ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/31(水)03:45:29 No.610865177
さあ死ぬがよい
1 19/07/31(水)03:52:04 No.610865420
またもや酷暑になるのか… もうええちゅうねん
2 19/07/31(水)03:54:10 No.610865494
去年の酷暑もW高気圧のせいじゃないっけ あれがまた来るんかい…
3 19/07/31(水)03:57:57 No.610865624
チベット高気圧とか昨年ぐらいから酷暑要因として名前きくようになったけど チベットを破壊すれば収まったりしない?
4 19/07/31(水)04:00:58 No.610865730
チベットには悪いが夏の暑さにはもう耐えられないからな…
5 19/07/31(水)04:02:33 No.610865791
今年は冷夏だって聞いててウキウキしてたんすよ… 梅雨があけたらご覧のありさまだよ!
6 19/07/31(水)04:02:50 No.610865804
やはりシャアがフィフスルナをラサに落としたのは正しかったんだ
7 19/07/31(水)04:05:52 No.610865902
蚊いないなら猛暑許す
8 19/07/31(水)04:06:29 No.610865920
>今年は冷夏だって聞いててウキウキしてたんすよ… >梅雨があけたらご覧のありさまだよ! どっちも野菜高いのに両方とか欲張りさんめ…
9 19/07/31(水)04:15:50 No.610866202
>蚊いないなら猛暑許す 血を吸うまでは許す わざわざかゆくするとか判事案件
10 19/07/31(水)04:16:25 No.610866220
>チベットを破壊すれば収まったりしない? チベットと太平洋両方も破壊すれば寒くなる?
11 19/07/31(水)04:17:41 No.610866253
世界の余ってる核物質全部太陽に撃ち込むとかして破壊すれば収まるんじゃねえかな
12 19/07/31(水)04:19:05 No.610866286
暑い×暑い=めっちゃ暑い
13 19/07/31(水)04:20:52 No.610866336
まあ一ヶ月涼しく済ませられたから… 雨ひどかったけど……
14 19/07/31(水)04:22:55 No.610866387
どうせこんなこったろうと思ったよ!
15 19/07/31(水)04:23:10 No.610866399
チベットを破壊すると台風も来なくなる予想だよ ついでに年間降雨量が250mm以下にもなる予想だよ
16 19/07/31(水)04:24:57 No.610866445
もう暑いってか熱いって感じ 気温が体温より高くなるとじわじわ焼かれてる感ある
17 19/07/31(水)04:25:09 No.610866452
>ついでに年間降雨量が250mm以下にもなる予想だよ オオオ イイイ
18 19/07/31(水)04:25:38 No.610866468
日本が何をしたっていうんだよ!
19 19/07/31(水)04:26:13 No.610866484
世界に残ってる核を全てチベットに向けて発射しろ
20 19/07/31(水)04:26:31 No.610866496
>世界に残ってる核を全てチベットに向けて発射しろ お前が一人で死ね
21 19/07/31(水)04:27:22 No.610866518
室外機「しぬ」
22 19/07/31(水)04:28:47 No.610866552
>世界に残ってる核を全てチベットに向けて発射しろ ひょっとしたら核戦争すれば核の冬で涼しくなる可能性がワンチャンある…?
23 19/07/31(水)04:29:58 No.610866582
お米の値段を心配してたからまあ… 秋には美味しいお米が食べられるぞ良かったな「」
24 19/07/31(水)04:33:53 No.610866688
骨だけになって涼みたい
25 19/07/31(水)04:37:10 No.610866764
四国がまた水不足になってしまう
26 19/07/31(水)04:37:15 No.610866767
やっぱり温暖化なんですかー?
27 19/07/31(水)04:37:33 No.610866775
>>ついでに年間降雨量が250mm以下にもなる予想だよ >オオオ >イイイ 日本がある緯度は南北共に砂漠が広がってるけど チベットと言うかエベレストがあるから気流が変わって日本には雨が降ってる説が有力って話だねそれ
28 19/07/31(水)04:39:04 No.610866817
7月プールに人が来なくてプールの人泣いてたけど 8月はいっぱいきそう?
29 19/07/31(水)04:39:59 No.610866845
>7月プールに人が来なくてプールの人泣いてたけど >8月はいっぱいきそう? そりゃもう
30 19/07/31(水)04:40:30 No.610866858
農家に死人がでそう
31 19/07/31(水)04:42:00 No.610866898
チベット高気圧!太平洋高気圧!ベストマッチ! ヤベーイ!アツーイ!
