ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)22:03:55 No.610797963
ブラックジョルノいいよね…
1 19/07/30(火)22:06:47 No.610798801
言わせてくれ かっこいいけど似合わない
2 19/07/30(火)22:07:42 No.610799079
これと同じ服の黒くださいって言ったのかな…
3 19/07/30(火)22:08:26 No.610799309
若干15歳でわずか10日足らずで組織のボスになった男
4 19/07/30(火)22:08:45 No.610799411
>言わせてくれ >かっこいいけど似合わない 黒服に金髪似合うだろ?
5 19/07/30(火)22:09:04 No.610799502
ゴットファーザー
6 19/07/30(火)22:09:39 No.610799694
トイザラス限定版
7 19/07/30(火)22:09:47 No.610799736
黒に染まれ
8 19/07/30(火)22:11:10 No.610800189
アニメ始まってからピンクジョルノに慣れてしまったな… キービジュ出た時はありえねえ1番プレーンな紺に赤いてんとう虫ブローチにしろやと思ったが
9 19/07/30(火)22:11:53 No.610800428
よくわかんなかったんだけどディアボロ倒してすぐボスになったの? 数年か数か月空いてるの?
10 19/07/30(火)22:12:35 No.610800637
>これと同じ服の黒くださいって言ったのかな… 黒のペンキに突っ込んだのかもしれない
11 19/07/30(火)22:13:43 No.610800965
別室に食事が用意してあって匂いが入ってきてる みたいな煙
12 19/07/30(火)22:13:46 No.610800985
>トイザラス限定版 なんでこんなにしっくりくるんだろ… ほかにも色々限定版はあるはずなのに
13 19/07/30(火)22:13:54 No.610801027
>よくわかんなかったんだけどディアボロ倒してすぐボスになったの? >数年か数か月空いてるの? はっきりはしてないけどこの年頃の少年があんま見た目変わってないしそんな年月は経ってないだろう
14 19/07/30(火)22:13:55 No.610801033
つかなんだそのハイメガ・ビーム・キャノンみたいな頭はよぉお
15 19/07/30(火)22:14:08 No.610801103
そもそもジョルノの服って制服?
16 19/07/30(火)22:14:14 No.610801129
承太郎もずっと帽子と長ランスタイルだけどデザインは変えてるのに
17 19/07/30(火)22:14:54 No.610801340
ジョルノって漆黒の意思持ちなの?
18 19/07/30(火)22:15:32 No.610801539
ディアボロの素顔なんて誰も知らんし成りすますのかと思ったら新ボスとして表に出るのか
19 19/07/30(火)22:16:46 No.610801911
スタンドが凶悪すぎて反乱は起きなさそう
20 19/07/30(火)22:16:46 No.610801913
>>トイザラス限定版 >なんでこんなにしっくりくるんだろ… >ほかにも色々限定版はあるはずなのに トイザラス限定カラーの黒率の高さのせいだと思う
21 19/07/30(火)22:16:48 No.610801925
恥パーなら色々書いてあるけど荒木じゃないからどうなんだろ
22 19/07/30(火)22:17:36 No.610802173
漫画で見たけどここのイラストいいよね…
23 19/07/30(火)22:17:57 No.610802281
暗殺に対しては無敵なんだろうなレクイエム
24 19/07/30(火)22:18:50 No.610802558
幼少期からギャングに守護られてたんだ そりゃ重要人物に違いないってなるわけよ
25 19/07/30(火)22:19:10 No.610802672
親衛隊も暗殺部もぶっ殺し済だしめぼしい反抗組織もなさそう ああ途中で裏切らなかった裏切り者が居ましたね
26 19/07/30(火)22:19:21 No.610802710
No2が亀でNo3がワキガってすごい組織だ
27 19/07/30(火)22:20:25 No.610803036
レクイエムの能力考えたらなんでこんな小僧がボスなんだ?て調べようとしても答えにたどり着けないのかな
28 19/07/30(火)22:21:03 No.610803235
トリッシュはどうなったんだ
29 19/07/30(火)22:21:34 No.610803418
初期メンバーの殆どがいないってかなりつらい
30 19/07/30(火)22:21:57 No.610803542
この服って学校の制服じゃなかったっけ 校内の売店で買ったのかな
31 19/07/30(火)22:22:25 No.610803728
>No2が亀でNo3がワキガってすごい組織だ 西洋人ならワキガはそんな珍しいもんじゃ無いし…
32 19/07/30(火)22:23:28 No.610804072
なんで胸元あけるの…?
