19/07/31(水)14:24:10 一昨日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)14:24:10 No.610934500
一昨日肩ロースが半額になって500円売ってたからにんにくと一緒に買って初めて焼いてみたよ ソース含めて凄くうまくできたからうれしい
1 19/07/31(水)14:24:42 No.610934591
だろう?
2 19/07/31(水)14:25:07 No.610934671
やったじゃん
3 19/07/31(水)14:25:19 No.610934705
よかったじゃない
4 19/07/31(水)14:25:28 No.610934728
いいなあ
5 19/07/31(水)14:25:38 No.610934765
ちょっといい肉を美味く食うのはしあわせだ
6 19/07/31(水)14:26:15 No.610934880
ソースも自作したのか
7 19/07/31(水)14:26:17 No.610934885
叩いて玉ねぎにつけとくだけでもだいぶ違う滅茶苦茶柔らかいからまた今度買ったら試してほしい
8 19/07/31(水)14:26:30 No.610934923
みんなありがとう 下処理とかもあるけど15分ぐらいで出来るもんなんだね
9 19/07/31(水)14:27:16 No.610935061
乾杯だな
10 19/07/31(水)14:28:05 No.610935205
>ソースも自作したのか 先に牛脂とにんにくを弱火でじっくり素揚げした にんにく取り出して焼いた後の肉汁に昆布だしつゆとにんにく入れて少し温めて作ったよ
11 19/07/31(水)14:29:39 No.610935486
結構こだわったな! 玉ねぎすりおろしたのは肉柔らかくするついでにソースにも使えるから便利だぞ!
12 19/07/31(水)14:31:19 No.610935780
玉ねぎ使うの良さそうなんだけど玉ねぎの下準備がたいへんそうなんだよなぁ キッチンがあまり大きくないから下準備は出来るだけ抑えたいところ
13 19/07/31(水)14:35:20 No.610936525
買った肉焼いたらめちゃくちゃ血が出て臭くなっちゃう どうしたらいいの
14 19/07/31(水)14:35:39 No.610936585
ふふ…おいしそじゃあないの
15 19/07/31(水)14:39:44 No.610937296
しっかりやってるな!いいぞ! 市販のソースや調味料好きで使っちゃうからちゃんと自作できるの羨ましい
16 19/07/31(水)14:40:38 No.610937441
カタ集中線
17 19/07/31(水)14:47:39 No.610938585
やはりステーキは自分で焼くに限る
18 19/07/31(水)14:51:11 No.610939164
しっかりやってるっていうかソース無いから肉焼いた後のフライパンにさっとつゆ入れてるだけだよ
19 19/07/31(水)14:52:12 No.610939338
>買った肉焼いたらめちゃくちゃ血が出て臭くなっちゃう >どうしたらいいの 弱火過ぎるとか?
20 19/07/31(水)14:52:43 No.610939429
>叩いて玉ねぎにつけとくだけでもだいぶ違う滅茶苦茶柔らかいからまた今度買ったら試してほしい タマネギと一緒にサラダ油かけておくと よりやわらかあじになるぞい
21 19/07/31(水)14:58:34 No.610940436
剣山かフォークでザクザクすると筋とか硬い部分を柔らかくできる
22 19/07/31(水)14:59:28 No.610940614
汁がたくさん出るのは焼く前の肉の温度が低すぎるんじゃない?
23 19/07/31(水)14:59:58 No.610940713
肉食べると元気出る
24 19/07/31(水)15:00:40 No.610940857
どんな時もジャンのステーキ講座だぞ
25 19/07/31(水)15:03:33 No.610941458
サッと焼いて120℃のオーブンで15分前後焼くと美味しい…んだけどほぼローストビーフだこれ!ってなった
26 19/07/31(水)15:05:40 No.610941882
正直和牛種じゃない外国産のホルスタインはしょうがない… 焼く前に常温にしておくと少しは抑えられる
27 19/07/31(水)15:05:53 No.610941934
>どんな時もジャンのステーキ講座だぞ あれも諸説あるようでよくわからん
28 19/07/31(水)15:06:16 No.610942004
たまにしか自分でステーキ焼かないけど肉の筋切るスタンプみたいなのは欲しくなる
29 19/07/31(水)15:06:24 No.610942023
初期の美味しんぼでやってたステーキ名人の奴
30 19/07/31(水)15:06:58 No.610942138
塩胡椒するタイミングがどんどん諸説出てきてどれが正しいのか
31 19/07/31(水)15:07:45 No.610942272
安い牛肉牛くせぇ!でもうめえ!!
32 19/07/31(水)15:08:15 No.610942375
集中線に見えた
33 19/07/31(水)15:09:26 No.610942596
好みは千差万別なので自分が一番旨いと思う焼き方を開拓なさる
34 19/07/31(水)15:10:06 No.610942705
そのまま焼くのが一番手軽だ 味付けはクレイジーソルトに任せる
35 19/07/31(水)15:10:56 No.610942875
>たまにしか自分でステーキ焼かないけど肉の筋切るスタンプみたいなのは欲しくなる 百均の白髪ねぎカッターで代用するとよろし
36 19/07/31(水)15:12:08 No.610943079
かてえくせえうめえ
37 19/07/31(水)15:12:53 No.610943202
豚ソテーなら教えられるんだけどぎゅうにくはわからん
38 19/07/31(水)15:12:56 No.610943208
>あれも諸説あるようでよくわからん よくわからん専門家よりおやまけいこの方が信じられるうえにジャンの焼き方は肉の温度と塩と胡椒の振り方くらいで焼き方は焼く奴任せだろう?
39 19/07/31(水)15:13:43 No.610943317
http://www.ntv.co.jp/megaten/oa/20170521.html ステーキは弱火でじっくり派と強火でサッと派がいるからどっちともいえない
40 19/07/31(水)15:16:05 No.610943782
いくら美味しくても1枚のステーキを20分以上焼いてたくねぇ…
41 19/07/31(水)15:16:42 No.610943884
豚肉ステーキはドイツの総菜屋で学んだ 少し叩いて塩オリーブオイルとニンニクか玉ねぎに漬け込んだ豚肉を焼けば低価格のご馳走となる
42 19/07/31(水)15:17:58 No.610944111
>ステーキは弱火でじっくり派と強火でサッと派がいるからどっちともいえない 実際に焼いて自分で確かめなさいよ
43 19/07/31(水)15:21:18 No.610944747
ステーキマニアはガス会社選びから始めるという
44 19/07/31(水)15:22:14 No.610944921
>ステーキマニアはガス会社選びから始めるという 電力会社選びにも余念がないらしいな
45 19/07/31(水)15:22:39 No.610944996
高い肉は脂が多かったりするので 赤身でちゃんと良い肉を探すのがひと手間
46 19/07/31(水)15:23:13 No.610945108
ソースはワインしょうゆバルサミコ酢砂糖塩胡椒おろしにんにくおろし玉ねぎ乾燥バジルでいいよ
47 19/07/31(水)15:23:56 No.610945231
>ステーキマニアはガス会社選びから始めるという ダチョウクラブのあいつはどこのガス会社をチョイスしてるのか気になってきた