19/07/31(水)18:05:35 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)18:05:35 No.610972053
面白かった 平成生まれ居なくなっておっさんおばさんだらけになるのヤバくない!?
1 19/07/31(水)18:09:02 No.610972712
ヤバいよ そら人口半分になるよ
2 19/07/31(水)18:11:04 No.610973063
30代前半にいろいろとガンバってもらおう
3 19/07/31(水)18:13:59 No.610973624
平成にできた建物もみんな消えたよ
4 19/07/31(水)18:14:32 No.610973724
頑張れなくてオーマの歴史の惨状だよう!
5 19/07/31(水)18:15:12 No.610973848
平成ライダージェネレーションズでも思ったけど 平成初期生まれってもう結構いい歳なんだなぁ…って思っちゃった
6 19/07/31(水)18:15:20 No.610973878
逆に50年後にわりと若いのいるのは昭和生まれがハッスルした結果なのかな…
7 19/07/31(水)18:16:53 No.610974198
平成ライダーをずっと応援してきた人はまさに今ハッスルすべきなのかも できない
8 19/07/31(水)18:17:00 No.610974218
>逆に50年後にわりと若いのいるのは昭和生まれがハッスルした結果なのかな… せざるを得なかったが正解じゃないかな
9 19/07/31(水)18:18:14 No.610974435
>平成にできた建物もみんな消えたよ もしかして飲食物や技術も?
10 19/07/31(水)18:18:48 No.610974534
クソみたいなくだらない理由でここまでの惨事を引き起こしたSOUGOはある意味魔王たる存在
11 19/07/31(水)18:18:59 No.610974569
平成が仮に無意味だったとしても若者居なくなったら令和が酷いことになるよぉ! 歴史を綺麗にしたらその辺も綺麗になるんだろうか
12 19/07/31(水)18:19:43 No.610974703
動植物もって考えたらそりゃ荒野になるよね
13 19/07/31(水)18:20:19 No.610974824
>>平成にできた建物もみんな消えたよ >もしかして飲食物や技術も? それでSOUGOの服もシュポーンしたら一気にギャグになるね
14 19/07/31(水)18:20:50 No.610974930
>平成が仮に無意味だったとしても若者居なくなったら令和が酷いことになるよぉ! >歴史を綺麗にしたらその辺も綺麗になるんだろうか 計画通りに進めばもう一回平成が出来るんだろう 多分お爺ちゃんの歴史では途中で止めたからああなっただけで
15 19/07/31(水)18:21:44 No.610975117
>平成が仮に無意味だったとしても若者居なくなったら令和が酷いことになるよぉ! >歴史を綺麗にしたらその辺も綺麗になるんだろうか SOUGOは令和を作るんじゃなく平成をやり直すのが目的なので 令和はこない
16 19/07/31(水)18:22:42 No.610975313
あの魔王最低なんだ! 平成生まれのものを皆殺しにした上に巨大兵器で暴れまわったんだ!
17 19/07/31(水)18:23:42 No.610975500
令和生まれかつ昭和に建てられた病院かつ昭和生まれの両親でないと漏れなく即死 その後の混沌を極めた社会で生き延びられなければどっちみち即死 人口半分ですんでよかったね!
18 19/07/31(水)18:24:22 No.610975626
ゼロワンがすごく全身タイツみたいだった…
19 19/07/31(水)18:24:39 No.610975680
平成をやり直す! とか言ってる割に平成元年の地球ぶっ壊して今から平成元年だぜ! とかやろうとするのが面白すぎる
20 19/07/31(水)18:24:45 No.610975704
>令和生まれかつ昭和に建てられた病院かつ昭和生まれの両親でないと漏れなく即死 >その後の混沌を極めた社会で生き延びられなければどっちみち即死 >人口半分ですんでよかったね! もしかしてあの魔王ちゃんと最高最善を尽くしてるのでは…?
21 19/07/31(水)18:24:50 No.610975719
>ゼロワンがすごく全身タイツみたいだった… すげえ動きやすそうだよなアレ…
22 19/07/31(水)18:24:52 No.610975729
>あの魔王最低なんだ! >平成生まれのものを皆殺しにした上に巨大兵器で暴れまわったんだ! ゾンジス来たな…
23 19/07/31(水)18:24:53 No.610975731
平成シュポーンに突っ込んでったらキリ無さそうだけど 平成ライダー最終作の敵としちゃ分かりやすい悪事をやってくれたと思う
24 19/07/31(水)18:24:58 No.610975753
複数のダイマジーンが現れて世界の人口が激減したのはオーマジオウのせいだからな!!!
