ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/31(水)23:33:45 No.611064505
発達障害も工夫次第で戦力になる
1 19/07/31(水)23:36:28 No.611065383
ただし針が色の境目にくると彼らはパニックを起こす 自分で断定出来ないからだ なのでその場合速やかに連絡するようにとの命令も出しておく
2 19/07/31(水)23:37:17 No.611065690
まぁ個人のためにわざわざフォーマット用意する手間に目を瞑れば…
3 19/07/31(水)23:38:06 No.611065963
助成金もらえるからね
4 19/07/31(水)23:38:16 No.611066030
わかんなくなったらわかんない箱に入れろ って指示しててもダメなのかな
5 19/07/31(水)23:38:34 [なー] No.611066135
なー
6 19/07/31(水)23:39:07 No.611066302
>ガイジを駆除して浮いた金で効率上げる方が幸せな社会ができると思うんだけど 君は正しいよ 100年前ならね
7 19/07/31(水)23:39:25 No.611066387
>ガイジを駆除して浮いた金で効率上げる方が幸せな社会ができると思うんだけど まず一人…
8 19/07/31(水)23:40:04 No.611066562
>ガイジを駆除して浮いた金で効率上げる方が幸せな社会ができると思うんだけど とりあえず一人分金が浮いたな
9 19/07/31(水)23:40:09 No.611066576
こんな仕事機械にやらせればいいのに
10 19/07/31(水)23:40:13 No.611066593
色分けなんてしなくてもキッチリ〇〇グラム~XXグラムまでって決めてくれるとやれるのでは
11 19/07/31(水)23:40:45 No.611066746
俺だってこのくらいできる
12 19/07/31(水)23:41:15 No.611066910
雇う側にノウハウないとしんどいだろうな
13 19/07/31(水)23:41:24 No.611066951
>色分けなんてしなくてもキッチリ〇〇グラム~XXグラムまでって決めてくれるとやれるのでは 発達障害者にもよるけど数字の認識ができないのが居て 色の認識には問題ないとうのがいるの
14 19/07/31(水)23:41:57 No.611067101
>わかんなくなったらわかんない箱に入れろ >って指示しててもダメなのかな わかるのとわかんないのの間に来たらどうするんだよ
15 19/07/31(水)23:42:08 No.611067159
そもそもシステムは効率的でも人間は全然効率的じゃないからペナルティに死を追加すると自分の気に入らない障害者じゃない人間を障害者ってことにして処刑する非効率的社会になるんだ
16 19/07/31(水)23:42:30 No.611067291
>こんな仕事機械にやらせればいいのに えっ?!フルーツを潰さずにつまんで計量する機械を人間一人雇うより安いコストで運用するだって?!
17 19/07/31(水)23:43:23 No.611067576
>そもそもシステムは効率的でも人間は全然効率的じゃないからペナルティに死を追加すると自分の気に入らない障害者じゃない人間を障害者ってことにして処刑する非効率的社会になるんだ つまりシステム様がホモサピを健常者とそれ以外に区分する理想社会が必要という事だな
18 19/07/31(水)23:43:59 No.611067759
>つまりシステム様がホモサピを健常者とそれ以外に区分する理想社会が必要という事だな ニンゲンミナゴロシ
19 19/07/31(水)23:44:34 No.611067907
>つまりシステム様がホモサピを健常者とそれ以外に区分する理想社会が必要という事だな でそのシステムを作るのは狂った科学者なんだ…
20 19/07/31(水)23:44:51 No.611067985
>色分けなんてしなくてもキッチリ〇〇グラム~XXグラムまでって決めてくれるとやれるのでは 違うの まず数の大小がわからないところから始まってね その次に数字というものを理解できないから重量計の針の指し示す角度で覚えてる子とかもいてね そこからなのよ 数字いっても通じないし通じても針の揺れが完全に収まるまで動かせない子とかもいるの 乗せては戻して乗せては戻して理由を聞いたら 「変わってるかもしれないから」って
21 19/07/31(水)23:46:21 No.611068399
やけに詳しいっすね
22 19/07/31(水)23:47:00 No.611068611
そこまでだと働かせないほうがいいんじゃ・・・
23 19/07/31(水)23:47:04 No.611068623
適当でいいよ ができない人いるからな
24 19/07/31(水)23:47:48 No.611068832
>ガイジを駆除して浮いた金で効率上げる方が幸せな社会ができると思うんだけど そのガイジとやらより仕事できなさそうだな
25 19/07/31(水)23:47:53 No.611068860
数字は分かるけどワーキングメモリが低すぎて数字を忘れるというのも居る 「この書類20枚コピーして」とお願いしたら500枚印刷してきたのがうちの会社に居た どこから500が出てきた
26 19/07/31(水)23:48:19 No.611068978
>違うの >まず数の大小がわからないところから始まってね >その次に数字というものを理解できないから重量計の針の指し示す角度で覚えてる子とかもいてね >そこからなのよ >数字いっても通じないし通じても針の揺れが完全に収まるまで動かせない子とかもいるの >乗せては戻して乗せては戻して理由を聞いたら >「変わってるかもしれないから」って そういう子、最近だと一クラスに一人じゃ効かないくらいはいるな
