19/07/31(水)22:36:12 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)22:36:12 No.611045702
やっぱりアシタカはかっこいいな…って
1 19/07/31(水)22:37:14 No.611046064
押し通る!!!!
2 19/07/31(水)22:37:32 No.611046161
つよい
3 19/07/31(水)22:38:39 No.611046505
>押し通る!!!! こいやぁぁぁーーーー!!!!
4 19/07/31(水)22:39:09 No.611046712
アシタカもだけどヤックルはなんなの
5 19/07/31(水)22:39:51 No.611046950
タタラ場の男衆に男色を教えられるのいいよね…
6 19/07/31(水)22:40:10 No.611047064
手練れだらけだ…
7 19/07/31(水)22:40:32 No.611047164
大切な玉の小刀じゃないか
8 19/07/31(水)22:42:27 No.611047825
急なゴア描写が大好き
9 19/07/31(水)22:43:37 No.611048249
青銅の剣と小弓ってRPGだと初期装備過ぎるラインナップで最後まで行っちゃう
10 19/07/31(水)22:44:36 No.611048558
女二人の戦いの場に割って入って 両者を圧倒して支配するのいいよね
11 19/07/31(水)22:45:07 No.611048731
どいてくれ…
12 19/07/31(水)22:45:26 No.611048820
>タタラ場の男衆に男色を教えられるのいいよね… 若干滑ったな
13 19/07/31(水)22:45:31 No.611048849
防具も綿入れの服と綿入れの頭巾にすけべな長手甲だからな
14 19/07/31(水)22:45:47 No.611048936
ヤックルも優秀だけど単体だとわりと怖がったりしててかわいい
15 19/07/31(水)22:46:19 No.611049086
もののけ姫はいい男をつかまえた
16 19/07/31(水)22:46:57 No.611049280
右手のタタリがうにょーんってなって凄いパワーになるあたり最強に男の子してる
17 19/07/31(水)22:47:18 No.611049422
仲間の首が吹っ飛んでるのを見て「いい腕してやがる…」で済ませる室町ヒャッハー武士団怖い
18 19/07/31(水)22:47:44 No.611049551
パヤオでイケメン主人公しかも激強いて珍しい
19 19/07/31(水)22:48:04 No.611049654
>女二人の戦いの場に割って入って >両者を圧倒して支配するのいいよね あのちょっと前のサンを迎え討つエボシ様がめちゃくちゃ格好いい
20 19/07/31(水)22:48:15 No.611049721
許嫁からもらったものを新しい女にわたすのはなかなか外道
21 19/07/31(水)22:48:21 No.611049763
あの弓小さいっちゃ小さいけどそれにしては威力高い アシタカのいた集落は狩猟をしていたように思える所を考えるに腱や膠を用いた複合弓であると思われる
22 19/07/31(水)22:48:23 No.611049778
強くてイケメンで自分で問題を解決できるヒーローっていいよね
23 19/07/31(水)22:48:28 No.611049808
曇りなき眼で見定める
24 19/07/31(水)22:48:42 No.611049896
顔面偏差値が高いだけでアシタカをゲットできたサン いやまぁ本人は苦労自体はかなりしてるけども
25 19/07/31(水)22:49:00 No.611050014
烏帽子様エンド見たいよね
26 19/07/31(水)22:49:03 No.611050034
パヤオのお出ししてきた全力のイケメン青年 そりゃカッコイイ
27 19/07/31(水)22:49:21 No.611050169
漫画版ナウシカがTSしたような男だった
28 19/07/31(水)22:49:51 No.611050319
許嫁っていったって一生会えない定めだしいいじゃん…遠くの恋人より近くの女だし…
29 19/07/31(水)22:50:03 No.611050385
イケメンでかっこいいけど大真面目に生きたくて曇りなき眼で物事を見定めようとしてて わりといっぱいいっぱいなのいいよね
30 19/07/31(水)22:50:19 No.611050472
あの作品にもののけ姫ってタイトル付けた鈴木敏夫のセンス好き
31 19/07/31(水)22:50:48 No.611050646
遅い!乗れ!
