19/07/30(火)22:27:39 youtube... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)22:27:39 No.610805359
youtubeの配信で1話目見たけど… 噂通りの怪作だった…なにこれ…? ウルトラマンは一瞬しか出ないし…
1 19/07/30(火)22:29:40 No.610805993
序盤はこんな感じのもやもやする話が2クールぐらい続くから安心してほしい
2 19/07/30(火)22:31:01 No.610806429
諦めるなが視聴を諦めるなに感じるかもしれないが頑張って
3 19/07/30(火)22:31:21 No.610806540
>序盤はこんな感じのもやもやする話が2クールぐらい続くから安心してほしい そ、そんなに…?
4 19/07/30(火)22:32:29 No.610806924
主人公が変身するまで見るといい
5 19/07/30(火)22:35:24 No.610807896
一応聞くけど 面白いんだよね?
6 19/07/30(火)22:36:17 No.610808171
>一応聞くけど >面白いんだよね? …
7 19/07/30(火)22:36:21 No.610808195
はい
8 19/07/30(火)22:37:39 No.610808612
最終話見たら今まで全話視聴して良かった!!!!!!!1111111って爽やかな気分で視聴を終えれるよ これは別に騙して鬱展開の地雷踏ませようとしてるとかそういうのは全く無く言える それはそれとして1クール目が特に陰鬱でキッツいしそれ以降も2クール最終盤終わるまではどんよりした感じの雰囲気ってのは覚悟して欲しい
9 19/07/30(火)22:37:40 No.610808614
クリスマス~お正月は衝撃でしたね しかもクリスマスシーズンの販促マシンがね…
10 19/07/30(火)22:38:00 No.610808718
最後まで見てほしい テーマ曲も聴いてほしい
11 19/07/30(火)22:39:44 No.610809251
最終回はすごく良いよ
12 19/07/30(火)22:39:53 No.610809300
見終わったらXも見てほしい Xだったよね…?
13 19/07/30(火)22:40:13 No.610809395
>>序盤はこんな感じのもやもやする話が2クールぐらい続くから安心してほしい >そ、そんなに…? その後陰惨な1クールがおかわりされるぞ
14 19/07/30(火)22:40:19 No.610809418
1話って言うほど怪作ではなくない…?
15 19/07/30(火)22:40:24 No.610809440
週イチとかなんでそんなアホな配信な仕方なの…
16 19/07/30(火)22:40:30 No.610809489
カタルシスは凄まじいよね あと主人公の折れなさもいい
17 19/07/30(火)22:41:12 No.610809718
>週イチとかなんでそんなアホな配信な仕方なの… 序盤はリアルタイムみたいな気分を味わわないと!
18 19/07/30(火)22:41:29 No.610809812
最終話まで見れば爽やかって言っても まず最終話まで何人残れるかだよね
19 19/07/30(火)22:42:16 No.610810040
>1話って言うほど怪作ではなくない…? 中くらいのサイズのグロキモい怪物がパクパク人食って 最期ウルトラマンが光線撃つとかしないでパンチでプチっと潰して終わりは ウルトラマンとしては中々変じゃない?
20 19/07/30(火)22:42:30 No.610810126
>1話って言うほど怪作ではなくない…? ごめん、怪作って言ったのはあれだよ とりあえず有り得ねーって意味だよ
21 19/07/30(火)22:42:43 No.610810203
孤門が変身するところまでは見てほしいけどな…
22 19/07/30(火)22:43:02 No.610810308
>序盤はリアルタイムみたいな気分を味わわないと! リアルタイムで朝から2クール糞鬱ダル展開見せつけられたからスポンサーも手を引くんだよ!!
23 19/07/30(火)22:43:08 No.610810331
打ち切り決まった辺りから面白くなるよ冗談抜きで
24 19/07/30(火)22:43:13 No.610810360
4話ワンセットで 4の倍数+1話は総集編で変身ノルマを消化する
25 19/07/30(火)22:43:44 No.610810500
スペースビースト倒すのに時間かかりすぎる…
26 19/07/30(火)22:43:45 No.610810514
というかこれ深夜特撮ですよね?
27 19/07/30(火)22:43:56 No.610810576
>打ち切り決まった辺りから面白くなるよ冗談抜きで そりゃ展開巻いたからな
28 19/07/30(火)22:44:14 No.610810662
姫矢編ラスト~憐編くらいは陰鬱雰囲気緩和されるから まあとりあえずまずは24話くらいまで頑張って欲しい
29 19/07/30(火)22:44:19 No.610810697
>打ち切り決まった辺りから面白くなるよ冗談抜きで ウルトラマンマックスの番宣がはじまったくらいから面白くなる
30 19/07/30(火)22:44:19 No.610810698
>というかこれ深夜特撮ですよね? 深夜31時の特撮です
31 19/07/30(火)22:45:27 No.610811058
溜めが長すぎるけど一気見すれば面白い平成特撮2大巨頭 もう一つはGARO闇を照らすもの
32 19/07/30(火)22:45:33 No.610811094
1クール目の終わりくらいが1番暗い
33 19/07/30(火)22:45:42 No.610811140
ぶっちゃけた話よくこんなをお出したよな円谷 俺は好きだけど
34 19/07/30(火)22:46:23 No.610811377
>ぶっちゃけた話よくこんなをお出したよな円谷 >俺は好きだけど WooOとかあの頃の円谷全部こんなじゃん!
