19/07/31(水)05:28:40 支払い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)05:28:40 No.610867933
支払いは使えるようにしてたんだから残高は空ですよね? だからリセットしても問題ないですよね?
1 19/07/31(水)05:37:32 No.610868152
またなんかやったの?と思って見てきたらアプデしたらリセットされるのか…
2 19/07/31(水)05:39:08 No.610868201
おっぺけ!
3 19/07/31(水)05:41:26 No.610868257
>またなんかやったの?と思って見てきたらアプデしたらリセットされるのか… 残高やバッジもリセットされるみたいだぞ
4 19/07/31(水)05:41:31 No.610868262
ぱい!
5 19/07/31(水)05:42:57 No.610868291
ずっとゆめーをみてー いまもみてーるー って聞こえてきた!
6 19/07/31(水)05:43:36 No.610868303
そもそも第3者がパスワード再設定して乗っ取れる不具合があったんじゃなかったか? パスワードリセットで解決するの?
7 19/07/31(水)05:43:43 No.610868305
残高も!?
8 19/07/31(水)05:44:01 No.610868317
いい加減ザ・タイマーズの曲止めて欲しい
9 19/07/31(水)05:44:18 No.610868325
>残高も!? うん ランダムながら
10 19/07/31(水)05:44:24 No.610868328
あれって社長の好みなの?
11 19/07/31(水)05:45:34 No.610868368
生き恥すぎる
12 19/07/31(水)05:46:00 No.610868378
糞をいつまでも使うから泥沼になっている あっさりと7payの使用を断念して仕切り直した方がいいのに
13 19/07/31(水)05:46:29 No.610868392
残高も0になるの?
14 19/07/31(水)05:46:32 No.610868394
もう不具合発覚から4週間も経つんだけど原因特定や再開の目処に被害の補填はまだなの?
15 19/07/31(水)05:46:41 No.610868397
なにがなんでもnanacoは改悪する強い意思を感じる
16 19/07/31(水)05:47:12 No.610868417
小さいながら突然金が消えるとか金融危機レベルの事件を起こすなよ
17 19/07/31(水)05:47:43 No.610868437
>ランダムながら ランダムってゲームじゃないんだぞ…
18 19/07/31(水)05:48:06 No.610868449
もうnanacoだけでよくない?
19 19/07/31(水)05:48:22 No.610868461
残高消えるなんて良かったね銀行やってなくて
20 19/07/31(水)05:48:47 No.610868478
何で曲がりなりにも業界No.1企業がこんな体たらくなんです…?
21 19/07/31(水)05:48:48 No.610868480
>もうnanacoだけでよくない? 本部「絶対嫌!」
22 19/07/31(水)05:49:02 No.610868482
対応が遅いし糞過ぎる
23 19/07/31(水)05:49:06 No.610868483
日本の企業ってIT弱すぎない?
24 19/07/31(水)05:49:06 No.610868484
攻撃対象がペイサービスから金にシフトするとか随分思い切った戦争をするんだな
25 19/07/31(水)05:49:52 No.610868511
叩かれるのは末端バイトだから…
26 19/07/31(水)05:49:52 No.610868512
日本では現金がベストということだろう
27 19/07/31(水)05:50:01 No.610868517
nanacoが嫌な理由がまるで分からない ヘンなプライドが邪魔しすぎじゃない?
28 19/07/31(水)05:50:08 No.610868522
>日本の企業ってIT弱すぎない? うちもとっととPAYやるんだって SEに早くしろ早くしろってせっついたんだろう
29 19/07/31(水)05:51:12 No.610868550
>nanacoが嫌な理由がまるで分からない >ヘンなプライドが邪魔しすぎじゃない? nanacoは前社長の置き土産だからな 今の社長には全く面白くない
30 19/07/31(水)05:51:31 No.610868562
>nanacoが嫌な理由がまるで分からない 前社長の手柄だから >ヘンなプライドが邪魔しすぎじゃない? うん
31 19/07/31(水)05:51:53 No.610868577
新しいアプリ作ればいいだけじゃん…?
32 19/07/31(水)05:51:58 No.610868580
クソみたいな社内闘争で消費者巻き込むなよマジで…
33 19/07/31(水)05:52:20 No.610868595
>日本の企業ってIT弱すぎない? 全体的な技術はそこまででもないけどえらいひとがのきなみIT超弱い印象
34 19/07/31(水)05:52:32 No.610868598
>新しいアプリ作ればいいだけじゃん…? 7payという失敗を認めたくないんだろうな…
35 19/07/31(水)05:52:32 No.610868600
メンタルがヤクザそのもの過ぎる
36 19/07/31(水)05:52:41 No.610868606
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014051000.html まだなんかよく分かってなけど念の為リセットするね?って無能感がすごい
37 19/07/31(水)05:52:45 No.610868611
今の社長は前社長以上にオーナーから絞り取りたい一心だから
38 19/07/31(水)05:53:35 No.610868636
二段階…?
39 19/07/31(水)05:53:44 No.610868640
もともと7pay未登録だった俺は アプリをアプデしたら7payに関する項目がアプリから全く見えなくなった 喜んでいいのかこれ
40 19/07/31(水)05:54:37 No.610868673
>もともと7pay未登録だった俺は >アプリをアプデしたら7payに関する項目がアプリから全く見えなくなった >喜んでいいのかこれ うん
41 19/07/31(水)05:55:03 No.610868684
>日本では現金がベストということだろう 実際普及度も信用度も滅茶苦茶高いしな… 逆に言うとキャッシュレスの普及速度が滅茶苦茶速かった国はそんだけ現金が信用ならない社会って事だし
42 19/07/31(水)05:55:05 No.610868686
>喜んでいいのかこれ BBQパーティー開いてもいいくらい
43 19/07/31(水)05:55:32 No.610868697
活躍した時代が先進国じゃなくて発展途上国みたいな時代の人達だからな 精神構造がもうべたべたに汚いんだよな
44 19/07/31(水)05:55:35 No.610868700
こういう企業には何かペナルティを与えた方がいい
45 19/07/31(水)05:55:54 No.610868717
外部IDでログインしようとしてもパスワードを要求される 二段階認証!
46 19/07/31(水)05:56:51 No.610868743
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47947000Q9A730C1000000/ >今後、セキュリティー対策として、効果が高いとされる「2段階認証」を導入する方針を掲げ、システム改修も急いでいる。 まだ出来てないのかよ!
47 19/07/31(水)05:56:52 No.610868744
ぶっちゃけ使ってた人だって「新しいもんだからちょっと試してみるか」程度だし そうじゃない人は不正利用目的の輩しかいないし もう畳んでもセブン以外は誰も困らんだろ
48 19/07/31(水)05:56:54 No.610868746
外部IDが諸悪の根源! そういう結論なんだろ?
49 19/07/31(水)05:57:28 No.610868760
中国なんて偽札多過ぎてやべぇって言って何処でもキャッシュレスになってった訳だしな 日本ならよっぽど現金で問題ない
50 19/07/31(水)05:57:33 No.610868762
>ぶっちゃけ使ってた人だって「新しいもんだからちょっと試してみるか」程度だし >そうじゃない人は不正利用目的の輩しかいないし >もう畳んでもセブン以外は誰も困らんだろ 今の社長の経歴に傷がつく
51 19/07/31(水)05:57:36 No.610868767
びっくりするくらいの忌み子
52 19/07/31(水)05:57:41 No.610868772
金融庁にまで怒られてもまだ続けようとするの逆にスゴイ 絶対使わないけど
53 19/07/31(水)05:57:43 No.610868773
社長はなんでうまくいかないんだ!お前らが悪い!って部下に怒ってそう
54 19/07/31(水)05:57:46 No.610868774
消えたのは後からの問題だからまずはおいといて 再設定のお詫びとかでおにぎり(じゃなくてもいいけど)クーポンないの?
55 19/07/31(水)05:57:53 No.610868778
>今の社長の経歴に傷がつく しゃあけどもう付いとるわ!
56 19/07/31(水)05:58:15 No.610868785
ははーんセブンはpayなんとかを潰したいんだな?
57 19/07/31(水)05:58:16 No.610868787
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1194353.html >理由
58 19/07/31(水)05:58:26 No.610868793
こんな失敗アプリ作るくらいならおにぎりの海苔をもう少し良くしてほしい
59 19/07/31(水)05:58:47 No.610868802
今回の件で逆に金融庁から査察くるんじゃねえかな… 曲がりなりにもお金の概念に対して攻撃してるからな
60 19/07/31(水)05:58:48 No.610868803
もう社長おろしたほうがいいんじゃねえかな…
61 19/07/31(水)05:59:01 No.610868806
>こういう企業には何かペナルティを与えた方がいい しかも超強烈な奴を
62 19/07/31(水)05:59:23 No.610868812
全部バーコードで一発!とかパワポで出てるけど 全部バカコードで一発!にしか見えないぞ
63 19/07/31(水)05:59:23 No.610868813
アウトソーシングしてんだよね?
64 19/07/31(水)05:59:49 No.610868826
もし目の前に居たらビンタかましてやりたい
65 19/07/31(水)06:00:04 No.610868833
実際国が推し進めようとしてるキャッシュレス化に全力でブレーキふんだよねこれ
66 19/07/31(水)06:00:46 No.610868865
そもそもバーコードが導入楽だから!っていってるけど それでセキュリティがガバガバになったら元も子もないのでは?
67 19/07/31(水)06:00:59 No.610868873
正直電子マネーはクレカだけでいい というか日本で普及させたいなら基本クレカレベルの信用度が必要だと思うのだが
68 19/07/31(水)06:01:01 No.610868874
>実際国が推し進めようとしてるキャッシュレス化に全力でブレーキふんだよねこれ なんとかpay全体の信用が落ちてるよね
69 19/07/31(水)06:01:12 No.610868877
社長変わるだけでここまで見事にダメになるもんなんだな 現場どうこうじゃなくて思いっきり経営面がダメだから言い訳しようがない
70 19/07/31(水)06:01:12 No.610868878
クレジット機能付きnanacoでいいじゃん
71 19/07/31(水)06:01:41 No.610868895
>というか日本で普及させたいなら基本クレカレベルの信用度が必要だと思うのだが だよね… 信用マジ大事
72 19/07/31(水)06:01:51 No.610868900
日本は現金の信頼が大きいからよっぽどの還元があるとかじゃない限り電子マネー使う利点が無いんだよね
73 19/07/31(水)06:01:52 No.610868901
>クレジット機能付きnanacoでいいじゃん だからそれじゃ俺の手柄にならないだろ 前任者のやつは全て無しだ
74 19/07/31(水)06:01:59 No.610868904
ジジババはもうナナコでよくね?になってるし…
75 19/07/31(水)06:02:14 No.610868912
こういうの見てると多少不便でも現金でいいな…ってなる
76 19/07/31(水)06:02:21 No.610868914
残高がリセットってどういうことだよ!
77 19/07/31(水)06:02:25 No.610868918
>だからそれじゃ俺の手柄にならないだろ >前任者のやつは全て無しだ クソ経営者すぎる…
78 19/07/31(水)06:02:31 No.610868922
前の社長?だかは敏腕だったと聞いたんだが…しゃないせいじはこわいな…
79 19/07/31(水)06:02:43 No.610868935
>だからそれじゃ俺の手柄にならないだろ >前任者のやつは全て無しだ しねクソ経営者!
80 19/07/31(水)06:02:56 No.610868951
nanaco実際結構普及してるし nanacoかsuicaでもういいんじゃねえかな…
81 19/07/31(水)06:03:08 No.610868959
>こういうの見てると多少不便でも現金でいいな…ってなる 安心安全が何よりも大事ってのが良く分かるね
82 19/07/31(水)06:03:27 No.610868965
>ジジババはもうナナコでよくね?になってるし… そりゃ保守派でも革新派でもよし!セブンペイ行こう!とか言い出すやつはいないと思うよ
83 19/07/31(水)06:03:30 No.610868969
>残高がリセットってどういうことだよ! これが本当のキャッシュレス
84 19/07/31(水)06:03:36 No.610868971
もうSuicaだけでいいよ
85 19/07/31(水)06:03:38 No.610868973
他人の残高リセットするのはダメなんじゃねーの!?
86 19/07/31(水)06:03:41 No.610868978
>「nanacoから7payに顧客を誘導する」と同時に「nanacoをそれほど重要視していない」ことの表れでもあると考えている。これは別の機会に改めて触れるが、セブン&アイでは近い将来に何らかの形でnanacoをフェードアウトしようとしている可能性が高い。その代わりとして中核に据えられたのが「7iD」と「7pay」というわけだ。 nanacoには死んでもらう
87 19/07/31(水)06:03:44 No.610868980
>逆に言うとキャッシュレスの普及速度が滅茶苦茶速かった国はそんだけ現金が信用ならない社会って事だし ?
88 19/07/31(水)06:03:49 No.610868984
SHARPを即再建した鴻海の社長が前任社長を名指ししながら日本の経営者は自分の会社が何ができるのかを理解するという当たり前のことが出来てないのに経営してるからダメって言ってたけど 当てはまる会社が多すぎる
89 19/07/31(水)06:03:49 No.610868985
>ジジババはもうナナコでよくね?になってるし… 若者だってそうだよ…
90 19/07/31(水)06:04:00 No.610868993
ねぇコンビニのキャッシュレス決済ならクレカかなんならSuicaでよくない…?
91 19/07/31(水)06:04:21 No.610869002
>これが本当のキャッシュレス キャッシュロスじゃん!
92 19/07/31(水)06:04:46 No.610869011
>日本の経営者は自分の会社が何ができるのかを理解するという当たり前のことが出来てないのに経営してるからダメ 耳が痛い話だ…
93 19/07/31(水)06:04:55 No.610869017
キャッシュレス化が早かった国は確かに治安がどうなんかなって言う所はある アメリカも現金持ってたら襲われるからクレジット
94 19/07/31(水)06:04:57 No.610869019
10円くらいなら消えても別に怒らないでしょ?っていうどうしようもない甘えを感じる マジで一回再起不能まで叩かれて社長やめてほしい
95 19/07/31(水)06:05:01 No.610869020
>その代わりとして中核に据えられたのが「7iD」と「7pay」というわけだ。 二つを中核に添えるってどういうこと…?
96 19/07/31(水)06:05:03 No.610869021
転んだらすぐ起き上がれよ!なんでそこから転がるんだよ!
97 19/07/31(水)06:05:06 No.610869024
>逆に言うとキャッシュレスの普及速度が滅茶苦茶速かった国はそんだけ現金が信用ならない社会って事だし インドとかそんな感じとか聞いた記憶がある
98 19/07/31(水)06:05:20 No.610869032
クラックされた原因とかよくわかってないけどとりあえずリセットする 残高消えるけどいいよね クラックされないように新しく作り直せ?それだとまるで俺のミスみたいじゃん!
99 19/07/31(水)06:05:27 No.610869040
Suicaは超普及してて特になんの問題もないんだから 全部これでいいよねぇ 個人データあつめらんねえだろとかそんな話は知らん
100 19/07/31(水)06:05:38 No.610869047
7payという名の爆弾でpaypayやファミマペイの信用を下げて時間稼ぎしつつ 準備ができたら本命のnanaco payを導入するって寸法よ
101 19/07/31(水)06:05:39 No.610869048
ナナコのポイント付与率半分にして7payはポイント倍! とかセコいことやってるから足元見られるんだよ
102 19/07/31(水)06:05:50 No.610869058
>転んだらすぐ起き上がれよ!なんでそこから転がるんだよ! ななころび!
103 19/07/31(水)06:05:53 No.610869060
全社長の功績を潰して出来たのがななぺいって手柄どころか失策に失策を重ねてるじゃねーか!
104 19/07/31(水)06:05:54 No.610869062
>クラックされないように新しく作り直せ?それだとまるで俺のミスみたいじゃん! うるせえ!オープンな所にソースコードおもらししてんじゃねーぞ!
105 19/07/31(水)06:06:01 No.610869067
24時間勤務がどうたらで社長変わったばかりなんじゃないの何ですぐ問題起こしちゃうのよ
106 19/07/31(水)06:06:10 No.610869071
>逆に言うとキャッシュレスの普及速度が滅茶苦茶速かった国はそんだけ現金が信用ならない社会って事だし 論点ずらしはやめるんだ
107 19/07/31(水)06:06:15 No.610869073
>10円くらいなら消えても別に怒らないでしょ?っていうどうしようもない甘えを感じる >マジで一回再起不能まで叩かれて社長やめてほしい そのくらいの小銭なくなっても困らないじゃないですかなんなら補填だってしますよ くらいの考えだよね そうじゃないとさっさと断念してるもん
108 19/07/31(水)06:06:21 No.610869078
社長は7pay登録者全員から一発ビンタされるでいいんじゃないか そのうえで土下座して辞めてもらう
109 19/07/31(水)06:06:27 No.610869080
ジャンル違うけど湿度高い日本で度々売ろうとしてゴミにしてる冷風扇とかもだけど 日本向けじゃねぇだろ世界や他国にあるからってそれが凄いとか最新だと勘違いするのやめない?とあらゆる分野で思う この話だと一部のペイ!とか
110 19/07/31(水)06:06:33 No.610869082
もう20年なのに 20年前にあんなシステム作り上げたsuicaすごいなって最近の各所ゴタゴタ見てて思う
111 19/07/31(水)06:06:36 No.610869084
ナナコのポイントって戻んないの?
112 19/07/31(水)06:06:38 No.610869086
この国には存在しないパイを奪い合っているように見える
113 19/07/31(水)06:06:38 No.610869087
>7payという名の爆弾でpaypayやファミマペイの信用を下げて時間稼ぎしつつ 周囲を巻き込むなや!
114 19/07/31(水)06:06:38 No.610869088
>10円くらいなら消えても別に怒らないでしょ?っていうどうしようもない甘えを感じる 他人のカネを不当に消すという事態の大きさを分かってないよねって思う…
115 19/07/31(水)06:06:48 No.610869095
>二つを中核に添えるってどういうこと…? nanacoだと得られるデータが少なかったんで より追随性が高いアプリ方式に乗り換えたかった
116 19/07/31(水)06:07:06 No.610869105
他社ペイの評判を落とす自爆テロ
117 19/07/31(水)06:07:07 No.610869106
信頼性がゼロだって皆わかった時点でもう終わってんだから止めりゃいいのに…
118 19/07/31(水)06:07:15 No.610869110
せっかく注目度が下がってきたのにまた燃料投下するとは…
119 19/07/31(水)06:07:24 No.610869115
Suicaの株だけがどんどん上がる
120 19/07/31(水)06:07:31 No.610869120
suicaは持ってない人のほうが少なかろうに
121 19/07/31(水)06:07:49 No.610869133
ファミマは伊藤忠の社長がTカード憎い…Tカード憎い…からファミペイ生まれたって話で笑ってしまった
122 19/07/31(水)06:08:07 No.610869141
>20年前にあんなシステム作り上げたsuicaすごいなって最近の各所ゴタゴタ見てて思う 実際あんだけ複雑な乗り換えの清算を一括で行えるのマジすごい…
123 19/07/31(水)06:08:20 No.610869147
消費者第一の考えが余りにも無さ過ぎて呆れ果てるしかない
124 19/07/31(水)06:08:24 No.610869150
現金チャージしておいてもらってその残高消すのは泥棒じゃねーの?
125 19/07/31(水)06:08:26 No.610869152
真面目に仕事した他ペイの人可哀想 たぶん7ペイのせいで下げたくもない頭下げてますよこれ
126 19/07/31(水)06:08:30 No.610869156
>信頼性がゼロだって皆わかった時点でもう終わってんだから止めりゃいいのに… でもにたようなことしたぺいぺいはつかわれてるし…これはいける!!
127 19/07/31(水)06:08:45 No.610869165
nanacoは捨てた 7payは元々入る気ない 現金サイコー!
128 19/07/31(水)06:08:46 No.610869167
十年以上前に出来上がってたシステムからなんで超絶退化してんだよえーっ
129 19/07/31(水)06:08:53 No.610869172
>現金チャージしておいてもらってその残高消すのは泥棒じゃねーの? 左様
130 19/07/31(水)06:08:54 No.610869175
問題発覚から1ヶ月経って 対策どころか何が問題だったかもわかってないことを露呈しただけとは なかなかやるじゃないか
131 19/07/31(水)06:09:00 No.610869177
>suicaは持ってない人のほうが少なかろうに 関東だとそうだろうけれど地方は現地の交通系カードだったりそれすらなかったりするんだよ
132 19/07/31(水)06:09:13 No.610869181
交通手段の関係でsuica一括が利用者にとってもっとも便利だよね そりゃポイントついたりはないけどさ
133 19/07/31(水)06:09:14 No.610869184
>suicaは持ってない人のほうが少なかろうに 交通系ICに何の意味も無い地域のほうが多いんだ 日本は
134 19/07/31(水)06:09:17 No.610869186
>転んだらすぐ起き上がれよ!なんでそこから転がるんだよ! 転んだというより 両足骨折してるのに歩かされたけど一歩も前進できずに倒れ込んだみたいな… そして岩に頭ぶつけて首の骨も折れた
135 19/07/31(水)06:09:22 No.610869192
そういやSuicaってトラブルの話ぜんぜん聞いたこと無いな すげえなSuica
136 19/07/31(水)06:09:34 No.610869198
>現金チャージしておいてもらってその残高消すのは泥棒じゃねーの? 100%泥棒だろ
137 19/07/31(水)06:09:46 No.610869201
クーポンが消えるとは聞いてたけど残高まで消えるの…?
