虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)20:31:33 飛び方... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)20:31:33 No.611007503

飛び方とか明らかにおかしいんだけどこれ本当に生物なの…?

1 19/07/31(水)20:33:00 No.611007890

見た目は凄いけど原理的には不思議なものでもないんだ 見た目は凄いけど

2 19/07/31(水)20:35:23 No.611008596

ヤマツカミがオナラで浮くのがOKだからゲップで飛ぶスレ画もセーフってすんぽうよ!

3 19/07/31(水)20:36:55 No.611009029

技の一個一個はモンスターの生態としては普通なんだ 全部合わせるとメカなんだ

4 19/07/31(水)20:37:15 No.611009129

実際に体内に空気溜めて放出して飛ぶ鳥もいるらしいし… 流石にここまでジェットじゃないだろうけど

5 19/07/31(水)20:37:51 No.611009288

口からブレス吐くのを許してこっちは許さないなんておかしいと思いませんか

6 19/07/31(水)20:38:03 No.611009345

体から海草生やしたような奴が飛ぶ世界だぞジェット噴射で飛ぶくらいなんだってんだ

7 19/07/31(水)20:38:14 No.611009404

Fには羽根らしい羽根もなくキラキラ光る粒子を出しながら飛ぶ古龍がいるし…

8 19/07/31(水)20:38:15 No.611009406

古龍はルール無用だろ

9 19/07/31(水)20:38:39 No.611009516

空飛ぶキクラゲよりは飛んでるの納得できる

10 19/07/31(水)20:38:42 No.611009532

超かっこいいワールドツアーアタック好き

11 19/07/31(水)20:38:56 No.611009606

こいつの防具馬鹿みたいなスキルしてるな

12 19/07/31(水)20:40:07 No.611009932

こいつの戦闘曲が明らかに後期主役機乗り換え回で流れそうな曲なんだけど

13 19/07/31(水)20:40:29 No.611010022

デカブツが飛ぶ理由としては羽生えてる!よりわかりやすいよ

14 19/07/31(水)20:40:40 No.611010076

>こいつの防具馬鹿みたいなスキルしてるな 俺が死ぬ前に相手を殺せば殺せるみたいな構成 武器含めフルバルクする分には相性いいけど

15 19/07/31(水)20:40:43 No.611010098

MHWに来て欲しい 次世代機のグラフィックで見てみたい

16 19/07/31(水)20:40:59 No.611010168

ていうかこいつ意外と口から何も吐かないんだな

17 19/07/31(水)20:41:08 No.611010218

龍属性を推進力にするのはロマン

18 19/07/31(水)20:41:14 No.611010245

>超かっこいいワールドツアーアタック好き 墜落時に音楽が金属音にかき消されるのかっこよすぎる

19 19/07/31(水)20:41:58 No.611010466

空気取り込んで体内で龍エネルギーに変換して噴出するって段階踏んでるだけ古龍としてはまだまともよ

20 19/07/31(水)20:42:50 No.611010732

龍属性チャージというあからさまなサービス行動してくれるから好き

21 19/07/31(水)20:42:52 No.611010737

看板みんなIBに来るみたいだしバルファルクも来るといいな

22 19/07/31(水)20:43:05 No.611010791

ギャプラン

23 19/07/31(水)20:43:07 No.611010800

翼の可動のほうがヤバイよ

24 19/07/31(水)20:43:14 No.611010825

こいつの武器、双剣とチャアクが最終強化一歩手前で止まってて 手持ちの素材で片方だけ強化できるんだけどどっち優先するべき?

