ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/31(水)15:36:30 No.610947564
今の時間帯が一番きついな
1 19/07/31(水)15:37:04 No.610947663
西日がキツい上に地面も一番熱くなってる…
2 19/07/31(水)15:37:32 No.610947742
部屋が焼けてエアコンも効かない
3 19/07/31(水)15:39:04 No.610947991
俺の部屋東向きだから昼前位が一番きつい今まだまし
4 19/07/31(水)15:39:36 No.610948078
決してお安くない家賃取るくせに断熱クソすぎる…
5 19/07/31(水)15:39:43 No.610948094
外は死ぬ
6 19/07/31(水)15:40:12 No.610948188
最上階は迷わずクーラーをつけなさい
7 19/07/31(水)15:40:46 No.610948302
木造の2階だから死ぬ
8 19/07/31(水)15:41:24 No.610948398
室温33℃まだいける!
9 19/07/31(水)15:41:45 No.610948461
地球超暑い 何とかならないの
10 19/07/31(水)15:42:05 No.610948519
外で仕事してるんだけど暑さよりも目が痛くて辛い
11 19/07/31(水)15:45:04 No.610949016
これからもっと酷くなるのかな
12 19/07/31(水)15:45:07 No.610949024
一般に1日で1番気温が高まるのが午後2時らしい もうピークは過ぎた
13 19/07/31(水)15:46:19 No.610949215
暑い…
14 19/07/31(水)15:46:24 No.610949228
西日で熱せられた外壁の熱気がむわぁって入ってくるソーラレイで焼かれてる気分だ…
15 19/07/31(水)15:51:11 No.610949965
>これからもっと酷くなるのかな うちの地域だと週間天気予報で来週9、10日が37度だな死ぬ https://tenki.jp/
16 19/07/31(水)15:52:29 No.610950182
買い物行こうかなって玄関開けたら熱風が襲ってきて 部屋に戻ってきた
17 19/07/31(水)15:53:01 No.610950273
カーテン越しの日光で肌が痛い
18 19/07/31(水)15:53:17 No.610950315
ハチャメチャが押し寄せてくる
19 19/07/31(水)15:53:39 No.610950370
>買い物行こうかなって玄関開けたら熱風が襲ってきて 今の時間のスーパーは幼女多めで涼しいし天国
20 19/07/31(水)15:53:50 No.610950398
PCとPS4が唸っているのでクーラー付けたがまだ唸ってる
21 19/07/31(水)15:54:06 No.610950432
冷夏とは…
22 19/07/31(水)15:54:56 No.610950582
先週までは涼しかった!
23 19/07/31(水)15:56:16 No.610950764
去年に比べたらイージーモードだから余裕
24 19/07/31(水)15:56:36 No.610950822
ドアノブが温かくてだめだった
25 19/07/31(水)15:57:32 No.610950956
日差しは午前中のほうがクるよ…
26 19/07/31(水)15:58:30 No.610951114
身体が夏になりそう
27 19/07/31(水)15:59:26 No.610951257
昨日より涼しい気がする 身体がバカになってきただけかもしれない
28 19/07/31(水)16:00:53 No.610951484
>ドアノブが温かくてだめだった それドアノブが照れてるだけだから大丈夫
29 19/07/31(水)16:01:00 No.610951503
今外が31℃だから昨日よりはだいぶ涼しいなうちの方は まあ暑いんだけど
30 19/07/31(水)16:01:30 No.610951609
>>ドアノブが温かくてだめだった >それドアノブが照れてるだけだから大丈夫 バックドラフト起こすじゃね-か!
31 19/07/31(水)16:01:45 No.610951646
昨日よりは湿気がない分耐えられる
32 19/07/31(水)16:02:03 No.610951685
風のあるなしと湿度の度合いで同じ気温でも大分過ごしやすさ違うよね・・・
33 19/07/31(水)16:02:51 No.610951799
どうして俺は黒の帽子なんて買ってしまったんだろうな…
34 19/07/31(水)16:03:32 No.610951910
エアコン26度設定 室温…30.5度!
35 19/07/31(水)16:03:37 No.610951928
>どうして俺は黒の帽子なんて買ってしまったんだろうな… 頭頂部に黒を求めるハゲの本能
36 19/07/31(水)16:04:19 No.610952050
>どうして俺は黒のシャツばかり買ってしまったんだろうな…
37 19/07/31(水)16:04:35 No.610952090
スポドリおいちい!