25 19/07/31(水)18:25:00 No.610975759
出生率激減働き手も激減でむしろよく50年後まで人類存続してんなって感じだよ平成大虐殺
26 19/07/31(水)18:25:58 No.610975958
>もしかしてあの魔王ちゃんと最高最善を尽くしてるのでは…? でもそれを認めないレジスタンスが魔王を邪魔してるらしいな
27 19/07/31(水)18:26:02 No.610975970
>すげえ動きやすそうだよなアレ… 腹回りとか首回りとか関節全般めっちゃすっきりしてて…これは…
28 19/07/31(水)18:26:14 No.610976028
>複数のダイマジーンが現れて世界の人口が激減したのはオーマジオウのせいだからな!!! パパイヤきたな…
29 19/07/31(水)18:26:22 No.610976065
>もしかしてあの魔王ちゃんと最高最善を尽くしてるのでは…? 最善ではあるが最高ではなかった
30 19/07/31(水)18:26:49 No.610976164
>令和生まれかつ昭和に建てられた病院かつ昭和生まれの両親でないと漏れなく即死 >その後の混沌を極めた社会で生き延びられなければどっちみち即死 >人口半分ですんでよかったね! オーマジオウの歴史だとそもそも令和になってないので お腹の中の赤ちゃんは母親ごとボッシュートされてる
31 19/07/31(水)18:26:56 No.610976181
平成生まれをリセットだ! ってやってたけど平成ライダーで盛り上がってるのはほぼ昭和生まれなのでは?
32 19/07/31(水)18:27:03 No.610976203
令和生まれがいるから…
33 19/07/31(水)18:27:13 No.610976242
よくわからんなりに謎の魅力はあったおじいちゃんのことがよくわかった映画だった
34 19/07/31(水)18:27:29 No.610976311
第一話の「は?」の意味合いが大きく変わってしまった
35 19/07/31(水)18:27:31 No.610976316
こうなったら俺が令和最初のライダーになってやる!
36 19/07/31(水)18:27:36 No.610976337
アーツおじいちゃん再販くだち!!!!
37 19/07/31(水)18:27:42 No.610976361
オーズでも鎧武でも織田信長ネタ使って今回で3回目か 本編で織田信長話題に出た事あったっけ?
38 19/07/31(水)18:27:52 No.610976397
>平成生まれをリセットだ! >ってやってたけど平成ライダーで盛り上がってるのはほぼ昭和生まれなのでは? 画面の中の話に何言ってんの?
39 19/07/31(水)18:28:02 No.610976444
>オーズでも鎧武でも織田信長ネタ使って今回で3回目か >本編で織田信長話題に出た事あったっけ? ゴースト…
40 19/07/31(水)18:28:17 No.610976497
>オーズでも鎧武でも織田信長ネタ使って今回で3回目か >本編で織田信長話題に出た事あったっけ? ゴースト見てない人?
41 19/07/31(水)18:28:31 No.610976557
SOUGOのイメージ映像だと最終的には地球ごと平成元年の時代にタイムスリップして過去と未来の地球がひとつになるみたいだけど あの後の地球って元あった平成元年の地球とどう変わってるんだろう
42 19/07/31(水)18:28:46 No.610976598
一応クォーツァーの計画では平成生まれゴッソリ消した後の地球を30年前にシュポーンして置き換える予定だったみたいだけど その時に生き残ってる昭和生まれを30年若返らせてくれないとどの道詰むよね
43 19/07/31(水)18:28:47 No.610976600
平成生まれと木梨は許されない ジオウが勝っても木梨は許されない
44 19/07/31(水)18:29:02 No.610976655
>平成シュポーンに突っ込んでったらキリ無さそうだけど >平成ライダー最終作の敵としちゃ分かりやすい悪事をやってくれたと思う 「ジオウ単体映画にふさわしいオリジナルライダー」って意味だとよく考えられてたよね 平成元年の仮面ライダーであるRXのライドウォッチってのは
45 19/07/31(水)18:29:08 No.610976676
>本編で織田信長話題に出た事あったっけ? 俺の生き様桶狭間!
46 19/07/31(水)18:29:28 No.610976757
>ってやってたけど平成ライダーで盛り上がってるのはほぼ昭和生まれなのでは? クウガの頃でも当時見てた子供は平成生まれだろう
47 19/07/31(水)18:30:18 No.610976964
織田信長って…凸凹で醜くないか?
