未経験... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/02(金)02:13:05 No.611322259
未経験でSIer入ったけど何もわからん
1 19/08/02(金)02:15:57 No.611322564
何でも教えちゃる 聞いてごらん
2 19/08/02(金)02:20:47 No.611323044
労働って何ですか…
3 19/08/02(金)02:23:08 No.611323274
ゲームですら思い通りに動かせないぞ俺
4 19/08/02(金)02:24:16 No.611323375
しばらくSI屋だと思ってましたすみません
5 19/08/02(金)02:25:36 No.611323508
未経験でわかるくらいできるやつはそもそもSIやらない気がするぞ!
6 19/08/02(金)02:34:14 No.611324214
コンピューターおもいどおりにうごかせるおじさんすごいな
7 19/08/02(金)02:36:18 No.611324386
ネット中毒者が攻撃性増すのは過激な意見に触れる機会が増えて先鋭化するからじゃないでしょうか 数十年前の日本赤軍とかと同じで
8 19/08/02(金)02:41:13 No.611324766
引き籠って外部の人と触れ合う機会無いからどんどん精神のバランスがおかしくなるんでしょ
9 19/08/02(金)02:44:14 No.611324999
Slerって最近よく聞くけどどういうお仕事なのか未だにわからん エンジニア?SE?
10 19/08/02(金)02:44:29 No.611325015
団塊の世代のが攻撃的な人多くない?
11 19/08/02(金)02:47:06 No.611325206
>団塊の世代のが攻撃的な人多くない? 痴漢起こすのもその世代が半数だからカンケイあるかもしれない 解らんけど
12 19/08/02(金)02:47:52 No.611325261
コンピューターが思い通りに動くと思ってるとか何言ってんだこいつ
13 19/08/02(金)02:50:07 No.611325410
中高年になると攻撃的になるのは世代的な問題というより更年期障害だ
14 19/08/02(金)02:50:14 No.611325422
コンピュータはアスペ野郎
15 19/08/02(金)02:50:47 No.611325446
IT音痴どころか触れたこともないで語る老人多すぎる
16 19/08/02(金)02:51:19 No.611325482
ファジーなこと言ってもなんとなくでくみ取ってくれるのは人間ならだよね…
17 19/08/02(金)02:52:19 No.611325550
コンピュータは思い通りには動かない 作った通りに動く
18 19/08/02(金)02:54:02 No.611325662
コンピューター ⇨ 思い通りにならない 人間が相手 ⇨ 思い通りにならない
19 19/08/02(金)02:55:30 No.611325776
自分の肛門すら思い通りにならないのにな
20 19/08/02(金)02:56:09 No.611325816
コンピューター関係ないんじゃないか…
21 19/08/02(金)02:57:41 No.611325910
>IT音痴どころか触れたこともないで語る老人多すぎる わりと聞くけど会社の老人はスマホとかIT使い倒して便利してるな… と思ってたがそもそも出来ない人はいなくなるか…
22 19/08/02(金)02:58:40 No.611325970
30代ぐらいでも分からんって人はマジで何も分からん状態なの珍しくないからなあ
23 19/08/02(金)02:59:19 No.611326009
コンピューターは思い通りに動かないだけでなく 思ってない動き方することもある
24 19/08/02(金)02:59:50 No.611326041
年取ると自分の体も思い通りにならない
25 19/08/02(金)03:00:49 No.611326098
世の中思い通りにならない事だらけだよ
26 19/08/02(金)03:01:45 No.611326168
ソシャゲ屋で働いているけど最近厳しいよ でも人手は欲しいのでサーバーに明るい人カモン!
27 19/08/02(金)03:01:56 No.611326178
スレ画の先生にコンピューター思い通りに動かないじゃないですかって泣き言言いたい
28 19/08/02(金)03:03:25 No.611326257
コンピュータは思い通りにしか動かないけど コンピュータに思いを伝えるのが人に思いを伝えるのと 同じように難しいんだ
29 19/08/02(金)03:06:29 No.611326434
このおじさん一度ヒでもやってみたら良いんじゃないかな
30 19/08/02(金)03:08:52 No.611326564
コンピュータ思い通りに動かせるなら冗談抜きで本当に凄いよ
31 19/08/02(金)03:25:01 No.611327311
このコードで動くはずなのに動かないんです! PCがおかしい!
32 19/08/02(金)03:25:21 No.611327335
そもそもなんで未経験でSIerに入った それが間違いだろ
33 19/08/02(金)03:28:28 No.611327474
コンピュータは思い通りに動くけど俺が思い通りにコンピュータ使えないんだよ
34 19/08/02(金)03:29:24 No.611327515
ググったらこれ2012年なので ネット=キモオタが真っ暗な部屋でキーボード打ってるってイメージが通じたギリギリの年だな いまはもうネットやってない人間のほうが化石だけど
35 19/08/02(金)03:32:53 No.611327673
コンピューターは思い通りには動かないが指示された通りには動くと偉い人が言っていた
36 19/08/02(金)03:42:57 No.611328071
インターネットは人間が相手だから思い通りにならない
37 19/08/02(金)03:47:06 No.611328238
コンピュータが思い通りに動くならメーカーのサポートセンターなんて要らんだろ…
38 19/08/02(金)04:00:00 No.611328705
コミュニケーションに摩擦がいっさい無いというのも考え物だ 意識してないこともいつの間にかハイ分かりましたとやってくれちゃうもんだから…
39 19/08/02(金)04:02:21 No.611328797
コンピュータより人間操作するほうが簡単だと思うぜ
40 19/08/02(金)04:07:44 No.611329007
いつも多分動くけど動かないかもなって思いながら使ってるからある意味思い通りではある
41 19/08/02(金)04:08:54 No.611329045
イメージどおりにマクロが動いてくれないとめっちゃイライラする
42 19/08/02(金)04:10:38 No.611329099
人間がスタックすると柔軟に動けよとか言われるのにコンピューターがスタックしても何も言われないのズルくない?