38 19/07/31(水)16:05:36 No.610952241
ベランダに水撒いたらあっという間に乾いていった… 室外機がほっかほかだ…
39 19/07/31(水)16:05:39 No.610952246
戸建だと好きに水撒けて助かる
40 19/07/31(水)16:06:01 No.610952301
外出ると異常にフラフラするけど これ暑さだけじゃなくて日差しの照り返しのせいもあったりする…?
41 19/07/31(水)16:06:27 No.610952370
日陰のあるなしでもだいぶ違うので遮光シートで日を遮るのお勧め
42 19/07/31(水)16:07:16 No.610952493
マンション修繕でベランダ側窓開けられないからずっとエアコンつけてんだけどこうなると体が夏に対応できなくなるんじゃないかと心配だ
43 19/07/31(水)16:07:44 No.610952568
>>>ドアノブが温かくてだめだった >>それドアノブが照れてるだけだから大丈夫 >バックドラフト起こすじゃね-か! こんなとこでダブルキャストネタ見るとは
44 19/07/31(水)16:07:58 No.610952597
温度はいい 湿度てめーはだめだ
45 19/07/31(水)16:08:00 No.610952600
エアコン使わなくても体が対応できなくて熱中症になるので安心してほしい
46 19/07/31(水)16:08:45 No.610952723
エアコン16度 室温29~30度 外気温35度 はぁ…
47 19/07/31(水)16:08:57 No.610952755
エアコン壊れたら生きていけないな…
48 19/07/31(水)16:08:59 No.610952759
来週は40℃近くまで気温上がるってホントなの 湿度下がらなかったら息できなくならない?
49 19/07/31(水)16:09:06 No.610952776
30超えたらエアコンでいいよ…
50 19/07/31(水)16:09:37 No.610952847
雷鳴ってきた
51 19/07/31(水)16:10:00 No.610952919
エアコンで5度下がってるならエアコンくんはじゅうぶん仕事している
52 19/07/31(水)16:11:47 No.610953223
日光遮蔽して太陽光発電するのよくない?
53 19/07/31(水)16:11:48 No.610953227
エアコンの電気代払う金がない貧民は苦しみながら死ぬ未来が訪れそう
54 19/07/31(水)16:11:54 No.610953244
制汗剤でクール系使うと暑さがひいてありがたい
55 19/07/31(水)16:13:37 No.610953525
パソコンと室内灯諦めれば夜のエアコン代くらいねん出できるはずだ
56 19/07/31(水)16:13:53 No.610953566
>来週は40℃近くまで気温上がるってホントなの >湿度下がらなかったら息できなくならない? 気温40℃は生まれて初めての体験すぎて わあ楽しみ!ってとりあえずポジティブになるしかねぇや!
57 19/07/31(水)16:15:39 No.610953846
メンソール(ハッカ油)での涼しさは実際に涼しくなってるわけじゃないから少なくとも豊富な水と風はないと逆に死ぬよ
58 19/07/31(水)16:15:40 No.610953849
えっ…来週まで暑いの今週で終わらないの
59 19/07/31(水)16:15:42 No.610953855
やはりオリンピックは中止するべきでは?
60 19/07/31(水)16:16:05 No.610953912
16度設定で29度とかだとガス抜けとかあるんじゃないだろうか…
61 19/07/31(水)16:17:25 No.610954095
>16度設定で29度とかだとガス抜けとかあるんじゃないだろうか… いやエアコンは正常なんだけど古い鉄筋の最上階なので天井がストーブみたいになってるの
62 19/07/31(水)16:17:42 No.610954156
温度下げてやらないと自分もそうだがPCやスマホが悲鳴を上げてる… 明らかに動きが重い…
63 19/07/31(水)16:18:37 No.610954300
>えっ…来週まで暑いの今週で終わらないの おいおい夏はまだ始まったばかりだぜ!