48 19/07/31(水)18:30:58 No.610977126
元年生まれが三十路かぁ おっさんには早いけどいい歳ではあるよね
49 19/07/31(水)18:31:12 No.610977172
クウガ始まったの12年だぞ 元年生まれが余裕で特撮卒業してるぞ
50 19/07/31(水)18:31:13 No.610977173
>織田信長って…凸凹で醜くないか? 作品によって年齢も性別もバラバラだと苦情が来ていてね
51 19/07/31(水)18:31:16 No.610977195
ギリ昭和生まれだけどクウガの頃には一度特撮卒業してたんだよな…
52 19/07/31(水)18:31:23 No.610977219
>平成元年の仮面ライダーであるRXのライドウォッチってのは ロボとバイオ別でいいのかよ!?と思ったが例のあらゆる未来からやってきたのを考えたら問題ないのかあれ…
53 19/07/31(水)18:31:47 No.610977319
>ロボとバイオ別でいいのかよ!?と思ったが例のあらゆる未来からやってきたのを考えたら問題ないのかあれ… 元々タジャドルウォッチとかが別枠で存在してるので
54 19/07/31(水)18:31:57 No.610977352
佐藤でギリ平成生まれとかそんなレベルだしな
55 19/07/31(水)18:32:02 No.610977371
大体平成ライダーと同い年だったけど剣辺りで一回卒業しちゃってなんか惜しい…
56 19/07/31(水)18:32:26 No.610977453
建物みたいに人間以外も対象になると動物がヤバいよ 動物の30歳は相当…
57 19/07/31(水)18:33:04 No.610977625
>建物みたいに人間以外も対象になると動物がヤバいよ >動物の30歳は相当… 30過ぎて生きてるようなのいないだろ
58 19/07/31(水)18:33:11 No.610977655
ス氏が本気であの世界と何も関わりもない通りすがりの力あるおっさんで耐えられない
59 19/07/31(水)18:33:27 No.610977730
スペクターのノブナガ魂と今回の映画の信長絶対同一人物じゃねーだろ
60 19/07/31(水)18:33:56 No.610977841
クォーツァーが平成に一度ブレイクしてその後色々あってまた返り咲いたDA PUMPってのも何か感慨深いものがある EDのPARTYも俺達ワンスアゲイン!ってメッセージ感じてこれは刺さる…
61 19/07/31(水)18:34:00 No.610977856
>スペクターのノブナガ魂と今回の映画の信長絶対同一人物じゃねーだろ novくんも確実に別人だし
62 19/07/31(水)18:34:17 No.610977920
同一人物である必要がないって映画では
63 19/07/31(水)18:34:38 No.610978005
>>スペクターのノブナガ魂と今回の映画の信長絶対同一人物じゃねーだろ >novくんも確実に別人だし 醜くないか?
64 19/07/31(水)18:34:42 No.610978020
今まで引っ込んでたんなら替え玉の名前同じである必要は…あるのか?
65 19/07/31(水)18:34:56 No.610978075
>スペクターのノブナガ魂と今回の映画の信長絶対同一人物じゃねーだろ ジオウ世界とゴースト世界はそもそも別だし それを統一するのがクォーツァーの計画なわけで
66 19/07/31(水)18:34:59 No.610978088
>スペクターのノブナガ魂と今回の映画の信長絶対同一人物じゃねーだろ 歴史の人物像と実際の人がかみ合わないように英雄眼魂の偉人は人間のイメージの集合体みたいなものだからズレるのは正しい
67 19/07/31(水)18:35:06 No.610978121
PARTYの歌詞が一番刺さりそうなのがISSAでおつらい…
68 19/07/31(水)18:35:33 No.610978232
>今まで引っ込んでたんなら替え玉の名前同じである必要は…あるのか? 「トキワソウゴ」としてなりかわなけりゃ意味ないだろう
69 19/07/31(水)18:35:48 No.610978296
◇○→○
70 19/07/31(水)18:35:55 No.610978317
DA PUMPは本当によくここまで盛り返したなって
71 19/07/31(水)18:36:00 No.610978328
実際繋がってなくていいんだよ信長のことだって そういうのに収めることができないんだよ平成ライダーの瞬瞬必生
72 19/07/31(水)18:36:09 No.610978364
一度干されたのに新たな仲間と表舞台に返り咲いて 平成ライダーの最後を飾るとか人生何があるかわからんもんだね
73 19/07/31(水)18:36:12 No.610978383
>◇○→○ インパクトがすごすぎる
74 19/07/31(水)18:37:08 No.610978588
>実際繋がってなくていいんだよ信長のことだって >そういうのに収めることができないんだよ平成ライダーの瞬瞬必生 そういうのも含めて わざとオーズやスペクターの織田信長と違う織田信長を用意した感じあるよね
75 19/07/31(水)18:37:08 No.610978591
ソウゴがオーマジオウになった歴史…焼け野原 ソウゴがオーマジオウにならなかった歴史…焼け野原 ゲイツがオーマジオウを倒した歴史…人類総忍者時代→人間は破壊する 本編…P.A.R.T.Y.
