虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/31(水)01:46:01 No.610854799

    こんな見えてる当たりでハズレスキル扱いされてもカタルシスゼロでは…

    1 19/07/31(水)01:48:06 No.610855098

    超強そう

    2 19/07/31(水)01:49:20 No.610855263

    本当に弱そうなスキルで工夫してるハズレスキル系を見てみたい

    3 19/07/31(水)01:49:54 No.610855334

    ゲーム的な都合で耐性持ってるから弱いんであって現実ならクソ強いだろ

    4 19/07/31(水)01:49:58 No.610855344

    まともそうな状態異常スキルとか当たりすぎだろ…

    5 19/07/31(水)01:50:41 No.610855434

    ボスに麻痺効くならクソ強いよなあ

    6 19/07/31(水)01:50:47 No.610855445

    このくらいの年頃だとデバフ軽視しがちだからな…

    7 19/07/31(水)01:51:06 No.610855488

    露骨に状態異常耐性ある世界じゃないと強すぎる

    8 19/07/31(水)01:51:30 No.610855545

    眠らせて麻痺させて毒かけるだけで完封できそう

    9 19/07/31(水)01:51:43 No.610855577

    三種類も使えるとか必須レベルだろ

    10 19/07/31(水)01:51:56 No.610855609

    便利そうな非致死性の無効化であるスリープまで持ってる

    11 19/07/31(水)01:51:59 No.610855615

    ボスにはバステ無効のRPGなんじゃろ

    12 19/07/31(水)01:52:01 No.610855618

    >眠らせて麻痺させて毒かけるだけで完封できそう ホモビデオのあいつじゃないんだから

    13 19/07/31(水)01:52:18 No.610855657

    毒も麻痺も眠りもリアルなら強すぎる

    14 19/07/31(水)01:52:43 No.610855730

    きっと中雑魚以上は状態異常無効が当たり前な世界なんだろう

    15 19/07/31(水)01:53:02 No.610855778

    パラライズもスリープも神経に作用するせいでレベルあげたら絶対やばいヤツだろ ポイズンなんて拡大解釈したら金属でも溶かすぞ

    16 19/07/31(水)01:53:17 No.610855810

    >眠らせて麻痺させて毒かけるだけで完封できそう 麻痺毒だけでよくね

    17 19/07/31(水)01:53:23 No.610855823

    デバフが弱い世界だったら使えない烙印は押される可能性はあるけど 眠りだけは言い訳が利かない

    18 19/07/31(水)01:54:22 No.610855941

    いやでも状態異常が有効なRPGってメガテン系くらいしか思いつかんし…

    19 19/07/31(水)01:55:24 No.610856088

    世界樹の迷宮知らない世界かな

    20 19/07/31(水)01:55:35 No.610856103

    対人アクションゲーでひたすらスロウやスタンかけるのだーいすき!

    21 19/07/31(水)01:55:49 No.610856131

    どうせ強いんだろ

    22 19/07/31(水)01:55:51 No.610856141

    >いやでも状態異常が有効なRPGってメガテン系くらいしか思いつかんし… MMOとか毒でDoTぶち込んどいたり スリープでザコ固めたりするの必須だったりするのもあるよ

    23 19/07/31(水)01:56:13 No.610856186

    ボスに効かないゲーム多いからハズレの可能性の方が高いとは思う

    24 19/07/31(水)01:56:58 No.610856278

    実際メイン盾仲間になって超強い

    25 19/07/31(水)01:57:24 No.610856330

    モンハンとかなら…

    26 19/07/31(水)01:57:36 No.610856360

    >ボスにはバステ無効のRPGなんじゃろ どうせ主人公補正で耐性貫通とかだろ

    27 19/07/31(水)01:57:48 No.610856381

    弾にパラライズをエンチャントして足の指に挟もう

    28 19/07/31(水)01:57:58 No.610856403

    これで本当に弱くて漫画成り立たせるのなら面白そう

    29 19/07/31(水)01:58:16 No.610856441

    状態異常弱いイメージはだいたいFFのせい

    30 19/07/31(水)01:58:27 No.610856465

    毒はともかく麻痺と睡眠効いたら嵌めて終わるから露骨に対策される

    31 19/07/31(水)01:58:27 No.610856468

    世界樹なら全部強い

    32 19/07/31(水)01:58:32 No.610856479

    >本当に弱そうなスキルで工夫してるハズレスキル系を見てみたい 無限術師は割と工夫してると思う

    33 19/07/31(水)01:58:53 No.610856531

    気に入った女の子の後を付けてその子の家でスリープして楽しむ

    34 19/07/31(水)01:59:05 No.610856563

    成功値が相手の抵抗ぶち抜かないとダメってんなら格上相手には死にスキルだけど どうせ主人公ステータスで行けるんでしょ

    35 19/07/31(水)01:59:37 No.610856626

    ドラクエも主人公側が持ってる状態異常が少ないことが多いだけでそれでも無茶苦茶強いぞ

    36 19/07/31(水)02:00:12 No.610856698

    じゃあ無能な能力ってなんだろう

    37 19/07/31(水)02:00:23 No.610856721

    強敵に耐性があるからゴミ扱いされるんであって普通に当たるなら強いよね

    38 19/07/31(水)02:00:33 No.610856756

    >じゃあ無能な能力ってなんだろう ボスに効かない即死

    39 19/07/31(水)02:00:38 No.610856773

    これのどれか一つだけとかならまぁ使い勝手いいとは言えないかなって思うんだけど 3つもあったらどれかは効きそうだし悲観することなさそうだ…

    40 19/07/31(水)02:00:49 No.610856794

    麻痺と睡眠きくなら毒にして放置するのは低レベル攻略の鉄板だよね…

    41 19/07/31(水)02:01:13 No.610856846

    即死までいくと雑魚にすら効かないことの方が多い…

    42 19/07/31(水)02:01:28 No.610856883

    強いて言うならあとは呪いとか盲目とか混乱があるといい

    43 19/07/31(水)02:01:35 No.610856901

    >毒はともかく麻痺と睡眠効いたら嵌めて終わるから露骨に対策される ゲームならともかくリアルなら毒って最悪では… 掛けてから逃げる 追いかけてくるなら重ね掛けしつつ逃げるを繰り返せばすこしでも通る相手はいつか死ぬし 逃げたら意味の無いRPGじゃないならあかんやつやん

    44 19/07/31(水)02:01:36 No.610856905

    どうせチートレベルアップで毒を越えた云々になるだろうしな

    45 19/07/31(水)02:01:37 No.610856906

    >このくらいの年頃だとデバフ軽視しがちだからな… 小学生の中学年くらいまででしょ

    46 19/07/31(水)02:01:40 No.610856911

    ポケモンなら毒がフラッシュ代わりになるしな

    47 19/07/31(水)02:02:19 No.610856996

    ポケモンで全部攻撃技にするタイプのゲーム下手野郎なんだろうな 思考がキッズ

    48 19/07/31(水)02:02:24 No.610857006

    >じゃあ無能な能力ってなんだろう 能力を使えなくなる能力(対象:自己)

    49 19/07/31(水)02:02:43 No.610857049

    >強いて言うならあとは呪いとか盲目とか混乱があるといい 呪いは果たしてどう言う物になるのかアレだけど、盲目と混乱は毒の作用の一つ扱いでいけそうなのでは

    50 19/07/31(水)02:02:45 No.610857057

    >状態異常弱いイメージはだいたいFFのせい FFだとこっちが敵にかけるのは大体の作品ではそこまで強くはないか MMO系のシリーズとかFF10は強かったりするけど

    51 19/07/31(水)02:03:52 No.610857186

    FFはヘイストが一貫して壊れてるイメージ

    52 19/07/31(水)02:03:59 No.610857204

    実際この漫画でどういう扱われ方をされるかにもよるが… これでもう見たまんまこの3能力で無双するんだったら当たり前だろアホかとしかならんし ゴミ能力というのは徹底するなら読みたくなる

    53 19/07/31(水)02:04:06 No.610857216

    ただまあ本当に取り柄がそれだけだと特定の敵相手にガチで木偶の坊になることも多い… 悪魔系とか邪悪な感じの敵って妙に状態異常耐性高い事多いよね…

    54 19/07/31(水)02:04:18 No.610857242

    いや俺がキッズの頃でもどくどくの強さくらいはわかったぞ

    55 19/07/31(水)02:04:24 No.610857260

    >ポケモンで全部攻撃技にするタイプのゲーム下手野郎なんだろうな >思考がキッズ スレ画の場合どくどく電磁波眠り粉鬼火で固まってて殴る技すら無いからまた違くない?

    56 19/07/31(水)02:04:28 No.610857270

    他に比較対象になる能力者がいるのかしら…

    57 19/07/31(水)02:05:00 No.610857347

    毒と麻痺と睡眠ってこの組み合わせどっかで見たと思ったらモンハンだこれ

    58 19/07/31(水)02:05:06 No.610857360

    FFも弱くはないんだよ本当に ただあのシリーズは殴った方が早いし殴るだけで大体のことは解決するんだ

    59 19/07/31(水)02:05:38 No.610857440

    これでもういいスキルはいらん俺は筋肉で全てを解決する!ってなるなら3話くらいは様子を見たい

    60 19/07/31(水)02:05:54 No.610857472

    >実際この漫画でどういう扱われ方をされるかにもよるが… >これでもう見たまんまこの3能力で無双するんだったら当たり前だろアホかとしかならんし >ゴミ能力というのは徹底するなら読みたくなる 毒しか効かないで時間を必死に稼ぐとか 麻痺しか効かなくてダメージ与える手段を別で探すとかやるならちょっと読みたい

    61 19/07/31(水)02:05:55 No.610857478

    レベルが設定されてる時点で結構期待できるよね…

    62 19/07/31(水)02:06:01 No.610857492

    ドラクエの毒と麻痺は味方が使ったらめちゃくちゃ弱いイメージしかない 睡眠はまあ

    63 19/07/31(水)02:06:04 No.610857499

    効きさえすればもう麻痺通すだけで全部済むじゃん

    64 19/07/31(水)02:06:19 No.610857541

    >これでもういいスキルはいらん俺は筋肉で全てを解決する!ってなるなら3話くらいは様子を見たい 鍛える方にスキルを使う感じか

    65 19/07/31(水)02:06:41 No.610857582

    モンハンだと状態異常に耐性持たれちゃうからこのままだと死ぬ

    66 19/07/31(水)02:06:42 No.610857584

    睡眠を自分自身にかけて超回復するんだな

    67 19/07/31(水)02:06:46 No.610857590

    ゴミっていうのは上位互換がありふれた状態のことを言うんだ オンリーワンならゴミとは言わない

    68 19/07/31(水)02:06:55 No.610857608

    >毒と麻痺と睡眠ってこの組み合わせどっかで見たと思ったらモンハンだこれ モンハンだと他にダメージソース無いとこれだけじゃ辛いな

    69 19/07/31(水)02:07:24 No.610857652

    書き込みをした人によって削除されました

    70 19/07/31(水)02:07:28 No.610857662

    ゲーム的には麻痺効いてる間に削りきらなきゃいけないってなるけど 現実的には全身麻痺で動けなくなったらもう首ナイフで終わるしな…

    71 19/07/31(水)02:07:32 No.610857671

    >スレ画の場合どくどく電磁波眠り粉鬼火で固まってて殴る技すら無いからまた違くない? ポケモンの状態異常は一つ縛りがなければ?

    72 19/07/31(水)02:07:50 No.610857708

    >レベルが設定されてる時点で結構期待できるよね… 一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… ああ、もうこれダメだなって思ってスレ立ててしまった

    73 19/07/31(水)02:07:50 No.610857709

    ひどい負傷でもその部位を麻痺させればいいのか

    74 19/07/31(水)02:07:50 No.610857710

    状態異常使いの勇者はやだな…

    75 19/07/31(水)02:07:52 No.610857711

    このあとミノタウロスをパラライズでうごけなくしてポイズンでころします

    76 19/07/31(水)02:07:59 No.610857726

    状態異常耐性持ち相手にどう立ち回るか書けたら面白くなるかもしれないけど どうせスキルのレベル上がって耐性無視とかになるだけだろうな…

    77 19/07/31(水)02:08:02 No.610857734

    ありふれた職業で最強を見てまず不思議に思ったのが ありふれた職業扱いされるのって普通は剣士とか魔導士じゃねえの…?だった

    78 19/07/31(水)02:08:02 No.610857735

    最終的にくさいいきを覚える主人公でいこう

    79 19/07/31(水)02:08:04 No.610857741

    世界樹なら裏ボスに混乱入ってそのままハメられるからな

    80 19/07/31(水)02:08:31 No.610857795

    >現実的には全身麻痺で動けなくなったら心肺停止して程なく死ぬしな…

    81 19/07/31(水)02:08:41 No.610857819

    ゲームが前提ならスレ画の3つだけしか使えないならかなりしんどいと思う

    82 19/07/31(水)02:08:50 No.610857837

    ボス的なやつにまで効いたら本当に漫画として面白くするの無理そうな能力だ…

    83 19/07/31(水)02:09:30 No.610857912

    >>スレ画の場合どくどく電磁波眠り粉鬼火で固まってて殴る技すら無いからまた違くない? >ポケモンの状態異常は一つ縛りがなければ? いやキツイわ シナリオ進めるに当たって眠りでターン稼げるとはいえどんな雑魚相手にも4ターンくらいかかるのは薬とかが持たん 他に味方いるなら話は別だけど

    84 19/07/31(水)02:09:42 No.610857936

    いいからリューンに行ったらまず眠りの雲を買え

    85 19/07/31(水)02:09:47 No.610857944

    画像のは異世界で状態異常の性能カス過ぎて外れ扱い なので処分場にとばされて仕方なく使ったけど効かないはずの状態異常きくぞ?現地と仕様違うのか?って流れだな

    86 19/07/31(水)02:09:49 No.610857950

    FF11はボス討伐には必須レベルだからな… 強いとか弱いとかじゃなく必須

    87 19/07/31(水)02:09:53 No.610857954

    WSのデジモンのゲームで麻痺ばら撒いてるだけでクリアできるのあったな…

    88 19/07/31(水)02:10:04 No.610857968

    状態異常って結局ボスには効かないから思えばやったゲームは脳筋戦法ばっかりだ

    89 19/07/31(水)02:10:07 No.610857975

    麻痺催眠がなかったら毒だけ入れて逃げ回るハンタのナックル的な戦い方が書けたかもしれない

    90 19/07/31(水)02:10:09 No.610857980

    毒はこちら側が使うとだいたい微妙だな そもそも世界樹みたいな例外除けば敵に使われても後半は微妙になりやすい

    91 19/07/31(水)02:10:28 No.610858018

    >ゲームが前提ならスレ画の3つだけしか使えないならかなりしんどいと思う どんだけ刺さるかでそこらへんは変わるかな

    92 19/07/31(水)02:10:33 No.610858026

    >一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… いつも通りの展開すぎてもはや安心する

    93 19/07/31(水)02:10:50 No.610858049

    >>レベルが設定されてる時点で結構期待できるよね… >一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… >ああ、もうこれダメだなって思ってスレ立ててしまった 一度麻痺したら殴られるまで解けない系の麻痺だったの?