64 19/07/31(水)16:18:37 No.610954301
>いやエアコンは正常なんだけど古い鉄筋の最上階なので天井がストーブみたいになってるの えぇ…
65 19/07/31(水)16:19:09 No.610954394
2階最上階ボロアパートの角部屋だけど ウチのエアコンも去年は暑すぎて冷却が追いつかなくて暑かった 死んだ
66 19/07/31(水)16:20:04 No.610954549
今日はすごしやすい
67 19/07/31(水)16:20:09 No.610954556
>いやエアコンは正常なんだけど古い鉄筋の最上階なので天井がストーブみたいになってるの オーブントースターみたい
68 19/07/31(水)16:20:35 No.610954620
こう室外機に水垂れ流したりとかでなんとかエアコンの電気代抑えられないかな もう水風呂でふやけるしかないかな
69 19/07/31(水)16:20:51 No.610954660
今日外に出る用事あったけどやめて正解だったな…
70 19/07/31(水)16:21:04 No.610954693
暑くて寝ちゃったみたい
71 19/07/31(水)16:21:23 No.610954744
エアコンの効率も自動車の効率もパソコンの効率も上がってるのに温暖化するのおかしいですよね
72 19/07/31(水)16:21:31 No.610954759
昔の鉄筋建造物は屋根に傾斜が必要な積雪地帯以外だとコンクリートの平面なので夏で晴れてると凄いんだ
73 19/07/31(水)16:21:33 No.610954767
こんなに暑くてなぜ痩せないのか
74 19/07/31(水)16:21:37 No.610954779
地球のどこかじゃ余波で今週寒ってなってる地域あんのかな…
75 19/07/31(水)16:22:08 No.610954843
>2階最上階ボロアパートの角部屋だけど >ウチのエアコンも去年は暑すぎて冷却が追いつかなくて暑かった >死んだ 自分のとこは西日当たるのが罰ゲーム 次は西日当たらないとこにするて決めてる
76 19/07/31(水)16:22:13 [地球] No.610954856
>エアコンの効率も自動車の効率もパソコンの効率も上がってるのに温暖化するのおかしいですよね 人間には負けてらんねえな…!
77 19/07/31(水)16:22:18 No.610954870
外出は普通に身の危険を感じる
78 19/07/31(水)16:22:24 No.610954889
>こう室外機に水垂れ流したりとかでなんとかエアコンの電気代抑えられないかな おさえられるけど 井戸水とか川の水とか自分の土地にある人しか無理じゃん!
79 19/07/31(水)16:22:42 No.610954930
非常事態宣言出そうぜもう 我慢して玉砕するのは美徳じゃねーよ
80 19/07/31(水)16:23:08 No.610954985
冷房効いてる部屋でも壁にかけてる温度計だけ気温高い…壁熱い…
81 19/07/31(水)16:23:21 No.610955024
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html 今日も多治見は安定して強いな…
82 19/07/31(水)16:23:29 No.610955045
水道からお湯が出てきてお得!
83 19/07/31(水)16:23:33 No.610955060
厚着しろとは言わないが下手な露出も控えろ死ぬぞ
84 19/07/31(水)16:24:08 No.610955143
西日だけなら簾の上にシルバーの遮光ネット貼って熱を反射させれば一気に体感温度落ちるよ 簾だけだと熱がじわじわくるけどそれを反射でかなり回避できる
85 19/07/31(水)16:24:33 No.610955202
>エアコンの効率も自動車の効率もパソコンの効率も上がってるのに温暖化するのおかしいですよね 10年以上古いの使うのやめさせないと…
86 19/07/31(水)16:25:10 No.610955294
クソ暑い なんのために北海道に住んでるんだ俺は
87 19/07/31(水)16:25:17 No.610955311
>井戸水とか川の水とか自分の土地にある人しか無理じゃん! 水風呂に浸かってぬるくなったらそれを室外機にシュー!でなんとか…
88 19/07/31(水)16:25:36 No.610955380
一月前冷夏を心配したの杞憂もいいところだった…
89 19/07/31(水)16:26:18 No.610955481
9月半ばくらいまでこんな感じなのかなぁ
90 19/07/31(水)16:26:51 No.610955569
>非常事態宣言出そうぜもう それで出社禁止とかされたらクソ暑いおうちにいなきゃいけないじゃん! 会社の方が涼しいんだよ!
