虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/02(金)03:53:23 同僚が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)03:53:23 No.611328475

同僚がガンの母親の介護で退職したんぬけど 働き盛り稼ぎ盛りの年齢で介護で退職するって言うのもなんか歪で今後どうするのだろうと他人事ながら心配になったんぬ…

1 19/08/02(金)03:54:04 No.611328494

それが社会問題にとっくになってるんぬ

2 19/08/02(金)03:54:22 No.611328504

年齢によるんぬ

3 19/08/02(金)03:55:28 No.611328541

結婚してれば嫁さんが介護するんだろうぬ

4 19/08/02(金)03:56:15 No.611328569

>結婚してれば嫁さんが介護するんだろうぬ 介護終わったら即離婚されるやつ!

5 19/08/02(金)03:57:24 No.611328605

あと気づいたらかなりガンが進行してたって話を聞いたからうちも両親に人間ドック行くように勧めようと思ったんぬ 親孝行も手遅れになる前にするんぬ…

6 19/08/02(金)04:05:17 No.611328922

ピロリ菌には気をつけろ

7 19/08/02(金)04:08:18 No.611329025

連続で介護した人はよく認知症になってるんぬ そのあとの社会のフォローはないんぬ…

8 19/08/02(金)04:16:03 No.611329309

体も脳も悪くなる前から定期的に補助サービスのお世話になっておくといいんぬ

9 19/08/02(金)04:26:57 No.611329668

昨日のクローズアップ現代プラスがそのまんまそれだったぞ 介護離職→被介護者死去→介護者社会復帰失敗→引きこもり→孤独死

10 19/08/02(金)04:29:49 No.611329753

その間の収入ってどうなるんぬ?

11 19/08/02(金)04:31:29 No.611329805

無論何も無い

12 19/08/02(金)04:32:39 No.611329830

あるなら貯金の取り崩しや年金頼みになる ないなら生活保護 ただし持ち家など資産があるなら生活保護は出辛い

13 19/08/02(金)04:43:59 No.611330181

母親入院させて働きながら仕事終わりに病院観に行くじゃダメなのかな…

14 19/08/02(金)04:46:42 No.611330262

どうするのだろうって言われてもどうしようもねえんぬ…

15 19/08/02(金)04:48:25 No.611330317

かわいいぬの画像でゴミクソみたいな日記スレ立てる奴全員死なないかな

16 19/08/02(金)04:48:31 No.611330323

親に勝手に死ねよと言えるか言えないかで決まるぞ

17 19/08/02(金)04:50:47 No.611330383

うちの親父もガンで年老いたばあちゃん残して死んだなあ 家庭内で暴力ふるうようなやつだったけど最期くらいはいい思い出残して欲しくて介護したっけ

18 19/08/02(金)04:52:06 No.611330421

年寄りは長生きしすぎだ

19 19/08/02(金)04:52:48 No.611330439

ゴミみたいな最期になるけど仕方ないね もうどうしようもないんだよ

20 19/08/02(金)04:54:37 No.611330493

見切り付けろとは言わんけど親の最期で自分の人生投げちゃったら親が産んだ意味ないよなぁ

21 19/08/02(金)04:56:30 No.611330556

親戚で分担して面倒見られればいいんだけどね そうもいかないよね

22 19/08/02(金)04:58:51 No.611330610

正直そこまでべったりだと親離れできてなかったのかな?って思っちゃうのは変かな

23 19/08/02(金)05:00:49 No.611330670

いやいや…親離れとかそんな話ではなかろ

24 19/08/02(金)05:00:55 No.611330677

親離れだけが人生でもあるまい

25 19/08/02(金)05:02:25 No.611330722

介護施設とかに任せた方がいいんだけどいかんせん老人が多すぎて施設に入れない

26 19/08/02(金)05:03:45 No.611330756

>介護施設とかに任せた方がいいんだけどいかんせん老人が多すぎて施設に入れない ガンなら病院じゃないの?

27 19/08/02(金)05:04:57 No.611330794

親が苦しんで死にかけても親の勝手だと思えるのはある意味幸せかもなぁ

28 19/08/02(金)05:05:10 [sage] No.611330801

ガンなら病院に任せるしかないと思うんだけど 仕事辞めた所で素人が何を介護するのか意味が解らない

29 19/08/02(金)05:06:42 No.611330852

なんかよくわからないけど痴呆介護の話とすり替わってない?

