19/07/31(水)16:18:54 ic2exの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)16:18:54 No.610954353
ic2exのマターで遊ぼうと思ったんだけど増やせないアイテム多くない…? エリトラやドラゴンの卵はともかくドラゴンブレスも増やせなかった…なにか間違えてるんだろうか… バージョンは1.12.2
1 19/07/31(水)16:20:57 No.610954677
テックリボーンの方もそんなにいろんな種類増やせなかったな
2 19/07/31(水)16:39:02 No.610957386
ic2exちゃんはもう死に体
3 19/07/31(水)16:44:18 No.610958187
しばらく工業やりたいなあと思いつつ実行できずにいる メカニズムはチート過ぎてダメだった
4 19/07/31(水)16:45:20 No.610958368
>しばらく工業やりたいなあと思いつつ実行できずにいる >メカニズムはチート過ぎてダメだった ボタニアがいいよ
5 19/07/31(水)16:47:03 No.610958644
そこで1.2.2!
6 19/07/31(水)16:48:16 No.610958847
イマーシブエンジニアとか
7 19/07/31(水)16:49:12 No.610958993
>そこで1.2.2! 1.2.5じゃなくて!?
8 19/07/31(水)16:49:30 No.610959034
ic2exはいろいろやり過ぎで違法建築状態だからな… gregめ
9 19/07/31(水)16:51:22 No.610959329
もうic2とビルドクラフトの実況プレイは見なくなり申した…
10 19/07/31(水)16:51:41 No.610959360
MODはバージョンズレると話通じないから噛み合わないのよね
11 19/07/31(水)16:51:45 No.610959373
ThermalExpansionは簡単だけど便利すぎないしバニラに干渉もしないしでなんだかんだバランスはいい
12 19/07/31(水)16:52:01 No.610959421
そういやGreg1.0rebornとか前にでてたな
13 19/07/31(水)16:52:39 No.610959523
レッドパワーはあのモーターとフレームで作るマシーンが好きだった
14 19/07/31(水)16:53:05 No.610959596
ビルドクラフトはパーツとりみたいにできるようになったおかげで無事ポンプだけ使うようになった
15 19/07/31(水)16:53:11 No.610959619
イマーシブのアドオンはやり過ぎ感とインパクトがすごい好き でもエンティティ処理でだんだん重くなる
16 19/07/31(水)16:54:56 No.610959914
1.14の工業modとかコストがちょっと重めでよさそうかもしれないな
17 19/07/31(水)16:55:09 No.610959950
RedPower…PowerCraft…お前達は今どこにいる…
18 19/07/31(水)16:55:52 No.610960081
>MODはバージョンズレると話通じないから噛み合わないのよね ic2は1.7.10は電圧の概念なくてゴムで被膜とかしなくてよかったけど 最近のは電圧復活したしな
19 19/07/31(水)16:56:11 No.610960127
>イマーシブのアドオンはやり過ぎ感とインパクトがすごい好き >でもエンティティ処理でだんだん重くなる 原油処理施設いいよね… イマーシブ鉄道は入れただけでめちゃクソに重くなってやらなかったけどかなり気になる
20 19/07/31(水)16:56:18 No.610960143
>RedPower…PowerCraft…お前達は今どこにいる… BluePowerとかProjectRedで生き残ってなかったか
21 19/07/31(水)16:56:39 No.610960192
俺は未だMOD環境が1.7.10から更新できずにいるマン!
22 19/07/31(水)16:57:02 No.610960259
>MODはバージョンズレると話通じないから噛み合わないのよね TEとか作れるアイテム違ったりダイナモの出力違ったりするからほんと大変
23 19/07/31(水)16:58:54 No.610960552
1.12.2で遊ぼうとしたら工業とか便利系はたくさんあるけど魔術と冒険要素拡充するmodが少なくて悲しい気持ちになった
24 19/07/31(水)16:59:52 No.610960677
工業系は圧倒的な支持者の数があるしな…
25 19/07/31(水)16:59:54 No.610960682
1.7.10 1.10 1.12.2 あたりがMOD的に安定?