25 19/07/31(水)20:43:52 No.611011016

エリア移動にまで攻撃判定+龍やられと言う独自仕様

26 19/07/31(水)20:44:18 No.611011126

>手持ちの素材で片方だけ強化できるんだけどどっち優先するべき? あと10回狩りに行け

27 19/07/31(水)20:44:32 No.611011223

>こいつの武器、双剣とチャアクが最終強化一歩手前で止まってて >手持ちの素材で片方だけ強化できるんだけどどっち優先するべき? 切れ味の相性的には双剣 というかこいつの双剣超快適

28 19/07/31(水)20:44:45 No.611011284

>こいつの武器、双剣とチャアクが最終強化一歩手前で止まってて >手持ちの素材で片方だけ強化できるんだけどどっち優先するべき? バルク武器は白長いし双剣かなあ

29 19/07/31(水)20:44:58 No.611011332

狩りして普通に肉食ってる古龍 疲れたら深呼吸する

30 19/07/31(水)20:45:10 No.611011376

ディノのパクリみたいな大回転斬りとその逆回転が嫌いでソロだと苦手だった 龍気覚醒は楽しくてよく使ってたけど

31 19/07/31(水)20:45:21 No.611011424

正解は大宝玉がもったいないから強化しない!

32 19/07/31(水)20:45:22 No.611011432

>こいつの武器、双剣とチャアクが最終強化一歩手前で止まってて >手持ちの素材で片方だけ強化できるんだけどどっち優先するべき? ヌヌ チャックスはぶっちゃけ榴弾のジオブロスいればいいし…ってなるしソレじゃなくて切れ味欲しくてもそれなら榴弾にオシッコマンがいる

33 19/07/31(水)20:46:06 No.611011632

この世界だと龍エネルギーっていう概念が存在するってのを念頭に置くとそこまで不思議な生態じゃないんだよなこいつ クシャとかその辺の原理不明の大嵐巻き起こすのよりよっぽど生物してる

34 19/07/31(水)20:46:16 No.611011668

こいつの武器って双剣と片手以外は微妙なんじゃないの?チャアクも強いんだ

35 19/07/31(水)20:46:35 No.611011763

>正解は大宝玉が出ないから強化しない!

36 19/07/31(水)20:46:55 No.611011858

こいつの羽根モンハンの中で一番好きかも知れん

37 19/07/31(水)20:47:03 No.611011903

刃鱗がもうちょっと軽ければこいつの双剣と組み合わせて楽しいことになってたと思う

38 19/07/31(水)20:47:54 No.611012136

>こいつの武器って双剣と片手以外は微妙なんじゃないの?チャアクも強いんだ 強属性瓶の龍チャックスの中ではトップ だがそもそも強属性瓶チャックス自体が悪くはないんだがな…って環境

