虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/31(水)03:38:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/31(水)03:38:47 No.610864934

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/31(水)03:40:08 No.610864975

暑さはしょうがないけど 国家戦略で各都市に除湿機つけるべきだと思う

2 19/07/31(水)03:41:18 No.610865023

除いた湿気はどこに行くんだ

3 19/07/31(水)03:41:57 No.610865042

>除いた湿気はどこに行くんだ ご家庭のお庭とか下水道に…

4 19/07/31(水)03:44:17 No.610865122

明日35度って… 死ぬんでは

5 19/07/31(水)03:45:25 No.610865173

もう結構死んでおられる

6 19/07/31(水)03:45:56 No.610865197

日本沈没の冒頭がこんな感じの酷暑だった

7 19/07/31(水)03:46:44 No.610865223

これでも去年よりはだいぶマシに感じる

8 19/07/31(水)03:49:34 No.610865316

>これでも去年よりはだいぶマシに感じる そうかな…そうだっけ… 何年か前の酷暑が最悪に酷かった記憶はあるけど

9 19/07/31(水)03:49:59 No.610865339

助けて「」ちゃん暑くてねれない

10 19/07/31(水)03:50:29 No.610865356

湿気がひどい 熱いのと湿度のダブルパンチで肌がべたついて全裸で生活したい

11 19/07/31(水)03:51:02 No.610865379

去年は東日本と西日本で全然違ったんだ

12 19/07/31(水)03:55:55 No.610865558

エアコンドライにしてるだけで快適だけど暑いって言ってる「」は扇風機で乗り切ろうとしてるの?

13 19/07/31(水)03:56:16 No.610865566

気温は大差無いけど湿度が低いおかげで沖縄の方が快適と聞いた

14 19/07/31(水)03:56:32 No.610865573

去年は東京ですら39度とかいったからな…

15 19/07/31(水)03:57:01 No.610865592

昨日宇多田ヒカルよろしく真夏の通り雨があったけど 不快指数マシマシになって最悪だこれ!ってなった

16 19/07/31(水)03:59:34 No.610865679

去年は6月の時点で猛暑で残暑も酷かった気がする

17 19/07/31(水)04:00:10 No.610865703

>昨日宇多田ヒカルよろしく真夏の通り雨があったけど >不快指数マシマシになって最悪だこれ!ってなった いつだったか朝豪雨であと晴れた日があったけど最悪だったな

18 19/07/31(水)04:06:05 No.610865909

赤は暑いって感じがするけど紫は死ぬって感じがする

19 19/07/31(水)04:06:24 No.610865919

>エアコンドライにしてるだけで快適だけど暑いって言ってる「」は扇風機で乗り切ろうとしてるの? エアコンのドライは効率最悪だから冷え性でもない限り 多少冷やした方が電気代的にもお得だぞ…

20 19/07/31(水)04:07:44 No.610865947

電気代どうこう言ってる場合じゃないからな! とりあえず死なないようにしろよな!

21 19/07/31(水)04:07:54 No.610865952

ねえ今年は冷夏っていってなかった…? 冷房切れないんですけお!!!

22 19/07/31(水)04:08:18 No.610865968

夏に人間が活動するのやめませんか

23 19/07/31(水)04:08:36 No.610865976

湿度を下げるだけでも違うよ サーキュレーター回してドライ26度設定でも肌寒いレベル

24 19/07/31(水)04:08:51 No.610865984

>ねえ今年は冷夏っていってなかった…? >冷房切れないんですけお!!! 8月以降の予想はずっと平年並みじゃなかったっけ

25 19/07/31(水)04:09:04 No.610865989

そりゃインドじんも音を上げるわこの殺人的な湿気

26 19/07/31(水)04:10:06 No.610866020

家なき人はこの暑さをどうしのいでるんだろう

27 19/07/31(水)04:13:08 No.610866110

と、図書館!