138 19/07/31(水)06:10:04 No.610869205
>>転んだらすぐ起き上がれよ!なんでそこから転がるんだよ! >転んだというより >両足骨折してるのに歩かされたけど一歩も前進できずに倒れ込んだみたいな… >そして岩に頭ぶつけて首の骨も折れた 満身創痍過ぎる…
139 19/07/31(水)06:10:06 No.610869207
nanacoは返金がスムーズに進められるなら文句なしだった
140 19/07/31(水)06:10:10 No.610869213
今後改善出来るとか言い訳したところで 他人の金を消失させたっていうのがもう言ってしまえば事件だよね… 何を失敗して何を失ったのか多分理解出来てないと思うこの社長
141 19/07/31(水)06:10:11 No.610869214
>現金チャージしておいてもらってその残高消すのは泥棒じゃねーの? 別にネコババするわけじゃない 消えるだけだから安心してくれ
142 19/07/31(水)06:10:22 No.610869221
お金返さないと詐欺とか言われない大丈夫?
143 19/07/31(水)06:10:27 No.610869225
7payの自爆を無視して QRコード全体がダメ!現金最高!!に話捻じ曲げたい人住み着いてて困るよね
144 19/07/31(水)06:10:30 No.610869229
>関東だとそうだろうけれど地方は現地の交通系カードだったりそれすらなかったりするんだよ ないところとかあんのか… どうやって移動すんだ 電車は乗らなくてもバスとかは乗るだろうに
145 19/07/31(水)06:10:35 No.610869232
今の社長って何か実績あるん?
146 19/07/31(水)06:10:40 No.610869235
>別にネコババするわけじゃない >消えるだけだから安心してくれ 結果的に振り込んだお金はポケットにはいってますよね?
147 19/07/31(水)06:10:49 No.610869243
>そういやSuicaってトラブルの話ぜんぜん聞いたこと無いな >すげえなSuica トラブルが無かったわけではないと思うが派手なのは記憶にないくらいには安定してるな
148 19/07/31(水)06:11:09 No.610869260
>いい加減ザ・タイマーズの曲止めて欲しい 四六時中聴かされてる店員気が狂いそう
149 19/07/31(水)06:11:11 No.610869263
>クーポンが消えるとは聞いてたけど残高まで消えるの…? うん ランダム ワクワクドキドキ
150 19/07/31(水)06:11:16 No.610869265
こんだけ失態と悪評を重ねに重ねた代物を使ってもらえると思っているのだろうか
151 19/07/31(水)06:11:30 No.610869271
電子マネーの基本部分はかなり単純なはずだからな… なにか欲かいたか
152 19/07/31(水)06:11:31 No.610869272
>電車は乗らなくてもバスとかは乗るだろうに 普通に現金だよぅ
153 19/07/31(水)06:11:44 No.610869282
ランダムって何だよランダムって スーファミのカービィじゃねえんだぞ
154 19/07/31(水)06:11:44 No.610869283
前任者の手柄は全部消し去りたい 7payやり直したら自分のミスだと認める事になってしまう 動くに動けない社長の気持ちも考えてやれよ
155 19/07/31(水)06:11:56 No.610869291
残高消えてる話はここやな https://togetter.com/li/1382035 ちょっと俄には信じがたいんだけどね まーたTogetterがデマ集めてやがる!のほうがまだ幸せだが…どうなるんだろ
156 19/07/31(水)06:12:03 No.610869300
>普通に現金だよぅ あーそうか… そういや小銭で乗れたな…
157 19/07/31(水)06:12:07 No.610869305
7payの信用がなくなっただけじゃすまなくて セブン&アイホールディングスに対する不信感みたいなのがもう既に出来ちゃってると思うんだけど こんなアホなこと続けてていいの…?
158 19/07/31(水)06:12:08 No.610869306
>今の社長って何か実績あるん? オーナーを徹底的に絞りあげる
159 19/07/31(水)06:12:10 No.610869309
申し訳ありませんでした 残高が消えたお客様にはおにぎりを配布させていただきます
160 19/07/31(水)06:12:12 No.610869310
一月かかって打った手がパスワードリセットって凄いね
161 19/07/31(水)06:12:18 No.610869315
nanacoをもっと大切にするべきだったのではないかな
162 19/07/31(水)06:12:28 No.610869320
実際7payが問題になってファミペイも同時期に出たしこれもやべーんじゃね?って風評被害になったうちの職場だ
163 19/07/31(水)06:12:31 No.610869322
>そういや小銭で乗れたな… おまえ… あたまが…
164 19/07/31(水)06:12:37 No.610869325
本当だったらチャージしたお金が不正アクセスされた訳もないのに消えるのはまずすぎるだろ
165 19/07/31(水)06:12:41 No.610869329
>ないところとかあんのか… >どうやって移動すんだ >電車は乗らなくてもバスとかは乗るだろうに 生まれたときからsuicaある学生さんかな? ああラジオ体操の時間だから早起きしてるのか
166 19/07/31(水)06:12:57 No.610869339
Suicaは十何年かくらいに大規模なシステムトラブルあったよね
167 19/07/31(水)06:13:12 No.610869346
>一月かかって打った手がパスワードリセットって凄いね しかも平日夕方に前告知無しで
168 19/07/31(水)06:13:14 No.610869348
>前任者の手柄は全部消し去りたい >7payやり直したら自分のミスだと認める事になってしまう >動くに動けない社長の気持ちも考えてやれよ ムリです!
169 19/07/31(水)06:13:23 No.610869353
どうせまたすぐ貰えるんだしクーポン消えるのはそこまで困らんけど バッジ消えるのは超困るな
170 19/07/31(水)06:13:49 No.610869368
>お金返さないと詐欺とか言われない大丈夫? 書類送検されたら逃げ場はないんじゃないですか
171 19/07/31(水)06:13:52 No.610869370
セブンイレブンなんか最近微妙だなあって思ってたけど まさかこのクソ社長のせいなのでは?
172 19/07/31(水)06:13:56 No.610869374
>動くに動けない社長の気持ちも考えてやれよ 動けないならいらないよね!辞めちまえ!
173 19/07/31(水)06:14:13 No.610869383
>こんなアホなこと続けてていいの…? 多分アホか利口かもわかってないぞアイツラ 誰か教えてやらなくていいのか
174 19/07/31(水)06:14:16 No.610869386
>セブンイレブンなんか最近微妙だなあって思ってたけど >まさかこのクソ社長のせいなのでは? うん そうだよ
175 19/07/31(水)06:14:21 No.610869392
suicaは全国で連携できるカードが全部共通で使えるなら強いとは思うんだけど suicaだけなら難しいだろうね
176 19/07/31(水)06:14:23 No.610869397
残高リセットはあり得ねえだろと思ったけどそもそもあり得ない事だらけで現状だもんな…
177 19/07/31(水)06:14:25 No.610869399
>書類送検されたら逃げ場はないんじゃないですか 残高消滅が事実ならその通り
178 19/07/31(水)06:14:33 No.610869406
>前任者の手柄は全部消し去りたい >7payやり直したら自分のミスだと認める事になってしまう >動くに動けない社長の気持ちも考えてやれよ 知るか!おにぎりでもばらまけ!
179 19/07/31(水)06:14:33 No.610869409
FeliCaあるのにバーコード決済って時代逆行していくのがなんかつらい でも導入にコスト結構かかるんだっけFeliCa
180 19/07/31(水)06:15:00 No.610869425
これとフランチャイズオーナーへの不当な業務命令とでセットになって 今セブンは逆境の最中なはずなんだが こんなもんを延命する努力してる場合なのか
181 19/07/31(水)06:15:00 No.610869426
占有して利権取れれば美味しいのはわかるけど お前もうレースに参加すら出来てないじゃん…
182 19/07/31(水)06:15:01 No.610869427
>>一月かかって打った手がパスワードリセットって凄いね >しかも平日夕方に前告知無しで なんだろう…進捗聞かれて慌ててなんかしてるポーズ取ったんだろうか…
183 19/07/31(水)06:15:20 No.610869435
マックも社長変わってから持ち直したし社長1人でわりとマジで会社は傾く
184 19/07/31(水)06:15:32 No.610869441
残高消えた云々、パス更新したつもりでID新規作成になっちゃってるとかのオチかもしれん それはそれで動線がおかしいという話なのでやっぱり不具合だけど…
185 19/07/31(水)06:15:53 No.610869457
いまだに本部は叩かれるのは末端バイトだから俺ノーダメ理論なんだよ…
186 19/07/31(水)06:15:58 No.610869459
あー誰か合法的な天誅を下さないかなー
187 19/07/31(水)06:16:00 No.610869460
嘘だと思いたいんだけど本当に1円でも残高消えるなら普通に社長逮捕されてほしい
188 19/07/31(水)06:16:03 No.610869461
バーコードってローテク過ぎるよね
189 19/07/31(水)06:16:10 No.610869467
システムエラーで全額回収する新たなビジネスモデル
190 19/07/31(水)06:16:11 No.610869468
次の株主総会でいなくなるだろうね社長
191 19/07/31(水)06:16:17 No.610869471
>残高消えてる話はここやな >https://togetter.com/li/1382035 >ちょっと俄には信じがたいんだけどね 他のシステムなら眉唾なんだけど複数証言あるし7だしなあ…
192 19/07/31(水)06:16:18 No.610869473
>もうnanacoだけでよくない? お気づきになりましたか
193 19/07/31(水)06:16:21 No.610869476
>しかも平日夕方に前告知無しで あーとにかく早くしろ早くしろってせっつかれてんのかな…無駄すぎる
194 19/07/31(水)06:16:22 No.610869477
>そういや小銭で乗れたな… なんかムカつく!
195 19/07/31(水)06:16:25 No.610869481
Twitterからのログインでもパスワード変更してくださいって出るって昨日「」が言ってたな
196 19/07/31(水)06:16:33 No.610869490
>マックも社長変わってから持ち直したし社長1人でわりとマジで会社は傾く わさと座りにくいイスにして回転率を上げるんですって自慢気に語ってたマックのクソ社長懐かしいな
197 19/07/31(水)06:16:55 No.610869504
社長の動向ひとつで企業全体への印象が大きく変わる例を一ヶ月に何度もポンポン出さないでほしい なぁ宮迫
198 19/07/31(水)06:17:22 No.610869521
>他のシステムなら眉唾なんだけど複数証言あるし7だしなあ… この信用の低下はやばいよね…
199 19/07/31(水)06:17:24 No.610869523
弁当の量が減ってきているのも社長の仕業なんですか
200 19/07/31(水)06:17:25 No.610869524
むしろ俺は旨くて売れてた商品をコストカットで量減らして不味くしたり 頭おかしいことしてダメにしてきたことに不満があるわ 何考えてんの
201 19/07/31(水)06:17:26 No.610869527
>でも導入にコスト結構かかるんだっけFeliCa もう国が補助金出したれよ
202 19/07/31(水)06:17:35 No.610869528
ていうかあのザマみてまだ使ってた人いたのかよ!?
203 19/07/31(水)06:17:56 No.610869537
>お前もうレースに参加すら出来てないじゃん… 鳥人間コンテストでいきなり落ちただけじゃなく 滑走路もついでに壊したみたいな…
204 19/07/31(水)06:18:15 No.610869550
>導入にコスト結構かかるんだっけFeliCa だから屋台とかでもキャッシュレス決済が手軽にできるのがバーコードの強み コンビニは屋台じゃないから強み全然生きないけどな
205 19/07/31(水)06:18:24 No.610869554
>滑走路もついでに壊したみたいな… ひどい
206 19/07/31(水)06:18:36 No.610869567
もう何しても疑われるだけのアプリに…
207 19/07/31(水)06:18:43 No.610869572
>むしろ俺は旨くて売れてた商品をコストカットで量減らして不味くしたり >頭おかしいことしてダメにしてきたことに不満があるわ いやそれは常套手段なんだよ 最初はボリューム多くして注目させてリニューアルで減らしてコスト削減 それ食いまくってた奴はそれでも食うから 嫌なら何もかも高いコンビニ使うな
208 19/07/31(水)06:18:47 No.610869579
>ていうかあのザマみてまだ使ってた人いたのかよ!? それでもさすがに残高リセットは予想外だと思う
209 19/07/31(水)06:19:02 No.610869582
言うて 値段そのままで弁当とかパンの量減らせば儲かるじゃん!とか フランチャイズからもっと搾れば儲かるじゃん!とか どんなバカでも思いつくビッグアイデアだからな
210 19/07/31(水)06:19:15 No.610869588
残高チャージした人は使わざるをえないだろう…消えたけど
211 19/07/31(水)06:19:18 No.610869590
日本社会キャッシュレス化への道にまでダメージ与えてるよねこれ…
212 19/07/31(水)06:19:18 No.610869591
確かにこれで後発のpayはまず信用されないよな 意外とやり手なのかもしれない
213 19/07/31(水)06:19:41 No.610869599
>むしろ俺は旨くて売れてた商品をコストカットで量減らして不味くしたり >頭おかしいことしてダメにしてきたことに不満があるわ >何考えてんの これもまさか前任の手柄云々からなの
214 19/07/31(水)06:19:53 No.610869606
>この信用の低下はやばいよね… すごい残酷なこと言うけど7payへの期待とか信頼は既にマイナス入ってるから これが嘘だとしてもじゃあ使おうって気には一切ならないし結論は変わらんよね
215 19/07/31(水)06:19:55 No.610869609
>日本社会キャッシュレス化への道にまでダメージ与えてるよねこれ… 今までキャッシュレス決済とか興味なかった人でも嫌な印象抱くよね…
216 19/07/31(水)06:20:07 No.610869614
こえーなーペイペイ
217 19/07/31(水)06:20:15 No.610869618
定期的にリセットする事でみんなセブンでお金を使う 売上が伸びる
218 19/07/31(水)06:20:17 No.610869622
量減らすのは前の社長からだよ伝統だよ
219 19/07/31(水)06:20:24 No.610869631
>ていうかあのザマみてまだ使ってた人いたのかよ!? 使うというか突っ込んじゃったカネ残っていたんじゃねえの
220 19/07/31(水)06:20:35 No.610869637
>申し訳ありませんでした >残高が消えたお客様にはおにぎりを配布させていただきます 1おにぎり=100円か
221 19/07/31(水)06:20:44 No.610869644
>嫌なら何もかも高いコンビニ使うな スーパーって安いよね…おにぎり100円ってコンビニだと一大イベントだけど普段から切ってるわってなった… まあ夜中はやってないorやってるとこもそういう惣菜とかは空っぽなとこが多いけど
222 19/07/31(水)06:20:53 No.610869656
だいたい7Payってネーミングからして自分のグループ以外で使わせる気ゼロじゃん ファミペイとかにも言えるけどさあ
223 19/07/31(水)06:21:01 No.610869659
>定期的にリセットする事でみんなセブンでお金を使う >売上が伸びる ビッグアイディア!
224 19/07/31(水)06:21:05 No.610869661
paypayでもトラブルあったし~pay系は全般的に信用できないわ正直 別にsuicaで困らんし
225 19/07/31(水)06:21:07 No.610869662
7payって名前のおかげでなんとかペイっていうのがやべーぞ!と payを冠した他所にも風評被害及ぼしててひどい
226 19/07/31(水)06:21:17 No.610869673
>>ていうかあのザマみてまだ使ってた人いたのかよ!? >それでもさすがに残高リセットは予想外だと思う 既にチャージしちゃってて使わずに温存してたら消えちゃったとかなるよね
227 19/07/31(水)06:21:18 No.610869676
やっぱり現金が安心だよね!
228 19/07/31(水)06:21:21 No.610869681
>最初はボリューム多くして注目させてリニューアルで減らしてコスト削減 (店側の利益的に)おいしくなって新登場! ってことか…
229 19/07/31(水)06:21:31 No.610869693
量減らすのはいつもだが質も落とすのが顕著でやばい あんね 量少なくて小さくて質もよくないとかデザートでやるなって
230 19/07/31(水)06:21:33 No.610869696
50%還元とかばら撒きしたら使ってやってもいいよ
231 19/07/31(水)06:21:35 No.610869697
おにぎりとかどうでもいいからこの忌み子を安楽死させてやれや…
232 19/07/31(水)06:21:35 No.610869698
消えた残高で開発費の回収できただろうか
233 19/07/31(水)06:21:57 No.610869708
>消えた残高で開発費の回収できただろうか 返せや!
234 19/07/31(水)06:22:03 No.610869716
7クジ考えたヤツは苦しんで一家丸ごと酷い死に方しねーかなって始まる度に呪ってたけど 俺のせいなのかな…
235 19/07/31(水)06:22:03 No.610869718
そりゃ普段はスーパーでサブとしてコンビニ使うのが普通だろう 飲食料品の購入に関しては
236 19/07/31(水)06:22:16 No.610869726
>だいたい7Payってネーミングからして自分のグループ以外で使わせる気ゼロじゃん >ファミペイとかにも言えるけどさあ いやまあそこは単に分かりやすくブランドの名前を使っただけじゃないかな
237 19/07/31(水)06:22:20 No.610869730
>だいたい7Payってネーミングからして自分のグループ以外で使わせる気ゼロじゃん >ファミペイとかにも言えるけどさあ 公共料金の支払い不可能というのも… もはや存在理由がわからん
238 19/07/31(水)06:22:25 No.610869734
>量減らすのはいつもだが質も落とすのが顕著でやばい >あんね 量少なくて小さくて質もよくないとかデザートでやるなって 量減らすのはまだ許せるけど質落としたらもうそれ同じ商品じゃないじゃん!ってなる
239 19/07/31(水)06:22:33 No.610869742
>量減らすのはいつもだが質も落とすのが顕著でやばい >あんね 量少なくて小さくて質もよくないとかデザートでやるなって それでトップバリュは堂々たるブランドイメージを構築してると言うのに
240 19/07/31(水)06:22:37 No.610869745
>>嫌なら何もかも高いコンビニ使うな >スーパーって安いよね…おにぎり100円ってコンビニだと一大イベントだけど普段から切ってるわってなった… 昼頃行くと工事作業員がスーパーに弁当買いにきていて客流れてるわ…ってなった
241 19/07/31(水)06:22:54 No.610869755
>ていうかあのザマみてまだ使ってた人いたのかよ!? まともな人ならこれ危ないんだってーでもう敬遠して使わなくなるだろうから リスク承知で面白がってた人が大半なんじゃないかな それでもまさかリセットは予想出来なかったと思うけど
242 19/07/31(水)06:22:55 No.610869756
こっちのスーパーだったら1万円までは暗証番号も署名も無しでクレカ利用できるから便利
243 19/07/31(水)06:22:57 No.610869757
>そりゃ普段はスーパーでサブとしてコンビニ使うのが普通だろう >飲食料品の購入に関しては カネ無いカネ無いって普段から言ってる奴がスーパー活用せずコンビニでばかり買い物してるのが判明した時は「は?」ってなった
244 19/07/31(水)06:23:06 No.610869766
おにぎりバラ撒きだけで完全勝利だったはずが…
245 19/07/31(水)06:23:09 No.610869773
ペイ潰しのために自爆したセブンは偉いのう
246 19/07/31(水)06:23:22 No.610869780
7payは前任者が発案した事にして俺が責任負わなくていいならやり直すよ
247 19/07/31(水)06:23:33 No.610869789
>それでトップバリュは堂々たるブランドイメージを構築してると言うのに 基本的にあのやり方って信用の切り売りでしかない詐欺に近い行為だからな…
248 19/07/31(水)06:23:36 No.610869793
>すごい残酷なこと言うけど7payへの期待とか信頼は既にマイナス入ってるから >これが嘘だとしてもじゃあ使おうって気には一切ならないし結論は変わらんよね デマだったとしてもでもセブンならやりかねないし…って思われるし 大丈夫ですって言われてもでもセブンだから信じられないし…思われるし
249 19/07/31(水)06:23:40 No.610869797
業界の指導と監督ができない国側にも問題があるんだよなこれ
250 19/07/31(水)06:23:41 No.610869801
>値段そのままで弁当とかパンの量減らせば儲かるじゃん!とか >フランチャイズからもっと搾れば儲かるじゃん!とか >どんなバカでも思いつくビッグアイデアだからな リストラと同じではこれ
251 19/07/31(水)06:23:59 No.610869815
>ペイ潰しのために自爆したセブンは偉いのう やっぱりnanacoって最高だね!