32 19/07/31(水)22:50:57 No.611050697
可愛いけど野生児で色恋に疎そうな女を 圧倒的なイケメン力で瞬殺する
33 19/07/31(水)22:51:22 No.611050835
>遅い!乗れ! 好き
34 19/07/31(水)22:51:53 No.611051033
序盤の小刀を渡す女の子とアシタカのやり取りいいよね… いつもいつもカヤは兄さまを思っておりまするってやつ
35 19/07/31(水)22:51:57 No.611051048
パヤオの描く主人公格のイケメンって他に居ないよね コナンとかパズーは少年だしポルコとかルパンはおっさんだし
36 19/07/31(水)22:52:24 No.611051188
ハウル…
37 19/07/31(水)22:52:48 No.611051315
>女二人の戦いの場に割って入って >両者を圧倒して支配するのいいよね いい・・・当時小6だったけどクラスの女子の喧嘩に割って入って アシタカの真似してボッコボコにされたもんだ
38 19/07/31(水)22:53:00 No.611051383
腹から血をボトボト垂れ流しながら門開けるシーンいいよね…
39 19/07/31(水)22:53:03 No.611051405
小刀遠投して落下点の山犬ピッタリに投げるの好き
40 19/07/31(水)22:53:09 No.611051443
俺も呪われたい
41 19/07/31(水)22:53:46 No.611051688
主人公とヒロインのキスシーンもある
42 19/07/31(水)22:54:36 No.611051986
書き込みをした人によって削除されました
43 19/07/31(水)22:54:41 No.611052012
>俺も呪われたい 最初にシシ神を見たときの感じからするにアシタカがイケメンだから平然としてるだけで呪いが発動するとめっちゃ痛いんだと思う
44 19/07/31(水)22:54:51 No.611052069
何度見ても見応えがあっていいよね
45 19/07/31(水)22:55:01 No.611052136
呪いを受ける前から神殺しを達成する豪傑だからなアシタカ そりゃ村のジジイ達も泣くわ
46 19/07/31(水)22:55:15 No.611052226
当時はグロしか目に入らなかったけど今見るとすごい男の子心がくすぐられる 主にサンのタタラ場襲撃シーン 単騎で乗り込むとかあんなん絶対格好いいやつじゃん!烏帽子様も格好いいじゃん!
47 19/07/31(水)22:55:20 No.611052262
簡単に吹き矢避けてくれる
48 19/07/31(水)22:55:32 No.611052352
優しいけれど甘いわけではないのが凄く好き
49 19/07/31(水)22:55:41 No.611052403
曇りなき眼で!
50 19/07/31(水)22:56:30 No.611052741
自分で曇りなき眼で見定めるとか言っちゃうのは逆にすごい そりゃエボシ様も爆笑するわ
51 19/07/31(水)22:56:36 No.611052771
シシ神に首を返す時にサンを抱き寄せるところがイケメン過ぎる
52 19/07/31(水)22:56:38 No.611052778
貴方を殺したくはない(邪魔するなら殺す)
53 19/07/31(水)22:56:40 No.611052791
もののけ姫の主題歌は実はアシタカについても謳ってるって考察好き
54 19/07/31(水)22:56:59 No.611052909
すげーストレートな英雄譚
55 19/07/31(水)22:57:12 No.611052986
>思えば中二病の原点はアシタカにあるんじゃないかと思う >アザ発病が発言して強力な力が身に付くとか 中二病というか邪気眼の鎮まれ俺の右手…の元ネタかな 眼帯するのはアシタカじゃなくて黒猫だろうか
56 19/07/31(水)22:57:22 No.611053056
宮崎映画のヒロインがやってたヒーロー分を煮詰めたような男
57 19/07/31(水)22:57:38 No.611053133
仮面越しだけど顔面に銃撃を受けるサンの吹っ飛びっぷり好き
58 19/07/31(水)22:58:25 No.611053433