30 19/08/02(金)05:10:06 No.611330943

>ガンなら病院に任せるしかないと思うんだけど >仕事辞めた所で素人が何を介護するのか意味が解らない がんの治療って外科手術を終えた後はずっと通院だぞ? それがだんだん動けなくなっていく

31 19/08/02(金)05:10:54 No.611330972

スレぬに聞いてもわかるわけないんぬが ガンの人の介護って何するんぬ…

32 19/08/02(金)05:11:34 No.611330990

ガンがずっと病院に入院しっぱなしになるとでも思ってんのかな 確実死で末期の緩和ケア病棟ならともかく

33 19/08/02(金)05:11:43 No.611330996

外科手術終えた後っていう設定なの? そういうのは先に言ってくれないと

34 19/08/02(金)05:11:54 No.611331003

まさかずっと病院に居ると思ってるのか

35 19/08/02(金)05:13:04 No.611331036

病気に対してリアリティのない「」は親どころか自分の病気で孤独死するほうが早そう

36 19/08/02(金)05:13:23 No.611331047

>がんの治療って外科手術を終えた後はずっと通院だぞ? 軽いガンならそれで済むかもね 軽いガンなら

37 19/08/02(金)05:13:35 No.611331054

ガンっつっても色々ありすぎて…

38 19/08/02(金)05:15:24 No.611331103

切った後投薬しつつ通院で経過観察で済むガンもあれば 切れなくて入院で投薬続けて毎週の様にCTで病巣の経過観なきゃいけないガンもあるので 切ったら退院とは一概には言えませぬ

39 19/08/02(金)05:19:51 No.611331240

親の介護で~ってならわかる話だけど ガンの親の介護で~ってなったらまず入院させろって話にはなると思うんだけどよくわからんな

40 19/08/02(金)05:24:49 No.611331381

病院は治る見込みのない奴は入院させないし追い出すとは聞いたな 糞みたいな話だが病院のベッドや看護師だって無尽蔵ではないのだ

41 19/08/02(金)05:26:47 No.611331444

>病院は治る見込みのない奴は入院させないし追い出すとは聞いたな >糞みたいな話だが病院のベッドや看護師だって無尽蔵ではないのだ うちの爺様末期癌で入院して病院のベッドでそのまま息引き取ったけど…

42 19/08/02(金)05:27:32 No.611331471

最近は入院も最低限になってきてるからね それ自体は良いことだけど

43 19/08/02(金)05:27:41 No.611331475

入院だって意識があってもなくても見舞いに行ったりで精神が摩耗するもんだよ 仕事して休みをそれに割くと疲れると思うよ

44 19/08/02(金)05:32:41 No.611331637

病院は居れる期間決まってるし 癌はその後の通院の方が長い…でも介護が必要なくらいなら相当お辛い感じなんだろうし大変だ

45 19/08/02(金)05:33:40 No.611331669

>正直そこまでべったりだと親離れできてなかったのかな?って思っちゃうのは変かな 俺もそう思う 同居じゃなきゃ行政もそこまで面倒見ろって言わないし

46 19/08/02(金)05:34:40 No.611331701

見込みなしの患者はホスピスだな 終末医療病棟

47 19/08/02(金)05:37:05 No.611331774

親がそれを望むのか…?って感じだし望むなら面倒見る価値ないクソ親

48 19/08/02(金)05:38:06 No.611331802

面倒見る代わりに遺産貰う約束したよ

49 19/08/02(金)05:40:02 No.611331873

面倒見たくないだけだろ? そういう奴に限って遺産相続の時だけ顔と口を出す

50 19/08/02(金)05:41:54 No.611331955

>面倒見たくないだけだろ? 仕事やめてまでってなったら誰だってそうだろとしか

51 19/08/02(金)05:42:21 No.611331974

なんか極端なこと言ってレス貰おうとしてない…?

52 19/08/02(金)05:42:25 No.611331978

放射線治療なら連日通う事になるし化学治療なら体ボロボロになるしで老人一人でなんとかできる世界ではない

53 19/08/02(金)05:42:26 No.611331979

一人っ子のとこは大変だろうな 葬式とかも

54 19/08/02(金)05:44:08 No.611332031

>なんか極端なこと言ってレス貰おうとしてない…? 変な子の琴線に触れる部分があるんじゃないかな

55 19/08/02(金)05:45:40 No.611332091

ハナから介護の事まで考えて在宅仕事に転職までした俺がおかしいだけか いきなりポックリ逝っちゃってあまり意味はなかったが

56 19/08/02(金)05:46:06 No.611332116

ガンって末期じゃないと介護保険の対象にならなかったりする

57 19/08/02(金)05:46:38 No.611332137

在宅仕事ってどういう仕事がある?

