虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/02(金)00:05:41 No.611300823

ようやく普通に買えるようになってきた

1 19/08/02(金)00:08:30 No.611301430

いつの間にかアマゾンにも入荷されてたのか

2 19/08/02(金)00:11:54 No.611302131

でもメモリもSSDもどこも品薄だったよ

3 19/08/02(金)00:13:43 No.611302490

メモリはもう3200で妥協しろ…!

4 19/08/02(金)00:13:58 No.611302541

売り切れなくなったなら次は値下がりだな 今は時期が悪い

5 19/08/02(金)00:15:30 No.611302846

それよりもX570 Creatorが出なくてマザーが準備できない まだか…

6 19/08/02(金)00:16:29 No.611303014

値段は下がらないんじゃないかなあ… メインストリームになった商品はあんまり値落ちしないでしょ

7 19/08/02(金)00:17:23 No.611303193

メモリは2666のままでいいかなって…

8 19/08/02(金)00:17:30 No.611303220

B450でもいいんだ

9 19/08/02(金)00:17:57 No.611303303

BIOS更新めどいなーって思ったからX570にしたよ

10 19/08/02(金)00:18:05 No.611303331

例の水冷とクリエイターは3950Xと同時発売する気じゃないの?

11 19/08/02(金)00:21:28 No.611303993

今のはほとんどBIOS更新されてるんじゃないかな…

12 19/08/02(金)00:21:57 No.611304086

3950Xと同時だと9月だから遅すぎて誰も買わないのでは…

13 19/08/02(金)00:22:10 No.611304129

3600とか3700Xとか型落ち以外でこれ以上下がる要素ないだろう

14 19/08/02(金)00:23:13 No.611304353

七夕の時は遠いなって思ってたけど9月なんて案外あっというまに来ちゃうな…

15 19/08/02(金)00:23:16 No.611304364

>3950Xと同時だと9月だから遅すぎて誰も買わないのでは… 3950Xと一緒に買ってねって事だろう

16 19/08/02(金)00:24:45 No.611304660

VRで遊びたくて3900Xで組んだがまだ肝心のゴーグルが無い

17 19/08/02(金)00:25:36 No.611304827

>今のはほとんどBIOS更新されてるんじゃないかな… 発売当時の話では?

18 19/08/02(金)00:27:07 No.611305130

3900X入手困難のまま3950X発売日を迎えそうだな

19 19/08/02(金)00:31:14 No.611305970

su3222356.jpg 雑に作ったのをぶん投げておく

20 19/08/02(金)00:31:14 No.611305974

3900X全然なかったから個人輸入初めてしたよ…

21 19/08/02(金)00:32:56 No.611306348

b450の鉄板マザーってある? 熱と消費電力抑えられる感じで

22 19/08/02(金)00:33:08 No.611306377

>su3222356.jpg AMDは製造的には7nmの8コアCCXをひたすら作ってるだけなのか うまい事考えるもんだな

23 19/08/02(金)00:34:13 No.611306610

>b450の鉄板マザーってある? >熱と消費電力抑えられる感じで エアフローは自分で頑張るしかないとして 余裕を持たせるならATXに大きめのケースで マザーは鋼鉄伝説でいいんじゃない?

24 19/08/02(金)00:34:52 No.611306749

超極端な話3700X2個買ってチップバラしてニコイチすりゃ3950Xが出来上がるって寸法よ

25 19/08/02(金)00:35:48 No.611306975

>マザーは鋼鉄伝説でいいんじゃない? steellegendそんないいの? というかb450ならどれも変わらない感じかな? あと消費電力は設定いじって耐える感じ?熱は虎徹買う予定よ

26 19/08/02(金)00:37:35 No.611307393

zen2のes品が市販品として売られてるとか面白い状況だね今

27 19/08/02(金)00:37:50 No.611307455

>steellegendそんないいの? >というかb450ならどれも変わらない感じかな? まあそこはそう、MSIはBIOSが容量不足で貧弱になってるみたいだ BIOS増量版のMAXとかいう型番が出るとか出ないとか

