19/07/31(水)00:31:52 カビ生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/31(水)00:31:52 No.610841298
カビ生えてるパン食べちゃったんだけど大丈夫かな…
1 19/07/31(水)00:32:27 No.610841461
ダメかな…
2 19/07/31(水)00:32:28 No.610841469
青ならなんとか
3 19/07/31(水)00:33:20 No.610841677
>青ならなんとか 黒っぽいけど
4 19/07/31(水)00:34:08 No.610841843
ダメかな…
5 19/07/31(水)00:34:13 No.610841866
色が見えてる状態はもう完全にアウト
6 19/07/31(水)00:34:19 No.610841898
肝臓に蓄積されるだけだからすぐには大丈夫
7 19/07/31(水)00:34:28 No.610841934
ご愁傷様です
8 19/07/31(水)00:34:58 No.610842055
チンポやん
9 19/07/31(水)00:35:15 No.610842138
ガルパンってチンポバーガーなんて出してるんだな?
10 19/07/31(水)00:35:27 No.610842185
まあ少量なら腹も痛くならんて
11 19/07/31(水)00:35:47 No.610842264
カビで土地が破壊されるかもしれん
12 19/07/31(水)00:36:25 No.610842440
普通の家にいる黒いやつは割とセーフみたいよ
13 19/07/31(水)00:36:37 No.610842480
増殖するよ
14 19/07/31(水)00:37:43 No.610842772
きのこと似たようなもんだから大丈夫 知らんけど
15 19/07/31(水)00:39:01 No.610843150
肺に入ったらマズイとは聞く
16 19/07/31(水)00:39:58 No.610843389
俺はまだ死にたくないんだ
17 19/07/31(水)00:40:19 No.610843480
そもそも何でカビパンなんか食った
18 19/07/31(水)00:40:31 No.610843524
どんな時でも病院だぞ
19 19/07/31(水)00:42:04 No.610843885
>そもそも何でカビパンなんか食った 食べてないパン食うかってモシャモシャ食っててなんとなく裏側見たら黒くなってた
20 19/07/31(水)00:43:39 No.610844265
食う前に見ろよ馬鹿
21 19/07/31(水)00:44:07 No.610844389
この季節に無防備過ぎる…
22 19/07/31(水)00:44:18 No.610844427
というか拾い食いするな
23 19/07/31(水)00:45:16 No.610844653
不安なら喉に指突っ込んで吐いとけよ
24 19/07/31(水)00:45:41 No.610844756
>俺はまだ死にたくないんだ なんで?早いか遅いかの問題じゃん
25 19/07/31(水)00:46:16 No.610844884
胃が腐海に没するよ…
26 19/07/31(水)00:46:39 No.610844985
昔の人はカビが生えた餅の表面を削って食ってたんだ 根がはってるから表面削ったところでアウトなんだけど だからまあ大丈夫だろ 俺もカビが生えた米なら食ったことはある不味かった
27 19/07/31(水)00:46:55 No.610845045
大丈夫ただのアフラトキシンだ
28 19/07/31(水)00:47:00 No.610845064
黒と青はとくに毒性なかったはず 食べて良いものでもないけど
29 19/07/31(水)00:47:46 No.610845226
こんなとこで聞いても何の参考にもならねぇよ 病院で聞くのが一番確実だ
30 19/07/31(水)00:47:58 No.610845271
普段から人の内蔵にもカビがいるから体調が変わらなければ大丈夫 うんこーとカビは一緒に外に排泄される 腐敗し尽くした食材部分はまた別問題
31 19/07/31(水)00:49:03 No.610845514
カビだけならちょっとお腹痛くなるかもくらい 腐ってたらしらない
32 19/07/31(水)00:50:25 No.610845822
黒カビ鼻に吸い込んだら鼻血でたから やっぱ肺もマズイだろうな…
