19/07/31(水)04:27:15 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)04:27:15 No.610866513
>好きなおだいえの一つ貼って寝る
1 19/07/31(水)04:31:02 No.610866614
織田家
2 19/07/31(水)04:36:08 No.610866735
まあ「」ならこういう変人を好きになるのも分かるけども信秀さまの亡き後織田を支えて行くのは信勝さましかおらんじゃろて
3 19/07/31(水)04:37:54 No.610866783
そういうとこだぞ権六
4 19/07/31(水)04:41:42 No.610866889
勝家はさぁ…さんざんの信勝持ち上げてたのに一度負けたらすぐ裏返る人?
5 19/07/31(水)04:47:14 No.610867030
スレ画以外のおだいえ貼られても多分分からない
6 19/07/31(水)04:48:41 No.610867061
いくさに出せば戦功上げてまさはるさせれば収入上げられるシバタくんは大好きでしょnovさんは
7 19/07/31(水)04:48:46 No.610867065
親父殿じゃなかった勝家最低だな… 木綿藤吉さんの友達になります…
8 19/07/31(水)04:57:01 No.610867242
こいつ勝家の事になるとだんだん文字が小さくなるの気持ち悪いよな
9 19/07/31(水)05:07:02 No.610867450
スレ画はわりと家臣団に甘いよね
10 19/07/31(水)05:08:50 No.610867492
全盛期のnovって中央に自分置いて岐阜にほぼ譜代扱いの美濃衆従えて境に信孝と丹羽長秀置いて西国にキンカンとハゲネズミ派遣して対北陸に柴田を中心に前田や佐々まで派遣して関東には滝川という他者からみたらクソゲーみたいな布陣なんだよな
11 19/07/31(水)05:14:16 No.610867610
おだいえの選択肢ほとんどこいつの関係者じゃねーか
12 19/07/31(水)05:14:49 No.610867626
>全盛期のnovって中央に自分置いて岐阜にほぼ譜代扱いの美濃衆従えて境に信孝と丹羽長秀置いて西国にキンカンとハゲネズミ派遣して対北陸に柴田を中心に前田や佐々まで派遣して関東には滝川という他者からみたらクソゲーみたいな布陣なんだよな 信孝は伊勢だし丹羽は若狭でどっちも遊撃軍 堺を管理してたのは蜂屋頼隆で大坂を管理してたのは織田信澄だよ
13 19/07/31(水)05:18:18 No.610867702
津田信澄って本能寺の後割と雑に殺されてたけどもしかして殺しちゃダメだったの?
14 19/07/31(水)05:30:55 No.610867981
まず信澄は本能寺の変当時何してたのかよく分かってない 俺は今暑くて肛門に氷入れてみたけどそういうことしてたかもしれない 当時は夏なので
15 19/07/31(水)05:32:24 No.610868021
>まず信澄は本能寺の変当時何してたのかよく分かってない >俺は今暑くて肛門に氷入れてみたけどそういうことしてたかもしれない >当時は夏なので さらっと変態性癖暴露するのやめてよね
16 19/07/31(水)05:37:30 No.610868151
夏は「」を大胆にする…
17 19/07/31(水)05:37:42 No.610868158
>さらっと変態性癖暴露するのやめてよね ごめんよく調べたら氷をアナルに入れるのはもう2世紀先の話だった
18 19/07/31(水)05:41:19 No.610868252
>ごめんよく調べたら氷をアナルに入れるのはもう2世紀先の話だった ……!?
19 19/07/31(水)05:46:00 No.610868377
わからない 文化が違う
20 19/07/31(水)05:55:47 No.610868710
やめなよスレ潰し
21 19/07/31(水)06:08:43 No.610869164
タイムトラベラーに変態性癖を見せつけられた…
22 19/07/31(水)06:32:18 No.610870152
いやいや織田の当主は私だー!
23 19/07/31(水)06:46:24 No.610870839
>ごめんよく調べたら氷をアナルに入れるのはもう2世紀先の話だった そういえばブルセラショップに凍らせたウンコ売ってて一時期大人気商品だったらしい
24 19/07/31(水)06:49:45 No.610870996
闇の深い性癖だなぁ 髑髏で酒盛りとか文明的だよね
25 19/07/31(水)06:53:07 No.610871167
おそらく日本で最も女体化されたり異世界やタイムトラベラーの訪問を受けている人
26 19/07/31(水)06:55:41 No.610871303
最近だとむしろ保守的なんじゃね?って見方になってて評価ころころ変わるなあんた
27 19/07/31(水)06:55:50 No.610871316
このおだいえ また今期もアニメになってるらしいな
28 19/07/31(水)06:58:52 No.610871479
novが実は保守的ですって聞くとなにっ!?ってなるからね 実際の所は革命的だったり保守的だったりと使い分けてる
29 19/07/31(水)07:12:17 No.610872244
待ってマジでどういうことなの? タイムトラベラーなの?