28 19/07/31(水)04:14:18 No.610866147

まじ温暖化対策しろよ アホなのか人類

29 19/07/31(水)04:15:20 No.610866180

でも実際7月までは相当涼しかったと思う 前は6月の辺りでもうやってらんねぇくらい暑かった気がする

30 19/07/31(水)04:16:23 No.610866218

スーパーとか入ってる複合施設でよくみるよでっかい幅の荷台くっ付けてる自転車 多分休憩スペース占領してるんだろうな

31 19/07/31(水)04:16:50 No.610866231

5月にしばらくバグった暑さがあったからまたか…って感じ

32 19/07/31(水)04:17:18 No.610866245

>でも実際7月までは相当涼しかったと思う >前は6月の辺りでもうやってらんねぇくらい暑かった気がする かわりに5月中旬以降がやばかったぞ今年は 夏じゃんこれ!って気温だった

33 19/07/31(水)04:18:20 No.610866269

>まじ温暖化対策しろよ >アホなのか人類 別に世界的に温暖化してるのとは違うし… 気候が狂ってきてるだけだし…

34 19/07/31(水)04:20:16 No.610866322

く、狂ってる

35 19/07/31(水)04:22:05 No.610866369

だけんの散歩夜暑くていけないからこれから行ってくる

36 19/07/31(水)04:23:16 No.610866405

避暑地行きたい 列島全体が暑いけど

37 19/07/31(水)04:24:08 No.610866423

レッドチキンって感じの色合いだ…

38 19/07/31(水)04:27:11 No.610866511

>だけんの散歩夜暑くていけないからこれから行ってくる 足火傷すんだよね

39 19/07/31(水)04:28:47 No.610866553

地面も熱いけど風呂場にいるみたいな湿気と熱でだけんともども倒れそうになる…

40 19/07/31(水)04:29:49 No.610866577

冷房つけてるけどトイレがサウナになってて死ぬ死んだ

41 19/07/31(水)04:29:56 No.610866581

電気代どうなるんだろう…

42 19/07/31(水)04:30:04 No.610866587

ドライにしてるだけというか温度よりも湿度のほうが快適かどうかには重要だからな…

43 19/07/31(水)04:31:14 No.610866623

室温30でも湿度40とかならめっちゃ涼しく感じる

44 19/07/31(水)04:31:55 No.610866634

エアコンつけると温暖化が~っていうけど つけなかったら救急搬送されるよねこれ

45 19/07/31(水)04:32:13 No.610866644

冬ー!早く来てくれー!

46 19/07/31(水)04:33:56 No.610866689

というかとっくに温暖化のツケが回ってきてる

47 19/07/31(水)04:34:35 No.610866706

エアコン要る暑さになるとみんな一斉にエアコン使うので 暑くなりだすと暑さが加速するッ

48 19/07/31(水)04:35:43 No.610866728

ただの弱冷房だぞドライ運転 というかエアコンフル回転でも月3000円で済むのに効率なんて考える時間が無駄だ

49 19/07/31(水)04:36:49 No.610866759

除湿器フル稼働で一日10リットル以上溜まってるのに湿度が60%を下回らない…

50 19/07/31(水)04:37:46 No.610866778

どうして俺はシャワー浴びた10分後にもう体がベタベタしているんだ

51 19/07/31(水)04:38:43 No.610866807

こんなに暑いのなら こんなにかゆいのなら 四季などいらぬ

52 19/07/31(水)04:38:48 No.610866808

水風呂入ったからエアコンいらんやろ…からの粒のくせに滝のように汗が流れ始めてギブしたわ 無理無理無理!しんじゃうよぉ!

53 19/07/31(水)04:39:59 No.610866844

暑いのは百歩譲ってまだいい 湿度がアホみたいに高いのはマジでやめろ

54 19/07/31(水)04:41:05 No.610866874

脳が茹で上がらないように気をつけないと…

55 19/07/31(水)04:41:08 No.610866876

タイ人が暑いっていう日本の夏…

56 19/07/31(水)04:41:10 No.610866877

>暑いのは百歩譲ってまだいい >湿度がアホみたいに高いのはマジでやめろ 周り海だし暑いんだから無茶言うな

57 19/07/31(水)04:41:57 No.610866893

>暑くなりだすと暑さが加速するッ その理屈だと冬もみんなエアコン使うようになると冬もより寒くなるのでは

58 19/07/31(水)04:42:25 No.610866911

日本みたいにジメジメでクソ暑いのと テキサスみたいに暑いけど湿度は低くてカラっとしてるが、一度火が付いたら数日間消えねえ…山火事消えねえ…っての どっちがマシなんだろうか

59 19/07/31(水)04:43:37 No.610866944

>テキサスみたいに暑いけど湿度は低くてカラっとしてるが、 >一度火が付いたら数日間消えねえ…山火事消えねえ…っての 山火事はテキサスじゃなくてカリフォルニアだよ… ていうかテキサスに山なんて無いよ…

60 19/07/31(水)04:43:46 No.610866948

寒いのはさあ…着込めばどうとでもなるんだよ… 暑いのはさあ…例えすっぱだかでも暑いわけでさあ…

61 19/07/31(水)04:44:08 No.610866955

軽井沢とか白馬はこんな季節でも涼しい……羨ましい夏だけ住みたい

62 19/07/31(水)04:44:32 No.610866963

東京湾沿いの高層ビルを破壊して内陸部に海風を送り込みましょう!