252 19/07/31(水)06:24:07 No.610869817
>>>嫌なら何もかも高いコンビニ使うな >>スーパーって安いよね…おにぎり100円ってコンビニだと一大イベントだけど普段から切ってるわってなった… >昼頃行くと工事作業員がスーパーに弁当買いにきていて客流れてるわ…ってなった 工事とかでスーパーとか食堂とか牛丼屋とかもなくて どうしてもメシがないって時の最終手段で良いと思うんだコンビニ
253 19/07/31(水)06:24:26 No.610869827
金融庁も呆れながらキレてそう って今検索したら現在進行系でキレてたわ まあキレる理由ないもんな!
254 19/07/31(水)06:24:38 No.610869838
>そりゃ普段はスーパーでサブとしてコンビニ使うのが普通だろう コンビニ好きは牛乳買うのもわざわざコンビニでエンゲル係数高めてる 弟の嫁がそれで
255 19/07/31(水)06:24:57 No.610869854
>7クジ考えたヤツは苦しんで一家丸ごと酷い死に方しねーかなって始まる度に呪ってたけど >俺のせいなのかな… しかも今回は7くじ+7payスタートだったからな 地獄絵図だったよ
256 19/07/31(水)06:25:05 No.610869859
>おにぎりバラ撒きだけで完全勝利だったはずが… おにぎりタダでついてもウンコは受け入れられなかったそれだけだ
257 19/07/31(水)06:25:06 No.610869862
>昼頃行くと工事作業員がスーパーに弁当買いにきていて客流れてるわ…ってなった そりゃだってコンビニ弁当少なすぎるもん… 女子かって量しかない
258 19/07/31(水)06:25:07 No.610869863
この失敗で何を失ったのかっていうと信用だよね… こうなったら金とかおにぎりとかばらまいたとこで無駄
259 19/07/31(水)06:25:11 No.610869866
ああもうめんどくせえというときコンビニで一通り買ってしまうことをここで懺悔します
260 19/07/31(水)06:25:17 No.610869873
働き者の無能ほど怖いものはないわ
261 19/07/31(水)06:25:30 No.610869882
どうして今のご時世に低すぎる電子マネーのセキュリティを全世界へ露呈させてしまったんですか
262 19/07/31(水)06:25:35 No.610869885
>カネ無いカネ無いって普段から言ってる奴がスーパー活用せずコンビニでばかり買い物してるのが判明した時は「は?」ってなった 「舐めてんのか?」ってなるねソレ…
263 19/07/31(水)06:25:36 No.610869886
この損失をペイするのに何年掛かるかな
264 19/07/31(水)06:25:37 No.610869887
>だいたい7Payってネーミングからして自分のグループ以外で使わせる気ゼロじゃん グループ内のイトーヨーカドーで使えないんだから 今のところそれ以下の存在だぞ
265 19/07/31(水)06:25:39 No.610869888
7Payはコンビニの他にヨークベニマルみたいな系列店では使えると思ってたけどもしかして使えないの?
266 19/07/31(水)06:25:58 No.610869898
近場にコンビニしかない場所もあるだろうに
267 19/07/31(水)06:25:59 No.610869899
セブンの信用も失墜したし電子マネー全体の信用もガタ落ちした
268 19/07/31(水)06:26:20 No.610869917
>そりゃだってコンビニ弁当少なすぎるもん… >女子かって量しかない 女子もスーパーで買ってるぜ! 弁当のライス部分の底が1cmもなかったりするからな!
269 19/07/31(水)06:26:20 No.610869918
えっ系列店でも使えないの!?
270 19/07/31(水)06:26:33 No.610869923
電子決済サービスの話題は全てSuicaすげえに収束する
271 19/07/31(水)06:26:40 No.610869927
>マックも社長変わってから持ち直したし社長1人でわりとマジで会社は傾く 疫病神原田消えた後のクソババアもやらかしてただろ
272 19/07/31(水)06:26:49 No.610869930
これ金融庁どれくらいキレてるの
273 19/07/31(水)06:26:50 No.610869931
>地獄絵図だったよ 確実にあれのおかげで被害増えてるよね… クジの期間だったらタバコ10カートンとか買われても不審に思わないし
274 19/07/31(水)06:26:51 No.610869932
ちょっとリッチな弁当食べたいときはいまだにセブンに行っているこを懺悔します
275 19/07/31(水)06:26:52 No.610869933
まだミスする事はわからんでもないしそれだけならいいよ 自分の落ち度認める事は絶対にせずに対応してたら回り回って自分のダメージが増えるって事理解できてないのがダメすぎる…
276 19/07/31(水)06:27:01 No.610869938
まあグループ内どころかどこでも使えないんやけどな
277 19/07/31(水)06:27:01 No.610869940
>近場にコンビニしかない場所もあるだろうに それなら本当に仕方ないけど チャリで15分とかでもスーパーが無いような場所にコンビニはあるってのは考えにくいかな… 住宅街でもマップ見りゃ路地の向こう側にあったりする
278 19/07/31(水)06:27:13 No.610869951
>そりゃだってコンビニ弁当少なすぎるもん… >女子かって量しかない 電車で女二人があの量少なすぎだ客舐めてんのか!って話していて女性視点でもアレ少なすぎる
279 19/07/31(水)06:27:49 No.610869969
今時生き残れてるスーパーって惣菜とか弁当もレベル高くなってるとこが多いから 距離的に近いならスーパー行った方が断然得なのはわかる
280 19/07/31(水)06:28:10 No.610869988
嬉しい食べきりサイズ(足りない) 女性に嬉しいサイズ感(足りない)
281 19/07/31(水)06:28:54 No.610870012
セブンの信用を地に叩き落とした
282 19/07/31(水)06:29:08 No.610870022
電子マネーのデメリットの好例だね
283 19/07/31(水)06:29:29 No.610870034
経産省も苦言呈してたからどれだけ社長がダダこねようといずれ畳まざるを得なくなると思う なら今すぐにでも畳んでせめて傷口小さくしようとは考えられないのが…
284 19/07/31(水)06:30:09 No.610870056
>今時生き残れてるスーパーって惣菜とか弁当もレベル高くなってるとこが多いから 質上がったのちょっと残念なんだよな みつしりした分厚い掻揚の中が半生だこれ!ってのが好きだったんだけどサクサクでなあ…
285 19/07/31(水)06:30:14 No.610870059
すいません原材料の高騰とか色々あって量減らしましたマジすんませんならまぁ仕方ないかな…ってなるけど お客様のことを思って減らしました!!みたいな嘘はイメージ下げるだけなのに なんでいつまでも上手いこと言い逃れ出来てるみたいな認識なんだろう
286 19/07/31(水)06:30:17 No.610870060
東芝くらいぐちゃぐちゃにならないかな…
287 19/07/31(水)06:30:21 No.610870063
時短営業への警告といい最近のセブンのイメージは割と地の底まで落ちた
288 19/07/31(水)06:30:40 No.610870074
コンビニの商品はちゃんと社内会議してる筈だけどもしかして上の命令に逆らえなくて会議がちゃんと機能してなかったりする?
289 19/07/31(水)06:30:43 No.610870076
残高リセット機能とは斬新な機能だな セブンはできる子だからアカウントごと消滅しても不思議じゃないな
290 19/07/31(水)06:30:44 No.610870077
>ちょっとリッチな弁当食べたいときはいまだにセブンに行っているこを懺悔します カルビ弁当食べたくなったらもう吉野家行ってるわ…
291 19/07/31(水)06:30:52 No.610870080
アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ
292 19/07/31(水)06:31:08 No.610870090
>すいません原材料の高騰とか色々あって量減らしましたマジすんませんならまぁ仕方ないかな…ってなるけど これで逆に好感度あがったのはガリガリ君だ
293 19/07/31(水)06:31:17 No.610870104
マジで一ヶ月何してたんだろう… 一ヶ月じゃどうにもならないレベルならもう作り直せって感じだが
294 19/07/31(水)06:31:17 No.610870105
セブンバイト「」だが 真面目に対応してたらメンタル壊す コンビニの客は大半がDQNだから 説目を聞く事すらうざがる
295 19/07/31(水)06:31:23 No.610870108
トップ企業になったのにサービス下がるって皮肉だな
296 19/07/31(水)06:31:26 No.610870112
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ 休日の朝にコーヒーとドーナツを買います私
297 19/07/31(水)06:31:27 No.610870115
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ アラの話してるスレで何言ってんだ
298 19/07/31(水)06:31:29 No.610870116
実は社長は反キャッシュレス思想の持ち主で高度な誘導戦略なのか…!?
299 19/07/31(水)06:31:44 No.610870125
セブンを倒したい
300 19/07/31(水)06:31:46 No.610870126
うーん 一部の商品を除けばコンビニは割高な気はする 味の面で然程優れていないが高いという品は確かにある 雑貨は問答無用で高い
301 19/07/31(水)06:31:47 No.610870127
>>すいません原材料の高騰とか色々あって量減らしましたマジすんませんならまぁ仕方ないかな…ってなるけど >これで逆に好感度あがったのはガリガリ君だ 何でも正直に言うというのは大事なのではなかろうか
302 19/07/31(水)06:31:54 No.610870132
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ 最近いいところホントないと思う
303 19/07/31(水)06:31:57 No.610870137
配信日はメディアでいっぱいキャッシュレス!お得!ってペイ特集組んでたのに…
304 19/07/31(水)06:32:05 No.610870141
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ バイトには悪いけど公共料金の払い込みとか助かってます 一部は引き落としだけどそうじゃないのもあるし あとATMのシステムは7のが一番良い 振込先登録できるし
305 19/07/31(水)06:32:13 No.610870147
>経産省も苦言呈してたからどれだけ社長がダダこねようといずれ畳まざるを得なくなると思う >なら今すぐにでも畳んでせめて傷口小さくしようとは考えられないのが… というかこの動き方だとしっかりと残高補填等の手段を取らないと経産省どころか金融庁まで怒ると思う 残高のリセットって要するに勝手に資金持ち逃げしてるって事だから
306 19/07/31(水)06:32:14 No.610870149
>実は社長は反キャッシュレス思想の持ち主で高度な誘導戦略なのか…!? 消費者を巻き込むなや!
307 19/07/31(水)06:32:27 No.610870162
>なら今すぐにでも畳んでせめて傷口小さくしようとは考えられないのが… 持ち直して我が社がpay市場統合し第二のsuikaになるんだ…とでも思っているのか ブラゲみたいに終了宣言さっくり出すのもままならない事情でもあるのか
308 19/07/31(水)06:32:28 No.610870164
>トップ企業になったのにサービス下がるって皮肉だな 胡座かいてダメになるの典型例過ぎてうn…
309 19/07/31(水)06:32:45 No.610870175
蒙古タンメンとかアイスとかそっち系の商品にはわりとお世話になってる
310 19/07/31(水)06:32:45 No.610870177
残高リセットはさすがに嘘だと思いたい
311 19/07/31(水)06:32:47 No.610870178
良い所見るならペイの普及を阻止したかったとか nanacoのポイント半分にしたかったので最初から計算ずくとかの陰謀論みたいなのしかない…
312 19/07/31(水)06:33:13 No.610870195
ガリガリくんはな…なぜか棒の原価が20倍以上に高騰したから…
313 19/07/31(水)06:33:20 No.610870198
>あとATMのシステムは7のが一番良い https://twitter.com/youchien_hensyu/status/1155674411271217158 そういや7のATMというとヒで流れてきたこれで笑ってしまったな どういうセンスなんだこれ
314 19/07/31(水)06:33:28 No.610870206
>働き者の無能ほど怖いものはないわ 働き者かな……
315 19/07/31(水)06:33:30 No.610870207
>>トップ企業になったのにサービス下がるって皮肉だな >胡座かいてダメになるの典型例過ぎてうn… そういやひと昔前にカルビーも小売りへの販売価格強制とかで問題になったな… ジャガイモ不作で値上がりor量減らすのあと元に戻さないし
316 19/07/31(水)06:33:30 No.610870208
こうどなじょうほうせん
317 19/07/31(水)06:33:37 No.610870209
探さなくてもアラしか出てこないくらいやらかしてる
318 19/07/31(水)06:33:37 No.610870210
主に食い物方面でセブンイレブンは好きだけどここ数年やってることは暴虐と言ってよい
319 19/07/31(水)06:33:39 No.610870212
これでnanacoマジで消せなくなってない? 社長マジ赤っ恥すぎない?
320 19/07/31(水)06:33:53 No.610870220
ほんとnanacoでいいのになんで余計なことしたの感がすごい
321 19/07/31(水)06:33:56 No.610870224
え!?suicaで乗れないバスがあるとこなんてまだあったの!?
322 19/07/31(水)06:33:59 No.610870227
>残高リセットはさすがに嘘だと思いたい まともなソースがないとなんとも言えないんだけどもはややりかねないな…って気持ちになれるほどひどい
323 19/07/31(水)06:34:21 No.610870250
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ nanaco派の暗躍が成功したな
324 19/07/31(水)06:34:26 No.610870258
>残高のリセットって要するに勝手に資金持ち逃げしてるって事だから 本来の残高がどれだけあったのか確認する方法あるだろうか… おにぎり配布みたいな金の概念を舐め腐った態度じゃなく しっかり補填しないと事件になっちゃうだろうけど…
325 19/07/31(水)06:34:28 No.610870263
>ジャガイモ不作で値上がりor量減らすのあと元に戻さないし カルビー擁護になっちゃうけど 北海道豪雨の時に倉庫が丸々ダメになったからちょっと許して
326 19/07/31(水)06:34:48 No.610870275
>>あとATMのシステムは7のが一番良い >https://twitter.com/youchien_hensyu/status/1155674411271217158 >そういや7のATMというとヒで流れてきたこれで笑ってしまったな >どういうセンスなんだこれ そういや話題になったな… 親がコンビニのATM使ってるとこ見たら自分もやってみたい!ってなるから需要はあるのか
327 19/07/31(水)06:34:51 No.610870281
>>あとATMのシステムは7のが一番良い >https://twitter.com/youchien_hensyu/status/1155674411271217158 >そういや7のATMというとヒで流れてきたこれで笑ってしまったな >どういうセンスなんだこれ すげえなこれ!?なんで
328 19/07/31(水)06:35:03 No.610870290
>お客様のことを思って減らしました!!みたいな嘘はイメージ下げるだけなのに >なんでいつまでも上手いこと言い逃れ出来てるみたいな認識なんだろう 昔からいいイメージ持たせておけば悪辣なこともバレまいとする上層部思想ある 未成年買春しながらエロ表現規制しろって言うのと変わらない
329 19/07/31(水)06:35:04 No.610870295
>本来の残高がどれだけあったのか確認する方法あるだろうか… 履歴すら消えてるらしいからこれもうだめじゃねえかな…
330 19/07/31(水)06:35:11 No.610870300
>>ジャガイモ不作で値上がりor量減らすのあと元に戻さないし >カルビー擁護になっちゃうけど >北海道豪雨の時に倉庫が丸々ダメになったからちょっと許して 倉庫そのものがダメだったの?
331 19/07/31(水)06:35:41 No.610870321
ノーカン!ノーカン!ノーカン!の班長思い出すな…
332 19/07/31(水)06:35:47 No.610870324
残高消えたらまじで事件になるな…
333 19/07/31(水)06:35:53 No.610870325
カルビーよりコイケヤ派なので…
334 19/07/31(水)06:35:57 No.610870328
トップ獲ったぜ!じゃあ後は好きにやれるわ!でどんどん腐ってパイ奪われてくって ここ数十年日本企業が陥り続けた症状そのものじゃないか… なんで今になっても同じことが起きるんだ
335 19/07/31(水)06:36:12 No.610870338
この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい
336 19/07/31(水)06:36:12 No.610870339
古くて世界標準の実装とは言えないSuicaが一番まともなあたり日本の電子マネーの先行きは暗い
337 19/07/31(水)06:36:19 No.610870344
>ノーカン!ノーカン!ノーカン!の班長思い出すな… それだ
338 19/07/31(水)06:36:19 No.610870345
>>本来の残高がどれだけあったのか確認する方法あるだろうか… >履歴すら消えてるらしいからこれもうだめじゃねえかな… じゃあ限度いっぱい残高あったのに!って言えば補填してもらえるね やったね
339 19/07/31(水)06:36:19 No.610870347
セブンイレブン不快な気分じゃ…
340 19/07/31(水)06:36:22 No.610870353
チルドのホイコーロー丼が好きで先日食べたことを懺悔します 美味かった…
341 19/07/31(水)06:36:27 No.610870362
>アラ探しじゃなくて良いところを見ようよ 中卒シリーズとリニューアル1回目迄のおにぎり新商品くらいかないいところ
342 19/07/31(水)06:36:28 No.610870363
またおにぎりで解決しようとしたら流石に笑う もちろんいい意味ではない
343 19/07/31(水)06:36:41 No.610870372
ちょっとでも怪我しないように悪あがきしてどんどん悪化していく様は宮迫の一件に似てる
344 19/07/31(水)06:36:45 No.610870378
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい 何が悲しいのか教えてほしい
345 19/07/31(水)06:37:12 No.610870392
>なんで今になっても同じことが起きるんだ 盛者必衰の理じゃ
346 19/07/31(水)06:37:12 No.610870394
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい 最高かはわからんけど7payより信用できるのは確実だと思うぜ
347 19/07/31(水)06:37:32 No.610870410
上の記事で新しいパスワードは大文字小文字数字を入れるようにしたことで 使い回しも効かずセキュリティ度アップみたいな事言ってて駄目だった もうなんなのこの会社
348 19/07/31(水)06:37:33 No.610870411
>>ジャガイモ不作で値上がりor量減らすのあと元に戻さないし >カルビー擁護になっちゃうけど >北海道豪雨の時に倉庫が丸々ダメになったからちょっと許して ほぼ倍額になった理由に倉庫もダメになったのは含まれてなかったから絶対に許さないよ!
349 19/07/31(水)06:37:39 No.610870414
7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ!
350 19/07/31(水)06:37:40 No.610870418
>またおにぎりで解決しようとしたら流石に笑う 消えた残高分のおにぎりをその場でプレゼント!
351 19/07/31(水)06:37:43 No.610870422
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい なんで…?
352 19/07/31(水)06:38:16 No.610870447
Edy最高おじさん
353 19/07/31(水)06:38:16 No.610870449
>7クジ考えたヤツは苦しんで一家丸ごと酷い死に方しねーかなって始まる度に呪ってたけど >俺のせいなのかな… 7クジに親でも殺されたのか?
354 19/07/31(水)06:38:17 No.610870452
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい 7pay死んじゃったね 黙祷
355 19/07/31(水)06:38:18 No.610870453
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! アイスおいしいよね
356 19/07/31(水)06:38:28 No.610870459
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい Suicaで乗れないバスが~とか言ってる露骨すぎるのはさておき 7Payとどっちを使うかで言えばそりゃ現金になる
357 19/07/31(水)06:38:32 No.610870462
セブンペイ最高とでも言えばいいのか
358 19/07/31(水)06:38:32 No.610870463
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! そんなもんがどこにあるのか教えてくれよ
359 19/07/31(水)06:38:44 No.610870474
社内でヒステリー起きてて国から怒られないともう目醒ませない状態なんだろうなこれ
360 19/07/31(水)06:38:45 No.610870475
いや超便利だろ現金 使えない店基本的にないんだぞ
361 19/07/31(水)06:38:47 No.610870478
もしかしてなんだけどセブン畑しかやってない人間がトップになってセブン事業しか理解できてないというか搾取する事しか出来ないんじゃこいつら…
362 19/07/31(水)06:38:47 No.610870479
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 金からの開放を示唆してくれる もはや7payは哲学
363 19/07/31(水)06:38:56 No.610870483
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 無理です 全く使い物にならない糞アプリ
364 19/07/31(水)06:39:09 No.610870493
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! こうして盛り上がれるのはいいとこだよね!
365 19/07/31(水)06:39:17 No.610870501
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 7pay以外のシステムがマシだってことを教えてくれた
366 19/07/31(水)06:39:24 No.610870508
>そんなもんがどこにあるのか教えてくれよ おにぎりくれる!
367 19/07/31(水)06:39:25 No.610870512
セブンペイ障害キャンペーンでおにぎりの値段倍にすればいいよ 差額で消えた残高が被害者に補填されるの
368 19/07/31(水)06:39:30 No.610870516
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! nanacoの良さを世間に知らしめた
369 19/07/31(水)06:39:34 No.610870520
カルビーの話にすり替えようとしてるのか
370 19/07/31(水)06:39:41 No.610870527
おにぎりpay
371 19/07/31(水)06:39:44 No.610870531
現金やSuicaどころかナナコと比較しても勝ってる部分無いじゃん
372 19/07/31(水)06:39:49 No.610870536
めっちゃ笑いを提供してくれるから好きだよ7pay 俺は登録もしてないから被害無いし
373 19/07/31(水)06:40:07 No.610870550
suicaが悲しい理由は一つ ぜってーセブンペイに輸入はされん
374 19/07/31(水)06:40:08 No.610870553
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 現金クレカの信頼性の高さと世界平均で見た日本の治安の良さを認識できた 以上!
