19/07/30(火)21:59:52 オラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)21:59:52 No.610796733
オラッカブト死ねや!!
1 19/07/30(火)22:03:03 No.610797732
効かぬ…効かぬのだ…
2 19/07/30(火)22:03:49 No.610797943
なんて装甲だ 比べ物にならん
3 19/07/30(火)22:04:49 No.610798215
戦車VS竹槍兵
4 19/07/30(火)22:05:45 No.610798488
これカブトからみても相性悪くない…?
5 19/07/30(火)22:06:28 No.610798724
くそっ誰だよ関節に決めれば楽勝の雑魚戦車とか言ってたやつ!
6 19/07/30(火)22:06:31 No.610798740
いいえ殺意を持って殺しました
7 19/07/30(火)22:09:47 No.610799733
カブトとかクワガタって殺傷能力なくない?
8 19/07/30(火)22:11:06 No.610800167
クワガタはある、ここら辺の虫たちは木の上から落としたら勝ちだからカブトムシの圧勝が現状
9 19/07/30(火)22:11:32 No.610800307
>カブトとかクワガタって殺傷能力なくない? ただし蜂の攻撃も効かない…
10 19/07/30(火)22:11:51 No.610800415
樹液をなめるという力強い意志を感じるフォルム
11 19/07/30(火)22:13:03 No.610800767
足噛みちぎられたりしないの?
12 19/07/30(火)22:13:42 No.610800962
カブトムシは樹液を吸えればそれでいいのでスズメバチを相手にする必要無いからな
13 19/07/30(火)22:14:35 No.610801239
>足噛みちぎられたりしないの? 噛み千切れるような華奢な足じゃないので一生懸命噛み掴んで引きずり落そうとはする
14 19/07/30(火)22:14:40 No.610801260
>カブトとかクワガタって殺傷能力なくない? クワガタはスズメバチなら真っ二つにできるぞ!
15 19/07/30(火)22:14:52 No.610801331
並みの大人でも容易に引き剥がすことができないこの虫の脚力異常だぜ…
16 19/07/30(火)22:15:04 No.610801381
カブトってそんな強いのか…
17 19/07/30(火)22:15:54 No.610801657
>カブトってそんな強いのか… 質量イズパワー
18 19/07/30(火)22:16:04 No.610801713
ヒラタクワガタはサソリとかタランチュラみたいな肉食昆虫ぶっ殺すぐらい殺意高しな
19 19/07/30(火)22:16:25 No.610801823
けど最強はデカイ蝶々の羽ビンタって
20 19/07/30(火)22:16:50 No.610801931
カブトは木から払い落とせば十分というスタイル クワガタは殺意の塊
21 19/07/30(火)22:17:17 No.610802081
カブトは虫でも止まったかな?ぐらいにしか感じてないよ
22 19/07/30(火)22:17:30 No.610802144
>けど最強はデカイ蝶々の羽ビンタって アレはウザいだけ でもウザいから退く
23 19/07/30(火)22:19:29 No.610802757
この時期は大型の甲虫にオニヤンマやらでスズメバチさんも大変なんです
24 19/07/30(火)22:19:33 No.610802773
あの羽バタバタはウザいからな…
25 19/07/30(火)22:19:51 No.610802864
オオムラサキは防御は0だからスズメバチにはやられたりもする
26 19/07/30(火)22:20:21 No.610803015
仮面ライダーで見た
27 19/07/30(火)22:20:46 No.610803142
>>カブトとかクワガタって殺傷能力なくない? >クワガタはスズメバチなら真っ二つにできるぞ! たまにノコギリクワガタにやられてるよ
28 19/07/30(火)22:20:51 No.610803162
カブトムシ>スズメバチ カブトムシ<人間 人間>スズメバチ という三すくみ
29 19/07/30(火)22:20:57 No.610803192
>カブトは木から払い落とせば十分というスタイル >クワガタは殺意の塊 ノコギリは挟んで投げるだけなのに ミヤマは穴が空くまで挟み続ける戦い方なのがヤバい
30 19/07/30(火)22:22:21 No.610803691
けおり蝶はクソコテ過ぎる…
31 19/07/30(火)22:23:43 No.610804152
のこぎりのメスはハサミが小さいのでチョンパする された おじいちゃんが取ってきてくれた特大サイズのミヤマクワガタの首が落ちてて泣いた
32 19/07/30(火)22:24:15 No.610804314
無敵に見えるけど空を飛ぶ時の背中はガラ空きなので羽ばたこうとする時が危ない
33 19/07/30(火)22:25:11 No.610804584
装甲の隙間が弱点ってお約束ないの?