35 19/07/30(火)22:46:42 No.610811464
ガイアだって第1話は変身してちょっと戦って続く!だったし…
36 19/07/30(火)22:46:51 No.610811512
>最終話まで見れば爽やかって言っても >まず最終話まで何人残れるかだよね リアルタイムはみんな否応無くこれを見るしか無いから最後まで食いついてその結果いい最終回だったな!で済んだけど今から見る人にとってどれだけ価値のある体験になるかは正直わかんねえ
37 19/07/30(火)22:46:52 No.610811519
今でもNプロに未練もってるスタッフいるし それだけ力入れてたんだろう
38 19/07/30(火)22:47:35 No.610811763
マックス見よう!な!
39 19/07/30(火)22:47:47 No.610811825
1話のネクサスの出番あれだけだけどあのぺドレオンをパンチしたネクサス見上げて締めるところで見ようって思えた
40 19/07/30(火)22:48:15 No.610811974
ノスフェルが悪いよノスフェルが あいつクリスマスから1クール出ずっぱりですげぇ嫌がらせしてくるんだぜ
41 19/07/30(火)22:48:27 No.610812044
映画のULTRAMANが面白かったのであの世界観でやると聞いてたのでめっちゃ楽しみだったのに!
42 19/07/30(火)22:48:34 No.610812086
一気に見たら面白いは褒め言葉じゃないと思うの テレビ番組としてやってた番組にとっては普通にダメポイントだよ これとかブレイドの前半とか
43 19/07/30(火)22:48:59 No.610812236
決め技もジュネッスブルーはアローレイシュトロームってすぐ思い浮かぶけど ジュネッスの場合は何だっけ状態だった
44 19/07/30(火)22:49:03 No.610812262
>映画のULTRAMANが面白かったのであの世界観でやると聞いてたのでめっちゃ楽しみだったのに! 結果として同じ世界観だったから何も間違ってないな!
45 19/07/30(火)22:49:12 No.610812307
>映画のULTRAMANが面白かったのであの世界観でやると聞いてたのでめっちゃ楽しみだったのに! 正直俺あの爽やかなハッピーエンドからこれに繋がるのは未だに好きじゃない
46 19/07/30(火)22:49:14 No.610812315
>一気に見たら面白いは褒め言葉じゃないと思うの >テレビ番組としてやってた番組にとっては普通にダメポイントだよ >これとかブレイドの前半とか ファミ劇でまとめて放送した時リアタイじゃ時間遅くてもこんなん見ねーわってなったな
47 19/07/30(火)22:50:06 No.610812620
そもそも一気見するのもしんどいわこれ
48 19/07/30(火)22:50:17 No.610812680
最終回まで見ればプラマイ換算でプラスになる作品だけど 打ち切り決まる前の前半時は駄作に両足突っ込んでる気がする
49 19/07/30(火)22:50:53 No.610812871
平成ライダーみたいなウルトラマンを作るとこうなる!
50 19/07/30(火)22:51:15 No.610813004
一気観って言っても別に1日で見ろとかじゃないからな!
51 19/07/30(火)22:51:20 No.610813031
前TSUTAYAでひたすら借りて見てた時期あったけど ぼんやりと見てたら終わった…そしてあのopのギターの音がじゃんじゃかじゃかじゃか 俺はそれきり見なくなった 確か例のハマグリ持ってる人は見た気がする
52 19/07/30(火)22:51:38 No.610813121
爪の長い怪獣が出てからがいろいろきつくなってくる
53 19/07/30(火)22:51:39 No.610813132
主人公が変身するまで…ってもう言われてた
54 19/07/30(火)22:51:51 No.610813203
>一気に見たら面白いは褒め言葉じゃないと思うの >テレビ番組としてやってた番組にとっては普通にダメポイントだよ >これとかブレイドの前半とか 褒めてないよ 逆説的に長期間糞展開を見せつけられるって事だよ TV番組としては完全に失敗作の作りだ ただ最後まで見れば完全に失敗作とも言えないカタルシスは確かにある
55 19/07/30(火)22:51:52 No.610813211
初見は映画のULTRAMANを途中で見ておくといいよ
56 19/07/30(火)22:52:00 No.610813258
間違いなく4話ぐらいでしんどくなって 次の日に回すわな
57 19/07/30(火)22:52:32 No.610813435
どうせならマックスと同時配信してくれればいいのに
58 19/07/30(火)22:52:39 No.610813473
主題歌だけはウルトラマンそんな好きでもない層にも浸透してるのが謎だ
59 19/07/30(火)22:53:01 No.610813580
主人公ってこもんかいとのことだよね? 彼は何話目で返信するの…? あと変身アイテムめっちゃかっこいいね 剣にも銃にもなって変身までできるなんて
60 19/07/30(火)22:53:22 No.610813682
反省した結果作られたのがこのウルトラマンマックスです
61 19/07/30(火)22:53:33 No.610813738
>平成ライダーみたいなウルトラマンを作るとこうなる! 平成ライダー特に555あたりを意識してるけど555はあれでちゃんと子供が楽しめるように工夫してあるのでちゃんと子供向け特撮の範疇からは出ていない ネクサスは悪い部分だけ真似て子供にそっぽ向いてるフシがある
62 19/07/30(火)22:53:48 No.610813818
打ち切りなかったら あのペースでずっと続いてたと思うとは…
63 19/07/30(火)22:53:58 No.610813865
姫矢さん死んちゃったと思っていたから最後に出てきてくれたのは凄く嬉しかった
64 19/07/30(火)22:54:01 No.610813874
ナイトレイダーの玩具だけはやたらよく出来てるものが多い 売れない
65 19/07/30(火)22:54:31 No.610814001
>彼は何話目で返信するの…? 言っていいなら言うけど最後の最後しか変身しないよ
66 19/07/30(火)22:54:43 No.610814051
マックスはマックスで過去怪獣出る話が微妙だったり 序盤はきつい…
67 19/07/30(火)22:54:51 No.610814096
平成ライダーにある登場人物がやたらコミカルにアホなことするパートって大事なんだな…ってのがよく分かる
68 19/07/30(火)22:55:11 No.610814208
>マックスはマックスで過去怪獣出る話が微妙だったり >序盤はきつい… 1話完結で見やすい!