63 19/07/31(水)04:44:37 No.610866966

「」……暑さで脳が…

64 19/07/31(水)04:44:37 No.610866967

温暖化すると港が凍らなくなる国が一番メリットあることになるのかな

65 19/07/31(水)04:44:41 No.610866968

>山火事はテキサスじゃなくてカリフォルニアだよ… >ていうかテキサスに山なんて無いよ… 俺が雰囲気で語ってるのがバレてしまった…

66 19/07/31(水)04:45:33 No.610866992

しかも一番熱い時間帯にしか殆どの店やってないっていう… なんとかならんもんかな

67 19/07/31(水)04:47:16 No.610867034

打ち水とか湿度上がるだけでなんの意味も無さそうに見えるんだけど ちゃんと効果あんのあれ

68 19/07/31(水)04:47:30 No.610867042

>軽井沢とか白馬はこんな季節でも涼しい……羨ましい夏だけ住みたい su3218383.jpg こんなに違うの…

69 19/07/31(水)04:47:32 No.610867043

雰囲気で語っていいならテキサスは今でもタンブルウィードが転がっててスイングドアの酒場でポーカーしながら銃撃戦してる所

70 19/07/31(水)04:48:05 No.610867051

外人さんの観光客が薄着過ぎて目のやり場に困る…

71 19/07/31(水)04:49:02 No.610867069

>打ち水とか湿度上がるだけでなんの意味も無さそうに見えるんだけど >ちゃんと効果あんのあれ 熱線が絶えず降り注がず風がずっと吹き続けて周辺の湿度の方が低いなら意味あるよ

72 19/07/31(水)04:49:09 No.610867074

>ちゃんと効果あんのあれ 風があれば…

73 19/07/31(水)04:50:10 No.610867099

>ちゃんと効果あんのあれ 湿った空気は乾いた空気よりも熱をよく吸収して運ぶ(涼しくなるとは言っていない)

74 19/07/31(水)04:51:18 No.610867123

地下に住めば涼しいのでは? 地下移住計画を立案したい

75 19/07/31(水)04:53:18 No.610867168

うちのアパートの下層に毎日打ち水してるキチガイジジィ居るんだが効果なさ過ぎる…

76 19/07/31(水)04:53:38 No.610867176

そうやって人の事悪くいうのは感心しないな

77 19/07/31(水)04:55:13 No.610867208

まあアスファルトとかの温度下げるという意味なら駄犬とかには効果絶大だよ 局所的過ぎて意味薄いけど

78 19/07/31(水)04:56:39 No.610867237

卓上冷風扇が最近また通販でヒットしてるし… 打ち水には風も要る 風さえあれば

79 19/07/31(水)04:58:06 No.610867261

初期の仮面ライダーだってここまで風に悩んだりしない

80 19/07/31(水)04:58:19 No.610867266

打ち水なんてセコいこと言わずジャバジャバかけ流す水量があれば地表の暑さを下水に流して捨てることができるぞ!

81 19/07/31(水)04:58:42 No.610867272

風都みたいに風車いっぱい建てよう

82 19/07/31(水)04:58:43 No.610867273

年寄り「最近の若いもんは情けない」

83 19/07/31(水)04:58:48 No.610867276

ホント来年のオリンピックどうすんだろうね

84 19/07/31(水)04:59:43 No.610867303

>年寄り「最近の若いもんは情けない」 し…死んでる

85 19/07/31(水)05:01:12 No.610867342

>外人さんの観光客が薄着過ぎて目のやり場に困る… 普通にノーブラで乳首浮いてて焦る

86 19/07/31(水)05:01:41 No.610867350

オリンピックはあのバカみたいな傘で何とかしてほしいって言ってたし…

87 19/07/31(水)05:02:48 No.610867371

この時間でも30℃ある…

88 19/07/31(水)05:06:20 No.610867437

空調服を普及させればいいんだよ

89 19/07/31(水)05:06:59 No.610867449

氷河の溶ける速さが想定の100倍近くなってる…とか聞いた

90 19/07/31(水)05:08:35 No.610867484

>地下移住計画を立案したい 地下駐車場とか利用したことないのかな

91 19/07/31(水)05:09:51 No.610867514

東京オリンピックは何人死人でるかな……

92 19/07/31(水)05:12:32 No.610867575

太陽電池ドローンいっぱい飛ばして空を埋め尽くすくらい太陽光を遮れば 地下に住むのと同じ!