32 19/07/31(水)04:43:20 [フェーン] No.610866930
フェーン
33 19/07/31(水)04:56:01 No.610867221
熱中症対策して「」もなんとか生き延びてくれ… 今年は1ヶ月の辛抱だ
34 19/07/31(水)05:00:57 No.610867339
暑すぎて蚊がいなかったよ去年
35 19/07/31(水)05:03:58 No.610867393
このところ天気予報のあらゆる情報があまりあてにならない
36 19/07/31(水)05:05:55 No.610867428
なんで天気予報の精度落ちたんだろうね
37 19/07/31(水)05:08:34 No.610867483
衛星がぼろい
38 19/07/31(水)05:09:38 No.610867507
カタイチジク浣腸
39 19/07/31(水)05:10:09 No.610867522
もう夏は人が生きられる環境じゃない…
40 19/07/31(水)05:12:51 No.610867584
気象変動してるから100年分の過去のデータ役に立たないんやな悲劇なんやな
41 19/07/31(水)05:13:33 No.610867597
去年に比べたらまあ…とは思うが 去年は8月終わったら割と涼しかったが今年どうなるかなあ
42 19/07/31(水)05:14:06 No.610867607
いうてヤベェ猛暑は昔もあったみたいだけどね
43 19/07/31(水)05:14:57 No.610867630
9月暑い言うてなかったっけ…
44 19/07/31(水)05:15:35 No.610867640
何でまたチベット高気圧来てんだよ
45 19/07/31(水)05:15:58 No.610867651
こういうときは南極に目を向けよう https://www.timeanddate.com/weather/antarctica/south-pole
46 19/07/31(水)05:21:50 No.610867788
>衛星がぼろい 新しいの買えばいいのに…
47 19/07/31(水)05:23:20 No.610867809
家電みたいなノリで買い換えればいいのに…とか無茶言うなよ!
48 19/07/31(水)05:23:47 No.610867819
>https://www.timeanddate.com/weather/antarctica/south-pole Now 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 -65 °C -58 °C -58 °C -58 °C -58 °C -59 °C …ひんやりしててうらやましいな
49 19/07/31(水)05:23:57 No.610867821
冬は雪が降るし夏は糞あちゅい 日本は大変過酷で住み辛い土地ではないか?
50 19/07/31(水)05:24:07 No.610867823
チベット高気圧なんて理科の教科書には出てこなかったぜ
51 19/07/31(水)05:25:10 No.610867855
冷夏って聞いたんですけお! 毎年殺しに来るのは勘弁してくだち!
52 19/07/31(水)05:25:41 No.610867866
暑いのと暑いので超暑くなると分かりやすい図だ
53 19/07/31(水)05:26:45 No.610867891
別に低気圧だと寒くなるわけでもないのにダブル高気圧で暑いってなんだよ
54 19/07/31(水)05:26:52 No.610867892
酷暑というか日本全土が亜熱帯になっただけなのでは ただの以降しばらくのスタンダードなのでは
55 19/07/31(水)05:27:07 No.610867899
>冷夏って聞いたんですけお! >毎年殺しに来るのは勘弁してくだち! 日本の四季が「」の死期を早める勢いだな…
56 19/07/31(水)05:27:59 No.610867916
>酷暑というか日本全土が亜熱帯になっただけなのでは ぶっちゃけもう温暖湿潤気候じゃなくて亜熱帯だよね日本
57 19/07/31(水)05:28:17 No.610867923
南極は今真冬か
58 19/07/31(水)05:29:06 No.610867944
>冬は雪が降るし夏は糞あちゅい >日本は大変過酷で住み辛い土地ではないか? 地震もあるしな ゲームならクソゲーだ
59 19/07/31(水)05:29:22 No.610867948
猛暑の年は昔もあったし 今は時代が進んでコンクリート舗装がいっぱいあるのが大きいんじゃないかって思う
60 19/07/31(水)05:30:04 No.610867963
やめてくだち! もう暑いのやめてくだち!
