ライダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)08:22:12 No.610878466
ライダー最高傑作はRXだよなぁ?
1 19/07/31(水)08:23:41 .51pSVZU No.610878643
su3218491.jpg
2 19/07/31(水)08:26:45 No.610878991
でもとりあえずバイオライダーになっておけば大丈夫って発想は老害入ってると思いますよ我が王
3 19/07/31(水)08:28:56 No.610879244
今ならゲル中にエレクトロファイヤーやエレキハンド 食らわせればダメージくらいそうだな
4 19/07/31(水)08:31:17 No.610879504
SOUGO自身はRXに思い入れとかなさそう
5 19/07/31(水)08:40:47 No.610880496
>SOUGO自身はRXに思い入れとかなさそう 魔改造してちゃっかり自分専用のライダーにしてるしな…
6 19/07/31(水)08:42:49 No.610880721
昭和ライダーが好きとかでもなく 対平成用の兵器としてしか認識してなさそうだよね
7 19/07/31(水)08:46:19 No.610881108
平成ライダーの力が効かない!(強いから)みたいなのにはちょっと笑ったけどいいなって
8 19/07/31(水)08:47:33 No.610881254
アナグラムライダーはあれ本当どういう存在なんだろう
9 19/07/31(水)08:49:16 No.610881431
バールクス蹴り! 平成ライダーははじけ飛ぶ
10 19/07/31(水)08:52:48 No.610881771
>アナグラムライダーはあれ本当どういう存在なんだろう 平成ライダーのジオウみたいに BLACKシリーズのバールクス、ネオライダーのゾンジス、ゾンズ1,2シーズンのザモナスくらいの感覚でいいんじゃないかな >仮面ライダーゲイツはあれ本当どういう存在なんだろう
11 19/07/31(水)08:54:12 No.610881920
昭和も大概凸凹してるのはいいんだろうか…
12 19/07/31(水)08:55:46 No.610882062
>昭和も大概凸凹してるのはいいんだろうか… むしろストーリー展開に関しては今以上にライブ感で生きてるよ 突然おやっさん誘拐して自分のトレーニングコーチさせるイカデビルとか (トレーニング中に気合い入れろ!とおやっさんがイカデビルを叩いたことで弱点がバレる)
13 19/07/31(水)08:56:49 No.610882170
>昭和も大概凸凹してるのはいいんだろうか… SOUGOくんはRX最強厨ではあるが昭和ライダーは見たことがないのだ
14 19/07/31(水)08:59:02 No.610882397
RXで客演した昭和ライダーはどうなるんですかね?
15 19/07/31(水)09:11:17 No.610883645
>今ならゲル中にエレクトロファイヤーやエレキハンド >食らわせればダメージくらいそうだな そもそもディケイドの時点でクリスマに捉えられてるしな
16 19/07/31(水)09:14:56 No.610884011
バイオライダーは無敵とは思わないけどどんな攻撃食らっても不思議なこと起こりそうなのがRXの無敵さだと思う
17 19/07/31(水)09:14:57 No.610884013
ライダーじゃないけどズバットの冒頭で爆死する知らないおっさん回「」に教えられたときは理解不能すぎた
18 19/07/31(水)09:20:41 No.610884539
死に掛けの父に改造されて父の頭脳はコンピュータとして基地を管理→基地を2話で爆破 女性のスパイ登場などアダルトな雰囲気→すぐに立花のおやっさん登場、恋人降板、特訓路線 石ノ森大好き神話モチーフ怪人→ゆかいな悪人+動物怪人 V3みたいな先輩後輩関係リセット→2号やV3が割と来てくれる 一作品内で凸凹してる…
19 19/07/31(水)09:31:20 No.610885739
>死に掛けの父に改造されて父の頭脳はコンピュータとして基地を管理→基地を2話で爆破 >女性のスパイ登場などアダルトな雰囲気→すぐに立花のおやっさん登場、恋人降板、特訓路線 >石ノ森大好き神話モチーフ怪人→ゆかいな悪人+動物怪人 >V3みたいな先輩後輩関係リセット→2号やV3が割と来てくれる >一作品内で凸凹してる… Xは本当に何があったの?