39 19/07/31(水)20:47:59 No.611012168

翼の変形にまだ納得できてない

40 19/07/31(水)20:48:03 No.611012186

龍エネルギーで天変地異起こす奴等に比べたら飛ぶぐらい出来るよなあ

41 19/07/31(水)20:48:14 No.611012251

基本的に手数武器なら強いというか便利だよバルク武器 なぜ大剣とハンマーも同じ性能にした

42 19/07/31(水)20:48:27 No.611012312

二つ名がなかったので最終的に影が薄かった

43 19/07/31(水)20:48:42 No.611012396

棒も便利な方だよ 業物つけたいならシャガルでいいけど

44 19/07/31(水)20:49:12 No.611012544

地味なモーションの癖に威力高い高速お手は未だになれない

45 19/07/31(水)20:49:19 No.611012580

初見で変な笑いが出る武器

46 19/07/31(水)20:49:36 No.611012661

>初見で変な笑いが出る武器 こりゃ赤い

47 19/07/31(水)20:49:39 No.611012671

他の古龍のほうがよっぽどファンタジーなのに叩かれるのは理不尽 XXが気に入らんだけじゃないの

48 19/07/31(水)20:49:49 No.611012723

こいつの双剣担いでエリアルでバルカン狩るのが楽しかった

49 19/07/31(水)20:50:07 No.611012824

こいつが武器防具銀色 カマキリが金色で相性もいい

50 19/07/31(水)20:50:09 No.611012830

貫通弾撃ってるとあっというまにスダボロになるよねこいつ

51 19/07/31(水)20:50:34 No.611012949

罠にかかれ

52 19/07/31(水)20:51:06 No.611013092

ジンオウガがサンダガぶっ放して来るあたりから モンハンには生態を重視しろとかファンタジー過ぎるみたいな批判も減った気がする

53 19/07/31(水)20:51:09 No.611013117

ブースター逆に向けてショットガンみたいに撃つの好き

54 19/07/31(水)20:51:53 No.611013283

紫ゲージの仕様が分かった途端みんな一気に鎧裂武器とバルク武器に手のひら返し出して面白かった

55 19/07/31(水)20:51:55 No.611013300

>他の古龍のほうがよっぽどファンタジーなのに叩かれるのは理不尽 >XXが気に入らんだけじゃないの 別に叩いてるわけじゃないと思うけどファンタジー通り越してSFメカに片足突っ込んでるような動きだからじゃねぇかな

56 19/07/31(水)20:51:59 No.611013315

なんか知らんけど風起こせるクシャや炎出せるテオに比べたら起こす現象にある程度理屈あるナズチやスレ画はまだ理解できる存在だよね

57 19/07/31(水)20:52:17 No.611013404

こいつの数倍ファンタジーなのが雷撃は虫頼りでもなくましてや古龍でもないのにライトニングスフィアマンダラーするラギア

58 19/07/31(水)20:52:55 No.611013585

ただでさえアホみたいな長さなのに異次元判定まであるあのぶん回しは納得いかない

59 19/07/31(水)20:53:12 No.611013671

龍気補給のために胸のダクト開いてブルルンブルルンしてるのは完全にメカだこれってなる

60 19/07/31(水)20:53:21 No.611013713

>初見で変な笑いが出る武器 実験場かてめー!ってなるなった

61 19/07/31(水)20:53:27 No.611013752

>紫ゲージの仕様が分かった途端みんな一気に鎧裂武器とバルク武器に手のひら返し出して面白かった こいつの武器はそんな評価されてなくねえかな…

62 19/07/31(水)20:53:47 No.611013837

ラギアくんは君放電に水中での冷却が必要だったはずでは…?

63 19/07/31(水)20:53:54 No.611013862

>ただでさえアホみたいな長さなのに異次元判定まであるあのぶん回しは納得いかない あれ回す方に合わせて斜め前にいるとなにもしなくても当たらなくなるからとにかく覚えるのだ

64 19/07/31(水)20:54:09 No.611013931

>ラギアくんは君放電に水中での冷却が必要だったはずでは…? やはり魔法…

65 19/07/31(水)20:54:25 No.611014006

このメカというかジェットエンジンそのものなのが大好き ブラキ並みに思い入れある

66 19/07/31(水)20:54:29 No.611014023

いろんなフィールドに出てくるのが普通の古龍感あってなんか好き

67 19/07/31(水)20:54:30 No.611014030

>こいつが武器防具銀色 >カマキリが金色で相性もいい 看板とラスボスでしっかり対照的だな だがどっちも龍耐性が高い

68 19/07/31(水)20:54:31 No.611014036

BGMにエスコンあじを感じる

69 19/07/31(水)20:54:42 No.611014077

おのラはあれ魔改造されすぎだろ…

70 19/07/31(水)20:54:59 No.611014158

ゲームの中ではボスだけど作中世界では古龍とその他種の差って研究進んでるかどうかだし… ラギアは希少種が古龍と同格みたいな扱いされてなかったっけ

71 19/07/31(水)20:55:02 No.611014184

>ただでさえアホみたいな長さなのに異次元判定まであるあのぶん回しは納得いかない 1周とちょい回転するせいで 真正面でいなしとか使っちゃうと 返しの判定に引っかかるんだよね…