30 19/07/31(水)07:19:11 No.610872660
>このおだいえ >また今期もアニメになってるらしいな こんど実写映画で3人になってるらしいぞ
31 19/07/31(水)07:23:05 No.610872925
日本一の英雄はお忙しい
32 19/07/31(水)07:23:54 [源頼朝] No.610872986
>日本一の英雄はお忙しい ワシそんなに主役で呼ばれないんだけども…
33 19/07/31(水)07:24:12 No.610873006
>ワシそんなに主役で呼ばれないんだけども… 地味
34 19/07/31(水)07:25:09 No.610873072
弟のほうが派手だからしょうがないよあんた
35 19/07/31(水)07:25:12 No.610873080
>>日本一の英雄はお忙しい >ワシそんなに主役で呼ばれないんだけども… 英雄じゃなくて政治家感の方が強いからね…
36 19/07/31(水)07:27:47 No.610873285
源さんは弟が全部持ってったからな そりゃ殺そうとする
37 19/07/31(水)07:29:37 No.610873429
つまりおだいえも弟の方が優秀!
38 19/07/31(水)07:33:20 No.610873721
>つまりおだいえも弟の方が優秀! 信勝、信包、有楽斎…うーん
39 19/07/31(水)07:34:11 No.610873800
有楽斎はまぁ優秀ちゃあ優秀
40 19/07/31(水)07:35:12 No.610873877
源さんちは弟が女体化したり天馬に乗ったりモンゴル統一したりしてるし…
41 19/07/31(水)07:35:19 No.610873884
>待ってマジでどういうことなの? >タイムトラベラーなの? アナルに氷入れる文化が生まれたのは戦国時代より二世紀後ってことだろう
42 19/07/31(水)07:38:17 No.610874127
>novが実は保守的ですって聞くとなにっ!?ってなるからね >実際の所は革命的だったり保守的だったりと使い分けてる 本日は保守的で権威に縋りまくってるよ 革新的なのは後世の影響が大きい面もある
43 19/07/31(水)07:40:17 No.610874299
いや上手く使ってるだけでコテコテの革新思想だよ 自分の居城をパビリオンの目玉にして街ごとイルミネーションを作って洋装した本人が受付するとか保守派のすることじゃないよ
44 19/07/31(水)07:43:19 No.610874564
それは単に歌舞いてるだけでは…?
45 19/07/31(水)07:45:03 No.610874720
でもこの人本気でやってる感じするよね・・・
46 19/07/31(水)07:46:46 No.610874883
>それは単に歌舞いてるだけでは…? これでも革新的と言えないなら革新派は世の中にいないことにならないか
47 19/07/31(水)07:49:44 No.610875154
そんな枝葉末節だけ取り上げて革新的!とか言っちゃうのはちょっと
48 19/07/31(水)07:50:56 No.610875261
>これでも革新的と言えないなら革新派は世の中にいないことにならないか 最近の織田研究読んだことなさそう
49 19/07/31(水)07:51:17 No.610875306
この人だっけ天守閣一般に開放して観光地にしてたの
50 19/07/31(水)07:52:28 No.610875428
この人生きてる間に自分を祀る神社だか寺作って参拝させたりする
51 19/07/31(水)07:52:47 No.610875469
>最近の織田研究読んだことなさそう いや基本把握してるけど保守派の面もあくまで一面だろ ただキャッチーだから全面に押し出されてるだけで
52 19/07/31(水)07:53:46 No.610875567
では軍団制を採用したのは革新的かについて話し合いましょう
53 19/07/31(水)07:54:17 No.610875605
この人の評価すべきは革新的とかじゃなくて負けてもへこたれない不屈の精神とバカ勝ちしてもその成功体験をサッと捨てられる合理性だよね 戦闘数がめっちゃ多いけど桶狭間みたいな戦いは二度とやらんし金崎の失敗も二度目はしないし
54 19/07/31(水)07:54:51 No.610875653
土下座外交できるの本当にすごい
55 19/07/31(水)07:55:23 No.610875697
全部自分で考えたんじゃなくて良さそうな事は他から取り入れてるんだけでもまあ革新的よね
56 19/07/31(水)07:56:17 No.610875813
>では軍団制を採用したのは革新的かについて話し合いましょう お前NARUTOの稀代様みたいな奴だな そんな革新的か保守的かを行動指針にする人間じゃないって言ってんの
57 19/07/31(水)07:57:20 No.610875920