28 19/08/02(金)00:38:31 No.611307597

>まあそこはそう、MSIはBIOSが容量不足で貧弱になってるみたいだ >BIOS増量版のMAXとかいう型番が出るとか出ないとか BIOSって言うかEEPROM

29 19/08/02(金)00:39:11 No.611307735

>zen2のes品が市販品として売られてるとか面白い状況だね今 ただの誤表記っぽいよアレ

30 19/08/02(金)00:39:13 No.611307744

おい俺の3900xまだかよ su3222389.png

31 19/08/02(金)00:39:54 No.611307870

>MSIはBIOSが容量不足で貧弱になってるみたいだ gigaが今回一番安定してるのかな? 鋼鉄伝説はもてはやされすぎて情弱が買うやつだとかいうレスが 忘れられなくて踏ん切れない asrockもなんかやらかしてるみたいだし

32 19/08/02(金)00:40:20 No.611307948

>zen2のes品が市販品として売られてるとか面白い状況だね今 It's a bug in detection of ES/Prod unit. Shall be fixed in the next build. Sorry for that, don't go panic. Martin HWiNFO Author

33 19/08/02(金)00:40:42 No.611308017

X570のmini itxもうちょい安くしてくだち

34 19/08/02(金)00:40:52 No.611308066

メモリ3600対応の買ったけど今んとこ2933でしか動かん…

35 19/08/02(金)00:41:21 No.611308180

>超極端な話3700X2個買ってチップバラしてニコイチすりゃ3950Xが出来上がるって寸法よ この3950Xキャッシュが36MBしかない…

36 19/08/02(金)00:41:42 No.611308261

正直鋼鉄伝説は鉄板じゃなくてコスパがいいだから ちゃんと必要な性能調べて買いなさる

37 19/08/02(金)00:42:00 No.611308333

>>MSIはBIOSが容量不足で貧弱になってるみたいだ >gigaが今回一番安定してるのかな? >鋼鉄伝説はもてはやされすぎて情弱が買うやつだとかいうレスが >忘れられなくて踏ん切れない >asrockもなんかやらかしてるみたいだし asusとasrockがやらかしてるので、MSIかギガで良い MSIは安いのでもbiosがusbから書き換えられて楽ですよ

38 19/08/02(金)00:42:31 No.611308439

ASUSは得意のマルチソケットマザーだして

39 19/08/02(金)00:42:49 No.611308503

3900X以外はポツポツ入荷してる 3900Xはマジでない

40 19/08/02(金)00:43:13 No.611308580

ASUS何やらかしてんの?

41 19/08/02(金)00:43:23 No.611308606

>gigaが今回一番安定してるのかな? >鋼鉄伝説はもてはやされすぎて情弱が買うやつだとかいうレスが >忘れられなくて踏ん切れない >asrockもなんかやらかしてるみたいだし B450でそこまで神経質になる理由が分からん もうリリースから1年近く経つ枯れたマザーなんで今さら安定性がとか評価がとかはないよ 信頼性とか過剰に気にするならちゃんとX570の高いやつ買うべきだ

42 19/08/02(金)00:43:52 No.611308723

ギガにでっち上げで喧嘩うってギガに怒られてた

43 19/08/02(金)00:44:14 No.611308791

MSI B450 GAMING PLUS買ったけどあまりよろしくないの…?

