虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)23:42:14 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)23:42:14 No.610828086

仮面ライダー好き! 白バイカッコいい! と幼少期を過ごしたはずの日本男子がなぜバイクに乗らなくなってしまうのか僕はキノの旅の影響で乗り始めました

1 19/07/30(火)23:44:31 No.610828823

エルメスの元ネタのバイク高すぎる

2 19/07/30(火)23:45:29 No.610829121

僕は特攻の拓の影響で乗り始めました

3 19/07/30(火)23:45:48 No.610829228

MADMAXとAKIRAだったなあ… 買ったのオフ車だったけど

4 19/07/30(火)23:46:20 No.610829408

趣味物としてはまだまだ一定の地位にあると思う

5 19/07/30(火)23:46:58 No.610829613

多くの日本男児は仮面ライダーかっこいいも白バイかっこいいも通過してないからです

6 19/07/30(火)23:47:02 No.610829640

乗ってるし…

7 19/07/30(火)23:47:25 No.610829742

なんか昔走った風景だけどどこだったか思い出せないとこが急に出てくることあるよね 出て来た

8 19/07/30(火)23:47:54 No.610829884

仮面ライダーがかっこいいのとバイク乗りたいは別に比例しない

9 19/07/30(火)23:48:54 No.610830188

>仮面ライダー好き! >白バイカッコいい! って思わないんだよなそもそも

10 19/07/30(火)23:50:30 No.610830695

バイクに乗る仮面ライダーはかっこいいけど別に俺が乗ってもかっこよくはならないだろうしそもそも好きなのは仮面ライダーであってバイクではないかな…

11 19/07/30(火)23:50:48 No.610830781

仮面ライダーは怪人と殴り合ってるのが面白かったけどバイクを意識して見た記憶はない

12 19/07/30(火)23:51:19 No.610830935

映画だとバイクアクションあったりするけど本編ってあんまないよねたしか

13 19/07/30(火)23:51:20 No.610830940

バイク乗ってるけどマジ高齢化社会だよ

14 19/07/30(火)23:51:54 No.610831111

仮面ライダーのバイクも白バイもあんまりかっこよくない レーサーみたいのが好きなの

15 19/07/30(火)23:52:14 No.610831188

ゴウラムみたいなバイクに憧れたけどあんな前がごてごてしたバイクなんて無いことを知り取り敢えずストファイに乗ってる

16 19/07/30(火)23:52:18 No.610831218

仮面ライダーがバイクなしでも成立するから仕方ないんだ

17 19/07/30(火)23:52:51 No.610831360

特に何からも影響受けてないのに急に乗りたくなって免許とった 父も同じ歳の頃同じように乗ってたことをその時聞いてこれが遺伝かと

18 19/07/30(火)23:53:20 No.610831504

北斗の拳でもモヒカンが乗ってるイメージしかないのがさらにまずい

19 19/07/30(火)23:54:08 No.610831752

学生のころ帰省するために特急乗って田舎の中の線路沿いの道をぼけーっと眺めてたら免許取りたくなって取った

20 19/07/30(火)23:54:09 No.610831756

最近とんと乗らなくなったというかいつもの撮影場所以外でのバイクシーン凄い少ない気がする 花園インター走る五代さんとか昔はもっと乗ってたのになあ

21 19/07/30(火)23:54:28 No.610831848

爆音マフラーを即逮捕レベルでやっていけばバイク乗り増えると思う

22 19/07/30(火)23:55:07 No.610832064

>爆音マフラーを即逮捕レベルでやっていけばバイク乗り増えると思う すり抜けも追加だ

23 19/07/30(火)23:55:43 No.610832225

原付で割りと満足してしまった

24 19/07/30(火)23:56:37 No.610832489

実際に中型乗るまですり抜けしまくり爆音出しまくり速度出しまくりの無法地帯のイメージあった 一部だけだけど目立つねえホント…

25 19/07/30(火)23:56:46 No.610832531

>美少女戦士セーラームーン好き! >F1、WRCカッコいい! >と幼少期を過ごしたはずの僕はばくおん!!の影響で二輪免許取得しました

26 19/07/30(火)23:57:36 No.610832745

公道走れなくなっちゃってからとんと減ったよねライダーのバイクシーン

27 19/07/30(火)23:58:53 No.610833052

>多くの日本男児は仮面ライダーかっこいいも白バイかっこいいも通過してないからです 嘘だろ!?

