ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/31(水)21:10:51 No.611019097
もう駄目なんでしょうか
1 19/07/31(水)21:11:26 No.611019303
俺は好きだったよ
2 19/07/31(水)21:11:29 nwsP1lvY No.611019328
スレッドを立てた人によって削除されました
3 19/07/31(水)21:11:55 No.611019457
眠らせてあげた方がいいんじゃねえかな…
4 19/07/31(水)21:12:37 No.611019665
5の時点で駄目だったのでは?
5 19/07/31(水)21:12:43 No.611019695
そのうちまたリブート企画動くでしょ
6 19/07/31(水)21:13:24 No.611019886
5もまああんま良くないんだけどキャラゲーとしてはまだよかったよ
7 19/07/31(水)21:13:57 No.611020039
ゲーム的に4が一番よかったと思ってる
8 19/07/31(水)21:14:24 No.611020154
6ってそんなに酷かったのか
9 19/07/31(水)21:14:56 No.611020303
4で死んでゾンビ化させられてるだけだよ
10 19/07/31(水)21:15:21 No.611020450
諦めろ
11 19/07/31(水)21:15:59 No.611020638
今で言うところの異世界転生だよね初代
12 19/07/31(水)21:16:12 No.611020692
クラフトソードまで殺したのは許されざるよ
13 19/07/31(水)21:16:36 No.611020813
怒らないでくださいね お金を出さなかったのはファンのみなさんじゃないですか
14 19/07/31(水)21:16:40 No.611020826
>今で言うところの異世界転生だよね初代 転移だ
15 19/07/31(水)21:17:35 No.611021127
>6ってそんなに酷かったのか 曲はいつものおじさんじゃないけど結構いい 5ほどではないが単調なシナリオってのがまずかったかも 戦闘評価システムもあるが雑な内容でブレイブクリアよりも酷いもんで タクティクス感も非常に薄い作品だった でも1分で9999999EXP入る無限回廊は偉かったぞ
16 19/07/31(水)21:18:06 No.611021284
知らないとこでリィンバウムぶっ壊した時点でもう駄目だよ
17 19/07/31(水)21:18:38 No.611021451
黒星キャラがいっぱいの面白いゲームが他にあれば未練はない…
18 19/07/31(水)21:19:08 No.611021586
何故かシナリオが受けたと思ったのが悪い
19 19/07/31(水)21:19:23 No.611021663
34リメイクは良かったよ
20 19/07/31(水)21:20:09 No.611021897
小説が完結したら起こしてくれ
21 19/07/31(水)21:20:17 No.611021931
6は★メインキャラだけで他のキャラ偽★だったのも悪い
22 19/07/31(水)21:20:59 No.611022166
>お金を出さなかったのはファンのみなさんじゃないですか クソゲーに出す金はねぇ
23 19/07/31(水)21:21:17 No.611022252
>黒星キャラがいっぱいの面白いゲームが他にあれば未練はない… ディスガイア
24 19/07/31(水)21:21:26 No.611022286
>6は★メインキャラだけで他のキャラ偽★だったのも悪い なんでケチったんだろうね
25 19/07/31(水)21:21:45 No.611022372
>黒星キャラがいっぱいの面白いゲームが他にあれば未練はない… そんなものこの世に一度たりてありましたので…?
26 19/07/31(水)21:21:51 No.611022409
レシィがえっちで可愛くて召喚してなかったら碌な人生にならなそうで好き
27 19/07/31(水)21:22:15 No.611022516
3でいきなり過去になったことにん?ってなって 4でダメだこりゃってなった
28 19/07/31(水)21:22:39 No.611022626
>6は★メインキャラだけで他のキャラ偽★だったのも悪い でもどのみち3DCGだからある程度均されてわかんなくなってたと思う 何も知らずラージュとマグナ比べたとしてどっちが誰のキャラデザか判別できないと思う
29 19/07/31(水)21:23:31 No.611022904
5はそこそこ売れてたんだけどね あれは復活祝いみたいなところもあるんだけど
30 19/07/31(水)21:23:56 No.611023037
>5の時点で駄目だったのでは? 5は出してくれたことがファンサービスだからな… 400年後の「忘れられた島」とか、どうなってるのかっていう……え? なんで400年も時間経過させちゃうの? って疑問がまず来るからな…… それにシナリオが「中盤ダレてそのまま」で「盛り上がりどころが薄い」上に、シリーズ物として「旧シリーズでばらまきまくった謎を匂わす程度で解決(詳細は小説買ってね!)」という、わりと本編が番外編扱いされちゃったから……
31 19/07/31(水)21:24:02 No.611023065
5があの出来で売れたって事で愛想つかされた
32 19/07/31(水)21:24:30 No.611023204
メモリーズには期待してたんすよ…マジふざけんなよ…
33 19/07/31(水)21:24:37 No.611023246
>詳細は小説買ってね! これが本当にクソofクソ
34 19/07/31(水)21:24:43 No.611023279
>黒星キャラがいっぱいの面白いゲームが他にあれば未練はない… SAOフェイタルバレットはレンピトフカエムクラレンスシャーリーが登場しているぜ!