93 19/07/31(水)05:12:48 No.610867583

地球の周りを太陽電池のような物で覆って中はLEDの光で照らそう

94 19/07/31(水)05:20:28 No.610867758

海という最強の加湿器に囲まれてるから仕方ない

95 19/07/31(水)05:22:28 No.610867796

この湿気を何かこう便利なエネルギー的な物に変換できる発明はまだか

96 19/07/31(水)05:25:13 No.610867856

>東京オリンピックは何人死人でるかな…… ホテルは軒並み関係者が抑えてて空いてるところは超高額で 交通機関は渋滞緩和のために規制しようって政策が出てるので そもそも会場にたどり着ける一般客がいるのか疑問

97 19/07/31(水)05:29:33 No.610867952

>この湿気を何かこう便利なエネルギー的な物に変換できる発明はまだか 高温多湿を好む植物に育ってもらって 燃料にする をこえる効率は難しい

98 19/07/31(水)05:30:14 No.610867969

>この湿気を何かこう便利なエネルギー的な物に変換できる発明はまだか ソーラー発電で湿気を大量除湿する巨大看板みたいなのがアフリカにあった気がした

99 19/07/31(水)05:31:12 No.610867989

https://weather.goo.ne.jp/past/662/20180800/ 今年も去年と同じような暑さになるね

100 19/07/31(水)05:31:41 No.610868001

もう28℃設定でも涼しく感じるようになってしまった

101 19/07/31(水)05:32:08 No.610868010

いうて日本だけじゃなくて今年ヨーロッパの暑さもやべぇし

102 19/07/31(水)05:32:36 No.610868027

でもどっかの国は寒冷化してんじゃなかったか

103 19/07/31(水)05:32:59 No.610868046

やっぱり地球全体が暑い!

104 19/07/31(水)05:33:11 No.610868051

お外で仕事してる工事の人とか死ぬのでは…?

105 19/07/31(水)05:33:52 No.610868070

お外で工事してる人は一時間ごとに休憩取るよ それでも体調ダメになる人でるよ

106 19/07/31(水)05:34:16 No.610868085

大気は渦を巻くから熱ムラが起きるし涼しくなる国もあるよね

107 19/07/31(水)05:35:09 No.610868103

>お外で仕事してる工事の人とか死ぬのでは…? だからこうして空調服が流行る でも限界はあるから無理しないで欲しい…

108 19/07/31(水)05:35:31 No.610868114

上空の冷たい空気をうまいこと下ろして冷やしてくれ

109 19/07/31(水)05:35:48 No.610868119

フェーン現象を逆利用して涼しくなることはできないの?

110 19/07/31(水)05:36:21 No.610868130

>上空の冷たい空気をうまいこと下ろして冷やしてくれ 太公望かよ

111 19/07/31(水)05:36:42 No.610868135

>お外で仕事してる工事の人とか死ぬのでは…? 熱中症対策で現場によっては休憩時間倍にしてるみたいだな

112 19/07/31(水)05:36:50 No.610868137

お外で工事してる人達ってこのクソ暑い中で力仕事してるんだよね…? 普通に歩いてるだけでキツイのに動かなきゃいけないってヤバくない?

113 19/07/31(水)05:37:21 No.610868149

いやあ来年開かれるスポーツの祭典が楽しみですね

114 19/07/31(水)05:37:51 No.610868164

この熱利用してなにか発電できないの

115 19/07/31(水)05:38:23 No.610868175

>いやあ来年開かれるスポーツの祭典が楽しみですね どうして夏に開催するんですか…どうして…

116 19/07/31(水)05:38:58 No.610868195

>いやあ来年開かれるスポーツの祭典が楽しみですね 暑い国の選手有利すぎる?