20 19/07/31(水)09:33:29 No.610885993
二話で投げ捨ててるのがマジで何かあったとしか思えない
21 19/07/31(水)09:33:53 No.610886039
>>今ならゲル中にエレクトロファイヤーやエレキハンド >>食らわせればダメージくらいそうだな >そもそもディケイドの時点でクリスマに捉えられてるしな ゲルには一貫してどれでも効いてない ただしバイオに戻った瞬間はその限りではない
22 19/07/31(水)09:37:27 No.610886441
>バイオライダーは無敵とは思わないけどどんな攻撃食らっても不思議なこと起こりそうなのがRXの無敵さだと思う バイオとロボのスイッチングに隙がないのズルくない?
23 19/07/31(水)09:38:47 No.610886594
テレビマガジンでページがさかれている作品(ライダー、マジンガー)は雑誌の発売(月1)ペースで新展開が求められるので 4回に1回は何かしらのイベントがあったとか マジンガーはいろいろやりすぎてネタが尽きたのかもりもり博士の死亡なんかもイベント回に数えられる
24 19/07/31(水)09:39:43 No.610886711
>>昭和も大概凸凹してるのはいいんだろうか… >むしろストーリー展開に関しては今以上にライブ感で生きてるよ >突然おやっさん誘拐して自分のトレーニングコーチさせるイカデビルとか >(トレーニング中に気合い入れろ!とおやっさんがイカデビルを叩いたことで弱点がバレる) イカデビルって昔のはめちゃくちゃホラーなキャラクターってイメージがあったけどそんな間抜けな流れで弱点バレるの!? 死神博士だよね!?
25 19/07/31(水)09:39:49 No.610886722
バイオライダー熱耐性が低いんだっけか
26 19/07/31(水)09:41:20 No.610886878
怪人や戦闘員も割りと体育会系な文字通りの特訓してたよね…
27 19/07/31(水)09:42:40 No.610887023
バイオは熱に弱いがロボで無効化できるので実質弱点になっていない という話だったがロボもそんなに熱耐性高くないという話もある
28 19/07/31(水)09:42:42 No.610887030
>バイオライダー熱耐性が低いんだっけか なんと4000度までしか耐えることができないんだ
29 19/07/31(水)09:42:46 No.610887036
>バイオライダー熱耐性が低いんだっけか 4000℃までしか耐えられないんだっけ …4000℃!?
30 19/07/31(水)09:42:50 No.610887045
そのイカデビル回っておやっさんを誘拐して無理やりコーチさせてたの? そんな状態でおやっさんイカデビル殴って殺されないの?
31 19/07/31(水)09:42:50 No.610887046
熱に弱いって言っても火山に落ちたら死ぬとかそういうレベルの温度だったような
32 19/07/31(水)09:42:57 No.610887061
のぶひこがバイオライダー爆破してる
33 19/07/31(水)09:43:11 No.610887088
熱耐性ないって言っても耐えられなかったのシャドームーンのビーム位だし…
34 19/07/31(水)09:43:18 No.610887094
というかなんでおやっさん誘拐してトレーニングさせてんの…
35 19/07/31(水)09:43:56 No.610887152
昭和まで責任取れるか!
36 19/07/31(水)09:44:52 No.610887251
ショッカー怪人がライダーキック!って遊んでるとこに 地獄大使がおっやっとるね~HAHAHAって気さくに話しかけるシーンでだめだった
37 19/07/31(水)09:45:03 No.610887271
ショッカーの間でもおやっさんの特訓でライダーが強くなったのは有名らしい
38 19/07/31(水)09:45:07 No.610887275
一般人よりも強いはずの戦闘員が一般人女性や子供にそれこそおやっさん相手でも負けるのが昭和ライダーだ
39 19/07/31(水)09:45:07 No.610887277
ゲームのスーパーヒーロー作戦だったかでもおやっさんのしごきがつらすぎて泣き入ってた気がするイカデビル
40 19/07/31(水)09:45:36 No.610887343
>ショッカー怪人がライダーキック!って遊んでるとこに >地獄大使がおっやっとるね~HAHAHAって気さくに話しかけるシーンでだめだった もしかして昭和ライダーって硬派な内容ではなかったの…?