27 19/07/31(水)23:48:44 No.611069103
正直俺も疲れでうっかり桁数間違えるとかやりそうだから笑えない
28 19/07/31(水)23:50:38 No.611069660
それ知的障害じゃ…
29 19/07/31(水)23:51:06 No.611069794
みんな違ってみんないいって言った彼女も違…そんなつもりじゃ…ってなってるよ
30 19/07/31(水)23:51:21 No.611069861
知能は言語重視だから数理処理能力とは関係ないんだよね
31 19/07/31(水)23:51:25 No.611069883
晩婚化の影響かね
32 19/07/31(水)23:51:28 No.611069901
もう全ての労働を機械がやってくれよ
33 19/07/31(水)23:52:12 No.611070136
箱にブドウ移す間に色忘れる
34 19/07/31(水)23:52:28 No.611070217
>そこまでだと働かせないほうがいいんじゃ・・・ うんそう思うよ でもねそうすると親が面倒を見なきゃいけないんだ彼ら彼女らのお母さんお父さんはねもうみんなみんな生きることになんら希望のない顔でペコペコ頭下げてよろしくお願いしますよろしくお願いしますって 程のいい保育所かもしれないそれでも親御さんたちが唯一人間に戻れる時間を確保するためには彼らが働く場所が押しとどめて置く場所が必要なんだよ…
35 19/07/31(水)23:53:29 No.611070551
気持ちはわかるが落ち着いてほしい
36 19/07/31(水)23:53:44 No.611070626
大変なんだな
37 19/07/31(水)23:54:09 No.611070740
発達障害って知的障害も含まれるのか…
38 19/07/31(水)23:55:16 No.611071054
>発達障害って知的障害も含まれるのか… どっちも障害者枠だし
39 19/07/31(水)23:57:06 No.611071570
発達障害の人が障害年金申請の際あの量の書類を一人で不備なく提出して通ったらもう普通の仕事もできそうな気がする
40 19/07/31(水)23:57:26 No.611071647
一度教えたら間違えない休まない金払わなくていいで最高の労働者だよ
41 19/07/31(水)23:57:42 No.611071719
>>発達障害って知的障害も含まれるのか… >どっちも障害者枠だし 大企業が身体障害者を雇いたがる理由はそう言うことか
42 19/07/31(水)23:58:05 No.611071831
>一度教えたら間違えない休まない金払わなくていいで最高の労働者だよ 金は払うだろう!?
43 19/07/31(水)23:58:31 No.611071941
マルチタスクができないね
44 19/07/31(水)23:58:32 No.611071947
B型作業所の職員「」かな…
45 19/07/31(水)23:58:45 No.611072004
俺はクソだ!と思ってたけどもっとクソな人と一緒に働いてみて世界が変わった
46 19/07/31(水)23:58:54 No.611072037
労働が単純な肉体労働だったころは馬鹿な奴だなで済んでいたけど複雑になってきて初めて発達障害が認識されるようになった
47 19/07/31(水)23:59:17 No.611072138
知的障害まで持ってたら自閉症か何かになって発達障害からは外れてなかったか
48 19/07/31(水)23:59:22 No.611072158
(ぶどうは紫色だから紫の箱だな…)
49 19/07/31(水)23:59:28 No.611072178
誰だっていつか天使になる可能性があるからな…
50 19/07/31(水)23:59:58 No.611072282
スレ画は直感的だから健常者にも便利な仕掛けだと思う
51 19/08/01(木)00:00:03 No.611072304
>>一度教えたら間違えない休まない金払わなくていいで最高の労働者だよ >金は払うだろう!? 国の補助金だから実質タダだし
52 19/08/01(木)00:00:52 No.611072521
>誰だっていつか天使になる可能性があるからな… 健常者でも熱中症とかで後天的になるからな
53 19/08/01(木)00:01:06 No.611072606
こういう作業させたあと色分け区分をグラデーションにしたら固まるのかな…
54 19/08/01(木)00:01:28 No.611072696
使えないやつを切り捨てたら次に使えないやつを切り捨てるだけなんだよ 頑張って仕事を教えればその内使…使え…邪魔にならない程度には出来る!
55 19/08/01(木)00:01:53 No.611072823
発達障害ってこんな重いの 知的なやつなんじゃないの
56 19/08/01(木)00:02:22 No.611072947
>知的なやつなんじゃないの 脳みそが生まれつきバカだからそれはある
57 19/08/01(木)00:02:45 No.611073057
よく言われる特定分野ですごい才能を発揮できる発達障害なんて極々一部だから…
58 19/08/01(木)00:02:58 No.611073116
>発達障害の人が障害年金申請の際あの量の書類を一人で不備なく提出して通ったらもう普通の仕事もできそうな気がする 俺は社労士を頼ったよ
59 19/08/01(木)00:04:22 No.611073441
健常者なのに無能な自分はどうしたら...
