虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)11:30:28 またと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)11:30:28 No.610901000

またとなりに立てる?

1 19/07/31(水)11:31:04 No.610901094

やっぱかっけえなこいつ

2 19/07/31(水)11:46:18 No.610903252

見た目は最高

3 19/07/31(水)11:47:01 No.610903376

>前期OPは最高

4 19/07/31(水)11:47:19 No.610903414

なんでこんなゴツい見た目なのに武装がめっちゃ少ないのこいつ…

5 19/07/31(水)11:50:51 No.610903933

発進シーンだけ描きたかったとスタッフがぶっちゃけて吹いた記憶

6 19/07/31(水)11:56:56 No.610904936

その馬鹿でかいゲンコツを有効に使ってくれ

7 19/07/31(水)12:00:45 No.610905570

こんなの絶対敵をばったばったとなぎ倒していくやつじゃん

8 19/07/31(水)12:02:20 No.610905850

めちゃくちゃ期待してた分毎回反省会になるのホント悲しい

9 19/07/31(水)12:04:21 No.610906212

>合体バンクは最高

10 19/07/31(水)12:05:08 No.610906357

敵の方がデカイっていう

11 19/07/31(水)12:05:48 No.610906495

豆鉄砲しかないんかい

12 19/07/31(水)12:06:05 No.610906555

話がクソなら悲しいけどかっこよさもデザインと合体以外クソだから逆に諦めつく

13 19/07/31(水)12:06:55 No.610906719

頭ビームだっけ撃ったら反動でぶっ壊れたの

14 19/07/31(水)12:07:21 No.610906832

>発進シーンだけ描きたかったとスタッフがぶっちゃけて吹いた記憶 4、5話見た時点で気づいてた

15 19/07/31(水)12:07:37 No.610906888

豆鉄砲言うけどあれ当たればキルトガングも一撃で倒せるし 当たれば

16 19/07/31(水)12:07:44 No.610906916

オーディナリー戦は良い

17 19/07/31(水)12:07:56 No.610906949

書き込みをした人によって削除されました

18 19/07/31(水)12:08:29 No.610907061

でかそうに見えるけど敵の方がでかいっていう

19 19/07/31(水)12:08:37 No.610907104

褐色ヒロインが成長せずにラスト近くまでロリのままだったらまだ良かった

20 19/07/31(水)12:09:38 No.610907300

最初のOPも良かった

21 19/07/31(水)12:10:18 No.610907458

ネビュラはアースのプロトタイプを改造して急遽作ったとか そういう話は本編でやれ

22 19/07/31(水)12:10:43 No.610907528

赤いやつは一度出ただけだっけ

23 19/07/31(水)12:11:13 No.610907635

キルトガングって響きがもうかわいい

24 19/07/31(水)12:11:31 No.610907687

かやのんのお歌は凄い良かったEDとか挿入歌とか

25 19/07/31(水)12:11:40 No.610907715

色変え合体すると思ったがそんなことはなかったぜ

26 19/07/31(水)12:12:21 No.610907887

1話2話くらいまでは超楽しみに見てた

27 19/07/31(水)12:12:32 No.610907928

アースエンジンインパクターとフレアエンジンインパクターとネビュラエンジンインパクターだよ スパクロで全部使えるよ フレアエンジンにいたってはハナちゃんが水着だよ

28 19/07/31(水)12:12:44 No.610907985

意外と小さい

29 19/07/31(水)12:12:56 No.610908021

フレアエンジンの出番が少なすぎる

30 19/07/31(水)12:13:22 No.610908126

ブーメランとは何だったのか あと謎ロリ全然出番なくて…

31 19/07/31(水)12:13:23 No.610908129

普通にスーパーロボットで良かったのにいちいちせせこましいのが辛い それでも1クール目まではまだ良かったと思う

32 19/07/31(水)12:13:35 No.610908177

見た目だけはいいから立体が三つくらいのメーカーから出た

33 19/07/31(水)12:14:02 No.610908285

書き込みをした人によって削除されました

34 19/07/31(水)12:14:42 No.610908448

あたまの大砲最終話のみって何考えてんだ 最終話にはむしろ生身キャプテンシュポーンからのキャプテンブラスターだろうが なんでこっち多用してんだ

35 19/07/31(水)12:14:51 No.610908485