33 19/07/31(水)00:56:43 No.610847283
アフラトキシンで死亡しそう
34 19/07/31(水)01:02:48 No.610848310
エイズだったらお陀仏だろうが普通なら免疫が頑張ってくれるはずだ
35 19/07/31(水)01:02:59 No.610848337
よく考えたらカビ生えチーズとかうまいしな
36 19/07/31(水)01:04:24 No.610848573
糸引いてるハムを表面削って食ったらダメだったから 結構カビや危ないんやなって
37 19/07/31(水)01:05:15 No.610848711
いつからあるか分からんものを食う時は表示を見ろ
38 19/07/31(水)01:05:51 No.610848815
>結構カビや危ないんやなって 表面に出てきた時点で内部に根を張って毒素まみれになってるって 小学校の理科で習っただろう…
39 19/07/31(水)01:06:30 No.610848909
まぁカビたパンくらいじゃなんともないだろ 腐った貝がやばいらしいけど
40 19/07/31(水)01:07:42 No.610849113
>いつからあるか分からんものを食う時は表示を見ろ 29日だったけど大丈夫かなと
41 19/07/31(水)01:08:56 No.610849319
飲み込んだ直後なら無理やり吐けばよかったのに
42 19/07/31(水)01:09:20 No.610849384
>飲み込んだ直後なら無理やり吐けばよかったのに 俺吐くの下手だし…
43 19/07/31(水)01:10:35 No.610849565
もう手遅れだろうから救急車呼ぶ準備しといたほうがいい
44 19/07/31(水)01:10:46 No.610849598
防腐剤使ってるものの方が安全なのでは…?
45 19/07/31(水)01:10:46 No.610849599
肉に生えたピンク色は加熱しても胃洗浄と数日の点滴されたので注意しなよ
46 19/07/31(水)01:11:19 No.610849674
ここで聞くくらいなら明日朝一で病院行けや
47 19/07/31(水)01:11:23 No.610849686
根を張る→毒素注入→表に生えるの流れだっけ?
48 19/07/31(水)01:12:04 No.610849792
こんなんで医者いってもあーはいはいで終わりだと思うがなぁ
49 19/07/31(水)01:13:49 No.610850053
>俺吐くの下手だし… 知るか 吐け
50 19/07/31(水)01:15:20 No.610850284
歯ブラシでベロ磨いてたら吐けるぞ
51 19/07/31(水)01:16:40 No.610850501
別に吐かなくても良いけど 朝になって腹の痛み抱えてのたうち回るハメになるのはスレ「」だし
52 19/07/31(水)01:16:42 No.610850506
まあ発酵食品だってカビだし きのこだって死ぬレベルの毒もあれば無毒で不味いだけだってあるし まあガチャみたいなもんだ 運命に身を委ねろ パンに生えるカビで調べればある程度絞れそうだけど
53 19/07/31(水)01:17:18 No.610850595
>よく考えたらカビ生えチーズとかうまいしな あれは無害なカビを生やすことで有害なカビを繁殖させないようにしてるんだ
54 19/07/31(水)01:17:41 No.610850659
トースターでちんすればいけた
55 19/07/31(水)01:19:27 No.610850943
苦しむだろうけどまぁ死にゃしないよ
56 19/07/31(水)01:21:18 No.610851235
カビ毒は数十年後に癌確定とかもある
57 19/07/31(水)01:22:08 No.610851356
まさか全部食ってはいないだろ? ならそのパン持って内科行けば調べる手間も省けるな
58 19/07/31(水)01:25:24 No.610851846
カビさんだって好んで毒素を作ってるわけじゃないし 食事の過程で出て来たのが人間にとって毒だってだけで カビさんは人間の都合なんか知ったことじゃないし
59 19/07/31(水)01:25:31 No.610851854
まあ大丈夫でしょカビパン食ったって 食うの俺じゃないし
60 19/07/31(水)01:25:42 No.610851883
>カビ毒は数十年後に癌確定とかもある なにそのただちに問題は無いみたいな…
61 19/07/31(水)01:27:18 No.610852111
「」と融合したクリーチャー「」産まれるよ