44 19/08/02(金)00:44:22 No.611308810

X570もファンが結構煩いと聞くとな

45 19/08/02(金)00:44:48 No.611308908

Steel Legendは安いから人気なのか 前は迷ったらPRIME PROとROG STRIX F GAMINGどっちか値段見て買っとけみたいな感じだったけど

46 19/08/02(金)00:44:55 No.611308930

ビデオカードがマザボのファン塞ぐみたいなの見てBIOSTARのマザボ買ったけど困った時の情報が少なすぎてだんだん後悔してきてる

47 19/08/02(金)00:45:13 No.611308982

いつだってTOMAHAWKは俺達を温かく迎えてくれる

48 19/08/02(金)00:45:20 No.611309013

>情報が少なすぎて わかっていただろうにのう

49 19/08/02(金)00:45:23 No.611309022

3600に正直16GBの3200OCメモリは必要ないだろうと思ったけどアキバで安く買えたから良しとしよう…

50 19/08/02(金)00:46:09 No.611309181

>X570もファンが結構煩いと聞くとな msiとgigaはセミファンレスだし 気になるならファン大きめのmsiにすれば良い

51 19/08/02(金)00:46:42 No.611309303

正直エアコンの方がうるさい

52 19/08/02(金)00:46:45 No.611309313

>MSI B450 GAMING PLUS買ったけどあまりよろしくないの…? 機能的には問題ないよ EEPROMを16MBしか積んでなかったから最新のUEFIがちょっと簡単な表示になった

53 19/08/02(金)00:46:51 No.611309327

鋼鉄伝説はあの値段帯にしては頑丈な良いパーツ使ってるってのがある その分サウンドあたりをサボってるらしいが

54 19/08/02(金)00:47:13 No.611309409

ASUSのマザボは高いのはホントにちゃんとしてて安いのはゴミっていういつものだな

55 19/08/02(金)00:48:01 No.611309592

X570のレイアウトはMSIが一番上手いなと思った 実際上がふさがった所で影響はないって検証結果は出てるけど まあ印象はよくないのでファンの位置下げたのはえらい

56 19/08/02(金)00:48:14 No.611309625

>機能的には問題ないよ >EEPROMを16MBしか積んでなかったから最新のUEFIがちょっと簡単な表示になった ありがとう素人だから容量が無いってやばいのでは…と勝手に心配しちゃった…

57 19/08/02(金)00:48:15 No.611309633

情弱て…

58 19/08/02(金)00:49:05 No.611309821

鋼鉄伝説は安くて光る

59 19/08/02(金)00:50:14 No.611310032

ACE買おうぜACE!SATA4つしかないけど!

60 19/08/02(金)00:50:52 No.611310153

まあ性能に直結するほどの影響はないみたいだけど 温度はMSIのふさがないタイプよりも高くなるみたいだしなぁ

61 19/08/02(金)00:50:58 No.611310172

良く分かんないのにハイスペ欲しいって言うなら金積んでサポート付きのメーカーPC買えば良いよ… ミドルだったらたまにある電源不安で落ちるとか言う奴でもなきゃマザーなんて大体何でも良い

62 19/08/02(金)00:51:42 No.611310329

3900Xは少数でも入っては来てるんだろうか?

63 19/08/02(金)00:51:51 No.611310355

Steel Legendはスタンダードな配置 M.2の位置がグラボの上かつこの価格でヒートシンク付き な所が使いやすくていいと思う 他のメーカーだとM.2ヒートシンクがなかったり 位置がグラボ直下で取り回しが悪かったりする

64 19/08/02(金)00:51:55 No.611310364

3950Xが出たらエンコードPC新調するんじゃグフフ

65 19/08/02(金)00:53:05 No.611310630

ACEはSATA4つなこと以外はマジでいいと思う 簡易水冷換金すればもっと安くなるし どうしても6つほしいとかダイレクト14フェーズ(ギャキィしたい欲張りさんはAUROSMASTERだ

66 19/08/02(金)00:53:26 No.611310711

>ACE買おうぜACE!SATA4つしかないけど! 本当にここが残念すぎる SATAを6にするとGODLIKEが売れなくなる的な判断なのかも知れないけど

67 19/08/02(金)00:54:05 No.611310849

ギガはX570でM.2のレイアウト変えてきたのはいいと思った というか最初からやっとけや!