中二病の原点は飛影じゃないかな…
59 19/07/31(水)22:58:44 No.611053550
序盤で祟り神から逃げる途中こけた友達をかばうように逃げずに抜刀して祟り神迎え討とうとするカヤちゃんも格好良くて好き
60 19/07/31(水)22:58:54 No.611053604
「この娘貰い受ける!!」とかいう イケメンにしか許されない宣言
61 19/07/31(水)22:59:13 No.611053729
>仮面越しだけど顔面に銃撃を受けるサンの吹っ飛びっぷり好き 印象には残るけど思い返すと思ったより出番がないあの仮面
62 19/07/31(水)22:59:15 No.611053741
何かでもののけ姫はアシタカサーガの序章みたいな書きこみ見たな
63 19/07/31(水)22:59:46 No.611053933
日本神話アニメ化してみたみたいなとこある
64 19/07/31(水)22:59:54 No.611053969
>押し通る!!!! >こいやぁぁぁーーーー!!!! その後の満面の笑みもいいんだよ
65 19/07/31(水)22:59:57 No.611053996
やるのぉー!やめとけ矢の無駄だ って言ってる地侍たちも的確にアシタカに命中する位置に矢を放ってて怖い
66 19/07/31(水)22:59:59 No.611054004
モロもこいつにならサンをと思ったはずだ
67 19/07/31(水)23:00:19 No.611054129
黙れ小僧!!!!111
68 19/07/31(水)23:00:20 No.611054135
また音楽が作品に完璧に合ってるんすよ… 久石譲はやっぱすごい
69 19/07/31(水)23:01:20 No.611054480
映画作品だけ見るとパヤオのキャラ造形でパズーとアシタカは異質に見える
70 19/07/31(水)23:01:25 No.611054496
>何かでもののけ姫はアシタカサーガの序章みたいな書きこみ見たな 現実にいたら大楠公みたいな銅像建ってるやつ
71 19/07/31(水)23:01:42 No.611054600
アシタカは青森の方出身なの?
72 19/07/31(水)23:02:00 No.611054694
>パヤオの描く主人公格のイケメンって他に居ないよね >コナンとかパズーは少年だしポルコとかルパンはおっさんだし ホームズいいじゃん!
73 19/07/31(水)23:02:10 No.611054753
サンを抱えてタタラ場から出てきて 迎えに来た山犬に手を出させない振る舞い好き
74 19/07/31(水)23:02:16 No.611054775
>モロもこいつにならサンをと思ったはずだ 呪われた身でサンと共に生きることはできるとか笑わせんな!って散々に言っときつつ サンにはあのイケメンと一緒に生きる道もあるんだけど…って諭してるのいいよね…
75 19/07/31(水)23:02:18 No.611054784
女傑たちが女の子になるの良いよね
76 19/07/31(水)23:02:23 No.611054813
なんか権力に逆らう方向で旗頭にされて早死にしそうな感じもするけど…
77 19/07/31(水)23:02:51 No.611054958
>また音楽が作品に完璧に合ってるんすよ… >久石譲はやっぱすごい 作中の音楽はどれもいいんだけど アシタカせっ記はやばい イントロだけで涙が込み上げる
78 19/07/31(水)23:02:55 No.611054983
>中二病というか邪気眼の鎮まれ俺の右手…の元ネタかな >眼帯するのはアシタカじゃなくて黒猫だろうか 邪気眼は飛影とかかと思ってた
79 19/07/31(水)23:03:03 No.611055024
タタラにはもう奪うほどの価値なさそうだしなぁ
80 19/07/31(水)23:03:07 No.611055037
まあ長生きできそうな性格ではないな 劇中でも何度も死にそうになってるし…
81 19/07/31(水)23:03:09 No.611055052
タタラ場でアシタカが来たときに胸元を隠す子いいよね…
82 19/07/31(水)23:03:15 No.611055083
>パヤオの描く主人公格のイケメンって他に居ないよね ハウルはダメ?