35 19/07/31(水)21:24:47 No.611023298
キャラゲーとシミュレーションゲームのどっちにも振り切れずにずるずる死んだイメージ 個人的には戦闘なんて主人公だけ育ててれば全部薙ぎ払える1ぐらいのままでよかった
36 19/07/31(水)21:24:48 No.611023302
3で実は過去の話だったって判明したときはめっちゃテンション上がったけどなぁ
37 19/07/31(水)21:24:59 No.611023352
>クラフトソードまで殺したのは許されざるよ だいぶ前から死んでたろ!
38 19/07/31(水)21:25:44 No.611023554
>3で実は過去の話だったって判明したときはめっちゃテンション上がったけどなぁ 2のメンバー出てくる番外編まででひとつながりになってるからな
39 19/07/31(水)21:26:03 No.611023637
クソはそんな広げるほどのものじゃ元々ねぇだろ!あと勝手に死んだだろ!
40 19/07/31(水)21:26:32 No.611023776
じゃあ絵だけで押したソシャゲは正解だったんですか!
41 19/07/31(水)21:26:52 No.611023860
シナリオやイラストよりも 濃厚なタクティカルRPGを見て欲しいみたいな拘りがあったらしく 確かに4の戦場はここをこう工夫すればみたいなのが沢山あって楽しいものだった 5がフルポリゴンで、戦うマップも使い回しがやたら多いのも そういう調整の出来る人やドッターの人がもうどっか行ったからだと聞いた
42 19/07/31(水)21:27:06 No.611023914
敵の黒幕がついに姿を現したと思ったらまさかの若き日のオルドレイクだもんな え!これ過去の時系列だったの!?ってなったわ
43 19/07/31(水)21:27:59 No.611024175
狂界戦争をゲームでやればよかったのに
44 19/07/31(水)21:28:00 No.611024180
小説は6よりは真っ当にサモンナイトしてる
45 19/07/31(水)21:28:03 No.611024195
実はクソの方しかやったことない
46 19/07/31(水)21:28:14 No.611024242
5の前のPSPリメイクは好評だったし…
47 19/07/31(水)21:28:25 No.611024292
小説で思い出したけどミニスが2の前に出た小説が初出だって割と最近知った
48 19/07/31(水)21:28:34 No.611024336
ちゃんと作れるのならソシャゲで復活出来ると思うよ 変なの作ったら死ぬけど
49 19/07/31(水)21:28:59 No.611024458
ソシャゲで死ぬのは一度通った道なんだ
50 19/07/31(水)21:29:00 No.611024462
もう眠らせてやれ
51 19/07/31(水)21:29:08 No.611024500
>シナリオやイラストよりも >濃厚なタクティカルRPGを見て欲しいみたいな拘りがあったらしく 正直システム面はあんまり褒められたもんじゃないかな…
52 19/07/31(水)21:29:08 No.611024507
★の絵でもっていたのにお話担当は何を勘違いしたのか
53 19/07/31(水)21:29:20 No.611024563
>小説は6よりは真っ当にサモンナイトしてる 読んでる人はサモンナイトってこういうもんだって分かって読んでるから評判悪くないよね 先生がお墓参りするシーンおつらぁい…
54 19/07/31(水)21:29:21 No.611024576
>小説で思い出したけどミニスが2の前に出た小説が初出だって割と最近知った 1から順当にプレイしたファンには思い入れのあるキャラだった
55 19/07/31(水)21:29:46 No.611024692
6は公式でカップリング固定だから発狂した人もいると思う
56 19/07/31(水)21:29:56 No.611024747
一回復活してまた沈黙したならもうだめだよ もっかい掘り起こしたってまた似たようなことかもっと酷くなるよ
57 19/07/31(水)21:30:02 No.611024774
まぁスカーレルが死んでるのは仕方ないかなって 3からけっこう時間たってるし
58 19/07/31(水)21:30:02 No.611024777
絵は一流シナリオ二流システム三流
59 19/07/31(水)21:30:14 No.611024836
リメイクでいいまともなリメイクでいいから出してくれ…
60 19/07/31(水)21:30:24 No.611024876
>ソシャゲで死ぬのは一度通った道なんだ 二回くらい通ってませんでしたか?
