19/07/31(水)06:11:24 いい上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)06:11:24 No.610869270
いい上司になるにはどうしたらいい? 「」ならどんな上司なら嬉しい?
1 19/07/31(水)06:12:04 No.610869302
お前無職だろ
2 19/07/31(水)06:13:07 No.610869345
ハゲてない
3 19/07/31(水)06:13:36 No.610869359
逃げずに責任を取る上司
4 19/07/31(水)06:13:53 No.610869371
キャバとか風俗奢ってくれる
5 19/07/31(水)06:14:09 No.610869380
やり方をきちんと説明して、指示をきちんと出す あいまいな説明やあいまいな指示をしない
6 19/07/31(水)06:23:47 No.610869808
自分がいい上司になっても世の中はクズばっかしかいないからクズ部下がイキリ出して終わり
7 19/07/31(水)06:28:20 No.610869992
頭がいい人なら上司でも部下でもいい 頭悪い奴だとそもそも問題が起きたりストレスの原因が理解できないから
8 19/07/31(水)06:31:15 No.610870100
いい上司になるより 人に嫌われても気にしないメンタルを手に入れたほうがいい
9 19/07/31(水)06:32:01 No.610870139
うちの部署じゃないけどいい上司って奴が良い部下って奴で周り固めてて良い環境と実績上げてるからそこに入りたい… うちの部署の上司はそこの上司妬んでて足引っ張ってるからつらい…
10 19/07/31(水)06:35:42 No.610870323
いい部下として一緒に足引っ張れよ 語尾にヤンスとか付けてさ
11 19/07/31(水)06:36:43 No.610870373
前職の上司がクズばっかりだったから転職先ではいい上司になろうとしたら 部下がどんどん増長して 人間滅亡させなきゃってなった
12 19/07/31(水)06:37:57 No.610870430
人間が全員死ねば全部解決するよ
13 19/07/31(水)06:39:16 No.610870499
部下わりと緩めな環境にすると気を抜きまくるよね…どうすりゃきちんと働くのか…
14 19/07/31(水)06:40:20 No.610870570
そもそも関心の無い部門に来るなよって知見の浅い部下に対して思うわ
15 19/07/31(水)06:40:38 No.610870586
>部下わりと緩めな環境にすると気を抜きまくるよね…どうすりゃきちんと働くのか… 自分が誰よりも動く それで気付いてくれない部下ならそれまでだ
16 19/07/31(水)06:41:48 No.610870635
口が判事
17 19/07/31(水)06:49:35 No.610870985
若いうちに苦労しろじゃないけど ゴミ溜めみたいな場所で仕事して まともな職場がどれだけありがたいか理解してからじゃないとダメだなと思う
18 19/07/31(水)06:51:35 No.610871084
話聞かない否定しかしないすぐキレる
19 19/07/31(水)06:57:36 No.610871410
>あいまいな説明やあいまいな指示をしない それやったら部下の裁量を認めないダメ上司って評定うけたわ
20 19/07/31(水)06:58:10 No.610871442
適度に怒って適度に褒めてくれるだけでいいよ
21 19/07/31(水)07:04:34 No.610871792
休みを取りやすい環境を作ってくれる上司
22 19/07/31(水)07:06:04 No.610871890
残業させない
23 19/07/31(水)07:16:26 No.610872501
>残業するなとしか言わない
24 19/07/31(水)07:16:42 No.610872515
褒めるのはすごく大事 褒め上手になろう
25 19/07/31(水)07:21:30 No.610872824
竿竹おじさんになればいいんだな!
26 19/07/31(水)07:26:46 No.610873200
>部下がどんどん増長して ダメ上司だこれ!
27 19/07/31(水)07:29:38 No.610873432
>それやったら部下の裁量を認めないダメ上司って評定うけたわ 意見や提案を無視するのと曖昧な指示をしないしないのは別だろう なんか勘違いしてない?
28 19/07/31(水)07:37:01 No.610874017
仲良しごっこする場所じゃないし難しいよな
29 19/07/31(水)07:41:01 No.610874358
とりあえずうちの上司は主語を省いたり件名を省いて話をするので意思疎通に失敗することがある コミュニケーションが取りやすい人がいい
30 19/07/31(水)07:43:50 No.610874622
出来る人は出来ない人の気持ちがわからないのだ…
31 19/07/31(水)07:45:04 No.610874722
山本五十六先生の言葉を実践すればいい
32 19/07/31(水)08:02:13 No.610876391
>出来る人は出来ない人の気持ちがわからないのだ… これはある 逆も然り