72 19/07/31(水)20:55:17 No.611014255

メカがどうかというとラスボスがメカ・ソ・ノモノお出しするからソレどころじゃなくなった

73 19/07/31(水)20:55:54 No.611014440

ここまで高性能で高速で飛べるくせにやることが海に飛び込んで獲物捕らえる海鳥スタイル

74 19/07/31(水)20:56:10 No.611014521

>実験場かてめー!ってなるなった リクへストはまっとうにかっこいいと思うんだけどあんまり賛同されない

75 19/07/31(水)20:56:11 No.611014525

寝床選ぶのに苦労してそう

76 19/07/31(水)20:56:14 No.611014541

>メカがどうかというとラスボスがメカ・ソ・ノモノお出しするからソレどころじゃなくなった そういえばラスボスもメカだった

77 19/07/31(水)20:56:29 No.611014607

音消える演習をWで聞きたい

78 19/07/31(水)20:56:54 No.611014744

>ここまで高性能で高速で飛べるくせにやることが海に飛び込んで獲物捕らえる海鳥スタイル モチーフ自体が鳥だしね

79 19/07/31(水)20:57:20 No.611014886

>なんか知らんけど風起こせるクシャや炎出せるテオ こいつらほんとなんなの…?

80 19/07/31(水)20:57:51 No.611015027

銀色なのがメカ感を増長させてるのかな もっと地味なカラーならあるいは

81 19/07/31(水)20:57:56 No.611015053

BGMが歴代で最も壮大

82 19/07/31(水)20:58:05 No.611015102

>こいつの双剣担いでブレイヴでオストガロア狩るのが楽しかった 貫通もいいけど脳死で延々と攻撃出来るからストレスフリーで狩れるのがいい

83 19/07/31(水)20:58:06 No.611015103

推定マッハ3くらいで飛べる生物

84 19/07/31(水)20:58:11 No.611015134

遺群嶺の頂上は間違いなく寝床選ぶの失敗してると思う

85 19/07/31(水)20:58:41 No.611015299

アジサシだっけ あの手の海鳥って突入の時に目に物凄い負荷がかかって 最期には失明して死ぬんだよね バルなんとか君の死体が今まで発見されてないのも案外海に突っ込んでそのまま衝撃で死ぬせいだったりするのかな

86 19/07/31(水)20:58:47 No.611015323

古龍パワーを制御してる玉を人間の制御下に置けたら モンハン世界は一気に魔法文明化しそう

87 19/07/31(水)20:58:55 No.611015353

>遺群嶺の頂上は間違いなく寝床選ぶの失敗してると思う こいつにとっては絶好の寝床なんじゃね だだっ広いし高い位置にあるし

88 19/07/31(水)20:58:57 No.611015362

普通に歩いていける頂上

89 19/07/31(水)20:58:57 No.611015363

テオはまだいいけどクシャはマジでいい加減にしろ

90 19/07/31(水)20:58:57 No.611015369

こいつとシャガルを追加古龍として出してくれ

91 19/07/31(水)20:59:13 No.611015442

>こいつらほんとなんなの…? こりう

92 19/07/31(水)20:59:38 No.611015564

>アジサシだっけ >あの手の海鳥って突入の時に目に物凄い負荷がかかって >最期には失明して死ぬんだよね >バルなんとか君の死体が今まで発見されてないのも案外海に突っ込んでそのまま衝撃で死ぬせいだったりするのかな G級のイカちゃんがバルファックの骨使って攻撃してきたらロマンあったかもしれない

93 19/07/31(水)20:59:41 No.611015575

古龍ってマジでよく分からんから古龍!ってだけの分類だな

94 19/07/31(水)21:00:27 No.611015838

>シャガル 来ないで

95 19/07/31(水)21:00:31 No.611015856

>遺群嶺の頂上は間違いなく寝床選ぶの失敗してると思う 立ち寄るのが留守のときにガブラスがくるくらいでかなり自由なんだから最適だろう …むしろガブラスはなぜあんな高度な場所まで飛べるんだ