61 19/07/31(水)21:30:41 No.611024963
4の途中で心折れてシリーズから離れたけど まぁ今にさて思えば良かったのかもしれないな…って
62 19/07/31(水)21:30:57 No.611025044
システム担当が突然サモンナイトは硬派なゲームとか言い出しちゃうからね…
63 19/07/31(水)21:31:10 No.611025103
5はキャラはよかったよ…
64 19/07/31(水)21:31:21 No.611025160
小説がムナクソ過ぎるから死んでくれていいよ
65 19/07/31(水)21:31:27 No.611025182
>システム担当が突然サモンナイトは硬派なゲームとか言い出しちゃうからね… 誰だよそんなこと言った奴初耳だわ
66 19/07/31(水)21:31:29 No.611025192
ちょっと説教臭いけど3までは本当によかったんだよ
67 19/07/31(水)21:31:43 No.611025251
>>クラフトソードまで殺したのは許されざるよ >だいぶ前から死んでたろ! かといって世界ごと滅ぼすんじゃねぇよ!
68 19/07/31(水)21:32:02 No.611025339
ディスガイア先生の絵のどこが硬派だってんだよえーっ! いやオッサンもロボもジジイもかっこいいけどさ
69 19/07/31(水)21:32:22 No.611025433
>5はキャラはよかったよ… 個人的には歴代最高峰だと思ってる 主人公上げbotみたいになってるのが本当にもったいない
70 19/07/31(水)21:32:27 No.611025458
世界は滅んでないぞ 滅ばなかった結果が5
71 19/07/31(水)21:32:27 No.611025459
キツキツのガッチガチのバランス調整で うまいことブレイブクリアとか取れる人には楽しかった でも高難度をこのシリーズに求められてなかったのはあるよね
72 19/07/31(水)21:32:36 No.611025498
>濃厚なタクティカルRPGを見て欲しいみたいな拘りがあったらしく 4のライオンさんは木箱に登ったら攻撃してこなくなって一方的に殴れたな
73 19/07/31(水)21:33:10 No.611025676
234も好きだけどやっぱりいつか元の世界に帰らなきゃいけないって立場の1が一番グッときたな…
74 19/07/31(水)21:33:21 No.611025730
いやサモンナイトってブレイブクリア含めても他のSRPGよりぬるいバランスだと思うぞ
75 19/07/31(水)21:33:28 No.611025762
お話って点では大人気の3から既に酷い アティ先生のデザインで殴りつけて気にしなくさせてるだけで 優秀なシナリオじゃないけど転移ものとしてオーソドックスにやってる1と 話の規模がでかい2くらいかなシナリオがまともなのは システムはPS2版4かPSP版4が最高だけど
76 19/07/31(水)21:33:32 No.611025779
>キツキツのガッチガチのミニゲームで >うまいこと全部クリアしてアイテムとか取れる人には楽しかった >でもこの苦行を何度も周回させるのはこのシリーズに求められてなかったのはあるよね
77 19/07/31(水)21:33:33 No.611025786
アクションゲームにして出して欲しい クラフトソードの続編を
78 19/07/31(水)21:33:39 No.611025811
暗い路線はブラックマトリクスあるんだからそっちでやれよと思った
79 19/07/31(水)21:33:46 No.611025836
4の武器持ちかえとかは楽しかったけど シナリオとかキャラおざなりで両方頑張れよバカ!としか思えんよ
80 19/07/31(水)21:34:02 No.611025919
1からわりと暗い世界観だったじゃねえか
81 19/07/31(水)21:34:47 No.611026115
アティ先生のキャラデザにつられて本編もまともにプレイしてない人がケチつけてるみたいな
82 19/07/31(水)21:34:49 No.611026125
>234も好きだけどやっぱりいつか元の世界に帰らなきゃいけないって立場の1が一番グッときたな… 2以降に繋がらないけど結界貼り直すパートナーED好き…
83 19/07/31(水)21:34:54 No.611026149
>アティ先生のデザインで殴りつけて気にしなくさせてるだけで レックスでやると優柔不断野郎過ぎてイライラしたからアティ先生は凄い
84 19/07/31(水)21:34:55 No.611026152
明るいとかいつの時代の話だよ
85 19/07/31(水)21:35:02 No.611026182
シナリオの人がガチガチに世界観固めちゃってるから 全部仕切り直した方がいいよね新作やるなら
86 19/07/31(水)21:35:15 No.611026233
いや別にゲーム部分凝るのはいいんすよ PS2で4やった時歯ごたえあって楽しかったしさ でも別に会話部分とか親切にしてもいいじゃないですか 攻略に重要なミニゲームも入れる意味ありますか?