41 19/07/31(水)09:45:49 No.610887375
>ショッカーの間でもおやっさんの特訓でライダーが強くなったのは有名らしい 改造しろや!!
42 19/07/31(水)09:45:58 No.610887389
昭和ライダーは個々のストーリーに関して語られることは皆無な時点で察してほしい 子供向け通り越して子供騙しに足突っ込んでる
43 19/07/31(水)09:46:24 No.610887426
おやっさんが特訓したライダーが強いならもっと改造して強くなればいいのでは…?
44 19/07/31(水)09:46:33 No.610887446
ライダーが特訓して強くなるんだから怪人だって特訓して強くならないと駄目だろ? その為にはおやっさんが必要だろ? ほら何もおかしくない
45 19/07/31(水)09:46:52 No.610887480
おやっさん誘拐してトレーニングコーチにするイカデビル文章にすると間抜けなだけで映像としてはかなりシリアスなのかもしれん
46 19/07/31(水)09:46:52 No.610887481
バイオが炎でピンチになる回はあるがロボライダーになるという頭脳プレイで危機を脱した
47 19/07/31(水)09:47:19 No.610887533
元はショッカー怪人なのに仮面ライダーはなぜ強い?ってなるじゃん? おやっさんが特訓つけてるじゃん?これだ!
48 19/07/31(水)09:47:44 No.610887580
無印ライダーについてはどんな脚本でも採用してたとか聞いたような
49 19/07/31(水)09:47:45 No.610887585
>もしかして昭和ライダーって硬派な内容ではなかったの…? ゴジラだってヒーロー路線に進んだくらいだぞ昭和特撮って
50 19/07/31(水)09:48:29 No.610887655
ちなみにイカデビルは別に特訓なんかしなくても隕石落とせるしライダーキック効かないくらい強い
51 19/07/31(水)09:48:59 No.610887710
>おやっさん誘拐してトレーニングコーチにするイカデビル文章にすると間抜けなだけで映像としてはかなりシリアスなのかもしれん 誘拐まではまだシリアスかもしれない 特訓シーンはプロレスリングでおやっさんが「オラ!もっと気合い入れろイカデビル!!たるんどるぞ!!」みたいな感じで喝入れたり頭叩いたりして 「やめて!後頭部弱点だから!」とイカデビルが言ったせいで弱点バレておやっさん脱走しライダーに伝わった ちなみに死神博士はシリアスだけどイカデビルに変身すると動き方も喋り方もコミカルになる
52 19/07/31(水)09:49:03 No.610887717
ウルトラマンは昭和が今でも語られてて平成はそれなり…ぐらいなのにライダーは真逆だよね 昭和の内容語られてるところほんと見ない
53 19/07/31(水)09:49:06 No.610887725
Blackはちゃんと話を作ってるから評価されてるところもあるんだ 適当な過去と同じ路線をやると割とノリダーになってしまう
54 19/07/31(水)09:49:46 No.610887792
ショッカーから住所書いてある年賀状届いて罠の可能性が高いのに突っ込んでいく作品だぞ
55 19/07/31(水)09:50:38 No.610887896
イカデビルの正体は死神博士ってこと自体想定してなかったっぽいし
56 19/07/31(水)09:51:24 No.610887974
>ウルトラマンは昭和が今でも語られてて平成はそれなり…ぐらいなのにライダーは真逆だよね >昭和の内容語られてるところほんと見ない ウルトラマンも別にそんな事ないと思うが…
57 19/07/31(水)09:51:25 No.610887976
>ウルトラマンは昭和が今でも語られてて平成はそれなり…ぐらいなのにライダーは真逆だよね >昭和の内容語られてるところほんと見ない 最初は差別化計って面白いんだがだんだん似た感じになってく
58 19/07/31(水)09:51:38 No.610887995
>イカデビルの正体は死神博士ってこと自体想定してなかったっぽいし 弘、がリアル蒸発したせいでギリザメスから変更せざるを得なかったのだ
59 19/07/31(水)09:52:08 No.610888052