76 19/07/31(水)18:37:19 No.610978626
我々はレジタンス!このオーマジオウの仕打ちに予期していました! 食料はこちらにあります!どうか!どうかあの魔王を倒す手助けを!どうか!
77 19/07/31(水)18:37:20 No.610978631
>一度干されたのに新たな仲間と表舞台に返り咲いて >平成ライダーの最後を飾るとか人生何があるかわからんもんだね 瞬瞬必生の賜物に思える 綺麗な道のりじゃないよね
78 19/07/31(水)18:37:27 No.610978661
>◇○→○ これ見て去年も気軽に地球と地球ぶつけてたなぁとか思っちゃった
79 19/07/31(水)18:37:54 No.610978772
比較的穏便に回収させて終盤替え玉が判明して それでも俺は王様になるんだ!!でクオーツァー打倒するのが本来のジオウの物語だったのかな
80 19/07/31(水)18:38:13 No.610978836
>平成生まれをリセットだ! >ってやってたけど平成ライダーで盛り上がってるのはほぼ昭和生まれなのでは? 我が魔王否定すんなよ
81 19/07/31(水)18:38:40 No.610978946
>PARTYの歌詞が一番刺さりそうなのがISSAでおつらい… 諦めかけちゃった夢にリベンジ老若男女のプライド 続けることが大事さ好きこそ上手なれつまずいたって構わない七転び八起きstyleいいよね…
82 19/07/31(水)18:38:52 No.610978997
>ってやってたけど平成ライダーで盛り上がってるのはほぼ昭和生まれなのでは? 一番のお客様はここ数年の間に生まれたお子様だぞおっさん
83 19/07/31(水)18:39:52 No.610979218
ライダージェネレーションの新作出ないかな いや、バトルラッシュは楽しかったよ ちゃんと新しいライダーゲームやってるけどさ
84 19/07/31(水)18:40:19 No.610979330
ISSAって干されてたの?
85 19/07/31(水)18:40:42 No.610979411
ある程度ネタバレ見ちゃってから今見たんだけどSOUGOが「」が呼び分けてるとかじゃなくて本当にSOUGOだなんてわかるわけないじゃん… スタッフロールで改めて殺されたよ…
86 19/07/31(水)18:40:46 No.610979432
昭和生まれって30越えてるしメインターゲットではないよ
87 19/07/31(水)18:40:46 No.610979434
>ISSAって干されてたの? 怪我で
88 19/07/31(水)18:40:50 No.610979444
凸凹でもかまわない瞬瞬必生していけば実る日が来るの体現者だからな今のDA PUMP…
89 19/07/31(水)18:40:50 No.610979449
>比較的穏便に回収させて終盤替え玉が判明して >それでも俺は王様になるんだ!!でクオーツァー打倒するのが本来のジオウの物語だったのかな ウォッチ解説もゲーム特典版のジオウの説明の方が正しかったりしてな
90 19/07/31(水)18:41:16 No.610979547
>>ISSAって干されてたの? >怪我で しかも今でも後遺症が残ってる怪我で
91 19/07/31(水)18:41:18 No.610979552
スカイツリー君!お前はこっちや!
92 19/07/31(水)18:41:19 No.610979558
>ある程度ネタバレ見ちゃってから今見たんだけどSOUGOが「」が呼び分けてるとかじゃなくて本当にSOUGOだなんてわかるわけないじゃん… >スタッフロールで改めて殺されたよ… いきなりスタッフロールででて来るから吹くよね…
93 19/07/31(水)18:41:51 No.610979681
>スタッフロールの何故か多い釈のシーンで改めて殺されたよ…
94 19/07/31(水)18:42:15 No.610979756
雑な合戦描写すらテーマに組み込んでしまうのがずるい
95 19/07/31(水)18:42:30 No.610979822
パーティ!パパパーティ! パーティ!P.A.R.T.Y!!