87 19/07/31(水)21:35:16 No.611026240
硬派なタクティクス=全異常憑依無効 みたいな勘違いをするシステム担当だからな…
88 19/07/31(水)21:35:25 No.611026284
>234も好きだけどやっぱりいつか元の世界に帰らなきゃいけないって立場の1が一番グッときたな… その後パートナーが追っかけてくるのがたまらん…
89 19/07/31(水)21:35:27 No.611026293
スカーレルに関しては老いた姿あんま見たくなかったし…
90 19/07/31(水)21:35:37 No.611026357
5で奴隷システム解消したのは良かった
91 19/07/31(水)21:35:47 No.611026411
>これが本当にクソofクソ ミッシングリンクとはいえ番外編のようなものなので、「あのキャラたちが本編後こういう道筋をたどったわけでは必ずしも有りませんよと前置きして(主に主人公まわり)がえらいことになるとか、 5で語られた、「昔の召喚術とか奴隷契約じゃん! 野蛮!」ってなるまでの変遷の原因となるいちばん大事な設定の、狂界戦争をなんで小説でやるの……まあこれはガオガイガーとかもやってることなんで良い 本当にクソなのは5が出てもう5年以上は経つのにまだ完結してないところ
92 19/07/31(水)21:36:27 No.611026592
バンプレストもゲームメーカーとしては死んじゃたし まともに管理出来そうにもないしな
93 19/07/31(水)21:37:14 No.611026826
アティ先生でやった事ないけど3のシナリオはそんなに嫌いではなかった 別に5も嫌いじゃないのでシナリオの評価は甘いんだろうな4は主人公が年齢低くてやってない
94 19/07/31(水)21:37:23 No.611026873
掘り下げなくてもいいようなとこばっか掘り下げた小説で頑張って延命したのに…
95 19/07/31(水)21:37:29 No.611026917
>その後パートナーが追っかけてくるのがたまらん… どうしてリメ1の特典アニメはキールにしたんですか… そこはクラレットだろうがよ…!
96 19/07/31(水)21:37:43 No.611026975
>アクションゲームにして出して欲しい >クラフトソードの続編を 今からでもいいから3DSでコレクションか配信してほしい
97 19/07/31(水)21:37:45 No.611026985
狂界戦争テーマに集大成のゲームを作れる体力があったらそもそも潰れてない
98 19/07/31(水)21:37:53 No.611027027
ツインエイジの絵好き
99 19/07/31(水)21:38:26 No.611027171
1は公式で男も女も同性パートナーだから…
100 19/07/31(水)21:38:51 No.611027313
>そこはクラレットだろうがよ…! ハヤカシ派に配慮した結果かな
101 19/07/31(水)21:38:54 No.611027326
フェリステラが潰れてないだけでまだ期待してる でもオリジナル作って欲しいかな…
102 19/07/31(水)21:38:55 No.611027329
>4は主人公が年齢低くてやってない 主人公が実の姉のように慕う幼馴染のところのメイドさんに悲しい過去が… のルートを通るだけで値千金の価値があるからな4
103 19/07/31(水)21:39:16 No.611027450
ナツクラいいよね…
104 19/07/31(水)21:39:27 No.611027504
>1からわりと暗い世界観だったじゃねえか はぐれ召喚獣とガゼルやバノッサたち孤児を重ねてろくでもない世界観前面に出してるからな
105 19/07/31(水)21:39:34 No.611027526
4はミルリーフちゃんでシコっただけで内容はしらない…
106 19/07/31(水)21:39:45 No.611027586
>そこはクラレットだろうがよ…! ハヤキールいいだろうがよぉ!
