19/07/31(水)01:20:37 ボンボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)01:20:37 No.610851115
ボンボンがどんどん分厚くなっていったころいいよね
1 19/07/31(水)01:22:36 No.610851435
プラモシュミレーターは本当に憧れたわ その系譜が今のビルドシリーズに繋がってるんだなあ
2 19/07/31(水)01:24:11 No.610851679
岩本先生月産とはいえ60Pか…カラーイラストもあると考えたら激務だな
3 19/07/31(水)01:26:37 No.610852013
ヤエちゃんでしこれたころか
4 19/07/31(水)01:28:17 No.610852254
90~00くらいの「」は多い
5 19/07/31(水)01:30:21 No.610852560
付録がめっちゃ豪華だった
6 19/07/31(水)01:30:24 No.610852567
この数カ月後ぐらいから読み始めた気がする
7 19/07/31(水)01:34:18 No.610853151
ゲームウルフ隼人好きだった…
8 19/07/31(水)01:36:15 No.610853420
先生がよく脱ぐゲームウルフ
9 19/07/31(水)01:37:31 No.610853603
微妙に読んでない頃だな…
10 19/07/31(水)01:37:52 No.610853652
800か…日本一分厚いガンガンが900くらいだっけか
11 19/07/31(水)01:38:39 No.610853772
ガンガン1番厚いころは1080とかあったよ
12 19/07/31(水)01:39:05 No.610853833
コアな内容で800だからな…
13 19/07/31(水)01:39:34 No.610853900
バトンQまた読みたい
14 19/07/31(水)01:40:11 No.610853989
ヤエちゃんの人魚シーンとかヤバイくらいシコれた
15 19/07/31(水)01:41:25 No.610854172
バトンQは数年前にやっとこさ単行本になったんだからもう割と気軽に読めるぞ
16 19/07/31(水)01:42:54 No.610854384
今の子にYouTuberとして認知されてるからまだ現役
17 19/07/31(水)01:51:32 No.610855554
表紙に羅列されてる文字の半分くらいがゲームタイトルってすごいな コロコロのゲームコミックスの割合ってどれくらい?
18 19/07/31(水)01:53:36 No.610855852
スト2描いてた異世界プーチンの作者とか今G-UNITの新作描いてるときたとか現役漫画家が残ってるの感慨深い…
19 19/07/31(水)01:55:12 No.610856059
明確に覚えてる訳じゃないけど時期的にもこの表紙のこの号買ったなってすごい懐かしい気持ち
20 19/07/31(水)01:58:53 No.610856530
さとうげんっていつまでいたんだろう
21 19/07/31(水)02:01:43 No.610856924
勇斗の顔がまだわずかに濃ゆい頃
22 19/07/31(水)02:03:24 No.610857126
ホープ1号がどうなったのか気になったままだったんだ ありがたい…
23 19/07/31(水)02:04:16 No.610857236
バトンQ単行本化は本当に嬉しかった ハンゾーと並んでああいうノリの作品の理想形に近い
24 19/07/31(水)02:05:35 No.610857428
電子書籍化まではしてないんだなバトンQ おれのサーキットはそっちにも降りてきてより読みやすくなってたけど
25 19/07/31(水)02:09:10 No.610857868
プラモウォーズは当時勇星丸が欲しかった思い出
26 19/07/31(水)02:19:51 No.610859025
バトンQはサインイラスト付き当たった
27 19/07/31(水)02:36:54 No.610860771
ピンクバトンのえっちな絵をさがして20年くらいになるがいまだに見かけないな
28 19/07/31(水)02:46:03 No.610861630
>コロコロのゲームコミックスの割合ってどれくらい? この時期はコロコロもボンボンもゲームコミックスの割合はそれほど変わらずどっちも3~4割くらい スポーツ系やホビータイアップ系がある以上どうしてもその辺になる
29 19/07/31(水)02:48:34 No.610861866
上様のえっちなえを探して20年くらいになるけれどなんとか集まって助かる
30 19/07/31(水)02:50:24 No.610862007
>さとうげんっていつまでいたんだろう スレ画のもうちょい後にボンバーマンやってそれっきりじゃない