    94 19/07/31(水)02:11:05 No.610858072

    異世界と仕様が違う系かよ… ハズレスキル詐欺の中でも一番詰まらん奴だ

    95 19/07/31(水)02:11:09 No.610858083

    どくどく耐久した事のない世代

    96 19/07/31(水)02:11:12 No.610858089

    探して一話読んできたけど状態異常云々より最低ランクだからってクラスみんなから追い出される辺りがきつかった

    97 19/07/31(水)02:11:14 No.610858094

    攻撃スキルやアピリティとかパッシブもなにも無くてスキル3つがこれだけだと様子見でモンスターにちょっかいかけて下手すると死ぬぞ

    98 19/07/31(水)02:11:16 No.610858098

    >一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… それでそこからどう話作るつもりなんだろう…

    99 19/07/31(水)02:11:31 No.610858127

    中盤あたりまではボスにもどれかは刺さるよチュートリアル的に 終盤は耐性ない脳筋モブでも狩って転職すればいい

    100 19/07/31(水)02:11:55 No.610858175

    >それでそこからどう話作るつもりなんだろう… え…分かんないの…?

    101 19/07/31(水)02:11:58 No.610858184

    >一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… えぇ………???

    102 19/07/31(水)02:11:59 No.610858185

    主人公がアホななろうってどうすればいいんだ 主人公に感情移入して楽しめないじゃん

    103 19/07/31(水)02:12:09 No.610858204

    >一話にしてマヒ→毒で一気に本体レベル200台まで上がる敵倒せてるんだ… >ああ、もうこれダメだなって思ってスレ立ててしまった レベル1から一気に200ってどんなバランス感覚だよ…

    104 19/07/31(水)02:12:18 No.610858222

    >主人公がアホななろうってどうすればいいんだ >主人公に感情移入して楽しめないじゃん アホになるんだよ

    105 19/07/31(水)02:12:29 No.610858235

    落ちこぼれとかハズレとかそんなに卑下しなくていいから まずみんなと同じスタートラインから同じ条件で最強を目指そう?

    106 19/07/31(水)02:12:35 No.610858242

    スレ画は知らんけどRPGでスキルがこれだけだと負けなくてもクリアまで凄い時間かかりそうだ

    107 19/07/31(水)02:12:37 No.610858245

    素のレベルメタクソ上がっちゃったらもうスキルが微妙とかどうでもよくなっちゃうじゃん!

    108 19/07/31(水)02:12:37 No.610858247

    シレンなら当分やりたい放題だぞ

    109 19/07/31(水)02:12:39 No.610858250

    >攻撃スキルやアピリティとかパッシブもなにも無くてスキル3つがこれだけだと様子見でモンスターにちょっかいかけて下手すると死ぬぞ 状態異常係がソロで戦おうとするんじゃねえ

    110 19/07/31(水)02:12:52 No.610858282

    >どくどく耐久した事のない世代 対戦系の毒は一般的なRPGの毒とはちょっと別枠じゃないかな

    111 19/07/31(水)02:12:54 No.610858286

    ああ読み切りか

    112 19/07/31(水)02:13:19 No.610858336

    このスキル構成ならソロ転移の方が面白そうだな

    113 19/07/31(水)02:13:26 No.610858355

    >毒はこちら側が使うとだいたい微妙だな 一番強かった毒はFF10の毒は最大HPの四分の一ダメージだったな

    114 19/07/31(水)02:13:38 No.610858368

    >それでそこからどう話作るつもりなんだろう… そりゃもうレベルゴリ押しでたまに思い出したように状態異常を使うキャラに とかじゃない? もしくは範囲状態異常覚えるとか

    115 19/07/31(水)02:13:39 No.610858370

    >どんだけ刺さるかでそこらへんは変わるかな どんなゲームだって相手をこの3つだけで殺せるようなバランスなのはさすがに無い気がする 多少はキャラクターのパワーが大事だしスレ画がこんだけ狼狽するってことはただの学生だろうし って思ってたらなんか凄い敵倒せちゃうのねまぁゲームじゃないならそうかもね…

    116 19/07/31(水)02:14:09 No.610858418

    この後主人公が1ターンで1ダメージの毒ダメージをデバフしてマラソンしながら削り殺す地味な展開に!

    117 19/07/31(水)02:15:01 No.610858498

    たまに麻痺=死のゲームあるじゃんあんな感じなんでしょ

    118 19/07/31(水)02:15:04 No.610858500

    RPGだとまずデバフ入れるのに1ターン~かけて そこからスリップダメージでその回数分確実に襲ってくる敵行動を何とかしないといけないけど ラノベだとその辺の行程は言ったもん勝ちで流せるから

    119 19/07/31(水)02:15:04 No.610858501

    どこでこんなの見つけてきての…

    120 19/07/31(水)02:15:14 No.610858522

    勇者ってことは最終目的が魔王倒すとかだろうから まあラスボスに状態異常通るとは思えんな!

    121 19/07/31(水)02:15:38 No.610858575

    「」がたまにネタにしてるコミカライズひどすぎて作者が鬱になったやつの別作品だよ

    122 19/07/31(水)02:15:43 No.610858582

    状態異常 勇者 で検索したら最初に出る奴かこれ

    123 19/07/31(水)02:15:58 No.610858602

    詳細とっととお出しなよー

    124 19/07/31(水)02:16:08 No.610858623

    >「」がたまにネタにしてるコミカライズひどすぎて作者が鬱になったやつの別作品だよ 元気そうでよかった

    125 19/07/31(水)02:16:14 No.610858635

    >どこでこんなの見つけてきての… 面白い漫画もあるサイトなんすよ…コミックガルド

    126 19/07/31(水)02:16:18 No.610858640

    でも雑魚敵一匹倒しただけでレベル200まで上がるゲームなら ラスボスはレベル一万とかありそうだな

    127 19/07/31(水)02:16:23 No.610858648

    >勇者ってことは最終目的が魔王倒すとかだろうから >まあラスボスに状態異常通るとは思えんな! ならレベルを上げて物理で殴ればいい そのためのレベル200

    128 19/07/31(水)02:16:45 No.610858684

    なんなの 重ねがけで加速度的に効果が上がるタイプなの

    129 19/07/31(水)02:16:48 No.610858692

    こちら側が毒を使えるRPGは長期戦になるボスは普通は耐性持ち ザコは一部の例外除けば毒で削るより殴ったほうがいいってパターンがだいたいかなあ DQで猛毒の霧が効くボスもいた気がするが誰だっけか

    130 19/07/31(水)02:16:56 No.610858710

    DQもFFも味方が使うと糞弱いイメージしかない

    131 19/07/31(水)02:17:03 No.610858732

    >どこでこんなの見つけてきての… 最近コミカライズした 何故か内々けやき関わってた

    132 19/07/31(水)02:17:39 No.610858793

    追放は流行りだからで不遇詐欺も流行りだからでストレス展開避けて即レベル上がるのも流行りだから なんだろうなたぶん

    133 19/07/31(水)02:17:41 No.610858794

    こっちの作画は当たりみたいで良かったね作者の人

    134 19/07/31(水)02:17:53 No.610858819

    >「」がたまにネタにしてるコミカライズひどすぎて作者が鬱になったやつの別作品だよ 絵が上手くなったな…

    135 19/07/31(水)02:17:53 No.610858820

    画像のは勇者のランクが低いから基礎ステータス低い代わりにアホみたいにレベル上がってる 他の連中と性能比べたことないからMPぐらいしか強みなさそうだけど

    136 19/07/31(水)02:17:53 No.610858824

    まぁ中学生くらいの子ならこういう系が面白いのかもしれんなハハハと流してたら ><R15> 15歳未満の方は移動してください。 >この作品には 〔残酷描写〕 が含まれています。 oh...

    137 19/07/31(水)02:18:13 No.610858858

    ポケモン初代では麻痺スリープは強ワザ

    138 19/07/31(水)02:18:37 No.610858897

    >oh... 子供の頃18歳未満はこちらすなおに踏んでた人?

    139 19/07/31(水)02:18:59 No.610858932

    R15読むのは大体中学生だろ

    140 19/07/31(水)02:18:59 No.610858933

    あああのサイクロプスのやつか… 内容はともかく漫画担当は前より当たりでよかったな…

    141 19/07/31(水)02:19:11 No.610858955

    いいですよね 毎ターン最後に体力微回復と状態異常リセットしてくるボスキャラ

    142 19/07/31(水)02:19:16 No.610858963

    >こっちの作画は当たりみたいで良かったね作者の人 作画は原作ガチャ外れじゃないかなこれ

    143 19/07/31(水)02:19:17 No.610858965

    不遇詐欺は人気のこのすばでもやってるから別にいいけど展開へたくそ過ぎない?

    144 19/07/31(水)02:19:27 No.610858986

    >oh... 法的拘束力の無い自主規制だから別に守る必要ないし

    145 19/07/31(水)02:19:39 No.610859002

    なろうで一番面白いクラス転移物ってどれ? 面白いのと比べたい

    146 19/07/31(水)02:20:04 No.610859050

    https://comic-gardo.com/episode/10834108156661738245 普通にハメころしてて吹いた

    147 19/07/31(水)02:20:13 No.610859073

    そもそもクラス転移モノにアタリってあるのか…? いわゆるクラスの人気者にマウントとりたいだけだろあのジャンル

    148 19/07/31(水)02:20:14 No.610859077

    かのこんが小学生に大人気なのが現実だし

    149 19/07/31(水)02:20:25 No.610859096

    一番人気はありふれでしょ?

    150 19/07/31(水)02:20:31 No.610859109

    デバフって一部の強い敵にはまったく効かないがセオリーじゃない

    151 19/07/31(水)02:20:38 No.610859125

    淫乱うどん出せる能力にした方がまだ面白そう

    152 19/07/31(水)02:20:56 No.610859148

    バカにされてる職業だけど主人公だけは強みに気付いて最強に!系の作品は いやなんで他の奴らこの仕様に気付かないんだよというのしか見たことない 主人公以外を知恵遅れにしないと成り立たないじゃないか

    153 19/07/31(水)02:21:21 No.610859203

    >デバフって一部の強い敵にはまったく効かないがセオリーじゃない そもそもRPGだと毎回毎回会う敵にデバフとかやってられないしな…

    154 19/07/31(水)02:21:49 No.610859256

    読んだんけど S級勇者手刀でころころしておいて主人公は適当な魔物の巣に廃棄って本当に廃棄する気あります?

    155 19/07/31(水)02:22:12 No.610859305

    テイマーとサモナーと不遇詐欺はそれだけでカスだと思ってる

    156 19/07/31(水)02:22:32 No.610859346

    クラス転移は人数多くてはっきり言って持て余すからね 大体序盤にクラスから離脱してて詐欺じゃねえかってなるなった

    157 19/07/31(水)02:22:46 No.610859374

    淫乱うどん出す能力ならどうやって食べさせるかで戦えるからな… 残り4Pです!とかで無理矢理食べさせたり

    158 19/07/31(水)02:22:46 No.610859375

    80年代は公務員が馬鹿にされた職業だったがバブルが弾けて最強に!

