虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)23:47:16 7IDパス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)23:47:16 No.610829709

7IDパスワード再設定 もう泥沼の有り様

1 19/07/30(火)23:47:56 No.610829890

次スレ乙

2 19/07/30(火)23:48:16 No.610829987

なんで勝手にパス消すの

3 19/07/30(火)23:49:00 No.610830215

泣くのは末端だから セブンは常にそんな考え方

4 19/07/30(火)23:49:20 No.610830311

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 19/07/30(火)23:49:30 No.610830371

もう分からん!消そう!ってなったと聞く

6 19/07/30(火)23:49:40 No.610830438

いくらなんでもまた燃えるとは思わなかったわ

7 19/07/30(火)23:50:14 No.610830618

クレームを受けるのはバイト店員 デスマするのはベンダーの下請けか末端の内部IT部門

8 19/07/30(火)23:50:40 No.610830741

補助金目当てのコジキpayだった

9 19/07/30(火)23:50:56 No.610830819

さすがに残高消えたままにはならんよね??

10 19/07/30(火)23:51:02 No.610830844

不正アクセスがあったので全員パスワードリセットね ってのはたまにあるけど 一ヶ月近く経ってからってのはなんなの…

11 19/07/30(火)23:51:43 No.610831049

>泣くのは末端だから >セブンは常にそんな考え方 会社の信用ガタ落ちだし消費者庁案件だから上の人らも泣く羽目になるのでは…

12 19/07/30(火)23:51:52 No.610831092

>さすがに残高消えたままにはならんよね?? 役所に怒られて変なかたちで残高変換して再炎上というを予想

13 19/07/30(火)23:52:13 No.610831186

なんでパスワードをリセットしたら残高も消えるの?

14 19/07/30(火)23:52:21 No.610831231

残高はナナコポイントで戻すので許して

15 19/07/30(火)23:53:21 No.610831512

>会社の信用ガタ落ちだし消費者庁案件だから上の人らも泣く羽目になるのでは… 上層部は罪の擦り付けを…

16 19/07/30(火)23:53:41 No.610831607

>なんでパスワードをリセットしたら残高も消えるの? これはあくまで予想なんだけど 内部的にはアカウント作り直ししてるんだと思う

17 19/07/30(火)23:53:44 No.610831632

え?他のSNSのパスも再設定?何で?

18 19/07/30(火)23:54:21 No.610831814

外部連携ログインしてる人もパスワード再設定させる動きが謎過ぎる 何のためのアカウント連携だよ!

19 19/07/30(火)23:54:45 No.610831939

>クレームを受けるのはバイト店員 例の記者会見の翌日がボーナス支給日だったとかで 会社をあげて飲み屋にセブンカーで乗り付けてきたよ 貸し切りでもないのにうちの店の駐車場全部埋めて迷惑だった

20 19/07/30(火)23:55:22 No.610832128

舞浜サーバー並に年一でリセットせざるを得ない

21 19/07/30(火)23:55:30 No.610832170

パスも変えるし残高も消す これで不正利用されないね

22 19/07/30(火)23:56:02 No.610832326

消費者庁どころか金融庁がキレるんじゃないの…? 電子マネー残高がリセットは資金決済関連の所にクリティカルな案件になるんじゃ

23 19/07/30(火)23:56:04 No.610832334

生年月日と電話番号とアドレスのいずれかを適当に入れた人は死ぬ

24 19/07/30(火)23:56:05 No.610832337

天才かよ

25 19/07/30(火)23:56:10 No.610832362

>これはあくまで予想なんだけど >内部的にはアカウント作り直ししてるんだと思う 親父殿 それって元垢のデータ復旧できないやつでは?

26 19/07/30(火)23:56:45 No.610832530

流石に残高含めたアカウントリセットするわけはないと思いたい データベースから持ってくるのにログインパスワードを使ってるとか…

27 19/07/30(火)23:57:08 No.610832630

ただのポータルサービスならともかく お金が絡む部分だしさすがにお上から怒られる奴だよ

28 19/07/30(火)23:57:11 No.610832642

大企業がこういう事をするんじゃあない!