83 19/07/31(水)23:03:41 No.611055217
>アシタカもだけどヤックルはなんなの 現代では絶滅してしまった種族だから盛ってもセーフ
84 19/07/31(水)23:03:43 No.611055227
>何かでもののけ姫はアシタカサーガの序章みたいな書きこみ見たな アシタカせっ記っていう自伝の序章だ 人と森の間で暮らすっていうアシタカの物語はこれから始まるのだ
85 19/07/31(水)23:03:49 No.611055254
タタラ場の女も武士の襲撃やシシガミの泥に触れて 普通にガンガン死んでるのが生々しい
86 19/07/31(水)23:03:56 No.611055278
石火矢はその後種子島が台頭して廃れるみたいだけど 明らかに種子島より高性能じゃねお前ら
87 19/07/31(水)23:04:09 No.611055347
>って言ってる地侍たちも的確にアシタカに命中する位置に矢を放ってて怖い 刀で矢を切り払われた時も笑ってそう
88 19/07/31(水)23:04:39 No.611055503
村の年より連中が泣いてたけどそりゃ泣くわな
89 19/07/31(水)23:04:43 No.611055533
相手の矢を受け止めてそのままお返しする
90 19/07/31(水)23:04:52 No.611055580
ヒロインのエボシちゃんかわいいよね
91 19/07/31(水)23:04:58 No.611055610
>石火矢はその後種子島が台頭して廃れるみたいだけど >明らかに種子島より高性能じゃねお前ら 何がおかしいってカートリッジ式なのがヤバい
92 19/07/31(水)23:05:07 No.611055660
Lv99でカンストしてるけどステータス異常でHPが減りまくるアシタカ
93 19/07/31(水)23:05:33 No.611055796
烏帽子様も売られた女を見ると手当たり次第引きとっちゃうところとか 男をあてにしてないとこに今までに歩んだ人生を色々想像しちゃう
94 19/07/31(水)23:06:14 No.611056100
アシタカの放った矢を頭を少し下げて兜で受けてる武士も超凄い 思わずアシタカも目をぱちくりする
95 19/07/31(水)23:06:24 No.611056165
エボシとサン両方孕ませそう
96 19/07/31(水)23:06:27 No.611056186
烏帽子の片腕の食い千切られっぷりがなんか良い
97 19/07/31(水)23:06:29 No.611056197
というかどう見てもロケットランチャーの類いだからあったら火縄銃と両方運用するよねこれ
98 19/07/31(水)23:06:30 No.611056200
>明らかに種子島より高性能じゃねお前ら あの火炎放射器なんだよ
99 19/07/31(水)23:06:30 No.611056203
エボシさま声かっこよ過ぎなんだよ本職声優かと思ったわジコ坊も
100 19/07/31(水)23:06:38 No.611056246
アシタカに回し蹴りで渡り合うジコ坊は何なんだろう
101 19/07/31(水)23:06:41 No.611056264
石器から青銅器文明の人が戦国時代に無双してるのは まぁ余程個人的な資質がなきゃおかしいよね
102 19/07/31(水)23:07:19 No.611056479
>あの作品にもののけ姫ってタイトル付けた鈴木敏夫のセンス好き 作品知るとアシタカせっ記良いなぁと思うけど タイトルに造語は危険だからな
103 19/07/31(水)23:07:38 No.611056581
エボシも人拐いに売られて海賊かなにかの嫁に貰われてそれから夫を殺して財産奪ってその金でタタラ拓いたとか盛りすぎな設定があったはず
104 19/07/31(水)23:07:47 No.611056640
>アシタカに回し蹴りで渡り合うジコ坊は何なんだろう 朝廷お抱えの暗部の隊長だからね
105 19/07/31(水)23:07:58 No.611056704
地味にジバシリの事知ってる甲六はなんなんだろう…
106 19/07/31(水)23:08:11 No.611056781
侍たちも強くて男らしいてよい… やるのぉー! やめとけ弓の無駄だぁのシーンとかめっちゃ好き…
107 19/07/31(水)23:08:43 No.611056973
猪の皮を被った人間にもののけの方が怯えて逃げ出すの 立場逆転した感じで面白い
108 19/07/31(水)23:08:57 No.611057073
賢しらにわずかな不運を見せびらかすな!その腕切り落としてやろう!!