107 19/07/31(水)21:39:47 No.611027594
>5で奴隷システム解消したのは良かった とはいえあれがあったからセールスポイントの一つである誓約の儀式や召喚周りのシステムがあったわけで 総取っ替えになった5に以前の楽しさや多彩さがあったかというと…
108 19/07/31(水)21:39:47 No.611027600
>アヤカシいいよね…
109 19/07/31(水)21:40:14 No.611027760
正直フェリステラが信用ならんから作るにしても他にしてほしい
110 19/07/31(水)21:40:27 No.611027837
まぁ3の話自体はそこまで糞というわけじゃないから… レックスだと大の男の癖にあの性格のせいで話の回し方が酷く見えるだけで
111 19/07/31(水)21:40:32 No.611027860
4までしかやってないけど周回で頑なにミニゲームをプレイさせるのは頭おかしいと思った
112 19/07/31(水)21:40:40 No.611027902
5はそもそも戦闘が… なんでこんなのがいけると思った
113 19/07/31(水)21:40:42 No.611027914
性癖スターターキットとしては凄まじく優秀なゲームだった…
114 19/07/31(水)21:40:49 No.611027954
>正直フェリステラが信用ならんから作るにしても他にしてほしい それで6ですが…
115 19/07/31(水)21:40:57 No.611027998
2は長いってのとラスボスが一人でテンション高くはしゃいでたのを覚えている
116 19/07/31(水)21:41:15 No.611028103
>4までしかやってないけど周回で頑なにミニゲームをプレイさせるのは頭おかしいと思った しかも難易度ベリーハード
117 19/07/31(水)21:41:16 No.611028107
寝言はサモンナイト以外でまともに当ててから言いやがれ
118 19/07/31(水)21:41:19 No.611028124
2をもう少しサクサクやれるようにしてくれれば割と満足なんだが…
119 19/07/31(水)21:41:20 No.611028131
初代は今見ると主人公がパートナーにとって初めて出来た同年代の友達って要素がすごくエモいので オンリーワンな組み合わせになる同性ペアもいいものだと思う
120 19/07/31(水)21:41:29 No.611028171
小説は召喚術の問題とかエルゴの真実とか主人公たちの行く末とか そこを掘り下げなきゃどこを掘り下げるんだってのやってるじゃねーか
121 19/07/31(水)21:41:44 No.611028242
最近初めてサモンナイト2をプレイしたんだけどさクリア後のパスってわかったところで意味ないのかな 絵や音声が気になるのに見れない
122 19/07/31(水)21:41:48 No.611028261
周回前提なのに引継ぎほぼ皆無ミニゲームは絶対にやってもらうスタイルはそりゃ人も離れるわと…
123 19/07/31(水)21:41:53 No.611028292
メーカーはSLGとして受けてたと勘違いしていた節がある
124 19/07/31(水)21:42:01 No.611028342
ポムニットさんは夜会話一キャラ一周で回収したい勢には罠みたいな仲間条件してる 最低一回は夜会話しなきゃダメって隠しヒロインかよ ヒロインだよ
125 19/07/31(水)21:42:23 No.611028457
>総取っ替えになった5に以前の楽しさや多彩さがあったかというと… 4まではこれでやってたんですけお! って、なんで全否定にされにゃならんの……みたいなところはあったからな… やっぱね、「狂界戦争」っていうサモンナイト1~4までの総決算となる大ボス戦が終わって、グランドフィナーレを迎えた(現状シナリオ担当の頭の中にしかないが)、その『あと』の世界なので、作中時間で300年、現実世界で6年ほっとかれたあとにこの世界に参入してもそりゃ戸惑うよねっていう……
126 19/07/31(水)21:42:23 No.611028463
>1は公式で男も女も同性パートナーだから… ミニスが初出の小説はハヤクラだぞ 出番ないけど
127 19/07/31(水)21:42:31 No.611028506
1はパートナーが同性でも全然抵抗ないのがいいんだよなぁ
128 19/07/31(水)21:42:50 No.611028629
>性癖スターターキットとしては凄まじく優秀なゲームだった… 4のパナシェで気づいてしまったのが俺だ
129 19/07/31(水)21:43:23 No.611028800
5は5で嫌いじゃないし6もまあ楽しんでたけど リメイク34が良すぎたのと3D化したせいか戦闘テンポ悪くてな...
130 19/07/31(水)21:43:34 No.611028869
ゲーム本筋じゃないところで根幹の設定や主人公や重要キャラのその後をやるなという まぁもう小説でやるしかないわけだけど…
131 19/07/31(水)21:43:42 No.611028908
そのグランドフィナーレを小説でやって 綺麗に作品を終わらせてくれと言ってるだけなんだ 最期を看取りたいだけで…別に難しいことは言ってないんだがもう何年だ…
132 19/07/31(水)21:43:44 No.611028919
>メーカーはSLGとして受けてたと勘違いしていた節がある 3のブレイブクリアの難易度がちょうど良かった リメイク2はヌルゲーになっててなぜ…
133 19/07/31(水)21:43:54 No.611028969
主人公は4が一番好きだった あとはクソ親父要素さえ無ければ…
134 19/07/31(水)21:44:13 No.611029081
結局千眼竜って誰だったんですかね…ミコト?