29 19/07/30(火)23:57:22 No.610832685

いくら膏薬かがせててもそろそろお国がキレるだろうなあ

30 19/07/30(火)23:57:47 No.610832801

クビ切る用の偉い人用意してるところだと思う

31 19/07/30(火)23:57:56 No.610832833

外部連携はパスワード変えるとか以前に既存アカウントはアクセス不能になってると聞いた

32 19/07/30(火)23:58:00 No.610832857

世の中おぜぜが絡むことは怖くて厳しいぞ

33 19/07/30(火)23:58:13 No.610832906

ガバガバで簡単に情報抜けるけど金にならないから無視されてた7IDがペイのお陰で大変なことに

34 19/07/30(火)23:58:16 No.610832920

こいつのせいでセブンもユーザーも損してるじゃん なぜ生んだ

35 19/07/30(火)23:58:17 No.610832923

むしろ社長は代わったばかり

36 19/07/30(火)23:58:26 No.610832946

聞いた らしいな

37 19/07/30(火)23:58:27 No.610832954

>内部的にはアカウント作り直ししてるんだと思う omniとかセブンアプリとかのデータはそのままだったよ

38 19/07/30(火)23:58:30 No.610832968

末端の学生バイトが糞クレームを糞対応する内容がヒで流れるところまで見えた

39 19/07/30(火)23:58:35 No.610832989

普通こういうのっていつまでに変えてくださいってやると思うんですよぼかぁ

40 19/07/30(火)23:58:48 No.610833038

自社ブランド価値を気軽に投げ捨てすぎじゃね

41 19/07/30(火)23:59:12 No.610833126

>生年月日と電話番号とアドレスのいずれかを適当に入れた人は死ぬ 死んだわ

42 19/07/30(火)23:59:18 No.610833151

今日3時間だけアプリのメンテやってたけど セキュリティ的な問題は解決したのかな

43 19/07/30(火)23:59:22 No.610833166

パスワードはさあ… 記号使わせるとかじゃなくてさあ p@ssw0rd とかそういう辞書に載ってるやつを弾くとかしないとさあ!

44 19/07/30(火)23:59:28 No.610833189

コンビニとしては贔屓にしてたけどなんかこういうことしてると…呆れるわ

45 19/07/30(火)23:59:43 No.610833240

paypayから続く電子マネー不祥事の流れは何なの

46 19/07/30(火)23:59:44 No.610833247

>親父殿 >それって元垢のデータ復旧できないやつでは? まず残高とかも含めたデータベースのバックアップ全部取るじゃん? アカウント作り直すけどその際に古い内部IDを新しいアカウントに移行するじゃん? あとで内部IDに紐づくデータをバックアップから抜き出して新しいアカウントにマイグレーションすればパスワードリセットさせた上でデータ移行完了って寸法よ

47 19/07/30(火)23:59:59 No.610833301

キーロガーとかバックドアとかあるんじゃねえのかって話なのになあ

48 19/07/31(水)00:00:05 No.610833331

>末端の学生バイトが糞クレームを糞対応する内容がヒで流れるところまで見えた 真面目に対応したらメンタル壊す

49 19/07/31(水)00:00:23 No.610833411

さっき言ってた人がいたけどセブン銀行のATMって使ってて大丈夫なの? 地方銀行のATM無料だからおちんぎん口座に何かあると困るんだけど

50 19/07/31(水)00:00:43 No.610833496

>聞いた >らしいな 和訳すると「オレ本部社員だけど腹に一物あるから内情を一般人のフリしてばらすね」だよ

51 19/07/31(水)00:01:11 No.610833630

>>聞いた >>らしいな >和訳すると「オレ本部社員だけど腹に一物あるから内情を一般人のフリしてばらすね」だよ そ~なんだ~

52 19/07/31(水)00:01:27 No.610833701

外部連携辺りの話本当ならちょっと酷いってもんじゃないんだけど…

53 19/07/31(水)00:01:30 No.610833713

予告無しなのもアレだけど外部連携のユーザー完全に切り捨てるのは斬新すぎる

54 19/07/31(水)00:01:40 No.610833750

>さっき言ってた人がいたけどセブン銀行のATMって使ってて大丈夫なの? 常識的に考えれば大丈夫といいたいけど セブンはもう常識的じゃない ので一時避難くらいはしておいたほうがいいかも

55 19/07/31(水)00:02:00 No.610833828

>さっき言ってた人がいたけどセブン銀行のATMって使ってて大丈夫なの? >地方銀行のATM無料だからおちんぎん口座に何かあると困るんだけど 悪いこと言わないから他の銀行にしなさい

56 19/07/31(水)00:02:17 No.610833887

>paypayから続く電子マネー不祥事の流れは何なの まともにアプリ作れないだけのゴミカスを流れに組み込まないでくれ

57 19/07/31(水)00:03:14 No.610834116

末端可哀想だわ

58 19/07/31(水)00:03:27 No.610834170

日本じゃなかったら被害者が本部に乗り込んで破壊される奴

59 19/07/31(水)00:03:37 No.610834209

楽天は銀行もペイも安心でござるか?さすがに元イーバンクだしIT企業だし強いんだよね?