58 19/08/02(金)05:46:39 No.611332138

>ハナから介護の事まで考えて在宅仕事に転職までした俺がおかしいだけか >いきなりポックリ逝っちゃってあまり意味はなかったが 自分の人生も親の人生も考えててえらいぞ

59 19/08/02(金)05:53:04 No.611332339

余命がわかってて残された時間を一緒に過ごしたいのかもよ 介護で離職なら再就職の時に充分理解される理由でしょう

60 19/08/02(金)05:54:09 No.611332373

介護なんかしなくて死ぬに任せておけば良かったのに

61 19/08/02(金)05:56:34 No.611332457

俺がバイトの面接受けに行った時に既にもうほぼ決まってる人がいるけど一応来てって言われて 君の方が若いから君取るね!先に取ろうとした人は親の介護で退職した人らしいけど年齢がねー… って言われて何か凄く申し訳なくなったのを思い出す

62 19/08/02(金)06:02:08 No.611332631

親子仲が悪い人は世間一般的にもそれがデフォルトであって欲しいと願っている節があると思う

63 19/08/02(金)06:08:02 No.611332831

>介護なんかしなくて死ぬに任せておけば良かったのに ホイ保護責任者遺棄致死

64 19/08/02(金)06:11:03 No.611332948

子離れできない親になるんじゃないぞ

65 19/08/02(金)06:12:28 No.611333008

>子離れできない親になるんじゃないぞ 「」は子離れどころか子供作れる相手がいないよね

66 19/08/02(金)06:13:01 No.611333029

うちの親父も大腸ガンになったが経過良好でよかった… 夏ギフトでゼリーでも送る

67 19/08/02(金)06:14:19 No.611333082

親を憎んで生きてる奴にはそれなりの事情があるから捨てようが無視しようがいいと思うけど他人と価値観共有するのは難しいよ

68 19/08/02(金)06:19:16 No.611333312

切ったけど全部取りきれませんでしたごめんね!って言われたんだけどなんか納得いかない

69 19/08/02(金)06:20:56 No.611333381

退職せずとも働き盛り稼ぎ盛りの給料で何とかならないんぬ?

70 19/08/02(金)06:21:39 No.611333416

うちのとーちゃんも若くしてガンになった時は詰んだと思ったが 20年経ってもピンピンしてるし仕事もやってるので 予後がわかんない病気って不安だよね

71 19/08/02(金)06:40:57 No.611334230

バイトしながら母親の介護してたけど働いてた父親がガン発覚からスピーディに死んで詰んだ

72 19/08/02(金)07:03:40 No.611335405

>バイトしながら母親の介護してたけど働いてた父親がガン発覚からスピーディに死んで詰んだ つらい…

73 19/08/02(金)07:13:39 No.611336031

世帯別にして生活保護受けて貰えばいいだけなのに なんで自分の人生犠牲にしちゃうの そのための社会保険なのに

74 19/08/02(金)07:14:27 No.611336092

>正直そこまでべったりだと親離れできてなかったのかな?って思っちゃうのは変かな むを得ない事情で親の面倒見るのが親離れ出来てなかったって思うならそれで良いんじゃ無いかな残された時間は誰にもわからないからね 人でなしって思う人もいるだろうしどちらが正解とかは無いよ

75 19/08/02(金)07:15:37 No.611336176

親はホントにそんなこと望んでるのかぬ?

76 19/08/02(金)07:19:01 No.611336423

親離れって家族への情をなくす事を言うんだっけ…?

77 19/08/02(金)07:19:34 No.611336468

親離れと親の介護の話はまるきり別じゃない…?

78 19/08/02(金)07:20:32 No.611336539

介護なんで一言に括られてるけどケースバイケースなんだから外野があーあーこうすりゃいいのになんて分かったような事言うのは自惚れが過ぎると思う

79 19/08/02(金)07:21:10 No.611336590

なんかこの猫気持ち悪いし辞める理由のひとつになってそう

80 19/08/02(金)07:21:45 No.611336639

核家族化はやーねーって思っちゃう

81 19/08/02(金)07:22:23 No.611336693

親を見殺しにできるかできないかは状況とか勤め先とかも関係してくるからな… それはともかく企業には子育てや親介護で休暇取りやすいような社会になってくれ…

82 19/08/02(金)07:22:54 No.611336736

>核家族化はやーねーって思っちゃう どっちかというと少子高齢社会の方が原因じゃないかな

83 19/08/02(金)07:24:30 No.611336849

介護なんて行政にまさせておけよとか安易に言う人は何というか分かってないというか それか皆できてりゃこんな社会になってないだろう

84 19/08/02(金)07:26:35 No.611337043

長生きするな

85 19/08/02(金)07:31:11 No.611337404

安楽死が合法化すれば色々解決する問題とか防げる不幸ってたくさんあるよね

86 19/08/02(金)07:32:11 No.611337494

>親を見殺しにできるかできないかは状況とか勤め先とかも関係してくるからな… >それはともかく企業には子育てや親介護で休暇取りやすいような社会になってくれ… これからますます加速度的に人材不足社会になるから無理じゃね とくに客と対面するようなサービス業とか営業職とかは