69 19/07/30(火)22:55:18 No.610814239
>言っていいなら言うけど最後の最後しか変身しないよ ふざっけんな! また「」に騙されるところだったわ!まぁ見るけどさ!
70 19/07/30(火)22:55:36 No.610814331
クリスマス時期に人質誤射だっけ…
71 19/07/30(火)22:55:52 No.610814416
怪獣キモい奴ばっかだな… まともなの出たときはもうソフビ止まってたらしいし
72 19/07/30(火)22:55:59 No.610814463
>ふざっけんな! >また「」に騙されるところだったわ!まぁ見るけどさ! 絶対見続けろよな…3ヶ月後にもうやめたいなんて言わせないからな…
73 19/07/30(火)22:56:05 No.610814500
よくそれでメビウスまで続いたな!
74 19/07/30(火)22:56:09 No.610814523
ノアとネクサスが同一人物って当時は理解できてなかったから最終回はマジでうれしかった
75 19/07/30(火)22:56:12 No.610814537
主人公が変身するまで見ろってのは要するに最後まで付き合って欲しいって願いだからね…
76 19/07/30(火)22:56:29 No.610814622
大体「」がここまで見ろって言うときは物語が終わるころだからな…
77 19/07/30(火)22:56:41 No.610814677
週一配信は毎週何人づつ脱落していくか楽しみだな
78 19/07/30(火)22:56:45 No.610814699
>絶対見続けろよな…3ヶ月後にもうやめたいなんて言わせないからな… いやそれは言わせてやれよ
79 19/07/30(火)22:56:58 No.610814767
最後まで見るのを諦めるな
80 19/07/30(火)22:57:08 No.610814820
>よくそれでメビウスまで続いたな! メビウスも客演頼みとか言われまくったし…
81 19/07/30(火)22:57:20 No.610814873
>週一配信は毎週何人づつ脱落していくか楽しみだな 再生数の推移とか見たら面白そう
82 19/07/30(火)22:57:20 No.610814875
パワーを絞り出せ
83 19/07/30(火)22:57:38 No.610814971
ULTRAMANも中までにレンタルとかで見てほしい
84 19/07/30(火)22:57:41 No.610814988
>よくそれでメビウスまで続いたな! 続いたって言うほど続いてなかったような…
85 19/07/30(火)22:57:45 No.610815003
>メビウスも客演頼みとか言われまくったし… 客演してくるの終盤だけじゃねえか!
86 19/07/30(火)22:58:12 No.610815117
>メビウスも客演頼みとか言われまくったし… それでもファンサービス作品としてはしっかりやりきったと思うよ 映画も楽しかったし リュウさん声汚いけど
87 19/07/30(火)22:58:23 No.610815175
お話が四話完結なのが今の時代まずどうかと思うしお話の内容も謎が謎を呼んで「次回どうなるんだろう…!?」っていうワクワクはあんまりなくむしろ「早くこの話終わってくれ……」ってなるからな……
88 19/07/30(火)22:58:46 No.610815282
メビウスはボガールしつこい問題があるくらいだな
89 19/07/30(火)22:58:49 No.610815297
しんみりしてるけど明るめの曲調でやっぱり不穏な歌詞でそれでも元気が出るネクサスのテーマいいよね…
90 19/07/30(火)22:58:54 No.610815322
>続いたって言うほど続いてなかったような… メビウスでキレイに締めて休止状態になったから別にいいか!
91 19/07/30(火)22:59:11 No.610815420
最後に報われるってのが保証された上でなら見れる部分もあると思うから この先どんな悲劇が待ち構えていても最後には報われるよとは言う
92 19/07/30(火)22:59:20 No.610815467
週一で見直すの辛いからアマプラで見るね……
93 19/07/30(火)22:59:22 No.610815470
ウルトラマンはよくこの状況から今の状態に移れたね… 当時のウルトラマンフェスティバルとかやばかったんじゃないか?
94 19/07/30(火)22:59:25 No.610815486
>メビウスでキレイに締めて休止状態になったから別にいいか! なんか知らん会社に買収されとる…
95 19/07/30(火)22:59:28 No.610815498
思い出の先生いいよね…
96 19/07/30(火)22:59:44 No.610815582
客演って言ってもそんなに客演自体は少ないからなメビウス…
97 19/07/30(火)22:59:50 No.610815605
俺は好きだけど不満も分かるって言う奴ばっか まあ俺もだけど
98 19/07/30(火)23:00:20 No.610815757
>ウルトラマンはよくこの状況から今の状態に移れたね… ゼロの映画と烈伝で頑張った
99 19/07/30(火)23:00:20 No.610815758
>メビウスも客演頼みとか言われまくったし… 図鑑とか再放送でしか知らないレジェンドたちが出てくるの純粋に嬉しかったです...