60 19/07/31(水)00:03:56 No.610834279

paypayはまともに作ってはいたけどソーシャルハック的な手法で攻撃されてるので技術的には仕方ない面がある スレ画はそういう次元じゃない

61 19/07/31(水)00:03:58 No.610834289

payこわっ…使わんとこ…って空気になってない?

62 19/07/31(水)00:04:24 No.610834423

>楽天は銀行もペイも安心でござるか?さすがに元イーバンクだしIT企業だし強いんだよね? ここと楽天を比較するのはいくらなんでも無理筋が過ぎない?

63 19/07/31(水)00:04:25 No.610834428

糞をいつまでも使おうとするから… 糞はしょせん糞なんだよ 諦めて一から作り直せば

64 19/07/31(水)00:04:34 No.610834468

>paypayはまともに作ってはいたけどソーシャルハック的な手法で攻撃されてるので技術的には仕方ない面がある 技術的に不味かったからハックできるんだよ!?

65 19/07/31(水)00:04:58 No.610834576

>payこわっ…使わんとこ…って空気になってない? 日本でわざわざpayなんか使うメリット無いからな 現金が安全かつ便利すぎる

66 19/07/31(水)00:05:19 No.610834660

謝罪会見決まったら起こして

67 19/07/31(水)00:05:23 No.610834683

>paypayはまともに作ってはいたけどソーシャルハック的な手法で攻撃されてるので技術的には仕方ない面がある >スレ画はそういう次元じゃない 何度でも認証チャレンジ出来るのをまともに作ってるとは言わねーよ!?

68 19/07/31(水)00:05:32 No.610834727

消されるなこの想い

69 19/07/31(水)00:05:33 No.610834732

開始こけた時点ですみません一旦やめます…作り直します…がこの手のじゃ一番傷浅くて澄むのに

70 19/07/31(水)00:06:09 No.610834890

他の会社のサービスでも全ユーザパスワードリセットってされたことあるけど 特に予告なくて事後通知だけだったよ

71 19/07/31(水)00:06:24 No.610834942

>現金が安全かつ便利すぎる 財布落としたらどうするの?

72 19/07/31(水)00:06:25 No.610834950

皆で損するから尊いんだ絆が深まるんだ

73 19/07/31(水)00:06:32 No.610834981

>開始こけた時点ですみません一旦やめます…作り直します…がこの手のじゃ一番傷浅くて澄むのに ディスガイアのソシャゲ思い出したよ…

74 19/07/31(水)00:07:05 No.610835108

つってもpaypayは他で漏れたものでアタックできたって話だろ? こっちは…

75 19/07/31(水)00:07:07 No.610835117

究極のアホ

76 19/07/31(水)00:07:10 No.610835135

>財布落としたらどうするの? スマホ落とすよりはダメージ少ないだろ

77 19/07/31(水)00:07:18 No.610835173

社長がなに言うかは気になる

78 19/07/31(水)00:07:42 No.610835259

営業停止処分来い!

79 19/07/31(水)00:07:51 No.610835295

そもそも電子マネーなんて十分に使える店舗の多いシェアがあれば一つでいいし QUICPayで事足りてる自分には完全に対岸の火事だわ

80 19/07/31(水)00:08:05 No.610835341

7payはキッカケでしかなくて7ID自体の問題だとわかった以上スクラップアンドビルドができる規模の話じゃなくなっちゃったんだろうなぁ

81 19/07/31(水)00:08:20 No.610835399

>社長がなに言うかは気になる え?被害者なんですけど?