26 19/07/31(水)17:00:06 No.610960711
>俺は未だMOD環境が1.7.10から更新できずにいるマン! 1.7.10より1.2.5のほうが1.14が体験できるらしいな
27 19/07/31(水)17:00:19 No.610960753
RotaryCraftが結構好きだったけど開発停止して悲しい トルクやラジアンの設定ミスって爆発させたい
28 19/07/31(水)17:00:22 No.610960763
>工業系は圧倒的な支持者の数があるしな… サンドボックスゲーム自体そういう系統の人が多い気がする
29 19/07/31(水)17:01:50 No.610960997
>俺は未だMOD環境が1.7.10から更新できずにいるマン! 難易度上げるなら1.12.2でバランス変わったmodで遊ぶのもいいぞ エンダーioとかExUとか名前変わったけどMFRの対応版とか前ほどお手軽じゃなくなってる
30 19/07/31(水)17:03:10 No.610961187
しれっとic2クラシックちゃんはできること増えてるらしいな
31 19/07/31(水)17:03:11 No.610961190
コスト重めでもいいよな… もうちょっとコスト重くするか… 連携MODに低コストのレシピあったから消えるようにしておくか… もうちょっとコスト重くするか…
32 19/07/31(水)17:03:19 No.610961204
ダンジョン系MODって今でも人気あるのかな
33 19/07/31(水)17:03:42 No.610961254
婆さんや…1.12.2にモミジMODはいつ来るかのう…
34 19/07/31(水)17:03:48 No.610961266
>しれっとic2クラシックちゃんはできること増えてるらしいな 本家ゆえ…
35 19/07/31(水)17:03:58 No.610961291
コスト重めなのはいいけど時間異様にかかるのだけはやめろgregお前
36 19/07/31(水)17:05:35 No.610961541
1.12の魔術は1.7からの現役魔術modがほとんどないからな…
37 19/07/31(水)17:05:46 No.610961566
久しぶりにpowercraftやろうと思ったら公式が死んでた
38 19/07/31(水)17:06:50 No.610961758
凄い時間をかけて整えた環境を手放したくないがゆえに バージョン上げれないというのはよくある
39 19/07/31(水)17:07:25 No.610961838
EIOは公式しっかりしててすごいね
40 19/07/31(水)17:08:52 No.610962076
1.12のサーマルは便利なものが消えすぎる テッセラクト返して
41 19/07/31(水)17:08:58 No.610962099
一緒に導入した他のMODの素材を大幅に下方修正してまで楽することを絶対に許さないのがGreg
42 19/07/31(水)17:10:27 No.610962320
今ってストレージ系MODだと何が主流なの? 1.7.10くらいはAE2だったけど
43 19/07/31(水)17:11:34 No.610962502
>EIOは公式しっかりしててすごいね 皆!配管で悩むなんて馬鹿馬鹿しいよね! って意思を感じる
44 19/07/31(水)17:12:06 No.610962587
AEは隕石探さなきゃならなくなった辺りから最高にだるくなったね
45 19/07/31(水)17:13:14 No.610962772
>今ってストレージ系MODだと何が主流なの? AE2とRSから好きなの選んでね!!って感じな気がする 後はチェスト系+ロジパイプってお馴染みのやつ
46 19/07/31(水)17:13:15 No.610962776
>今ってストレージ系MODだと何が主流なの? >1.7.10くらいはAE2だったけど RSかな まんまAE2の倉庫
47 19/07/31(水)17:13:47 No.610962861
>テッセラクト返して メカニズムの量子もつれ転送機でなんとか...
48 19/07/31(水)17:14:06 No.610962910
>後はチェスト系+ロジパイプってお馴染みのやつ ロジパイプって今はビルドクラフトなくても動くんだっけ?
49 19/07/31(水)17:14:55 No.610963046
>今ってストレージ系MODだと何が主流なの? >1.7.10くらいはAE2だったけど リファインドストレージかなまんまAE1
50 19/07/31(水)17:15:40 No.610963153
>ロジパイプって今はビルドクラフトなくても動くんだっけ? いやいる
51 19/07/31(水)17:15:55 No.610963201
ExU2は強すぎたししょうがないよね...ってものはあるけどエンジェルブロックとパイプのアプグレ関連使いにくくしたのだけは許せない
52 19/07/31(水)17:18:16 No.610963625
一応TEverのロジパイプがある
53 19/07/31(水)17:19:06 No.610963774
>一緒に導入した他のMODの素材を大幅に下方修正してまで楽することを絶対に許さないのがGreg それをさらに修正したモッドパックがすごくストイックで好き
54 19/07/31(水)17:19:47 No.610963898
1.12.2版RFtoolsのストレージシステムしか使ったことないけど他と比べてどうなんだろ これしか使ってないから他と比べられない…
55 19/07/31(水)17:20:04 No.610963957
RSは1.7に対応してないのが残念
56 19/07/31(水)17:20:38 No.610964055
グレッグは高難易度ばかり話が出るけどなんか他のmodにないような便利アイテムはあるのかい?
57 19/07/31(水)17:21:25 No.610964181
グレッグは昔は農業が強いとか言われてた気がする
58 19/07/31(水)17:21:25 No.610964182
1.7.10の頃はgregに豆腐クラフトぶち込んで抜け道作ってたな…
59 19/07/31(水)17:22:25 No.610964332
>グレッグは高難易度ばかり話が出るけどなんか他のmodにないような便利アイテムはあるのかい? マイクラを遊ぶってよりGregを進めるってゲームになるからGregやる上で便利になるってのは沢山あるよ うn…
60 19/07/31(水)17:22:31 No.610964348
>グレッグは高難易度ばかり話が出るけどなんか他のmodにないような便利アイテムはあるのかい? グレッグの難易度はゆるゆるだよ面倒くさいだけで
61 19/07/31(水)17:23:26 No.610964496
>マイクラを遊ぶってよりGregを進めるってゲームになるからGregやる上で便利になるってのは沢山あるよ どっちかって言うとmodパック寄りの考え方なんだな…
62 19/07/31(水)17:25:21 No.610964806
Gregは製作者がコツコツ積み上げるの大好きすぎる系のマゾなので…
63 19/07/31(水)17:26:48 No.610965047
他のmodのものも勝手に手を入れるせいでよく問題を起こす人って話しか知らなかったぜ