109 19/07/31(水)23:09:18 No.611057187
>賢しらにわずかな不運を見せびらかすな!その腕切り落としてやろう!! (腹パン)
110 19/07/31(水)23:09:20 No.611057198
>許嫁っていったって一生会えない定めだしいいじゃん…遠くの恋人より近くの女だし… というか死の呪いを被り全てを失った若者が差し出せる一番の宝物が 婚約者から貰った想いの籠った守り刀だったってめっちゃ綺麗な話だと思うんだけど 大分不評らしいねこの描写
111 19/07/31(水)23:09:29 No.611057237
>エボシさま声かっこよ過ぎなんだよ本職声優かと思ったわジコ坊も そのエボシ様役の人が動くエボシ様に見入っちゃってアフレコ何回か失敗したって話がなんか好き
112 19/07/31(水)23:09:56 No.611057388
この映画は勢力図が地味にややこしいからな… 森 タタラ場 タタラ場に出向に来てる石火矢衆(朝廷のスパイ) タタラ場を狙う地侍 師匠連(朝廷の部隊) 地走り(地元の猟師的な雇われ) アシタカ
113 19/07/31(水)23:09:56 No.611057389
>猪の皮を被った人間にもののけの方が怯えて逃げ出すの 俺もあの地走り連中みてゾクッとしちゃった
114 19/07/31(水)23:10:22 No.611057519
ジコ坊は朝廷側なんだっけ?
115 19/07/31(水)23:10:28 No.611057548
タタラ場が石火矢を売って戦が広がって荒れ果てて 女が売られてタタラ場が買ってその女が石火矢を作るという 地獄みたいなループが完成すると聞く
116 19/07/31(水)23:10:35 No.611057587
泣けるシーンで有名なところはそこまで来なかったけど 幼少期の俺はオッコトヌシの「黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!」ってシーンで男泣きした
117 19/07/31(水)23:10:51 No.611057674
火炎放射はギリシャ火薬みたいなものだと思う 実際にあったとされて遥か昔に製造法が失伝してるので室町時代の日本にああいったものが無かったとも言い切れない
118 19/07/31(水)23:11:07 No.611057766
>大分不評らしいねこの描写 表面だけ見たら前カノからのプレゼント今カノに使いまわしだし…
119 19/07/31(水)23:11:16 No.611057816
>>賢しらにわずかな不運を見せびらかすな!その腕切り落としてやろう!! >(腹パン) 「(あとこいつも…)」 「誰かー!手を貸してくれ!」
120 19/07/31(水)23:12:00 No.611058079
エボシが地侍が鉄半分寄越せとか言うの腹立つ、って言ってたらジコ坊が鉄なんて全部渡したれ、お前に神殺しやって欲しいから支援してんだぞ!って言ってたのはひどいよなぁとおもった むしろ地侍に対して一筆書いて動き止めてやれよ まぁジコ坊的には神殺しのあとはタタラ場には滅んでほしかったんだろうけど
121 19/07/31(水)23:13:24 No.611058535
タタラ場も割とろくでもない勢力だからな 売られた女達と捨てられた病人の最後の砦っていう要素が強いから目を逸らし気味にはなるが
122 19/07/31(水)23:13:24 No.611058538
戻れない旅って事は序盤でちゃんと分かるけど小刀あげる辺りまでのこれまでのド派手な展開で忘れちゃう
123 19/07/31(水)23:13:31 No.611058562
エボシとジコ坊を最後まで悪人に描かないあたりにパヤオの器のデカさを知る
124 19/07/31(水)23:13:36 No.611058593
どうかお戻りを…貴方は仲間を助けて頂いた敵にはしたくありません 私は自分の足でここまで来ただから自分の足でここを出て行く ここのシーンいいよなぁこの後もいいけど
125 19/07/31(水)23:13:40 No.611058615
世界が震える最強のイケメンが超格好良く世界を救う映画を作れるだけの力を持ってるのに 結局これ一本しか作らなくてあと全部ロリ映画っての何かの呪いかよって思う
126 19/07/31(水)23:13:52 No.611058662
あの最後のシーンでジコ坊が勝って日が昇って シシガミが消滅したらどうなってたの?