    159 19/07/31(水)02:23:20 No.610859443

    レベル200はちょっとバランス調整放棄し過ぎじゃないですかね

    160 19/07/31(水)02:23:23 No.610859449

    別に何の工夫もなくただ麻痺と毒かけただけでレベル200以上上がる敵倒せてて吹いた 脳筋ゲーム脳なのか女神

    161 19/07/31(水)02:23:23 No.610859450

    たしかハズレだから廃棄場ダンジョンに落とされてそこの雑魚が平均レベル高くて上手いこと状態異常で倒したら一気にレベルアップした

    162 19/07/31(水)02:23:24 No.610859455

    正直作者側としてはどういう見込みでクラス転移書きたくなるか分からないんだよな 最初から人間関係出来上がってる数十人規模の登場人物をいきなり出すとか絶対大変でしょ

    163 19/07/31(水)02:23:35 No.610859477

    サモンナイト3の状態異常関係はあまりに露骨すぎて笑った

    164 19/07/31(水)02:23:36 No.610859478

    >80年代は公務員が馬鹿にされた職業だったがバブルが弾けて最強に! 給料ナーフされ続けてる…

    165 19/07/31(水)02:23:45 No.610859492

    レベルが258も一気に上がるような敵相手に通用するレベル1のパラライズやばいな… もしかしたらレベル258もこの世界でいうとそんなに高いレベルじゃないのかもしれないけど…

    166 19/07/31(水)02:23:53 No.610859504

    なんで廃棄されるのにスキルが… なんでLv1のスキルで1時間で倒せるようなミノタウロスでLv258に…

    167 19/07/31(水)02:24:14 No.610859542

    クラス転移って追放モノの亜種でしょあれ クラスまとまって行動する作品見たこと無いぞ

    168 19/07/31(水)02:24:17 No.610859553

    あんまりなろう系に詳しくないけど最近似たようなのアニメで見たぞ

    169 19/07/31(水)02:24:30 No.610859571

    クラスをテロリストに占拠される妄想の延長線上にクラス転移ありそう

    170 19/07/31(水)02:25:04 No.610859637

    まあこの手の露骨すぎるざまぁ展開はちょっと…ってなる

    171 19/07/31(水)02:25:05 No.610859644

    自分自信にスリープかけたい

    172 19/07/31(水)02:25:08 No.610859649

    >クラスまとまって行動する作品見たこと無いぞ 15少年漂流記とか…

    173 19/07/31(水)02:25:15 No.610859661

    この状況で一時間かかっても安全に倒せるのってハズレでもなんでもないな…

    174 19/07/31(水)02:25:23 No.610859677

    >主人公以外を知恵遅れにしないと成り立たないじゃないか 主人公にせよ外野にせよあまり賢く描くと読者が行動の意味が理解できないし…

    175 19/07/31(水)02:25:33 No.610859686

    戦闘が終わったら戦い方で取得経験値が変わるシステム?

    176 19/07/31(水)02:25:38 No.610859695

    >クラス転移って追放モノの亜種でしょあれ 追放モノの原種です

    177 19/07/31(水)02:25:42 No.610859702

    ステータス関係なくスキルレベルだけで成功率上がるとするとクソゲーの臭いがしてくる

    178 19/07/31(水)02:25:45 No.610859708

    むしろ麻痺or睡眠+毒によるハメってもう王道中の王道な気がする 毒と行動封じが出てきた瞬間これやるなって察するレベル

    179 19/07/31(水)02:25:58 No.610859728

    >脳筋ゲーム脳なのか女神 異世界の状態異常がそもそもかかりづらくて持続しない性能なんで同一視したっぽい

    180 19/07/31(水)02:25:58 No.610859729

    骸骨になってるハズレの人は一体どんな能力だったのかな…

    181 19/07/31(水)02:26:01 No.610859732

    レベル差で指数関数的な経験値ボーナス入ったりするのか

    182 19/07/31(水)02:26:01 No.610859735

    E判定されてる勇者の状態異常スキルがレベル1でもこんなに強いんだから他の勇者のスキルはマジやばいと思う

    183 19/07/31(水)02:26:07 No.610859746

    ありふれたは原作見てないけど クラスのヤンキーもイケメン優等生もボロクソの扱いになると聞いた ヤンキーにコンプレックス持つのは珍しくないけどイケメン優等生も妬ましいのか… 俺ガイルの葉山を憎んでる人ってそうことなのかな

    184 19/07/31(水)02:26:09 No.610859748

    ファミコンのMADARAでこういう戦法見た

    185 19/07/31(水)02:26:15 No.610859755

    >>脳筋ゲーム脳なのか女神 >異世界の状態異常がそもそもかかりづらくて持続しない性能なんで同一視したっぽい ただのアホじゃん

    186 19/07/31(水)02:26:29 No.610859768

    >主人公にせよ外野にせよあまり賢く描くと読者が行動の意味が理解できないし… 馬鹿に書きすぎたせいで逆に行動の意味分からなくなってる!

    187 19/07/31(水)02:26:39 No.610859784

    なろうかいてる原作者たちの学生時代がどんなんだったかをコミカライズしてくれ

    188 19/07/31(水)02:26:39 No.610859786

    >異世界の状態異常がそもそもかかりづらくて持続しない性能なんで同一視したっぽい 良く分からんが主人公の状態異常は異世界の状態異常では無いのか

    189 19/07/31(水)02:26:40 No.610859788

    耐久と火力が馬鹿みたいに高いけど状態異常全部通る強敵で毒が割合ダメージならなんとかなるかな… レベルがちょっと上がりすぎてどんなもんなのか全くわからん

    190 19/07/31(水)02:26:42 No.610859793

    手刀で気絶させてる時点かなりの脳筋女神だよねこれ

    191 19/07/31(水)02:26:47 No.610859805

    >>脳筋ゲーム脳なのか女神 >異世界の状態異常がそもそもかかりづらくて持続しない性能なんで同一視したっぽい めっちゃ効いてるじゃねーか!

    192 19/07/31(水)02:26:55 No.610859818

    どうせ状態異常でどう勝ち抜いてくかより 状態異常でどうクラスメイトを拷問するかの方に力入ってるんでしょ

    193 19/07/31(水)02:26:58 No.610859826

    クラスごと異世界転生して二コマ目にいる女神だかにクソスキル認定されて殺されかけたんだけど生き残って復讐してやるみたいな話だったはず 女神は主人公のスキルがやばいの知ってるから殺したかったんだみたいな流れもあったような

    194 19/07/31(水)02:27:01 No.610859830

    状態異常が上書きされないタイプの世界じゃなかったら本格的に詰むな

    195 19/07/31(水)02:27:06 No.610859836

    >>80年代は公務員が馬鹿にされた職業だったがバブルが弾けて最強に! >給料ナーフされ続けてる… ナーフされてることを知らずに…というか調べたりする気なくて雰囲気で文句言ってるやつがいる限り永遠にナーフされ続ける

    196 19/07/31(水)02:27:06 No.610859837

    >ヤンキーにコンプレックス持つのは珍しくないけどイケメン優等生も妬ましいのか… >俺ガイルの葉山を憎んでる人ってそうことなのかな さすがに読んだことないのに憶測で決めつけるのはよくないだろう

    197 19/07/31(水)02:27:16 No.610859852

    女神にとって都合の悪い連中飛ばして高レベルモンスターに殺させる処刑場だから 骸骨とかは単純に女神と敵対だったりした連中

    198 19/07/31(水)02:27:32 No.610859878

    敵を遅くしますって効果も作品によっては凶悪だったりするしなあ 緩やかな平和の歩みを弱い魔法だなんてとても言えない

    199 19/07/31(水)02:27:50 No.610859904

    女神を状態異常でハメ殺すんです?

    200 19/07/31(水)02:27:55 No.610859919

    >なろうかいてる原作者たちの学生時代がどんなんだったかをコミカライズしてくれ それこそ美化されてやれやれ系主人公みたいになってそう

    201 19/07/31(水)02:28:00 No.610859931

    >めっちゃ効いてるじゃねーか! 勇者の固有スキルだと仕様違うっぽい

    202 19/07/31(水)02:28:18 No.610859964

    >女神を状態異常でハメ殺すんです? 最終的にはバーカクソ女神!!するために動いてる

    203 19/07/31(水)02:28:18 No.610859965

    >それこそ美化されてやれやれ系主人公みたいになってそう いややれやれ系も無理やろ

    204 19/07/31(水)02:28:37 No.610860010

    >クラスをテロリストに占拠される妄想の延長線上にクラス転移ありそう 発送を転換しましょう つまりテロリスト転移です

    205 19/07/31(水)02:28:38 No.610860013

    脂肪肝 :LV1 高血圧 :LV1 腰 痛 :LV1

    206 19/07/31(水)02:28:45 No.610860028

    倒さなきゃお話が進まないから仕方ないとしても即Lv258って 時間はあるって言ってるんだから苦しませて殺す方法編み出したりしてLv上げする描写すらないのか

    207 19/07/31(水)02:28:48 No.610860038

    クソ女神が本当にクソ女神すぎる…

    208 19/07/31(水)02:28:52 No.610860041

    >女神を状態異常でハメ殺すんです? 麻痺させてからハメるか 睡眠させてからハメるか…

    209 19/07/31(水)02:28:54 No.610860044

    なんだろう作者がスカっとするポイントがわからない これもジェネレーションギャップのひとつなのか?

    210 19/07/31(水)02:28:57 No.610860054

    >めっちゃ効いてるじゃねーか! 異世界のはあまり効かないんだけど主人公のは異世界転移もの特有の特別性で効くのを知らなかった というか女神が特別で効かないから同じじゃんって思った

    211 19/07/31(水)02:29:18 No.610860092

    FF5の状態異常とか異常につよくなかった? バーサクで行動防いだりスロウで何もさせなかったり毒で殺したり

    212 19/07/31(水)02:29:29 No.610860107

    >脂肪肝 :LV1 >高血圧 :LV1 >腰 痛 :LV1 腰痛はヤバイ

    213 19/07/31(水)02:29:53 No.610860143

    すぐ殺すのは嫌だからこうじわじわとなぶり殺すスキル うーん陰湿やけどそっち系にはスカッとする能力だよな あと漫画面白かった絵柄はベテランだから新しいのではないけど漫画はちゃんとしてたからあたりやな

    214 19/07/31(水)02:29:59 No.610860155

    >クソ女神が本当にクソ女神すぎる… え…どうしてそんな酷いことを言うのですか?こんなに頑張ってる私に?もしかして荒らしさんですか?

    215 19/07/31(水)02:30:15 No.610860179

    >なんだろう作者がスカっとするポイントがわからない >これもジェネレーションギャップのひとつなのか? こんなん昔っからあるから世代関係ないぞ

    216 19/07/31(水)02:30:19 No.610860194

    >>女神を状態異常でハメ殺すんです? >最終的にはバーカクソ女神!!するために動いてる お決まりだな...

    217 19/07/31(水)02:30:41 No.610860234

    月が導く異世界道中記みたいにクソ女神パターンよねそれにクラス転移要素足しただけ

    218 19/07/31(水)02:30:48 No.610860250

    主人公のレベル遺跡出る頃には1800弱まであがるからしばらく強い敵とクソゲータイムだよ

    219 19/07/31(水)02:30:54 No.610860263

    >バーサクで行動防いだり これやろうとすると大体バカみたいな物理攻撃力で殴ってくるイメージ

    220 19/07/31(水)02:30:54 No.610860264

    正直面白さが全然分からないけど俺も父親世代が俺世代がハマってたものに何の理解も示してくれなかったからなんも言えねえ 少なくとも俺はこの作者のターゲットの範囲外なんだろう…

    221 19/07/31(水)02:31:00 No.610860270

    >なんだろう作者がスカっとするポイントがわからない まず最初思いっきり馬鹿にされて馬鹿にしたやつらは自分の強さをしらない そしてそいつらに仕返しする気持ちよさ倍返し半沢直樹みたいなもんだ

    222 19/07/31(水)02:31:11 No.610860283

    >異世界のはあまり効かないんだけど主人公のは異世界転移もの特有の特別性で効くのを知らなかった >というか女神が特別で効かないから同じじゃんって思った やはり女神が頭悪すぎるせいでは?

    223 19/07/31(水)02:31:19 No.610860291

    スレ画のコミカライズはどっちかというと 処分される前に女神に状態異常かけてやる! やっぱり効かねー!?糞スキルだわ!って部分省いてるから 女神に状態異常にするタメに状態異常無効解除しようって部分すっ飛ばされてるのが

    224 19/07/31(水)02:31:26 No.610860302

    毒麻痺睡眠ってメガテン世界なら頂点狙えるぞ

    225 19/07/31(水)02:31:31 No.610860309

    >この状況で一時間かかっても安全に倒せるのってハズレでもなんでもないな… 勇者の目的って魔王倒すことだから世界観次第だけど牛一体に一時間ってのはまあ時間かかりすぎだよねとは思う なんでクソ女神はこんなに状況整ったところに廃棄したんです…?

    226 19/07/31(水)02:31:50 No.610860330

    コミカライズ担当の取捨選択が微妙なのはある

    227 19/07/31(水)02:32:04 No.610860348

    >主人公のレベル遺跡出る頃には1800弱まであがるからしばらく強い敵とクソゲータイムだよ レベルを上げて状態異常で殴るゲームか

    228 19/07/31(水)02:32:05 No.610860351

    >>バーサクで行動防いだり >これやろうとすると大体バカみたいな物理攻撃力で殴ってくるイメージ かばうと盾100%かまもるで完封できるぞ!

    229 19/07/31(水)02:32:11 No.610860362

    女神は普通にやると倒せないから女神が恐れて禁止扱いした方法を探し当てるのが主人公の目的 と言うか目星はついてるけどまだまだ完成には程遠い上になんか横道それ始めたけどよくある話でもある

    230 19/07/31(水)02:32:45 No.610860402

    なろう系ってとりあえず勇者強くなるのはいいけどその後なにするんだ? 俺強いをいろいろなシチュエーションでやって読者気持ちよくする 水戸黄門スタイル?