33 19/07/30(火)22:24:32 No.610804398
レクイエムは無敵だしワキガは無敵だし亀はパッと見ただの亀だしなるほどこれは打たれ強い
34 19/07/30(火)22:25:18 No.610804626
トリッシュはもうギャングと一切関係ない一般人に戻ったって設定だった筈
35 19/07/30(火)22:25:37 No.610804734
アニメだと紫?だったのでまあ原作でもそのカラーはあったが…とは思っていた このためかァー
36 19/07/30(火)22:25:47 No.610804794
>なんで胸元あけるの…? 仗助で学ランの襟をハートに開けてみたからジョルノはインナー無くしてみよう!
37 19/07/30(火)22:26:20 No.610804965
亀のコネでこいつはDIOの息子だぜみたいな感じで承りと会ったりしないんだろうか
38 19/07/30(火)22:26:30 No.610805019
>トリッシュはもうギャングと一切関係ない一般人に戻ったって設定だった筈 ブチャラティもそれを望んでたし(ジョルノたちは聞いてないけど) 元々巻き込まれただけの子だったしね
39 19/07/30(火)22:27:52 No.610805430
ちょっとよくわからなかったけどなんでボスは永遠に死に続けるの? 行動が無になるなら死という結果も無くなるんじゃないの?
40 19/07/30(火)22:28:28 No.610805589
トリッシュは歌手になった
41 19/07/30(火)22:28:42 No.610805664
どの辺がアニオリだったの?ブチャのジッパーとナランチャの花とアバのワインってあれアニオリなの?
42 19/07/30(火)22:29:03 No.610805783
承りは康一くんから聞いてとっくに知ってるよう ジョルノ側は承りに興味ないだろうし
43 19/07/30(火)22:29:16 No.610805857
>ちょっとよくわからなかったけどなんでボスは永遠に死に続けるの? >行動が無になるなら死という結果も無くなるんじゃないの? 無駄無駄されて死にゆくボスの魂を永遠に死ぬ過程でループさせてる
44 19/07/30(火)22:29:48 No.610806056
>>No2が亀でNo3がワキガってすごい組織だ >西洋人ならワキガはそんな珍しいもんじゃ無いし… ワキガは納得してもNo2が亀は納得できたのかな…
45 19/07/30(火)22:30:15 No.610806216
そもそもジョルノの服ってジョジョ伝統の改造学生服じゃないっけ?
46 19/07/30(火)22:30:28 No.610806267
DIOの息子ってそこまで重要な設定じゃないからな
47 19/07/30(火)22:30:43 No.610806347
だって喋る亀だぜ?