135 19/07/31(水)21:44:23 No.611029129
5も6もどうしようも無いほど駄目では無かったよ 5はなんで34リメイクの後でああなるのか理解できなかったけど
136 19/07/31(水)21:45:21 No.611029404
5は目覚ましおっぱいしか思い出せない…
137 19/07/31(水)21:45:27 No.611029423
5のシステムはリメ34を踏襲してくれるだけでよかったのにな
138 19/07/31(水)21:45:28 No.611029435
まったく話題にならないけどDSで出たXが好き かなり子供向けっぽいけど
139 19/07/31(水)21:45:35 No.611029458
うnうn無限に増援だそうね 出したら即行動しようね
140 19/07/31(水)21:46:27 No.611029705
5のやくざ戦のBGMはやたらNHKの情報番組で多用されてるぞ きっと好きな人が制作に混じってるんだろう
141 19/07/31(水)21:46:49 No.611029822
DS以外で1と2のリメイクくだち!
142 19/07/31(水)21:46:53 No.611029836
イェンファさん幼馴染みかと思ったよ
143 19/07/31(水)21:47:40 No.611030082
5はせっかくキャラは良かったのに一新した世界観に全然触れないのが辛かった あともったいぶった演出がいつも通りというか置いてきぼり感がより強く
144 19/07/31(水)21:47:53 No.611030164
同じ世界の数十年間を舞台に主人公キャラが選べたりマルチエンドだったりして 時系列後の作品ではどのエンディング辿ったか決めざるを得ないのにそれを4作(+外伝)もやってきたチャレンジャーすぎるシリーズ
145 19/07/31(水)21:47:55 No.611030178
>メーカーはSLGとして受けてたと勘違いしていた節がある だったらXやツインエイジやらグランテーゼやら出して死んでないと思う
146 19/07/31(水)21:48:15 No.611030262
5の戦闘システム考えた奴はじわじわ苦しんで新でほしい
147 19/07/31(水)21:48:41 No.611030393
今2やったら敵ターンの長さに耐えられる自信がない
148 19/07/31(水)21:48:53 No.611030465
5は大帝国なみに主人公すげーする周りがな…
149 19/07/31(水)21:48:54 No.611030468
>まったく話題にならないけどDSで出たXが好き リリスかわいいよね
150 19/07/31(水)21:48:54 No.611030471
世界観ぶっ壊しておいてそのシリーズでやる必要薄くないですか
151 19/07/31(水)21:49:29 No.611030634
ゲームは抑えてたけど小説の展開が本当はやりたかったんだな…
152 19/07/31(水)21:49:57 No.611030807
>世界観ぶっ壊しておいてそのシリーズでやる必要薄くないですか ですから6は世界を包む繭みたいな世界があるんですよ!そこでやります!
153 19/07/31(水)21:50:03 No.611030837
何故戦闘画面3Dにした
154 19/07/31(水)21:50:31 No.611030971
>5は大帝国なみに主人公すげーする周りがな… すげーのはすげーよ 惚れた女とその召喚獣 まとめて結婚して面倒見るなんて中々言えるものじゃない
155 19/07/31(水)21:50:39 No.611031012
5は主人公と職場の仲間の関係が始まる前からほぼ出来上がってるのもダメだと思った 関係の構築からやった方が面白いと思うんですけど…
156 19/07/31(水)21:50:41 No.611031027
受けてた部分ってキャラとか日常部分で 暗い部分って元から需要あったわけじゃないのでは?
157 19/07/31(水)21:50:44 No.611031047
5は世界観ぶっ壊したんじゃなくてあくまで地続きの世界観 DSの外伝やグランテーゼはサモンナイトと銘打った別物だけど
158 19/07/31(水)21:50:58 No.611031112
>何故戦闘画面3Dにした ドット打てる人がもう居ないんじゃないかな…
159 19/07/31(水)21:51:21 No.611031220
>目覚ましおっぱい 初見でこれ敵じゃんってなったな… え!? 味方!? いやこれどう見ても2に出てきた置鮎の副官みたいなキャラ… と思ったらその置鮎ナイツが母体になってるらしい警察組織
160 19/07/31(水)21:51:38 No.611031307
小説は「」の話してた知識しかないけど3の仲間が半分くらい死んでたり親父がダルマにされてエネルギー源になってるって本当?