60 19/08/01(木)00:05:13 No.611073647
>健常者なのに無能な自分はどうしたら... 健常者じゃないフリをする
61 19/08/01(木)00:05:18 No.611073663
それで困るのがね 昔健常者だったタイプで尚且つプライドがそのままの人 現実と思い描く自分自身の乖離についていけないの 周りの人たちに当たり散らして大抵は辞めていかれるよ …お前らとは違うんだ!ってセリフをみんな言うんだよなぜか決まったかのようにその度に少し悲しくなる
62 19/08/01(木)00:06:06 No.611073835
>健常者じゃないフリをする 検査でバレるし…
63 19/08/01(木)00:06:17 No.611073888
>よく言われる特定分野ですごい才能を発揮できる発達障害なんて極々一部だから… 発達障害を知識と経験を積み重ねておいてそこから毎回取り出すために脳みそフル回転させることでカバーしてちょっと変な普通の人を演じてたけど脳が壊れて判事になったよ 今は発達障害をカバーするために必要最低限のコミュニケーションしか取らないから社会復帰できるか分からない
64 19/08/01(木)00:06:19 No.611073894
発達の天才って過集中だよね
65 19/08/01(木)00:08:01 No.611074359
>今は発達障害をカバーするために必要最低限のコミュニケーションしか取らないから社会復帰できるか分からない 発達隠して働いてるけど未来の姿を見てるようで変な汗が出る
66 19/08/01(木)00:08:04 No.611074372
実は高学歴にも多いと言われている
67 19/08/01(木)00:08:05 No.611074379
>発達の天才って過集中だよね 昔は過集中で有る程度の成果が出せたけど今はもう無理だ 知識も経験も集中力も失ってしまった
68 19/08/01(木)00:08:22 No.611074448
正直苦手も得意も発狂する条件も人それぞれ過ぎてこれだ!って対応がないんだよな… それでいて能力の平均値だけは間違いなく低水準なもんだから周りも本人も困る…
69 19/08/01(木)00:08:32 No.611074488
>発達の天才って過集中だよね たいていはどうでもい事に過集中するんだよね 電車の時刻表記憶したり 二千年後までのカレンダーすべて記憶したり
70 19/08/01(木)00:09:01 No.611074615
まあでも補助金出ようが足引っ張る障害者なんて雇わないよ
71 19/08/01(木)00:09:33 No.611074743
病院で検査したらただの馬鹿って判定される人もいる
72 19/08/01(木)00:10:06 No.611074871
>電車の時刻表記憶したり >二千年後までのカレンダーすべて記憶したり デジタル社会じゃなければ必要な才能なんだが
73 19/08/01(木)00:10:14 No.611074911
>実は高学歴にも多いと言われている IQ125の有名私大卒のASDだよ 気づいた頃にはもう遅かった
74 19/08/01(木)00:10:19 No.611074941
>病院で検査したらただの馬鹿って判定される人もいる きついなこれ
75 19/08/01(木)00:10:24 No.611074952
障害者雇用枠は現代でこんな差別許されるのかって感じだから出来れば健常者のフリしといた方がいいよ
76 19/08/01(木)00:10:40 No.611075028
足を引っ張らず仕事もコミュニケーションも健常者と同じレベルでできる助成金を提供してくれる障害者を作ろう
77 19/08/01(木)00:10:50 No.611075073
面倒なのはある発達障害に合わせて配慮すると 別の発達障者には逆効果とかあるので 配慮するほどに会社のシステムが煩雑化していく
78 19/08/01(木)00:11:07 No.611075137
病気で高次脳機能障害とかなった人のが見てて辛い
79 19/08/01(木)00:11:21 No.611075215
ぶっちゃけ健常者として騙せるなら健常者枠のが優遇されてるから…
80 19/08/01(木)00:11:28 No.611075246
注射とかで事前に産まれてくる子供が発達障害にならないように出来ないのかな と思ったがそもそも発達障害の基準ってなんだ… 皆大なり小なり問題抱えててそれが特に大きい場合発達障害に分類されるとかそんな感じだったりするのかな
81 19/08/01(木)00:11:31 No.611075257
健常者のフリができる人はもう健常者だよ
82 19/08/01(木)00:11:40 No.611075289
施設で何もせずに暮らすよりは何かしら社会の一員として働きたいって希望する人間は多い
83 19/08/01(木)00:12:14 No.611075412
>やけに詳しいっすね >面倒なのはある発達障害に合わせて配慮すると >別の発達障者には逆効果とかあるので >配慮するほどに会社のシステムが煩雑化していく マジで個人対応でしかないんだよね…
84 19/08/01(木)00:12:19 No.611075433
>障害者雇用枠は現代でこんな差別許されるのかって感じだから出来れば健常者のフリしといた方がいいよ 給料安いしね… 健常者に近くなければ雇ってくれないし健常者に近ければ健常者同然に扱われて潰される だったら最初からクローズで能力に難のある健常者扱いで働いた方がいい
85 19/08/01(木)00:12:24 No.611075449
健常者のつもりで就職されると周りも本人も不幸になるから もっと検査が推奨されるようになんないかな
86 19/08/01(木)00:12:34 No.611075481
障害者枠があるとかえって軽めの障害の人とかは就職しづらそうだな とるメリットなさすぎるし
87 19/08/01(木)00:12:55 No.611075563
カタネプリーグ
88 19/08/01(木)00:12:58 No.611075573
>IQ125の有名私大卒のASDだよ >気づいた頃にはもう遅かった やらかした有名人とか出身見るとあーってなること多い
89 19/08/01(木)00:13:17 No.611075644
>足を引っ張らず仕事もコミュニケーションも健常者と同じレベルでできる助成金を提供してくれる障害者を作ろう ある期間以前に人工関節入れた障害者とかまさにそれだよ 今は障害者じゃ無くなったけど
90 19/08/01(木)00:13:21 No.611075665
厳密に検査したら上司が…ってパターン出ててくるから曖昧なぐらいでいいんだ
91 19/08/01(木)00:13:46 No.611075781
もうちょっと余裕のある優しい世界になれ 健常者もキツイだろ
92 19/08/01(木)00:13:50 No.611075796
大人しく作業所とかで同じ様な人たちとパンとか焼いてて下さい…
93 19/08/01(木)00:13:55 No.611075818
>だったら最初からクローズで能力に難のある健常者扱いで働いた方がいい >健常者のつもりで就職されると周りも本人も不幸になるから つまり…障害者は幸せになれない…?