48 19/07/30(火)22:30:59 No.610806425
結局DIOの子供他にも居たしな スピードワゴン財団ちゃんと仕事しろ
49 19/07/30(火)22:31:49 No.610806706
ミスタが死ぬときは石が来るのかな
50 19/07/30(火)22:32:04 No.610806783
>どの辺がアニオリだったの?ブチャのジッパーとナランチャの花とアバのワインってあれアニオリなの? それはアニオリ
51 19/07/30(火)22:33:12 No.610807167
トイザらス限定版がツボにハマって辛い
52 19/07/30(火)22:33:27 No.610807244
OPのディオっぽくポーズとるところ好き
53 19/07/30(火)22:34:46 No.610807703
スコリッピは5部には珍しい先天的なスタンド使い
54 19/07/30(火)22:35:47 No.610808031
>行動が無になるなら死という結果も無くなるんじゃないの? 死ぬのは確定してるんだけどレクイエムパンチの効果でその真実には絶対にたどり着けず 死ぬまでの過程を永遠に繰り返すハメになってる ポルポルくん曰くレクイエムは「ヒトの精神と時空間を支配する」スタンドらしいから そこはチャリオッツレクイエムもゴールドエクスペリエンスレクイエムも共通してるんだと思う
55 19/07/30(火)22:36:15 No.610808151
あんなガキが新しいボスなんて気に入らねえになってもディオのカリスマ成分でイチコロって寸法よ 堅気の一般人にはジョジョ成分でやわらげれるし
56 19/07/30(火)22:36:26 No.610808226
最初から15歳に見えなかったけど見終わってますます15歳に見えない 見た目も中身も成熟し過ぎだろ!
57 19/07/30(火)22:36:29 No.610808242
>OPのゴミを見る視線で無駄無駄ラッシュするの好き
58 19/07/30(火)22:37:25 No.610808532
>スコリッピは5部には珍しい先天的なスタンド使い あの彫刻家のスタンドって要するに「あんた将来苦しんで死ぬから先に死んでおいた方がいいよ!」 って自動的に自殺させようとするスタンドって事でいいの? 急に出てきてよく分からなかったけど…
59 19/07/30(火)22:38:41 No.610808926
ボスがイギリス系日本人でNo.2がフランス人のイタリアマフィアってどうなんだ…
60 19/07/30(火)22:38:45 No.610808950
>よくわかんなかったんだけどディアボロ倒してすぐボスになったの? >数年か数か月空いてるの? すぐ そうしないと組織がバラバラになる
61 19/07/30(火)22:38:45 No.610808955
漫画で読んでた層も突然のローリングストーンで困惑しなかったんだろうか
62 19/07/30(火)22:39:16 No.610809124
GER覚醒~の流れは本編よりOPの方がスピード感と迫力あってかっこいいまである
63 19/07/30(火)22:40:18 No.610809412
>あの彫刻家のスタンドって要するに「あんた将来苦しんで死ぬから先に死んでおいた方がいいよ!」 >って自動的に自殺させようとするスタンドって事でいいの? >急に出てきてよく分からなかったけど… 石が傍にいてすぐ死ぬなら可能な限り苦しまずに望んだ形で死ねるっぽい 苦しむ過程をすっ飛ばして楽な結果を得るという言い方をすると GERやキンクリと同じ作品の根底に触れるスタンド
64 19/07/30(火)22:40:45 No.610809569
>急に出てきてよく分からなかったけど… 近いうちの死を予知して死ぬまでの過程を無視して安らかな死という結果を与えるスタンドだから 自分でコントロールできない部分を除くとキンクリさんと同系列かもしれない
65 19/07/30(火)22:40:56 No.610809624
初期メンバー言っても2週間くらいのつきあい
66 19/07/30(火)22:41:05 No.610809681
>OPの漆黒の意思で無駄無駄ラッシュするの好き
67 19/07/30(火)22:41:40 No.610809862
>GER覚醒~の流れは本編よりOPの方がスピード感と迫力あってかっこいいまである しょうがない事なんだけどどんどん展開が複雑怪奇になっていくからスピード感が落ちる落ちる
68 19/07/30(火)22:42:10 No.610810009
>OPでかっこよかったのにレクイエムされてまた情けなくなるボス好き
69 19/07/30(火)22:42:29 No.610810123
ローリング・ストーンズはスタンド使い相手に発動しちゃうと本体がとてもツラいよね 守れないし疑われるし
70 19/07/30(火)22:43:30 No.610810432
スレ画は黒いけど、実際は違う色なんじゃないかな… シーン毎にころころ色変わるし
71 19/07/30(火)22:43:49 No.610810545
>漫画で読んでた層も突然のローリングストーンで困惑しなかったんだろうか これでようやく終わりだ!?と思ってたらいきなり前日譚始まって今そんな事よりラスト見せてよ!? って気分になった
72 19/07/30(火)22:44:03 No.610810611
>漫画で読んでた層も突然のローリングストーンで困惑しなかったんだろうか リアルタイムじゃなくて単行本で後追いだっけど…あれどういうこと?とはなった
73 19/07/30(火)22:44:40 No.610810811
とりあえずジッパーっぽいやつを飾ろう
74 19/07/30(火)22:44:47 No.610810842
スコリッピいい声だな…
75 19/07/30(火)22:44:48 No.610810848
No2は亀の中に隠れて姿を見せない謎の男ってことになってるのかな?