127 19/07/31(水)23:14:17 No.611058803
メインに職業声優少ない割に気にならないよね 美輪明宏とか他に考えられない位の存在感残していった
128 19/07/31(水)23:14:19 No.611058810
石火矢衆も朝廷から来てていつでも裏切る準備してる割にアシタカに対する態度は柔らかいよね
129 19/07/31(水)23:15:08 No.611059083
なんやかんやでジブリはバトルシーンの作画も凄い
130 19/07/31(水)23:15:12 No.611059104
>あの最後のシーンでジコ坊が勝って日が昇って >シシガミが消滅したらどうなってたの? あの土地の生命の循環が止まって死の大地になって 不老不死どころか呪いの首が完成したんじゃない?
131 19/07/31(水)23:15:14 No.611059109
>まぁジコ坊的には神殺しのあとはタタラ場には滅んでほしかったんだろうけど 滅んでほしかったというか石火矢衆を潜り込ませて乗っ取るつもりだった
132 19/07/31(水)23:15:27 No.611059175
物資が乏しい時代と現代じゃ根本的な価値観が違うから 元カノからのプレゼントを渡すってのが 本当に大切な物を渡すってのとプレゼントの流用ってなる価値観の違いになるんだろうな
133 19/07/31(水)23:16:31 No.611059462
>石火矢衆も朝廷から来てていつでも裏切る準備してる割にアシタカに対する態度は柔らかいよね 勢力争いのど真ん中にいてギスギスしてる中仲間を助けた爽やかなイケメンが来たらそりゃ柔らかくなるさ
134 19/07/31(水)23:16:33 No.611059470
ジコ坊がご飯食べてる時のん…んまぁい♡がめっちゃ好きでたまに真似する
135 19/07/31(水)23:16:51 No.611059551
一本下駄であの動き出来るジコ坊はすげぇ…
136 19/07/31(水)23:16:52 No.611059562
石火矢衆がいつ裏切ってもおかしくないからエボシは女でも使える新型の製造を急いでた
137 19/07/31(水)23:17:13 No.611059664
流行り病の長とかどうなったんだろう…小説とかで回収されたのか?
138 19/07/31(水)23:18:07 No.611059929
カヤが健気だから余計プレゼント流用に見えてしまう
139 19/07/31(水)23:18:41 No.611060092
>なんやかんやでジブリはバトルシーンの作画も凄い 作画は言うまでもないんだけど動画の方もこだわりがある 戦ってるシーンだとわざとフレーム数減らす事で素早く力強く動いて見えるように工夫したり
140 19/07/31(水)23:18:50 No.611060129
双子の山犬の片方が単独行動する時に サンに「いい子」って鼻の上撫でられるの可愛い
141 19/07/31(水)23:18:55 No.611060147
あの時のアシタカはもう近い死が確定したと思ってるから形見分けみたいなもんだし…
142 19/07/31(水)23:19:49 No.611060420
飛んできた弓を掴んでそのまま撃ち返すシーン凄く好き 全然派手じゃないのが良い
143 19/07/31(水)23:20:00 No.611060480
>小刀遠投して落下点の山犬ピッタリに投げるの好き >サンを抱えてタタラ場から出てきて >迎えに来た山犬に手を出させない振る舞い好き >やるのぉー! やめとけ弓の無駄だぁのシーンとかめっちゃ好き… >ジコ坊がご飯食べてる時のん…んまぁい♡がめっちゃ好きでたまに真似する 毎回書いてるような気がするけど「」の着眼点が細かすぎるの好き
144 19/07/31(水)23:20:18 No.611060577
あいつは?食べていい?