375 19/07/31(水)06:40:16 No.610870563
今社長のが考えてるのはバレないラインの見極め 残高リセットをここまででやめるかもうちょっと続けるか
376 19/07/31(水)06:40:17 No.610870566
クレカかSuicaでApplePayという手段が最良だと言っている
377 19/07/31(水)06:40:18 No.610870567
どうして自社コンテンツ同士で争うんですか
378 19/07/31(水)06:40:18 No.610870568
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 大コケしてくれたことでセブンそのものへの不信感が高まって 全体的に狂い始めてるセブンに歯止めかけれる切欠になりそうなところ
379 19/07/31(水)06:40:36 No.610870585
>この手のスレだと必ず湧く現金最高Suica最高おじさんが悲しい マシだって話だよ 最高とは言ってない
380 19/07/31(水)06:41:00 No.610870600
>7payのアラ探しじゃなくて良いところを見ろって言ってんだよ! 二段階認証の大切さを再認識したっつってんだ!
381 19/07/31(水)06:41:11 No.610870608
どのみち泣かされるのは末端バイトやオーナーだから
382 19/07/31(水)06:41:26 No.610870615
個人情報と残高がおにぎりになるなんてすごくないですか?
383 19/07/31(水)06:42:00 No.610870644
>いや超便利だろ現金 >使えない店基本的にないんだぞ 車買うときに使おうとしたら口座振込かクレジットにしてくれって言われたわ
384 19/07/31(水)06:42:19 No.610870659
これニュースで周知されるとこちらからパスワードリセットをお願いしますってフィッシングメールの餌食になるんじゃない?
385 19/07/31(水)06:42:20 No.610870661
電子マネーにおいて重要なのは信頼性と普及率の2点なので 7payはどっちもカスってだけだよ
386 19/07/31(水)06:42:22 No.610870663
>時短営業への警告といい最近のセブンのイメージは割と地の底まで落ちた 7payも大概だけどあれも相当深刻だよね… 表向きには綺麗事言っておきながら裏では支店オーナーに圧かけてたんだから こんなの続いたら何一つ信用できなくなるよ
387 19/07/31(水)06:43:09 No.610870700
そもそもQR決済っている?
388 19/07/31(水)06:43:17 No.610870705
社長下ろせ 社長の子飼いも追放しろ
389 19/07/31(水)06:43:27 No.610870710
>生まれたときからsuicaある学生さんかな? >ああラジオ体操の時間だから早起きしてるのか 未成年は書き込むなとまでいわれるimgでおじさんマウントしてる上にラジオ体操なんてやってるのは小学生ぐらいだし世間一般的に学生とは言わん
390 19/07/31(水)06:43:33 No.610870715
>そもそもQR決済っている? なんでシャリーンから退化させたがるのかわからん
391 19/07/31(水)06:43:39 No.610870719
お得なら選択肢には入る でも出来れば使いたくない
392 19/07/31(水)06:43:58 No.610870734
>車買うときに使おうとしたら口座振込かクレジットにしてくれって言われたわ 札束で頬を叩けばきっとやってくれるよ
393 19/07/31(水)06:43:58 No.610870735
>これニュースで周知されるとこちらからパスワードリセットをお願いしますってフィッシングメールの餌食になるんじゃない? まぁ虎視眈々と火事場泥棒を狙ってる奴らは居るだろうな
394 19/07/31(水)06:44:06 No.610870739
ワケわからん煽りしてるのはなんなんだ
395 19/07/31(水)06:44:14 No.610870749
こういう不祥事があるとよくわかってないおじさんはセブンイレブン自体利用したらよくないのかみたいな情報の受け取り方をするので売り上げ落ちそう
396 19/07/31(水)06:44:20 No.610870754
>新しいパスワードは大文字小文字数字を入れるようにしたことで >使い回しも効かずセキュリティ度アップ 朝から酔ってんのか!って叩きたくなる
397 19/07/31(水)06:44:22 No.610870756
>個人情報と残高がおにぎりになるなんてすごくないですか? いろんな意味で日本的だ
398 19/07/31(水)06:45:03 No.610870786
>こういう不祥事があるとよくわかってないおじさんはセブンイレブン自体利用したらよくないのかみたいな情報の受け取り方をするので売り上げ落ちそう 落ちてくれ 滅びろ
399 19/07/31(水)06:45:08 No.610870790
セブンペイがやれたようだな……
400 19/07/31(水)06:45:19 No.610870801
>上の記事で新しいパスワードは大文字小文字数字を入れるようにしたことで >使い回しも効かずセキュリティ度アップみたいな事言ってて駄目だった まあ使い回し効いてるんですけどね
401 19/07/31(水)06:45:20 No.610870802
>これニュースで周知されるとこちらからパスワードリセットをお願いしますってフィッシングメールの餌食になるんじゃない? 当然なる 一番いい予防策は客がコイツを完全に見限って一切触れなくなることだ
402 19/07/31(水)06:45:30 No.610870807
>上の記事で新しいパスワードは大文字小文字数字を入れるようにしたことで >使い回しも効かずセキュリティ度アップみたいな事言ってて駄目だった >もうなんなのこの会社 よく読め数字か記号も強制だ
403 19/07/31(水)06:45:39 No.610870813
>いろんな意味で日本的だ 「土下座したんだから許せよ」的な空気にも似てるよね… 「頭剃ったんだから」でも可
404 19/07/31(水)06:45:51 No.610870822
もう支払いはおにぎりにしちまえばいいんだよ
405 19/07/31(水)06:45:52 No.610870823
残高リセットによって真のキャッシュレスが完成したのでは…?
406 19/07/31(水)06:45:52 No.610870824
>そもそもQR決済っている? 導入コスト面で非接触式ICカードの読み取り装置よりも導入しやすいって所はメリットだよ だから非接触式ICカード導入しにくい所にどんどん導入してほしいという意味で狙うのは悪くない 既に導入してる所が投げ捨ててこっちに行ってるのはなんでなんですかね…
407 19/07/31(水)06:45:54 No.610870827
信頼性が売りなところもあったセブンのブランドでこんなヘマやって下げてるんだから擁護のしようがない だから二段階認証?で散々ネタにされたりするんだよ
408 19/07/31(水)06:46:02 No.610870830
売上落ちても上層部の給料はすぐには変わらんだろうし
409 19/07/31(水)06:46:33 No.610870849
つーか補填がおにぎりっていうのが客舐めてるよね 戦前の世界観に生きてるの?
410 19/07/31(水)06:46:35 No.610870850
>セブンペイがやれたようだな…… 自害みたいなものだからやられたは違うんじゃねえかな…
411 19/07/31(水)06:47:10 No.610870876
>残高リセットによって真のキャッシュレスが完成したのでは…? キャッシュロスだろ!
412 19/07/31(水)06:47:22 No.610870888
nanacoで広げてた高齢者は絶対無理になったね 詐欺と思われても仕方ないし
413 19/07/31(水)06:47:24 No.610870890
この問題でまた社長が会見するだろうから 1ヶ月の勉強の成果が見られるぞ
414 19/07/31(水)06:47:43 No.610870901
>「土下座したんだから許せよ」的な空気にも似てるよね… >「頭剃ったんだから」でも可 まあ今回は金そのものが消えたから謝罪は当然必要だが それだけじゃ済まないけどな!
415 19/07/31(水)06:47:44 No.610870903
つーか正直ろくな続報詳報がないからネタにするしかない
416 19/07/31(水)06:48:05 No.610870925
セブンなら2段階認証の上を行く3段階認証を採用してくれるはず!
417 19/07/31(水)06:48:07 No.610870927
>もう支払いはおにぎりにしちまえばいいんだよ 店舗におにぎりを持って行ってレジで商品と交換し 機械に持参したおにぎり突っ込んでチャージするおにぎり通貨がゆ…許された
418 19/07/31(水)06:48:11 No.610870929
20年ぐらいやってきて建物とか駐車場の大きさが必要になって移転したばかりの地元オーナーがちょっと不憫だ…
419 19/07/31(水)06:48:31 No.610870947
結局国から叱られないと事の重大さも理解出来ないんだろうか
420 19/07/31(水)06:48:36 No.610870949
謝って許されたら警察はいらない 俺この言葉を社長レベルの人間に言いたくなるとはおもわなかった
421 19/07/31(水)06:48:39 No.610870952
Suicaは導入費というかリーダーがクソ高いのと手数料がまあそれなりにする ただ導入費用に関してはリーダーを近々安く提供するよってとこが出てきてるので大体数千くらいにまで落ちるっぽいね 手数料はぶっちゃけクレカとかも一緒なのよね
422 19/07/31(水)06:48:52 No.610870958
信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな あれ致命的だと思うんだけど
423 19/07/31(水)06:48:58 No.610870964
今更だけど知ったけど数年前にイトーヨーカドー系列出身者中心だったホールディングスの経営陣がセブン系列の人材に一新されてそっから転げ落ちた感じなんか…
424 19/07/31(水)06:48:59 No.610870965
残高消えたらまじでシャレにならんぞ
425 19/07/31(水)06:49:12 No.610870972
あれだけ叩かれたのに パスワードリセットでお茶濁してまだ2段階認証の開発の着手すらしてないという
426 19/07/31(水)06:49:36 No.610870987
>よく読め数字か記号も強制だ 了解!p@ssw0rd!
427 19/07/31(水)06:49:39 No.610870991
>信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな えっちょっとまってそれセキュリティどうのとかいうレベルじゃなくなってない?
428 19/07/31(水)06:49:48 No.610870997
>導入コスト面で非接触式ICカードの読み取り装置よりも導入しやすいって所はメリットだよ もうちょっと詳しく説明しておくと 接触式にせよ非接触式にせよICカードリーダーは安くない その点カメラは今の時代携帯スマホについてて当たり前で汎用性が高くて安い >だから非接触式ICカード導入しにくい所にどんどん導入してほしいという意味で狙うのは悪くない >既に導入してる所が投げ捨ててこっちに行ってるのはなんでなんですかね…
429 19/07/31(水)06:49:50 No.610871002
>信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな >あれ致命的だと思うんだけど どんだけうんこなコードだったの?
430 19/07/31(水)06:50:13 No.610871017
株主総会で引きずり降ろされそう 少なくとも俺が株主なら小言の100個くらいは言いたくなるね
431 19/07/31(水)06:50:17 No.610871022
>結局国から叱られないと事の重大さも理解出来ないんだろうか やべーけどバカな消費者は気付かねーし国が怒るまでほっとけ!と 椅子で踏ん反り返った原哲夫悪役の台詞みたいなものだろう
432 19/07/31(水)06:50:34 No.610871039
>この問題でまた社長が会見するだろうから >1ヶ月の勉強の成果が見られるぞ こんどは2要素認証について質問されてフリーズしちゃうんだ
433 19/07/31(水)06:50:49 No.610871047
ソースコード流出なんてしてないよ 玄関先に布かけて隠してたのを勝手に覗いた人がいただけだ
434 19/07/31(水)06:50:49 No.610871048
>信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな >あれ致命的だと思うんだけど そんなことまであったんだ?
435 19/07/31(水)06:50:49 No.610871049
現金の信用度と衛生度が低い国で流行ったものをそのまま取り入れても駄目という見本
436 19/07/31(水)06:50:49 No.610871050
>株主総会で引きずり降ろされそう >少なくとも俺が株主なら小言の100個くらいは言いたくなるね だから7月スタートだったんだろう
437 19/07/31(水)06:51:01 No.610871059
>あれだけ叩かれたのに >パスワードリセットでお茶濁してまだ2段階認証の開発の着手すらしてないという 作り直す人間はもはや逃げているんだろ? サンドバッグ確定なお仕事を誰が引き受けるのか…
438 19/07/31(水)06:51:45 No.610871090
>玄関先に布かけて隠してたのを勝手に覗いた人がいただけだ 余計わからんどういう事?
439 19/07/31(水)06:52:09 No.610871113
普通に粗品持って部下と一緒に詫び行脚しながら返金コースじゃね?
440 19/07/31(水)06:52:09 No.610871114
>えっちょっとまってそれセキュリティどうのとかいうレベルじゃなくなってない? GitHubで結構な間公開してたみたいよ 流出したのを載せたのか載せて公開設定をデフォでやってたのかよくわからんが
441 19/07/31(水)06:52:12 No.610871116
GitHubにそのままソースコード置いてたんだっけ 嘘だと思って流してたけど
442 19/07/31(水)06:52:17 No.610871121
>だから7月スタートだったんだろう 悪質すぎる…
443 19/07/31(水)06:52:29 No.610871134
>信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな >あれ致命的だと思うんだけど 元からセキュリティとしての体を為していなかったので大事になっていないと考えられる
444 19/07/31(水)06:52:40 No.610871145
>GitHubで結構な間公開してたみたいよ オオオ イイイ
445 19/07/31(水)06:52:56 No.610871156
コンビニは電子マネー 露天商はペイ で住み分ければいいんじゃね
446 19/07/31(水)06:52:59 No.610871159
>>玄関先に布かけて隠してたのを勝手に覗いた人がいただけだ >余計わからんどういう事? その気になればだれでも見ることができたくらい管理が杜撰
447 19/07/31(水)06:53:01 No.610871161
会議でもうリセットした方がいいかもしれない…って意見が出たとしてそれ通る…?
448 19/07/31(水)06:53:01 No.610871162
パスワードリセットは誕生日がデフォルト設定さてれたとかあったんだから その辺解決したって言ってくんなきゃやる意味あるの?ってなるよね
449 19/07/31(水)06:53:06 No.610871166
>GitHubで結構な間公開してた なんで…?
450 19/07/31(水)06:53:18 No.610871181
そんなのあり得ないだろ!?を全部やっていくセブンペイには参るね…
451 19/07/31(水)06:53:19 No.610871182
ローソンさん助けてあげなよ同じコンビニ仲間でしょ ローソンさんは昔からLoppiとかやってるしIT詳しいはずでしょ
452 19/07/31(水)06:53:43 No.610871202
グループ内で導入できてない所があるとかそういう理由で独自QR決済を追加で作ってQR決済も行くって方向ならまぁ二度手間な所あるけど理解は出来るんですよ どうしてICカード方式既に導入しててそっちを棄てて退化しようとしてるんですかね…
453 19/07/31(水)06:53:54 No.610871206
GitHubに載せておいたら そりゃ中国人がハックして金巻き上げようとするよな そういう文化だし
454 19/07/31(水)06:54:09 No.610871223
もうどんな無茶苦茶なこと言われても「7payだしありそう…」って思っちゃう
455 19/07/31(水)06:54:11 No.610871226
>なんで…? サービス
456 19/07/31(水)06:54:32 No.610871248
>普通に粗品持って部下と一緒に詫び行脚しながら返金コースじゃね? 社長がそういう考えに到れるならさっさと無期限停止にしてそのまま死なせてあげてるだろうから 社長を降ろされる直前まで考え変わらないんじゃないかな
457 19/07/31(水)06:54:37 No.610871255
どうせ捨て値で下請けに無理矢理開発させていたんだろ? 下請けも真面目にやるつもり無いだろうし
458 19/07/31(水)06:54:39 No.610871257
>解析中に表示されたオムニ7の「APIサーバー」の名前を、GitHubで検索してみようと思ったことだった。 https://www.businessinsider.jp/post-195187
459 19/07/31(水)06:54:39 No.610871258
>コンビニは電子マネー >露天商はペイ >で住み分ければいいんじゃね 最初からナナコの設備がある場所では必要ないのよね 偽札とか釣り銭とかが煩わしい所で使うべきなのであって
460 19/07/31(水)06:54:54 No.610871268
>会議でもうリセットした方がいいかもしれない…って意見が出たとしてそれ通る…? 下でその結論が出ても現社長が飲まないだろうな…
461 19/07/31(水)06:55:10 No.610871278
ソースコード流出がすなわちセキュリティ低下ではないけどね それ言ったらオープンソースが成り立たなくなってしまう
462 19/07/31(水)06:55:19 No.610871287
>>信じられないことが連続し過ぎてソースコード流出の件はエンジニア界隈以外ではマジで一切話題に出なかったな >>あれ致命的だと思うんだけど >そんなことまであったんだ? https://www.businessinsider.jp/post-195187 これね 孫受けくらいだとやりかねない
463 19/07/31(水)06:55:25 No.610871294
バカにも使えるレベルのサービスを提供するのは商売的に正しいけど バカが作ったサービスは誰も使わんやろ
464 19/07/31(水)06:55:42 No.610871305
本当かは判らないが残高が消えると言う話もあれば 会員コードを通しただけで残高ゼロなのに支払いが済んでしまったみたいな話もある キャッシュレスの多様化だね
465 19/07/31(水)06:55:43 No.610871308
二段階認証!(ギャキィ
466 19/07/31(水)06:55:47 No.610871312
チャイナアタックが手早かったのはGitHub関係あったのかな…
467 19/07/31(水)06:55:47 No.610871313
>なんでシャリーンから退化させたがるのかわからん 既にICカードタイプの電子マネーを導入する余裕があるところはしてるから それ以外の中小の店舗でも電子マネーを使ってもらおうってのがQR決済 退化じゃなくて追加 ただセブンは社内戦略的にnanacoから7payに移行させて退化させようとした
468 19/07/31(水)06:55:47 No.610871314
残高リセットを意図的にやってたら大問題だし意図的じゃないとしても大問題だ
469 19/07/31(水)06:56:19 No.610871341
まず何をすべきかっていったら7payを終わらせることだよな 謝罪も補填も当然必要だけどまず諸悪の根源を止めないと話にならん 被害が拡大するだけだ
470 19/07/31(水)06:56:48 No.610871367
バックドアいいよね…
471 19/07/31(水)06:56:48 No.610871370
社長責任取らないの…?
472 19/07/31(水)06:56:54 No.610871377
>コンビニは電子マネー >露天商はペイ >で住み分ければいいんじゃね 同じ残高で両方使い分けられる電子マネーがあればそれにする ※ただしセブンは除く
473 19/07/31(水)06:56:59 No.610871383
>まず何をすべきかっていったら7payを終わらせることだよな >謝罪も補填も当然必要だけどまず諸悪の根源を止めないと話にならん >被害が拡大するだけだ 社長「絶対嫌ぁ!」
474 19/07/31(水)06:57:02 No.610871384
国からお前もうやめろと名指しで怒られて消滅する末路しか見えない
475 19/07/31(水)06:57:15 No.610871394
>ただセブンは社内戦略的にnanacoから7payに移行させて退化させようとした なんで…?
476 19/07/31(水)06:57:29 No.610871405
リセットされた残金はすべてセブンの懐に入るって寸法よ
477 19/07/31(水)06:57:32 No.610871407
>本当かは判らないが残高が消えると言う話もあれば >会員コードを通しただけで残高ゼロなのに支払いが済んでしまったみたいな話もある >キャッシュレスの多様化だね もしや弱者救済のための共有金システムなのでは?
478 19/07/31(水)06:57:34 No.610871408
>社長責任取らないの…? おれじゃない したうけがやった しらない すんだことにして
479 19/07/31(水)06:57:42 No.610871416
>社長責任取らないの…? とる訳ないよ 泣くのはオーナーという業界なんだし
480 19/07/31(水)06:57:49 No.610871423
7payは終了しました 11payにご期待ください
481 19/07/31(水)06:57:49 No.610871424
nanacoで7pay支払いも出来るよってすればよかっただけなのに…
482 19/07/31(水)06:57:52 No.610871427
>ソースコード流出がすなわちセキュリティ低下ではないけどね これで生年月日とかのデフォルト値が判明したから開始直後に乗っ取りができたとかはない?
483 19/07/31(水)06:57:56 No.610871432
アンチ電子マネー派による自爆テロと言われても不思議じゃないレベル
484 19/07/31(水)06:58:04 [金融庁] No.610871437
>リセットされた残金はすべてセブンの懐に入るって寸法よ ちょっとお話しようか
485 19/07/31(水)06:58:08 No.610871440
>なんで…? >nanacoは前社長の置き土産だからな >今の社長には全く面白くない
486 19/07/31(水)06:58:28 No.610871452
>チャイナアタックが手早かったのはGitHub関係あったのかな… 元々7Id自体の脆弱性は既知だったらしいけどうま味がないので捨て置かれてた そこに決済サービスが連携するとなって…
487 19/07/31(水)06:58:32 No.610871455
責任なんか取んなくていいから今すぐ消えろ無能と部下とかは思ってるのでは
488 19/07/31(水)06:58:42 No.610871466
>もしや弱者救済のための共有金システムなのでは? セブンおっぺけぺいは困民救済のお救い人になるおつもりか…
489 19/07/31(水)06:58:44 No.610871470
>リセットされた残金はすべてセブンの懐に入るって寸法よ アウトじゃねーか!おにぎりいらねーんだよ!ザッケンナコラー!されない?
