虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)09:07:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)09:07:27 No.610883231

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/31(水)09:18:36 No.610884325

刃物はないのに服はある文化圏

2 19/07/31(水)09:20:59 No.610884571

野菜炒めで異世界無双

3 19/07/31(水)09:21:00 No.610884573

そんなに美味くねえだろそれ

4 19/07/31(水)09:21:11 No.610884593

後ろの子が邪神ちゃんに見えた

5 19/07/31(水)09:26:36 No.610885168

>そんなに美味くねえだろそれ ひょっとしたら油通しをして動物性の脂で炒めたお店の味なのかもしれない

6 19/07/31(水)09:26:49 No.610885199

包丁なんて石器時代からあるだろ…

7 19/07/31(水)09:27:56 No.610885312

昔の人は素手で解体してたってケンも言ってたし…

8 19/07/31(水)09:28:23 No.610885366

野菜炒め自体無い世界だったんじゃねえかな

9 19/07/31(水)09:28:48 No.610885423

女の子は手刀で魚切断してたから包丁必要なかったと思われる

10 19/07/31(水)09:30:06 No.610885587

都合のいい世界って見ててむかついてくるな

11 19/07/31(水)09:30:12 No.610885604

火を使う文化すらなく生野菜だけを食べ続けてた異世界人なのかな ドレッシングとか俺たちの世界より発展してそう

12 19/07/31(水)09:30:54 No.610885685

スレ画の女の子は人魚だから… すごいご都合な作品だけどこれ

13 19/07/31(水)09:31:59 No.610885826

味覚一緒っぽいなら野菜炒めぐらい気づきそうなものなのに…

14 19/07/31(水)09:33:04 No.610885957

なるほど…人魚はわかめとか昆布ばっかり食べてるから野菜炒めを知らないと… 理屈にかなってるな…

15 19/07/31(水)09:33:43 No.610886023

喜ばれるハードル地面に埋まってて羨ましい

16 19/07/31(水)09:34:26 No.610886095

普段火を使った料理食ったことない人…魚人間が抵抗なく食えるもんなのかな…

17 19/07/31(水)09:35:08 No.610886182

魚って何でも食うし…

18 19/07/31(水)09:36:02 No.610886277

たしかに人魚だと炒め物も揚げ物も食ったことなさそう

19 19/07/31(水)09:36:38 No.610886347

過剰な現地人sage要素は見ててイラっとくる 現地人に知識ひろうしてすごーいっていわれる描写は昔からあるけどね 限度がある

20 19/07/31(水)09:36:48 No.610886365

お察しかと思いますがチートスキル持って異世界転移するけど国から評価されなくてほっぽり出されるので自由気ままに生きるよ!って作品です

21 19/07/31(水)09:37:51 No.610886494

魚に塩食わせるのはヤバいだろ

22 19/07/31(水)09:38:04 No.610886516

熱い物に耐性なくて口焼けるんじゃないかな

23 19/07/31(水)09:40:45 No.610886819

https://comic-boost.com/series/122

24 19/07/31(水)09:41:09 No.610886853

海水の方が塩分高いだろ

25 19/07/31(水)09:43:56 No.610887151

横向きに涙が飛ぶ表現見たの何年ぶりだろ

26 19/07/31(水)09:51:56 No.610888033

一番無茶だと思ったのは歩き方を知らないので跳ねて移動してるやつ

27 19/07/31(水)09:52:36 No.610888110

人間相手にコレして持ち上げられてるなら引くけど相手人魚だし…

28 19/07/31(水)09:59:03 No.610888807

野菜だけ炒めてうまいか…?

29 19/07/31(水)09:59:29 No.610888859

相手のレベルを下げるかレベルの低い相手の所に行くかの違いでしかなくない?