82 19/07/31(水)00:08:24 No.610835408

>ディスガイアのソシャゲ思い出したよ… そっちはそっちで29日に11月に出します!ってヒで

83 19/07/31(水)00:08:30 No.610835432

主要コンビニどこでも使えるし俺もiDでいいや…

84 19/07/31(水)00:08:56 No.610835555

パスワードリセットだけなら百歩譲ってわかるとして復元不可能なパターンが存在するのはアウトすぎる

85 19/07/31(水)00:09:14 No.610835623

とりあえず昔作ったオムニのアカウント削除したよ…

86 19/07/31(水)00:09:48 No.610835741

というか社員に使わせてノルマにして実績にしてたって… 現代のペリカ目指してたのか… そういう事やったらお上がキレかねないのに

87 19/07/31(水)00:10:13 No.610835855

とりあえず残高(4円)も引き継げたけどすっげーめんどくさくてヤバいよこれ絶対利用者減るわ

88 19/07/31(水)00:10:20 No.610835883

通告無しのパスリセットは流石に初めてじゃよ…

89 19/07/31(水)00:10:33 No.610835940

その復元不可能な分って奴も 正攻法じゃ達成できないノルマって奴が原因なんだ 身から出た錆

90 19/07/31(水)00:10:48 No.610835996

Suicaと現金とクレカで良いや… 下手にポイントと思うと余計使うし 支払いもとはまとめた方が楽だし…

91 19/07/31(水)00:11:02 No.610836060

>とりあえず残高(4円)も引き継げたけどすっげーめんどくさくてヤバいよこれ絶対利用者減るわ なんか特殊な手続きいるの??

92 19/07/31(水)00:11:16 No.610836118

>パスワードリセットだけなら百歩譲ってわかるとして復元不可能なパターンが存在するのはアウトすぎる 復元不可能なパターンでかつ不正利用されてた場合は不正利用分の補償申請ができなくなる…?

93 19/07/31(水)00:11:44 No.610836234

>>パスワードリセットだけなら百歩譲ってわかるとして復元不可能なパターンが存在するのはアウトすぎる >復元不可能なパターンでかつ不正利用されてた場合は不正利用分の補償申請ができなくなる…? 損害リセット出来た!

94 19/07/31(水)00:12:09 No.610836333

>というか社員に使わせてノルマにして実績にしてたって… >現代のペリカ目指してたのか… >そういう事やったらお上がキレかねないのに ノルマなんかないよ 前年比割れ対策を自主的にしてるだけだよ 社員の鏡!

95 19/07/31(水)00:12:10 No.610836340

本当に金融庁案件になりかねないな 現金がパッと消えて復旧もどうかなっていうのは額が額だったらやばいだろ

96 19/07/31(水)00:12:33 No.610836430

IT企業ならITに強いなどというナイーヴな考えは捨てろ

97 19/07/31(水)00:13:01 No.610836529

>IT企業ならITに強いなどというナイーヴな考えは捨てろ 本業のはずなのにどうして…

98 19/07/31(水)00:13:05 No.610836551

ノルマは高く設定するけどやり方は自分で考えてねってやりすぎた結果だろう 自分たちで考えた方法なんだから責任もって結果に繋げろ徹底しろってのが横行しすぎてた 結果として誰も有効な手段を共有しなくなり発言しなくなった

99 19/07/31(水)00:13:25 No.610836642

さすがに残金情報とかデータベースに残ってるだろうしそのうち戻るんじゃないの?

100 19/07/31(水)00:14:02 No.610836782

こういう時に限ってバックアップ取れてませんでしたってのがよくある

101 19/07/31(水)00:14:25 No.610836879

>前年比割れ対策を自主的にしてるだけだよ >社員の鏡! それをノルマっていうんだよばーか!って監督官庁に怒られろ!

102 19/07/31(水)00:14:45 No.610836951

まったくアメリカの会社はだめだな…

103 19/07/31(水)00:14:52 No.610836965

>さすがに残金情報とかデータベースに残ってるだろうしそのうち戻るんじゃないの? 残高が消えてるんじゃなくてログインできないんだからそういう問題じゃない

104 19/07/31(水)00:15:04 No.610837027

問題が起きる前に実装当日にセブンアイディーって何かしら?お得なの?でもわからないわってお年寄りな 本部応援のFCが手取り足取り代わりにアカウント開設してるの見たけど もうどうしようもないんじゃねえかな…

105 19/07/31(水)00:15:05 No.610837029

お金が絡むシステムって何重にも冗長化して何重にもバックアップとるんだけどそこんとこ大丈夫なのかな

106 19/07/31(水)00:15:20 No.610837091

これを機になんとかペイ乱立もどうにかしようぜ!