96 19/07/31(水)18:42:48 No.610979895
スタッフロールで感動の名シーンみたいなノリで釈のシーン出てきて吹くし 今だとあれ無給でやってるんだよなって変な情報も付加されて本当耐えられない
97 19/07/31(水)18:42:50 No.610979902
>雑な合戦描写すらテーマに組み込んでしまうのがずるい 騎馬の真実が酷すぎる…
98 19/07/31(水)18:43:09 No.610979984
>スタッフロールで感動の名シーンみたいなノリで釈のシーン出てきて吹くし >今だとあれ無給でやってるんだよなって変な情報も付加されて本当耐えられない 東映は払ったかんな!!
99 19/07/31(水)18:43:22 No.610980047
なんかよくわからんけど唐突に現れたやたらに強い敵が世界を混乱させるんで頑張って倒すよ! という劇場版お約束の流れを1年やってたんだ…
100 19/07/31(水)18:43:30 No.610980083
今はこれで俺も改造人間だ!とかネタにできる程度には立ち直ったからね…
101 19/07/31(水)18:43:35 No.610980098
ISSA燃え尽きちゃって俺これからどうしよう…ってなってるらしいな
102 19/07/31(水)18:43:38 No.610980111
お前が最低最悪の未来にしたんだろ!!!!!!!!!
103 19/07/31(水)18:43:53 No.610980181
最初絶対P.A.R.T.Y合わないと思ってたのに……
104 19/07/31(水)18:44:19 No.610980267
ノリダーはネタバレ見ちゃったけどGが出てマジかよってなったし 上でも言われてるけどスタッフロールのSOUGOと釈はフフッってなった
105 19/07/31(水)18:44:25 No.610980294
>最初絶対P.A.R.T.Y合わないと思ってたのに…… あそこまで大団円やられたらもうパーリーするしかねえ
106 19/07/31(水)18:44:41 No.610980352
色んな意味でスクリーンで今観るべきというか後からソフトで観た人とかなり感想が変わる作品だと思う
107 19/07/31(水)18:45:24 No.610980495
>色んな意味でスクリーンで今観るべきというか後からソフトで観た人とかなり感想が変わる作品だと思う 今見た人でもさらにネタバレを見た後か前かでも変わりそう
108 19/07/31(水)18:45:35 No.610980527
マジでライブ感で見ないと駄目な映画だと思う
109 19/07/31(水)18:45:46 No.610980573
>色んな意味でスクリーンで今観るべきというか後からソフトで観た人とかなり感想が変わる作品だと思う つか平成最後で令和元年に見ないと本来の意味は伝わらない作品だよな
110 19/07/31(水)18:45:52 No.610980592
漫画版クウガでビビったよ
111 19/07/31(水)18:45:53 No.610980599
TVの方のオチはどうなるやら
112 19/07/31(水)18:46:05 No.610980634
前も言われてたけど令和15年くらいに見て面白いってなるかはわからねえ
113 19/07/31(水)18:46:10 No.610980652
こんなお祭りenjoyしなきゃ勿体ない…
114 19/07/31(水)18:46:10 No.610980655
オーマジオウ継承はもう一度スクリーンで見たい
115 19/07/31(水)18:46:24 No.610980711
瞬瞬必生がライダーそのものの総評として本当にピッタリなのが凄い
116 19/07/31(水)18:47:01 No.610980835
ホントに平成総決算の今だからこそ最高の映画ではある
117 19/07/31(水)18:47:10 No.610980864
>前も言われてたけど令和15年くらいに見て面白いってなるかはわからねえ 当時見てる人が見るには懐かしいなぁとかで楽しそうだけどその辺でライダーハマって追いかけた人はどうかな…
118 19/07/31(水)18:47:15 No.610980886
>つか平成最後で令和元年に見ないと本来の意味は伝わらない作品だよな あー確かに令和の世の中がある程度出来上がっちゃうと「何言ってんだ?」になる部分もあるかも
119 19/07/31(水)18:47:25 No.610980923
>色んな意味でスクリーンで今観るべきというか後からソフトで観た人とかなり感想が変わる作品だと思う 某所で言われてた生鮮食品って異名すき
120 19/07/31(水)18:47:38 No.610980968
ブレンがサイコじみててダメだった
121 19/07/31(水)18:48:22 No.610981126