100 19/07/30(火)23:00:46 No.610815881
ペドレオンのCG当時にしては結構滑らかな動きじゃない?
101 19/07/30(火)23:00:51 No.610815906
変な言い方だけど最後の方が面白かったのはそこまでつまらなかったからだからな
102 19/07/30(火)23:00:55 No.610815928
例の回で騒がれてたから見始めたけど今までのウルトラシリーズが好きではなかった分こっちのが楽しめたな
103 19/07/30(火)23:01:09 No.610815986
>リアルタイムで朝から2クール糞鬱ダル展開見せつけられたから >最初の一ヶ月で児童が観なくなってスポンサーも手を引くんだよ!!
104 19/07/30(火)23:01:10 No.610815991
DVDで一気視聴して辛くもあったが好きにもなった思い出があるわけだが こうして週一話で追っかけた時に最後まで追いかけられるか楽しみなような怖いような
105 19/07/30(火)23:01:20 No.610816031
そう言えばなんで韓国のサッカー選手はあんなに弧門曇らせ隊だったんだっけ 凪にちょっかい出したいのは分かるけど
106 19/07/30(火)23:01:42 No.610816134
ゼロが出るまでメビウスと大怪獣バトルで頑張って延命してたしね…
107 19/07/30(火)23:01:43 No.610816139
メビウスは客演も良いけど細かいネタの拾い方と新解釈がいいよね グロテスセルとか凄いと思う
108 19/07/30(火)23:01:46 No.610816159
小さい頃はなんだかんだ最後まで見たけど今記憶消して週一であれ見せられたら多分半分くらいで投げ出すと思う
109 19/07/30(火)23:01:50 No.610816177
>週一で見直すの辛いからアマプラで見るね…… 今見れたっけ…って思ったらちょうどあるのか…俺もアマプラで見よ
110 19/07/30(火)23:02:30 No.610816322
>小さい頃はなんだかんだ最後まで見たけど今記憶消して週一であれ見せられたら多分半分くらいで投げ出すと思う ネクサス世代存在するのか…
111 19/07/30(火)23:02:32 No.610816332
Heroicいいよね…
112 19/07/30(火)23:03:31 No.610816620
アマプラで纏めて見れるならそっちをお勧めする 当時の修練と呼ばれた状況を再現したいなら週一配信を見るといい
113 19/07/30(火)23:03:32 No.610816629
わりとOPで視聴継続意欲持たせてた面もある
114 19/07/30(火)23:03:38 No.610816654
弟がネクサス見てた(俺は特撮卒業してた)けど中盤で段々と見なくなってったのを覚えてる マックスが始まってまた見始めてたな
115 19/07/30(火)23:04:14 No.610816848
ハムの人にはかなり優しい感じだったのに ネクサスになったら取り付いた人のリスクがえげつないことに
116 19/07/30(火)23:04:26 No.610816918
最初土曜朝7時とか見ねーよ!ってなったけどそういう問題じゃなかった
117 19/07/30(火)23:04:32 No.610816958
絶対途中でファウストか韓国のサッカー選手が出てきて上書きしてくるって分かりきってるのに 市民巻き込めないから毎回律儀に身を削ってメタフィールド張らなきゃいけない泥沼感
118 19/07/30(火)23:04:47 No.610817039
ULTRAMANも見てくれよな!
119 19/07/30(火)23:05:19 No.610817194
>>メビウスも客演頼みとか言われまくったし… >客演してくるの終盤だけじゃねえか! メビウスは客演とかマケット怪獣とかいろいろ新しい要素入れたのに もし受けなかったらやだしほどほどにしておこうってしたせいで色々中途半端なのだ 客演が終盤で一気に来たのは映画の反応見てからじゃあ入れようって急遽決めたからだし
120 19/07/30(火)23:05:36 No.610817269
板野はまたウルトラマンやってほしいなあ
121 19/07/30(火)23:05:45 No.610817308
この作風で子供に玩具売ろうとするって無謀だよね…
122 19/07/30(火)23:05:57 No.610817365
>ULTRAMANも見てくれよな! なんでアマプラは購入すらできない状態になってるんだろうこれ
123 19/07/30(火)23:06:19 No.610817462
さらにネクサスは意図的に画面が暗い暗い もうわざとやってんだろお前らって思うくらい まあわざとやってるんだけど
124 19/07/30(火)23:06:20 No.610817467
>この作風で子供に玩具売ろうとするって無謀だよね… しかもやたら種類が多い
125 19/07/30(火)23:06:36 No.610817543
>ハムの人にはかなり優しい感じだったのに >ネクサスになったら取り付いた人のリスクがえげつないことに ハムの人の命を救うために力を使い果たした そもそもハムの人だって本来なら最後の変身で死ぬはずだったし
126 19/07/30(火)23:06:38 No.610817550
アマプラで一気に見てるけど わりと回想?というか細かい振り返りみたいなの多いね これでちょっとテンポ落ちてるなあと思った
127 19/07/30(火)23:06:40 No.610817564
ネクサスに関しては変身のおもちゃ子供嫌がりそう
128 19/07/30(火)23:06:52 No.610817637
>ハムの人にはかなり優しい感じだったのに >ネクサスになったら取り付いた人のリスクがえげつないことに ネクスト時代は来訪者や来訪者が造ったザギのことで参ってたから人間ってしゅごぉいされたから採用センスがおかしくなってるんだ
