虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/31(水)22:14:06 そんな… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)22:14:06 No.611038268

そんな…

1 19/07/31(水)22:14:35 [インド人] No.611038395

ハ…?個人ノ自由ダロ…

2 19/07/31(水)22:15:38 No.611038794

>ハ…?個人ノ自由ダロ… 死刑だ

3 19/07/31(水)22:16:27 No.611039043

樹木もセミがいなくて嬉しい嬉しい~って言ってるよ?

4 19/07/31(水)22:19:49 No.611040072

言ってない!!

5 19/07/31(水)22:22:22 No.611040915

実際はセミイーターを歓迎する人も多そうだと思う うるさすぎる時は庭にいる奴エアーガンで撃ったりしてたもの

6 19/07/31(水)22:25:42 No.611042124

>実際はセミイーターを歓迎する人も多そうだと思う >うるさすぎる時は庭にいる奴エアーガンで撃ったりしてたもの 庭にセミイーター出没するとかコワイな…

7 19/07/31(水)22:26:44 No.611042451

夏はうるさすぎ問題なので積極的に食べてくれていいんじゃないか 掘った穴はきちんと埋めてくれれば

8 19/07/31(水)22:28:26 No.611043088

セミイーターもその場でムシャムシャするわけじゃないだろうし…

9 19/07/31(水)22:28:50 No.611043242

刄?之個人的自由哉…

10 19/07/31(水)22:28:55 No.611043263

正直この世のすべての蝉食べてほしい

11 19/07/31(水)22:29:05 No.611043318

その場で揚げたてを食らう!

12 19/07/31(水)22:30:09 No.611043695

セミの立てた看板

13 19/07/31(水)22:30:29 No.611043802

書き込みをした人によって削除されました

14 19/07/31(水)22:30:51 [周期ゼミ] No.611043919

ゆ…許された…

15 19/07/31(水)22:32:10 No.611044349

ぐぐったら結構近所だった

16 19/07/31(水)22:32:27 No.611044434

気にとまってるの取ってかじったらモテそう

17 19/07/31(水)22:32:32 No.611044462

セミは100歩譲って許しても カミキリムシてめーはダメだ

18 19/07/31(水)22:34:23 No.611045083

カミキリは木の天敵か

19 19/07/31(水)22:35:20 No.611045394

西川口ってかなりチャイナタウン化してるらしいしまぁお察しだな…

20 19/07/31(水)22:39:45 No.611046919

地面掘るのは苦情が出そうだが羽化しに出てきた終齢幼虫拾い集めるならみんなハッピーになれない?

21 19/07/31(水)22:42:21 No.611047780

借りてる月極駐車場にセミの羽根と頭残ってるのをよく見かけるけどあれは誰かが食ったのを捨ててたんだな…

22 19/07/31(水)22:45:12 No.611048755

カミキリの幼虫はうまいらしいな

23 19/07/31(水)22:45:25 No.611048817

ソフトシェルセミはうまいからな

24 19/07/31(水)22:46:36 No.611049177

ネットの食レポは絶賛の嵐だから正直食べてみたい

25 19/07/31(水)22:47:31 No.611049490

正直虫ってエビみたいなもんだからエビ食えるなら食えるだろ 俺はエビも食えないから食わない

26 19/07/31(水)22:49:42 No.611050270

食べなくてもいいから駆除してほしい

27 19/07/31(水)22:50:21 No.611050486

セミが食われて何が困るんだ

28 19/07/31(水)22:51:43 No.611050974

>ネットの食レポは絶賛の嵐だから正直食べてみたい 揚げるか炒めるかして塩コショウ振るとビールによく合うよ オスのサクサク感もメスのほっこり感もそれぞれの良さがある

29 19/07/31(水)22:52:03 No.611051083

漢方薬にする

30 19/07/31(水)22:52:52 No.611051343

中国から来たセミが最近日本に定着したっていうけど 7年かかるもんがよく来れたなとおもう

31 19/07/31(水)22:53:21 No.611051529

生態系崩れたりするんだろうか でもアイツら食ってる生き延びてる奴らいるのか

32 19/07/31(水)22:53:51 No.611051713

>>ネットの食レポは絶賛の嵐だから正直食べてみたい >揚げるか炒めるかして塩コショウ振るとビールによく合うよ >オスのサクサク感もメスのほっこり感もそれぞれの良さがある セミイーター来たな… その…野生のセミを捕獲して食べるの? 何故?

33 19/07/31(水)22:54:32 No.611051970

セミイーターはこっそり繁殖の手伝いしてそう

34 19/07/31(水)22:55:55 No.611052488

掘ったときに木の根を傷付けたりするんじゃない やったことないからしらんけど

35 19/07/31(水)23:00:31 No.611054210

穫りやすくて美味いってんなら全然アリと思うけどハチノコその他漢方薬みたいに一般化してないのは何故なんだろう

36 19/07/31(水)23:02:00 No.611054690

ここは中国じゃないから…

37 19/07/31(水)23:02:35 No.611054880

>セミイーターもその場でムシャムシャするわけじゃないだろうし… ナイトスクープで見た女セミイーターは羽むしってライターで焼いて食べてたよ

38 19/07/31(水)23:04:06 No.611055332

うちのだけんもセミの成虫を美味しそうにバリッといってた

39 19/07/31(水)23:04:50 No.611055569

ナイトスクープは作りだし…普通の人は獲ったセミは家で調理するし…

40 19/07/31(水)23:06:05 No.611056048

沖縄でスキューバダイビングした時のインストラクターもセミは美味いって言ってたな…

41 19/07/31(水)23:06:32 No.611056209

>うちのだけんもセミの成虫を美味しそうにバリッといってた 大丈夫?だけんカラスに騙されてない?

42 19/07/31(水)23:07:19 No.611056481

>羽むしってライターで焼いて食べてたよ 罰ゲームかビックリ人間のノリだな 普通の昆虫食クラスタの人はもうちょっと食材に敬意を払うんじゃねえかな

43 19/07/31(水)23:08:37 No.611056922

前の会社に沖縄出身の事務の人いっぱいいたけどセミの蒸し焼きは子供の頃の基本みたいよ ステーキよりセミが美味いって言ってた

44 19/07/31(水)23:09:06 No.611057128

>罰ゲームかビックリ人間のノリだな >普通の昆虫食クラスタの人はもうちょっと食材に敬意を払うんじゃねえかな ナイトスクープの奴なら昆虫食クラスタとかそんなんじゃなくてただの一般人だったと思う 「地元じゃ普通ですよ~」って感じで普通にやってた

45 19/07/31(水)23:09:46 No.611057328

ミル貝見ると古代ギリシャとかローマとか現代の東南アジアとかかなり食われてるなセミ 分布域考えればもっと色んな地方で食われてもいいと思うけど

↑Top