61 19/07/31(水)05:30:51 No.610867979
>今は時代が進んでコンクリート舗装がいっぱいあるのが大きいんじゃないかって思う アスファルト舗装が原因だな 夜に道路触ってみると分かる
62 19/07/31(水)05:31:28 No.610867996
>やめてくだち! >もう暑いのやめてくだち! さあ後一ヶ月我慢しようねぇ…
63 19/07/31(水)05:31:47 No.610868005
ごめん、アスファルトっていうつもりでコンクリートって言ってた
64 19/07/31(水)05:32:37 No.610868029
まぁおフランス始めとするヨーロッパみたいに40度超えるわけじゃないし… 湿度が高い?知らん
65 19/07/31(水)05:32:49 No.610868039
もう災害みたいなものだろこれ 炊き出し感覚でフリーの冷えた水サービスで配って回ってくれないかな…
66 19/07/31(水)05:32:50 No.610868040
気温もさることながら湿度がキツすぎる…70〜80%キープしてるのはなんなん…
67 19/07/31(水)05:33:54 No.610868072
>ごめん、アスファルトっていうつもりでコンクリートって言ってた 何となく分かったから大丈夫だ 暑さは大丈夫じゃないけどな
68 19/07/31(水)05:35:39 No.610868117
去年と同じくまたイ○ンのお世話になるか
69 19/07/31(水)05:36:16 No.610868127
割とマジでイオンモールのありがたみを知る
70 19/07/31(水)05:38:43 No.610868186
以前群馬で今神奈川住みなんだが 夏も冬もかなり快適だわ 内陸が糞だったんだなってのを痛感してる
71 19/07/31(水)05:40:27 No.610868228
愛知住みだけど高くても30度前半だから過ごしやすいわけじゃないけど 去年よかいいかな
72 19/07/31(水)05:41:30 No.610868261
地球と同じ惑星探すとか無理でしょ こんなシビアな惑星考えたやつ頭おかしいって
73 19/07/31(水)05:42:11 No.610868271
真夏は風通しの良い沖縄が涼しいまである
74 19/07/31(水)05:42:17 No.610868274
冬は暖かくなるんです?
75 19/07/31(水)05:43:53 No.610868312
>冬は暖かくなるんです? >めっちゃ寒くなる ㌧
76 19/07/31(水)05:46:58 No.610868406
木がいっぱいの公園から住宅地に出ると体感温度が明らかに違うよね
77 19/07/31(水)05:47:08 No.610868414
コンクリートジャングルの東京って地獄なのでは
78 19/07/31(水)05:55:40 No.610868707
来世では北欧に生まれますように…
79 19/07/31(水)05:56:37 No.610868736
何年か前は極めて稀だとか言ってたのに 毎年の恒例行事になったよな このダブル高気圧
80 19/07/31(水)05:58:20 No.610868791
冷夏じゃなかったの…
81 19/07/31(水)05:58:52 No.610868804
沖縄に避暑に行かないとな
82 19/07/31(水)05:59:17 No.610868811
>冷夏じゃなかったの… 太平洋高気圧「だって海が熱いし、俺も少しは本気出さないと笑われるし」
83 19/07/31(水)06:00:46 No.610868864
>愛知住みだけど高くても30度前半だから過ごしやすいわけじゃないけど >去年よかいいかな 昨日は去年と変わらなかったじゃん…
84 19/07/31(水)06:01:20 No.610868884
試される大地
85 19/07/31(水)06:01:47 No.610868896
この二つの高気圧の間を台風が来る予想じゃなかったのか 重なっちゃったのか
86 19/07/31(水)06:02:54 No.610868949
高気圧と高気圧が重なり合って最強に見える
87 19/07/31(水)06:03:39 No.610868975
寒かった二週間前から死ぬほどジメジメした先週 そして今週はこのザマだよ!
88 19/07/31(水)06:03:41 No.610868977
気圧が裏返ったりしないかな…
89 19/07/31(水)06:04:18 No.610869000
>気象変動してるから100年分の過去のデータ役に立たないんやな悲劇なんやな 過去のデータから平均気温を割り出すサイト見たら東京39度とか書いてて死んだよ…
90 19/07/31(水)06:04:35 No.610869006
この熱エネルギーをうまく使えないものか…
91 19/07/31(水)06:05:25 No.610869037
毎年サマータイム到来!したらこんな感じなんだろうか…
92 19/07/31(水)06:07:44 No.610869128
でもお米農家とかビアホールからしたらありがたいだろうな
93 19/07/31(水)06:09:45 No.610869200
長雨日照不足も困るが高温も虫湧いたり高温障害起こしたりするからなぁ…
94 19/07/31(水)06:11:07 No.610869257
名古屋人は夏場は地下で生活するから夏とか関係ないんでしょ
95 19/07/31(水)06:11:08 No.610869258
東京は海風が入ってくるからまだ涼しい方だけど大量の排熱が内陸に流れて熊谷とか舘林が死ぬ おのれ都民
96 19/07/31(水)06:11:08 No.610869259
>この熱エネルギーをうまく使えないものか… 夏の間に蓄熱して冬に放出してくれる素材ができればいいのに…
97 19/07/31(水)06:11:34 No.610869277
>名古屋人は夏場は地下で生活するから夏とか関係ないんでしょ 台風や大雨で水没する簡単に
98 19/07/31(水)06:12:16 No.610869312
梅雨の時期は散々今年は冷夏冷夏言ってたのに!