    231 19/07/31(水)02:32:50 No.610860408

    というかゲーム上のマヒなんかは大抵ほぼ何もできなくなるが 漫画やラノベで考えたら気軽に何もできないって話が成り立たないから せめて手足がしびれて動きが鈍るとかそんな程度にしないと

    232 19/07/31(水)02:32:57 No.610860422

    >勇者の目的って魔王倒すことだから世界観次第だけど牛一体に一時間ってのはまあ時間かかりすぎだよねとは思う >なんでクソ女神はこんなに状況整ったところに廃棄したんです…? 廃棄された所がクリア後隠しダンジョンみたいな場所だった

    233 19/07/31(水)02:33:04 No.610860433

    >>クソ女神が本当にクソ女神すぎる… >え…どうしてそんな酷いことを言うのですか?こんなに頑張ってる私に?もしかして荒らしさんですか? ヴィシスはそういう事言う

    234 19/07/31(水)02:33:05 No.610860435

    >コミカライズ担当の取捨選択が微妙なのはある 構成担当見てああ…ってなった

    235 19/07/31(水)02:33:13 No.610860444

    最強になってスローライフ系とか色々あるから

    236 19/07/31(水)02:33:17 No.610860456

    >やはり女神が頭悪すぎるせいでは? 女神様は割と慎重なので見せしめもかねて念入りに殺すために絶対死ぬ場所に放り込んだ その場所から出られた事はまだ知らない女神様だ

    237 19/07/31(水)02:33:30 No.610860473

    でもさあ ボスに30%の確率で効く状態異常が強いのは効かなかったらリセットすればいいやみたいな戦法が成り立つゲームだからであって 漫画や小説にされるとたよりにならないよね…

    238 19/07/31(水)02:33:33 No.610860476

    この作品嫌いじゃないけどクラスメイト組が頭悪すぎるのがちょっと…

    239 19/07/31(水)02:33:38 No.610860483

    >主人公のレベル遺跡出る頃には1800弱まであがるからしばらく強い敵とクソゲータイムだよ レベルキャップいくつなんだ

    240 19/07/31(水)02:33:48 No.610860494

    >なろう系ってとりあえず勇者強くなるのはいいけどその後なにするんだ? ちゃんと完結してるなろうなんてほとんどないからそれは誰にもわからない

    241 19/07/31(水)02:33:53 No.610860503

    >主人公のレベル遺跡出る頃には1800弱まであがるからしばらく強い敵とクソゲータイムだよ そこまで強まっても他のクラスメイトと互角くらいなら 適性E判定も納得出来るんだが

    242 19/07/31(水)02:34:06 No.610860519

    >この作品嫌いじゃないけどクラスメイト組が頭悪すぎるのがちょっと… あんまり偏差値高くない高校なのでは

    243 19/07/31(水)02:34:17 No.610860532

    まぁ雑魚でレベル上げようがほぼ死ぬボスがいたから女神も安心してたんだよね…

    244 19/07/31(水)02:34:18 No.610860535

    胸くそ展開から這い上がるの多くない??

    245 19/07/31(水)02:34:22 No.610860539

    >その場所から出られた事はまだ知らない女神様だ 遺跡の異常チェックよし! 道具反応しなかったけど半年後にまとめて報告すればヨシ!

    246 19/07/31(水)02:34:42 No.610860573

    >廃棄された所がクリア後隠しダンジョンみたいな場所だった 状態異常効いちゃうの知らないでうっかり放り込むとかおっちょこちょいだな

    247 19/07/31(水)02:34:51 No.610860590

    >>主人公のレベル遺跡出る頃には1800弱まであがるからしばらく強い敵とクソゲータイムだよ >そこまで強まっても他のクラスメイトと互角くらいなら >適性E判定も納得出来るんだが 互角どころかソレ以下の可能性すらあるよ

    248 19/07/31(水)02:35:02 No.610860606

    レベル1800って…

    249 19/07/31(水)02:35:03 No.610860607

    >胸くそ展開から這い上がるの多くない?? あんまり溜めが長すぎても読者から見放されるけどね

    250 19/07/31(水)02:35:10 No.610860617

    >女神は主人公のスキルがやばいの知ってるから殺したかったんだみたいな流れもあったような これならまぁ分かる

    251 19/07/31(水)02:35:17 No.610860629

    >なんでクソ女神はこんなに状況整ったところに廃棄したんです…? 状態異常魔法がこの世界の常識だとほぼ命中しないうえに持続しないゴミなんで普通ならすぐ魔物のエサになるはずだから…

    252 19/07/31(水)02:35:33 No.610860654

    なんか女神はアホって共通認識出来てない? 責任とってよアクア様

    253 19/07/31(水)02:35:41 No.610860666

    飛ばされた場所が廃棄だからゲームでいうとこの最終ボスと戦う前の 裏ステージみたいなやばい敵しかいないところじゃないの? そこでの戦いを終えたからもう俺つえーだぜみたいな?

    254 19/07/31(水)02:35:50 No.610860678

    死んでも蘇生される可能性あるから誰も来れない高レベルダンジョンに送り込むのは賢いかもしれない やっぱりすごいぜ…パワーレベリング!

    255 19/07/31(水)02:35:53 No.610860686

    >状態異常効いちゃうの知らないでうっかり放り込むとかおっちょこちょいだな 効いたところで関係ない死ぬって門番がいたよ!人いたぶるのだぁいすき!なせいで攻略されたけど

    256 19/07/31(水)02:35:54 No.610860687

    意外と読んでる「」はそれなりにいるのか

    257 19/07/31(水)02:36:11 No.610860710

    クソ強い隠しダンジョンの敵が状態異常効くので従来のパーティーから誰か外して状態異常役入れてね! そんなバランス普通のゲームなら非難轟々だなってふと思った

    258 19/07/31(水)02:36:12 No.610860714

    >胸くそ展開から這い上がるの多くない?? それはなろうじゃなくても主人公やられてやられてまだかまだかで爆発させる スカッとさせる面白さがあるから

    259 19/07/31(水)02:36:24 No.610860727

    >なんか女神はアホって共通認識出来てない? gの泉だって

    260 19/07/31(水)02:36:26 No.610860729

    レベル1800でも女神には何も出来ずぶっころされるくらいの強さだしなー

    261 19/07/31(水)02:36:37 No.610860751

    >>なろうかいてる原作者たちの学生時代がどんなんだったかをコミカライズしてくれ >それこそ美化されてやれやれ系主人公みたいになってそう 鬱屈した負の感情とかそれらが蓄積していく日々のエピソードがまるっと削られた仙人みたいな存在になりそう

    262 19/07/31(水)02:37:00 No.610860784

    クラス転移モノってダンジョンの亀裂から最深部にオチまくってて笑う 様式美なのかもしれんけど

    263 19/07/31(水)02:37:24 No.610860814

    >意外と読んでる「」はそれなりにいるのか 読んでないけど想像で展開予想して語ってるようなのばっかじゃないかな

    264 19/07/31(水)02:37:43 No.610860843

    >クラス転移モノってダンジョンの亀裂から最深部にオチまくってて笑う そんなに落ちまくってたっけ?ありふれた以外だとこれはまた違うし…

    265 19/07/31(水)02:37:47 No.610860854

    なろうっていつまでなろうやってるの?

    266 19/07/31(水)02:37:54 No.610860865

    >胸くそ展開から這い上がるの多くない?? 苦労しながらやりくりしてる間は楽しいけど強くなると作業みたいになってだれるし・・・

    267 19/07/31(水)02:37:55 No.610860867

    漫画これ内々けやきかよ…なろうコミカライズとかやる人だったのか…

    268 19/07/31(水)02:38:00 No.610860874

    作品好きだけど豹頭の獣人を魔女の道具で人間頭にしちゃ駄目だよ!!台無しだよ!

    269 19/07/31(水)02:38:07 No.610860889

    >クラス転移モノってダンジョンの亀裂から最深部にオチまくってて笑う >様式美なのかもしれんけど ありふれが原典で人気が出たからフォロワーが一気に増えたのよ

    270 19/07/31(水)02:38:36 No.610860938

    >飛ばされた場所が廃棄だからゲームでいうとこの最終ボスと戦う前の >裏ステージみたいなやばい敵しかいないところじゃないの? >そこでの戦いを終えたからもう俺つえーだぜみたいな? 成長率が糞雑魚なんでいくら鍛えても あの世界の化け物みたいな連中には歯が立たない なので基本騙し討ち

    271 19/07/31(水)02:38:53 No.610860976

    >なろうっていつまでなろうやってるの? 仮になろうが無くなっても別のサイトで似たようなのが始まるだけだぞ

    272 19/07/31(水)02:38:58 No.610860984

    >様式美なのかもしれんけど 言ってしまえばコピーというか焼き直しみたいなのばっかだし…

    273 19/07/31(水)02:38:59 No.610860989

    >作品好きだけど豹頭の獣人を魔女の道具で人間頭にしちゃ駄目だよ!!台無しだよ! グインサーガのグインだって人間の頭になりたかっただろうし…

    274 19/07/31(水)02:39:16 No.610861018

    >なろうコミカライズとかやる人だったのか… エロ漫画家の一般はコミカライズよくあるやん

    275 19/07/31(水)02:39:32 No.610861047

    >作品好きだけど豹頭の獣人を魔女の道具で人間頭にしちゃ駄目だよ!!台無しだよ! ちゃんとリバ可してたじゃん!リバ可でも許さん!って人はマニアックすぎるんだよ!

    276 19/07/31(水)02:39:52 No.610861070

    >それはなろうじゃなくても主人公やられてやられてまだかまだかで爆発させる >スカッとさせる面白さがあるから 主人公がどん底から這い上がるのは昔からいくらでもあるけど 悪い意味のなろうでダメなのはそのパートがお手軽に一瞬で終わることなのかな…

    277 19/07/31(水)02:40:04 No.610861097

    >なので基本騙し討ち 文字で読むのは大変そうなので漫画でよも でも小説で人気出すって大変やな どういう原理で人気でるんだか

    278 19/07/31(水)02:40:44 No.610861150

    開幕からどん底なのは違ク

    279 19/07/31(水)02:40:48 No.610861155

    むしろファンがいる作品のコミカライズは売れない漫画家にとっては美味しいお仕事なのに「」は否定的だという

    280 19/07/31(水)02:40:54 No.610861165

    >ちゃんとリバ可してたじゃん!リバ可でも許さん!って人はマニアックすぎるんだよ! 始めから豹頭にしなければよかったのでは? メガネキャラのメガネを外すようなもんだぜ

    281 19/07/31(水)02:40:57 No.610861173

    >そのパートがお手軽に一瞬で終わることなのかな… 一般でも修行シーンだるいから巻いてくださいはあるし 主人公がスムーズじゃないのは嫌われる傾向でしょ今

    282 19/07/31(水)02:41:05 No.610861182

    好きな読者は有名どころも読んでるだろうに目が肥えたりしないのかな…

    283 19/07/31(水)02:41:30 No.610861227

    >クラス転移モノってダンジョンの亀裂から最深部にオチまくってて笑う >様式美なのかもしれんけど なろうじゃマジに商業ルート狙ってる人以外は二番煎じ書いて気持ちよくなってるだけだからな

    284 19/07/31(水)02:41:53 No.610861260

    >好きな読者は有名どころも読んでるだろうに目が肥えたりしないのかな… 美人は3日で飽きるけどブスは3日で慣れるって言うし…

    285 19/07/31(水)02:42:02 No.610861273

    エロ漫画の導入レベルで見ればいいのかな序盤の胸糞展開

    286 19/07/31(水)02:42:14 No.610861288

    話聞いてると主人公そこまで強くないのか でもタイトルに最強になって蹂躙するって書いてるんだけど!

    287 19/07/31(水)02:42:16 No.610861291

    >始めから豹頭にしなければよかったのでは? ずっと人になったままだったらともかく潜入につかえるね普段は戻すねしてるのに…

    288 19/07/31(水)02:42:18 No.610861293

    >>ちゃんとリバ可してたじゃん!リバ可でも許さん!って人はマニアックすぎるんだよ! >始めから豹頭にしなければよかったのでは? >メガネキャラのメガネを外すようなもんだぜ つまりいい事ってことじゃん!

    289 19/07/31(水)02:42:22 No.610861301

    >悪い意味のなろうでダメなのはそのパートがお手軽に一瞬で終わることなのかな… そもそも素人がやってるからあんま長々と苦労パートやるとエタる印象ばっかあるわ 読者の反応も悪いどころか反応なかったりして作者がやる気無くすパターンで

    290 19/07/31(水)02:42:23 No.610861302

    なろうの逆転モノは基本一話で落ちぶれて二話で才能開花で逆転だからな…

    291 19/07/31(水)02:42:30 No.610861310

    >漫画家にとっては美味しいお仕事なのに コミカライズは給料的なものは少ないしファンがいる原作だからこそ面白くして当たり前 つまらなかったら漫画家のせいとおいしくないと言われたけどなろうだと違うんかね?