28 19/07/30(火)23:59:14 No.610833138

左側の徐行しながらのすり抜けはまだいいとしても車線左右にふらふらしながらすり抜ける馬鹿バイクおめーは許さんとは思う あと信号待ちの車列を対向車線からの追い越しや右折レーンからの追い越しの馬鹿バイクも許さない

29 19/07/30(火)23:59:33 No.610833210

>ゴウラムみたいなバイクに憧れたけど 改造しよう!VMAX!

30 19/07/31(水)00:00:10 No.610833348

仮面ライダーかっこいいはまだわかるけど白バイは幼少期に触れる機会なくない?

31 19/07/31(水)00:00:17 No.610833381

>左側の徐行しながらのすり抜けはまだいい よくねーよするな

32 19/07/31(水)00:00:58 No.610833567

バイク漫画もないしな ばくおんぐらいでしょ

33 19/07/31(水)00:00:59 No.610833576

三ない運動と暴走族がイメージダウンに影響大だし 原付需要も取締強化と年寄りが減って減少したし

34 19/07/31(水)00:01:03 No.610833593

さすがにキノで乗り始めるのは厳しいもんがある 財布的にも

35 19/07/31(水)00:02:53 No.610834034

>仮面ライダーかっこいいはまだわかるけど白バイは幼少期に触れる機会なくない? え?子どもってパトカーとか白バイとか好きじゃない?消防車とかも

36 19/07/31(水)00:03:47 No.610834239

四輪取ってしばらく乗ってから二輪免許取ったけど 高校生が路上教習なしであんなもの乗れるの危険すぎておかしいと思う

37 19/07/31(水)00:03:54 No.610834269

>さすがにキノで乗り始めるのは厳しいもんがある >財布的にも いいんだよ別にエストレアでもSRでもボルティでもボンネビルでもロイヤルエンフィールドでも

38 19/07/31(水)00:04:05 No.610834327

バイクの性能や軽快さを殺しているのでは…?ってなるけどすり抜けしたところで1時間も到着時間変わるわけじゃないしの精神で自制してる

39 19/07/31(水)00:04:37 No.610834487

インド車はまだメーカーがいっぱいある 来てほしい

40 19/07/31(水)00:04:46 No.610834519

左からの追い越しは違法

41 19/07/31(水)00:06:57 No.610835074

バイクがめちゃくちゃ活躍する漫画って思い浮かばない 昔ならヤンキー漫画で当たり前のようにバイクでてたきがするけど

42 19/07/31(水)00:07:46 No.610835278

バイク漫画もばくおん!以外だとキリンとかバリバリ伝説とか古臭いのしかないからなぁ 今のジャンプに乗せられるような健全なスポ魂漫画誰か書いてくれないものか

43 19/07/31(水)00:08:42 No.610835479

仮面ライダーブラックの頃にはもうピーク過ぎ去って下降線辿ってたんじゃないだろうか

44 19/07/31(水)00:10:11 No.610835845

そもそもバイク自体が昔より高くない?

45 19/07/31(水)00:10:51 No.610836015

>バイク漫画もないしな >ばくおんぐらいでしょ 走り屋や不良もの以外ならまあそうなんだろうけど無駄に毒が強すぎて… その上で「バイク乗りなら絶対に理解できる内容だ! 解らない奴は原二以下!」みたいな謎のマウント取ってくる変な読者もいてうn

46 19/07/31(水)00:11:46 No.610836244

高速に二輪区分できないかな…

47 19/07/31(水)00:11:49 No.610836259

仮面ライダーバイクほとんど乗らないしな…

48 19/07/31(水)00:12:02 No.610836307

>その上で「バイク乗りなら絶対に理解できる内容だ! 解らない奴は原二以下!」みたいな謎のマウント取ってくる変な読者もいてうn 関係ないけど凛ちゃんはすげえナイスデザインだと思う

49 19/07/31(水)00:12:04 No.610836314

>高速に二輪区分できないかな… 軽自動車料金は納得できないよね…

50 19/07/31(水)00:12:23 No.610836388

>そもそもバイク自体が昔より高くない? 排ガス対策とか安全装備とかいろいろマシマシにしないといけなくなっちゃったからどうしても高くなるんだよね

51 19/07/31(水)00:12:38 No.610836449

>仮面ライダーバイクほとんど乗らないしな… ビルド前半はめっちゃ乗ってただろ!