30 19/07/31(水)09:59:39 No.610888881

食器はあるんだ…

31 19/07/31(水)10:01:09 No.610889068

高校生が同い年で自分より偏差値の低い子に勉強教えるか小学生に勉強教えるかの違いだけで相手がどう自分より下なのかっていう違いしかない

32 19/07/31(水)10:01:22 No.610889096

>一番無茶だと思ったのは歩き方を知らないので跳ねて移動してるやつ これが二足歩行ですする作品まじであったのか

33 19/07/31(水)10:02:20 No.610889197

作品ページ貼られて別に読まなくていいかなってなるのも久しぶりだ

34 19/07/31(水)10:03:17 No.610889293

絵柄はそんなにまずくないだけにもったいない

35 19/07/31(水)10:03:32 No.610889320

>横向きに涙が飛ぶ表現見たの何年ぶりだろ 人魚だからかむろみさんをやたら思い出してしまった

36 19/07/31(水)10:08:11 No.610889891

>一番無茶だと思ったのは歩き方を知らないので跳ねて移動してるやつ それスケボー移動とかしてなかった? あと自分が産んだ卵を投げたりとか

37 19/07/31(水)10:11:15 No.610890295

まあギャグマンガだし

38 19/07/31(水)10:11:49 No.610890376

なろうも極まってんな

39 19/07/31(水)10:14:04 No.610890689

調理の文化はないのに野菜はあるんだな…

40 19/07/31(水)10:15:31 No.610890866

世界五分前説への新たなる提言として見るのはどうだろうか

41 19/07/31(水)10:15:32 No.610890871

>調理の文化はないのに野菜はあるんだな… 文化がないのは人魚であって野菜作ってる男は地上人だからな

42 19/07/31(水)10:15:39 No.610890886

炒は明の手法です

43 19/07/31(水)10:16:04 No.610890925

フライパンなんて紀元前10世紀には存在したぞ

44 19/07/31(水)10:16:32 No.610890992

人魚の歩き方ってどうやるんだろう

45 19/07/31(水)10:18:39 No.610891266

そんな文化レベルの割にはちゃんとした服だな

46 19/07/31(水)10:18:42 No.610891274

こいつ以前に来た転生者が煮る事だったかを教えた結果それ以外の技術が生まれなかった 調理のスキルツリーが破壊された世界って前に「」が言ってた

47 19/07/31(水)10:18:47 No.610891282

>人魚の歩き方ってどうやるんだろう 足を生やす

48 19/07/31(水)10:20:44 No.610891509

まあ人魚だし料理なんて概念無いだろうし・・・

49 19/07/31(水)10:20:50 No.610891526

漫画しか読んでないけど現状メインの登場人物で地上に住んでる人間この男だけだし あと人魚とリッチとドラゴンだけ

50 19/07/31(水)10:21:07 No.610891551

読んだら道具の能力引き出すスキルの話じゃねーか

51 19/07/31(水)10:21:24 No.610891585

画像だけ見て叩いた「」が悲しいパターン

52 19/07/31(水)10:21:26 No.610891592

>こいつ以前に来た転生者が煮る事だったかを教えた結果それ以外の技術が生まれなかった >調理のスキルツリーが破壊された世界って前に「」が言ってた 騙されてる・・・

53 19/07/31(水)10:22:29 No.610891717

異世界のんびり農家読むならこっち読んだ方がいいよ 内容はだいたい同じだし

54 19/07/31(水)10:26:06 No.610892183

自分が作家ならと考えると文化レベル低いほうが書きやすい なぜなら難しいこととか調べなくていいし資料とかもいらない

55 19/07/31(水)10:26:26 No.610892224

人魚なら野菜食べる必要無くない…? というか消化できる…?

56 19/07/31(水)10:26:45 No.610892263

>まあ人魚だし料理なんて概念無いだろうし・・・ 食器は何に使ってんだよ!