117 19/07/31(水)05:39:07 No.610868199

スポーツの祭典の為に周りの見栄えよくするように急ピッチで工事させられてそう

118 19/07/31(水)05:39:55 No.610868217

>この熱利用してなにか発電できないの 地面からたちのぼる陽炎で発電はできるとおもう

119 19/07/31(水)05:39:58 No.610868219

こんなんでへばってたら

120 19/07/31(水)05:40:59 No.610868238

ソーラーパネル並べてる人大勝利

121 19/07/31(水)05:41:04 No.610868243

高温多湿で亜熱帯のコンクリートジャングルに慣れてる国なんかあるのかな…

122 19/07/31(水)05:42:16 No.610868273

宝くじ当たったら夏は北海道で冬は沖縄で快適に過ごすって夢は初めから叶わない夢だったのか…

123 19/07/31(水)06:10:38 No.610869233

>お外で仕事してる工事の人とか死ぬのでは…? 倉庫の仕事してるけど搬入だから思いっきり外だよ! 庫内は空調効いててめっちゃ涼しいけどこっちは扇風機だよ しかも広くて全く届かないぜ

124 19/07/31(水)06:11:23 [フランス人] No.610869268

パリは42℃記録したのにジャパニーズは軟弱だぜぇー!

125 19/07/31(水)06:12:20 No.610869316

>暑い国の選手有利すぎる? その暑い国の人が暑いと言うのが今の日本じゃないか?

126 19/07/31(水)06:15:21 No.610869436

湿度90%ってどうなってるんです?

127 19/07/31(水)06:16:52 No.610869502

昨年は気温めっちゃ高い!だったけど湿度は昼間低いな…だったけど今年はまだまだ高い…

128 19/07/31(水)06:18:33 No.610869560

風吹いたりするならいいけど なんで日本の夏風吹かないの…

129 19/07/31(水)06:20:49 No.610869652

スレ画チーバくんが血を吐いたみたいになっとる

130 19/07/31(水)06:24:39 No.610869840

>スレ画チーバくんが血を吐いたみたいになっとる マリコラみたいだからダメ

131 19/07/31(水)06:32:48 No.610870179

今日一日中田んぼに入らなきゃいけないからマジ死ぬかもしれん…

132 19/07/31(水)06:34:27 No.610870261

秋になったら起こしてくれ

133 19/07/31(水)06:35:40 No.610870318

どうせ誰も得しないんだし今からでもオリンピック中止したら?

134 19/07/31(水)06:36:06 No.610870335

今年は40度超えないから冷夏だな!

135 19/07/31(水)06:43:11 No.610870702

冷房設備のない工場なので毎日死ぬと思いながら仕事したくない…

136 19/07/31(水)06:44:36 No.610870763

除湿器はハイブリッドの高いの買えよ 女子が使うようなインテリア除湿器とかカスや

137 19/07/31(水)06:45:44 No.610870817

北海道も別に平野部は夏は暑いぞ

138 19/07/31(水)06:46:41 No.610870854

地球の殺意が高すぎる…

139 19/07/31(水)06:49:37 No.610870988

まだ7時前なのにすでに暑い…

140 19/07/31(水)06:49:39 No.610870992

外仕事したくない…

141 19/07/31(水)06:50:52 No.610871053

月曜だけで300人以上搬送されたとか

142 19/07/31(水)06:52:28 No.610871132

仕事行きたくない…暑さで死ねる…

143 19/07/31(水)06:52:29 No.610871135

なそ にん

144 19/07/31(水)06:52:49 No.610871151

陽射しがしんどい… サザエさんの頃みたいにサラリーマンに帽子が普通にならないかな

145 19/07/31(水)06:53:11 No.610871171

男女問わず体温以上の気温になったら下着姿でも捕まらない法律できないかな…

146 19/07/31(水)06:53:55 No.610871208

岩手と宮城は何で35度超えてんの? 雪国だろお前ら

147 19/07/31(水)06:54:07 No.610871220

もう夏はバカンスシーズンにして仕事全国一斉に休みにした方がいいだろ…

148 19/07/31(水)06:54:25 No.610871241

おぉ…冷房切って寝た友人が起き抜けに倒れた…

149 19/07/31(水)07:01:20 No.610871595

去年は7月どころか6月の半ばあたりからもうこの調子だったからなあ…

150 19/07/31(水)07:01:47 No.610871628

どんな職場でもクーラーの設置を義務付けるべきでは…?