>昭和ライダーは個々のストーリーに関して語られることは皆無な時点で察してほしい >子供向け通り越して子供騙しに足突っ込んでる 言われてみればこういう能力のライダーです!とか俳優のエピソードは聞くけどストーリーについて語ってるの見たことないな… 前に本郷の親友が嫉妬からさそり男に自ら改造されるビターなエピソードって聞いて実際見たら親友ぶっ殺しても特に引きずらずハハハと本郷が笑ってて困惑したのを思い出した
60 19/07/31(水)09:52:40 No.610888116
むしろ戦隊がジェットマン以降しか語られてない気がする
61 19/07/31(水)09:53:11 No.610888177
>特訓シーンはプロレスリングでおやっさんが「オラ!もっと気合い入れろイカデビル!!たるんどるぞ!!」みたいな感じで喝入れたり頭叩いたりして >「やめて!後頭部弱点だから!」とイカデビルが言ったせいで弱点バレておやっさん脱走しライダーに伝わった なんでおやっさんノリノリでコーチしてんだよ!
62 19/07/31(水)09:54:00 No.610888255
>ウルトラマンは昭和が今でも語られてて平成はそれなり…ぐらいなのにライダーは真逆だよね >昭和の内容語られてるところほんと見ない 平成もニュージェネも語られてるよ!? 昭和は一部エピソード以外はわりと目瞑られてる気がする…
63 19/07/31(水)09:54:08 No.610888270
>むしろ戦隊がジェットマン以降しか語られてない気がする 戦隊に関しては視聴手段の問題もあるからしゃーない
64 19/07/31(水)09:54:39 No.610888330
>なんでおやっさんノリノリでコーチしてんだよ! やるからには本気でやらなきゃだろ!
65 19/07/31(水)09:55:43 No.610888457
昭和で語られるウルトラマンのエピソードというとどんぶり勘定で常に制作赤字だった話とか円谷の息子が金遣い荒くて今じゃ中国でパクリウルトラマンサイコー!バンダイが俺から奪ったウルトラマンクソ!とかいう老害になってるぐらいか
66 19/07/31(水)09:56:39 No.610888557
>Blackはちゃんと話を作ってるから評価されてるところもあるんだ ブラックの話のパターンに関するツッコミは その昔、嵐馬破天荒という人が
67 19/07/31(水)09:57:09 No.610888609
「」がTACのアレさとジャンボキングネタ以外でエースを語ってるの見たことない
68 19/07/31(水)09:57:21 No.610888625
セブンってあれだろ怪獣と卓袱台に座って対談するやつ
69 19/07/31(水)09:57:38 No.610888655
>昭和は一部エピソード以外はわりと目瞑られてる気がする… 昭和ウルトラマンは当たり回はかなり良いんだけど外れというか毒にも薬にもならないエピソードも多いからな… それも含めて好きだけど
70 19/07/31(水)09:57:51 No.610888680
たまたまやってた初代みたら絵に描かれた黒猫に化けることで絵から絵へとワープできる怪人の話で めちゃくちゃ厄介だけどもはや改造人間とかそういう次元の能力じゃないだろってなった
71 19/07/31(水)09:58:08 No.610888710
Black過度に持ち上げてる人は正直未視聴率高いと思う
72 19/07/31(水)09:58:16 No.610888724
>弘、がリアル蒸発したせいでギリザメスから変更せざるを得なかったのだ 弘、(ライダーの契約期間も終わりで次の仕事も決まったし頑張るぞ!) →あ、ライダーの放送延長したから 次の仕事もキャンセルしてね だからふてくされて蒸発もする
73 19/07/31(水)09:58:43 No.610888766
>昭和で語られるウルトラマンのエピソードというとどんぶり勘定で常に制作赤字だった話とか円谷の息子が金遣い荒くて今じゃ中国でパクリウルトラマンサイコー!バンダイが俺から奪ったウルトラマンクソ!とかいう老害になってるぐらいか (自分が歌手デビューしたいからと会社の金でレコーディング室作ってコーチ雇って自宅にカラオケボックス作ってCD作ってポスターとカレンダー等のグッズも作った現老害息子)
74 19/07/31(水)09:58:57 No.610888795
円谷いまそんなヤバいことになってんの!?