    292 19/07/31(水)02:42:33 No.610861321

    >好きな読者は有名どころも読んでるだろうに目が肥えたりしないのかな… 普段から良い飯食ってる人だってマック食いたくなることもあるだろう

    293 19/07/31(水)02:43:02 No.610861353

    >でもタイトルに最強になって蹂躙するって書いてるんだけど! だから全然最強になって蹂躙してねーじゃねーか!って散々コメ欄で突っ込まれたよ

    294 19/07/31(水)02:43:25 No.610861382

    どん底はどん底でも怒りのぶつけ所の悪者ありきのどん底だからダメなのかな 作者のコンプレックスが丸見えすぎて冷める

    295 19/07/31(水)02:43:32 No.610861391

    アホみたいなレベルになっても敵と殴りあいとかできんしなこの主人公

    296 19/07/31(水)02:43:32 No.610861392

    無料でweb漫画だから見るけど雑誌で金だして連載作品としてなろう追うのはきついな

    297 19/07/31(水)02:43:36 No.610861398

    天地無用GXP…

    298 19/07/31(水)02:43:36 No.610861400

    >好きな読者は有名どころも読んでるだろうに目が肥えたりしないのかな… いちいち目くじら立てて読んでも仕方ないからな 文章読みづらいなと思っても改善するかもしれないし

    299 19/07/31(水)02:43:58 No.610861429

    >話聞いてると主人公そこまで強くないのか 条件さえ揃えば人類で実際最強で女神も期待してた男を殺せるよ殺した ただし詰将棋みたいに一手間違うと簡単に死ぬ系…まぁ主人公だから失敗はしないんだけど

    300 19/07/31(水)02:44:04 No.610861438

    「」は無料で公開されてる作品に辛辣だな…

    301 19/07/31(水)02:44:08 No.610861449

    最強無双ばかり読んでる人は最強無双に飽きないのかな

    302 19/07/31(水)02:44:17 No.610861460

    >なろうじゃマジに商業ルート狙ってる人以外は二番煎じ書いて気持ちよくなってるだけだからな 二番煎じで書籍化してる人達いるし…

    303 19/07/31(水)02:44:26 No.610861480

    >だから全然最強になって蹂躙してねーじゃねーか!って散々コメ欄で突っ込まれたよ 導入を分かりやすく最強主人公系にした方が食い付きいいからそうしただけで作者のやりたい方向は別だったのかな そう考えるとむしろ同情するけど

    304 19/07/31(水)02:44:42 No.610861509

    主人公一行で金眼の魔物とまともにやれるの一人もいないし状態異常でハメらんないと即全滅なのが…

    305 19/07/31(水)02:45:00 No.610861537

    おおむね素人の編集も入ってない投稿作品に多くを求めすぎなんじゃねえの?

    306 19/07/31(水)02:45:12 No.610861546

    最強無双っていうともっと酷いのがなろうにいっぱいあるかな…

    307 19/07/31(水)02:45:32 No.610861579

    >導入を分かりやすく最強主人公系にした方が食い付きいいからそうしただけで作者のやりたい方向は別だったのかな >そう考えるとむしろ同情するけど タイトルにつけたなら同情の余地はねえよ!

    308 19/07/31(水)02:45:40 No.610861587

    >おおむね素人の編集も入ってない投稿作品に多くを求めすぎなんじゃねえの? 商業化してるんだからその理屈は通らんでしょ

    309 19/07/31(水)02:45:40 No.610861591

    でもこんな作品書いてるから作者はこう!とかロリコンレイプの漫画家がロリコンレイプ魔みたいじゃないですか

    310 19/07/31(水)02:46:02 No.610861628

    >>だから全然最強になって蹂躙してねーじゃねーか!って散々コメ欄で突っ込まれたよ >導入を分かりやすく最強主人公系にした方が食い付きいいからそうしただけで作者のやりたい方向は別だったのかな >そう考えるとむしろ同情するけど いやまぁそういういかにもなタイトルで釣ろうって魂胆だし あんまり同情は出来ないかな…

    311 19/07/31(水)02:46:10 No.610861642

    この手の作品が判を押したように無能とか最弱とかってレッテル貼られてる状態(実は無能でも最弱でもない)からスタートして性格が悪いか頭の悪い女神にパワー与えられる展開なのは何に影響受けたからなの?

    312 19/07/31(水)02:46:10 No.610861643

    なろうは無料で作品がたくさんあるもんだから合わないなとかダメだなこれとか思ったらさっさと次に行けるのが魅力ではあるから

    313 19/07/31(水)02:46:18 No.610861654

    なろうは下の方掘ればもっときつい作品いくらでも出るし…

    314 19/07/31(水)02:46:21 No.610861657

    でもゲイのサディストみたいな漫画の作者はゲイのサディストだし…

    315 19/07/31(水)02:46:55 No.610861700

    タイトルはマジで大事というか 説明クソ長タイトルにするだけで閲覧数だいぶ伸びるからな...

    316 19/07/31(水)02:47:03 No.610861713

    スマホやワルブレや今やってる魔王さまは笑えるから楽しい けどあれもネットで実況とかあってこそだよなあ

    317 19/07/31(水)02:47:34 No.610861760

    一つ言えるのは「」は笑うけどこういうのがいいという読者がいて実際買って読む人がいるんだ それで需要と供給が取れてるのなら仕事としてプロとしては正しいともいえる

    318 19/07/31(水)02:47:36 No.610861766

    つまり最初からステータスカンストしてる奴が転移して無双すればいいんだな!

    319 19/07/31(水)02:47:52 No.610861795

    >けどあれもネットで実況とかあってこそだよなあ アニメはそうかもしれないけど原作はちゃんとサイトでの評価や商業化での売り上げっていう実績あるからね

    320 19/07/31(水)02:48:11 No.610861823

    >タイトルはマジで大事というか >説明クソ長タイトルにするだけで閲覧数だいぶ伸びるからな... 説明タイトルってAVとラノベ系のどっちがさきなんだろ

    321 19/07/31(水)02:48:13 No.610861826

    >タイトルはマジで大事というか >説明クソ長タイトルにするだけで閲覧数だいぶ伸びるからな... カッコいいタイトルでむっ!あらすじ読んでみよう! よりもタイトルで作品の方向性完全に説明し切っちゃったほうが合理的ってのはまあ ラノベもその方向に行ってた時期あったし

    322 19/07/31(水)02:48:29 No.610861853

    ポケモンなんかも状態異常きついよね 特に麻痺

    323 19/07/31(水)02:48:31 No.610861856

    >つまり最初からステータスカンストしてる奴が転移して無双すればいいんだな! それもあるじゃん

    324 19/07/31(水)02:48:47 No.610861877

    なろうに限らずタイトルで主人公に弱者のレッテル貼って本編ではその実超強キャラなんてあるあるだけど タイトルの様式美の原典というとお兄様よりも前からあるんだろうか

    325 19/07/31(水)02:48:48 No.610861878

    ○○さんは✕✕ みたいなタイトルのラブコメも似たようなものである!

    326 19/07/31(水)02:48:57 No.610861893

    >つまり最初からステータスカンストしてる奴が転移して無双すればいいんだな! 基本つまらないよね…

    327 19/07/31(水)02:49:07 No.610861905

    >説明タイトルってAVとラノベ系のどっちがさきなんだろ ロビンソン・クルーソーの小説が先

    328 19/07/31(水)02:49:07 No.610861906

    >>導入を分かりやすく最強主人公系にした方が食い付きいいからそうしただけで作者のやりたい方向は別だったのかな >>そう考えるとむしろ同情するけど >タイトルにつけたなら同情の余地はねえよ! タイトル変えよ!

    329 19/07/31(水)02:49:07 No.610861907

    >>説明クソ長タイトルにするだけで閲覧数だいぶ伸びるからな... >説明タイトルってAVとラノベ系のどっちがさきなんだろ みさくらなんこつのあれはいつぐらいだっけ

    330 19/07/31(水)02:49:17 No.610861920

    >説明タイトルってAVとラノベ系のどっちがさきなんだろ AV

    331 19/07/31(水)02:49:57 No.610861968

    タイトル長いのはエロゲからでは?

    332 19/07/31(水)02:50:19 No.610862003

    でも昔のラノベは普通に主人公トップクラスの強さばかりだったぞ それより強いのが敵に出てくるだけで

    333 19/07/31(水)02:50:24 No.610862006

    https://yomou.syosetu.com/rank/genrelist/type/daily_102/ 個人的にはなろうのチート最強がどうのよりは、現実世界〔恋愛〕ジャンルのタイトルから溢れてくる酷さのほうがきつい

    334 19/07/31(水)02:50:24 No.610862009

    博士の異常な愛情のいつも省略される部分の話したか?

    335 19/07/31(水)02:50:35 No.610862024

    無双、最強、チート、ハーレムとかがタイトルに入ってると中身のハズレ率が凄まじいのが凄い…

    336 19/07/31(水)02:50:54 No.610862050

    一発ネタみたいな作品は商業レーベルで出たり漫画化しても割と金出して読む層がすくない なのですぐ死ぬ

    337 19/07/31(水)02:50:55 No.610862055

    >つまり最初からステータスカンストしてる奴が転移して無双すればいいんだな! 魔王様リトライだな

    338 19/07/31(水)02:51:02 No.610862067

    「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」が原典だぞ

    339 19/07/31(水)02:51:05 No.610862072

    ゲームデザインが軌跡シリーズ

    340 19/07/31(水)02:51:31 No.610862098

    >個人的にはなろうのチート最強がどうのよりは、現実世界〔恋愛〕ジャンルのタイトルから溢れてくる酷さのほうがきつい 目が滑る…

    341 19/07/31(水)02:51:34 No.610862105

    実際現代パワーを持ち込むタイムスリップ系作品で名作良作とされてるものは 大体現代の知識なり技術をきっちり身に着けたプロフェッショナルが主人公だと思う そうでないと説得力に欠けるし

    342 19/07/31(水)02:51:45 No.610862127

    状態異常が重ならないゲームって結構あるので状態異常ものって大変だなって思う

    343 19/07/31(水)02:51:57 No.610862143

    最強と見るたび何基準で最強か分からない 冒険者ランキングとかあるのかな

    344 19/07/31(水)02:51:59 No.610862150

    ようするに大事なのは具材ではなく調理法なんだと思う ワンパンマンだって作中最強で何をやっても敵はいないだけど面白いし

    345 19/07/31(水)02:52:06 No.610862157

    >個人的にはなろうのチート最強がどうのよりは、現実世界〔恋愛〕ジャンルのタイトルから溢れてくる酷さのほうがきつい 面白いのは面白かったけど自分から手を出すのはちょっと怖い…

    346 19/07/31(水)02:52:30 No.610862193

    ゲームっぽい異世界で無双するのはいいんだけどさ これといい回避ヒーラーといいなんなの作者はあんまゲームしない人なの?

    347 19/07/31(水)02:52:33 No.610862196

    これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? 物語が進むにつれ順当に成長するタイプの

    348 19/07/31(水)02:52:34 No.610862198

    タイトルがあれでも内容は面白いぜー!するが(半ギレ)だけはねえんじゃねえかなとは思う コメディなんで作品にあってるとは思うけども

    349 19/07/31(水)02:52:34 No.610862199

    >ゲームデザインが軌跡シリーズ 中盤から全敵に全状態異常無効詰まれてる雑なゲームだしな…

    350 19/07/31(水)02:53:05 No.610862229

    でもなろう系ってだけでとりあえず読む人と内容がクソでもそれを理由にこうやって話題に出す人がいるからな… そうじゃない漫画はまず誰にも読まれないし存在すら認識されないってことがいっぱいある

    351 19/07/31(水)02:53:18 No.610862240

    >これといい回避ヒーラーといいなんなの作者はあんまゲームしない人なの? AGIプリしてた俺への当てつけか! いやだってVITプリはありきたりで面白くなかったんだもん

    352 19/07/31(水)02:53:22 No.610862247

    転生や神様のおかげでチート貰わんでも 数行で厳しい修行で超強くなりましたじゃダメなの?

    353 19/07/31(水)02:53:52 No.610862287

    >転生や神様のおかげでチート貰わんでも >数行で厳しい修行で超強くなりましたじゃダメなの? 説得力がないね

    354 19/07/31(水)02:53:53 No.610862291

    世界樹みたいなシステムならデバフいないと積む

    355 19/07/31(水)02:53:54 No.610862294

    >これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? >物語が進むにつれ順当に成長するタイプの 序盤の展開でチンタラやってたら速攻で切られる界隈だからね

    356 19/07/31(水)02:54:04 No.610862310

    >これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? >物語が進むにつれ順当に成長するタイプの 転生したら剣でしたはどっちに分類されるんだろう… あれ結構頑張って成長してるタイプだけど同時に無双要素もあるし…まぁ無双系スキル使うと反動に持ち主が耐え切れないで全身の骨とか砕けたりするけど

    357 19/07/31(水)02:54:26 No.610862344

    >これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? >物語が進むにつれ順当に成長するタイプの ダンまちは成長率に補正入るのが強みなだけで成長自体は地道にしていったタイプなのかな

    358 19/07/31(水)02:54:35 No.610862361

    >世界樹みたいなシステムならデバフいないと積む あれ毒食らうとダメージのでかさにビビるよね…

    359 19/07/31(水)02:54:42 No.610862373

    まあここで笑われるような代物でもなんだかんだで読者の「」は結構いるから聞けば早口で語ってくれたりする

    360 19/07/31(水)02:54:52 No.610862395

    >数行で厳しい修行で超強くなりましたじゃダメなの? スライム倒し続けたら超強くなってたのはまったりしてていいんじゃない?