87 19/08/02(金)07:32:30 No.611337517

別の問題や不幸が産まれるだけだと思う

88 19/08/02(金)07:33:24 No.611337592

SFみたいな介護ロボットが必要になるよね ドラえもんのブリキのラビリンスで出た全自動介助車椅子みたいなのが本気で求められてる

89 19/08/02(金)07:37:51 No.611337947

介護って言っても人によって症状全然違うから大変よね 徘徊したり力のリミッター外れた怪力おばあちゃんの相手したり そんなのずっと相手してられないわ

90 19/08/02(金)07:39:34 No.611338088

一人暮らしの親が痴呆外来に行き始めた 実家戻らんといかんよな…と思いつつ迷ってる

91 19/08/02(金)07:41:51 No.611338262

斜に構えてる俺かっこいい!っていうのは高校くらいで卒業しないとね…

92 19/08/02(金)07:42:25 No.611338316

>一人暮らしの親が痴呆外来に行き始めた >実家戻らんといかんよな…と思いつつ迷ってる 痴呆なら進行するとホーム入れるしかなくなるな… カネはかかるけど痴呆介護を一人でやったら気が狂う

93 19/08/02(金)07:43:08 No.611338378

痴呆の介護だと本人が動けるうちが大変だな警察に何回もお世話になる

94 19/08/02(金)07:43:12 No.611338380

介護が必要になるような親をもったのが悪い なんでそんな奴がまた仕事探そうとしたところで助けないてやらないといけないんだ?

95 19/08/02(金)07:45:09 No.611338542

>斜に構えてる俺かっこいい!っていうのは高校くらいで卒業しないとね… まあ大人になれば俯いて何も見ずに生きてるだけで大して変わんないよ!いっしょいっしょ!

96 19/08/02(金)07:45:10 No.611338544

>痴呆なら進行するとホーム入れるしかなくなるな… 数年待ちとか数十人待ちとかあるのでそうやすやすと入れて貰えるもんじゃない…

97 19/08/02(金)07:45:17 No.611338556

仕事で頼られる人は大抵人間性も良いので止めても辞めるんぬ 辞めてほしい人は何があっても辞めないんぬ

98 19/08/02(金)07:45:24 No.611338571

>カネはかかるけど痴呆介護を一人でやったら気が狂う うちの母親も実家球に帰ったときそれで発狂寸前だったな親父は手伝わないし 幸いといっちゃだめかもだけど早めにおわったから大丈夫だったけど

99 19/08/02(金)07:46:15 No.611338637

親離れだとか家族への情とかじゃなくて介護に関しては施設に任せっぱなしのが良いと思うよぶっちゃけ...

100 19/08/02(金)07:46:49 No.611338678

>親離れだとか家族への情とかじゃなくて介護に関しては施設に任せっぱなしのが良いと思うよぶっちゃけ... その施設が簡単には入れないのだ

101 19/08/02(金)07:47:24 No.611338730

>親離れだとか家族への情とかじゃなくて介護に関しては施設に任せっぱなしのが良いと思うよぶっちゃけ... 任せられればね…変に元気だとそれもできなかったりするが 要介護認定見直してくだち

102 19/08/02(金)07:47:54 No.611338778

簡単に施設任せろっていうけど任せっぱなしにするには入れるだけで1000万とかかかるので

103 19/08/02(金)07:48:27 No.611338819

はー早く安楽死制度実施してくんないかなー

104 19/08/02(金)07:48:31 No.611338826

>親離れだとか家族への情とかじゃなくて介護に関しては施設に任せっぱなしのが良いと思うよぶっちゃけ... めちゃくちゃカネあるならそれもまた良し  普通の収入では無理だしさ