91 19/07/31(水)16:27:20 No.610955636
買い物は日が落ちてからにしよう…
92 19/07/31(水)16:27:23 No.610955644
アルミシートは西日に対して圧倒的最強だけど設置場所によっては怒られ発生する可能性が
93 19/07/31(水)16:28:07 No.610955743
盆の墓参りとか10月くらいに移動できないものかね
94 19/07/31(水)16:28:23 No.610955789
来週になったら30度前後に落ち着くうちの県はだいぶ過ごしやすいはず
95 19/07/31(水)16:29:04 No.610955892
太陽光パネルが光沢ツヤツヤしてるのがゆるせなくなってきた 本気で太陽光吸収する気ならツヤ消しブラックでなきゃおかしいだろ…
96 19/07/31(水)16:29:09 No.610955905
>アルミシートは西日に対して圧倒的最強だけど設置場所によっては怒られ発生する可能性が 許されるなら壁も屋根も全部覆ってしまいたい…
97 19/07/31(水)16:29:11 No.610955912
エアコン設置待ち二週間らしいので 今年の夏は扇風機で耐えます
98 19/07/31(水)16:29:18 No.610955927
アルミシートって100均で避難用緊急時毛布がわりのやつ売ってるよね あれを窓の外側にはればいいのか
99 19/07/31(水)16:29:44 No.610955996
夏の間だけワーホリで日本脱出もありかなと思えてきた
100 19/07/31(水)16:30:29 No.610956097
遮光シート使って窓の外で日光を遮るだけでいいんだ
101 19/07/31(水)16:31:11 No.610956200
簾の表側にアルミシートか銀色の遮光シート貼って使うとかなり良い
102 19/07/31(水)16:32:00 No.610956330
>アルミシートって100均で避難用緊急時毛布がわりのやつ売ってるよね >あれを窓の外側にはればいいのか 外壁の内側に貼ってる家はあるね 外壁の外側に貼ると流石に外観悪すぎるので
103 19/07/31(水)16:32:12 No.610956362
隣のアパートと間が狭くて普段は全然洗濯物乾かない物件だけど こういう日差しの驚異がある時だけはありがたい…
104 19/07/31(水)16:32:21 No.610956386
雲が太陽遮ってくれなきゃ辛かったから 今も辛いけど
105 19/07/31(水)16:33:21 No.610956541
遮光カーテンで窓塞いでるだけで全然違うからね 窓自体は死ぬほど熱くなってんだろうけど
106 19/07/31(水)16:33:43 No.610956600
でも外気温35℃超えると蚊が死んでくれるってメリットもあるよ・・・・
107 19/07/31(水)16:35:08 No.610956805
暑さに弱い札幌出身の民なのでもう死にかけてるというか半分死体みたいになってるぞ
108 19/07/31(水)16:35:30 No.610956858
灼熱列島
109 19/07/31(水)16:35:49 No.610956913
窓がそんなに大きくないなら駐車時に車のフロントガラスに使う遮光カバーがすだれより性能いい
110 19/07/31(水)16:36:27 No.610957007
>でも外気温35℃超えると蚊が死んでくれるってメリットもあるよ・・・・ 室内に入られたりハエも一緒に来たりすると目も当てられないぞ…
111 19/07/31(水)16:38:08 No.610957250
中国で山を削ると日本の気温に影響出る説!
112 19/07/31(水)16:39:42 No.610957477
なんでこうジメジメしてるんだろうね…息苦しい感じがする
113 19/07/31(水)16:39:44 No.610957483
外観気にしないなら換気は換気扇に任せて窓の外側を周囲の壁ごと全部遮光シートで覆ってしまえばいい 銀色のやつならより効果高い
114 19/07/31(水)16:40:11 No.610957542
37.8度なのだわ…
115 19/07/31(水)16:40:35 No.610957606
>でも外気温35℃超えると蚊が死んでくれるってメリットもあるよ・・・・ 草叢はそんな高温にならないから当てにならん
116 19/07/31(水)16:41:27 No.610957749
草むらは草の吐く気化熱があるからなあ
117 19/07/31(水)16:41:58 No.610957826
バケツで飼ってたメダカとエビがゆだって死んでた
118 19/07/31(水)16:42:17 No.610957876
部屋が焼けてるせいでエアコンにさらに扇風機もつけないと部屋が冷えない
119 19/07/31(水)16:42:37 No.610957934
喉乾いてコーヒー飲む 死ぬ
120 19/07/31(水)16:43:17 No.610958032
工場のスポットクーラー前から動けない…
121 19/07/31(水)16:43:32 No.610958066
風呂上がって体拭いて1分後全身ベタベタしてるのいいですよね よくない
122 19/07/31(水)16:43:57 No.610958133
ちなみに発表されてる気温は日陰だからな 日向はもちろん古い鉄筋だとか西向きの部屋とかだと数度かそれ以上高くなるから気を付けてね
123 19/07/31(水)16:44:08 No.610958169
制汗スプレーの力を信じろ!
124 19/07/31(水)16:44:14 No.610958180
2階いるとマジキツイ さすがに37度にして風速も上げたわ
125 19/07/31(水)16:44:26 No.610958213
オイオイオイ
126 19/07/31(水)16:44:28 No.610958223
訪問の仕事してるけど老人は本当にエアコン使わないな 今日は少し涼しいねと言われても意味がわからない