490 19/07/31(水)06:58:45 No.610871471
セブン銀行のATMは交通系ICチャージできるの便利 スイカ使う
491 19/07/31(水)06:58:51 No.610871477
>>社長責任取らないの…? >とる訳ないよ >泣くのはオーナーという業界なんだし どんなにけおってもこれは逃げ道ないと思うの
492 19/07/31(水)06:59:00 No.610871485
Suicaと残高共通化出来るペイが出来れば間違いなく最強なんだけど Suica側がそんな負債抱えたくないからな
493 19/07/31(水)06:59:11 No.610871496
自ら責任を取るという思考がそもそもないので より大きな力を持った誰かが破壊するまで止まらない
494 19/07/31(水)06:59:18 No.610871502
うちの会社の独自通貨が破綻しただけなので国からお叱りを受ける謂われはないんですけお!
495 19/07/31(水)06:59:27 No.610871507
>なんで…? nanacoでは思ってたほど顧客のデータが取れなかった アプリはその辺の自由度が高い
496 19/07/31(水)06:59:44 No.610871524
なんで…? の理由が現社長が馬鹿だから以外の理由が無いのが酷い
497 19/07/31(水)06:59:44 No.610871525
>元々7Id自体の脆弱性は既知だったらしいけどうま味がないので捨て置かれてた >そこに決済サービスが連携するとなって… おおきなシノギの匂いがするな…されちゃったんだ…
498 19/07/31(水)07:00:04 No.610871543
残高の確認が取れませんのでおにぎりでここは一つ…
499 19/07/31(水)07:00:08 No.610871547
正直「」の話もどこまで正確な情報なのか知ったこっちゃないけど(7payならそういうことやるよな…)って辺りまで信頼落ちてきてるのが致命的
500 19/07/31(水)07:00:33 No.610871560
>会議でもうリセットした方がいいかもしれない…って意見が出たとしてそれ通る…? 金が消える件を国に打診して社長をクビにする方が早そう
501 19/07/31(水)07:00:54 No.610871579
オラッおにぎり食えオラッ!
502 19/07/31(水)07:01:09 No.610871588
スマホと連動する事で上手くすれば個人情報を集めやすくなるってメリットがあるのはわかったが 集めた所でどうせ使いこなせないんだろうな
503 19/07/31(水)07:01:15 No.610871590
>元々7Id自体の脆弱性は既知だったらしいけどうま味がないので捨て置かれてた >そこに決済サービスが連携するとなって… クーポン位しか盗めないからほっとかれててただけらしいな
504 19/07/31(水)07:01:16 No.610871591
>セブン&アイHDの回答 >セブン&アイHD広報が事実関係の問い合わせに回答。担当者は「本件については現在確認中です」とのコメントにとどめた。 >7月中にセブン側が公表を予定する「今後の対応策」のなかに、ソースコードの漏洩の可能性についての情報が含まれるかどうかは、現時点で明確な回答はなかった。 >編集部より:セブン&アイHD広報の回答を追加し、「セブン&アイHDの回答」以下の文章をアップデートしました。 2019年7月24日19:10 これでとった対策がパスワード強制リセット…?
505 19/07/31(水)07:01:19 No.610871593
>なんで…? >の理由が現社長が馬鹿だから以外の理由が無いのが酷い だってバカじゃん コンビニでセルフのビールサーバーや わざわざドーナツを対面販売にしてレジのオペレーションぶっ壊したり
506 19/07/31(水)07:01:21 No.610871596
メンタルがヤクザそのものでも良いんだよ別に 但しインテリヤクザに限る
507 19/07/31(水)07:01:43 No.610871624
>>ソースコード流出がすなわちセキュリティ低下ではないけどね >これで生年月日とかのデフォルト値が判明したから開始直後に乗っ取りができたとかはない? ハードコーディングしてあったらアウト まあこのシステム作った奴ならやりかねないわな
508 19/07/31(水)07:01:53 No.610871636
発案者が馬鹿であることを考えなければ単純に電子マネーのパイを取りたかった ただそのパイ今の日本じゃめちゃくちゃ小さいと思うんですよ
509 19/07/31(水)07:02:05 No.610871651
>Suicaと残高共通化出来るペイが出来れば間違いなく最強なんだけど >Suica側がそんな負債抱えたくないからな ただでさえ色んなとこのシステム橋渡ししてるのにこれ以上爆弾抱えたくないしなぁ
510 19/07/31(水)07:02:10 No.610871659
パスワード更新! パスワードリセット! 残高リセット!
511 19/07/31(水)07:02:16 No.610871667
もうソーセージおにぎり食べとうないんじゃ…
512 19/07/31(水)07:02:35 No.610871686
ファミマもやらかしてたがセブンのやらかしのおかげでちょっとだけ影に隠れることが出来ていた
513 19/07/31(水)07:02:55 No.610871704
ペイ系のやつはポイント還元率が良いときだけ使う それが俺のジャスティス
514 19/07/31(水)07:03:10 No.610871715
>スマホと連動する事で上手くすれば個人情報を集めやすくなるってメリットがあるのはわかったが >集めた所でどうせ使いこなせないんだろうな 集めるだけで何にも反映せずに中国辺りにデータ盗まれて終わりだと思う
515 19/07/31(水)07:03:12 No.610871720
>集めた所でどうせ使いこなせないんだろうな 容易に想像つくね…
516 19/07/31(水)07:03:18 No.610871725
前社長がとは言うけどオムニ7の社長は前社長の息子だし… こことの連携を無理矢理したせいで脆弱性が生まれたとの話だし…
517 19/07/31(水)07:03:21 No.610871728
コンビニだから流行りに乗ってみたかったんだ
518 19/07/31(水)07:03:31 No.610871733
電子マネーっていうのが流行ってるみたいなのでうちも後乗りしてみよう よくわかんないけどやれオラッ!って部下に投げっぱにするおじいちゃん社長とイエスマン幹部による地獄!
519 19/07/31(水)07:03:34 No.610871735
大体が○○ペイで名前も似てるから風評被害受けまくりで駄目だった
520 19/07/31(水)07:03:40 No.610871742
絶対他人様の金預かってるって自覚ないよね
521 19/07/31(水)07:03:43 No.610871744
>>なんで…? >nanacoでは思ってたほど顧客のデータが取れなかった >アプリはその辺の自由度が高い これに尽きるよね 公共の利便より自社メリットを優先させた者の末路
522 19/07/31(水)07:03:48 No.610871746
>ペイ系のやつはポイント還元率が良いときだけ使う >それが俺のジャスティス それ以外に使う理由がないのでジャスティスもクソも
523 19/07/31(水)07:04:21 No.610871781
開発スピードの速さを自慢げに語ってたのが本当にひどい
524 19/07/31(水)07:04:22 No.610871783
>前社長がとは言うけどオムニ7の社長は前社長の息子だし… >こことの連携を無理矢理したせいで脆弱性が生まれたとの話だし… 前の社長関連捨てるならそこから捨てろや!
525 19/07/31(水)07:04:26 No.610871786
>コンビニだから流行りに乗ってみたかったんだ 流行に…便乗する世界…
526 19/07/31(水)07:04:27 No.610871788
Bitbucketなら非公開にできたのに…って思ったけど Githubも非公開できるようになってなかったっけ
527 19/07/31(水)07:04:28 No.610871789
やっふーニュースだけれどGitHub関連 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000003-binsiderl-bus_all
528 19/07/31(水)07:04:44 No.610871803
残高問題まじでどうすんだろう
529 19/07/31(水)07:05:09 No.610871830
>絶対他人様の金預かってるって自覚ないよね 自分の金じゃないから…うちは別に損しないから…
530 19/07/31(水)07:05:23 No.610871844
失敗のモデルケースにはいいかもな
531 19/07/31(水)07:05:51 [飛鳥] No.610871875
>GitHub おのれギブハブ!1!1!!1!
532 19/07/31(水)07:05:56 No.610871879
リセット好きな癖に社長のリセットだけ拒むクソ企業!
533 19/07/31(水)07:06:11 No.610871898
>自分の金じゃないから…うちは別に損しないから… 流石会見でクレジット会社がやったんであってウチに言われても知らんし…と言い放った社長はモノが違う
534 19/07/31(水)07:06:23 No.610871912
>うちの会社の独自通貨が破綻しただけなので国からお叱りを受ける謂われはないんですけお! 資金決済法をご理解してないみたいですね…ってガチギレされる奴だこれ!
535 19/07/31(水)07:06:25 No.610871913
>Bitbucketなら非公開にできたのに…って思ったけど >Githubも非公開できるようになってなかったっけ さすがに自分らで晒したわけじゃないだろう
536 19/07/31(水)07:06:34 No.610871920
やっぱりつえーぜ現金…!円買わなきゃ!
537 19/07/31(水)07:06:37 No.610871923
ITに対する知識ってどこで覚えりゃいいんだろ ググる力があればいいのか
538 19/07/31(水)07:06:56 No.610871935
>失敗のモデルケースにはいいかもな 一ヶ月後…そこにはしくじり先生に出演する永松旧社長の姿が
539 19/07/31(水)07:07:00 No.610871938
>流石会見でクレジット会社がやったんであってウチに言われても知らんし…と言い放った社長はモノが違う おあしす…おあしすです… 二段階認証…知らない子ですね?
540 19/07/31(水)07:07:29 No.610871967
クレジット会社がなんかしたって言うのかよ!
541 19/07/31(水)07:07:30 No.610871968
履歴もリセットされてたら本来の残高確認することは事実上不可能になるんで ユーザー側の言い値を支払うしかない 払わなかったら詐欺事件になる すげぇ状況だな地獄か
542 19/07/31(水)07:07:48 No.610871982
>ITに対する知識ってどこで覚えりゃいいんだろ >ググる力があればいいのか エンジニアがやってる講演に行くとか…?
543 19/07/31(水)07:07:48 No.610871983
>>うちの会社の独自通貨が破綻しただけなので国からお叱りを受ける謂われはないんですけお! >資金決済法をご理解してないみたいですね…ってガチギレされる奴だこれ! 行政指導待ったなし!
544 19/07/31(水)07:07:51 No.610871986
>ソースコード流出がすなわちセキュリティ低下ではないけどね >それ言ったらオープンソースが成り立たなくなってしまう ちゃんと作れてて脆弱性も都度修正されてればいいけどね >外部IDログインに関して指摘されているのと同様の脆弱性を発見した。 >リソースファイルに直接、“外部IDログインに必要なシークレット”などが直書きされている。 これはダメ
545 19/07/31(水)07:07:53 No.610871990
>うちの会社の独自通貨が破綻しただけなので国からお叱りを受ける謂われはないんですけお! どっかで見た事ある逆ギレだなと思ったら 円天のL&Gだったわ
546 19/07/31(水)07:07:54 No.610871992
>ITに対する知識ってどこで覚えりゃいいんだろ エロで学んでいく
547 19/07/31(水)07:08:01 No.610871998
>ファミマもやらかしてたがセブンのやらかしのおかげでちょっとだけ影に隠れることが出来ていた ファミマのはTカードを潰す前準備なだけで そもそも使うハードルが元々高くて利用者が少ないんだ
548 19/07/31(水)07:08:01 No.610871999
…それクレカ会社からも怒られるやつじゃない…?
549 19/07/31(水)07:08:23 No.610872019
残高リセットはさすがにネタだろ…とは言えないのがひどい
550 19/07/31(水)07:08:54 No.610872046
>…それクレカ会社からも怒られるやつじゃない…? 流石に即謝罪出されたけどクレカ会社ブチ切れだったよ
551 19/07/31(水)07:09:05 No.610872063
>履歴もリセットされてたら本来の残高確認することは事実上不可能になるんで >ユーザー側の言い値を支払うしかない 北海道のスーパーのお肉返金騒動みたいになっちまうーっ レシートはないけど肉を5億円分買ったんですけお!
552 19/07/31(水)07:09:49 No.610872099
>流石に即謝罪出されたけどクレカ会社ブチ切れだったよ そりゃ人様の信用を勝手に引き摺り下ろされたらキレるよね…
553 19/07/31(水)07:10:00 No.610872110
他のサービスIDから紐付けログインしてて リセットしろと言われてどうしようもなくなってる「」とかもいたしな 紐付けログイン出来る仕様なのにそれを想定してない一斉リセットかける時点でどうかしてる
554 19/07/31(水)07:10:01 No.610872112
もう国から拳骨食らわされた方がいいよね 誰かが殴ってやらないと正気に戻らないよこれ
555 19/07/31(水)07:10:02 No.610872114
会見だと自分達も被害者ですみたいなスタンスだったからな…
556 19/07/31(水)07:10:11 No.610872125
>どっかで見た事ある逆ギレだなと思ったら >円天のL&Gだったわ セブンペイ生活で無料でお買い物できちゃうの! このおにぎりがタダなのよ!!
557 19/07/31(水)07:10:26 No.610872134
>>リソースファイルに直接、“外部IDログインに必要なシークレット”などが直書きされている。 >これはダメ エンジニアも糞なことが判明したわけだ
558 19/07/31(水)07:10:29 No.610872136
>資金決済法をご理解してないみたいですね…ってガチギレされる奴だこれ! 資金…決済法…?
559 19/07/31(水)07:10:43 No.610872155
>会見だと自分達も被害者ですみたいなスタンスだったからな… 大規模詐欺の言い訳と同じだな
560 19/07/31(水)07:10:54 No.610872162
クレカ会社が補てんしろやみたいなこと言ってたしそりゃキレる
561 19/07/31(水)07:10:58 No.610872167
ファミマはまだ元々Tカードって他社サービスの相乗りだったから自分の所で抱えてる電子マネーじゃなかったから自分所で抱えたいでそれで新規でやるなら自前の所以外でも使ってもらいたいでQR決済にってのでギリギリ理解は出来る
562 19/07/31(水)07:11:03 No.610872175
>ユーザー側の言い値を支払うしかない マジかよピザ一億万枚食べました 返金してくだちのクソガキみたいな事できるじゃんヤッター
563 19/07/31(水)07:11:22 No.610872195
>クレカ会社が補てんしろやみたいなこと言ってたしそりゃキレる 社長は小学生なの?
564 19/07/31(水)07:11:43 No.610872213
そりゃまあ勝手に不正利用する奴が一番悪いけど今回のはそれ関係ねえからな!
565 19/07/31(水)07:11:51 No.610872224
>会見だと自分達も被害者ですみたいなスタンスだったからな… 幹部一同が全員おあしす意見を社長に吹き込んで責任逃れしてたので 社長さんも会見で「どうして俺が怒られるんだ!」ってキレてたのには驚きましたよ私は
566 19/07/31(水)07:12:27 No.610872258
小学生は怒られたらごめんなさい出来るから 小学生の方がマシまである
567 19/07/31(水)07:13:03 No.610872287
おれじゃない カード会社の責任だ 知らない スミソニアン宮殿
568 19/07/31(水)07:13:11 No.610872297
以前の7ペイの件は不正使用分はクレカ会社が補填してユーザーは大丈夫になる形なので 結構なお金出てってるのでガチギレっすよ…
569 19/07/31(水)07:13:25 No.610872310
・登録時の連携サービスに関係無く全会員一律リセット ・リセットすると残高や履歴が復元されず消えることがある(未確定) ・リセット前と同じパスワードを設定可能(未確定) ←NEW!
570 19/07/31(水)07:13:30 No.610872315
社長が小学生だったら多分騒動収まるのはもっと早かったんじゃねえかな…
571 19/07/31(水)07:13:40 No.610872321
時はまさにおっぺけぺい戦国時代!
572 19/07/31(水)07:13:40 No.610872322
おっぺけぺいな運営してんじゃねーぞ
573 19/07/31(水)07:13:48 No.610872329
>以前の7ペイの件は不正使用分はクレカ会社が補填してユーザーは大丈夫になる形なので ちょっとまって クレカ会社が補填してあげたの…? いいの…?
574 19/07/31(水)07:13:56 No.610872338
>時はまさにおっぺけぺい戦国時代! >おっぺけぺいな運営してんじゃねーぞ ンモー
575 19/07/31(水)07:14:03 No.610872345
我セブンイレブンぞ
576 19/07/31(水)07:14:07 No.610872349
競争原理を導入すると進歩していく 民間に任せれば革新的に即決をする その合わせ技がこれだ! 慣習や規制などに物申す者たちよ、7payの発端と現状を全肯定しろ!
577 19/07/31(水)07:14:10 No.610872355
>小学生は怒られたらごめんなさい出来るから >小学生の方がマシまである 素直に謝れば傷は浅く済んだはずの事例が多すぎて どうして謝れない大人がこうも多いのか…
578 19/07/31(水)07:14:11 No.610872356
セブンアイホールディングスもそろそろダメかな…
579 19/07/31(水)07:14:28 No.610872370
>社長が小学生だったら多分騒動収まるのはもっと早かったんじゃねえかな… 直ぐ謝るだろうしな…
580 19/07/31(水)07:14:31 No.610872374
紐付けログインって色々なサービスが導入しててユーザー的には便利だけど システム側の管理の複雑さを考えるとよくあんなの普及したなってなる
581 19/07/31(水)07:14:54 [セブン] No.610872408
>以前の7ペイの件は不正使用分はクレカ会社が補填してユーザーは大丈夫になる形なので うちが損しなきゃいいや…
582 19/07/31(水)07:14:54 No.610872410
paypayでも全カードに対するセキュリティ強度さげられたし最近の電子マネー絡みでカード会社踏んだり蹴ったりだな…
583 19/07/31(水)07:15:14 No.610872426
>まあこのシステム作った奴ならやりかねないわな バッチシ要件定義された仕様通りのシステムかもしれん
584 19/07/31(水)07:15:31 No.610872440
クレカ会社と被害者タッグになってセブンに訴訟起こしてもいいと思うんだ
585 19/07/31(水)07:16:25 No.610872500
ペイシステム中国は散々雨後の筍したあとでハッキングノウハウも溜まってるところに格好の獲物が来た
586 19/07/31(水)07:16:27 No.610872502
ごめんなさいすらまともに出来ないんだ… スゴイ
587 19/07/31(水)07:16:40 No.610872512
>>資金決済法をご理解してないみたいですね…ってガチギレされる奴だこれ! >資金…決済法…? オオオ イイイ 経営する資格無いわアイツ
588 19/07/31(水)07:16:41 No.610872513
https://www.7pay.co.jp/news/news_20190701_01.pdf 一番下に書いてあることのせいでおあしす出来ないどころかおあしすしたらお前何言ってるんだってマジで怒られる奴になった
589 19/07/31(水)07:16:42 No.610872516
今日の朝刊のトップ飾るくらいの闇だしな
590 19/07/31(水)07:16:51 No.610872523
>>まあこのシステム作った奴ならやりかねないわな >バッチシ要件定義された仕様通りのシステムかもしれん パスワードの部分とか仕様バグの疑い強いしなあ…
591 19/07/31(水)07:16:55 No.610872529
そりゃ捨て値で開発を引き受けるようなところは… わかりきった話じゃん
592 19/07/31(水)07:17:13 No.610872547
>ちょっとまって >クレカ会社が補填してあげたの…? >いいの…? というかカード決済の基本だ そっからお前んとこの明らかなやらかしだからセブンがいくら払えよみたいな形になる場合もある 実際ソレやったかは当事者同士でしかわからん
593 19/07/31(水)07:17:26 No.610872557
こんなに物を知らなくてモラルもない人でも社長できるし止められる人間もいないもんなんだなって驚いてる
594 19/07/31(水)07:17:46 No.610872574
suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 そもそもカードで良いし
595 19/07/31(水)07:17:50 No.610872577
>ペイシステム中国は散々雨後の筍したあとでハッキングノウハウも溜まってるところに格好の獲物が来た システム開始日に合わせて中国から謎の一団が入国してきたらしいな 闇のゲームのはじまりだ!
596 19/07/31(水)07:17:51 No.610872578
>一番下に書いてあることのせいでおあしす出来ないどころかおあしすしたらお前何言ってるんだってマジで怒られる奴になった ヒャダイン「え? 俺!?」
597 19/07/31(水)07:18:34 No.610872628
>そりゃ捨て値で開発を引き受けるようなところは… >わかりきった話じゃん 捨て値で短期間に大量のコードかけるだけの人員導入してとなるともう…
598 19/07/31(水)07:18:38 No.610872630
>https://www.7pay.co.jp/news/news_20190701_01.pdf ヒャダインがでてきてなんかダメだった
599 19/07/31(水)07:18:55 No.610872647
>こんなに物を知らなくてモラルもない人でも社長できるし止められる人間もいないもんなんだなって驚いてる それが社内政治だ
600 19/07/31(水)07:19:12 No.610872661
>suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 >そもそもカードで良いし 現金でいいです…
601 19/07/31(水)07:19:14 No.610872669
ヒャダインは悪無いよ… 悪くないけどうn…
602 19/07/31(水)07:19:36 No.610872694
>ヒャダイン「え? 俺!?」 やっぱマヒャドじゃないとダメだな
603 19/07/31(水)07:20:02 No.610872724
訴訟通り越して多分金融庁から立ち入り検査という名の処刑始まるんじゃねえかな…
604 19/07/31(水)07:20:08 No.610872732
>ヒャダイン「え? 俺!?」 そっちじゃねぇよ! 資金決済法と割賦販売法に言われてるようにしっかりと届け出しましたよ宣言してるからおあしすできるわけねぇだろバカって言われるやつなだけだよ! そこでおあしすできたらたいしたものですねだけど
605 19/07/31(水)07:20:26 No.610872751
やっぱりセブンってスゴイ!
