虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)07:00:33 今日屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)07:00:33 No.610871561

今日屋外作業やるのはちょっとヤバいかもしれない…

1 19/07/31(水)07:01:54 No.610871637

34度(31~36)…ヨシ!

2 19/07/31(水)07:02:22 No.610871671

なるべく日陰で作業してください 水と塩タブも忘れずに

3 19/07/31(水)07:03:02 No.610871709

屋上作業なのですが

4 19/07/31(水)07:04:47 No.610871804

タープ設営してね

5 19/07/31(水)07:05:37 No.610871861

ミネラルウォーターよりどんなときも麦茶だぞ

6 19/07/31(水)07:05:40 No.610871862

がんばれ 現場で頑張る人たちがいるから俺の暮らしは支えられてるんだ 一日中冷房効いた涼しい部屋で朝から寝っ転がりながら応援してる

7 19/07/31(水)07:08:39 No.610872034

40度超えないとストップはかからん

8 19/07/31(水)07:09:48 No.610872098

空調服きよう

9 19/07/31(水)07:10:27 No.610872135

>一日中冷房効いた涼しい部屋で朝から寝っ転がりながら応援してる 現場の人も「無職よりはマシだな…」と思えるから双方特だな

10 19/07/31(水)07:12:56 No.610872280

ムハンマドが定めた教義の大半がアラビア半島の環境に則ったものだから 1日に数回やる礼拝もクソ暑い中で仕事を頑張り過ぎない為に休憩として設けたんじゃねえか説があったな…

11 19/07/31(水)07:13:42 No.610872323

>ムハンマドが定めた教義の大半がアラビア半島の環境に則ったものだから 1日に数回やる礼拝もクソ暑い中で仕事を頑張り過ぎない為に休憩として設けたんじゃねえか説があったな… どこまでも生活に則してんなあ

12 19/07/31(水)07:14:12 No.610872357

>ムハンマドが定めた教義の大半がアラビア半島の環境に則ったものだから 1日に数回やる礼拝もクソ暑い中で仕事を頑張り過ぎない為に休憩として設けたんじゃねえか説があったな… だとしたら本当に頭いい人だったんだなムハンマド…

13 19/07/31(水)07:14:36 No.610872382

そーいや礼拝するまえになんか水で体洗ってんな

14 19/07/31(水)07:15:08 No.610872420

配達業務ネコなんですが

15 19/07/31(水)07:15:33 No.610872444

10時休憩 昼休憩 3時休憩 俺たちは礼拝をしていたんだ

16 19/07/31(水)07:16:43 No.610872517

>ムハンマドが定めた教義の大半がアラビア半島の環境に則ったものだから 1日に数回やる礼拝もクソ暑い中で仕事を頑張り過ぎない為に休憩として設けたんじゃねえか説があったな… 昨日ちょうど駐車場でマット敷いて礼拝してるこくじん見かけたな…

17 19/07/31(水)07:17:44 No.610872571

空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い…

18 19/07/31(水)07:18:45 No.610872640

この気候でオリンピックとかできるのか…

19 19/07/31(水)07:20:05 No.610872726

ムハンマドって割と真面目に宗教を道具だと思ってそうだな…

20 19/07/31(水)07:20:14 No.610872736

>空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い… 時代おくれすぎる・・・

21 19/07/31(水)07:21:06 No.610872803

>ムハンマドって割と真面目に宗教を道具だと思ってそうだな… バカに教えるのには丁度いいんだ

22 19/07/31(水)07:21:25 No.610872817

>空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い… 半袖で日光浴びるのは体力の消耗激しいから長く続かないよ でも空調服は要るよ あっても危ないけど無いと死ぬよ

23 19/07/31(水)07:22:24 No.610872876

>この気候でオリンピックとかできるのか… 失敗しろって思ってるよ 気分は誰も望んで無い運動会だ

24 19/07/31(水)07:24:20 No.610873018

長袖もメットも怪我防止だから…

25 19/07/31(水)07:25:14 No.610873083

長袖は炎天下だとむしろアリな気はするけどな 薄地で通気性かなりいいやつでだけど

26 19/07/31(水)07:25:44 No.610873117

>この気候でオリンピックとかできるのか… 中止だ中止!

27 19/07/31(水)07:26:01 [OS-1] No.610873141

俺を使え!

28 19/07/31(水)07:26:18 No.610873163

>俺を使え! おいしい!