94 19/08/01(木)00:14:25 No.611075921
義務教育の段階で全員に検査受けさせて判別したりできないのかね
95 19/08/01(木)00:14:27 No.611075933
俺は健常者をあきらめた
96 19/08/01(木)00:14:27 No.611075934
>つまり…障害者は幸せになれない…? 健常者だって幸せになれないんだから 個人の能力としか…
97 19/08/01(木)00:14:31 No.611075946
軽度の身体障害者は引っ張りだこよね
98 19/08/01(木)00:14:50 No.611076015
>もうちょっと余裕のある優しい世界になれ >健常者もキツイだろ 割とそれが一番無難なんだけど どうしてもちょっと危ない話になる
99 19/08/01(木)00:15:05 No.611076060
健常者なら幸せになれるなどというナイーブな考えは捨てろ
100 19/08/01(木)00:15:14 No.611076095
>つまり…障害者は幸せになれない…? 基本的にそういう世界だからスレ画みたいになんとかしようという動きがある…
101 19/08/01(木)00:15:16 No.611076101
>>つまり…障害者は幸せになれない…? >健常者だって幸せになれないんだから >個人の能力としか… つまり…人間である以上は幸せになれない…!
102 19/08/01(木)00:15:27 No.611076147
>つまり…障害者は幸せになれない…? 精神障害者は幸せになれない 特に健常者からメンタル壊して手帳持ちになった精神障害者は収入がドカンと下がるから
103 19/08/01(木)00:15:44 No.611076219
人の心が分かって見映えも人当たりも良いけど計算が全く出来ない発達障害の営業とかいるしなぁ
104 19/08/01(木)00:15:52 No.611076246
>もうちょっと余裕のある優しい世界になれ >健常者もキツイだろ 古い時代のようにゴミは幼少のうちに自然と死ぬ過酷な世界の方が優しいのかもしれん 今の余裕のある優しい世界の方がある意味残酷だ
105 19/08/01(木)00:16:05 No.611076313
現実言うとね 野生なら問題ないんだけどね 文明を持っちゃったから
106 19/08/01(木)00:16:09 No.611076327
>義務教育の段階で全員に検査受けさせて判別したりできないのかね 発達障害の診断は子供の頃にやってると聞いたけど
107 19/08/01(木)00:16:30 No.611076408
>発達障害を知識と経験を積み重ねておいてそこから毎回取り出すために脳みそフル回転させることでカバーしてちょっと変な普通の人を演じてたけど脳が壊れて判事になったよ >今は発達障害をカバーするために必要最低限のコミュニケーションしか取らないから社会復帰できるか分からない 知識がなくてよくわからんのだか 普通にこういう場所に書き込みはできるもんなのかな
108 19/08/01(木)00:16:35 No.611076431
>精神障害者は幸せになれない >特に健常者からメンタル壊して手帳持ちになった精神障害者は収入がドカンと下がるから なるほど俺は幸せになれないんだな…
109 19/08/01(木)00:16:36 No.611076435
特化した能力があるタイプの障害者ならともかく 大抵の人と比べて劣っているから障害者なんだ それは良い悪いじゃなくて単なる現実なんだ
110 19/08/01(木)00:16:43 No.611076459
発達は障害年金貰えねえのがキツイ それで健常のフリして働いてるけどいずれボロでるわこれ
111 19/08/01(木)00:16:57 No.611076513
健常でも有能じゃないと人並みの暮らしは出来ないのが社会
112 19/08/01(木)00:17:00 No.611076519
>現実言うとね >野生なら問題ないんだけどね >文明を持っちゃったから ダメなやつから淘汰されていくってやっぱよくできてんな
113 19/08/01(木)00:17:06 No.611076551
身体だけならまだ適材適所あるけど 知的と発達はどうにもならん
114 19/08/01(木)00:17:15 No.611076587
>義務教育の段階で全員に検査受けさせて判別したりできないのかね どこで線を引いちゃうかで人生変わっちゃう訳で… 例えば100ます計算五分以内正答率90パーをラインとして君は89問しかあってませんでした君は今日から発達障害です なんて暴論でしょ
115 19/08/01(木)00:17:36 No.611076667
>現実言うとね >野生なら問題ないんだけどね >文明を持っちゃったから やるか!エコテロリズム!!