151 19/07/31(水)07:02:03 No.610871648

エアコンつけっぱだし夜だから止めて良いかな? ってやると一瞬で不快指数マックスでまたつけるハメになる

152 19/07/31(水)07:02:07 No.610871655

>打ち水とか湿度上がるだけでなんの意味も無さそうに見えるんだけど >ちゃんと効果あんのあれ 風があるならちゃんと効果あるよ 無風だと地獄

153 19/07/31(水)07:02:53 No.610871701

>どっちがマシなんだろうか 日本 水が多すぎて苦労するより少なくて苦労する方がしんどい

154 19/07/31(水)07:02:59 No.610871707

朝になってだいぶ湿気が緩和した気がする まだジメっとはしてるんだけど昨日までが酷過ぎた的な

155 19/07/31(水)07:03:46 No.610871745

まともに眠れないのがじわじわ響いてきた しんどい

156 19/07/31(水)07:04:31 No.610871790

ていうかなんで機能集まりまくった東京に誘致したの? 別のひろーい所じゃダメだったの? やるならやるで台場に建設ラッシュにしなかったの? 金惜しんだら首都機能が麻痺するレベルの大混雑になって経済的損失がデカくて何のカンフルにもならないとかばかなの?

157 19/07/31(水)07:05:30 No.610871851

>宝くじ当たったら夏は北海道で冬は沖縄で快適に過ごすって夢は初めから叶わない夢だったのか… 通年沖縄で暮らした方がよっぽど快適だと思うよ気温だけ見れば

158 19/07/31(水)07:06:48 No.610871929

5月の不自然に暑い時と6月&7月上旬のやたら涼しい時あたりにされた予報で 7月下旬と8月は例年通りくらいの暑さになりまーすって言ってた時は うっそでーと思ったもんだがマジにそうなってしまった それでも去年よりマシだが

159 19/07/31(水)07:07:53 No.610871991

軽井沢は今は人気ないらしいから北海道よりそっち行けばいいんじゃない?

160 19/07/31(水)07:19:07 No.610872658

小松左京助けて!

161 19/07/31(水)07:24:04 No.610872995

最近さー冷房切って寝てるんだけど あれだね起きたら毎日吐き気すごい まぁこの季節だけだから耐えれるけどさ

162 19/07/31(水)07:27:39 No.610873281

都市部は熱帯夜大変だろうな… うちはクソ田舎で標高も微妙に高いから平気だけど

163 19/07/31(水)07:28:34 No.610873340

俺は弱い まだ7月なのにエアコンに頼った

164 19/07/31(水)07:29:12 No.610873394

最近ずっとTVで言ってる冷房つけたまま寝ろはやっぱ地味に効果あるな

165 19/07/31(水)07:29:50 No.610873442

夏休みって合理的だよな 稼ぎたいやつだけ働いてねって感じ

166 19/07/31(水)07:31:49 No.610873581

ちょっと前まで冷夏サイコー!だったのに

167 19/07/31(水)07:33:41 No.610873748

俺はもう寝るときクーラーに頼ってるよ… ちゃんと睡眠とらないと昼間ヤバい死ぬ

168 19/07/31(水)07:35:45 No.610873924

軽井沢の近郊住んでるけど遊ぶところそんなない 道も狭いから北海道みたいにレンタカーでドライブも窮屈だし 涼みに来るにしても日差し強くて全く暑くないわけでもないよ

169 19/07/31(水)07:40:05 No.610874278

この国来年オリンピックやるらしいな

170 19/07/31(水)07:41:03 No.610874359

>小松左京助けて! 日本以外全部沈没させよう!

171 19/07/31(水)07:41:47 No.610874421

まだ大丈夫かと思って寝る時はクーラータイマーで消えるようにしてるけど起きた時の汗がやばい もうそろそろ付けっ放しの方がいいかな そのうち起き上がれなくなりそうで怖い

172 19/07/31(水)07:43:22 No.610874568

熱中症で医者にかかる費用やスポドリ買い込む額を考えたら エアコン入れっぱなしで電気代増える方がローコスト

173 19/07/31(水)07:43:26 No.610874574

来年の今頃はオリンピックだっけか

174 19/07/31(水)07:46:02 No.610874808

今週は駆け込みエアコン多くなりそう

175 19/07/31(水)07:47:27 No.610874944

起きてなんか体がだるいと思ったら 熱があったわ…

176 19/07/31(水)07:47:54 No.610874992

今年も扇風機のみで乗り越える

177 19/07/31(水)07:48:28 No.610875045

エアコン工事費ってどれくらいが相場なんだろ

178 19/07/31(水)08:00:05 No.610876209

助けてくれBMG

179 19/07/31(水)08:00:22 No.610876239

最近のエアコンは家にいる間中つけっぱなしでも電気代1ヶ月5000円行かないからな つけたまま寝ても各種センサーが良い具合にしてくれるしマジ文明の利器

180 19/07/31(水)08:02:00 No.610876376

このタイミングで仕事辞めた俺は正しかったかもしれん

↑Top