161 19/07/31(水)21:52:19 No.611031509
突然教室に現れるカシスいいよね…
162 19/07/31(水)21:52:25 No.611031535
>受けてた部分ってキャラとか日常部分で >暗い部分って元から需要あったわけじゃないのでは? いや少なくともあの世界感あるから成立してたわけだし 別に★のゲームだって他にだしてるぞ? うけなかったけど
163 19/07/31(水)21:52:29 No.611031556
2と3とクラソ2は好きだったなぁ
164 19/07/31(水)21:52:39 No.611031603
5は会社の事情とかもあるし大きく変えざるを得ないのは分かる しかしファンが求めてたのは基本いままで通りのやつだよねってなる
165 19/07/31(水)21:52:56 No.611031671
>小説は「」の話してた知識しかないけど3の仲間が半分くらい死んでたり親父がダルマにされてエネルギー源になってるって本当? 3の仲間で死んでるのはスカさんだけ(守護霊として活躍するけど)なのでデマ 親父が達磨になってエネルギー供給の生体ユニットにされてるのは本当
166 19/07/31(水)21:53:33 No.611031860
サモンナイト以外でもちゃんと★だったり★ぽいの出したんっすよ サモンナイトしか客が食いつかなかった
167 19/07/31(水)21:53:36 No.611031875
戦闘グラはドラゴンシャドウスペルがとても良かったからこの路線で行って欲しかった どうして3Dに…?
168 19/07/31(水)21:53:51 No.611031936
いくらクソ親父だからってその仕打ちは…
169 19/07/31(水)21:54:05 No.611032000
曇らせはフレーバー程度にしておけばいいものを
170 19/07/31(水)21:54:11 No.611032035
>親父が達磨になってエネルギー供給の生体ユニットにされてるのは本当 ありがと そっちが本当なのか…
171 19/07/31(水)21:54:20 No.611032080
>サモンナイト以外でもちゃんと★だったり★ぽいの出したんっすよ ディスガイアは好きッスよ
172 19/07/31(水)21:54:23 No.611032094
>戦闘グラはドラゴンシャドウスペルがとても良かったからこの路線で行って欲しかった >どうして3Dに…? 人材が居ないんだろうとしか…
173 19/07/31(水)21:54:28 No.611032114
>別に★のゲームだって他にだしてるぞ? セイクリッドブレイズ…ウケなかったなぁ
174 19/07/31(水)21:54:52 No.611032227
>時系列後の作品ではどのエンディング辿ったか決めざるを得ないのにそれを4作(+外伝)もやってきたチャレンジャーすぎるシリーズ まあそりゃ芋女嫁に迎えたり受けメガネを嫁に迎えるんだろうなって3の番外編やって思った
175 19/07/31(水)21:54:57 No.611032261
敵の魔獣に繋げられてエネルギー供給源にされるけど死闘の末に主人公に助けられる なぜかヒロインみたいなことしてるクソ親父
176 19/07/31(水)21:55:09 No.611032303
1の唐突に出てきたテロリストの兄ちゃんが なんであんなにクソ強かったかというと 死期の近づいたスカーレルが ありったけの戦闘術やサバイバル技術を教え込んでたからなんだ 原作者が書いてるからお話の関連付けは非常に面白い
177 19/07/31(水)21:55:26 No.611032389
だがわしはスピネル・イェンファを生み出した功績を忘れておらん
178 19/07/31(水)21:56:55 No.611032809
サイジェント辺境都市なのにやたらと因子集まりすぎである
179 19/07/31(水)21:57:04 No.611032851
>セイクリッドブレイズ…ウケなかったなぁ お粥ゲー言われてたね 嫌いじゃないけど
180 19/07/31(水)21:57:04 No.611032852
クラフトソードはシステム面白い
181 19/07/31(水)21:57:51 No.611033064
>サイジェント辺境都市なのにやたらと因子集まりすぎである エルゴの守護者が近くに配置されたのはメイメイさんのせいだろうな
182 19/07/31(水)21:57:53 No.611033073
>クラフトソードはシステム面白い ドリル以外大会とかで使えないのがなあ
183 19/07/31(水)21:58:04 No.611033131
スピネルかわいいよね
184 19/07/31(水)21:58:43 No.611033306
はじ石は弓強すぎ
185 19/07/31(水)21:59:49 No.611033622
恥石はルフィールがかわいい
186 19/07/31(水)21:59:51 No.611033630
★キャラは可愛い でもそれはゲームの出来とは別だ 極端なこと言ったら立ち絵さえあればいい…
187 19/07/31(水)21:59:58 No.611033672
シナリオ担当そのままでやったらこうなるってわかってたことだと思うよ
188 19/07/31(水)22:00:15 No.611033765
ド…ドラゴンシャドウスペル…
189 19/07/31(水)22:00:29 No.611033829
1の独特な雰囲気が好き 何となくあの頃のゲームって感じがする
190 19/07/31(水)22:00:45 No.611033920
>シナリオ担当そのままでやったらこうなるってわかってたことだと思うよ 5は本筋の薄さもそうだけど一番は面白くもない戦闘だよ…
191 19/07/31(水)22:01:15 No.611034055
クラフトソードがそこそこ面白く仕上がってたのが奇跡なのかもしれないと思ったりする
192 19/07/31(水)22:01:43 No.611034203
>なんであんなにクソ強かったかというと あの名前忘れたさんダブルムーブとダブルアタック両持ちで強性能なんだけど 1は主人公とパートナーで良いゲーだからな…
193 19/07/31(水)22:01:51 No.611034239
シナリオ担当5から違うんだけどな
194 19/07/31(水)22:02:12 No.611034346
1は2人に経験値全部注いでおけばいいゲームだからな...