96 19/07/31(水)21:00:44 No.611015924

>古龍パワーを制御してる玉を人間の制御下に置けたら >モンハン世界は一気に魔法文明化しそう 武器とか見てるともっと発展してても良さそうなもんだけどな ゲームの都合とか言われるとそこまでだが

97 19/07/31(水)21:00:47 No.611015937

遺群嶺の頂上はエリチェンなしの決戦フィールドverも欲しかったな

98 19/07/31(水)21:01:11 No.611016076

生態的に下界に降りたら呼吸器になんか詰まって死にそう

99 19/07/31(水)21:01:12 No.611016077

キリンなんてあいつ神出鬼没だし落雷起こすし あんなドスケルビの見た目でめっちゃファンタジー生物

100 19/07/31(水)21:01:49 No.611016276

>遺群嶺の頂上はエリチェンなしの決戦フィールドverも欲しかったな 禁則地仕様で良かったよなと思う頂上 姐御ファルク嫌いじゃないけどあそこでやりたかった

101 19/07/31(水)21:02:31 No.611016483

羽根に真紅眼の黒竜あじがあって好き

102 19/07/31(水)21:02:40 No.611016532

マガラは調和を乱しすぎるからだめ.

103 19/07/31(水)21:02:45 No.611016557

ストーリーがショタが喚いてるだけだったのが地味

104 19/07/31(水)21:02:50 No.611016598

画像の子Wに来ないかな 戦闘機VS爆撃機が見たい 具体的にいうとうんこ野郎をぼこぼこにしてほしい

105 19/07/31(水)21:03:46 No.611016894

>具体的にいうとうんこ野郎をぼこぼこにしてほしい スレ画こるーだよ…

106 19/07/31(水)21:04:13 No.611017040

ラスボスってわけでもないしクシャテオとかの並びの龍属性担当って感じがある

107 19/07/31(水)21:04:26 No.611017098

ラギアはその光ってる玉をオプションみたいに出せるのどうやってんだよ!お前は雷光虫飼ってるわけじゃねーだろ!ってなる

108 19/07/31(水)21:04:52 No.611017252

レギュラー化してくれてもいいのよ

109 19/07/31(水)21:05:29 No.611017461

ナズチよりは来て欲しい ベヒーモスみたいなのもいるんだから

110 19/07/31(水)21:06:04 No.611017641

いぐんれいの頂上から飛び降りても元気に着地するハンターさんが着地の衝撃で倒れる渓流の吊り橋ってどれだけ高いんだ

111 19/07/31(水)21:06:09 No.611017669

実際モンハン世界の旧文明ってモンスター魔改造して操ったりやりたい放題だったんでしょ

112 19/07/31(水)21:06:26 No.611017757

>ラギアはその光ってる玉をオプションみたいに出せるのどうやってんだよ!お前は雷光虫飼ってるわけじゃねーだろ!ってなる おそらくは球電現象ってやつだろう それにしたって理不尽感あるけど

113 19/07/31(水)21:06:42 No.611017858

ラギアはもう完全に魔法使いだよなぁアレ… 放電とかじゃねえもの

114 19/07/31(水)21:07:17 No.611018041

落雷までしてるじゃねえかラギア!

115 19/07/31(水)21:07:31 No.611018114

レウスレイアが火吹くのだって突っ込みだすとキリが無い

116 19/07/31(水)21:07:44 No.611018177

>いぐんれいの頂上から飛び降りても元気に着地するハンターさんが着地の衝撃で倒れる渓流の吊り橋ってどれだけ高いんだ 同じ遺群嶺でも隠し通路から移動するとぶっ倒れるあたり ハンターさんの移動能力は謎が多い

117 19/07/31(水)21:08:53 No.611018524

>いぐんれいの頂上から飛び降りても元気に着地するハンターさんが着地の衝撃で倒れる渓流の吊り橋ってどれだけ高いんだ 着地の衝撃ってよりは下の川か何かで流されてるんじゃないの トライと3G以外のハンターさんは泳げないし ああでもワールドは短距離なら泳げたっけか