107 19/07/31(水)00:15:22 No.610837101

>さすがに残金情報とかデータベースに残ってるだろうしそのうち戻るんじゃないの? 消してたらどうするよ 普通は~引き継ぎ前の情報は古いんだから残したまんまなんですけど クソシステムなので日とか月跨いだりすると消えたりするかもしれません

108 19/07/31(水)00:15:26 No.610837118

>なんか特殊な手続きいるの?? アカウント連携でログインしてたんだけど今回でオムニ7を新規登録わざわざしなくちゃいけない上 手順とか乗せてはいるけど何でこんなことしなくちゃいけないのかってのがパっと見て分かりづら過ぎ(なんかどさくさに紛れて登録させられてるんじゃないかって一瞬勘違いした) パスワード変更オムニセブンのメニューから探して変更しなきゃいけない(この辺も一応手順は乗ってるけど…) ココでパスワード変更してようやくセブンアプリにログインで来た

109 19/07/31(水)00:15:36 No.610837158

ナナコのポイントを10%で固定すれば許してもらえる

110 19/07/31(水)00:16:04 No.610837278

>それをノルマっていうんだよばーか!って監督官庁に怒られろ! 本当にそう思うよ…

111 19/07/31(水)00:16:32 No.610837395

>パスワードリセットだけなら百歩譲ってわかるとして復元不可能なパターンが存在するのはアウトすぎる 2,3回リロードするだけでアウトぽい?

112 19/07/31(水)00:16:50 No.610837473

>ココでパスワード変更してようやくセブンアプリにログインで来た ジジババにはとても無理だな

113 19/07/31(水)00:16:57 No.610837499

もうちょっとで動く月次処理が楽しみだな!

114 19/07/31(水)00:17:26 No.610837597

https://www.omni7.jp/general/static/info190730 外部サイトIDで認証した後に会員情報登録する流れあるけど これをうっかり認証前に登録しちゃって消えるとかかな…

115 19/07/31(水)00:17:47 No.610837699

>結果として誰も有効な手段を共有しなくなり発言しなくなった 成功事例の共有の場はちゃんとあるんだけど 発表資料は上司の気に入るものになるまで何度でも作り直しを命じられるので 上司の時代に流行ってた方法しか発表できない そして成功してる奴はそんなやり方は全くしていない

116 19/07/31(水)00:17:53 No.610837725

>これを機になんとかペイ乱立もどうにかしようぜ! よしここは新しく国産バーコード決済システムJPを作ろう

117 19/07/31(水)00:18:29 No.610837865

あ、ちなみにオムニ新規登録する手順ミスるとセブンアプリのアカウント死ぬんでそこんとこヨロシク!俺は死んだ!復旧できないか問い合わせ投げたけど半分あきらめてる

118 19/07/31(水)00:18:49 No.610837942

怒りそうなお役所に金融庁もあるけどみずほについては繰り出される生贄用の首を斬ることしかできなかったりかんぽのアレを見抜けなかったりスルガのアレを見抜けていなかったりでかなり信用できない

119 19/07/31(水)00:18:51 No.610837947

>>これを機になんとかペイ乱立もどうにかしようぜ! >よしここは新しく国産バーコード決済システムJPを作ろう よしもと国産バーコード決済システムに見えてしまった

120 19/07/31(水)00:18:52 No.610837957

正直ペイペイが最初にやらかしたの以上のが出てくるとは思いもしなかった

121 19/07/31(水)00:19:20 No.610838078

銀行Payが始まるぞ ポイント的にはなんにもうまみがないがな!

122 19/07/31(水)00:19:20 No.610838082

>あ、ちなみにオムニ新規登録する手順ミスるとセブンアプリのアカウント死ぬんでそこんとこヨロシク!俺は死んだ!復旧できないか問い合わせ投げたけど半分あきらめてる …

123 19/07/31(水)00:19:34 No.610838147

>さすがに残金情報とかデータベースに残ってるだろうしそのうち戻るんじゃないの? どれだけ夢見てるの?

124 19/07/31(水)00:19:39 No.610838173

>成功事例の共有の場はちゃんとあるんだけど >発表資料は上司の気に入るものになるまで何度でも作り直しを命じられるので >上司の時代に流行ってた方法しか発表できない >そして成功してる奴はそんなやり方は全くしていない 本部が店舗に開く勉強会って無駄だなーっ思ってたけど まさか中でも同じことやってたとは思いもしなかった…

125 19/07/31(水)00:19:59 No.610838254

日本銀行がペイを?

126 19/07/31(水)00:20:15 No.610838322

>あ、ちなみにオムニ新規登録する手順ミスるとセブンアプリのアカウント死ぬんでそこんとこヨロシク!俺は死んだ!復旧できないか問い合わせ投げたけど半分あきらめてる 割とこういうのに詳しい側の「」が失敗するんだ 一般人はそりゃもう阿鼻叫喚なことに…

127 19/07/31(水)00:20:19 No.610838332

セブンペイなんてだせーよな! 帰ってSuicaにしようぜ!