75 19/07/31(水)09:59:45 No.610888890
>>弘、がリアル蒸発したせいでギリザメスから変更せざるを得なかったのだ >弘、(ライダーの契約期間も終わりで次の仕事も決まったし頑張るぞ!) >→あ、ライダーの放送延長したから 次の仕事もキャンセルしてね >だからふてくされて蒸発もする 今だと仮面ライダー大好き!って感じの人なのに蒸発したことあったんだ…
76 19/07/31(水)09:59:48 No.610888897
今見ても満遍なくクオリティが高い初代マン 一部の回が今でも傑作SF短編として挙がるが全体的にはつらいセブン 11月だけ持ち上げられる帰りマン って感じだ
77 19/07/31(水)09:59:49 No.610888899
>円谷いまそんなヤバいことになってんの!? 今はヤバくないよ!
78 19/07/31(水)10:00:04 No.610888942
>円谷いまそんなヤバいことになってんの!? もう昔の話なので安心してほしい その息子は追放された
79 19/07/31(水)10:00:10 No.610888954
>ブラックの話のパターンに関するツッコミは >その昔、嵐馬破天荒という人が ある程度茶化してるけどだいたいこんな感じ http://kokutenkyou.la.coocan.jp/hatenkoh/black1.html
80 19/07/31(水)10:00:55 No.610889037
>円谷いまそんなヤバいことになってんの!? ヤバい子ばかりだったので円谷一族全員追い出してバンダイがニュージェネシリーズで円谷立て直した 追い出した馬鹿息子が海外のパクリウルトラマン企業に住み着いて日本ウルトラマンに文句言うおじさんになった
81 19/07/31(水)10:01:07 No.610889059
>「」がTACのアレさとジャンボキングネタ以外でエースを語ってるの見たことない ギロチン技が無駄に豊富なウルトラマンのイメージがあるエース
82 19/07/31(水)10:01:44 No.610889137
BLACK見た事無かったりするけどシャドームーンは未だにカッコいいデザインで凄いと思う
83 19/07/31(水)10:02:26 No.610889204
>今だと仮面ライダー大好き!って感じの人なのに蒸発したことあったんだ… まあやっぱりライダーのイメージが付き過ぎて悩んだ時期はあったみたい 二号の佐々木さんも後からファンの声聞いてやっと自分は一文字隼人なんだって自覚が持てたとか
84 19/07/31(水)10:02:32 No.610889219
>本作の撮影中、本郷猛役の藤岡弘が失踪して制作中断に見舞われている。 >藤岡は1972年5月、同年10月にNHKで放映予定の時代劇ドラマ『赤ひげ』のオーディションに合格していた。事後報告となったこの一件が『仮面ライダー』制作者である東映や毎日放送とトラブルとなり、一時期行方をくらませてしまった。
85 19/07/31(水)10:03:10 No.610889281
ニュージェネウルトラマンはオーブからルーブまではほとんど平成ライダーと同じだから 新しいファンには好評だけど昔からのファンからは嫌われてる
86 19/07/31(水)10:03:26 No.610889310
円谷って先代がめっちゃ職人気質なイメージがあったけど息子さんヤバかったんだ… 一族経営ってやっぱり無理がでちゃうのね
87 19/07/31(水)10:03:43 No.610889340
>ニュージェネウルトラマンはオーブからルーブまではほとんど平成ライダーと同じだから >新しいファンには好評だけど昔からのファンからは嫌われてる 主語がデカくない?
