08:29:34 No.611342868

まあミネラルもそこまで熱中症対策って量は入ってないけど余計なもん入ってなくて味付いてるからな…

113 19/08/02(金)08:30:25 No.611342966

> 鶴瓶の >麦茶で乾杯 NHKの名番組っぽい偽物きたな…

114 19/08/02(金)08:32:53 No.611343250

飲み物におっさんの体液みたいなイメージつけんのやめろや!

115 19/08/02(金)08:35:51 No.611343568

普通のおっさんの体液は嫌だけど師匠の汁って言われるとあんま嫌悪感ないよな

116 19/08/02(金)08:36:18 No.611343609

麦茶がぶ飲みしてもおしっこ全然したくならないのすごいよね…どんだけ汗になって消えてるんだ

↑Top