129 19/07/30(火)23:07:18 No.610817793
ブックオフで腕につける武器はよく見かける
130 19/07/30(火)23:07:25 No.610817830
>この作風で子供に玩具売ろうとするって無謀だよね… 戦闘機のデザインが作風と合ってないって板野が怒ってた記憶がある
131 19/07/30(火)23:07:27 No.610817842
配信なのになんで一話ずつとかするんだマジで
132 19/07/30(火)23:07:33 No.610817871
>なんでアマプラは購入すらできない状態になってるんだろうこれ 昔購入した人のために残してるだけだよそういうのは大抵
133 19/07/30(火)23:07:47 No.610817937
そういやセブンXなんか暗くて見づれえなって途中で視聴止めたな俺
134 19/07/30(火)23:07:48 No.610817939
>ネクサスに関しては変身のおもちゃ子供嫌がりそう これ渡されたら苦しんで死ねって言われてるようなもんだからな
135 19/07/30(火)23:08:04 No.610818042
コスモスが終わってそれなりに待たせてこれを出す勇気
136 19/07/30(火)23:08:18 No.610818105
バンダイが親会社になってからやっと黒字化した
137 19/07/30(火)23:08:21 No.610818115
例えば定時同時視聴するなら何話くらいがいいのだろうか?あと間隔
138 19/07/30(火)23:08:27 No.610818152
>コスモスが終わってそれなりに待たせてこれを出す狂気
139 19/07/30(火)23:08:32 No.610818179
姫矢の肉体を癒すために憐にフリューゲル何ちゃら与えられなかったり ネクサスさん適合者のケアについてはしっかりやる気だけど 資本がなさ過ぎて手が追い付いてないよね…
140 19/07/30(火)23:08:37 No.610818206
>これ渡されたら苦しんで死ねって言われてるようなもんだからな 死んでねえよ
141 19/07/30(火)23:08:45 No.610818247
ノスフェル倒す所が鬱すぎてキツい 面白いとは思うけど
142 19/07/30(火)23:08:51 No.610818274
>配信なのになんで一話ずつとかするんだマジで 配信って普通1話ずつじゃない?
143 19/07/30(火)23:08:57 No.610818308
全国ネットには復帰できてないまでも今はだいぶ持ち直したのかな
144 19/07/30(火)23:08:59 No.610818318
姫矢編が暗いしウルトラマンが苦戦して嫌ってのはよくわかるんだけど だからこそゴルゴレム戦で町を背負って立ったりボロボロでも立ち上がる姿がカッコいいんだ…
145 19/07/30(火)23:09:10 No.610818365
>>この作風で子供に玩具売ろうとするって無謀だよね… >戦闘機のデザインが作風と合ってないって板野が怒ってた記憶がある Δは真っ当に格好いいのにね
146 19/07/30(火)23:09:23 No.610818419
>配信って普通1話ずつじゃない? 2話ずつとかもあるしまちまち 勿論1話ずつも別におかしくないけど
147 19/07/30(火)23:09:27 No.610818429
OP曲ばかり話題になるけど FIGHT THE FUTUREいいよね
148 19/07/30(火)23:09:35 No.610818459
>全国ネットには復帰できてないまでも今はだいぶ持ち直したのかな 年1で新作と劇場版作れたら上等だよ!
149 19/07/30(火)23:09:53 No.610818563
石棺の使い方よ
150 19/07/30(火)23:09:55 No.610818577
>戦闘機のデザインが作風と合ってないって板野が怒ってた記憶がある 二期OP映像で高速道路を走ってくるメカが安っぽくて残念だとは感じてた
151 19/07/30(火)23:10:26 No.610818745
セブンXはディストピアだけどネクサスよりは暗くない 無印セブンみたいに風刺的な所もあるけど見やすい方…なんだけどな
152 19/07/30(火)23:10:46 No.610818845
東映のつべのチャンネルは2話づつ配信をいろんな作品でやってるけど円谷がそれできないのは作品数の差だろうなあって 円谷はわりと作品作ってない期間とかあるし
153 19/07/30(火)23:10:52 No.610818877
吉井怜ゲスト出演回が好き 白血病から復帰してすぐだったので覚えてる ロゼッタ元気になったんだーって
154 19/07/30(火)23:10:57 No.610818893
>ノスフェル倒す所が鬱すぎてキツい >面白いとは思うけど 新兵器投入! ○○○ごと爆散! ○○○○○にめっちゃ攻められる主人公!
155 19/07/30(火)23:11:15 No.610818983
単純にこのウルトラマン苦戦して弱いから嫌いって子供もいっぱい居ただろうなぁ…
156 19/07/30(火)23:11:20 No.610819003
>戦闘機のデザインが作風と合ってないって板野が怒ってた記憶がある バンダイ側もしまった…って思ってたから仕方ねえ
157 19/07/30(火)23:11:25 No.610819023
ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って ピンチのピンチのピンチの連続 助けも救いも無いけど折れずに立ち上がって 折れて立ち上がるけどまた折られて死にそうになって 実際死んでもまだ立ち上がりそう そんな人をウルトラマンにしたい
158 19/07/30(火)23:11:29 No.610819039
怪作って言われるのはどちらかといえば次作の方だと思う
159 19/07/30(火)23:11:43 No.610819109
>○○○○○にめっちゃ攻められる主人公! アフターケアもバッチリだったろうが!
