虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)17:05:48 新チッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)17:05:48 No.610961575

新チップセットドライバキテル… https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190731048/

1 19/07/31(水)17:09:31 No.610962185

電圧下がった?

2 19/07/31(水)17:09:58 No.610962250

電圧下がった?

3 19/07/31(水)17:10:17 No.610962299

PC版MHWが唐突にアプリクラッシュで落ちる現象が頻発して悩んでたけどこの辺も関係してたのかな…?

4 19/07/31(水)17:12:08 No.610962594

>今回のアップデートで,とくに重要なのはチップセットドライバで,Ryzen Desktop 3000シリーズで報告のあった「Destiny 2」が起動できないという不具合に対する“暫定的”な対策が含まれている。 >また同時に,Chipset Driver 1.07.29では,Windows 10における電源管理の設定を「Ryzen Balanced」にした場合,アイドル時にCPUクロックやCPU電圧が上昇しがちになるというRyzen Desktop 3000シリーズで報告のあった現象に対する修正も含まれているそうだ。 ふむ

5 19/07/31(水)17:12:47 No.610962705

>ここでいうBIOSの修正というのは, >AMDのブログポストで触れられている「AGESA※ 1003ABB」のことである。 >チップセットドライバによる修正が「暫定」にすぎないのは, >AGESA 1003ABBによるRdRAND命令の修正こそが最終解決となるからだ。 今日B450SteelLegendに修正BIOSきてたのこれかな? Destiny 2対応っぽいこと書いてあったし

6 19/07/31(水)17:12:52 No.610962713

コアが頻繁に寝るようになって電圧は微妙に下がった 根本的な解決は最新AGESA適用されたBIOS待ちかな

7 19/07/31(水)17:13:42 No.610962852

みんな聞いてくれ AMD RyzenPowerSaverが死んだ

8 19/07/31(水)17:21:06 No.610964127

>今日B450SteelLegendに修正BIOSきてたのこれかな? >Destiny 2対応っぽいこと書いてあったし 早すぎない?昨日の今日で出せるもんじゃないって書いてあるけど…

9 19/07/31(水)17:23:15 No.610964468

>早すぎない?昨日の今日で出せるもんじゃないって書いてあるけど… だよねえ…でもBIOSの説明にこう書いてあるの >Improve Destiny2 gaming experience with Matisse CPU. https://www.asrock.com/MB/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#BIOS

10 19/07/31(水)17:25:11 No.610964789

でってにー向いてなかったのか 9月からPCで復帰してみようかと思ってたが

11 19/07/31(水)17:26:41 No.610965027

Asrockだし安全性テストを最低限に済ませて取り敢えずリリースしたとかなのかね

12 19/07/31(水)17:31:16 No.610965760

安定版が出たら起こして

13 19/07/31(水)17:32:28 No.610965960

品質チェック待ちでそのチェック抜きで提供してるってことなんかな

14 19/07/31(水)17:33:12 No.610966082

AsusのサウンドカードのXonar Essence STX2を使ってるんだけど X570と相性悪くてたまに出力切り替えした瞬間に電源落ちる不具合も直ってくれないかな MUSES01に換えたからか音質はめっちゃ深みのある音出るんですよこれ

15 19/07/31(水)17:35:57 No.610966563

BIOSはともかくチップセットはすぐバージョン上げてもいいよね?

16 19/07/31(水)17:38:57 No.610967096

>BIOSはともかくチップセットはすぐバージョン上げてもいいよね? まあドライバなら最悪OSが壊れるだけだから

17 19/07/31(水)17:40:06 No.610967326

>BIOSはともかくチップセットはすぐバージョン上げてもいいよね? どんな時も今困ってたり兎に角最新でパフォーマンス向上に期待する!って人間は少し様子見だ

18 19/07/31(水)17:42:07 No.610967686

基本的にトラブル起きてない限りドライバやBIOSはいじっちゃだめだぞ

19 19/07/31(水)17:43:53 No.610967998

AGESAのバージョンもうちょっと分かりやすい表記にならないかな

20 19/07/31(水)17:43:58 No.610968015

じゃあちょっと待つか・・・

21 19/07/31(水)17:48:59 No.610968947

関係ないけど最近windows1903アプデも来たんだよね… こういうの放置しておくと気になるタイプだ

22 19/07/31(水)17:52:37 No.610969614

Ryzenに関しては1903アップデートにめちゃくちゃ関係あるから早くアプデするのだ

23 19/07/31(水)17:53:24 No.610969764

爆熱消費電力から開放されるのか?

24 19/07/31(水)17:53:53 No.610969856

結局電源の設定はwin10側とAMD側のとどっちがいいのやら

25 19/07/31(水)17:55:26 No.610970128

>結局電源の設定はwin10側とAMD側のとどっちがいいのやら 今回の更新でもRyzenBalancedに手を加えてるんだからそっち選んでおくのが間違いないと思う

26 19/07/31(水)17:58:42 No.610970706

電圧上がりすぎるのかVRやると一定確率で再起動や強制終了しがちなので更新するか悩む グラボが握りなんでそっち原因もありえるし

27 19/07/31(水)18:11:19 No.610973113

>爆熱消費電力から開放されるのか? i9の話はしてない

↑Top