118 19/07/31(水)21:09:07 No.611018571

その点ディノのしっぽ噛らないとブレス吐けないってのはなんか納得がいく 口内で爆発してるわアイツ

119 19/07/31(水)21:09:19 No.611018634

>落雷までしてるじゃねえかラギア! するっけ? さすがに放電と球電ブレスくらいしか使わなかった気がするけど

120 19/07/31(水)21:10:12 No.611018895

>その点ディノのしっぽ噛らないとブレス吐けないってのはなんか納得がいく >口内で爆発してるわアイツ あれかわいい ステップはかわいくない

121 19/07/31(水)21:10:52 No.611019103

やっぱドラゴンは口からビーム出して薙ぎ払うぐらいのけれんあじが欲しいよね

122 19/07/31(水)21:11:40 [グラビモス] No.611019378

>やっぱドラゴンは口からビーム出して薙ぎ払うぐらいのけれんあじが欲しいよね 私はいいと思う

123 19/07/31(水)21:11:58 No.611019472

こいつの羽って刺す時なんか伸びてない? 角度でそう見えるだけかな

124 19/07/31(水)21:12:12 No.611019544

>その点ディノのしっぽ噛らないとブレス吐けないってのはなんか納得がいく >口内で爆発してるわアイツ あいつのブレスってしっぽ研いだ時の滓と痰の化合物だからな 吐き出すまえに刺激加えると破裂するした

125 19/07/31(水)21:13:04 No.611019792

>実際モンハン世界の旧文明ってモンスター魔改造して操ったりやりたい放題だったんでしょ 飛竜切り貼りして兵器作ってたのはあくまで没設定だけど作中で出てる旧文明の遺産って全身パワードスーツやらモーター入り槍とかだからそこまで超技術ってほどでもないと思う まあ少なくとも現代よりは大分進んでる

126 19/07/31(水)21:14:03 No.611020065

多分メカ理由の3割は音と射撃モードの翼だと思う

127 19/07/31(水)21:14:14 No.611020117

>こいつの羽って刺す時なんか伸びてない? >角度でそう見えるだけかな 伸びてるというか翼がめっちゃ器用な関節してるから一ヶ所に束ねてから伸ばしたり広げて逆に向けたりできる

128 19/07/31(水)21:14:50 No.611020277

深呼吸してる時にどつくとグエー!するの好き

129 19/07/31(水)21:15:08 No.611020362

ガリアンソードみたいなもんでしょ

130 19/07/31(水)21:15:32 No.611020504

ラージャンがエリチェンでめちゃくちゃ飛ぶやつ 作ってる時おかしいと思わなかったのだろうか

131 19/07/31(水)21:15:48 No.611020584

古代文明も時期によっては二足歩行の人型無人兵器とか作ってるけど 同じ古代文明でも石器時代の遺跡みたいなのもあるせいで あの世界の古代なにがあったの…ってなる

132 19/07/31(水)21:15:59 No.611020635

>ラージャンがエリチェンでめちゃくちゃ飛ぶやつ >作ってる時おかしいと思わなかったのだろうか サイヤ人ならまあ飛ぶだろ

133 19/07/31(水)21:16:56 No.611020926

筋肉マシマシなだけで舞空術使えたり気功砲打てるラーは何なん

134 19/07/31(水)21:17:48 No.611021189

スパーキング!