ゲイツくんたちが一度消えたのに戻ってきたのは 「『未来でのレジスタンス』としては消えたけど『現代でのソウゴくんの仲間』として歴史に認められたから戻ってきた」という考察を聞いたけど まあ劇中では瞬瞬必生で何の説明もなく押し通すんだろうな・・・・
122 19/07/31(水)18:48:24 No.610981138
なんだこの映画!って言う人の気持ちも分かるけどそれでも俺はあの「平成」のシーンで爆笑しつつここまでやるか!と感動したので嫌いになれない作品だ
123 19/07/31(水)18:48:38 No.610981183
ここで聞いた本物の五代雄介ってなんだろうと思ってたら予想外のものが出てきてダメだった
124 19/07/31(水)18:48:40 No.610981189
両親平成生まれの令和ベイビーってどうなるんだろうね…
125 19/07/31(水)18:49:31 No.610981370
>両親平成生まれの令和ベイビーってどうなるんだろうね… そのままなんじゃないの
126 19/07/31(水)18:49:35 No.610981381
>ここで聞いた本物の五代雄介ってなんだろうと思ってたら予想外のものが出てきてダメだった まだ見てない知り合いにうっかり五代くんクウガ出て来たな!って言っちゃった 訂正はしてない
127 19/07/31(水)18:50:07 No.610981508
>両親平成生まれの令和ベイビーってどうなるんだろうね… 令和生まれはろくに人と会話しねぇ
128 19/07/31(水)18:50:08 No.610981515
>両親平成生まれの令和ベイビーってどうなるんだろうね… 親なしの赤ちゃんがそこにいるだけだと思う
129 19/07/31(水)18:50:39 No.610981648
割とジオウ真の最終回ってワードが凄いしっくりくる分本編の最終回がどうなるか非常に気になる
130 19/07/31(水)18:50:43 No.610981658
個を消し去る無と戦うライダーだよ 中身なんて無意味とかつての強敵をガワだけ使う敵に対して 彼らも元々は我々ロイミュードのように必死に生きていた筈だと決心して 仮面ライダーブレンに変身するよ
131 19/07/31(水)18:51:08 No.610981753
平成キック以外はむしろ普遍的なところもあるんだけどね 決めのシーンは令和元年限定すぎる
132 19/07/31(水)18:51:30 No.610981838
本編はディケイド完結編
133 19/07/31(水)18:51:33 No.610981848
毒手ぅ~~~!
134 19/07/31(水)18:51:57 No.610981919
普通に未来に帰ってからまた現代に来たんでない?
135 19/07/31(水)18:52:00 No.610981929
>割とジオウ真の最終回ってワードが凄いしっくりくる分本編の最終回がどうなるか非常に気になる 小山ジオウの正体と力受け渡しとわが魔王の決意とウォズトゥルーとだいたい全部やっちゃったね…
136 19/07/31(水)18:52:15 No.610981986
>なんだこの映画!って言う人の気持ちも分かるけどそれでも俺はあの「平成」のシーンで爆笑しつつここまでやるか!と感動したので嫌いになれない作品だ ちょくちょくウォズのメタ発言があったけどISSAがマジな悪役やってるしこりゃ真面目なジオウの最終回なんだな… って思ってたら最期が小渕恵三氏でギャグかよ!?ってなった でも楽しかった
137 19/07/31(水)18:52:26 No.610982049
平成板の元ネタが世紀王も使ってたってほんと?
138 19/07/31(水)18:52:27 No.610982053
>本編はディケイド完結編 なんかもうスレ画が最終回すぎてそうなったらなったでまあいいか…ってなりそうな気がして来た
139 19/07/31(水)18:53:15 No.610982240
かつてRXで霞のジョーを演じてた力ちゃんがRXモチーフのバールクス!の声を当てるのもなんかこう運命的なものを感じていいよね
140 19/07/31(水)18:53:29 No.610982300
前回のFOREVERもめちゃ良かったのに さらに良いとかびっくりだよ 前半つまんねーって思ってたのが全部前振りで
141 19/07/31(水)18:53:41 No.610982339
>普通に未来に帰ってからまた現代に来たんでない? オーマジオウの歴史はもうないんだ
142 19/07/31(水)18:54:02 No.610982412
映画はEDで踊らないって最大の不満要素があるから 本編最終回で踊ってくれると信じてるよ
143 19/07/31(水)18:54:03 No.610982420
虎柄のバカ玉座に「お前達の平成って醜くないか?」とかいう無茶苦茶な物言いが様になってるのは凄いよISSA
144 19/07/31(水)18:54:08 No.610982448
改めて聞いてもリボルケイン!にしか聞こえないリボル剣!