160 19/07/30(火)23:11:49 No.610819144
>最終話まで見れば爽やかって言っても >まず最終話まで何人残れるかだよね メタフィールドの中が見える少女の話で一応カタルシスはある
161 19/07/30(火)23:12:08 No.610819238
>単純にこのウルトラマン苦戦して弱いから嫌いって子供もいっぱい居ただろうなぁ… 怪獣は1話ごとに倒せよ!
162 19/07/30(火)23:12:10 No.610819250
>>これ渡されたら苦しんで死ねって言われてるようなもんだからな >死んでねえよ 生存確認されるのが最終回なので そこ見るまでは視聴者からは死んだんだろうなとしか思えないのが悪い
163 19/07/30(火)23:12:17 No.610819306
>助けも救いも無いけど折れずに立ち上がって 全員精神面でも戦闘面でも助けありましたが…
164 19/07/30(火)23:12:24 No.610819339
小さかった頃は防衛チームの方が好きだったから ネクサスもすんなり見れたなあ
165 19/07/30(火)23:12:32 No.610819369
>>戦闘機のデザインが作風と合ってないって板野が怒ってた記憶がある >バンダイ側もしまった…って思ってたから仕方ねえ 近未来SF的なデザイン頼んだらハードシリアス現代SFの本編が来ちゃった…
166 19/07/30(火)23:12:36 No.610819387
スペースビーストのソフビを欲しがる子供は親が心配すると思う
167 19/07/30(火)23:12:42 No.610819407
>単純にこのウルトラマン苦戦して弱いから嫌いって子供もいっぱい居ただろうなぁ… 子供ってほどの年齢ではないけど主役じゃなくてよく知らない暗いにーちゃんが変身するのが嫌だった
168 19/07/30(火)23:12:47 No.610819426
仮面ライダーが前半に敵取り逃してばっかだから隔週でしか見ねえわってくらいシビアだからな子供達
169 19/07/30(火)23:13:19 No.610819584
わざわざフィールド展開するのにムカついてたので憐編で街中で戦うようになったの嬉しかった
170 19/07/30(火)23:13:29 No.610819619
ナイトレイダーの活躍は凄い見応えある 平成最強格の異名は伊達じゃない
171 19/07/30(火)23:13:40 No.610819673
川井憲治BGMといえばこれのナイトレイダー 防衛隊が尖りに尖りすぎてて視聴決め込んだ
172 19/07/30(火)23:13:58 No.610819749
>単純にこのウルトラマン苦戦して弱いから嫌いって子供もいっぱい居ただろうなぁ… 勝てないヒーローってそれだけで不人気要素だからね それはわりと特撮の歴史が証明してるはずなのにどうして同じ過ちを繰り返すんですか… いや予算ないから4話完結にしたっていう経緯は知ってるけどもうちょっとどうにかなったんじゃ…
173 19/07/30(火)23:14:20 No.610819854
>>ノスフェル倒す所が鬱すぎてキツい >>面白いとは思うけど >新兵器投入! >○○○ごと爆散! >○○○○○にめっちゃ攻められる主人公! これをクリスマスにぶつけたから円谷は会社潰す気なんだなと本気で思った
174 19/07/30(火)23:14:28 No.610819883
ウルティメイトバニッシャーはやりすぎだよね アレ理論上ラスボス倒せちゃうもん
175 19/07/30(火)23:14:30 No.610819890
サッカー選手は何話で登場だっけ…
176 19/07/30(火)23:14:30 No.610819894
後半の街中の戦闘やXの客演を見ると 如何にメタフィールドが有用か分かる
177 19/07/30(火)23:15:02 No.610820046
メンインブラック隊が怖い
178 19/07/30(火)23:15:47 No.610820257
>小さかった頃は防衛チームの方が好きだったから >ネクサスもすんなり見れたなあ マジか あのチームビースト無視して優先的にネクサスを攻撃したりしていい印象が全くないのに
179 19/07/30(火)23:16:10 No.610820370
そういやps2のゲーム面白かったんだろうか
180 19/07/30(火)23:16:27 No.610820466
>それはわりと特撮の歴史が証明してるはずなのにどうして同じ過ちを繰り返すんですか… 根本的に物を売る気がないというか… やりたいことやってそれが売れたら嬉しいなくらいの甘い見込みでやってたんじゃないかなって
181 19/07/30(火)23:16:47 No.610820568
ナイトレイダーが上に うるせ~~~ 知らね~~~ 反乱 するところはカタルシスが凄い
182 19/07/30(火)23:16:53 No.610820598
TLTってビーストを倒す為なら市民の命をも厭わない系の組織かと思ってたけどかなり真っ当な人たちで構成されてた…
183 19/07/30(火)23:17:19 No.610820738
マックス普通に面白いからマックスみような
184 19/07/30(火)23:17:21 No.610820749
>>単純にこのウルトラマン苦戦して弱いから嫌いって子供もいっぱい居ただろうなぁ… >怪獣は1話ごとに倒せよ! 怪獣を倒すペースは4話に1体だがナイトレイダーが倒す場合もあるので ネクサスが次に怪獣倒すのは8話後とかそういうのもあった気がする
185 19/07/30(火)23:17:22 No.610820757
似た時期に深夜でやってた牙狼よりずっと暗い作風なのがどうかしてる
186 19/07/30(火)23:17:30 No.610820792