52 19/07/31(水)00:13:02 No.610836532

キリンは原作者の素行が… チャック、チャック、イェーガー自体は名言だとは思うが

53 19/07/31(水)00:13:06 No.610836557

>高速に二輪区分できないかな… ETC高いわ軽自動車料金だわ止めるとこないわ…

54 19/07/31(水)00:13:43 No.610836716

>関係ないけどモジャはすげえナイスデザインだと思う

55 19/07/31(水)00:13:44 No.610836723

バイクは危ないってイメージが強いからな

56 19/07/31(水)00:14:09 No.610836808

フィクションの影響で考えると俺の場合女神様だけど他所では言わん

57 19/07/31(水)00:15:17 No.610837079

改造バイクで公道走れないらしいから仮面ライダーはもうドノーマルでバシバシ走って欲しい… VストロームとかNM4とかそのままでいけるって!

58 19/07/31(水)00:15:39 No.610837169

凛ちゃん好きすぎてヘルメットはベクターXの白にした

59 19/07/31(水)00:16:11 No.610837306

>VストロームとかNM4とかそのままでいけるって! 250のVストとか大体ビルドのバイクな気がする

60 19/07/31(水)00:16:29 No.610837382

>バイクは危ないってイメージが強いからな 実際クソ危ないと思う

61 19/07/31(水)00:16:32 No.610837393

作中で殆ど使われなくなったから商品化も殆どしなくなったライダーバイク

62 19/07/31(水)00:18:03 No.610837763

>バイクは危ないってイメージが強いからな スクーターですら事故ったらあぶないけど安くて便利だったのが 最近はそんなに安くないし止める場所に困るようになったしでメリットが弱くなってるのに スポーツバイクとなると完全に危険性のある趣味だもんね

63 19/07/31(水)00:18:09 No.610837789

仮面ライダー好き!仮面ライダーが乗ってるバイク欲しい!にはなるけどベースのバイクは別に…

64 19/07/31(水)00:19:02 No.610837997

それこそ危ないから役者乗せられないし公道走れないし

65 19/07/31(水)00:21:10 No.610838529

俺バイク漫画とか興味なかったから知らなかったけど 凛ちゃんとカタナってキリンって漫画からきてたのか…

66 19/07/31(水)00:21:12 No.610838540

>そもそもバイク自体が昔より高くない? 物価の上昇を考えたらむしろ安いくらいだ

67 19/07/31(水)00:21:55 No.610838702

>バイクは危ないってイメージが強いからな そりゃ危ない運転するからだろ

68 19/07/31(水)00:22:11 No.610838760

>仮面ライダーは怪人と殴り合ってるのが面白かったけどバイクを意識して見た記憶はない クウガのバイクで殴るシーンは最高でしたね いやどうだろう…

69 19/07/31(水)00:23:16 No.610839014

キリンの人今でも現役でバイクマンガ描いてるけど 人物たちの感情がどうなってるのか読み取るのが難しいんだよね… 間が独特で

70 19/07/31(水)00:23:19 No.610839030

停車中の車両の左をすり抜けるのは違反ではないが たとえ渋滞で低速でも走行中のをすり抜けるのだけは絶対許さん

71 19/07/31(水)00:23:38 No.610839115

なんかの番組で笑われてたけどクウガのバイクアクション大好きなんだ俺… あんな廃屋をバイク一つで登れるって技巧に驚くばかりで

72 19/07/31(水)00:24:13 No.610839261

ラノベのスーパーカブからなぜかハーレーに乗ってるおじさんが俺だ

73 19/07/31(水)00:24:23 No.610839306

>そりゃ危ない運転するからだろ スクーターのおっさんマジでヤバい

74 19/07/31(水)00:24:59 No.610839476

俺バイクに乗っても変身しないしなぁ

75 19/07/31(水)00:24:59 No.610839479

なんで原付きやらスクーターやら大して排気量無いやつに限って爆音マフラー付けてるんだろう…

76 19/07/31(水)00:25:05 No.610839503

>俺バイク漫画とか興味なかったから知らなかったけど >凛ちゃんとカタナってキリンって漫画からきてたのか… キリンさんは…泣かない!