145 19/07/31(水)18:55:07 No.610982648
>平成板の元ネタが世紀王も使ってたってほんと? はい su3219518.jpg
146 19/07/31(水)18:55:27 No.610982734
仮に昭和の終わりに記念として出された作品を今見ても面白いか分からないしな…
147 19/07/31(水)18:55:27 No.610982735
昭和60年生まれだから平成の看板持ってたのは令和の方のネタと思ってたけど平成発表の時もあの板使ってたんだ…
148 19/07/31(水)18:55:44 No.610982798
リュウソウジャーのオチである 「博物館の絵が変わった」から始めたのは狙ってるのか天然なのか
149 19/07/31(水)18:55:45 No.610982807
>はい >su3219518.jpg 白倉はそこまで考えてないと思うよ
150 19/07/31(水)18:56:04 No.610982889
>虎柄のバカ玉座に「お前達の平成って醜くないか?」とかいう無茶苦茶な物言いが様になってるのは凄いよISSA 肘掛けに足どーん乗っけてるめっちゃ態度悪い座り方いいよね
151 19/07/31(水)18:56:06 No.610982894
ISSA戦闘シーンの声力強くて良かった
152 19/07/31(水)18:56:14 No.610982920
独り言子供おじさんの隣の席になって地獄だった 静かな時に見たかったな…
153 19/07/31(水)18:56:17 No.610982936
『一条さん』 『見ていてください』
154 19/07/31(水)18:56:22 No.610982955
>>普通に未来に帰ってからまた現代に来たんでない? >オーマジオウの歴史はもうないんだ 分岐しただけで他の可能性が消えたわけではないんじゃないか
155 19/07/31(水)18:56:26 No.610982967
人類の歴史って醜くないか?とか言ったりもう一度人類を一からやり直す!とかいう悪役はいる気がするけど ピンポイントに平成を名指しして作り直そうとする奴始めて見たよ…
156 19/07/31(水)18:56:34 No.610983005
>>はい >>su3219518.jpg >白倉はそこまで考えてないと思うよ 流石に最後だし考えてるよ!多分!! 一番何も考えてないのはISSAに平成って醜くないかって言わせたことだと思う
157 19/07/31(水)18:56:38 No.610983012
フツーのタイムスリップものは 何かアクションしたら現代が変化するんだけど ジオウは平然とアクションする前から現代が変化する
158 19/07/31(水)18:57:16 No.610983163
>『一条さん』 >『見ていてください』 正 眼 の 構 え
159 19/07/31(水)18:57:42 No.610983253
変な古墳が出来てウォズが玉座だよーって言ってる時のソウゴとゲイツとツクヨミ「えっ!マジでウォズこんなん用意してくれたの!?」って感じでニッコニコで登ってくから 玉座についたら柄の悪いおっさんがふんぞり返ってて蹴り倒されるの可哀想すぎる
160 19/07/31(水)18:57:45 No.610983260
リボル剣ってサタンサーベル組み込んでるだろうし 僕の考えた最強のRXなんだから創世王の力を持っててもおかしくはない
161 19/07/31(水)18:57:53 No.610983278
>分岐しただけで他の可能性が消えたわけではないんじゃないか これまでのライダーの継承と同じだよ 「仮面ライダーオーマジオウ」の歴史は消えた
162 19/07/31(水)18:58:00 No.610983311
なんでウォズは生きてたのかわからなかったけど最後誰も看取ってなかったからまあそうなんだろうなって自己解釈した
163 19/07/31(水)18:58:15 No.610983374
>両親平成生まれの令和ベイビーってどうなるんだろうね… 令和が訪れたのは7/26とすれば問題なくなる
164 19/07/31(水)18:58:21 No.610983401
>変な古墳が出来てウォズが玉座だよーって言ってる時のソウゴとゲイツとツクヨミ「えっ!マジでウォズこんなん用意してくれたの!?」って感じでニッコニコで登ってくから 意味わからん
165 19/07/31(水)18:58:58 No.610983563
生死の概念あるのかどうかすら ISSAも生きてそう
166 19/07/31(水)18:58:59 No.610983566
>昭和60年生まれだから平成の看板持ってたのは令和の方のネタと思ってたけど平成発表の時もあの板使ってたんだ… 竹下首相が持ち帰った予備をDAIGOうたばんの企画でこれ売ったらいくらすかね?って持ってきて以降ちゃんと保管する決まりが作られた
167 19/07/31(水)18:59:03 No.610983579