606 19/07/31(水)07:20:36 No.610872763
>suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 >そもそもカードで良いし このスレのレスを頭から全部読むと理由が書いてある
607 19/07/31(水)07:20:44 No.610872774
>>こんなに物を知らなくてモラルもない人でも社長できるし止められる人間もいないもんなんだなって驚いてる >それが社内政治だ 島耕作でこのおっぺけぺい問題を題材にしてくれそう 二段階認証をひとつあげていくぞッ!
608 19/07/31(水)07:21:34 No.610872828
ヒャダインはひどいやつだな!
609 19/07/31(水)07:21:38 No.610872832
でいどりーむびりーばー過ぎる…
610 19/07/31(水)07:21:47 No.610872844
>suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 >そもそもカードで良いし 現状はSuicaはまだ導入費が今のとこ高い セキュリテイとか利用面ではかなりいい感じなんだけどなかなかね… バーコード周りはケツ持ちいるpaypayで十分なので各社独自で作り始める意味があんまり…
611 19/07/31(水)07:22:02 No.610872858
>https://www.7pay.co.jp/news/news_20190701_01.pdf キャンペーン部分が今となっては虚しいな…
612 19/07/31(水)07:22:08 No.610872861
>suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 敢えて悪い言い方をするならみんなスマホから少しでも顧客データをぶっこぬきたい suica(felica)は完成度高いけどその分客もレジも導入コストが高い
613 19/07/31(水)07:22:31 No.610872881
paypayと7payが問題点を洗い出してくれたから 次に参入するsuica相互利用可能なバーコード決済が勝つよ
614 19/07/31(水)07:22:42 No.610872895
7&iの社長とセブンペイの社長の区別ついてない人がいる…?
615 19/07/31(水)07:23:06 No.610872926
>資金決済法と割賦販売法に言われてるようにしっかりと届け出しましたよ宣言してるからおあしすできるわけねぇだろバカって言われるやつなだけだよ! >そこでおあしすできたらたいしたものですねだけど 法を変えでもしないとおあしすは無理じゃねえかな
616 19/07/31(水)07:23:33 No.610872960
セキュリティ費用が一番お金かかるからね… でもそれをおろそかにするとこういう事態になるのをご存知なかったのかーっ
617 19/07/31(水)07:23:33 No.610872962
国がキャッシュレスに補助金出すなんて言ったせいで 乱立と期限ギリギリの駆け込み参入を生んでしまった
618 19/07/31(水)07:24:11 No.610873003
>>suicaでよくね?なんでそんな二次元バーコード読ませる方式流行らせたいのか謎 >敢えて悪い言い方をするならみんなスマホから少しでも顧客データをぶっこぬきたい >suica(felica)は完成度高いけどその分客もレジも導入コストが高い 顧客データ集めて儲けたい! ってのはここ数年ネタにされてるけど 上がこんだけアホだと取っても活用出来ないんじゃないかなと思う
619 19/07/31(水)07:24:25 No.610873024
>次に参入するsuica相互利用可能なバーコード決済が勝つよ suica側に一切動機がないから永遠に出てこないよ
620 19/07/31(水)07:24:36 [セブン社長] No.610873036
>国がキャッシュレスに補助金出すなんて言ったせいで >乱立と期限ギリギリの駆け込み参入を生んでしまった 全部国が悪い
621 19/07/31(水)07:24:38 No.610873039
>国がキャッシュレスに補助金出すなんて言ったせいで >乱立と期限ギリギリの駆け込み参入を生んでしまった 補助金出ようが運用してる限りマイナスを叩き出すシステムになりそうだな
622 19/07/31(水)07:25:06 No.610873063
>上がこんだけアホだと取っても活用出来ないんじゃないかなと思う 上でも出てるけど中国に抜き取られて終わりだと思う
623 19/07/31(水)07:25:13 No.610873081
>国がキャッシュレスに補助金出すなんて言ったせいで >乱立と期限ギリギリの駆け込み参入を生んでしまった 国も色々やらかしてる人いるけども 流石にこのレベルで稚拙で無責任な連中が出てくるとは想像できなかったんじゃないかな…
624 19/07/31(水)07:25:25 No.610873093
一連の騒動見て差別的かもしれんがどんなに規模が大きかろうが所詮は小売り…って思ってしまった
625 19/07/31(水)07:26:09 No.610873152
セブンIDはもうスカスカなんだから まず今ある資産使おうとした時点で終わりでしょ?
626 19/07/31(水)07:26:27 No.610873171
>>上がこんだけアホだと取っても活用出来ないんじゃないかなと思う >上でも出てるけど中国に抜き取られて終わりだと思う 宝の持ち腐れで持て余してるうちにバックドアからスイと持ち逃げされて 謎の不正利用が大量に発生するとこまで見えた
627 19/07/31(水)07:26:27 No.610873172
>上でも出てるけど中国に抜き取られて終わりだと思う どの商品をどの頻度で買ってるかのデータすらリセットされてて 抜き取れなかったからセーフみたいなの起きそう
628 19/07/31(水)07:27:07 No.610873230
セブン凄いなキャッシュレスの波を止める防波堤と化してるな
629 19/07/31(水)07:27:16 No.610873246
国から鼻つまみ者として扱われたから実質詰みである
630 19/07/31(水)07:28:15 No.610873315
>一連の騒動見て差別的かもしれんがどんなに規模が大きかろうが所詮は小売り…って思ってしまった 小作人であるコンビニ店長から強欲に収奪するだけの機関になってしまったので まともな経営や対応なんてできるはずもないのだ…
631 19/07/31(水)07:28:58 No.610873383
残高消えたは間違いなく問題なのはわかるんだが クーポンが消えたっていうのも実は結構なことじゃないか なんと言えばいいか説明できんけど直接の金ではないにせよ そういう割引の機会やらを得てたわけじゃない それがリセットってお気持ち察しますだけじゃ済まなくない?
632 19/07/31(水)07:29:29 No.610873417
https://www.sej.co.jp/company/important/201907301400.html > 【7payへの不正アクセスによる現時点での被害者数・金額】※株式会社セブン・ペイ認定 >807人/38,605,335円 ※2019年7月29日(月)17:00現在 >※7月中旬以降、新たな被害は確認できておりません。 なんか流行病かなんかだと思ってない?
633 19/07/31(水)07:30:15 No.610873466
確認できておりませんってそりゃ確認出来ないだろうよ 残高そのものが消滅してんだからな!
634 19/07/31(水)07:30:36 No.610873488
前回のやらかしの時に経産省が「またやらかしたらポイント還元の補助金出さないよ?わかってる?」っとマジギレしていたので マネーリセットが本当ならばセブンPay終わりの始まり
635 19/07/31(水)07:30:45 No.610873505
政府リンサン!日本円ペイと日本円IC決済作ってくだち!!!
636 19/07/31(水)07:30:53 No.610873514
>807人/38,605,335円 ※2019年7月29日(月)17:00現在 あれ?被害者数と被害額増えてませんこれ?
637 19/07/31(水)07:31:17 No.610873548
クレカ会社もとうとうブチギレそうだけど クレカ会社がブチギレたらどういうことになるんだろう
638 19/07/31(水)07:31:31 No.610873559
国はこれを機会にキャッシュレスを普及させたいからな なのに国民からはキャッシュレスに凄いマイナスイメージを持たれて頭抱えてるだろうな
639 19/07/31(水)07:31:36 No.610873567
今のセブンの経営者って知的障害者かなにかがやってるの
640 19/07/31(水)07:31:43 No.610873574
>確認できておりませんってそりゃ確認出来ないだろうよ >残高そのものが消滅してんだからな! 被害額を確認させないためにわざとリセットしてしまったのかしら 消してしまえばわからん!
641 19/07/31(水)07:32:26 No.610873629
リセットしたからセーフ!セーフです!
642 19/07/31(水)07:32:57 No.610873678
>今のセブンの経営者って知的障害者かなにかがやってるの 大きい企業は障害者枠あるからな…
643 19/07/31(水)07:33:23 No.610873726
親父殿 セブン社長さんはファミコン世代にござるか
644 19/07/31(水)07:33:26 No.610873729
>クレカ会社がブチギレたらどういうことになるんだろう セブンの信用がなくなるのでクレカを使ったチャージとクレカ支払いができなくなる
645 19/07/31(水)07:33:40 No.610873745
SFとかで市民IDカードがお財布も兼ねてるとかあるよね
646 19/07/31(水)07:33:53 No.610873771
>クレカ会社もとうとうブチギレそうだけど >クレカ会社がブチギレたらどういうことになるんだろう セブンイレブンでは現金取り引きのみに…
647 19/07/31(水)07:33:54 No.610873774
>クレカ会社もとうとうブチギレそうだけど >クレカ会社がブチギレたらどういうことになるんだろう 手始めに企業側にかかる決済手数料がビックリするくらい増えるくらいじゃない?
648 19/07/31(水)07:34:00 No.610873784
>セブンの信用がなくなるのでクレカを使ったチャージとクレカ支払いができなくなる すごいことになりそうだけどそのくらいのショックないと心入れ替えるの無理そう
649 19/07/31(水)07:34:15 No.610873803
もうどうにもならないからリセットしようをゲーム感覚でやるやつがあるかバカ!
650 19/07/31(水)07:34:19 No.610873810
>今のセブンの経営者って知的障害者かなにかがやってるの 少なくともこの件に関してはまともな知識を持ち合わせていないわな ありていに言っているだけでも邪魔な存在
651 19/07/31(水)07:34:53 No.610873853
残高ない状態でも決済通るみたいでこれは…
652 19/07/31(水)07:34:57 No.610873860
>今のセブンの経営者って知的障害者かなにかがやってるの 知的障害者だろうが小学生だろうが怒られたら謝れる点ではるかにマシなんだ
653 19/07/31(水)07:34:58 No.610873862
>SFとかで市民IDカードがお財布も兼ねてるとかあるよね 政府ににらまれるとカードが凍結され餓え死ぬのよくある はい…市民幸福です…(フワァ
654 19/07/31(水)07:35:36 No.610873910
>セブンイレブンでは現金取り引きのみに… 現金掛け値なしの時代がくるーっ!
655 19/07/31(水)07:35:39 No.610873912
>残高ない状態でも決済通るみたいでこれは… どういうコードで動いてんだよ…
656 19/07/31(水)07:35:43 No.610873919
>それがリセットってお気持ち察しますだけじゃ済まなくない? 法にさえ触れなければ済ませられるよ それで済まない客がどうするかは個人レベルになる
657 19/07/31(水)07:35:57 No.610873944
これ開発した環境は相当酷かったんだろうな 今もか
658 19/07/31(水)07:36:01 No.610873949
>SFとかで市民IDカードがお財布も兼ねてるとかあるよね 中国が割とこんな感じになりつつあるようでさすが進んでるわ…ってなる
659 19/07/31(水)07:36:20 No.610873970
俺が社長ならひたすら頭下げてとっとと7payを墓にぶち込んでるわ もう何がしたいのかわからん
660 19/07/31(水)07:36:20 No.610873971
>うちもとっととPAYやるんだって >SEに早くしろ早くしろってせっついたんだろう ファミマがQR決済やるって言ったら期日をそこに設定したらしいな
661 19/07/31(水)07:36:21 No.610873972
お漏らししただけなら500円払えば許されるってのもあれだが何もかもが酷い
662 19/07/31(水)07:36:40 No.610873995
>SFとかで市民IDカードがお財布も兼ねてるとかあるよね 割ともうそんな感じに近いのが中国
663 19/07/31(水)07:36:44 No.610873998
>>今のセブンの経営者って知的障害者かなにかがやってるの >知的障害者だろうが小学生だろうが怒られたら謝れる点ではるかにマシなんだ マジでマシだからな…
664 19/07/31(水)07:36:56 No.610874010
別業種のカスタマーサポートやってるんだけど 二段階認証ってなんだよパスワード打ち込んだんだからすぐ使わせろやってキレるジジババ相手に こういう安全策もないと7payみたいになっちゃうんですよーって説明したら割と納得してくれるようになったのでセブンイレブンだいすき!
665 19/07/31(水)07:37:07 No.610874025
>残高ない状態でも決済通るみたいでこれは… 残高の表示機能が死んでるだけ?
666 19/07/31(水)07:37:11 No.610874031
国内クレカのJCBだけならば現セブン社長含めた役員総辞職で信用取り戻せそうだけど 海外クレカは無理そうよね
667 19/07/31(水)07:37:13 No.610874035
>>残高ない状態でも決済通るみたいでこれは… >どういうコードで動いてんだよ… ユーザへの表示だけバグってるとか?それも大問題だけど
668 19/07/31(水)07:37:33 No.610874065
たしかセブン沖縄店開店日の全国展開制覇記念日に合わせて実装したんだっけ 死亡フラグってやつがビンビンに立ちまくってましたよ!
669 19/07/31(水)07:37:42 No.610874074
>別業種のカスタマーサポートやってるんだけど >二段階認証ってなんだよパスワード打ち込んだんだからすぐ使わせろやってキレるジジババ相手に >こういう安全策もないと7payみたいになっちゃうんですよーって説明したら割と納得してくれるようになったのでセブンイレブンだいすき! 7payが役に立ってるとこ初めて見た
670 19/07/31(水)07:37:45 No.610874080
>>残高ない状態でも決済通るみたいでこれは… >残高の表示機能が死んでるだけ? 元から1円も入れてない状態でも決済完了したとのこと
671 19/07/31(水)07:37:53 No.610874091
>別業種のカスタマーサポートやってるんだけど >二段階認証ってなんだよパスワード打ち込んだんだからすぐ使わせろやってキレるジジババ相手に >こういう安全策もないと7payみたいになっちゃうんですよーって説明したら割と納得してくれるようになったのでセブンイレブンだいすき! ダメだった
672 19/07/31(水)07:37:58 No.610874097
開発がセキュリティ関係のプログラムちょっとでも組んだことあるならもうちょっとマシな二重承認にするんじゃねえかな…
673 19/07/31(水)07:38:10 No.610874116
セブンイレブンが独自のコミューンを形成してる感じ?
674 19/07/31(水)07:38:33 No.610874149
超絶反面教師
675 19/07/31(水)07:38:36 No.610874153
7payが役立ってる…こんなん無いよ…
676 19/07/31(水)07:38:43 No.610874165
残高の数値0で決済不能って処理をミスってるの?
677 19/07/31(水)07:38:49 No.610874172
>知的障害者だろうが小学生だろうが怒られたら謝れる点ではるかにマシなんだ 怒られたら俺じゃない!あいつが悪い!よりは遥かにマシだよな…
678 19/07/31(水)07:38:53 No.610874179
セブン開発に安い人材募集してなかったはずなんだけどなあ… 何処つかったんだ
679 19/07/31(水)07:39:16 No.610874209
>>>残高ない状態でも決済通るみたいでこれは… >>どういうコードで動いてんだよ… >ユーザへの表示だけバグってるとか?それも大問題だけど いいから早く直せよオラッ!って上から詰められたSEさんが わかりました…って下水管と水道管を適当につなげちゃうのよくある
680 19/07/31(水)07:39:20 No.610874217
謝ったら負けみたいな価値観で生きてるんだろうか
681 19/07/31(水)07:39:22 No.610874220
障害者枠あっても普通はこういう大きなミスしないようにサポート体制整えるでしょ…
682 19/07/31(水)07:39:42 No.610874242
アマギフ5万迄取り扱ってるだけだからセーフ! アウトだバカ!
683 19/07/31(水)07:39:46 No.610874252
>わかりました…って下水管と水道管を適当につなげちゃうのよくある うんちが蛇口から出てくるんだ…
684 19/07/31(水)07:40:20 No.610874302
>セブン開発に安い人材募集してなかったはずなんだけどなあ… >何処つかったんだ 社内環境がブラックだと技術のある人は逃げるのよ…
685 19/07/31(水)07:40:30 No.610874315
増税までになんとしても間に合わせろ!って上がけおって無茶な突貫工事したのが容易に想像できる
686 19/07/31(水)07:40:30 No.610874317
>セブンイレブンが独自のコミューンを形成してる感じ? セブン円天生活破綻!カード会社と国は怒おこった! だからこのはなしはこれでおしまい!(リセットボタン連打)
687 19/07/31(水)07:40:34 No.610874322
どうせ実際の金ではないから数値マイナスになるだけで通してるみたいなのだったら困るな
688 19/07/31(水)07:41:00 No.610874354
気の迷いで逆張りしようとしたが思いつかず無理だった うんこはうんこ以外の何者でもない
689 19/07/31(水)07:41:39 No.610874409
社内政治で上がってきたので一度でもコケると今度は自分が引きずり下ろされるーみたいのあるんだろうけど もう遅いわ
690 19/07/31(水)07:42:02 No.610874442
>社内環境がブラックだと技術のある人は逃げるのよ… 技術のある人はよそでも食べて行けるので逃げる そうじゃない人は逃げることもできずすべての責任を背負わされしぬ
691 19/07/31(水)07:42:56 No.610874526
>セブン開発に安い人材募集してなかったはずなんだけどなあ… >何処つかったんだ どんなに優秀なの集めても人月足りない上に責任者が馬鹿だとどうにもならないんだなって
692 19/07/31(水)07:42:59 No.610874531
今後なんか成功しても社長は無能っていう評価は覆らないから安心してほしい
693 19/07/31(水)07:43:07 No.610874542
誰か残高0で買い物しまくった後でパスワードリセットという名のアカウントリセットかけてみてくれ
694 19/07/31(水)07:43:12 No.610874553
>社内政治で上がってきたので一度でもコケると今度は自分が引きずり下ろされるーみたいのあるんだろうけど >もう遅いわ そういうタイプの社長は意見が言える人反発してきた人を冷遇してイエスマンで囲うようにするので… それで没落した会社がいくつあることやら
695 19/07/31(水)07:43:29 No.610874580
一ヶ月でこの進展の無さは本当に組織としてやばいんだなと思うよ…
696 19/07/31(水)07:43:33 No.610874589
>そういうタイプの社長は意見が言える人反発してきた人を冷遇してイエスマンで囲うようにするので… >それで没落した会社がいくつあることやら 東芝…
697 19/07/31(水)07:43:36 No.610874598
>社内政治で上がってきたので一度でもコケると今度は自分が引きずり下ろされるーみたいのあるんだろうけど ちょっとでも弱気な発言をしたら引きずりおろされる! 今まで自分がそうやってのしあがってきたので恐怖感に縛られ決して頭を下げたりはできないのだ…
698 19/07/31(水)07:43:46 No.610874615
>一ヶ月でこの進展の無さは本当に組織としてやばいんだなと思うよ… 進展はしてるだろ!ある意味で
699 19/07/31(水)07:43:49 No.610874619
>謝ったら負けみたいな価値観で生きてるんだろうか 会社人としては終わるからな 創業者一族追い出してこれってもう終わった感ありありだけど
700 19/07/31(水)07:44:15 No.610874655
社内政治特化みたいな人いるよねたまに
701 19/07/31(水)07:44:23 No.610874667
意地でもストップはかけないのがスゴイね…普通ならサービス一旦止めるぞ
702 19/07/31(水)07:44:43 No.610874696
ちょっと待って残高0でも決済通るってどういう事…? 意味がわかんないんだけど
703 19/07/31(水)07:44:48 No.610874702
前山田さんにまで風評被害が及ぶなんてひどいな
704 19/07/31(水)07:44:53 No.610874708
店舗が独自の判断で使用停止してない?
705 19/07/31(水)07:44:59 No.610874713
サービス止めないのも調査の妨げになってるだろうなあ
706 19/07/31(水)07:45:09 No.610874727
経営手腕なんか磨いてたら出世できねえだろ!社内政治力にパラメーター全振りだ!みたいな社長は少なくないのだ…
707 19/07/31(水)07:45:10 No.610874729
システム改修費用はユーザーのポイント使わせてもらいました
708 19/07/31(水)07:45:17 No.610874739
>そういうタイプの社長は意見が言える人反発してきた人を冷遇してイエスマンで囲うようにするので… デキる部下を全員粛清したせいで匈奴の捕虜になっちゃった漢の高祖みたいだ…
709 19/07/31(水)07:45:42 No.610874776
なんなんだよこの決済システム…
710 19/07/31(水)07:45:44 No.610874780
ゆ、許された
711 19/07/31(水)07:46:03 No.610874810
>意地でもストップはかけないのがスゴイね…普通ならサービス一旦止めるぞ 一旦というか永久に止めるなり一から完全にコード書き直しするなりするよね だってここまで信用壊れた時点で決済システムとして既に終わってるもの
712 19/07/31(水)07:46:03 No.610874812
>社内政治特化みたいな人いるよねたまに 組織を喰らい潰すガン細胞いいよね…
713 19/07/31(水)07:46:06 No.610874815
やっぱり現金って神だわ
714 19/07/31(水)07:46:14 No.610874826
補助金とビッグデータの二重取りの予定だったんですけお
715 19/07/31(水)07:46:34 No.610874856
>ちょっと待って残高0でも決済通るってどういう事…? セブンアンドアイ様のご慈悲じゃよ
716 19/07/31(水)07:46:53 No.610874889
どこが請け負ったんです…?