76 19/07/30(火)22:45:42 No.610811142
ミスタも帽子と服の色が変わってるしアニオリで場にふさわしい色の服を用意したって感じだったな アニメ特有のカラーチェンジする時って服だけじゃなくて空の色から地面の色まで画面ごと変わるし
77 19/07/30(火)22:46:08 No.610811299
なんでアバッキオがワインなんだ
78 19/07/30(火)22:46:36 No.610811446
>>これと同じ服の黒くださいって言ったのかな… >黒のペンキに突っ込んだのかもしれない そんなアタル兄さんじゃないんだから…
79 19/07/30(火)22:47:06 No.610811592
>なんでアバッキオがワインなんだ アバッキオとナランチャは手向けた時の花だよ ブチャラティは謎オブジェ
80 19/07/30(火)22:47:13 No.610811640
>OPでかっこよかったのにレクイエムされてまた情けなくなるボス好き イタリア語での超カッコイイ宣言の後にスルスル世界が戻っていく描写が無情すぎる…
81 19/07/30(火)22:48:03 No.610811920
>黒のペンキに突っ込んだのかもしれない なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
82 19/07/30(火)22:48:36 No.610812095
>イタリア語での超カッコイイ宣言の後にスルスル世界が戻っていく描写が無情すぎる… キョロキョロするボスが面白くて…
83 19/07/30(火)22:48:48 No.610812166
ポルナレフはジョルノがDIOの息子って知ってんのかな
84 19/07/30(火)22:48:56 No.610812214
su3217919.jpg
85 19/07/30(火)22:48:57 No.610812215
オーコメでも言ってたけど白い花がナランチャで黄色の花がアバッキオだよ
86 19/07/30(火)22:49:01 No.610812244
ところでさっきから気になってるんだが…… トリッシュは歌手になったとかポルナレフが組織のNo.2になったとかは 恥パの独自設定と断っておかないとアニメ組が事実と信じ込んでしまうのではないのか
87 19/07/30(火)22:49:22 No.610812379
この服独特な葉っぱのデザイン入ってるしなんかお高いブランドものなんじゃない?