116 19/08/01(木)00:17:40 No.611076684
最近お薬飲み始めたけど職場には黙ってる 福祉関係のお仕事だからバレてそうだけど…
117 19/08/01(木)00:18:06 No.611076788
>知識がなくてよくわからんのだか >普通にこういう場所に書き込みはできるもんなのかな 俺は出来てるよ たまにトンチンカンな事書いてレスポンチになることはあるけど そう言うときはスレ閉じて忘れる
118 19/08/01(木)00:18:17 No.611076834
>IQ125の有名私大卒のASDだよ わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう言う
119 19/08/01(木)00:18:19 No.611076845
>知的と発達はどうにもならん 知的はよく知らないけど発達は適材適所あると思うよ
120 19/08/01(木)00:18:25 No.611076876
今ですら保護される権利を得るために障害者になりたがる奴が居るからな 新しく基準を明確にしたら色々マズい
121 19/08/01(木)00:18:43 No.611076947
>>知識がなくてよくわからんのだか >>普通にこういう場所に書き込みはできるもんなのかな >俺は出来てるよ >たまにトンチンカンな事書いてレスポンチになることはあるけど >そう言うときはスレ閉じて忘れる 一般的な「」より優秀だな
122 19/08/01(木)00:19:04 No.611077042
幸せなんて個人の裁量次第だぞ 天使で周囲に迷惑しかかけない壊れたラジオな奴でも幸せな奴は幸せだし 健常者で高級住宅街に住んでる奴も幸せだと思えなければ鬱で死ぬ
123 19/08/01(木)00:19:15 No.611077084
>知的と発達はどうにもならん こいつバカにしてんのかってレベルで四則演算できなくてもトラックの運転手とかできるしなぁ 電子マネーは偉大
124 19/08/01(木)00:19:39 No.611077170
>病院で検査したらただの馬鹿って判定される人もいる こうも俺が馬鹿なのは脳に障害があるに違いないので検査だ! 特に問題ありませんでしたいいよね
125 19/08/01(木)00:19:45 No.611077198
>わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう言う それくらいしか自慢が無いんだもん 今はしがない無職だし
126 19/08/01(木)00:19:55 No.611077243
>ダメなやつから淘汰されていくってやっぱよくできてんな 実は淘汰されてたわけじゃなくて 彼らは汎用性を失う代わりに特定のタスクに特化できるようにしたいわば専用機なのね ただそのタスクというのが現代には…
127 19/08/01(木)00:20:21 No.611077352
>もうちょっと余裕のある優しい世界になれ >健常者もキツイだろ じーさんばーさんがもう少し余裕を分けてくれたら一気に楽になるよ 財政が楽になるし
128 19/08/01(木)00:20:23 No.611077366
>例えば100ます計算五分以内正答率90パーをラインとして君は89問しかあってませんでした君は今日から発達障害です >なんて暴論でしょ そういう子はお医者さん行って判断してもらってねでいいんじゃ 結局障害か診断するのは医者なんだし
129 19/08/01(木)00:20:27 No.611077380
>知的はよく知らないけど発達は適材適所あると思うよ 簡単に言うけど適材適所を見つけるのってものすごく大変だよね だって健常者ですらロクにできてないんだよ?
130 19/08/01(木)00:20:32 No.611077402
障害で一番困るのはその日の気候だけで来なくなる精神だと思う 出来る出来ない以前にそもそも仕事組めない
131 19/08/01(木)00:21:18 No.611077579
発達+両親が不仲で面前DV+褒めずに育てる教育だったから見事に大人になってからうつ病になったわ
132 19/08/01(木)00:21:37 No.611077662
>障害で一番困るのはその日の気候だけで来なくなる精神だと思う これがあるから精神は知的より就職率が低いんだよね
133 19/08/01(木)00:21:40 No.611077672
誰もが明日には天使になる可能性があるんだからなぁ
134 19/08/01(木)00:21:47 No.611077702
>こいつバカにしてんのかってレベルで四則演算できなくてもトラックの運転手とかできるしなぁ どうしてそうなったのか分からないけど四則演算出来ない人って偶にいるよね… 中学の頃の友人がそれで理科や社会は分かるのに九九すら怪しいのがいた
135 19/08/01(木)00:21:47 No.611077705
>知的はよく知らないけど発達は適材適所あると思う 今は知的障害のことをオブラートに包んで発達障害って呼んでるから サヴァンとかそういうのじゃないのよ
136 19/08/01(木)00:21:55 No.611077742
医者の診断も今の時点でかなりガバガバだから障害者云々の話はややこしい
137 19/08/01(木)00:21:58 No.611077759
健常者でも「向いてません 辞めます」とかザラだしな
138 19/08/01(木)00:22:50 No.611077973
知識はあるし頭はキレるように見えるけどすぐパニックになったり特定の作業が異常に苦手な人ってのをたまに見る
139 19/08/01(木)00:23:06 No.611078043
精神障害抱えてていま就労移行支援で就職活動中だけど障害の欄に発達障害書いてるの消そうかなと思ってる 発達障害の例を見聞きしてると明らかに他人にストレスをかける行動をしてるんだけど 自分はストレスをかけないように殻に閉じこもってるから…仕事やったらミス連発ですぐボロが出そうだけど
140 19/08/01(木)00:23:13 No.611078070
そも健常者と障害者って括りがおかしいのよ 障害者と酷い障害者しか世の中にはいないんだから
141 19/08/01(木)00:23:19 No.611078103
>義務教育の段階で全員に検査受けさせて判別したりできないのかね 無理よ発達障害って範囲が広すぎるんだもん 仕事の能力とか全く問題無くても発達二級の奴とかいるんだぜ?