105 19/08/02(金)07:48:52 No.611338860

>簡単に施設任せろっていうけど任せっぱなしにするには入れるだけで1000万とかかかるので 貯金と年金あるでしょ? ない?じゃあどうしようもないな…

106 19/08/02(金)07:49:10 No.611338887

デイサービスで夕方以降は面倒みるってパターンが多いだろうな それでも大助かりだけど

107 19/08/02(金)07:50:25 No.611339013

デイサービスやショートステイは結局家では誰かが面倒見ないといけないのでほったらかしにはできないからな 負担軽減としては効果が大きいが

108 19/08/02(金)07:51:12 No.611339075

自分の親を簡単にしねっていえる人はかわいそうだけどある意味うらやましいね

109 19/08/02(金)07:51:46 No.611339128

デイサービス無かったら生活破綻するしね 四六時中障害者に合わせて生活すんのツライ

110 19/08/02(金)07:51:56 No.611339146

若い奴らの甘えた安楽死はバーカの一言で済むけど 子供に迷惑かけたくない人らには必要な選択肢の1つだと思う もちろん周囲の圧力で自分の死を決めないようなサポートありきだけど

111 19/08/02(金)07:52:49 No.611339226

市町村によるけど認知症だと入るのはグループホームになるから大体よっぽどひどいホーム以外は100人待ち位だからそれまでは自分で見ないといけない 認知症特化のデイサービスも大人気で糞みたいなデイ以外は枠が埋まってたりで入りにくい ショートステイは日数制限があるからなんとかぶちこめる事もできるけど良いところはやっぱり待ちがある 増えすぎだよなぁ

112 19/08/02(金)07:53:25 No.611339265

親父がガンと診断されて今年の盆は帰ってこいと言われて 俺もかーちゃんもこれで終活が進むねって内心喜んでたら精密検査で誤診と判明した

113 19/08/02(金)07:54:50 No.611339403

>親父がガンと診断されて今年の盆は帰ってこいと言われて >俺もかーちゃんもこれで終活が進むねって内心喜んでたら精密検査で誤診と判明した それ医者ぶん殴っても許されるのでは?

114 19/08/02(金)07:55:19 No.611339448

ぼけた親って放置したらどうなるの?

115 19/08/02(金)07:55:52 No.611339494

そもそも介護が必要なぐらいガン進んでるなら1年持たないよ? ソースは俺の母

116 19/08/02(金)07:56:33 No.611339563

>ぼけた親って放置したらどうなるの? 責任が問われる 最悪手が後ろに回る

117 19/08/02(金)07:56:39 No.611339575

>ぼけた親って放置したらどうなるの? ポリスメンから怒られたりする

118 19/08/02(金)07:56:57 No.611339609

放置したらそのうち死ぬけど割と動けるので周りにすごい迷惑かける可能性もある

119 19/08/02(金)07:57:16 No.611339640

>ぼけた親って放置したらどうなるの? パルプンテ唱える

120 19/08/02(金)07:57:19 No.611339644

親が実家で実母はパーキンソン病義母は認知症の面倒見てるよ… 施設はどこも入れない

121 19/08/02(金)07:57:23 No.611339654

親と十数年会ってないし情も無いから介護したくないし葬式もあげたくない…

122 19/08/02(金)07:58:07 No.611339730

ガンも今は治っちゃったり寛解とまでいかずに延命出来ちゃったりで負担厳しいのが当たり前なケースも増えてきたから介護負担も大きい 以前は早めに介護から解放されるチャンスだったんだけどね… 今一番ラッキーチャンスは夜間皆寝てる時に脳梗塞や心筋梗塞が起きて起きるまで誰も見つけませんでしたが一番早く介護から解放される事ができるけど実際になったら皆通報して救急車呼んじゃうんだよね…

123 19/08/02(金)07:58:08 No.611339732

うちの上司も徘徊で警察に何回も迎えにいってたな

124 19/08/02(金)07:58:32 No.611339765

>ぼけた親って放置したらどうなるの? 一人で出歩かせてると近所の人からお宅のお父さん一人で歩いてましたが大丈夫ですか? とか色々言われる 一人で家に戻ってこれなくて近くの公園で途方にくれてたりもする

125 19/08/02(金)07:58:59 No.611339803

>放置したらそのうち死ぬけど割と動けるので周りにすごい迷惑かける可能性もある 周りの家に俺の金取っただろとか言って押しかけたり糞尿撒き散らすのいいよね

126 19/08/02(金)08:00:18 No.611339924

うちのは頭はボケてるけどお役所の人が来るときだけしゃっきりするから困る 要介護度上がんねえ

127 19/08/02(金)08:01:40 No.611340040

>うちのは頭はボケてるけどお役所の人が来るときだけしゃっきりするから困る >要介護度上がんねえ どこの家庭も大体そうだよ 介護度あげるには歩けないがとても重要

↑Top