    361 19/07/31(水)02:54:52 No.610862397

    転生者たちが生きているのは現実なんだぜ ゲームじゃないからゲーム基準で判断してはいけない なぜかステータスオープンできるけど…

    362 19/07/31(水)02:54:58 No.610862402

    大器晩成型とか少年誌でも今は厳しいじゃん

    363 19/07/31(水)02:55:14 No.610862421

    >実際現代パワーを持ち込むタイムスリップ系作品で名作良作とされてるものは >大体現代の知識なり技術をきっちり身に着けたプロフェッショナルが主人公だと思う >そうでないと説得力に欠けるし (学生)

    364 19/07/31(水)02:55:42 No.610862464

    >ダンまちは成長率に補正入るのが強みなだけで成長自体は地道にしていったタイプなのかな 成長とか訓練は地道にやってるね…ただ毎回入るイベントがえげつなさ過ぎる…ちょっと前までベル君片手ちょん切れてたりグチャグチャに潰れてマントで肉片かき集めてたり酷い事に…

    365 19/07/31(水)02:56:19 No.610862515

    >転生者たちが生きているのは現実なんだぜ >ゲームじゃないからゲーム基準で判断してはいけない >なぜかステータスオープンできるけど… 回避キモ太郎は命かけた現実の戦いなんだけど面白くないって理由で趣味ビルドに走ってたな

    366 19/07/31(水)02:56:20 No.610862517

    ミル貝のAVの歴史面白いな…

    367 19/07/31(水)02:57:41 No.610862612

    (VR)MMO物を書いてる作者の大半もそれを読んでる読者の圧倒的多数も MMOなんてちゃんとプレイしたことないんじゃないかなって思う

    368 19/07/31(水)02:57:43 No.610862615

    >これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? >物語が進むにつれ順当に成長するタイプの 順当というか必要EXPが超必要で全然成長しなくて役立たず扱いされてたけど 酷い目に散々あった後にレベル上がって超強くなりましたみたいなのは山のようにある

    369 19/07/31(水)02:57:51 No.610862626

    >これとは真逆の必要EXP多いけど成長率強い大器晩成型ってなろうでは受けないの? 基本的に主人公強い!敵なし!を喜ぶ層がイナゴみたいに主人公最強系を行き来するのでランキングに反映されやすい 合わせてざまぁ系も同じように行き来するのでそういった作品群が日間週間では強い傾向だと思う ただしそういう作品は基本1年持たないので長期間コツコツやってる奴が再評価されたりもする

    370 19/07/31(水)02:58:37 No.610862686

    >無限術師は割と工夫してると思う あれは例えレベル上がっても単体だと微妙だなってなるいい外れ具合だよね

    371 19/07/31(水)02:58:53 No.610862706

    普通に主人公レベル10くらいでスタート 周りの連中もだいたい同じレベル 一部天才とか師匠ポジもいるがだいたい物語中盤で裏切るか死ぬ 物語進んで主人公レベル40くらいでリーダーポジになり仲間は30から35程度 みたいのってないの?

    372 19/07/31(水)02:59:05 No.610862712

    大器晩成型ってその型が判明する頃にはただのチート主人公と対して変わらんしな

    373 19/07/31(水)02:59:13 No.610862721

    大器晩成型は物語開始時点でもう晩成済みなんじゃねえかなだいたい

    374 19/07/31(水)02:59:17 No.610862728

    MMOものは割と聞くけどソシャゲものはないのか

    375 19/07/31(水)02:59:31 No.610862747

    でもMMOやっててリアルMMOっぽい異世界を描いたところでそれ面白いのかと言われたら違うと思う

    376 19/07/31(水)02:59:34 No.610862750

    昔なんかのRPGでクリア直前ぐらいまではクソ弱いんだけどそのぐらいのレベルからクソ強くなるよ!みたいなキャラいたの思い出した

    377 19/07/31(水)02:59:38 No.610862754

    >みたいのってないの? ハリーポッター

    378 19/07/31(水)02:59:51 No.610862770

    >MMOものは割と聞くけどソシャゲものはないのか 俺がSSRとか見かけるじゃん

    379 19/07/31(水)02:59:57 No.610862778

    >(VR)MMO物を書いてる作者の大半もそれを読んでる読者の圧倒的多数も >MMOなんてちゃんとプレイしたことないんじゃないかなって思う これはそうかもしれないけど だからこそ下手にMMO漬けの作者が書いたら読者に何も伝わらないネタ書きたがってダメになりそう

    380 19/07/31(水)03:00:21 No.610862818

    >転生したら剣でしたはどっちに分類されるんだろう… >あれ結構頑張って成長してるタイプだけど同時に無双要素もあるし…まぁ無双系スキル使うと反動に持ち主が耐え切れないで全身の骨とか砕けたりするけど フランちゃん進化できるまで割と非力だからな… 師匠手助けしてるから何とかなってるだけで

    381 19/07/31(水)03:00:40 No.610862849

    大器晩成(一話で開花する)

    382 19/07/31(水)03:00:58 No.610862871

    >MMOものは割と聞くけどソシャゲものはないのか よく知らないけどライドンキングってガチャでUSSRが出た話じゃないの?

    383 19/07/31(水)03:01:17 No.610862896

    >アダルトビデオの第1号は日本ビデオ映像が1981年5月に発売した『ビニ本の女・秘奥覗き』および『OLワレメ白書・熟した秘園』と言われている はふーんって感じだけど >特に1985年7月の『マクロ・ボディ 奥まで覗いて』の下着越しのフェラチオ、『ザ・KAGEKI2 黒くぬれ!』や『侵犯! 恥骨の森』などの ここでだめだった

    384 19/07/31(水)03:01:21 No.610862900

    >大器晩成(一話で開花する) 苦節○年、Eランクの冒険者のおっさんとか凄くあるやつだ

    385 19/07/31(水)03:01:26 No.610862909

    >よく知らないけどライドンキングってガチャでUSSRが出た話じゃないの? えー…全然違います

    386 19/07/31(水)03:01:33 No.610862919

    地道な努力が好きなら転生ものだな 5,6歳児の頃から10年近く効率的な修行とコネ形成を積み重ねてきた努力型主人公ばっかりだぞ つまり努力したがどうかなんて数ページの差だ

    387 19/07/31(水)03:02:05 No.610862961

    ほんとにどうしようもないスキルってあるかな…

    388 19/07/31(水)03:02:09 No.610862966

    >フランちゃん進化できるまで割と非力だからな… >師匠手助けしてるから何とかなってるだけで 進化してもまだスキルの反動とかに本人の能力追いついてないよね… あと上には上がいすぎて下手したら野生の魔物にすら負けかねない…

    389 19/07/31(水)03:02:26 No.610862989

    アイギスとかを元に作ったんだろうなって作品とかはあるよ ガチャしまくればいいのになぜかガチャしない流れにしてたりするけど

    390 19/07/31(水)03:02:33 No.610862998

    睡眠麻痺毒全てできる仲間を捨てるって無能すぎない?

    391 19/07/31(水)03:02:33 No.610862999

    手からお菓子だせる主人公のエロゲとかあったし

    392 19/07/31(水)03:02:34 No.610863000

    >ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… 回復アイテムの回復量1.2倍!

    393 19/07/31(水)03:03:09 No.610863039

    >睡眠麻痺毒全てできる仲間を捨てるって無能すぎない? 散々語られたからスレ読もうな?

    394 19/07/31(水)03:03:26 No.610863063

    VRMMOやったことある人間なんていないしMMOやったからといってあまり面白さに繋がらないしリアルのMMOも結構クソゲー要素含んでるのあるし

    395 19/07/31(水)03:03:37 No.610863071

    >手からお菓子だせる主人公のエロゲとかあったし 自分のカロリー消費して出してるんだよなあの御菓子…だから自分が食べる場合プラスマイナスゼロと言う…

    396 19/07/31(水)03:03:51 No.610863090

    >>ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… >回復アイテムの回復量1.2倍! 戦闘不能回復アイテムが死者蘇生アイテムとかになるやつだ

    397 19/07/31(水)03:03:52 No.610863092

    >ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… ゲームでの死にスキルってだいたいの場合ってそのスキル単体の性能が死んでるというより 他に上位互換があるってパターンが多い気がする

    398 19/07/31(水)03:04:05 No.610863109

    MMOというかレベルとかステータスとかスキルは最早ただの説明省く為の要素だからな 昔の感覚だと超常現象を起こす理屈を説明せずに魔法やら超能力で済ますのに近い 理にかなってるけど俺もレベルとかスキルとかステータス出てくると萎えちゃう魔法は平気なのに

    399 19/07/31(水)03:04:13 No.610863125

    たぶん状態異常無効の敵が来るんだけど貫通しちゃうんでしょそういうのわかっちゃう

    400 19/07/31(水)03:04:19 No.610863135

    ○○という…みたいな感じで説明してる「」見るとどんな作品にも読んでる「」いるんだなって感じる

    401 19/07/31(水)03:04:24 No.610863141

    無限在庫のNPC売りの方が効率いい生産職とか

    402 19/07/31(水)03:04:29 No.610863151

    やるせない ふうせん 風邪 このくらいだったら絶望しても良い

    403 19/07/31(水)03:04:40 No.610863171

    >回復アイテムの回復量1.2倍! 確率で消費なしで使えるとかも中々使い道ないよな 貴重なアイテムを発動願って使うには勿体ない店売りが消費なしなったところで嬉しくない

    404 19/07/31(水)03:04:40 No.610863172

    >ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… めくり

    405 19/07/31(水)03:05:24 No.610863240

    みんな自分がやったゲームの基準で考えるからだいたいどんな倍率でも使えるじゃん!って思う人はいる こういうのの一番話題にされる例はチョイキルトなんだろうか

    406 19/07/31(水)03:05:27 No.610863242

    >ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… ほんとにどうしようもないスキルがあったとしてそれを主人公に持たせて話作るのは難しいからね サブキャラに持たせたりはするのは見るけど

    407 19/07/31(水)03:05:34 No.610863249

    トードとポーキーしか使えない!

    408 19/07/31(水)03:05:43 No.610863264

    >だからこそ下手にMMO漬けの作者が書いたら読者に何も伝わらないネタ書きたがってダメになりそう 昔読んだ小説家になるためのハウツー本で 自己満足で専門知識を羅列するなみたいなのがあったな… たまに敢えてそういう蘊蓄をズラズラ喋らせて読者に何言ってんだこいつ…って思わせる演出とかありはするけど基本はエンタメ第一だよね

    409 19/07/31(水)03:05:56 No.610863280

    バグでメリットの部分だけ消えてデメリットしか発動しないスキルとかもあるし… リメイクでは修正される

    410 19/07/31(水)03:06:09 No.610863291

    ペルソナシリーズの主人公ペルソナは本当にどうしようもないスキルしかない

    411 19/07/31(水)03:06:18 No.610863308

    >バグでメリットの部分だけ消えてデメリットしか発動しないスキルとかもあるし… >リメイクでは修正される ブシドー来たな…

    412 19/07/31(水)03:06:26 No.610863317

    >>ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… >ほんとにどうしようもないスキルがあったとしてそれを主人公に持たせて話作るのは難しいからね 土ポコしか使えない悪役令嬢!

    413 19/07/31(水)03:06:27 No.610863318

    >トードとポーキーしか使えない! 割といけそう

    414 19/07/31(水)03:06:31 No.610863333

    >ほんとにどうしようもないスキルってあるかな… 他人のスキル奪えるよ!でも奪っちゃうと寿命縮むよってスキルとか 他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか

    415 19/07/31(水)03:06:42 No.610863353

    なんか前に原作読んだ気がする この世界状態異常スキルがクソ弱くて成功率も弱いけど勇者のスキルは別枠でしたみたいな感じだった気がする

    416 19/07/31(水)03:07:00 No.610863385

    >たぶん状態異常無効の敵が来るんだけど貫通しちゃうんでしょそういうのわかっちゃう むしろ女神が状態異常無効だからどうしよう…って話だよ

    417 19/07/31(水)03:07:03 No.610863390

    >他人のスキル奪えるよ!でも奪っちゃうと寿命縮むよってスキルとか >他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか どうしようもなくねえよ

    418 19/07/31(水)03:07:09 No.610863396

    >土ポコしか使えない悪役令嬢! 野猿は元々が魅了持ちみたいなもんだし…

    419 19/07/31(水)03:07:10 No.610863400

    >土ポコしか使えない悪役令嬢! 小さい頃から特訓を繰り返し魔法力が当社比約5倍! チートよチート!

    420 19/07/31(水)03:07:43 No.610863447

    >他人のスキル奪えるよ!でも奪っちゃうと寿命縮むよってスキルとか >他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか 地雷付きの地雷スキルは本当に地雷すぎる…

    421 19/07/31(水)03:08:01 No.610863473

    アスピルしか使えないけど他の魔法が一切使えないとか

    422 19/07/31(水)03:08:07 No.610863482

    >ペルソナシリーズの主人公ペルソナは本当にどうしようもないスキルしかない P4のイザナギは事故ナギ化で使えるけどP5のアルセーヌはな…

    423 19/07/31(水)03:08:23 No.610863502

    ファンタジー書きにはゲーム脳しか居ないのか

    424 19/07/31(水)03:08:23 No.610863504

    トードポーキーミニマムで状態異常無双!

    425 19/07/31(水)03:08:48 No.610863535

    >他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか どうみても便利すぎない…?

    426 19/07/31(水)03:08:55 No.610863540

    それこそ眼鏡好きにさせる能力みたいのが どうでもいいと思わせてヤバイ能力の正解だと思う なろうを全部見たわけではないけど

    427 19/07/31(水)03:09:00 No.610863553

    >P4のイザナギは事故ナギ化で使えるけどP5のアルセーヌはな… 事故アリならアルセーヌも色々弄れるよ ただ1周目で普通にやる分にはイザナギもアルセーヌもゴミ性能

    428 19/07/31(水)03:09:16 No.610863567

    >ファンタジー書きにはゲーム脳しか居ないのか そういう作品しか読んでませんって主張したいの?