68 19/08/02(金)00:54:46 No.611310995

X570ではasrockは避けた方が良さそう ファンを優先ならMSI 電源ならギガ メモリは諸説ある

69 19/08/02(金)00:54:51 No.611311012

SATA4で足りないなら6でも不安だろうし4で足りる子の方が大多数だとも思う ストレージマシマシにするならRAIDボード使ってたりするよね

70 19/08/02(金)00:55:22 No.611311098

ASRock X570 Phantom Gaming 4がやっとこさ2万くらいか… まだマザボはちょっと良いの選ぶと3万越えちゃうね

71 19/08/02(金)00:55:57 No.611311237

>X570もファンが結構煩いと聞くとな ROG STRIX-Fを使ってるけどチップセットファンの音なんてグラボの音にかき消される程度だよ 80℃で6000rpm回る太一は知らない

72 19/08/02(金)00:56:04 No.611311260

ACEはSATA増設したけどPCIE4.0x1片方潰したらもう一方使えなくなるの知らなくて焦った

73 19/08/02(金)00:56:50 No.611311391

ハイエンドからミドルハイあたりに10GやマルチギガビットイーサのLAN積んでるのが増えてきたけど 対応機器もっとだしてくだち

74 19/08/02(金)00:57:43 No.611311537

>80℃で6000rpm回る太一は知らない なそにん

75 19/08/02(金)00:58:01 No.611311588

オンボの10gって実際使い物になるのかな? ちょっと長時間全力出させたら焼けたりしない?

76 19/08/02(金)00:58:45 No.611311715

2.5~5GBase-Tはまず回線を用意するのが一番の難関じゃないかな…

77 19/08/02(金)00:58:55 No.611311744

最初はRX590が一番うるさかったけどwattmanで制御したら一番うるさいのケースファンになった X570のファンはちゃんと回ってんのか不安になる

78 19/08/02(金)00:59:09 No.611311782

シコリンパワーのSSD注文したけどlead3400Write3000ってどのくらいシコれるの?

79 19/08/02(金)01:00:10 No.611311959

太一は配置といいX570だと避けたほうがいいんだな

80 19/08/02(金)01:00:19 No.611311991

>シコリンパワーのSSD注文したけどlead3400Write3000ってどのくらいシコれるの? あんまりシコれない というかほぼ体感できない

81 19/08/02(金)01:00:43 No.611312044

結局この3600XとかのXのある無しでどれほど違うものなのかよくわかった試しがない

82 19/08/02(金)01:00:49 No.611312056

>シコリンパワーのSSD注文したけどlead3400Write3000ってどのくらいシコれるの? 多分俺が使ってるのと同じ奴だと思うけど 冗談抜きで虹裏が高速化する ブラウザ系がめっちゃ早くなった

83 19/08/02(金)01:01:05 No.611312112

>結局この3600XとかのXのある無しでどれほど違うものなのかよくわかった試しがない OCできるかできないか

84 19/08/02(金)01:01:27 No.611312171

>ROG STRIX-Fを使ってるけどチップセットファンの音なんてグラボの音にかき消される程度だよ 俺以外にも使ってる人いた チップセットファンの音は気にならないよね

85 19/08/02(金)01:01:50 No.611312225

X570のおかげで大型チップセットクーラーが復権するかもしれない しないかもしれない

86 19/08/02(金)01:02:22 No.611312324

>OCできるかできないか 最近は電源に余裕があれば自動的にOCすると聞いたがそれ関係なのかな…

87 19/08/02(金)01:02:43 No.611312387

X570は結構メーカーの差異が出たな

88 19/08/02(金)01:02:51 No.611312411

そういや昔チップセットファンが貧弱ですぐ壊れるから ちょっと良い小さい冷却ファンと青笊に変えるのが定番だったな 一生懸命外して交換した覚えがある

89 19/08/02(金)01:02:59 No.611312433

高いのはいいのに安いのが微妙はいつか裏切られそうで怖いのよね… まぁ運良くその日が来てないから使ってるけど信頼面で損してるよなこれとは思う

90 19/08/02(金)01:03:12 No.611312469

TSUKUMOのBTOがasrockなんだよな…

91 19/08/02(金)01:03:13 No.611312473

nFoceの話はやめろ

↑Top