135 19/07/31(水)21:18:01 No.611021253

何ってサイヤ人だろ

136 19/07/31(水)21:18:19 No.611021362

気功砲は体内の電気エネルギーをどうにかしてるとかだったはず

137 19/07/31(水)21:18:22 No.611021374

ゴリラどもって昔はジャンプしながら空中でカーブしてたよね って言おうとしてラージャンが空中で静止した後回転しながら突進できることを思い出した

138 19/07/31(水)21:18:42 No.611021461

冷静な奴いたらラージャンはドラゴンボールネタ担当になってねぇよ

139 19/07/31(水)21:18:49 No.611021497

>気功砲は体内の電気エネルギーをどうにかしてるとかだったはず (雷属性ではない

140 19/07/31(水)21:18:58 No.611021541

ババコンガもめちゃくちゃ跳ぶ あの勢いで上に跳ばずにタックルされたら間違いなく即死

141 19/07/31(水)21:19:34 No.611021723

>古代文明も時期によっては二足歩行の人型無人兵器とか作ってるけど >同じ古代文明でも石器時代の遺跡みたいなのもあるせいで >あの世界の古代なにがあったの…ってなる 古代文明(アーティアシリーズとかの未来文明)→竜大戦で文明消滅→古代文明(石器時代)→今って感じじゃねえかな

142 19/07/31(水)21:20:20 No.611021942

やっぱりモンハン世界の重力小さいのでは…?

143 19/07/31(水)21:20:24 No.611021963

ラージャンの3回連続ぐるぐるアタックとかどうなってんだそれってなったよ

144 19/07/31(水)21:20:25 No.611021967

EXバックステップローリングだって空中制動してるんだカプコンの縦回転体当たりには何か不思議な力があると見て間違いない

145 19/07/31(水)21:20:36 No.611022037

古代文明の残滓ってめっちゃロマンあるよね それを容赦なく改変して自分たち用に使う現代人ってのが凄く好ポイント

146 19/07/31(水)21:20:41 No.611022062

流れ星決めた時BGMも途切れる演出めっちゃ好き

147 19/07/31(水)21:21:00 No.611022167

生き物は普通火を吐かない

148 19/07/31(水)21:21:08 No.611022210

古代文明は絶対よくない竜の異種交配とかしてさいきょうのどらごんできた!とかしたら文明ごと滅びたとかそんなの ていうかMHWのジェノベーゼがその生き残りかと思ってたわ

149 19/07/31(水)21:21:31 No.611022311

XとXXで追加された新規モンスターは大体好き BGM込になると歴代モンハンの中でも最高に好き 特にスレ画とディノバルド!

150 19/07/31(水)21:21:44 No.611022369

>古代文明は絶対よくない竜の異種交配とかしてさいきょうのどらごんできた!とかしたら文明ごと滅びたとかそんなの それあの世界の現代文明だってライダーさんがいってた

151 19/07/31(水)21:21:50 No.611022405

>>気功砲は体内の電気エネルギーをどうにかしてるとかだったはず >(雷属性ではない キリンの角摂食しないと力使えないとかあるけど まあ現実でも特定の餌を捕食しないと性成熟しないとかあるからな

152 19/07/31(水)21:22:05 No.611022484

古代文明期でもちゃんとモンスターと戦ってた痕跡があるあたり あの世界はどれだけ文明が発達してもモンスターと付き合っていかないといけないんだろうな

153 19/07/31(水)21:22:11 No.611022498

>するっけ? >さすがに放電と球電ブレスくらいしか使わなかった気がするけど 耳栓いらない咆哮と同時に落雷やってくるぞ ハンターの足元に現れる青い電撃が合図

154 19/07/31(水)21:22:19 [ラギアクルス] No.611022537

>看板みんなIBに来るみたいだしバルファルクも来るといいな マジで?