    429 19/07/31(水)03:09:55 No.610863616

    PQのサブペルソナはいいシステムだったよね

    430 19/07/31(水)03:10:08 No.610863631

    >どうみても便利すぎない…? 仲間いるなら使える アイツラから奪ってやるぜー!って仕様理解せずに転移後即使うとアンロックされたままで詰む

    431 19/07/31(水)03:10:13 No.610863636

    >トードポーキーミニマムで状態異常無双! つよすぎる 全部一撃必殺じゃねえか

    432 19/07/31(水)03:10:23 No.610863641

    >どうみても便利すぎない…? 能力の説明は他のスキルがないと分からないので通りすがりの見知らぬ人から取ったりすると一生有効化出来ない

    433 19/07/31(水)03:10:25 No.610863642

    >他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか カズマさんの冒険者ジョブだっけ

    434 19/07/31(水)03:10:30 No.610863650

    >そういう作品しか読んでませんって主張したいの? そこは違う作品を紹介するところだろう

    435 19/07/31(水)03:10:55 No.610863672

    >能力の説明は他のスキルがないと分からないので通りすがりの見知らぬ人から取ったりすると一生有効化出来ない ほぼないであろう事例を出してデメリットつらいわーしてるなろう作者みたいなレスだ

    436 19/07/31(水)03:12:01 No.610863741

    地雷スキルが云々ってやつじゃないのそれ

    437 19/07/31(水)03:12:07 No.610863748

    ニードレスのZEROのスキルが確か相手から覚えないと一部使えなかったり使いづらい能力とかあったな あと使い方理解してないとコピーしても発動できなかったり

    438 19/07/31(水)03:12:15 No.610863755

    >どうみても便利すぎない…? 状況としては基本一人で転移させられる上に強いスキルなので他の補助スキルあまり取れない そして補助スキル取ってないとスキル名しか分からないのでコピーしてもなぜ有効化されないのか分からない

    439 19/07/31(水)03:12:26 No.610863771

    >カズマさんの冒険者ジョブだっけ スキル使ってるのを何度もじっくり観察する機会があれば実質教えてもらった判定受けるけどな

    440 19/07/31(水)03:12:41 No.610863790

    解説で実在するスキルなのはわかったけどここでたくさん解説レスを見てもいまいちよくわからない地雷だ…

    441 19/07/31(水)03:12:46 No.610863793

    リスクをどれだけ盛ったところでなんだかんだ主人公自身がちゃんと強いっていうのがなろうの不文律ってほどじゃないけどスタンダードだし 境ホラの主人公みたいな本人の戦闘能力はゼロだけど仲間へのバフが超強力みたいなのってなろうじゃ人気作にはなりにくいのかな

    442 19/07/31(水)03:13:08 No.610863808

    >他人のスキル真似出来るよ!でも本人に教えてもらえないと有効化しないよってスキルとか ちょっとスキルハンター思い出した

    443 19/07/31(水)03:13:13 No.610863813

    なんか一生懸命条件だしてるけど結局チートってかんじ

    444 19/07/31(水)03:13:25 No.610863828

    地雷スキルで本当に地雷召喚するスキルとかありそう

    445 19/07/31(水)03:13:31 No.610863836

    >>睡眠麻痺毒全てできる仲間を捨てるって無能すぎない? >散々語られたからスレ読もうな? 400近いレス読み返さねえよ!

    446 19/07/31(水)03:13:52 No.610863853

    >そこは違う作品を紹介するところだろう 紹介したところで読まないだろうし

    447 19/07/31(水)03:13:55 No.610863856

    それこそスバルとか本人の戦闘能力ほぼ無い系だけど人気作でしょ

    448 19/07/31(水)03:14:00 No.610863860

    結構昔にMoEってMMOがアニメ化したんだけど しょうもないゲーム内あるあるネタ8割で構成したような内容でかなり楽しいクソアニメだったよ

    449 19/07/31(水)03:14:06 No.610863870

    >地雷スキルで本当に地雷召喚するスキルとかありそう プラスチック爆弾生成のチート能力で爆破しまくるやつだったらあったな

    450 19/07/31(水)03:14:10 No.610863875

    ビッグバンパンチ 凄いパンチ 一回うったらしぬ

    451 19/07/31(水)03:14:26 No.610863888

    なろうでは流行らなかったかもしれんが一時期ラノベとかエロゲは軍師タイプ主人公流行ったな

    452 19/07/31(水)03:14:42 No.610863901

    便利じゃん!と思ったら後出しで条件たくさんつけられて使えないと判明するパターンか…

    453 19/07/31(水)03:14:54 No.610863912

    >ビッグバンパンチ >凄いパンチ 一回うったらしぬ ちょろっとお漏らししてる威力だけで戦ってたじゃねーか!

    454 19/07/31(水)03:15:03 No.610863922

    幽霊化スキルが普通の幽霊は現実に未練があるから使えるんであって主人公が使うと成仏しそうになって使えないていうのあったな

    455 19/07/31(水)03:15:06 No.610863928

    相手を地雷原に召喚して四方八方から砲撃する能力ならあるぞ

    456 19/07/31(水)03:15:12 No.610863943

    >ビッグバンパンチ >凄いパンチ 一回うったらしぬ 寸止めなら何回でも使える…!

    457 19/07/31(水)03:15:23 No.610863949

    どんな攻撃も成功率を70%にするスキル!(スパロボ基準

    458 19/07/31(水)03:15:34 No.610863961

    リゼロは死に戻りはまあチート能力ではあるよね 敵もチート初見殺しばかりだから釣りあう

    459 19/07/31(水)03:15:36 No.610863962

    ところでゲーム関係ないファンタジーってどこからかその反中だろうか? オーフェンとかスレイヤーズあたりもそれに入るんだろうか?

    460 19/07/31(水)03:16:30 No.610864001

    >どんな攻撃も成功率を70%にするスキル!(スパロボ基準 踏み込みが甘い!

    461 19/07/31(水)03:16:38 No.610864005

    >便利じゃん!と思ったら後出しで条件たくさんつけられて使えないと判明するパターンか… 最初の数話で使えないなこれって分かる話よ まぁある意味ざまぁ用と言えなくもない設定だったけど

    462 19/07/31(水)03:16:42 No.610864011

    >敵もチート初見殺しばかりだから釣りあう 一度もスバル殺せなかったどっかの大罪司教がいましてね…

    463 19/07/31(水)03:17:01 No.610864030

    ステータスオープンとかシステムが決めたレベル表示とかなければゲームっぽくてもゲームではないんじゃない

    464 19/07/31(水)03:17:21 No.610864041

    >なろうでは流行らなかったかもしれんが一時期ラノベとかエロゲは軍師タイプ主人公流行ったな そのへんは軍師タイプが受けたというより バトルヒロインが受けたらそういうヒロインに武力は任せてる分知略を担当する主人公が多かった結果って感じがする

    465 19/07/31(水)03:17:52 No.610864067

    そういうシステム的なものがあるからゲームの世界なんだ!って思い込んでた盾の三バカとかいるから

    466 19/07/31(水)03:17:57 No.610864070

    >ステータスオープンとかシステムが決めたレベル表示とかなければゲームっぽくてもゲームではないんじゃない よしだったら最果てのパラディンとかはセーフだな!おすすめだよ!

    467 19/07/31(水)03:18:47 No.610864111

    軍師タイプ(作戦は基本撹乱して地盤崩壊)

    468 19/07/31(水)03:18:52 No.610864115

    >どんな攻撃も成功率を70%にするスキル!(スパロボ基準 敵に使って無双する

    469 19/07/31(水)03:19:03 No.610864120

    この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎるなんかは最初無双系に見えたけどあれ読んでいくほど最初からほぼ詰んでたってのが酷い… あとギャグ描写のほとんどが理由わかると結構えげつない事に

    470 19/07/31(水)03:19:17 No.610864135

    そういや盾はアニメしか見てないがチート感は感じなかったな 原作見てたらあの盾はチートになるんだろうか

    471 19/07/31(水)03:19:38 No.610864149

    >400近いレス読み返さねえよ! ならレスするな

    472 19/07/31(水)03:19:49 No.610864158

    >ステータスオープンとかシステムが決めたレベル表示とかなければゲームっぽくてもゲームではないんじゃない 実際ドラクエの小説とかってそういう世界を描いてるだけでゲームだからどうって描写はないし ゲーム原作ではあってもゲームの世界かというとこの場合違うよな

    473 19/07/31(水)03:19:53 No.610864160

    2000年代に一回ハルヒとかシャナとかヒロインが話の中心で主人公は非力みたいな話が主流になって その名残と揺り戻しが併存してる感じじゃないか

    474 19/07/31(水)03:20:07 No.610864174

    役立たずスキルとかやっても主人公なんだし活躍するだろうなあってなるからね...なろうっていうか創作全般の問題なんだけども

    475 19/07/31(水)03:20:10 No.610864176

    電撃大賞も最初は電撃ゲーム小説大賞だったし気にしちゃいけない

    476 19/07/31(水)03:20:13 No.610864181

    >原作見てたらあの盾はチートになるんだろうか ちゃんと育てていけば最強になるよまぁ他の勇者たちが馬鹿すぎるともいうけど

    477 19/07/31(水)03:20:57 No.610864212

    マウント取るには都合良いんだろうけど、仲間や敵が馬鹿すぎる系はちょっとなぁ…

    478 19/07/31(水)03:21:20 No.610864236

    ヒーラーのやつといいもうちょっと納得出来る地雷にしてほしい

    479 19/07/31(水)03:21:51 No.610864251

    >マウント取るには都合良いんだろうけど、仲間や敵が馬鹿すぎる系はちょっとなぁ… 馬鹿なのはともかくさらに主人公がそいつらを扱き下ろしたり下に見まくるのも大体セットになるから酷い事に…

    480 19/07/31(水)03:22:09 No.610864265

    つまり最強系ヒロインの流れがそろそろ再来する…?

    481 19/07/31(水)03:22:20 No.610864275

    未開の原始人に文明を与える系も度がすぎるみてられん

    482 19/07/31(水)03:22:38 No.610864287

    >ステータスオープンとかシステムが決めたレベル表示とかなければゲームっぽくてもゲームではないんじゃない そこにゲームシステム使える主人公をぶちこむ魔王様リトライ…

    483 19/07/31(水)03:22:44 No.610864293

    役立たずクラスとか外れスキルってのも 主人公だけが持つ特別さって意味ではチートのフレーバー変えに過ぎない どうせそれで活躍するし

    484 19/07/31(水)03:22:57 No.610864304

    スキル腹話術のあの漫画は面白かったな

    485 19/07/31(水)03:23:23 No.610864319

    ゴミを木に変える力ってよく出来ていたんだな…って最近思う

    486 19/07/31(水)03:23:30 No.610864326

    >ヒーラーのやつといいもうちょっと納得出来る地雷にしてほしい 腕がちぎれ飛んだりしても自分にヒール掛けて死なない限りダメージ回復して鍛え上げたゴリラパワーで相手を殴り倒してくるヒロイン(主人公)良いよね…

    487 19/07/31(水)03:23:38 No.610864334

    >つまり最強系ヒロインの流れがそろそろ再来する…? お母さんのやつみたいな感じで性癖属性羅列したヒロインものが流行るとみてる

    488 19/07/31(水)03:23:39 No.610864335

    ユーモアセンス

    489 19/07/31(水)03:23:48 No.610864341

    ヒール模倣はパクリで有名な作家だし…

    490 19/07/31(水)03:24:04 No.610864352

    >マウント取るには都合良いんだろうけど、仲間や敵が馬鹿すぎる系はちょっとなぁ… 倒されるために生まれたやつを倒してもなぁ 別に主人公にはあっさり倒されてもいいけど強キャラアピールはしっかりしてほしい

    491 19/07/31(水)03:24:25 No.610864371

    >ゴミを木に変える力ってよく出来ていたんだな…って最近思う ゴミと思えばなんでもゴミ…

    492 19/07/31(水)03:25:06 No.610864393

    俺はゴミだよ

    493 19/07/31(水)03:25:27 No.610864409

    ゲームのシステムがないファンタジーは何かって話だったけど ゲームのシステムがない世界にゲームのシステムとか持ち込むのはそれはもうゲームのシステムがあるファンタジーだよ!

    494 19/07/31(水)03:25:49 No.610864432

    「」を木に変える力

    495 19/07/31(水)03:25:51 No.610864436

    ありふれた職業で! …ありふれた職業なのかな…あれ…

    496 19/07/31(水)03:26:30 No.610864468

    異世界ではありふれた職業なんだからいいじゃん それじゃあなにかサラリーマンで世界最強になれというのか

    497 19/07/31(水)03:26:41 No.610864477

    設定的には...