142 19/08/01(木)00:23:19 No.611078105
偶に今の社会はたまたまレベル高めな奴が多くいるだけで本来人間のレベルって結構低いんじゃないかなとか考えたりする
143 19/08/01(木)00:23:19 No.611078109
同じ発達でも子供の頃親がおかしいと思って病院に連れてってくれて判明して対策したとか聞かされると羨ましくなる 俺はとにかく親にけなされてけなされて育ったからなー
144 19/08/01(木)00:23:21 No.611078117
>結局障害か診断するのは医者なんだし とりあえず全部発達障害って言っちゃう医者とかいないんだろうか
145 19/08/01(木)00:24:15 No.611078338
>それくらいしか自慢が無いんだもん >今はしがない無職だし すまん チェンソーマンの定形だ いや半々ぐらいの確率で気づかれずに嫌味ととられるかなとは思ってた
146 19/08/01(木)00:24:15 No.611078340
>ただそのタスクというのが現代には… ADHDはサバイバーとしての能力に優れているから 人類全てがサバイバルする必要のある時代になったら大活躍するらしいな つまり生き残って次の世代へ命を繋ぐ重要ポジションだな!凄いじゃん!
147 19/08/01(木)00:24:21 No.611078374
足切りライン定めたら徐々に上がっていくだけだもんな…
148 19/08/01(木)00:24:48 No.611078483
見た目で分からない問題はなかなか難しいよね
149 19/08/01(木)00:24:54 No.611078504
>これがあるから精神は知的より就職率が低いんだよね 知的は仕事の水準下げれば使えるし… だから最初から知的用別会社作って対処してる企業とかもある
150 19/08/01(木)00:25:05 No.611078538
他人や自分に不利益な事を判断しきれないってだけでも障害扱いになるからな 後天的に超性格が悪くなった奴も診断したら障害者だ
151 19/08/01(木)00:25:30 No.611078629
手帳持ちアスペだけど何も特技無い アスペに生まれるならせめて 見ただけで覚えられる映像記憶能力欲しかった
152 19/08/01(木)00:25:50 No.611078686
>足切りライン定めたら徐々に上がっていくだけだもんな… 英語が話せないってのもラインにされそう
153 19/08/01(木)00:25:52 No.611078691
発達かと思ったら家庭環境が悪くて認知の歪みがありすぎるから発達っぽい症状が出てるって診断されたことある
154 19/08/01(木)00:25:56 No.611078712
>偶に今の社会はたまたまレベル高めな奴が多くいるだけで本来人間のレベルって結構低いんじゃないかなとか考えたりする 文字と言語パワーでレベル高めなやつの実績を保存出来てるからここまで発展しただけで もしそれがなかったら今も落とし穴仕掛けてイノシシ狩ってる猿だぜ俺たちゃ
155 19/08/01(木)00:26:01 No.611078731
>チェンソーマンの定形だ >いや半々ぐらいの確率で気づかれずに嫌味ととられるかなとは思ってた こちらこそすまん レスせずにスルーすべきだった チェンソーマン知らなかったし…
156 19/08/01(木)00:26:03 No.611078736
>発達+両親が不仲で面前DV+褒めずに育てる教育だったから見事に大人になってからうつ病になったわ 俺も大体一緒の環境だったんだけどこういう条件って重なりやすかったりするんかな
157 19/08/01(木)00:26:03 No.611078740
>見た目で分からない問題はなかなか難しいよね だから余裕無い限りは雇わないのが一番正解なんだ
158 19/08/01(木)00:26:15 No.611078783
単純に水準が低くて困るのが知的で波があって困るのが発達と精神という印象
159 19/08/01(木)00:26:33 No.611078862
>アスペに生まれるならせめて >見ただけで覚えられる映像記憶能力欲しかった 色々やってみようぜ
160 19/08/01(木)00:26:35 No.611078873
スペクトラムとか言うし誰しも何かしら障害は抱えてるのかもな
161 19/08/01(木)00:26:49 No.611078911
一度障害者って診断出しちゃうと治療可能な段階でも本人がいいわけにして諦めがちってのもある
162 19/08/01(木)00:27:02 No.611078969
>手帳持ちアスペだけど何も特技無い 俺の住んでる市にきなよ アスペの手帳持ちは医療代タダだよ
163 19/08/01(木)00:27:14 No.611079010
要不要だと職場にはどれも居て欲しくないけど強いて選ぶならやっぱり精神障害かな…
164 19/08/01(木)00:27:34 No.611079087
健常者を壊れるまで使い倒すのが1番効率的
165 19/08/01(木)00:27:35 No.611079090
>俺も大体一緒の環境だったんだけどこういう条件って重なりやすかったりするんかな 2番目と3番目が重なるのはほぼ確実だけど 1番目はあまり関係ないかもしれない あるかもしれない
166 19/08/01(木)00:27:39 No.611079107
助成金出て発達障害者の給料は上がる?