29 19/07/31(水)07:26:53 No.610873211

>>俺を使え! >おいしい! これが美味しいと感じる時点で早く休ませないとやばい

30 19/07/31(水)07:27:15 No.610873243

保冷剤入れるホルスターついたやつがすげー強そうに見えるけど炎天下の下だとどの程度ひんやりしたままなんだろうか

31 19/07/31(水)07:28:48 No.610873367

>>ムハンマドって割と真面目に宗教を道具だと思ってそうだな… >バカに教えるのには丁度いいんだ 中世くらいまでは知識人=宗教家だったからな…

32 19/07/31(水)07:29:42 No.610873437

熱源が周囲に大量にあるからもしもの時の火傷対策で分厚い長袖作業着しか着れない現場だってあるんだぞ 空調服なんてものはなかった

33 19/07/31(水)07:30:39 No.610873493

職場で経口補水の塩飴配られてるけどタコ焼きみたいな味がする

34 19/07/31(水)07:33:51 No.610873768

わざとまずくしてるのかね…食い過ぎないよう

35 19/07/31(水)07:34:08 No.610873797

>>この気候でオリンピックとかできるのか… >中止だ中止! 粉砕

36 19/07/31(水)07:37:19 No.610874047

>これが美味しいと感じる時点で早く休ませないとやばい 月曜日に倒れて飲んでみたけど普通のスポーツドリンクみたいな味だったよ平時だとどんな味がするのかな

37 19/07/31(水)07:39:02 No.610874187

というか今週ずっと同じくらい暑いからやんなっちゃう

38 19/07/31(水)07:40:01 No.610874271

>月曜日に倒れて飲んでみたけど普通のスポーツドリンクみたいな味だったよ平時だとどんな味がするのかな 甘じょっぱい

39 19/07/31(水)07:40:09 No.610874288

深夜勤のわしはクーラーキンキンに冷えた部屋で寝かせてもらおうぞ なんかクーラーから水垂れてくる…

40 19/07/31(水)07:40:58 No.610874351

ルールで30?度以上屋外作業禁止とかあるけど守られた現場見たことない こまめな休憩と水分補給だけは緩くなったけど

41 19/07/31(水)07:41:12 No.610874376

WBGTとか確認してください…

42 19/07/31(水)07:41:42 No.610874413

馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる

43 19/07/31(水)07:41:42 No.610874417

俺の答えはこれや(ペットボトル麦茶)

44 19/07/31(水)07:42:22 No.610874468

水道捻ってもお湯しか出ないんだけど...

45 19/07/31(水)07:42:46 No.610874515

50度近い環境の清掃した時マジで死ぬかと思った

46 19/07/31(水)07:42:57 No.610874527

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる 死ぬよ

47 19/07/31(水)07:44:36 No.610874690

>俺の答えはこれや(ペットボトル麦茶) 鶴瓶は本当にありがたい...

48 19/07/31(水)07:45:13 No.610874734

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる ジジイ達頭おかしいんじゃないの

49 19/07/31(水)07:45:44 No.610874782

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる パワハラなのでは…

50 19/07/31(水)07:46:03 No.610874811

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる 死人出てないの?

51 19/07/31(水)07:46:31 No.610874853

普段は工場の下屋で作業してるんだけど直接陽が当たらなくても暑くて死にそうになる 炎天下で仕事してる人マジすごいと思う

52 19/07/31(水)07:47:14 No.610874920

鶴瓶汁ヨシ!

53 19/07/31(水)07:47:45 No.610874975

こういう状況の時真面目に働く職人さんが一番おっかねぇんだよなぁ…

54 19/07/31(水)07:48:02 No.610875004

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる 辞めちまえそんなクソのいる仕事場

55 19/07/31(水)07:48:36 No.610875058

>普段は工場の下屋で作業してるんだけど直接陽が当たらなくても暑くて死にそうになる >炎天下で仕事してる人マジすごいと思う 野外からだとよくあんなサウナみたいな所で作業できるなとか思ってる

56 19/07/31(水)07:48:37 No.610875061

頭おかしいしパワハラだし死ぬけどまぁ下請けの工場だしね…うん… ○○さんが水分補給禁止だつって騒いでんの何とかして下さいって申告したけど返答が○○さんは昔気質だからねぇ(苦笑)で終わってしまった

57 19/07/31(水)07:51:00 No.610875272

>頭おかしいしパワハラだし死ぬけどまぁ下請けの工場だしね…うん… >○○さんが水分補給禁止だつって騒いでんの何とかして下さいって申告したけど返答が○○さんは昔気質だからねぇ(苦笑)で終わってしまった もう勝手に水補給しろよ