717 19/07/31(水)07:47:21 No.610874930
>やっぱり現金って神だわ 信頼性ピカイチだもんな… そりゃ釣銭とか面倒だろうけどさぁ
718 19/07/31(水)07:47:23 No.610874937
こんな体たらくじゃ補助金も打ち切られそうだけど 名指しで「お前だけは駄目だ」って出来るかな?
719 19/07/31(水)07:47:31 No.610874949
>だってここまで信用壊れた時点で決済システムとして既に終わってるもの クレジットって「信用」っていう意味だっけ 信用のない決済とかこいつはたいした迷システムだ!
720 19/07/31(水)07:47:40 No.610874970
決済決済っていうけど残高0で何を決済してるんです…?
721 19/07/31(水)07:47:46 No.610874977
>ちょっと待って残高0でも決済通るってどういう事…? >意味がわかんないんだけど 無敵の財布が爆誕した
722 19/07/31(水)07:47:48 No.610874983
なんで2段階認証の実装もまだなのにリセットを?
723 19/07/31(水)07:48:03 No.610875006
なんで決済できるのか 実のところ我々にもよくわからんのです
724 19/07/31(水)07:48:03 No.610875007
ファミマに先を越されるくらいなら自爆して電子決済はダメなんだとネガキャンしようとしてる とかじゃないと納得できないくらい対応がアホすぎる…
725 19/07/31(水)07:48:12 No.610875023
むしろ止まってないことに驚いたわ 普通こんな大事になったら停止するだろが!
726 19/07/31(水)07:48:13 No.610875026
ファミマでいう伊藤忠みたいなケツモチいないんだっけセブンは
727 19/07/31(水)07:48:17 No.610875034
もう無能過ぎて711利用しなければいいってところまで来てる
728 19/07/31(水)07:48:26 No.610875043
未知のテクノロジーで動いてるのかも知れない
729 19/07/31(水)07:48:45 No.610875076
お婆ちゃんにまあ二段階認証があるなんてすごいのねえと褒められて苦笑いしたよ どうも大企業のセブンイレブンですらすぐには導入できない高等技術だと勘違いされているご様子
730 19/07/31(水)07:48:58 No.610875091
江戸を見習って米で決済できるようにしよう
731 19/07/31(水)07:49:13 No.610875108
>やっぱり現金って神だわ っていうかおっぺけぺいは贋金や金融が整ってない地域で有効なシステムってだけで わざわざこの国で導入する意義は…イギーは…
732 19/07/31(水)07:49:14 No.610875114
そんなファミコンの裏技みたいな事を現実でしかもリアルマネーでやるんじゃないよ
733 19/07/31(水)07:49:19 No.610875122
やっぱり前と同じパスワードでも通るみたいだな 何の意味があるんだこれ
734 19/07/31(水)07:49:56 No.610875169
えっまだ二段階認証出来てなかったのか
735 19/07/31(水)07:49:57 No.610875171
なんだいもしかして7payゼロ円キャンペーン中なのかい
736 19/07/31(水)07:50:01 No.610875175
>そんなファミコンの裏技みたいな事を現実でしかもリアルマネーでやるんじゃないよ ファミコン時代のクソゲーぽい雰囲気あるよね
737 19/07/31(水)07:50:10 No.610875189
>江戸を見習って米で決済できるようにしよう 純金決済これね
738 19/07/31(水)07:50:13 No.610875197
>決済決済っていうけど残高0で何を決済してるんです…? 卒業式だというけれど 何を卒業 するのだろう
739 19/07/31(水)07:50:36 No.610875235
>なんで2段階認証の実装もまだなのにリセットを? https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/30/news116.html >同社によると、7payの不正アクセスの原因は、あらかじめ入手したIDとパスワードを用いて不正アクセスをする「リスト型攻撃」の可能性が高いという。そのため、パスワードとIDの情報が第三者に取得されていたとしても、パスワードをリセットすることで、リスクを最小化できると考えたとのこと。
740 19/07/31(水)07:50:45 No.610875245
paypayなんかは会社立ち上げて3ヶ月でローンチだったから出だしは色々問題出たのは分かるけど 後発の7payがそれよりはるかにひどいのは一体…?
741 19/07/31(水)07:50:57 [社長] No.610875262
>卒業式だというけれど >何を卒業 >するのだろう ああわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか
742 19/07/31(水)07:50:58 [セブンぺい] No.610875265
おつかれさまでした リセットボタンをおしながら でんげんをきってください
743 19/07/31(水)07:51:01 No.610875275
>こんな体たらくじゃ補助金も打ち切られそうだけど >名指しで「お前だけは駄目だ」って出来るかな? やらないと国の信用にも関わる
744 19/07/31(水)07:51:01 No.610875276
もはや何が悪いのかが分からない状態に陥っているので 一度止めないと無理なので
745 19/07/31(水)07:51:06 No.610875284
まともにコード書ける人からすれば改善するよりも0からやり直した方が早いレベル
746 19/07/31(水)07:51:11 No.610875293
チャージした残高はゼロに戻される能力
747 19/07/31(水)07:51:19 No.610875308
不正利用の保証しねえよってところの方が多いって部分でもクレカに劣ってる まあ7payぐらい燃えたらしないって言ってた保証もせざるを得なくなるが
748 19/07/31(水)07:51:22 No.610875314
リスクを最小化したいのなら 止めればいいのでは…?
749 19/07/31(水)07:51:37 No.610875338
スタンドのAct2入った感ある
750 19/07/31(水)07:51:47 No.610875352
おきのどくですが あなたの ざんだかは きえてしまいました
751 19/07/31(水)07:51:49 No.610875354
>ああわかってくれとは言わないが >そんなに俺が悪いのか 悪いよ馬鹿!
752 19/07/31(水)07:51:55 No.610875365
ファミペイはサーバーダウン以外そつなく出来たっぽいのにこれに話題食われてかわいそう
753 19/07/31(水)07:51:58 No.610875373
711レス越えてるじゃねえか
754 19/07/31(水)07:52:19 No.610875413
同じパスで入れたらリセット出来てねえじゃん!
755 19/07/31(水)07:52:22 [セブン社長] No.610875418
>もはや何が悪いのかが分からない状態に陥っているので >一度止めないと無理なので えっ何?どこが悪いの?
756 19/07/31(水)07:52:29 No.610875431
>ああわかってくれとは言わないが >そんなに俺が悪いのか もうララバイララバイおやすみしてくれ!
757 19/07/31(水)07:52:32 No.610875439
>https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/30/news116.html >>同社によると、7payの不正アクセスの原因は、あらかじめ入手したIDとパスワードを用いて不正アクセスをする「リスト型攻撃」の可能性が高いという。そのため、パスワードとIDの情報が第三者に取得されていたとしても、パスワードをリセットすることで、リスクを最小化できると考えたとのこと。 そのリストの流出元って…
758 19/07/31(水)07:52:38 No.610875448
>同じパスで入れたらリセット出来てねえじゃん! 残高とクーポンはリセット出来たのでモーマンタイです
759 19/07/31(水)07:52:42 No.610875456
>おきのどくですが >あなたの ざんだかは きえてしまいました デロデロデロデロ デロデロリン♪
760 19/07/31(水)07:52:44 No.610875460
せめて一旦白紙に戻してイレブンペイとかで仕切り直せ
761 19/07/31(水)07:52:45 No.610875462
>チャージした残高はゼロに戻される能力 Re:ゼロから始めるQR決済
762 19/07/31(水)07:52:46 No.610875465
>なんだいもしかして7payゼロ円キャンペーン中なのかい B賞は残高0円 A賞は0円決済
763 19/07/31(水)07:53:21 No.610875522
>おきのどくですが >あなたの ざんだかは きえてしまいました 死んだら持ち金半分のドラクエが有情に思える…
764 19/07/31(水)07:54:39 No.610875632
時間と金と知識が足りないとこうなるという例としては素晴らしいかもしれない
765 19/07/31(水)07:54:46 No.610875645
>スタンドのAct2入った感ある フリーザ様みたいにまだあと変身をふたつも残してそうですよドドリアさん!
766 19/07/31(水)07:55:01 No.610875665
おにぎり1個とか配給かよ!やらねーよ!って手出さなかった自分を誉めたい
767 19/07/31(水)07:55:08 No.610875674
作り直し後に様子見せずに使う奴いるの?
768 19/07/31(水)07:55:46 No.610875749
バーコード決済や電子マネーはコミケや同人イベで釣り銭詐欺もなくなるし流行ってほしいが 帯域足りてないのと決済手数料取られるの嫌がるやつ多そうで結局普及しなさそうなんだよなぁ…
769 19/07/31(水)07:55:49 No.610875757
>もはや何が悪いのかが分からない状態に陥っているので >一度止めないと無理なので 破滅へと向かい 突き進む運命!
770 19/07/31(水)07:55:50 No.610875760
思うけど何かしら国から補助金貰っての結末がこれなら金返せって言われないの?
771 19/07/31(水)07:55:53 No.610875766
残高ゼロで決済した場合どうなんの?
772 19/07/31(水)07:56:09 No.610875795
おにぎり10個ぐらいつけないともう信用してもらえないな
773 19/07/31(水)07:56:30 No.610875829
今日記者会見あるかねえ 役所動く前にアクションしないとヤバいけど
774 19/07/31(水)07:57:06 No.610875881
>思うけど何かしら国から補助金貰っての結末がこれなら金返せって言われないの? 税金投入されてる訳だしな…
775 19/07/31(水)07:57:09 No.610875892
>残高ゼロで決済した場合どうなんの? えらばれしものなら通る
776 19/07/31(水)07:57:13 No.610875899
とりあえず詫び石早よ
777 19/07/31(水)07:57:13 No.610875900
>作り直し後に様子見せずに運用する奴いるの?
778 19/07/31(水)07:57:18 No.610875917
>おにぎり1個とか配給かよ!やらねーよ!って手出さなかった自分を誉めたい めっちゃ高いおむすびになっちゃったよねこれ… 500万円以上不正利用された人は米一粒につき100円くらいの対価かしら
779 19/07/31(水)07:57:31 No.610875943
おにぎりとかいいんで降任して7payを永眠させてやって
780 19/07/31(水)07:57:38 No.610875956
時代は0円決済! 乗り遅れるな!
781 19/07/31(水)07:57:41 No.610875961
自らの信用と引き換えに大量に分かれたキャッシュレスアプリに疑問を投げかけるセブンイレブンレクイエムかもしれない
782 19/07/31(水)07:57:42 No.610875967
補助金出してるのかよクソだな
783 19/07/31(水)07:57:42 No.610875968
全リセするのが一番早くリーズナブルに済みますって開発からの意見を上が鵜呑みにしただけでしょ
784 19/07/31(水)07:57:55 No.610875990
詫びおにぎりを配布してなんとかごまかそう
785 19/07/31(水)07:58:28 No.610876046
>バーコード決済や電子マネーはコミケや同人イベで釣り銭詐欺もなくなるし流行ってほしいが >帯域足りてないのと決済手数料取られるの嫌がるやつ多そうで結局普及しなさそうなんだよなぁ… ワンフェスで大金持ち歩くのと支払うのプレッシャーあるから今すぐにでも電子決済にして…
786 19/07/31(水)07:58:29 No.610876048
補助金受けてるからには当然国からの査察も来るわけで
787 19/07/31(水)07:58:34 No.610876059
おにぎり屋はおにぎり屋の仕事しろって話だな
788 19/07/31(水)07:59:33 No.610876151
強制残高リセットした決済システムって日本初?
789 19/07/31(水)07:59:37 No.610876155
>補助金出してるのかよクソだな https://www.asahi.com/articles/ASM793GMNM79ULFA00C.html >安全対策が一定の基準に満たない決済事業者には「(ポイント還元策の)対象から外すし、すでに支出された補助金なども返還していただく。厳しい対応をしていきたい」とも述べた。 返してね
790 19/07/31(水)08:00:12 No.610876223
何千万円くらい投入されたのかな
791 19/07/31(水)08:00:30 No.610876249
>>安全対策が一定の基準に満たない決済事業者には「(ポイント還元策の)対象から外すし、すでに支出された補助金なども返還していただく。厳しい対応をしていきたい」とも述べた。 >返してね よかったよかった
792 19/07/31(水)08:00:31 No.610876252
もう国が介入した方がいいんじゃねーかなコレ 金融の信用問題よ?
793 19/07/31(水)08:01:16 No.610876312
通信エラーで残高見えないとかは他でもたまにあったが残高が消えるなんて面白すぎる 中の人は笑うどころじゃないだろうけど
794 19/07/31(水)08:01:26 No.610876323
>バーコード決済や電子マネーはコミケや同人イベで釣り銭詐欺もなくなるし流行ってほしいが >帯域足りてないのと決済手数料取られるの嫌がるやつ多そうで結局普及しなさそうなんだよなぁ… 回転率が上がって会場で捌ける部数が増えたり売り子減らしたりできれば元は取れるんじゃないの
795 19/07/31(水)08:01:30 No.610876328
俺も100円くらいチャージしておけばライブ感を楽しめたかも
796 19/07/31(水)08:01:38 [セブン] No.610876339
>安全対策が一定の基準に満たない決済事業者には「(ポイント還元策の)対象から外すし、すでに支出された補助金なども返還していただく。厳しい対応をしていきたい」とも述べた。 けおおー一旦もらったお金絶対に返したくないんですけおお!1!1 社内政治のパワーバランス保持のために絶対にミスは認めたくないんですけおお!1!1!
797 19/07/31(水)08:01:40 No.610876346
>今日記者会見あるかねえ >役所動く前にアクションしないとヤバいけど 今日はまだ事態把握すらしてないと思う テレビ新聞でニュースになってようやく記者会見よ
798 19/07/31(水)08:01:46 No.610876359
おっぺけぺい書こうと思ったらもうあった
799 19/07/31(水)08:02:19 No.610876401
>回転率が上がって会場で捌ける部数が増えたり売り子減らしたりできれば元は取れるんじゃないの 大手くらいしかできねえ
800 19/07/31(水)08:02:30 No.610876417
>ワンフェスで大金持ち歩くのと支払うのプレッシャーあるから今すぐにでも電子決済にして… サークル側も小銭って数集まると糞重いからな…
801 19/07/31(水)08:03:01 No.610876462
税金を投入した7payで残高0で決済できるサービスを行えば国民に還元できるってことじゃん!
802 19/07/31(水)08:03:01 No.610876463
>回転率が上がって会場で捌ける部数が増えたり売り子減らしたりできれば元は取れるんじゃないの そういう事やって売上伸ばせるようなとこは次は金の流れが透明になって困るからまずやらないと思う…
803 19/07/31(水)08:03:20 No.610876495
夜くらいからネットで騒がれ始めたってことは 本部が把握するの今日の夕方くらいかな…
804 19/07/31(水)08:03:26 No.610876507
新パスワード設定してくださいときたけど変わらないパスワードを打ち込んだんだけど通ったんだけどこういうのって変わらないやつ打ったらNG出るものでは?
805 19/07/31(水)08:03:30 No.610876520
>サークル側も小銭って数集まると糞重いからな… 閉会近くになったら大きいお札出していただけると助かります…
806 19/07/31(水)08:04:09 No.610876583
アカウント作っておにぎり1個だけ貰ってクレカ登録もチャージもせず放置したままだったけどこうなってくるとやっぱ不安だな…
807 19/07/31(水)08:04:25 No.610876609
電子決済は盗難とかのリスクも軽減されるから広まってはほしいんだけども
808 19/07/31(水)08:04:29 No.610876614
>新パスワード設定してくださいときたけど変わらないパスワードを打ち込んだんだけど通ったんだけどこういうのって変わらないやつ打ったらNG出るものでは? やってますアピールのためだからな
809 19/07/31(水)08:04:46 No.610876635
>強制残高リセットした決済システムって日本初? 世界初だし0円決済も世界初
810 19/07/31(水)08:04:50 No.610876644
>>サークル側も小銭って数集まると糞重いからな… >閉会近くになったら大きいお札出していただけると助かります… 一部500円のウスイホンに一万だしたら100円95枚で返すの?
811 19/07/31(水)08:04:51 No.610876646
>閉会近くになったら大きいお札出していただけると助かります… 学園祭のガチャの売上の小銭袋が笑うくらいに膨れ上がっててコレ持って帰れんのかなって心配になったなぁ
812 19/07/31(水)08:04:54 No.610876656
>税金を投入した7payで残高0で決済できるサービスを行えば国民に還元できるってことじゃん! これが国による景気対策案だったとは… 銭まくど!銭まくど!仕事忘れておっぺけぺい!
813 19/07/31(水)08:05:15 No.610876686
>サークル側も小銭って数集まると糞重いからな… 行列はできないけどコンスタントに売れるって規模のサークルさんが 「今なら万札大歓迎!」とか「お釣りありませんごめんなさい」とかポップを切り替えて対応してたな
814 19/07/31(水)08:05:28 No.610876710
>新パスワード設定してくださいときたけど変わらないパスワードを打ち込んだんだけど通ったんだけどこういうのって変わらないやつ打ったらNG出るものでは? やだなぁ 前に設定したパスワードを記録してるわけないじゃないですか
815 19/07/31(水)08:05:51 No.610876745
補助金打ち切るどころか返還も要求するんだ まあ当然か…詐欺に使われた上に使ったからもうありませんで済ませられたら 行政どんだけ舐められてるんだって話だしな
816 19/07/31(水)08:06:52 No.610876849
ぶっちゃけ俺はもうコイツは詐欺だと思ってるよ 当人らにその意識がなくてもこんなものは詐欺といっていいと思うんだ
817 19/07/31(水)08:07:00 No.610876864
行政が舐められるのは行政だけじゃなくて国民にとっても不味いからな…
818 19/07/31(水)08:07:38 No.610876921
>補助金打ち切るどころか返還も要求するんだ >まあ当然か…詐欺に使われた上に使ったからもうありませんで済ませられたら >行政どんだけ舐められてるんだって話だしな 都が新銀行に出資したらポッケナイナイされちゃった事案があったから… そのへんからいろいろ対策打って厳しくなっちゃった
819 19/07/31(水)08:08:15 No.610876975
>補助金打ち切るどころか返還も要求するんだ >まあ当然か…詐欺に使われた上に使ったからもうありませんで済ませられたら >行政どんだけ舐められてるんだって話だしな セブンイレブン「は?舐めきってますけど」
820 19/07/31(水)08:08:41 No.610877012
経産省ももう内心無理だとわかってそうだし 今後また補助金目的で適当な仕事されないように見せしめの意図も含めて返還要求しそう
821 19/07/31(水)08:08:42 No.610877018
>ぶっちゃけ俺はもうコイツは詐欺だと思ってるよ >当人らにその意識がなくてもこんなものは詐欺といっていいと思うんだ 悪いことを悪いと思ってないからどうにもならん
822 19/07/31(水)08:08:50 No.610877038
その昔とあるソシャゲのオンリーイベントで「ゲーム内アイテム(1つ100円)×5で支払ってもいいですよ」という 先進的なモバイル電子決済が実装されていたことを思い出した
823 19/07/31(水)08:08:54 No.610877049
>補助金打ち切るどころか返還も要求するんだ サービス提供期間めっちゃ短いしな
824 19/07/31(水)08:09:16 No.610877085
>やだなぁ >元の残高を記録してるわけないじゃないですか
825 19/07/31(水)08:09:45 No.610877122
ひたすら内向きの社内政治が外部からの混乱にまったく対応できなくなる よくあるケースだけど被害がどれだけ広まるか予想もつかないのが怖いねえ
826 19/07/31(水)08:10:00 No.610877151
>>やだなぁ >>元の残高を記録してるわけないじゃないですか ありそう
827 19/07/31(水)08:10:26 No.610877197
パスワードリセット直後はパスワード変更に行くと新規登録に誘導されてたり色々ずさんだったからな
828 19/07/31(水)08:10:42 No.610877219
>セブン開発に安い人材募集してなかったはずなんだけどなあ… >何処つかったんだ ソースコード流出の差し止めに動いている所を見ると…あっ
829 19/07/31(水)08:11:07 No.610877271
>やだなぁ >表示はともかく処理上で決済してるわけないじゃないですか
830 19/07/31(水)08:11:17 No.610877291
ユーザーでテストすることによりテスト工数が大幅削減!