前に一気見しようと思ったけど途中で挫折してしまった… 変身者変わってから面白くなると聞いてたんだが
187 19/07/30(火)23:17:33 No.610820823
よくそれで潰れなかったな円谷…
188 19/07/30(火)23:18:07 No.610821002
>TLTってビーストを倒す為なら市民の命をも厭わない系の組織かと思ってたけどかなり真っ当な人たちで構成されてた… 頑張ったところで全て隠密行動で目撃者は記憶を消されるからまるで報われないお辛い職場だよ
189 19/07/30(火)23:18:15 No.610821042
>TLTってビーストを倒す為なら市民の命をも厭わない系の組織かと思ってたけどかなり真っ当な人たちで構成されてた… こんな薄暗い雰囲気で陰惨だけど優しさで作られてる世界観だからなネクサス
190 19/07/30(火)23:18:20 No.610821070
>マックス普通に面白いからマックスみような マックスもマックスで一部の回を除いて無味乾燥なところあるからなぁ 一部の回が濃いんだけど
191 19/07/30(火)23:18:23 No.610821085
>そういやps2のゲーム面白かったんだろうか ゲームの評判は良かった 本数少なすぎて現物見る方が稀だけど
192 19/07/30(火)23:18:33 No.610821150
今見るとなんでこんなに人が死ぬんだ…ってくらい死ぬ
193 19/07/30(火)23:18:34 No.610821152
>よくそれで潰れなかったな円谷… 「」ちゃんは会社が潰れることに関して詳しくないのでは?
194 19/07/30(火)23:18:38 No.610821180
たまに感動してウルっとしたし騙して悪いなーと思ったりもしてそうなラスボスを既にやってたんだな
195 19/07/30(火)23:18:43 No.610821203
>根本的に物を売る気がないというか… >やりたいことやってそれが売れたら嬉しいなくらいの甘い見込みでやってたんじゃないかなって 上がバンダイに変わるまでの円谷ってわりとそんな感じでウルトラマン作ってたよね… 一族追い出して徹底的に社内改革してやっと黒字なんだもの
196 19/07/30(火)23:18:54 No.610821274
暗いっていうかちょっと地味な感じなんだよなあ 革ジャン着たオッサンが汗だくでウンウンうなされてるゲイビデオみたいな絵しか記憶にない…
197 19/07/30(火)23:19:26 No.610821437
今アマプラで見てるけど姫矢さんいつも苦しんでるな
198 19/07/30(火)23:19:38 No.610821504
F15のミサイルだってかなりザワンに効いてたし・・・
199 19/07/30(火)23:19:40 No.610821515
陰惨だからこそ印象に残るシーンが尖りまくってるので根強いファンがいる 見ている事しか出来ない孤門への回答とかめちゃくちゃ良いセリフだと思うわ
200 19/07/30(火)23:19:46 No.610821551
>よくそれで潰れなかったな円谷… 流石に傾いてそのまま持ち直せず斃れた ただしそれまでも常に赤字垂れ流しながら何十年自転車操業続けた末なのでネクサスのせいというよりは限界を迎えた感じ
201 19/07/30(火)23:19:51 No.610821588
明るすぎて場違いなソーセージのCM
202 19/07/30(火)23:19:58 No.610821632
>似た時期に深夜でやってた牙狼よりずっと暗い作風なのがどうかしてる リュウケンドーとセイザーXは朝の寝ぼけた頭にもスーッと沁みて…これは…ギャグ…
203 19/07/30(火)23:20:13 No.610821710
あの棺桶マジで役に立たねえな!
204 19/07/30(火)23:20:14 No.610821719
>>根本的に物を売る気がないというか… >>やりたいことやってそれが売れたら嬉しいなくらいの甘い見込みでやってたんじゃないかなって >上がバンダイに変わるまでの円谷ってわりとそんな感じでウルトラマン作ってたよね… >一族追い出して徹底的に社内改革してやっと黒字なんだもの 「関連商品で元手を回収できてる」という誰が言ったのか分からない言葉で予算ヨシ!してたからな…
205 19/07/30(火)23:20:23 No.610821748
>たまに感動してウルっとしたし騙して悪いなーと思ったりもしてそうなラスボスを既にやってたんだな アレよりずっとタチ悪いからどうかしている
206 19/07/30(火)23:20:23 No.610821749
ストーリーで瞬瞬必生は良いが 会社経営で瞬瞬必生はダメだという好例
207 19/07/30(火)23:20:57 No.610821927
>そういやps2のゲーム面白かったんだろうか ゲーム制作チームのブログは面白かったよ ネクサスの裏設定を披露していて
208 19/07/30(火)23:21:01 No.610821951
>今見るとなんでこんなに人が死ぬんだ…ってくらい死ぬ 逆に普通のウルトラマンが死ななすぎるんだ
209 19/07/30(火)23:21:22 No.610822066
ウルトラマンは半永久的に続けられるコンテンツだから長い目で見たらどれも黒字ではあるんだが
210 19/07/30(火)23:21:42 No.610822151
今は多分円谷史上トップクラスに利益あげてるだろうから 今が黄金期ってのも割と過言じゃないよ
211 19/07/30(火)23:21:55 No.610822222
ていうか円谷決定的に傾けたのティガ~ガイアだからな! あそこからコスモス大ヒットさせてもどうにもならないくらい傾くに任せてたからな円谷!