58 19/07/31(水)07:51:24 No.610875316

みんな勝手に水飲んでるよ

59 19/07/31(水)07:52:16 No.610875402

お大事に…

60 19/07/31(水)07:52:30 No.610875436

麦茶つよい 先人の知恵は伊達じゃないな

61 19/07/31(水)07:54:21 No.610875612

>ルールで30?度以上屋外作業禁止とかあるけど守られた現場見たことない 夏働けないなそれ

62 19/07/31(水)07:55:17 No.610875689

俺は昨日の時点で熱中症でぶっ倒れて寝てる 塩がうまい

63 19/07/31(水)07:55:20 No.610875694

上の連中は現場で作業してるのが人間じゃなくて命令通り動いて納期間に合わせるロボットだと思ってるフシがある 死人出てから騒ぐ

64 19/07/31(水)07:55:28 No.610875703

文明が進んでもまだ夏の屋外作業は過酷なのか

65 19/07/31(水)07:55:31 No.610875713

蒸した部屋に閉じ込めちまえそんなクソ爺

66 19/07/31(水)07:55:56 No.610875773

上の人間の言質取っておけば水飲んだ時怒られてもそっちに責任転嫁出来るんで パラハラ野郎と上の潰し合いにスライド出来るぞ

67 19/07/31(水)07:56:53 No.610875863

>死人出てから騒ぐ 機密を守るために作業員を殺すところまでが一つの作業工程に入ってるのかな?

68 19/07/31(水)07:58:05 No.610876004

>>死人出てから騒ぐ >機密を守るために作業員を殺すところまでが一つの作業工程に入ってるのかな? そんなニンジャウォーリアーズみたいな…

69 19/07/31(水)07:58:08 No.610876007

ついに我が社も空調服の導入が決まった

70 19/07/31(水)07:58:30 No.610876051

>機密を守るために作業員を殺すところまでが一つの作業工程に入ってるのかな? 築城後の戦国大名みたいなんやなw

71 19/07/31(水)07:59:21 No.610876130

隠れて飲むくらいの要領は身に付けろってことじゃないかな…

72 19/07/31(水)08:01:10 No.610876304

うちの職場はベテランも飲め飲めと気を遣ってくれるというのに

73 19/07/31(水)08:01:39 No.610876342

手汗で薄手のゴム手袋が使用済みコンドームみたいになる

74 19/07/31(水)08:02:22 No.610876408

肉体労働職だけどこの時期はいつも深夜作業だわ

75 19/07/31(水)08:02:38 No.610876428

空調服って最近流行りだけど作られたのそんな最近なの?

76 19/07/31(水)08:02:38 No.610876430

空調服って実際どれくらい体感変わるの?

77 19/07/31(水)08:03:11 No.610876480

そのために己の脳ミソ茹で上がらせて最悪後遺症残っちゃうかもなのは等価交換とは思えず…

78 19/07/31(水)08:03:11 No.610876482

外にも冷房付けてくんないかな~~~~~~

79 19/07/31(水)08:03:15 No.610876490

未だに野外じゃないから大丈夫だろガハハ!の精神の年寄りがいるのほんと辛い 工場内40度近くになってるのにあるのは家庭用扇風機一つ しかもホコリが舞うとかで中風以上には出来ない

80 19/07/31(水)08:03:30 No.610876521

10年ぐらい前はたまに見かけるレア装備だったけど今年は妙にimgで使用報告見かける気がする

81 19/07/31(水)08:03:51 No.610876559

飲め飲め言われ過ぎて実働時間がめちゃくちゃ短くなって納期に間に合わなさそうなのがうち

82 19/07/31(水)08:04:41 No.610876628

>飲め飲め言われ過ぎて実働時間がめちゃくちゃ短くなって納期に間に合わなさそうなのがうち 作業員が体壊すよりマシじゃねえかな…

83 19/07/31(水)08:05:24 No.610876700

ククク・・・クーラーもない窓もない屋内作業よりはマシだと思うんだな さぁ押し入れの壁紙を貼り替えて来い

84 19/07/31(水)08:06:18 No.610876794

>空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い… ウチと同じだ… それで熱中症者が出ると「元請けに迷惑かけた!」つってボーナスから5000円抜かれたりする

85 19/07/31(水)08:06:21 No.610876795

かならず1日に5回休憩して午睡をとらなければならいって戒律の宗教を立ち上げれば意外と信者集まりそうだな

86 19/07/31(水)08:07:44 No.610876934

うちは工場の中だけど山の上だから気温も湿度も最悪だスポットクーラーも機械を冷やすのに使われて下っぱ作業員には古くて汚ない扇風機だけまさに人よりも機械様だガハハ

87 19/07/31(水)08:07:59 No.610876953

ボーナスから抜かれるって完全にブラックだと思う

88 19/07/31(水)08:08:09 No.610876965

>飲め飲め言われ過ぎて実働時間がめちゃくちゃ短くなって納期に間に合わなさそうなのがうち 水分補給するのにどんだけ時間かけてんだよ!?