128 19/07/31(水)00:20:44 No.610838429

>どれだけ夢見てるの? ずっとゆめーをみてー

129 19/07/31(水)00:21:05 No.610838506

そもそも前段階の損害賠償カード会社に言ってねってのは結局どうなったの まだお話中?もう結果出た?

130 19/07/31(水)00:21:07 No.610838516

ぺいぺいくんがやらかしたのも良くないが 素直な謝罪を越えて最初払わないよーんとか言い放ったからな

131 19/07/31(水)00:21:12 No.610838538

>損害リセット出来た! 信頼もリセットしよう!

132 19/07/31(水)00:21:26 No.610838598

データ消滅とか場末のソシャゲ運営かな…

133 19/07/31(水)00:22:05 No.610838741

7payの問題起きた時からだけど株主はなんも言わないの?

134 19/07/31(水)00:22:20 No.610838794

普通の人はパスワードリセットされた時点で諦めるよ…ワンクリックで入れなくなったら もういいやってなる

135 19/07/31(水)00:22:52 No.610838919

何がキャッシュレスだバカバカしい!

136 19/07/31(水)00:22:54 No.610838928

明日アスランみたいな顔したのが大量にやってきてクレームいれるんだろうなと思うとバイトがかわいそうでならない

137 19/07/31(水)00:23:03 No.610838968

吉沢ファルコンズが消えたぐらいならいいけど今回はお金だからな…

138 19/07/31(水)00:23:15 No.610839008

これセブンペイを名目にナナコポイント還元率下げておいて セブンペイをおとりつぶしにすることで大義名分を持ってナナコポイント還元率下げる手法なのでは?

139 19/07/31(水)00:23:15 No.610839009

>7payの問題起きた時からだけど株主はなんも言わないの? オーナーたちから文句言われて株価がぐーんと下がって 底値みたいな状態だから下がりもしないけど立ち上がれもしない

140 19/07/31(水)00:23:24 No.610839051

ココまでやらかして復旧もめんどくさい手順を踏ませても詫び石もないんだから 場末のソシャゲの方がまだ危機感持ってる

141 19/07/31(水)00:23:29 No.610839072

コンビニなんだから電子マネーはプロじゃないんだ あまり無理言ってやるなよ

142 19/07/31(水)00:23:44 No.610839142

組織の上に行くほど置物みたいな人材が増える

143 19/07/31(水)00:23:48 No.610839153

ファミペイみたいにかわいいマスコット作って推してくとか考えてたんだろうな

144 19/07/31(水)00:24:03 No.610839219

>コンビニなんだから電子マネーはプロじゃないんだ >あまり無理言ってやるなよ じゃあ やるな

145 19/07/31(水)00:24:05 No.610839223

>明日アスランみたいな顔したのが大量にやってきてクレームいれるんだろうなと思うとバイトがかわいそうでならない バイトも慣れたもので全部本部にぶん投げるよ バカっすよねセブンってと普通に言う

146 19/07/31(水)00:24:12 No.610839258

知ってるよこれソシャゲだと復旧できずにサービス終了するやつだよ

147 19/07/31(水)00:24:28 No.610839339

オーナーに全部おっかぶせてきた結果が上の無能化か まあわかる話だわ

148 19/07/31(水)00:24:36 No.610839387

su3218056.jpg su3218059.jpg

149 19/07/31(水)00:24:48 No.610839436

ゲームもゲームでそれなりになめた運営だが ゲーム以下の運営をされるとちょっと

150 19/07/31(水)00:24:59 No.610839480

>オーナーたちから文句言われて株価がぐーんと下がって >底値みたいな状態だから下がりもしないけど立ち上がれもしない そもそもオーナーが株主でもあるしな

151 19/07/31(水)00:25:06 No.610839510

こうやって出た損害はFC加盟店のオーナーに負担かければ取り戻せるだろう

152 19/07/31(水)00:25:15 No.610839542

>7payの問題起きた時からだけど株主はなんも言わないの? セブンは昔に出した株を何とか買い戻してなかったことにしたいので 社員とオーナーに持株会って名目で収入の10%まで株を買わせてる 株を持ってるのが身内ばかりだから何かあっても株価は下がらない むしろ下がってくれると一気に買えてお得!くらいに思ってるよ