57 19/07/31(水)10:27:27 No.610892352

細かい設定とかは分からないけど漫画自体は普通にしっかり描けてて読みやすかった 超今風ってほどでもない少し古い描写がむしろ懐かしくて心地よかった

58 19/07/31(水)10:27:37 No.610892375

なろう漫画は表情が超今風なの多いのなんなの…

59 19/07/31(水)10:27:44 No.610892391

なにそれなにそれすっごーい! が基本だと聞いた

60 19/07/31(水)10:27:59 No.610892425

>人魚なら野菜食べる必要無くない…? >というか消化できる…? 人部分が上半身だし大丈夫だろ 魚人だったとしても雑食性の奴いるし

61 19/07/31(水)10:28:33 No.610892493

>なにそれなにそれすっごーい! >が基本だと聞いた キャバクラかな?

62 19/07/31(水)10:28:42 No.610892510

>食器は何に使ってんだよ! フライパンと包丁を生成する前に そもそもこの男と同棲生活初めて食事を出されているから食器の概念だけ先に習得してる

63 19/07/31(水)10:28:49 No.610892522

人魚の魔法薬で足生えて陸上生活に適応してるから大丈夫だろう

64 19/07/31(水)10:29:04 No.610892565

クジラとかの骨で包丁とか作ってそうなもんだが…

65 19/07/31(水)10:30:05 No.610892687

上半身人間だとしても種族として食べる事が無いものを食べても平気なのかな…

66 19/07/31(水)10:30:26 No.610892744

ウニは野菜めっちゃ食うと何かで見たので 人魚でもたぶん行けるだろう

67 19/07/31(水)10:30:31 No.610892754

>こいつ以前に来た転生者が煮る事だったかを教えた結果それ以外の技術が生まれなかった >調理のスキルツリーが破壊された世界って前に「」が言ってた それはたぶん違う漫画 マガジン系列でやってるやつじゃない?

68 19/07/31(水)10:31:07 No.610892826

魔法薬の保存に瓶とか使ってたらギャグにしかならないやつだ…

69 19/07/31(水)10:31:27 No.610892864

中華屋の野菜炒め超おいしいし…

70 19/07/31(水)10:31:47 No.610892906

>魔法薬の保存に瓶とか使ってたらギャグにしかならないやつだ… 三角フラスコもあるぞ

71 19/07/31(水)10:33:12 No.610893104

>なぜなら難しいこととか調べなくていいし資料とかもいらない 説得力持たせる程度には調べろよとか思っちゃうのがダメなんだろうなこういうの読む場合は

72 19/07/31(水)10:34:13 No.610893225

>一番無茶だと思ったのは歩き方を知らないので跳ねて移動してるやつ 歩くだけで尊敬されちゃう...

73 19/07/31(水)10:36:48 No.610893585

これが合成洗剤だよ 食後の洗い物に便利なんだ

74 19/07/31(水)10:38:19 No.610893790

中学生の家庭科やWikipediaの概要程度の知識ですごいすごい言わせる世界観はナイスアイデアだ

75 19/07/31(水)10:38:51 No.610893852

文化レベル低くてもまぁいいよ それ以外の文化も相応に下げてくれればね どう見てもルネサンスとか近世っぽい文化レベルなのに ある特定の分野だけ原始時代並みだったりすると違和感スゲーよ 要するに原始時代で知識無双しろ

76 19/07/31(水)10:40:22 No.610894046

>これが合成洗剤だよ >食後の洗い物に便利なんだ 海を汚すなって人魚がキレる

77 19/07/31(水)10:41:51 No.610894222

幼稚な相手にマウント取りたいのはロリコンに通じるものがある

78 19/07/31(水)10:41:54 No.610894234

炒めものは本当に最近の文化だからな…

79 19/07/31(水)10:42:59 No.610894384

>要するに原始時代で知識無双しろ それで調べ出したら予想以上に文明レベル高くてびっくりしちゃうことある

80 19/07/31(水)10:45:48 No.610894744

ふむ、では調べずに書くというのはどうだろう

↑Top