77 19/07/31(水)00:26:06 No.610839759

ライダー見てバイクに憧れるならスタントの道に行くだろうし…

78 19/07/31(水)00:26:07 No.610839764

>俺バイクに乗っても変身しないしなぁ ヘルメットよし!プロテクターヨシ!オレは仮面ライダーだ!

79 19/07/31(水)00:26:43 No.610839947

プロテクター付けるのクソめんどくさいから早く仮面ライダーみたいなガジェットで装着出来るようになって

80 19/07/31(水)00:27:40 No.610840181

金がねーんだよ単純に

81 19/07/31(水)00:28:10 No.610840314

これまで毎週末乗ってたんだけど梅雨と風邪っぴきで休日潰れまくってひと月近く乗れなかったらなんか冷めてきてしまったような気がして

82 19/07/31(水)00:28:32 No.610840396

>なんで原付きやらスクーターやら大して排気量無いやつに限って爆音マフラー付けてるんだろう… 結局珍と同じで目立ちたいだけよ あと排気量に関しては旧車の連中のこともあるのでなんとも

83 19/07/31(水)00:28:54 No.610840496

仮面ライダー好きだけどそれと全然関係ない理由でバイク買ってしまった

84 19/07/31(水)00:29:11 No.610840573

最近インカム買ったんだけど、ベースユニットにカチッて装着するのちょっと変身アイテムっぽくてワクワクして良い

85 19/07/31(水)00:29:22 No.610840629

手軽さで自転車に負けるし便利さでは自動車に負けるし中途半端なのよね

86 19/07/31(水)00:29:38 No.610840697

>俺バイクに乗っても変身しないしなぁ シールド下ろすときに変身!って言っちゃうのは俺だけでいい…

87 19/07/31(水)00:30:35 No.610840931

プロテクター仕込んだライジャケは変身感ある そして今の季節は例えメッシュジャケでもクソ暑い

88 19/07/31(水)00:30:41 No.610840955

>手軽さで自転車に負けるし便利さでは自動車に負けるし中途半端なのよね 原付以上だと完全に趣味ですので…

89 19/07/31(水)00:31:37 No.610841224

原二までは実用性あるだろ!

90 19/07/31(水)00:31:38 No.610841227

変身ベルトだって別に買っても変身できねーんだし ライダーじゃなくても憧れるきっかけなんて些細なもんだし

91 19/07/31(水)00:31:45 No.610841258

憧れとなりきりが紐付かないんじゃないのか今の若い子は

92 19/07/31(水)00:31:59 No.610841333

高いって言うけど維持費車に比べれば安いしトップクラスに安全堅実なメーカーが国内に4社もあるし間口は広いはずなんだけどな…

93 19/07/31(水)00:32:16 No.610841419

>そして今の季節は例えメッシュジャケでもクソ暑い うっかり渋滞にハマったときは倒れるかと思ったわ……

94 19/07/31(水)00:32:25 No.610841451

ライダーじゃなくてコミネマンになっちゃうんだよ俺は

95 19/07/31(水)00:34:49 No.610842019

夏は常に動き続けて風受けないと死ぬ…

96 19/07/31(水)00:35:00 No.610842067

空調服みたいなの売ってないのか

97 19/07/31(水)00:35:12 No.610842128

開襟すれば多少涼しいけどそうなるとバタバタして乗ってて着心地悪いし半袖で乗ってる命知らずが羨ましく見える

98 19/07/31(水)00:36:19 No.610842417

>ライダーじゃなくてコミネマンになっちゃうんだよ俺は 実際仮面ライダーみたいなデザインのジャケットねーかな コンバーターラングが重要なんだよな

99 19/07/31(水)00:38:10 No.610842908

仮面ライダーになるならメットは何がいいんだ

100 19/07/31(水)00:38:34 No.610843005

>実際仮面ライダーみたいなデザインのジャケットねーかな コミネのチタニウムスライダーついてるやつはそのまま戦隊ものの基地で着てそうなのがちょくちょくあるが…

101 19/07/31(水)00:39:02 No.610843159

この時期は吸湿速乾インナーが欠かせん あれなかったらジャケットにべとつく汗の不快感で耐えられん

102 19/07/31(水)00:40:18 No.610843479

わざとらしく外側に冷却用のパイプとか付いたサイバーパンクっぽいジャケット無いかな…

↑Top