89 19/07/31(水)08:09:21 No.610877089

今日は-25度の中と35度の外を往復する仕事だよ しぬ

90 19/07/31(水)08:09:54 No.610877137

人間の身体弱すぎる… サイボーグになりてぇ…

91 19/07/31(水)08:10:04 No.610877158

福島の防護服作業する人はしぬ

92 19/07/31(水)08:10:38 No.610877213

チルド室での作業は快適だぜー! 外が蒸し暑いから出入り繰り返してると体に響く…

93 19/07/31(水)08:11:08 No.610877272

>空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い… 原油やLNGに絡む仕事だから同じだわ…

94 19/07/31(水)08:11:34 No.610877318

青果とか鮮魚のでっかい冷蔵庫内のバイトした時は涼しい最高だ!と思ってたけど その後自律神経おかしくして冬でもちょっと暖かいと汗かくようになってしばらく大変だったことはある…

95 19/07/31(水)08:11:53 No.610877347

うちも工場の外で材料準備してクーラー効いてる中に運ぶの繰り返しで頻繁に外と中を行き来するから温度差激しくて辛い

96 19/07/31(水)08:14:40 No.610877651

来週から事務仕事から工場内での仕事になるので戦々恐々してる 実習って名目で先週一週間働いたけどなんか今週クソ暑い…

97 19/07/31(水)08:14:52 No.610877672

自動販売機の補充ですが死にました

98 19/07/31(水)08:15:14 No.610877709

>空調服って最近流行りだけど作られたのそんな最近なの? 考え自体は結構単純だし昔からあるっちゃあった 近年のバッテリー高性能化が稼働時間と重量を一気に実用的レベルにしたら流行った

99 19/07/31(水)08:15:33 No.610877736

少なくとも昨日までは日が陰れば格段に過ごしやすくなったから去年よりはマシだったが 今日からはどうなのだろうか

100 19/07/31(水)08:16:12 No.610877796

エアコン効いた室内は確かに快適なんだけど外へ出入りするとその分反動も凄まじいんだよな…

101 19/07/31(水)08:16:35 No.610877843

>馬鹿みたいな話だけどうち水分補給禁止 >別に会社が定めてるわけじゃなくベテラン従業員が決めてる 殺し合い覚悟で無視して飲め それか辞めちまえ

102 19/07/31(水)08:16:42 No.610877858

>自動販売機の補充ですが死にました 成仏して

103 19/07/31(水)08:16:46 No.610877871

自律神経ぶっ壊れてるから油断すると死ぬ スキあらばコンプレッションに水含ませて守らないと

104 19/07/31(水)08:16:50 No.610877876

空調服は悪いのに当たると風が強すぎて身体が冷えすぎたりする

105 19/07/31(水)08:16:50 No.610877877

何なら26度のエアコン効いた部屋から34度の廊下に出るだけでつらい

106 19/07/31(水)08:17:36 No.610877956

エアコンは確かに便利だが同時に体が軟弱になるのも実感できるからすごい

107 19/07/31(水)08:18:07 No.610878011

>空調服は悪いのに当たると風が強すぎて身体が冷えすぎたりする カイロ貼って調節しよう した 俺は何の為に空調服を…

108 19/07/31(水)08:18:19 No.610878031

>何なら26度のエアコン効いた部屋から34度の廊下に出るだけでつらい 一気に汗が吹き出してくるのいいよね

109 19/07/31(水)08:20:00 No.610878221

>空調服どころか長そで作業着にメット被らされて半袖すら許されないのは辛い… バイク乗りだけどこの季節半袖の方が直射日光で暑くない?

110 19/07/31(水)08:20:21 No.610878252

鶴瓶汁が手放せない

111 19/07/31(水)08:20:51 No.610878314

最初の頃は単3エネループ4本使って弱で使っても夕方頃電池切れちゃってたような… 今は専用の大容量バッテリーパックとかあるんかな?