167 19/08/01(木)00:27:42 No.611079115
>つまり生き残って次の世代へ命を繋ぐ重要ポジションだな!凄いじゃん! 多様性ってのは重要だな!
168 19/08/01(木)00:27:46 No.611079128
>偶に今の社会はたまたまレベル高めな奴が多くいるだけで本来人間のレベルって結構低いんじゃないかなとか考えたりする というよりはたかだか数千年の進歩に人類がついていけてない
169 19/08/01(木)00:27:46 No.611079130
学校の先生は発達障害かもって心配してくれてたけど自分の親がそれに対してキレて診察とかを拒絶してたって話を聞かされた時は親に対してすごい不信感を持ってしまった 自分の子供が障害者だなんて認めたくない気持ちもわかるけど…
170 19/08/01(木)00:27:48 No.611079139
>俺も大体一緒の環境だったんだけどこういう条件って重なりやすかったりするんかな 発達でよその子と同じようにできないストレスや不安→叱って育てる→父「お前の育て方が悪いんだろう」母「なによ!」ってのが王道かね
171 19/08/01(木)00:27:57 No.611079174
waisⅢで得意不得意はわかったけど具体的に何が向いてるとかわかんないんだよな ハロワとかで見せれば教えてくれるかな
172 19/08/01(木)00:28:22 No.611079249
可哀想だとは思うしお前は悪くないと思うけど頼むから生まれが悪かったって諦めて社会に出ずに親の脛を永遠に齧って生きてくれ 体格とか人種だとかそういう事と同じように変えられないどうしようもない事だから頼むから諦めてくれ
173 19/08/01(木)00:28:28 No.611079268
>助成金出て発達障害者の給料は上がる? 中抜きされてカスしか残らないよ
174 19/08/01(木)00:28:33 No.611079285
>健常者を壊れるまで使い倒すのが1番効率的 壊れたらそのまま囲い込めば法定雇用率もクリアできるしな
175 19/08/01(木)00:28:42 No.611079316
発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ
176 19/08/01(木)00:28:45 No.611079325
>こちらこそすまん >レスせずにスルーすべきだった >チェンソーマン知らなかったし… 使うチャンスが来た! と思って思わず使ったがやっぱ定型は知らない人相手だと喧嘩売る感じになるな… ごめんよ
177 19/08/01(木)00:29:02 No.611079392
針って真正面から見るか斜めから見るかで0.5くらい差異出るよね
178 19/08/01(木)00:29:21 No.611079453
>発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ ごまんといるだろ ここネット掲示板だぞ?
179 19/08/01(木)00:29:23 No.611079462
俺は間違いなく父親から遺伝してるんだけど親父は癇癪持ちのキレやすいタイプだから辛かったな
180 19/08/01(木)00:29:28 No.611079487
>>アスペに生まれるならせめて >>見ただけで覚えられる映像記憶能力欲しかった >色々やってみようぜ もう43歳だし苦労して流石に自分の脳力は分かってると思う 超視覚優先だから目で判断するパソコンには少し強いのが 敷いて言えば能力
181 19/08/01(木)00:29:35 No.611079514
>自分の子供が障害者だなんて認めたくない気持ちもわかるけど… 大なり小なり遺伝ってないのかね 親が匙投げるのは辛いな
182 19/08/01(木)00:29:38 No.611079523
そういう人を余裕ないから雇わないだけですなんて言い訳してる暇あるならお前オレの仕事引き継げや!
183 19/08/01(木)00:29:43 No.611079541
>発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ ADHDは目まぐるしくランダムに変わる物に引かれるらしいので imgに集まるのも不思議ではない
184 19/08/01(木)00:29:46 No.611079557
発達障害のレスって面倒臭いな!