43 19/08/02(金)04:16:16 No.611329315
>人間がスタックすると柔軟に動けよとか言われるのにコンピューターがスタックしても何も言われないのズルくない? いやその柔軟性が発揮できるのはまだ人間だけだからしょうがねぇよ 逆にコンピューターが全部できたらマジでいらない人間になっちまうぞ
44 19/08/02(金)04:49:27 No.611330345
>コンピューター 何故か動く >人間が相手 何故か動く
45 19/08/02(金)04:49:30 No.611330347
別に人間が働く必要ないんじゃねえか?
46 19/08/02(金)04:56:09 No.611330543
プログラム学んでるといかに人間が融通聞いて動いてくれるか身に沁みる…
47 19/08/02(金)04:57:44 No.611330587
思い通りには動かない 指示通りに動くのがコンピューターだ
48 19/08/02(金)04:57:57 No.611330591
コンピューターが思い通りに動くとかZ80かよ
49 19/08/02(金)04:59:49 No.611330628
サイバーカスケードとかフィルターバブルとかエコーチェンバーとかでググれば半分くらい分かるわよとしくん
50 19/08/02(金)05:11:44 No.611330997
指示待ち人間はダメだからコンピューターも指示待ちしてんじゃねえ!
51 19/08/02(金)05:21:45 No.611331291
>プログラム学んでるといかに人間が融通聞いて動いてくれるか身に沁みる… まぁその融通の裏表が時により変わるから恐ろしいんだけどな!
52 19/08/02(金)05:23:56 No.611331360
ジョブズの親戚かなにか?
53 19/08/02(金)05:25:05 No.611331391
>指示待ち人間はダメだからコンピューターも指示待ちしてんじゃねえ! 待つことも指示しねえとまともに動かねえことがある Sleep 1
54 19/08/02(金)05:26:09 No.611331425
>いまはもうネットやってない人間のほうが化石だけど それでもちょい昔はSNSとかがネットに繋がってるという意識がない人間が多すぎる… って感じだったけど多少は理解されたのかな 不適切動画上げて炎上してニュースになるようなアホの層で全体を語っちゃ失礼か?
55 19/08/02(金)05:26:46 No.611331443
ひろゆきに煽られそうなおじさんだな
56 19/08/02(金)05:33:10 No.611331653
別にタラコじゃなくてもそこらの少しPC触ったことある程度の老人でも 思い通りに動かねーよ!くらいは言うと思う
57 19/08/02(金)05:45:22 No.611332078
コンピュータは書いた通りには動くけど思い通りには動かない
58 19/08/02(金)05:46:56 No.611332148
チョットデキルクラスの人なら思う通りに動かせるんだろうな
59 19/08/02(金)05:47:14 No.611332162
ふんわり指示でも何となくで動いてくれるのが人間 出来るかな出来ないかもちょっとできるがコンピュータ
60 19/08/02(金)05:48:57 No.611332215
何もしてないのに壊れる機械が思い通りに動く訳ないだろ
61 19/08/02(金)05:53:14 No.611332343
未経験のまま2年経験があることにされて飛ばされたけどこれはよくあることなの?
62 19/08/02(金)05:59:42 No.611332541
コンピューターが指示通り動いてないんじゃなくてこっちの指示がへたくそなだけだからな
63 19/08/02(金)05:59:58 No.611332553
業界的には人間が機械文明に頼り続ける限り安泰だけど 一個人としては潰しが効かない分野に突っ込まざるを得ない場合があるので ある程度覚悟が必要
64 19/08/02(金)06:01:22 No.611332603
仕事でやってるんじゃないけどrailsわけわがんね!
65 19/08/02(金)06:02:03 No.611332629
どうせ新しい現場に行けば皆未経験みたいなものだから3ヶ月くらいで順応するのを繰り返すだけだ
66 19/08/02(金)06:02:44 No.611332652
>>指示待ち人間はダメだからコンピューターも指示待ちしてんじゃねえ! >待つことも指示しねえとまともに動かねえことがある >Sleep 1 各言語のsleepのデファクトスタンダードは指定秒数以上待つなので それだと厳密性に欠けるので生産ラインなんかではNGですよ
67 19/08/02(金)06:06:26 No.611332769
1秒待たせたいんじゃなくてノンストップだと何かバグるからsleep入れたら動いた!って時の事じゃないかな…
68 19/08/02(金)06:26:21 No.611333613
>自分の肛門すら思い通りにならないのにな 自分の肛門さ 自分が信じてやらないで 誰が信じてやるんだい