>この人の評価すべきは革新的とかじゃなくて負けてもへこたれない不屈の精神とバカ勝ちしてもその成功体験をサッと捨てられる合理性だよね >戦闘数がめっちゃ多いけど桶狭間みたいな戦いは二度とやらんし金崎の失敗も二度目はしないし 前線出てブイブイいわせてたけど鉄砲撃たれて負傷してからは前線出なくなったしな
58 19/07/31(水)07:58:24 No.610876035
>全部自分で考えたんじゃなくて良さそうな事は他から取り入れてるんだけでもまあ革新的よね それはスレ画の先達もみんなやってきたことなんよ
59 19/07/31(水)07:58:24 No.610876036
>前線出てブイブイいわせてたけど鉄砲撃たれて負傷してからは前線出なくなったしな あれはたまたま政策転換するタイミングと被っただけなのでは
60 19/07/31(水)07:58:54 No.610876080
>それはスレ画の先達もみんなやってきたことなんよ 視野の広さは全然違うけどな
61 19/07/31(水)07:59:06 No.610876099
マキャベリが見たら感動しそうな程度に君主論実践してると思う 細部で違うところはあっても
62 19/07/31(水)07:59:25 No.610876138
なんか勘違いしてる子いるっぽいけど別に「革新的じゃない」ってのは「凄くない」って言われてるわけじゃないんで安心してほしい
63 19/07/31(水)08:01:01 No.610876290
ぶっちゃけ死ぬまで尾張一国の大名から自己意識変えられなかった人って感じ
64 19/07/31(水)08:01:41 No.610876348
>マキャベリが見たら感動しそうな程度に君主論実践してると思う 人事の凡ミス多すぎてなぁ
65 19/07/31(水)08:03:25 No.610876505
>>マキャベリが見たら感動しそうな程度に君主論実践してると思う >人事の凡ミス多すぎてなぁ 意外とお人好しな面もあったんだろうけどそれも含めて魅力的よね
66 19/07/31(水)08:03:29 No.610876516
>なんか勘違いしてる子いるっぽいけど別に「革新的じゃない」ってのは「凄くない」って言われてるわけじゃないんで安心してほしい この人捕まえて革新的じゃないってのはどう考えても逆張り以外の何物でもない
67 19/07/31(水)08:05:23 No.610876696
やっぱり労働法くらい制定してくれないと革新的とはいえないよな
68 19/07/31(水)08:05:30 No.610876713
>意外とお人好しな面もあったんだろうけどそれも含めて魅力的よね あからさまな譜代優遇に対する外様のあからさまな雑な扱いはだいぶ駄目だと思う
69 19/07/31(水)08:06:53 No.610876852
>>意外とお人好しな面もあったんだろうけどそれも含めて魅力的よね >あからさまな譜代優遇に対する外様のあからさまな雑な扱いはだいぶ駄目だと思う でもまぁノッブめちゃくちゃ裏切られ続けて来たし警戒しまくるでしょ
70 19/07/31(水)08:07:02 No.610876871
>>意外とお人好しな面もあったんだろうけどそれも含めて魅力的よね >あからさまな譜代優遇に対する外様のあからさまな雑な扱いはだいぶ駄目だと思う 思えば本能寺の時はミッチーを信用しすぎた結果かもしれない 無防備すぎる
71 19/07/31(水)08:07:19 No.610876890
>あからさまな譜代優遇に対する外様のあからさまな雑な扱いはだいぶ駄目だと思う 譜代外様とかまだはっきりしてる時期じゃねーよ 金柑頭とか扱いどっちだよ
72 19/07/31(水)08:08:41 No.610877014
>でもまぁノッブめちゃくちゃ裏切られ続けて来たし警戒しまくるでしょ つーか雑な人事で不満持たれてそのせいで反乱されてることを本気で理解できてないっぽいんだよねこいつ
73 19/07/31(水)08:09:09 No.610877071
譜代の方が雑な気がするんですがそれはって例の2人が
74 19/07/31(水)08:11:13 No.610877282
というかこの人に対する裏切りって金柑頭以外はみんな侵略して無理矢理部下にした奴だけだから割と人望はあったっぽいよ 実は一般的な意味での裏切りはミッチーくらい まぁその一回で即死したわけだけど
75 19/07/31(水)08:12:13 No.610877389
逆に今思うと金柑はなにしたかったの
76 19/07/31(水)08:12:55 No.610877470
>逆に今思うと金柑はなにしたかったの 急に信長が来たので
77 19/07/31(水)08:13:22 No.610877526
金柑言われてむかついたからころころしたのかも
78 19/07/31(水)08:17:00 No.610877891
あれ今裏切ったら天下取れちゃうんじゃない?って魔が差した説 認知症説が有力説
79 19/07/31(水)08:17:15 No.610877913
こんなに日本史で有名で大きな事件なのに謎だらけの本能寺怖い
80 19/07/31(水)08:17:35 No.610877953
朝廷秀吉家康「殺ろうぜ」 光秀「勝ったな」