212 19/07/30(火)23:22:03 No.610822255
50年以上経ってやっと計算を覚える会社
213 19/07/30(火)23:22:16 No.610822318
>ウルトラマンは半永久的に続けられるコンテンツだから長い目で見たらどれも黒字ではあるんだが ニュージェネのお陰でかなり持ち直したから結果的には黒字!!
214 19/07/30(火)23:22:35 No.610822408
勘違いしちゃあいけないのはあの人は人間を追い詰めたいんじゃあなくて本気で人間の強さに心震わせてる だからこそ最終的にラスボスぶっ殺しに出てくる
215 19/07/30(火)23:22:52 No.610822501
>ストーリーで瞬瞬必生は良いが >会社経営で瞬瞬必生はダメだという好例 ネクサス2クールの予算=ガイア1話という
216 19/07/30(火)23:23:05 No.610822558
ウルトラマンネクサスを観た後はウルトラマンX観るといいよ ネクサス大好きな方々による1万点くらいの後日談見れるよ
217 19/07/30(火)23:24:10 No.610822887
>逆に普通のウルトラマンが死ななすぎるんだ 最近だとニュージェネは怪獣被害度結構軽いからなあ 街もすぐ復興するし
218 19/07/30(火)23:24:17 No.610822915
予算以上にお金を使うと経営が苦しくなるっていう経営的学びを得たからな
219 19/07/30(火)23:24:21 No.610822933
コスモスの関連商品合わせた全部の利益で収支トントンなのは狂ってる
220 19/07/30(火)23:24:22 No.610822939
未だに特撮史上最高の客演はXのアレだと思ってる
221 19/07/30(火)23:24:23 No.610822944
詩織回やるかな あの話珍しく1話完結日常回っぽくて好きなんだ 最終回の溜めにもなるし
222 19/07/30(火)23:24:24 No.610822952
>勘違いしちゃあいけないのはあの人は人間を追い詰めたいんじゃあなくて本気で人間の強さに心震わせてる >だからこそ最終的にラスボスぶっ殺しに出てくる 適合者が追い詰められるのは韓国のサッカー選手がやたら悪辣だからだしな…
223 19/07/30(火)23:24:31 No.610823008
>ていうか円谷決定的に傾けたのティガ~ガイアだからな! >あそこからコスモス大ヒットさせてもどうにもならないくらい傾くに任せてたからな円谷! バカ息子が売上でカラオケボックス作ってCDデビューとかしてたのもその頃だっけか
224 19/07/30(火)23:24:32 No.610823011
戦力で言ったらナイトレイダーマジで強いからね… 戦力で言ったらそりゃあ嫌いじゃないですよ…
225 19/07/30(火)23:24:38 No.610823051
これ仮面ライダーアマゾンズみたくネットドラマで配信してたらウケただろうなって思う
226 19/07/30(火)23:24:51 No.610823101
そもそもウルトラQの制作経緯からして駄目なやつだよ!
227 19/07/30(火)23:24:53 No.610823119
>ネクサス2クールの予算=ガイア1話という 1クールじゃないか? たしかガイア1話が1億でネクサスの1話平均が1000万ぐらいだったはずだから
228 19/07/30(火)23:24:58 No.610823141
>ていうか円谷決定的に傾けたのティガ~ガイアだからな! >あそこからコスモス大ヒットさせてもどうにもならないくらい傾くに任せてたからな円谷! でもティガ~ダイナ世代がなければニュージェネまで続いてすらないだろうから痛し痒しだな… 下手すりゃ平成ライダーすら生まれてなかったかも
229 19/07/30(火)23:25:11 No.610823200
>そもそもウルトラQの制作経緯からして駄目なやつだよ! でも当時はモンスターフィクションだ!って…
230 19/07/30(火)23:25:16 No.610823226
>そもそもウルトラQの制作経緯からして駄目なやつだよ! 毎週怪獣映画撮りてぇ…だからな
231 19/07/30(火)23:25:23 No.610823261
>詩織回やるかな >あの話珍しく1話完結日常回っぽくて好きなんだ >最終回の溜めにもなるし 特典で観れたけどあの回見ると観ないとで結構印象変わる
232 19/07/30(火)23:25:28 No.610823272
人的被害描写は他シリーズ特にニュージェネだと割とぼかされてる
233 19/07/30(火)23:25:41 No.610823330
>たしかガイア1話が1億でネクサスの1話平均が1000万ぐらいだったはずだから 俺馬鹿だけど1億円が大金ってことは知ってる…
234 19/07/30(火)23:25:45 No.610823352
>そもそもウルトラQの制作経緯からして駄目なやつだよ! 息子の円谷一さんがいなかったらやばい
235 19/07/30(火)23:26:00 No.610823420
ジード1話の避難シーンは好きだよ
236 19/07/30(火)23:26:02 No.610823428
>たしかガイア1話が1億 頭おかしいのでは…?