155 19/07/31(水)21:22:30 No.611022582

ディノバルド人気だけど個人的にはかなり苦手な部類

156 19/07/31(水)21:23:05 No.611022757

スレ画はまだ許せるよ 鏖魔ディアブロスは何なんだよオメー 設定も作中の強さもディアブロスどころか古龍の中でも上位クラスのトンデモじゃねーか

157 19/07/31(水)21:23:15 No.611022803

いやまぁ好きだけど苦手よ

158 19/07/31(水)21:23:23 No.611022854

ディノやんは回避性能ありでもいいからくぐるの好きな人だとめっちゃ楽しい JG好きな人にも楽しい

159 19/07/31(水)21:23:45 No.611022978

>古代文明期でもちゃんとモンスターと戦ってた痕跡があるあたり >あの世界はどれだけ文明が発達してもモンスターと付き合っていかないといけないんだろうな 飛竜とかふつうのモンスターは現代兵器があれば余裕なのはスネークが実演してくれたけど古龍は平気で生き返るわ天変地異起こすわでどうしようもねえよ…

160 19/07/31(水)21:23:55 No.611023031

バルファルクって弾肉質超渋いんだっけ?どうやって相手してたか思い出せない

161 19/07/31(水)21:24:12 No.611023120

>スレ画はまだ許せるよ >鏖魔ディアブロスは何なんだよオメー >設定も作中の強さもディアブロスどころか古龍の中でも上位クラスのトンデモじゃねーか でもあいつ原種より極めて分かりやすくターン制バトルするよ

162 19/07/31(水)21:24:21 No.611023170

何でオーマさんはサボテン食ってる種族なのにラージャン以上の脅威度なんです…? おかしいですよアナタ

163 19/07/31(水)21:24:48 No.611023304

モンスター見たことない人がいるくらいの大都市があるくらいなのにモンスターの生息域のが圧倒的に広いという

164 19/07/31(水)21:24:52 No.611023318

つまりディアの肉は美味い

165 19/07/31(水)21:25:13 No.611023421

>何でオーマさんはサボテン食ってる種族なのにラージャン以上の脅威度なんです…? >おかしいですよアナタ 草食動物だって別に安全な存在じゃないからね

166 19/07/31(水)21:25:16 No.611023430

アラガミだろこいつ

167 19/07/31(水)21:25:47 No.611023562

黒ディアとかナナちゃんとか メスが強い

168 19/07/31(水)21:26:03 No.611023635

>黒ディアとかナナちゃんとか >メスが強い 銀嶺!

169 19/07/31(水)21:26:12 No.611023679

ディアブロスは個体差が極めてありすぎるのが困る モソモソとサボテン食ってるだけのやつもいれば 古龍上位に位置するレベルのトンでもない存在もいるし

170 19/07/31(水)21:26:39 [ゲネル・セルタス] No.611023812

>黒ディアとかナナちゃんとか >メスが強い 左様

171 19/07/31(水)21:26:40 No.611023820

モンスターは生態系の一部であって滅ぼすべき敵ではない 狩りすぎて生態系を乱さないよう狩猟数を管理する必要がある 天災に匹敵する強大な古龍でもそれは同じ ただしミラボレアステメーはダメだ

172 19/07/31(水)21:27:42 No.611024072

>モンスターは生態系の一部であって滅ぼすべき敵ではない >狩りすぎて生態系を乱さないよう狩猟数を管理する必要がある 純粋な世代交代以外で絶滅したモンスターっているんだろうか

173 19/07/31(水)21:27:51 No.611024130

羽で突くときなんというかガリアンソードみたいに伸びてるよね

174 19/07/31(水)21:28:11 No.611024224

>モンスターは生態系の一部であって滅ぼすべき敵ではない >狩りすぎて生態系を乱さないよう狩猟数を管理する必要がある >天災に匹敵する強大な古龍でもそれは同じ 住処で寝てただけで討伐される古龍もいるんですよ!? ってダラちゃんとスネ夫が言ってました

175 19/07/31(水)21:28:30 No.611024318

オウマは流石にミラボレアスの一か二段くらい下だろうな 逆に言えば数段下程度でしかない恐ろしい脅威度って事ではあるが

176 19/07/31(水)21:28:58 No.611024449

>狩りすぎて生態系を乱さないよう狩猟数を管理する必要がある あの世界のギルドの考え高慢で好き

↑Top