112 19/07/31(水)08:20:53 No.610878324

自費で保冷ベスト導入しようかな 現場までの持ち運びと控室での作業前待機の時間をどう消耗させず使うかだけど

113 19/07/31(水)08:21:15 No.610878363

眼鏡めっちゃ曇る

114 19/07/31(水)08:21:27 No.610878381

>最初の頃は単3エネループ4本使って弱で使っても夕方頃電池切れちゃってたような… >今は専用の大容量バッテリーパックとかあるんかな? 電池とか使ってるような安物はだめだよ

115 19/07/31(水)08:22:17 No.610878480

汗の出が悪くなってきたな…慣れてきたのかな? って思いながら仕事して休憩時間に水飲むじゃん? ドバっと汗が出てきてあぁヤバかったんだな…とぼんやり考えるのちょっと楽しい

116 19/07/31(水)08:23:39 No.610878638

虫が入るって換気扇潰されスポットクーラーは機械様用で扇風機は熱風を回すだけで前にいるとより汗をかく倒れそうになったら有給使用で自力で帰らされるしいかなる物も持ち込み禁止 たぶん誰か死ぬ

117 19/07/31(水)08:23:55 No.610878668

今日は今まで以上にヤバイのはわかる 朝5時から異常に暑かったし

118 19/07/31(水)08:25:27 No.610878829

>最初の頃は単3エネループ4本使って弱で使っても夕方頃電池切れちゃってたような… >今は専用の大容量バッテリーパックとかあるんかな? モバイルバッテリーが主流じゃないかな 風の強さを調整したら7~8時間くらいは余裕で持つよ

119 19/07/31(水)08:26:02 No.610878896

危険な現場がドンドン出てくる! いやまじで死ぬなよ

120 19/07/31(水)08:26:34 No.610878974

スポドリとミネラルウォーターどっちがいいの

121 19/07/31(水)08:27:10 No.610879046

スポドリ

122 19/07/31(水)08:27:41 No.610879101

糖尿の人はなに飲むの?

123 19/07/31(水)08:27:55 No.610879131

ただの水なんか飲んだら死ぬ 混ぜ物あるやつを飲め

124 19/07/31(水)08:29:24 No.610879295

塩入れた水飲んでたわ

125 19/07/31(水)08:30:25 No.610879413

毎日WBGT指数発表されるけど特にそれが考慮されたことはない

126 19/07/31(水)08:34:37 No.610879860

建設業プラント業は体育会系とヤンキー気質が改善されないと人手不足が解消する要素ないよね…

127 19/07/31(水)08:37:05 No.610880101

接触冷感素材でフル装備したら大分違うぞ 高いやつほどひんやりしてて気持ちいい

128 19/07/31(水)08:37:35 No.610880160

>接触冷感素材でフル装備したら大分違うぞ >高いやつほどひんやりしてて気持ちいい すぐボロボロにならない?高いやつは長持ちするのかな

129 19/07/31(水)08:37:58 No.610880203

なんで非効率さ極めようとしてんのって現場すげーよくあるけど行政指導とかじゃ無理だし本気で無理矢理変えさせるような事が起きないと無理だ

130 19/07/31(水)08:41:57 No.610880629

変革には責任が伴うけどそれで失敗したら最悪だからな

131 19/07/31(水)08:42:39 No.610880704

死んでも最近の奴は弱いなで片付けられそう

132 19/07/31(水)08:43:45 No.610880824

ライフルを使えばスムーズに改革が進むぞ

133 19/07/31(水)08:43:56 No.610880833

なんで頭のおかしい年寄りから潰れないんだろうか

134 19/07/31(水)08:45:32 No.610881025

頭おかしいからだよ

135 19/07/31(水)08:47:19 No.610881208

生き残れる奴だけが残ってるから強いし年寄りはサボってても怒る人居ないし

136 19/07/31(水)08:48:32 No.610881352

>すぐボロボロにならない?高いやつは長持ちするのかな 安物は耐久性低いけど高いのは厚手だし長持ちするよ

137 19/07/31(水)08:57:01 No.610882192

生存バイアスってやつ?

138 19/07/31(水)08:57:41 No.610882263

現代から遅れた老害はマジで救いようない

139 19/07/31(水)09:00:32 No.610882552

休まないと身体が持たない!! でも暑いから作業中止したからといって工期は伸ばしてもらえない!!

140 19/07/31(水)09:08:38 No.610883362

やるか、深夜に!

↑Top