195 19/07/31(水)22:02:22 No.611034390
思えば★の絵柄も大きく変わったもんだ
196 19/07/31(水)22:02:38 No.611034483
>>シナリオ担当そのままでやったらこうなるってわかってたことだと思うよ >5は本筋の薄さもそうだけど一番は面白くもない戦闘だよ… クリア寸前で3年ほど止まったくらいには結構なストレスもらった
197 19/07/31(水)22:02:55 No.611034547
警察二人が強すぎて物理型にした主人公が霞む霞む 魔法型はスピネル選択以外は他の召喚士に劣るし そこでこのかばう防御型 防具が無くてみんな結構痛いのもらうから防御役がいると便利
198 19/07/31(水)22:02:55 No.611034548
1は投具があまりにも便利だった記憶 レベルを上げて物理で殴ればいい
199 19/07/31(水)22:03:06 No.611034608
2が好きなんだけど後から色々引っくり返されたと聞いてどうして…ってなった
200 19/07/31(水)22:03:21 No.611034687
5は都月世界観監修だけでシナリオは別人
201 19/07/31(水)22:03:59 No.611034892
都月狩はどこかでまだシナリオ描いてるのかな
202 19/07/31(水)22:04:14 No.611034960
>2が好きなんだけど後から色々引っくり返されたと聞いてどうして…ってなった 聞きかじりで叩くのは良くない癖だぞ
203 19/07/31(水)22:04:25 No.611035014
個人的には4まで普通に好きだよ 5でやめた
204 19/07/31(水)22:05:07 No.611035258
ダブルアタックって基本的にラスボスにしか使わないからな… 位置交換系のスキル出てきてからはちょっと小細工できるようになったけど
205 19/07/31(水)22:06:21 No.611035638
世界観が魅力だったのに世界観ぶち壊したのは何考えてんだとしか言えない いやまあわりと他の世界との関係は歪だったけどさあ
206 19/07/31(水)22:06:42 No.611035755
5は元のライターが監修に回ったとなって最初は結構喜ばれてた 出てきたものが味気なかったから結局良くも悪くもなかったけど
207 19/07/31(水)22:06:51 No.611035823
シナリオって枯野でしょ? 5からじゃなくてリメイク34から
208 19/07/31(水)22:07:00 No.611035868
5は本当になあ… 3の亡霊共より個性がなくてウザい上に無限湧きのクソザコが出てくるとかなんなの 後アクセ召喚総当りさせろ友達召喚じゃ物足りないんだよ
209 19/07/31(水)22:07:41 No.611036120
世界観ぶち壊したというかそれまでの世界観の根底にあった問題を歴代主人公が力を合わせて解決したというか
210 19/07/31(水)22:07:49 No.611036169
>思えば★の絵柄も大きく変わったもんだ 自分このイラストレータ知ったのが飯塚武史名義からだったから、「すっかり黒星紅白の絵になった」みたいな妙な感覚に陥ってる 「飯塚武史:サモンナイト2あたりの絵」「黒星紅白:今の絵」てぇイメージがあって、5で久しぶりに「飯塚武史」名義を使用したことで過去と現在の絵柄の隔たりっぷりが統合されて、個人的に「サモンナイトの絵師が飯塚さんから★さんになった」みたいな錯覚を起こしてる
211 19/07/31(水)22:08:35 No.611036397
5の召喚も例えばクエスト交流経て協力してくれて従来の召喚術みたいに扱えるとかできたと思うんだけど もうそういうとこまで作ってらんないだろうなって察せてしまうのがね
212 19/07/31(水)22:08:50 No.611036508
召喚獣の多彩さはそのまま世界観の厚さにも繋がってたからやっぱ数はある程度用意しなきゃいけなかったと思う