ロボかっこいい!とヘソフォルテくらいしか良い所なかった

36 19/07/31(水)12:14:53 No.610908496

敵の連中が目覚めるまでのしがらみやあれやこれやは何だったのか と思えるほどのラストの在庫一斉処分

37 19/07/31(水)12:15:52 No.610908735

殴ったら壊れるに決まってるだろ精密機械だぞ …えー

38 19/07/31(水)12:16:35 No.610908923

超かっこいい打ち上げ変形合体シーンに あらゆる不人気要素をてんこ盛りして出来たのがこれだ なんでここまで何もかも外しまくれるのか理解に苦しんだ

39 19/07/31(水)12:16:43 No.610908955

なぜスーパーロボットじゃないのですか… どうして…

40 19/07/31(水)12:16:57 No.610909015

敵側のインモラルっぷりばかりクローズアップされて主人公側がぶっちゃけロボ含めて印象薄い わざとあーぱーなフリしてた褐色とヘソくらいしか

41 19/07/31(水)12:17:09 No.610909062

アースエンジンインパクターよりコアの小型ロボの方が強かったような気がする

42 19/07/31(水)12:17:26 No.610909120

変なジジイたち3人組とか全くいらんかったな

43 19/07/31(水)12:17:27 No.610909124

インパクターよりオーディナリーの戦闘シーンの方が多いんじゃねえの?

44 19/07/31(水)12:17:38 No.610909170

その敵ぶん殴りしそうな拳は何の為にあるんだよーっ!えーっ!?

45 19/07/31(水)12:17:58 No.610909245

手から出すビームソードもあったらしい

46 19/07/31(水)12:18:02 No.610909263

>なんでここまで何もかも外しまくれるのか理解に苦しんだ スタドラのウケた要素を勘違いしたんじゃねぇかなぁ

47 19/07/31(水)12:18:11 No.610909299

これより敵をでかくしてしまったのは 設定失敗だったなって

48 19/07/31(水)12:18:24 No.610909354

作品の方向性とロボのデザインは合わせなきゃダメなんだなってコレ見て思った

49 19/07/31(水)12:18:33 No.610909400

こいつ一応腕からビームソードとか出せるらしいな 作中一回も使わなかったけど

50 19/07/31(水)12:18:43 No.610909445

塩犬の変なロボとかいらない…

51 19/07/31(水)12:18:49 No.610909477

もう初登場時の喋り方からして100%裏切るの確定してるAIとか(名前の時点でバレてたけど)

52 19/07/31(水)12:18:59 No.610909515

>その敵ぶん殴りしそうな拳は何の為にあるんだよーっ!えーっ!? マニュピレーターって本来繊細なものだし…

53 19/07/31(水)12:19:18 No.610909598

>ネビュラはアースのプロトタイプを改造して急遽作ったとか >そういう話は本編でやれ これはしてたろ

54 19/07/31(水)12:19:30 No.610909644

>こいつ一応腕からビームソードとか出せるらしいな >作中一回も使わなかったけど なんで…?

55 19/07/31(水)12:19:37 No.610909669

パックは嘘を申しません

56 19/07/31(水)12:19:40 No.610909687

そもそもキルトガング本体が地球に到達したらアウトの時点で展開が絞られ過ぎる だからオーディナリーとマシングッドフェローを用意したんだろうけど そっちもあまりやらないし

57 19/07/31(水)12:19:47 No.610909711

スーパーロボットみたいなリアルロボットがマンパワーでスーパーロボットみたいに戦う! 整備担当は死ぬ! でよかったのに

58 19/07/31(水)12:19:52 No.610909728

どうせ今回も逃げ切るんだろなぁって展開ばかりでなぁ

59 19/07/31(水)12:20:27 No.610909879

腕ソードとハイメガキャノンの出番が無いから武装に関してはネビュラのがずっと強そう

60 19/07/31(水)12:20:57 No.610910001

そもそもなんで地球到達したらアウトなのか なぜそれを知ってるのか結局よくわからんかった

61 19/07/31(水)12:21:04 No.610910034

いつかスパロボに出演できるんかな… 無理か…

62 19/07/31(水)12:21:06 No.610910042

評判悪いけど俺は好きだよ

63 19/07/31(水)12:21:19 No.610910110

フラストレーションしか貯まらない展開続きなのもな

64 19/07/31(水)12:21:21 No.610910115

敵の勝利条件設定のせいで戦闘が全部おかしなことになる

65 19/07/31(水)12:22:21 No.610910346

一度でも負けてはいけないシチュならスーパーロボット大暴れじゃないとダメだよなあ

66 19/07/31(水)12:22:29 No.610910373

敵が仲間を増やしていく回が続いて見なくなった 増えた敵って活躍した?