153 19/07/31(水)00:25:50 No.610839702

店行く前のこのスレ見といてよかった 残高使い切ってくるわ

154 19/07/31(水)00:25:54 No.610839719

>組織の上に行くほど置物みたいな人材が増える 置物が必要なところもあるけど 軒並み置物じゃ困る…

155 19/07/31(水)00:26:32 No.610839892

>これセブンペイを名目にナナコポイント還元率下げておいて >セブンペイをおとりつぶしにすることで大義名分を持ってナナコポイント還元率下げる手法なのでは? 還元とか問題にならないくらいにクレカ被害が大きすぎる…

156 19/07/31(水)00:27:06 No.610840044

もう一回コンビニ店合同で会議なり総会なりやってほしい

157 19/07/31(水)00:27:08 No.610840053

>セブンは昔に出した株を何とか買い戻してなかったことにしたいので >社員とオーナーに持株会って名目で収入の10%まで株を買わせてる >株を持ってるのが身内ばかりだから何かあっても株価は下がらない >むしろ下がってくれると一気に買えてお得!くらいに思ってるよ ちょっと…邪悪すぎない…? コンビニってどこもそうなの…?

158 19/07/31(水)00:27:57 No.610840262

いい加減サービスをたたむと払い戻しの現金を用意しないといけないのでやりたくないのだろうが もう国が釘バット持ってくるレベルだな 利子つけろ

159 19/07/31(水)00:29:03 No.610840541

>>コンビニなんだから電子マネーはプロじゃないんだ >>あまり無理言ってやるなよ >じゃあ >やるな これドコモの社長にもやんわり言われててダメだった

160 19/07/31(水)00:29:14 No.610840590

何なら7Pay騒動の直後はちょっと株価上がったからな

161 19/07/31(水)00:29:16 No.610840599

結局ナナコでいいやってなった

162 19/07/31(水)00:29:18 No.610840608

この一社だけでバーコード決済そのものの信用落としてない?

163 19/07/31(水)00:29:57 No.610840773

QRコード決済は乱立してる上にコンビニ主導でも他にファミペイがあるけど なんでこんなセブンだけびっくりするほどガバガバなの…?

164 19/07/31(水)00:31:09 No.610841094

>コンビニってどこもそうなの…? セブン 持株会とかで調べると出てくるよ 飛び降り自殺とか同じページに書いてあるけど気にしないでいいよ

165 19/07/31(水)00:31:14 No.610841115

再設定のついでにアカチャンホンポとか大量のメール通知登録してこようとするのやめてくだち!!

166 19/07/31(水)00:31:32 No.610841199

こんなんでパイの奪い合いに参加しようってか

167 19/07/31(水)00:31:53 No.610841302

>これドコモの社長にもやんわり言われててダメだった ナナコ成功してるからやるうまみは少ないけど引き継ぎ事業だし他のコンビニが始めてるんじゃやらないわけにもいかないから グレイトコラボする七月のセブンフェアのに何としても運用するね

168 19/07/31(水)00:32:05 No.610841366

パスワード一斉リセットで復旧手順を分かりにくくすることで 復旧できなかったアカウントの口座をまるっと頂こうとしている…?

169 19/07/31(水)00:32:36 No.610841500

ナナコも還元率半分になったから使ってないな Quickpayが強すぎる

170 19/07/31(水)00:32:38 No.610841506

30日の昼には日経でリセットの記事でてるじゃん

171 19/07/31(水)00:32:47 No.610841540

セブンイレブンは他社で儲かっている商品をパクパクして 自社で仕事を作ってそれっぽくして売り出すというビジネスモデルに特化しておる 商品の味については馬鹿でも分かったがITでは味見出来なかったようだな

172 19/07/31(水)00:32:48 No.610841543

>こんなんでパイの奪い合いに参加しようってか パイの破壊者すぎる…

173 19/07/31(水)00:33:12 No.610841643

国が本気でキャッシュレスに取り組みたいなら今のセブンはスケープゴートにうってつけだよね… というかここ駆逐しないとキャッシュレスアレルギーみたいのが増えるのも仕方ないレベルだし早めに片付けてほしい

174 19/07/31(水)00:33:14 No.610841647

>この一社だけでバーコード決済そのものの信用落としてない? 一時的に落ちたが利用者は他の所はちゃんと増えてるから

175 19/07/31(水)00:33:29 No.610841705

>結局ナナコでいいやってなった ナナコもポイント渋くなったからな… もうSuicaでいいやってなった

176 19/07/31(水)00:34:10 No.610841853

決済サービスいっぱいある!どこがいいか分からない!って状況から セブン以外はまあ大丈夫という指標がある状態になったからな…

177 19/07/31(水)00:34:11 No.610841857

国はQR諦めてSuica推進に切り替えてみません?