99 19/07/31(水)06:13:04 No.610869344
いやでもこんくらいの暑さの時期がちょっとはないとダメだろ
100 19/07/31(水)06:13:23 No.610869354
本当に地面の中って夏は涼しく冬は暖かいんだろうか…
101 19/07/31(水)06:14:00 No.610869376
ミーにはちょっとで済まないように見える…
102 19/07/31(水)06:18:27 No.610869555
>猛暑の年は昔もあったし >今は時代が進んでコンクリート舗装がいっぱいあるのが大きいんじゃないかって思う 80~90年代あたりから急激に普及したエアコンの排熱も馬鹿にならないんじゃないかな…
103 19/07/31(水)06:18:33 No.610869561
>いやでもこんくらいの暑さの時期がちょっとはないとダメだろ 35度の暑さはいらない マジで
104 19/07/31(水)06:21:21 No.610869680
32度くらいならまあ…それ以上はちょっと
105 19/07/31(水)06:22:17 No.610869728
コンクリとアスファルトも引っ剥がそうぜ あんなもん農道とかに要らへんやろ
106 19/07/31(水)06:23:27 No.610869782
まだ7月ですよね
107 19/07/31(水)06:26:39 No.610869926
カラっとしてれば35度でもまだましなんだろうけどな…
108 19/07/31(水)06:27:05 No.610869944
三十度超えてる時点でアウトだアウトだこの野郎
109 19/07/31(水)06:30:18 No.610870061
>まだ7月ですよね 忘れてた ひどい
110 19/07/31(水)06:31:12 No.610870096
この暖かさを冬にぶつけろバカ野郎!
111 19/07/31(水)06:34:03 No.610870232
この熱を発電に使えないんですか!
112 19/07/31(水)06:35:17 No.610870303
アスファルト熱発電とかしたい
113 19/07/31(水)06:35:41 No.610870319
冷夏…冷夏とは一体…
114 19/07/31(水)06:37:30 No.610870409
最低だなWコウジ…
115 19/07/31(水)06:41:50 No.610870636
熱交換膜とか研究してなかったっけ マクスウェルの悪魔はやくきてくれーっ
116 19/07/31(水)06:46:40 No.610870853
冬の冷たさを保存しといて自分の周りにオーラみたいにして纏わせたい 逆に冬は夏の暑さ保存しといたのをオーラとして纏うの きっと快適だぞ
117 19/07/31(水)06:50:16 No.610871020
Wで40度超えないとか 去年マジやばかったんだな…
118 19/07/31(水)06:58:46 No.610871473
今週来週休み1日しかなく土日も仕事だよ 倉庫で死ぬかもしれん
119 19/07/31(水)07:05:32 No.610871852
温暖化を計算に入れてない会社じゃ熱中症事故までの距離が近くて怖い
120 19/07/31(水)07:05:47 No.610871872
屋外プールが温泉になる…
121 19/07/31(水)07:08:59 No.610872056
酷かったよね…W高気圧で台風余裕だぜー!してたら真ん中に道が開くの
122 19/07/31(水)07:10:20 No.610872129
今はプール自体が中止になるほどだそうな
123 19/07/31(水)07:11:56 No.610872232
なんか蚊が少ないな今年は
124 19/07/31(水)07:12:31 No.610872261
高気圧さん日本を頼みます
125 19/07/31(水)07:12:51 No.610872278
プール行っても水温30度近くなってそうだしなぁ
126 19/07/31(水)07:14:10 No.610872353
去年海いったらぬるま湯みたいな状態で全然気持ちよくなかった 深いところは冷たいんだけどね…
127 19/07/31(水)07:17:44 No.610872572
>なんか蚊が少ないな今年は あいつら暑すぎると死ぬんだ
128 19/07/31(水)07:18:18 No.610872605
また東京湾で赤潮発生したりしないだろうな
129 19/07/31(水)07:19:18 No.610872672
スピキュール! うおおおお暑っちいいいいいいい
130 19/07/31(水)07:27:15 No.610873242
梅雨長かったからその分暑くしないとだし…
131 19/07/31(水)07:36:31 No.610873985
ポータルガンで寒い地域と繋げたい
132 19/07/31(水)07:37:17 No.610874045
耐えられぬ
133 19/07/31(水)07:46:10 No.610874821
また40度超えるの?
134 19/07/31(水)07:52:12 No.610875397
左様
135 19/07/31(水)07:57:17 No.610875915
太平洋を埋めて有効活用したほうがいいよ エベレスト削ろう
136 19/07/31(水)07:57:37 No.610875953
今年は冷夏じゃなかったの…?
137 19/07/31(水)08:04:09 No.610876579
蚊が少ないとか言うけど俺は既に全身30箇所以上刺されてるんだぞ