88 19/07/30(火)22:49:58 No.610812581
アバッキオの象徴がティーカップでなくて本当に良かった
89 19/07/30(火)22:50:18 No.610812687
>アバッキオの象徴がティーカップでなくて本当に良かった しつこいようだが本当に良かった
90 19/07/30(火)22:50:37 No.610812795
でも黄色ってそういうことじゃ…
91 19/07/30(火)22:50:41 No.610812817
>ポルナレフはジョルノがDIOの息子って知ってんのかな そう言えば置いてきぼりにされてたからジョルノがDIOっぽい事やってる場面は一切見てないのか
92 19/07/30(火)22:52:08 No.610813299
>GER覚醒~の流れは本編よりOPの方がスピード感と迫力あってかっこいいまである 矢が腕から頭部に上っていってゴールドエクスペリエンスから弾けるようにレクイエムが出現するシーンいい…
93 19/07/30(火)22:52:11 No.610813310
喪服の意味もあるんだろうな あんな喪服ないけど
94 19/07/30(火)22:52:17 No.610813339
ボスはアニメで見たら記憶の何倍もあたふたしてた
95 19/07/30(火)22:52:42 No.610813487
(なんでボスジッパー飾ってるんだろう…)ってならないかな他の幹部
96 19/07/30(火)22:52:49 No.610813522
まあブチャラティもどうかしてる喪服着てたし…
97 19/07/30(火)22:53:01 No.610813581
>>GER覚醒~の流れは本編よりOPの方がスピード感と迫力あってかっこいいまである >矢が腕から頭部に上っていってゴールドエクスペリエンスから弾けるようにレクイエムが出現するシーンいい… 総監督
98 19/07/30(火)22:53:19 No.610813670
アバチームの経歴は一通り見たって言ってたから知ってるかな?新入りのジョルノは知らないかもだけど
99 19/07/30(火)22:54:12 No.610813926
>喪服の意味もあるんだろうな >あんな喪服ないけど ブチャの回想見る限り、黒けりゃなんでもいいのでは?
100 19/07/30(火)22:54:40 No.610814039
>そんなアタル兄さんじゃないんだから… ジョジョ世界の理屈とか能力とか割とゆでっぽいぞ
101 19/07/30(火)22:55:04 No.610814168
GEレクイエムってボスにはメタはれるけど他にはそうでもなくない?
102 19/07/30(火)22:55:08 No.610814194
>でも黄色ってそういうことじゃ… レオーネ→ライオン→ダンデライオン!
103 19/07/30(火)22:55:17 No.610814232
>総監督 昨日オーコメ聞いたらスタッフも同じようなこと思ってて駄目だった
104 19/07/30(火)22:55:37 No.610814345
>GEレクイエムってボスにはメタはれるけど他にはそうでもなくない? まあボスメタ特化能力みたいなもんだし
105 19/07/30(火)22:55:57 No.610814449
>GEレクイエムってボスにはメタはれるけど他にはそうでもなくない? じゃあどんなスタンドなら勝てるのか教えてくれよ!
106 19/07/30(火)22:56:56 No.610814759
GERは相手の攻撃する意思を0に出来るから相手が能力を無効化する能力を持ってないとそもそも攻撃出来ない
107 19/07/30(火)22:56:58 No.610814770
対峙した時点で詰むからキンクリメタとかそういう次元じゃないぞ あそこまでしないとキンクリには勝てないってだけで
108 19/07/30(火)22:57:22 No.610814884
>じゃあどんなスタンドなら勝てるのか教えてくれよ! ザワールドオーバーヘブン!
109 19/07/30(火)22:57:51 No.610815037
ボス素直に逃げてりゃこんなことにはならなかったろうにな
110 19/07/30(火)22:58:22 No.610815168
終わりのないのが終わりとか言ってるけど本人はジョルノも知らないとか言う
111 19/07/30(火)22:59:18 No.610815456
なんで最後にローリングストーンお出ししたかは単行本読めばわかる 荒木の漫画家としての苦悩がこのエピソードにでてるから
112 19/07/30(火)23:00:00 No.610815655
>GERは相手の攻撃する意思を0に出来るから相手が能力を無効化する能力を持ってないとそもそも攻撃出来ない ジョルノへの攻撃無効もGERの判断次第かも 真実から出た誠の行動なら防御できないとか
113 19/07/30(火)23:00:44 No.610815869
まあ殴られたら永遠に苦しむ地獄に行くんだが…
114 19/07/30(火)23:01:34 No.610816087
ローリング・ストーン(ズ)は相手を追跡して安楽死させるスタンドだけど壊しちゃったからバグった ブチャラティが生きてたのはジョルノじゃなくてストーン(ズ)のスタンド能力ってことでいいはず