178 19/07/31(水)00:34:39 No.610841983

ポイント目当てならクレカが一本化ですわ…

179 19/07/31(水)00:34:43 No.610842001

書き込みをした人によって削除されました

180 19/07/31(水)00:34:52 No.610842032

>国はQR諦めてSuica推進に切り替えてみません? 導入コストも維持費もたかい

181 19/07/31(水)00:35:44 No.610842247

他所は他所で必要経費なんだろうけど還元キャンペーンやりまくって赤字ってのが多くて怖い

182 19/07/31(水)00:36:12 No.610842370

Felica決済めっちゃ優秀なのになぜ中国の真似してQRを…

183 19/07/31(水)00:36:14 No.610842384

>セブン 持株会とかで調べると出てくるよ >飛び降り自殺とか同じページに書いてあるけど気にしないでいいよ こわい…

184 19/07/31(水)00:36:43 No.610842506

ファミマはファミマTカード意味なくなるんだっけ

185 19/07/31(水)00:36:45 No.610842516

>他所は他所で必要経費なんだろうけど還元キャンペーンやりまくって赤字ってのが多くて怖い 結果的に資本でかいとこしか使いたくなくなるよね

186 19/07/31(水)00:37:21 No.610842671

>Felica決済めっちゃ優秀なのになぜ中国の真似してQRを… 乗るしかないこのビッグウェーブに!

187 19/07/31(水)00:37:37 No.610842759

>セブンイレブンは他社で儲かっている商品をパクパクして >自社で仕事を作ってそれっぽくして売り出すというビジネスモデルに特化しておる >商品の味については馬鹿でも分かったがITでは味見出来なかったようだな 卵かけご飯おにぎりとかひどかったね その分市場調査からの開発費の投資少ないってことだもんね…

188 19/07/31(水)00:38:18 No.610842941

上手いことFeliCaを国際規格に出来なかったのが悔やまれる

189 19/07/31(水)00:38:41 No.610843039

>>他所は他所で必要経費なんだろうけど還元キャンペーンやりまくって赤字ってのが多くて怖い >結果的に資本でかいとこしか使いたくなくなるよね 電子書籍と同じだな そういえばセブンも電子書籍あったけどアレもセブンidに繋がってたような…

190 19/07/31(水)00:38:44 No.610843067

食堂とかでEdy/suica系導入出来てるんだからやろうと思えば出来るんだよね

191 19/07/31(水)00:39:32 No.610843283

それこそ導入したら補助金出すとかでさ…

192 19/07/31(水)00:39:53 No.610843369

>食堂とかでEdy/suica系導入出来てるんだからやろうと思えば出来るんだよね QRコード決済は端末が安いんだよ

193 19/07/31(水)00:40:39 No.610843549

ナナコ始まった時には千枚単位の買わされたナナコを持って本社ビルから飛び降りた社員さんがいて おでんを背負って河に入水自殺する奴もいたけど 今回のは電子的な奴だから持って自殺する奴は今のところ出ていないな

194 19/07/31(水)00:41:25 No.610843733

これでもまだ使うやついるのか

195 19/07/31(水)00:41:28 No.610843738

ナナコって買うものなの?

196 19/07/31(水)00:41:36 No.610843771

>QRコード決済は端末が安いんだよ 昔からある個人店とかも導入してるもんな

197 19/07/31(水)00:42:45 No.610844036

>ナナコ始まった時には千枚単位の買わされたナナコを持って本社ビルから飛び降りた社員さんがいて 今年は誰も自殺しませんでした!って全社員会議で笑い話にしてるからな 電通の自殺した女の子が持ち上げられてた時にも 一人死んだだけであんなに取り上げてくれるなんて電通って良い会社だな!って言ってたりした

198 19/07/31(水)00:43:09 No.610844136

>上手いことFeliCaを国際規格に出来なかったのが悔やまれる どちらにしろこんな乱立した粗悪品使わないわ

199 19/07/31(水)00:43:13 No.610844150

問題起きた段階で個人情報をデタラメに書き換えてから退会した人が一番正しい行動だった

200 19/07/31(水)00:43:47 No.610844294

>Felica決済めっちゃ優秀なのになぜ中国の真似してQRを… 中華からちゃんとカネ絞る為が一番デカい

201 19/07/31(水)00:44:00 No.610844355

書き込みをした人によって削除されました

202 19/07/31(水)00:45:17 No.610844662

自殺の話ペイの知らなかったら笑い話とか冗談かもとる本当なの… おおもとの社員ですら自殺してるんだ…

↑Top