67 19/07/31(水)12:22:38 No.610910417

デザイナーベビー用意してまた本星にある本体に意識移し変えてから地球に来ないとダメとか設定ごちゃごちゃしすぎる

68 19/07/31(水)12:22:39 No.610910423

茅野…さん声の褐色少女に節度を破壊してもらいたい…

69 19/07/31(水)12:22:50 No.610910476

非パリピの至って健全なリア充あんま話膨らまない

70 19/07/31(水)12:22:57 No.610910517

充電したら順番に一人づつ出て行って各個撃破される味方のせいで 自転車操業のセイレーン様と管理職のすずむらが可哀想

71 19/07/31(水)12:22:57 No.610910518

スタッフが作り上げた設定が足かせになり 結果すべてがつまらなくなってるってのもすごい オリジナルなんだから面白くなる要素を設定に組み込もうよ

72 19/07/31(水)12:23:03 No.610910552

su3218684.jpg 夏コミの楽しみの一つ

73 19/07/31(水)12:23:05 No.610910558

敵側に魅力あまりない割にやたら敵側の描写ばかりで

74 19/07/31(水)12:23:07 No.610910571

毎回小さい雑魚をいっぱい出して無双してほしかった

75 19/07/31(水)12:23:13 No.610910597

>腕ソードとハイメガキャノンの出番が無いから武装に関してはネビュラのがずっと強そう めっちゃ伸びるビームソードとビームシールドを右手と左手両方から出せるからな… アースの豆鉄砲より伸ばしたビームソードの方が射程ありそうなレベルだし

76 19/07/31(水)12:23:34 No.610910695

もやもや少年主人公と思いきや気持ちのいいイケメンだったキャプテンが一服の清涼剤なんだけど それだけじゃ辛すぎた

77 19/07/31(水)12:24:16 No.610910887

陸上部だから弾は当たらない

78 19/07/31(水)12:25:50 No.610911320

スタドラの方はちゃんと戦闘とかしてたからメリハリあったんだと思う あと連続して同じ展開続けてた訳でもなかったし

79 19/07/31(水)12:26:20 No.610911460

「」はアイちゃんしか評価しないよ

80 19/07/31(水)12:26:30 No.610911501

故有って無敵の人になりがちなグラスハートの十代のバリエーションで話は保つ けどふわっとちゃんとしなさいで完になっちゃった

81 19/07/31(水)12:26:39 No.610911538

このスタッフってこの後何作ったの?

82 19/07/31(水)12:27:17 No.610911735

敵勢力に雑魚いっぱ置いて爽快感出した方がいいのってあるよね

83 19/07/31(水)12:27:46 No.610911847

話に関しては設定が足引っ張りまくってるけど この話作った人達が設定変えて面白くできたかどうかは怪しい気がする

84 19/07/31(水)12:27:54 No.610911884

ジャンルは鉄血アニメ

85 19/07/31(水)12:28:05 No.610911923

ノブフーよりちょっとマシくらいの評価

86 19/07/31(水)12:28:15 No.610911958

ハッカーの子が強すぎて指揮するし作戦考えるし主人公はキャプテンってあだ名の一戦闘員になってた

87 19/07/31(水)12:28:19 No.610911983

1話だけなら名作に見える

88 19/07/31(水)12:28:33 No.610912047

>このスタッフってこの後何作ったの? 文豪ストレイドッグス

89 19/07/31(水)12:29:07 No.610912215

まずキャプテンって愛称がダサい

90 19/07/31(水)12:29:09 No.610912226

雑魚いっぱい出すのはキルトガングの到達防ぐ為の味方側だからね…

91 19/07/31(水)12:29:15 No.610912255

最終防衛ラインみたいなものならガンバスター並みの強さが見たかった

92 19/07/31(水)12:29:18 No.610912266

>ノブフーよりちょっとマシくらいの評価 ノブフーの最終回は「」達めっちゃ盛り上がってたじゃん…

93 19/07/31(水)12:29:36 No.610912346

乱 が 好 き だ か ら

94 19/07/31(水)12:29:42 No.610912368

>1話だけなら名作に見える 夜のヤッターマンもそうだった

95 19/07/31(水)12:30:02 No.610912438

>ノブフーよりちょっとマシくらいの評価 最終回が笑えただけノブフーな方がまだマシだよ…

96 19/07/31(水)12:30:11 No.610912485

ノブフー級ではないと思うよ 概要は理解できるし

97 19/07/31(水)12:30:23 No.610912534

地上だと雑魚敵いっぱいいて中のロボが銃で一掃してた だからデカくなるにつれ弱くね?なんて言われる

98 19/07/31(水)12:30:30 No.610912569

>この話作った人達が設定変えて面白くできたかどうかは怪しい気がする 作れてたんだよ 劇場版も面白かったし

99 19/07/31(水)12:31:00 No.610912702

>乱 >が >好 >き >だ >か >ら バーカ!バーカ!眉毛ばーか!ってなったここ 笑えたのは杉田ボッシュートぐらい

100 19/07/31(水)12:31:32 No.610912852

困惑しかなかったけど記憶には残ったもんなノブナガ

101 19/07/31(水)12:31:46 No.610912923

なんだろう スタッフムラムラし過ぎてたのかなって

102 19/07/31(水)12:32:00 No.610912990

やっぱこの見た目で殴り愛しないのはちょっと

↑Top