    498 19/07/31(水)03:26:50 No.610864482

    >小学生の中学年くらいまででしょ ゲームIQは個人差あるぞそれなりにゲームしてるのに20越えてようやく理解するやつとか

    499 19/07/31(水)03:26:51 No.610864484

    クックパッド知識で異世界無双

    500 19/07/31(水)03:27:20 No.610864505

    同じ雑魚敵を倒し続けても効率や筋力は上がっても他の能力が目覚める事には繋がらないよな… ゲームっぽい世界だと一律で経験値に変換されて必ず成長できるけど

    501 19/07/31(水)03:27:42 No.610864513

    ナナドラ2020なら裏ボスまでいけるわ

    502 19/07/31(水)03:27:50 No.610864519

    ホットクックで異世界調理無双

    503 19/07/31(水)03:28:02 No.610864525

    デバフ? bossには無効だよ

    504 19/07/31(水)03:28:13 No.610864533

    >クックパッド知識で異世界無双 あれとんでもないレシピが乗ってることがあるから油断できねぇ… 赤ん坊に喰わせる離乳食にハチミツ混ぜたりとか

    505 19/07/31(水)03:28:13 No.610864534

    >同じ雑魚敵を倒し続けても効率や筋力は上がっても他の能力が目覚める事には繋がらないよな… >ゲームっぽい世界だと一律で経験値に変換されて必ず成長できるけど それを突き詰めるとポケモン風になるのだろうか

    506 19/07/31(水)03:28:38 No.610864558

    ありふれた職業は読んでないんだけど、作中で主人公と同じ職業が出てこないからありふれてるかわかんないとか効いて笑った

    507 19/07/31(水)03:28:48 No.610864564

    嘘はいってないんだよあれ ありふれた職業で工夫して世界最強になる話ではなく ありふれた職業だけどなんか偶然超高レベルになれたら ありふれた職業でもレベルの暴力で世界最強になっちゃいましたって話なので

    508 19/07/31(水)03:29:49 No.610864603

    この世の中俺が最初の逆張りと信じた大勢の書き手が 本当に無能な話を書いてはつまらないから読まれず消えてるんだろう

    509 19/07/31(水)03:29:54 No.610864611

    >ありふれた職業は読んでないんだけど、作中で主人公と同じ職業が出てこないからありふれてるかわかんないとか効いて笑った やはりありふれてないのでは…

    510 19/07/31(水)03:31:05 No.610864654

    なろう作家が同じ職のやつ二人出したらそれぞれに個性つけられないからな……

    511 19/07/31(水)03:31:16 No.610864658

    考えようによっては嘘は言ってないで読者をつかむことが目的なのだ

    512 19/07/31(水)03:31:58 No.610864683

    本当に何の能力もなくて底辺でなんとか考えて頑張って最後は開拓村の村長になったやつは好き

    513 19/07/31(水)03:32:43 No.610864718

    なろうの本質は無双したいじゃなく苦労したくないだから 過程はすっ飛ばすし活躍シーンには特に力も入れない

    514 19/07/31(水)03:32:51 No.610864724

    >なろう作家が同じ職のやつ二人出したらそれぞれに個性つけられないからな…… 転生したら剣でしたはフランちゃんと同じ黒猫族で覚醒使えるキャラ2人いたけどちゃんと差別化できてたし…

    515 19/07/31(水)03:33:26 No.610864744

    >転生したら剣でしたはフランちゃんと同じ黒猫族で覚醒使えるキャラ2人いたけどちゃんと差別化できてたし… ばぁちゃん死にかけだったのに進化したら強すぎる…

    516 19/07/31(水)03:34:02 No.610864770

    >転生したら剣でしたはフランちゃんと同じ黒猫族で覚醒使えるキャラ2人いたけどちゃんと差別化できてたし… フランが剣からのスキル経由で進化で もう片方は本来の条件で進化だっけ

    517 19/07/31(水)03:34:41 No.610864793

    ネトゲで毒は超強力割合ダメかDD形式なら擁護できるけど基本DOT形式で地雷だよCCブレイク起こすので あとデバフはレイドやるゲームは大体レイド行くようになると効かない敵ばっかになる でもそれじゃ仲間外れにされる職がでるよね! だから1体くらい効くようなボスまたは取り巻き作っといたよ! 仲間はずれにしとくと後で困るから仲良くね!がEQやWoWであった形式

    518 19/07/31(水)03:35:57 No.610864839

    >フランが剣からのスキル経由で進化で >もう片方は本来の条件で進化だっけ 婆ちゃんは本来の条件だね あと呪われる前だったから普通に進化できた黒猫族が進化できない呪われる原因を作った王女もいる

    519 19/07/31(水)03:36:14 No.610864851

    30代のおっさんが読者層だろうから FF3かDQ3のRPGの常識をベースに今のゲームとのギャップをネタにすりゃいいんだろ 『吟遊詩人無双デバフ最強伝説』とか『遊び人だったけど転職したらチート賢者になっちゃいました!?』みたいなタイトルつけりゃ売れるだろ

    520 19/07/31(水)03:37:42 No.610864899

    異世界転生したがテリーだった件

    521 19/07/31(水)03:38:25 No.610864919

    >30代のおっさんが読者層だろうから >FF3かDQ3のRPGの常識をベースに今のゲームとのギャップをネタにすりゃいいんだろ >『吟遊詩人無双デバフ最強伝説』とか『遊び人だったけど転職したらチート賢者になっちゃいました!?』みたいなタイトルつけりゃ売れるだろ センスある

    522 19/07/31(水)03:39:09 No.610864945

    >なろうの本質は無双したいじゃなく苦労したくないだから >過程はすっ飛ばすし活躍シーンには特に力も入れない 逆転の発想で過程を飛ばして結果を出すチート能力てパターンもある 過程は存在しないからツッコミどころもないのだ

    523 19/07/31(水)03:39:38 No.610864960

    なろうだから都合よく敵の耐性が低かったり耐性貫通覚えてるんだろうけど 近頃のゲームなら序盤はともかく後半は毒麻痺睡眠なんて全部完全無効か耐性高すぎてまず通る前に死ぬかだろ

    524 19/07/31(水)03:39:56 No.610864966

    >逆転の発想で過程を飛ばして結果を出すチート能力てパターンもある >過程は存在しないからツッコミどころもないのだ ボスかよ

    525 19/07/31(水)03:40:01 No.610864968

    バブル期に貧乏ネタにしたドラマが流行ったのの反対で 不景気だと作者も読者もストレスのない創作を求めるんだろうな

    526 19/07/31(水)03:40:11 No.610864981

    強くなってもそれより強い相手が出てきて結構苦戦するってタイプも上手くやれば人気は出るね 無職とか 主人公かなり強いのに上には上が多すぎる…

    527 19/07/31(水)03:40:11 No.610864982

    まぁ実際こうすりゃ売れるだろってやっても大体売れないしっぱい作が積み重なってるのがなろうでもある

    528 19/07/31(水)03:40:16 No.610864989

    >『遊び人だったけど転職したらチート賢者になっちゃいました!?』 なんか登場人物の乳が死ぬほどでかいやつがそんなだったな…

    529 19/07/31(水)03:41:23 No.610865025

    良いですよね 主人公の毒スキルがヤバすぎてそのゲーム内だと基本的に毒耐性持ちスキルが必須になったりするの…

    530 19/07/31(水)03:41:43 No.610865032

    この手のスレでなろう小馬鹿にしてる「」が出すようなネタはとっくにあったりする

    531 19/07/31(水)03:42:18 No.610865055

    海外MMOはゲームバランスぶっ壊れてるのが多くて 最強ボスが目潰しだけで完封みたいな物凄いやつ結構あったな

    532 19/07/31(水)03:42:23 No.610865061

    アニメになるけど防御力極振りは毒系スキルがヤバすぎた…他のスキルと複合してさらにえげつない事に

    533 19/07/31(水)03:42:38 No.610865073

    遊び人が賢者に転職系はめちゃめちゃ好きだけど なろう系でそういうタイトルが売れたとしたら 内容は全然タイトルから求めたものじゃないんだろうなって信頼がある

    534 19/07/31(水)03:43:20 No.610865093

    >強くなってもそれより強い相手が出てきて結構苦戦するってタイプも上手くやれば人気は出るね >無職とか >主人公かなり強いのに上には上が多すぎる… 少年漫画のどテンプレだからそりゃちゃんと描ければ受けるに決まってんるんだよな…

    535 19/07/31(水)03:43:40 No.610865103

    >アニメになるけど防御力極振りは毒系スキルがヤバすぎた…他のスキルと複合してさらにえげつない事に 空飛ぶ亀が空から毒の雨霰を地上へシュー!地上の相手は死ぬ

    536 19/07/31(水)03:43:45 No.610865109

    だけどレイプにはうってつけのスキルだ

    537 19/07/31(水)03:44:38 No.610865140

    >だけどレイプにはうってつけのスキルだ 洗脳が足りない

    538 19/07/31(水)03:44:47 No.610865142

    >少年漫画のどテンプレだからそりゃちゃんと描ければ受けるに決まってんるんだよな… 剣とか無職とかちゃんとその辺かけてる奴はちゃんと人気あるよね ついでにコミカライズも当たり作画が多いし

    539 19/07/31(水)03:45:16 No.610865166

    >不景気だと作者も読者もストレスのない創作を求めるんだろうな 景気ドン底の時代は鬱ゲーが大流行してたな

    540 19/07/31(水)03:45:29 No.610865176

    http://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-631283-7 http://seiga.nicovideo.jp/comic/38543 ちちがでかい

    541 19/07/31(水)03:45:37 No.610865186

    ガープスだって痒みを与えるスキルがストレートに一番便利だったりしたし条件次第だよな…

    542 19/07/31(水)03:46:39 No.610865217

    主人公の専用新型機作った次の章で主人公機が大破! 主人公が残骸や現地の素材で新型をでっちあげるの良いよね…

    543 19/07/31(水)03:46:48 No.610865226

    >ちちがでかい 遊び人なの男かよ!!がっかりしました

    544 19/07/31(水)03:46:50 No.610865229

    スタンさせてもステが低かったら削りきれずに死ぬし 相手が耐性持ってたらどうしようもないので ここまでの状況からクソハズレと断定するに至ったと考えられる

    545 19/07/31(水)03:49:23 No.610865310

    異世界から来た無知な転生者じゃなく、この世界で産まれてLv99まで勇者パーティと行動ともにして社会経験積んでた現地人だし 装備や魔法に頼り切った奴がどういう末路を迎えたかとか嫌というほど見てきたんだろ

    546 19/07/31(水)03:49:49 No.610865329

    縦ロール魔法が強いだけで本人のスペックはゴミ!お嬢様なんてそれでいいんだよ!

    547 19/07/31(水)03:49:55 No.610865337

    耐性が原則存在しないネトゲ実在するけど結局火力特化で殴るのが最強だった 殴りにスタン効果付いてるんだもの

    548 19/07/31(水)03:50:00 No.610865340

    >ここまでの状況からクソハズレと断定するに至ったと考えられる そもそもこの世界の状態異常は成功率低くて効果時間もない

    549 19/07/31(水)03:50:31 No.610865358

    状態異常系はシステムを理解してる奴ならハズレかアタリかなんて一目でわかるだろう わかってるヤツがハズレと断ずるならハズレで間違いないはずなんだ 不遇扱いされるようなら周りの連中はシステムを理解できてない雑魚しかいないって事で 椅子に座ったり10進数ができるだけで無双できてしまうなろうと大差ねぇってことだ

    550 19/07/31(水)03:50:46 No.610865367

    >殴りにスタン効果付いてるんだもの リアルでもぶん殴られたら痛みで止まったり動き鈍るよね…ある意味リアルなゲームだ…

    551 19/07/31(水)03:51:41 No.610865407

    全部魔法ならともかく毒スキル 麻痺スキル 睡眠スキルだと絶対強い奴じゃん 34000sec気絶する麻痺毒とか1sec体力2割ダメージ与える毒とか9万秒最大体力最大スタミナ100分の1にしたりする毒作れそう

    552 19/07/31(水)03:52:00 No.610865418

    初期のスマホゲーで凶悪なハメがある3要素じゃないか!

    553 19/07/31(水)03:52:19 No.610865430

    ゲームだとまあ固定値だったりであれだけど TRPGとかだと抵抗値貫通する睡眠とかって戦闘強制終了だからな…

    554 19/07/31(水)03:52:56 No.610865442

    やはり回避に振るのが正解…!

    555 19/07/31(水)03:53:19 No.610865462

    >殴りにスタン効果付いてるんだもの モンハン的なタイプでもあるけど 攻撃して相手がダウンとか部位崩壊するタイプなら攻撃以外の行動が不要だったりするよね… とにかく全てを捨てて攻撃みたいな

    556 19/07/31(水)03:54:23 No.610865500

    そういうゲームが実在するという話だからそれでいいんだけど 素殴りに状態異常ついてるから状態異常より素殴りが強いっていうのはお話でやられるとツッコミどころだな…

    557 19/07/31(水)03:55:28 No.610865544

    毒手!

    558 19/07/31(水)03:58:53 No.610865655

    文字で読めばどんな強いスキルでも近接技って時点で既に駄女神のエアプ調整と産廃ハンデ背負ってると思う 人間が腕ブンブンしたってポイズンキャット相手でも殴れる気がしねぇ先に毒打ち込まれるだろうし キマイラアントとかスサウゴテルス相手に近接職で何が出来るんだよ

    559 19/07/31(水)04:00:34 No.610865713

    いやキマイラアントならいけるだろ

    560 19/07/31(水)04:00:51 No.610865722

    VRMMOって今あるMMOでクリックゲーみたいなのとは全然違うだろうしまんま今のやつと似た感じにするのはちょっと… 実際自分の手足動かしてなんやかんやするゲームってどんな風になるか全然分かんねぇし

    561 19/07/31(水)04:01:59 No.610865772

    そこら辺のカエルにすら勝てないステータスは最強クラスの女神がいるらしいな

    562 19/07/31(水)04:03:00 No.610865812

    ゴッドブロー!

    563 19/07/31(水)04:03:32 No.610865832

    >実際自分の手足動かしてなんやかんやするゲームってどんな風になるか全然分かんねぇし いいですよねVR格ゲー(バグ有り)

    564 19/07/31(水)04:05:54 No.610865904

    クソスキルだけど主人公だけは例外で最初から超性能でーすはつまんねぇな