831 19/07/31(水)08:11:23 No.610877301
0円決済が本当なら人類の夢こと無限財布が爆誕したってことなんだろうか なんかしっぺ返しありそうで怖いけど
832 19/07/31(水)08:11:41 No.610877325
提携ログイン先のアカウントにログインした状態で、7IDを新規会員登録すれば残高は引き継げる ただしアプリは1端末につき1つの7IDでしかログイン出来ない仕様に変更されているから 引き継ぎ失敗した7IDで一度でもアプリにログインすると、別の引き継ぎ成功したアカウントで2度とログイン出来なくなり残高使用不可能になる でいいのかな
833 19/07/31(水)08:12:02 No.610877363
セブンって曲がりなりにも大企業なのに… 上の連中が良く解って無いのに現場の尻叩いた結果なのかな
834 19/07/31(水)08:12:18 No.610877399
なんか知らんけど動いてるからいいやの精神
835 19/07/31(水)08:12:20 No.610877405
消えた残高はどこに行ったの?
836 19/07/31(水)08:12:53 No.610877467
思うけどこれセブングループの会長がやめるくらいの不祥事だと思うの
837 19/07/31(水)08:13:41 No.610877564
>上の連中が良く解って無いのに現場の尻叩いた結果なのかな 現場もよくわかってなさそう 根っこは古いシステムだし
838 19/07/31(水)08:13:46 No.610877572
セブン全体の不祥事はこれだけじゃなく他にもあるしな 誰が見てもいい加減引き締めないとヤバイ領域に来てる
839 19/07/31(水)08:13:47 No.610877573
>>バーコード決済や電子マネーはコミケや同人イベで釣り銭詐欺もなくなるし流行ってほしいが >>帯域足りてないのと決済手数料取られるの嫌がるやつ多そうで結局普及しなさそうなんだよなぁ… 一番可能性がありそうなのは端末同士で回線を使わずに直接NFCなりカメラとコードなりで金銭データのやり取り
840 19/07/31(水)08:14:15 No.610877613
>消えた残高はどこに行ったの? データごとまるっと消すをしてなきゃ発掘できないだけでDBには残ってるとは思う 紐付けできんのかと言うと…その…
841 19/07/31(水)08:14:26 [セブン経営陣] No.610877625
全然わからない おれたちは雰囲気でおっぺけぺいを運用している
842 19/07/31(水)08:14:33 No.610877633
>消えた残高はどこに行ったの? 無限財布に行った
843 19/07/31(水)08:14:37 No.610877647
リセットや残高0決済は資本主義を崩壊させにかかってるレベル
844 19/07/31(水)08:14:46 No.610877661
ボロボロの決済システムで残高0の状態で決済をするという矛盾のみを条件に存在する無限財布
845 19/07/31(水)08:14:48 No.610877665
>セブンって曲がりなりにも大企業なのに… むしろ大企業だからこそだな 余裕があるから社内政治しか考えてないような馬鹿でも生きていられる そういう奴らは社内政治だけは上手いから実務に励んでる人を蹴落として駆け上がれる そしてそいつがトップに立った瞬間が悪夢のスタートだ
846 19/07/31(水)08:15:01 No.610877683
頭おっぺけぺいかよ
847 19/07/31(水)08:15:08 No.610877693
>0円決済が本当なら人類の夢こと無限財布が爆誕したってことなんだろうか >なんかしっぺ返しありそうで怖いけど https://twitter.com/hoshizora1997/status/1156109853103812608 流石に当事者も怖いので問い合わせしたのとこと 調査中だそうな
848 19/07/31(水)08:15:09 No.610877695
>消えた残高はどこに行ったの? やってることはプリペイド式なのでポイントを買って そのポイントでお買い物しているようなモン だから一生使わなければセブンの丸儲け
849 19/07/31(水)08:15:20 No.610877714
おっぺけぺいはチャージ不要の新時代へ
850 19/07/31(水)08:15:44 No.610877749
二段階認証って実装そんなに難しいの?
851 19/07/31(水)08:16:00 No.610877772
もうITに詳しい奴は逃げているんだろ? 下手にセブンイレブンにいても尻拭いにされるだけだし
852 19/07/31(水)08:16:07 No.610877787
>>消えた残高はどこに行ったの? >無限財布に行った みんなの残高をリセットすることによりこのみかん箱の中に全部投入! 誰のお金がいくらなのかわからない!あと誰が使っているのかわからないけどどんどん減っていく!
853 19/07/31(水)08:16:21 No.610877820
これ手順読むに既に発行した7iDに提携ログインの情報を追加するって不可能だよね…? 詰みでは…? su3218481.jpg
854 19/07/31(水)08:16:23 No.610877823
2段階認証を新規で入れるなら1カ月じゃ無理だよな どこの会社使ってんだろ
855 19/07/31(水)08:16:32 No.610877836
>もうITに詳しい奴は逃げているんだろ? そんなやつ最初からいないんじゃねえかな…
856 19/07/31(水)08:16:44 No.610877863
>もうITに詳しい奴は逃げているんだろ? >下手にセブンイレブンにいても尻拭いにされるだけだし これからどんだけ金積まれようが正直関わりたいと思う奴いないだろうな スキルある人なら尚更
857 19/07/31(水)08:16:53 No.610877882
>二段階認証って実装そんなに難しいの? んなこたぁない ただちゃんと作ってあるか確認する審査機関みたいなのが不在だと ハリボテでもリリースするした
858 19/07/31(水)08:17:21 No.610877924
>二段階認証って実装そんなに難しいの? 全部自社で賄うってやらなきゃ個人でも実装は今は簡単にできる
859 19/07/31(水)08:17:28 No.610877937
第二のみずほ銀行になりそうでオラちょっとワクワクしてきたぞ
860 19/07/31(水)08:17:52 No.610877984
中国はそろそろバーコード卒業しそうなのに本当何してんだろ
861 19/07/31(水)08:17:52 No.610877986
>>もうITに詳しい奴は逃げているんだろ? >そんなやつ最初からいないんじゃねえかな… 旧ナナコアプリの頃はさすが大手って感じだったから アプリリニューアルあたりで追放されたと思われる
862 19/07/31(水)08:17:52 No.610877989
>これからどんだけ金積まれようが正直関わりたいと思う奴いないだろうな >スキルある人なら尚更 経歴に疵が付くだけだろうしな
863 19/07/31(水)08:18:14 No.610878024
これでうまくいかなかったら全部お前の責任だからな… って言われるのが目に見えているので有能なSEさんはとっくにドロンしたでござる
864 19/07/31(水)08:18:20 No.610878033
やっと2段階認証導入したのかと思ったら単なるパスワード再設定でその上更新したらランダムで残高消えるってなんなの…
865 19/07/31(水)08:18:25 No.610878042
クレカの方の差出からチャージ額算出して補填…くらいしか俺には思いつかない
866 19/07/31(水)08:18:32 No.610878054
>流石に当事者も怖いので問い合わせしたのとこと >調査中だそうな 問い合わせする人は良いけどこれ幸いと使い倒す奴も居るだろうな 悪いのはセブンだけどこれのせいで余計ごちゃごちゃした事になりそう
867 19/07/31(水)08:18:37 No.610878062
世の中には2段階認証をリスト攻撃避けとしか思ってない会社もあるしな ヤマト運輸オメーの事だ
868 19/07/31(水)08:19:01 No.610878102
セブン内部でも今までの社員に対する扱いの酷さから 会社にとって都合の悪い情報が外にダダ洩れになりはじめてる 機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況
869 19/07/31(水)08:19:04 No.610878109
こういうのって開発は会社単位じゃないの?
870 19/07/31(水)08:19:06 [社長] No.610878119
前社長の時代から活躍したエンジニア集団? そいつらが功績上げても俺の手柄にならねえだろうが刷新だ刷新!
871 19/07/31(水)08:19:28 No.610878164
セブンはおにぎりチャンス好きだね
872 19/07/31(水)08:19:33 No.610878174
既に何度も言われてるけど電子マネーが他にあってそこそこ普及までしてるのに 自社独自のQR決済とか正直思想からして退化しきってるよね
873 19/07/31(水)08:19:53 No.610878202
>機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況 努力の方向が全力で間違ってるのいいよね…
874 19/07/31(水)08:20:00 No.610878220
>全リセするのが一番早くリーズナブルに済みますって開発からの意見を上が鵜呑みにしただけでしょ その「だけ」「でしょ」ってやつ誰のどの発言にかかってんの…?
875 19/07/31(水)08:20:19 No.610878250
あまり今回の問題の全貌理解してる人居ない気がする…自分も正しく理解できてるか定かじゃないけど パスワードリセットのせいでパスワードリセット前より悪化したのは間違いないと思う… 残高使えなくなってる人の復旧が手作業での紐付け以外に見当たらない…
876 19/07/31(水)08:20:21 No.610878253
やっぱQRコードってクソだわ
877 19/07/31(水)08:20:27 No.610878263
過去の栄光にすがるだけなのはクソだと思ってたけどそれすら使いこなせない方がクソだと思い知った
878 19/07/31(水)08:20:33 No.610878278
>機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況 あるあるすぎる…
879 19/07/31(水)08:20:36 No.610878284
まずは情報統制から入るのいいよね…
880 19/07/31(水)08:21:44 No.610878412
>セブン内部でも今までの社員に対する扱いの酷さから >会社にとって都合の悪い情報が外にダダ洩れになりはじめてる >機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況 保守義務についての研修や通達したからもうでぇじょうぶだと考えてオーナー虐めた末に暴露されるのはアホ過ぎる
881 19/07/31(水)08:21:53 No.610878430
>第二のみずほ銀行になりそうでオラちょっとワクワクしてきたぞ みずほ銀行と開発に関わったスタッフに失礼過ぎるぞ…
882 19/07/31(水)08:21:59 No.610878439
>まずは情報統制から入るのいいよね… いい… どんどん内向きになってさらに情勢が悪化していくのすき…
883 19/07/31(水)08:22:00 No.610878441
>セブン内部でも今までの社員に対する扱いの酷さから >会社にとって都合の悪い情報が外にダダ洩れになりはじめてる >機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況 情報事故起こした会社によくある出来事だけど今更かよ…
884 19/07/31(水)08:22:13 No.610878468
>あまり今回の問題の全貌理解してる人居ない気がする…自分も正しく理解できてるか定かじゃないけど >パスワードリセットのせいでパスワードリセット前より悪化したのは間違いないと思う… >残高使えなくなってる人の復旧が手作業での紐付け以外に見当たらない… 下手に指摘したらお前がヤれと言われそうだし
885 19/07/31(水)08:22:13 No.610878469
いいよね常識レベルの研修が偉そうに始まるの 言ってわかるやつは最初からやらねえよ
886 19/07/31(水)08:22:27 No.610878498
>>まずは情報統制から入るのいいよね… >いい… >どんどん内向きになってさらに情勢が悪化していくのすき… 次は有能な奴がどんどん退職していくんだよねこれ
887 19/07/31(水)08:22:44 No.610878534
>残高使えなくなってる人の復旧が手作業での紐付け以外に見当たらない… 消滅して使えなくなっている人と今も使える人を一つ一つ調べて クレカチャージ分から使用履歴を参照して差し引いたお金をお返しする… 何日かかるんだろうね…
888 19/07/31(水)08:22:56 No.610878553
待遇の悪い状況でも残ってるようなモチベーションが低い職員に 高潔な倫理観を期待するという馬鹿らしさ
889 19/07/31(水)08:23:12 No.610878589
株価下がってないから大丈夫だよ 2月22日に下がってるけど何かあったっけ
890 19/07/31(水)08:23:16 No.610878595
クレカ付きのオートチャージnanaco使ってるんだけど何がしか飛び火しない?大丈夫?
891 19/07/31(水)08:23:32 No.610878623
>>機密情報はネットに書き込んだりしちゃ駄目ですよ!みたいな社内研修がはじまるという地獄のような状況 >努力の方向が全力で間違ってるのいいよね… つい最近吉本で全くおんなじようなの見たな…
892 19/07/31(水)08:23:34 No.610878630
情報統制自体はまあ他のとこでもやってるけどよ 情報統制やり始めたから安全だと思い込んで社員や支店に圧かける奴がどこにいるんだよ どういう発想でそうなるんだよ…
893 19/07/31(水)08:23:57 No.610878672
HD本体まで累が及ぶかは知らんけど少なくともセブンペイの社長は尻尾切りされそう
894 19/07/31(水)08:24:00 No.610878676
ヤクザ!
895 19/07/31(水)08:24:01 No.610878677
表示が0になってるだけで使ってみると使えたりしないの
896 19/07/31(水)08:24:31 No.610878726
社長とサービス凍結したほうがいいと思う
897 19/07/31(水)08:24:33 No.610878730
普通にDBとの連携が死んでるんじゃないですかねこれ… 元金額のデータとか本当に消滅してそう
898 19/07/31(水)08:24:40 No.610878737
>クレカ付きのオートチャージnanaco使ってるんだけど何がしか飛び火しない?大丈夫? 大丈夫クレカ会社がブチギレて最終的にナナコでクレカチャージできなくなるぐらいだから問題ないよ
899 19/07/31(水)08:25:09 No.610878785
うちの社内ルールでそう決まってるんで~と主張したところで 労働者が不当な扱い受けてることを告発出来るのは権利なので…
900 19/07/31(水)08:25:14 No.610878792
いいねーオーナーも客も所詮使い捨てて摂取するだけの存在ですってか
901 19/07/31(水)08:25:20 No.610878805
後からうちも乗ろ!なのが見え見えだったしな
902 19/07/31(水)08:25:25 No.610878816
典型的大企業病すぎる…
903 19/07/31(水)08:25:35 No.610878851
チャージそのものは停止してるらしいが 何でサービス自体停止しないんだ
904 19/07/31(水)08:25:35 No.610878852
>情報統制自体はまあ他のとこでもやってるけどよ >情報統制やり始めたから安全だと思い込んで社員や支店に圧かける奴がどこにいるんだよ >どういう発想でそうなるんだよ… 統制したからバレるわけありません!!! ↓ 情報漏洩されたんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!11!1!!!1! の繰り返しだからしょうがない
905 19/07/31(水)08:26:20 No.610878934
よくわかんないから下に投げよう よくわかんないけど面倒だから言われたとおりやっとこう
906 19/07/31(水)08:26:20 No.610878936
前時代の功績排除ってそこは囲い込んで自分の手柄作る踏み台にすればいいじゃん
907 19/07/31(水)08:26:24 No.610878944
今すぐサービス止めないと取り返しつかない気がする もう手遅れかも知れないけど
908 19/07/31(水)08:26:29 No.610878959
マジでファミマとかと違ってnanacoがあるのに移行しようとして自爆したのはどうしようもない もう一度普及させる点だけでもリスクあるのによく実行したよ
909 19/07/31(水)08:26:55 No.610879012
>チャージそのものは停止してるらしいが >何でサービス自体停止しないんだ サービスそのものを終わらせたら推進した連中が責任取らなきゃいけなくなるじゃん だからあくまで保留であって失敗じゃありません!って体を取り続けないといけない
910 19/07/31(水)08:27:07 No.610879038
>よくわかんないから下に投げよう >問題なのはわかるけど面倒だから言われたとおりやっとこう
911 19/07/31(水)08:27:33 No.610879084
>元金額のデータとか本当に消滅してそう チャージと取引データーも消滅していたら本当にどうやって補填するんだろう…?
912 19/07/31(水)08:27:42 No.610879105
>うちの社内ルールでそう決まってるんで~と主張したところで >労働者が不当な扱い受けてることを告発出来るのは権利なので… 「うちの奴隷を殺そうが何しようが俺の自由だろ!」って 開き直ってる南部の牧場主みたいだ…
913 19/07/31(水)08:27:53 No.610879126
セブン社長!あなたを資産決済法違反と詐欺罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?
914 19/07/31(水)08:28:00 No.610879141
周りにイエスマンだけ残してそれ以外排除してくとどんな企業だろうが最終地点はこうなる トップが自分を客観視できなくなって狂ったことをし続けて破滅する
915 19/07/31(水)08:28:10 No.610879160
みんな!人件費とかセキュリティとか信用とかそんな目に見えない物に金出すのは合理的じゃないよね?!
916 19/07/31(水)08:28:26 No.610879185
上が責任取ると思ってるから頑張って仕事するわけで いざという時こっちに責任丸投げする上層部なら誰が好き好んで言われたこと以上のことをしようと思うのか
917 19/07/31(水)08:28:26 No.610879186
>今すぐサービス止めないと取り返しつかない気がする >もう手遅れかも知れないけど 今がまさに取り返しのつかない事態だろう
918 19/07/31(水)08:28:58 No.610879246
>消滅して使えなくなっている人と今も使える人を一つ一つ調べて >クレカチャージ分から使用履歴を参照して差し引いたお金をお返しする… >何日かかるんだろうね… 消滅してると言う人を見るに、消滅してるんじゃなくて新規会員登録の際の引き継ぎ失敗してると思われる 引き継ぎ失敗アカウントに7payの残高を紐付ける事は不可能だし、別のアカウントへ7pay紐付けてログインする事も不可能 パスワードリセットで1650万人に迷惑かけた挙げ句、今まで7pay残高決済出来ていた人が残高使えなくなり、二段階認証実装してないのでパスワードをリセットした意味も無い 何もしないほうがマシだった
919 19/07/31(水)08:29:04 No.610879253
流石に過去のデータまで消えてないだろうがユーザとの紐付けはめちゃくちゃになってそう…
920 19/07/31(水)08:29:10 No.610879263
>みんな!人件費とかセキュリティとか信用とかそんな目に見えない物に金出すのは合理的じゃないよね?! コストカット!コストカット!
921 19/07/31(水)08:29:12 No.610879270
>今すぐサービス止めないと取り返しつかない気がする >もう手遅れかも知れないけど ほとぼりさめるの年単位だろうからな... 7ペイ自体なかったことにした方がいいかもしれないレベル
922 19/07/31(水)08:29:34 No.610879317
パワハラは冗談で言いました!を公式会見で発言するのにまでイエス出しちゃうような法務担当しかいない某芸能事務所も一緒だな
923 19/07/31(水)08:29:40 No.610879332
昔所属してた会社でnyとかmxが騒がれてた時代 自宅端末をネット経由で全ファイル捜査させて入ってないのを確認させる無駄システム作ってたとこあったなぁ…
924 19/07/31(水)08:29:45 No.610879340
やられたからすぐリセットとかファミコンじゃねーんだぞ
925 19/07/31(水)08:29:46 No.610879342
0円決済の話流れた時点でもう取り返しつかない状態な気がする
926 19/07/31(水)08:30:06 No.610879384
もうこれ停止してしまったほうがいいのでは… コンコルド錯綜に入ってません?
927 19/07/31(水)08:30:18 No.610879403
ほかのペイのためにも亡き者にした方いいと思う
928 19/07/31(水)08:30:36 No.610879437
>7ペイ自体なかったことにした方がいいかもしれないレベル というかそうしなかったのがおかしいと思う…
929 19/07/31(水)08:30:56 No.610879467
前社長の派閥の人がクーデター起こす漫画のような展開起きないかな
930 19/07/31(水)08:31:06 No.610879487
リセットボタン連打したらセーブデータ全部消えちゃいました! 昔のゲームなんてそれでいいんだよ…
931 19/07/31(水)08:31:35 No.610879537
>やられたからすぐリセットとかファミコンじゃねーんだぞ セブン社長はゲーム脳だった?
932 19/07/31(水)08:31:41 No.610879543
おにぎりに釣られたセブンぺい契約者は犠牲になったのだ…
933 19/07/31(水)08:31:49 No.610879556
>昔所属してた会社でnyとかmxが騒がれてた時代 >自宅端末をネット経由で全ファイル捜査させて入ってないのを確認させる無駄システム作ってたとこあったなぁ… うわー法律ガン無視…
934 19/07/31(水)08:32:52 No.610879665
>昔所属してた会社でnyとかmxが騒がれてた時代 >自宅端末をネット経由で全ファイル捜査させて入ってないのを確認させる無駄システム作ってたとこあったなぁ… お前がうちのもの盗んでないか お前が家に居ない間に勝手に入って確認しておいたぜ みたいな
935 19/07/31(水)08:33:26 No.610879728
令和に入ってからドン引きするようなやべーやつが出すぎだろ 波乱万丈かよ
936 19/07/31(水)08:33:29 No.610879731
>ほとぼりさめるの年単位だろうからな... >7ペイ自体なかったことにした方がいいかもしれないレベル 利用者からお金を預かっている以上セブンPay自体なくすことは不可能 どうしてもなくすにはチャージした分のお金をセブンが1円も見逃さずに全ての利用者に返金すること
937 19/07/31(水)08:33:29 No.610879732
>昔所属してた会社でnyとかmxが騒がれてた時代 >自宅端末をネット経由で全ファイル捜査させて入ってないのを確認させる無駄システム作ってたとこあったなぁ… まったくわからないんだが一体何の権限があって個人のプライベート端末を精査してるの…?
938 19/07/31(水)08:33:42 No.610879760
>昔所属してた会社でnyとかmxが騒がれてた時代 >自宅端末をネット経由で全ファイル捜査させて入ってないのを確認させる無駄システム作ってたとこあったなぁ… Winならインストール強制されるアレか…Linuxだからしらんで通したな