185 19/08/01(木)00:29:50 No.611079577
障害持ちアピールしてる奴なんていくらでも居るだろ めんどくせえとは思うけど
186 19/08/01(木)00:30:05 No.611079644
>チェンソーマンの定形だ 俺もIQ覚えてるけどチェンソーマンと丸々被っててネタだとしか思われないだろうから悲しい
187 19/08/01(木)00:30:05 No.611079649
>>発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ >ごまんといるだろ >ここネット掲示板だぞ? いやいやいや病人にネットやらせるなよ…
188 19/08/01(木)00:30:08 No.611079657
>発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ 荒らしとかほぼ障害者じゃねぇかな…
189 19/08/01(木)00:30:14 No.611079678
>ADHDは目まぐるしくランダムに変わる物に引かれるらしいので >imgに集まるのも不思議ではない 割と否定できないから怖い
190 19/08/01(木)00:30:16 No.611079686
>発達でよその子と同じようにできないストレスや不安→叱って育てる→父「お前の育て方が悪いんだろう」母「なによ!」ってのが王道かね 親の離婚調停の手伝いしたり十代で母親の浮気相手の機嫌取りとかやってたときは頭おかしくなりそうだったな
191 19/08/01(木)00:30:30 No.611079742
割合考えてもimgに発達障害者が複数いても何もおかしくないぞ
192 19/08/01(木)00:30:41 No.611079791
>親の離婚調停の手伝いしたり十代で母親の浮気相手の機嫌取りとかやってたときは頭おかしくなりそうだったな 辛かったな…
193 19/08/01(木)00:30:57 No.611079846
>いやいやいや病人にネットやらせるなよ… おっと無職にも言える流れ弾はやめろ
194 19/08/01(木)00:30:57 No.611079847
>>発達障害なのにimgにいるってネタだよな…?ネタって言ってくれ >荒らしとかほぼ障害者じゃねぇかな… 障碍者はネット禁止にしてくれってなるな
195 19/08/01(木)00:30:59 No.611079855
>いやいやいや病人にネットやらせるなよ… あんたは病人にネットはやらせちゃいかんと思ってるわけだ
196 19/08/01(木)00:31:10 No.611079896
躁鬱で躁状態の時に会社やめたらぁ!で辞めていま無職 障害者枠の求人の安さと履歴書送って門前払い連発で辞めたことめちゃくちゃ後悔してる 意地でもしがみついてれば良かった
197 19/08/01(木)00:31:11 No.611079901
悪い意味で特別だと思い込んでるから障害者だとアピールしがち
198 19/08/01(木)00:31:17 No.611079926
>ADHDは目まぐるしくランダムに変わる物に引かれるらしいので >imgに集まるのも不思議ではない 多動性ってやつだね 一度始めると物事に対する集中力は凄いが飽きると即次に向かいたがる imgだこれ
199 19/08/01(木)00:31:19 No.611079934
>>結局障害か診断するのは医者なんだし >とりあえず全部発達障害って言っちゃう医者とかいないんだろうか 俺の主治医がこれな気がする… 一応手帳もらうところまで来ちゃったからもうアレコレいう気もないんだけどさ…
200 19/08/01(木)00:31:23 No.611079943
たまたま発達障害の人にリハビリするお仕事に就いたけど実際は普通の人より患者側に近い人間って自覚がある 必死こいて誤魔化してるけどいつかメンタルやりそう
201 19/08/01(木)00:31:24 No.611079947
無能なうえ嫌な奴を許容するの無理
202 19/08/01(木)00:31:27 No.611079958
というかどこにでもいるし自分がそうなのかも知れないから
203 19/08/01(木)00:31:36 No.611080005
いてすまないという気持ちだけはある
204 19/08/01(木)00:31:49 No.611080063
手帳持ってる人は持ってるアピールするけど持ってない人は持ってないアピールしないからね 持ってる人が多い印象が強くなるっていう割とどこにでもあるロジックなんだ
205 19/08/01(木)00:31:51 No.611080075
健常者ですらついて行けなくて心身を病むぐらい社会からの人間に対する要求度がインフレしてるんだから まして障害者にとってはね… つらい
206 19/08/01(木)00:31:52 No.611080083
正直人員も仕事も障害者に合わせて割けません
207 19/08/01(木)00:32:00 No.611080117
発達障害というかスレ画のは軽度の知恵遅れでは
208 19/08/01(木)00:32:02 No.611080125
叔母も叔父も精神病で 甥っ子が発達障害の自閉症 多分なんか精神的に弱い家計なんだろうなって
209 19/08/01(木)00:32:02 No.611080126
>>いやいやいや病人にネットやらせるなよ… >おっと無職にも言える流れ弾はやめろ 無職にも色々いるけどほんとに金稼いでない無職がこんなところいる場合じゃねえだろ
210 19/08/01(木)00:32:08 No.611080158
マジの発達はレスしても浮いてたりそこからレスが止まっちゃったりするからネットで簡単な交流すらできない
211 19/08/01(木)00:32:19 No.611080196
>無職にも色々いるけどほんとに金稼いでない無職がこんなところいる場合じゃねえだろ そういうことだね
212 19/08/01(木)00:32:30 No.611080231
>>いやいやいや病人にネットやらせるなよ… >あんたは病人にネットはやらせちゃいかんと思ってるわけだ そりゃそうだろ
213 19/08/01(木)00:32:39 No.611080273
精神病ってのは他人に迷惑かけるかどうかが判断基準の一つだから そう診断された病人はネット取り上げてもいいよ