88 19/07/31(水)10:04:19 No.610889406
>ニュージェネウルトラマンはオーブからルーブまではほとんど平成ライダーと同じだから >新しいファンには好評だけど昔からのファンからは嫌われてる 再放送でタロウ見てた世代だけど子供といっしょに楽しめてるひとです…
89 19/07/31(水)10:04:22 No.610889415
ニュージェネウルトラはついにニュージェネだけで力託せるまでになったかぁって感動がある
90 19/07/31(水)10:04:34 No.610889441
>新しいファンには好評だけど昔からのファンからは嫌われてる そんなことないけど…?
91 19/07/31(水)10:04:57 No.610889484
平成ライダーと同じだからの意味も分かんねえ…
92 19/07/31(水)10:05:05 No.610889503
何が同じなんだろ…
93 19/07/31(水)10:05:20 No.610889528
何が同じなのかさっぱりわかんねえ
94 19/07/31(水)10:05:23 No.610889533
>ニュージェネウルトラマンはオーブからルーブまでは >ファンと子供には好評だけど昔からのめんどくさい老害からは嫌われてる
95 19/07/31(水)10:05:32 No.610889556
「」SSAが炙り出されるの面白いからやめて
96 19/07/31(水)10:05:33 No.610889559
随分とわかりやすいな…
97 19/07/31(水)10:06:11 No.610889644
>ニュージェネウルトラマンはオーブからルーブまではほとんど平成ライダーと同じだから >新しいファンには好評だけど昔からのファンからは嫌われてる 単純に私ニュージェネ嫌い!って言えばいいのにそうやって主語デカくするのはやめたほうがいいぞ
98 19/07/31(水)10:06:18 No.610889657
老害ですらなくとりあえず新しい物をこき下ろしたい人な気がするぞ
99 19/07/31(水)10:06:47 No.610889717
クソデカ主語マンしょっちゅう見る
100 19/07/31(水)10:07:24 No.610889789
ファン気取りの老害以下が来ましたね…
101 19/07/31(水)10:07:26 No.610889797
>再放送でタロウ見てた世代だけど子供といっしょに楽しめてるひとです… 子供が居ていいなぁ…俺はいつまで独りなんだろう
102 19/07/31(水)10:07:31 No.610889811
ウルフェス行くと親子どころか爺さん婆さんと孫でブルだ!ロッソだ!タイガだ!筋肉のやつだー!みたいな感じで盛り上がってるファミリー見かけるぞ
103 19/07/31(水)10:07:57 No.610889869
>>再放送でタロウ見てた世代だけど子供といっしょに楽しめてるひとです… >子供が居ていいなぁ…俺はいつまで独りなんだろう 行こう!婚活!
104 19/07/31(水)10:08:15 No.610889899
>筋肉のやつだー! ダメだった
105 19/07/31(水)10:08:17 No.610889904
まぁニュージェネは客層が明らかに違うのはわかる 親子連れのイベントだったウルフェスにお姉様方やコスプレ勢が増えたのはここ数年だし
106 19/07/31(水)10:08:32 No.610889941
>ウルフェス行くと親子どころか爺さん婆さんと孫でブルだ!ロッソだ!タイガだ!筋肉のやつだー!みたいな感じで盛り上がってるファミリー見かけるぞ タイタスさんの名前覚えてあげておじいちゃん!
107 19/07/31(水)10:08:46 No.610889969
ネットでファンと意見交換するのもいいけど特撮は親子で楽しむのが一番健全よね… 子供いないけど
108 19/07/31(水)10:08:59 No.610889996
筋肉のやつだけで誰かわかるのがもうキャラ強い…