そういえば劇場版のグランドウォッチはどこから来たんだろう ゲイツウォズの一騎打ち後にタワーから出てきたのかな
168 19/07/31(水)18:59:46 No.610983757
>一番何も考えてないのはISSAに平成って醜くないかって言わせたことだと思う 板尾に死んだ子供を生き返らせようとする父親を演らせた会社だし
169 19/07/31(水)18:59:51 No.610983777
割とフランクに接してくるクォーツァーの皆さん(DA PUMP)
170 19/07/31(水)19:00:04 No.610983821
後方騎士団長面で玉座に向かうゲイツで駄目だった
171 19/07/31(水)19:00:30 No.610983925
>これまでのライダーの継承と同じだよ >「仮面ライダーオーマジオウ」の歴史は消えた 後半は継承しても歴史は消えてないのばかりな気が 歴史が消えなくなったのもちゃんと意味があるらしいが
172 19/07/31(水)19:00:32 No.610983933
生前退位だからこんなお祭り馬鹿騒ぎ出来たみたいなところはある
173 19/07/31(水)19:00:41 No.610983977
>割とフランクに接してくるクォーツァーの皆さん(DA PUMP) アイツらアレがなかったらほぼ立ってるだけだったな…
174 19/07/31(水)19:00:49 No.610984008
>割とフランクに接してくるクォーツァーの皆さん(DA PUMP) お前達の生き様見たくなったぜ
175 19/07/31(水)19:00:56 No.610984033
>なんでウォズは生きてたのかわからなかったけど最後誰も看取ってなかったからまあそうなんだろうなって自己解釈した ゲイツくん達が一度消えて戻ってきたから一応同じ時代に生きてたウォズも適用されたのかなと思った
176 19/07/31(水)19:01:02 No.610984061
>ゲイツくんたちが一度消えたのに戻ってきたのは >「『未来でのレジスタンス』としては消えたけど『現代でのソウゴくんの仲間』として歴史に認められたから戻ってきた」という考察を聞いたけど >まあ劇中では瞬瞬必生で何の説明もなく押し通すんだろうな・・・・ ディケイドに世界と物語がなくて消えそうになったけどこれまで旅してきた時間と話があるから消えなかったのと同じだろう多分
177 19/07/31(水)19:01:06 No.610984074
未来でのウォズがどうして寝返ってくれたのかが気になるけど そこは本編の最後にとっておいてあるんだろうか?
178 19/07/31(水)19:01:12 No.610984102
牛三はカレー食ってから戦国時代に帰っただろうから 信長にかれぇというものを食べたでござる!って自慢してそう
179 19/07/31(水)19:01:19 No.610984122
>>一番何も考えてないのはISSAに平成って醜くないかって言わせたことだと思う >板尾に死んだ子供を生き返らせようとする父親を演らせた会社だし いいよね15歳と淫行したから仮面ライダーフィフティーン
180 19/07/31(水)19:01:23 No.610984135
>割とフランクに接してくるクォーツァーの皆さん(DA PUMP) 無駄に学生っぽくてわんだ
181 19/07/31(水)19:01:26 No.610984148
>後方騎士団長面で玉座に向かうゲイツで駄目だった 最初は嫌いだったが俺もお前も次第にあいつに惹かれていっただろう!は相棒の名台詞すぎる…
182 19/07/31(水)19:01:55 No.610984269
>未来でのウォズがどうして寝返ってくれたのかが気になるけど >そこは本編の最後にとっておいてあるんだろうか? 未来でのウォズは終始クォーツァーでしょ
183 19/07/31(水)19:02:19 No.610984363
ネタバレ:ゲイツ完堕ち
184 19/07/31(水)19:02:35 No.610984440
>俺たちの王に続けぇ!!は相棒の名台詞すぎる…
185 19/07/31(水)19:03:13 No.610984579
>ネタバレ:ゲイツ完堕ち こいついつも堕ちてるな
186 19/07/31(水)19:03:16 No.610984593
>ネタバレ:ゲイツ完堕ち お前ずっと王様になりたいって言ってたもんな! がフランクすぎる…
187 19/07/31(水)19:03:24 No.610984619
日本の王に関係しつつ映像撮影に使える精一杯の小さな古墳
188 19/07/31(水)19:03:49 No.610984698
継承した時のために最低最悪の魔王になってまでオーマジオウの力を高めてたのかもしれない
189 19/07/31(水)19:03:50 No.610984701
俺たちの王と柱に逆さまに立って変身するのが二大名シーン 三輪車は知らない