145 19/07/31(水)23:20:34 No.611060655
…食べちゃだめ
146 19/07/31(水)23:20:42 No.611060691
>世界が震える最強のイケメンが超格好良く世界を救う映画を作れるだけの力を持ってるのに >結局これ一本しか作らなくてあと全部ロリ映画っての何かの呪いかよって思う 素直な冒険アニメそんな好きじゃないんだろうなってのは 過去の製作映画履歴で分かるから… むしろもののけは何で若干先祖帰りして王道要素も取り入れたのか不思議なくらい
147 19/07/31(水)23:21:50 No.611061041
獅子神様の島でアシタカの枕元に木指したの 墓標なのか木の命でアシタカを蘇らせてほしかったのか ちょっと悩む
148 19/07/31(水)23:22:24 No.611061191
ジコ坊は飯を食うシーンでの味噌と朱塗りの椀でそこらの貧乏人じゃないって分かるらしいね…
149 19/07/31(水)23:22:34 No.611061239
サン!そいつはもう駄目だ置いていこう! ってたワンちゃんの気持ち今なら理解出来る…あんなんと行動するとかリスク高すぎ
150 19/07/31(水)23:22:57 No.611061371
>飛んできた弓を掴んでそのまま撃ち返すシーン凄く好き >全然派手じゃないのが良い さりげに剣を柄頭にある輪っかでぶら下げながら弓使ってるのいいよね
151 19/07/31(水)23:23:04 No.611061410
言うてパヤオは特定の監督が生涯に作るイケメンがイケメンしてる映画の平均数以上はイケメン映画作ってると思うよ
152 19/07/31(水)23:23:16 No.611061463
アシタカが来なかったifとか見てみたいけど首をかえす返さないで数十年グダグダになりそう
153 19/07/31(水)23:23:33 No.611061546
シシ神ってあだ名の女子が居たの思い出した
154 19/07/31(水)23:23:40 No.611061586
>獅子神様の島でアシタカの枕元に木指したの >墓標なのか木の命でアシタカを蘇らせてほしかったのか >ちょっと悩む シシガミが来たかどうか判別する単なる目印だと思ってたわあれ
155 19/07/31(水)23:23:52 No.611061646
「山犬の姫も人間に戻ろう」発言の優しさ
156 19/07/31(水)23:24:09 No.611061730
神殺し自体はアシタカ居なくても成立するがその後がやばいよなぁ
157 19/07/31(水)23:24:12 No.611061738
矢を受けたヤックルが言いつけに背いて付いてくるところでいつも泣いちゃう
158 19/07/31(水)23:24:36 No.611061847
でもアシタカエッチな事したんですよね?
159 19/07/31(水)23:24:48 No.611061912
>シシ神ってあだ名の女子が居たの思い出した ひどい…
160 19/07/31(水)23:24:54 No.611061950
>急なゴア描写が大好き 北米版はカットだろうな…と思っていたら しっかりヘッドショットのシーンまでノーカットで有難い
161 19/07/31(水)23:25:00 No.611061985
子供の時に見た時はサンがアシタカに口移しした食べ物が紫蘇に見えてた
162 19/07/31(水)23:25:42 No.611062206
俺も一時期カオナシって呼ばれてたけど誰一人として可哀想とは言ってくれなかったし
163 19/07/31(水)23:25:45 No.611062224
>子供の時に見た時はサンがアシタカに口移しした食べ物が紫蘇に見えてた 俺はビーフジャーキーみたいだなと思ってた
164 19/07/31(水)23:25:47 No.611062234
>獅子神様の島でアシタカの枕元に木指したの >墓標なのか木の命でアシタカを蘇らせてほしかったのか ちょっと悩む 木が枯れてアシタカが生きてたらシシ神がアシタカを助けたという事で木が枯れてアシタカが死んでたらシシ神が命を奪ったという事 木が枯れてなくてアシタカが死んでたら単にシシ神が来なかっただけという事でサンにとってはシシ神がアシタカを助けるか否かが重要だったんだと思う シシ神がアシタカに対してどういったアクションをしているのか確認する為だと思う
165 19/07/31(水)23:26:26 No.611062401
ナチュラルにスペック高くてイケメンだから見てて気持ちがいい
166 19/07/31(水)23:26:32 No.611062438
干し肉を口移しされて一瞬腕がビクッと動いた時のアシタカの心境を答えよ
167 19/07/31(水)23:26:33 No.611062439
この前の行ってQのオカリナたちの猩々コスがダメだった
168 19/07/31(水)23:26:49 No.611062526
シシガミの能力がいまいち分からなかった 生命力を奪う神様なんだと思ってたよ
169 19/07/31(水)23:27:01 No.611062591
カオナシ自体が引き籠りを愚弄するキャラだからねしゃーないね
170 19/07/31(水)23:27:15 No.611062652
雅な碗だな
171 19/07/31(水)23:27:40 No.611062773
シシガミのドロドロに触れたら即アウトのイライラ棒感
172 19/07/31(水)23:28:01 No.611062849
>シシガミの能力がいまいち分からなかった >生命力を奪う神様なんだと思ってたよ 生命の循環だから命を奪ったり与えたりする どういう基準でやってるかは常人には理解不能
173 19/07/31(水)23:28:20 No.611062941
>シシガミの能力がいまいち分からなかった >生命力を奪う神様なんだと思ってたよ モロが奪いもするし与えもするっていってたじゃんよー 何となく若い命を育てて年老いた命は回収してる気がする
174 19/07/31(水)23:28:29 No.611062982
大人になった今でもシシ神様の顔は怖い 特に一番最初のやつ
175 19/07/31(水)23:28:48 No.611063082
書き込みをした人によって削除されました
176 19/07/31(水)23:28:51 No.611063097
>シシガミのドロドロに触れたら即アウトのイライラ棒感 (あふぅ…って感じで力抜けて気持ちよさそうだなと思った事があるだなんて言えない…)
177 19/07/31(水)23:29:13 No.611063194
あのドロドロに触れると死ぬぞ!って台詞がシリアスなシーンなのになんかフフッてなる
178 19/07/31(水)23:29:21 No.611063228
乙事主を見張ってた地走りの隠れ家の秘密基地感好き
179 19/07/31(水)23:29:41 No.611063318
文字通り生と死の循環を体現した鹿
180 19/07/31(水)23:29:57 No.611063386
プギィー!
181 19/07/31(水)23:30:13 No.611063465
モロのアフレコシーンはなんか荒れ地の魔女がアフレコしてるみたいだった…
182 19/07/31(水)23:31:02 No.611063695
botwの影響で地味に世界の注目度が上がった映画
183 19/07/31(水)23:31:23 No.611063790
日本昔話に出てくる凄腕猟師はもののけ姫世界だとどれくらいの強さだろう
184 19/07/31(水)23:31:24 No.611063793
パヤオはきっと神様なんて気まぐれなもんだと言っていたんだろう
185 19/07/31(水)23:31:34 No.611063835
>何となく若い命を育てて年老いた命は回収してる気がする 荒ぶってた乙事主があ…ああ…って感じで事切れてくの好きなんだ
186 19/07/31(水)23:31:40 No.611063874
あのどろどろはなんなんだ 穢れとして溜まってた死が吹き出したのか それともキレて周囲を無差別に殺してるのか
187 19/07/31(水)23:31:48 No.611063917
せきろーの出会う奴らみんなやべぇ感はもののけ姫の世界にいるみたいで楽しい
188 19/07/31(水)23:32:20 No.611064073
最初のオッコトヌシを射る時にもう覚悟完了してるのいいよね
189 19/07/31(水)23:32:22 No.611064085
>あのドロドロに触れると死ぬぞ!って台詞がシリアスなシーンなのになんかフフッてなる 緊急事態なのにカナヅチなことを心配するやつがいたりあの辺はちょっと癒し
190 19/07/31(水)23:32:45 No.611064188
>それともキレて周囲を無差別に殺してるのか 首に残った命をビーコンに吸収しまくってるとか
191 19/07/31(水)23:32:52 No.611064224
首だけで動いて腕を食い千切るモロの所がすきなんだ
192 19/07/31(水)23:33:37 No.611064461
鬼だ…
193 19/07/31(水)23:34:22 No.611064691
エボシがモロは首を落としても首だけで襲ってくると思え!と部下にいってた通りだな 実をもって証明した
194 19/07/31(水)23:34:34 No.611064755
モロめ…首だけで動きおった…!