34 19/07/30(火)22:26:18 No.610804954
>カブトは虫でも止まったかな?ぐらいにしか感じてないよ 当たってるじゃねぇか
35 19/07/30(火)22:27:01 No.610805178
>装甲の隙間が弱点ってお約束ないの? 届かんのだ…
36 19/07/30(火)22:27:07 No.610805218
オオムラサキの羽バタバタはダメージはないけどカブトでも我慢できないくらいウザいからな…
37 19/07/30(火)22:27:59 No.610805469
でもオオスズメバチってオニヤンマに食われるんだよね
38 19/07/30(火)22:28:12 No.610805522
>カブトムシ>スズメバチ >カブトムシ<人間 >人間>スズメバチ >という三すくみ さんすくみになってないじゃねえか!
39 19/07/30(火)22:29:20 No.610805878
オニヤンマは虫界のヒエラルキー最上位クラスだぞ…
40 19/07/30(火)22:29:22 No.610805895
オニヤンマはまずデカイからな…
41 19/07/30(火)22:29:24 No.610805903
食事中に柔らかい羽でバシバシ殴られたら怪我しなくても死ぬほどウザいからな
42 19/07/30(火)22:29:42 No.610806003
カブトムシは鳥に喰われて頭だけになってるのよく見るわ
43 19/07/30(火)22:30:02 No.610806149
>でもオオスズメバチってオニヤンマに食われるんだよね 空対空の最強クラスユニットだもの
44 19/07/30(火)22:30:12 No.610806198
>カブトムシ<人間 バイク乗りはたまにカブトムシ刺さってるよ
45 19/07/30(火)22:30:37 No.610806318
オニヤンマに噛まれると本気で痛い
46 19/07/30(火)22:30:43 No.610806348
虫に強い虫と哺乳類その他に強い虫は違うのだ
47 19/07/30(火)22:30:57 No.610806412
ヤンマはもう鳥とか連れてこないと無理だ
48 19/07/30(火)22:31:03 No.610806442
だいたいデカイ奴が強いんだよ
49 19/07/30(火)22:31:13 No.610806495
>でもオオスズメバチってオニヤンマに食われるんだよね オニヤンマが制空戦闘機ならオオスズメバチは攻撃力の高い輸送機ってところなのかな 働き蜂の役目はあくまで仕留めた獲物を巣に運ぶことだし…
50 19/07/30(火)22:31:26 No.610806572
ハチに限らず毒って基本的に自分より上位の存在によく効くって言うしね
51 19/07/30(火)22:31:55 No.610806733
>オニヤンマに噛まれると本気で痛い 血が出る!
52 19/07/30(火)22:32:10 No.610806815
じゅえきおいしい!
53 19/07/30(火)22:32:45 No.610807020
>カブトムシは鳥に喰われて頭だけになってるのよく見るわ カラスさん最強
54 19/07/30(火)22:32:54 No.610807070
トンボの飛行能力は飛行機というよりヘリに近い
55 19/07/30(火)22:32:55 No.610807074
スズメバチがレシプロ戦闘機だとしたらオニヤンマはジェット戦闘機ぐらいあるよね
56 19/07/30(火)22:33:58 No.610807447
オニヤンマは幼虫の時すら水棲のハンターやってる生粋の戦闘民族だし…
57 19/07/30(火)22:35:02 No.610807790
アイツら早いわホバリングすごいわ全方位見えてるわで
58 19/07/30(火)22:35:10 No.610807830
スズメバチが偶然高枝切りバサミがヒットして切り飛ばした「」の経験ではまるで鉄を断ったような手ごたえを感じたと聞いたが、そんなもんをブチ切れるのかクワガタ…いやクワガタさんは…
59 19/07/30(火)22:35:25 No.610807899
>スズメバチがレシプロ戦闘機だとしたらオニヤンマはジェット戦闘機ぐらいあるよね 軽快で4翔の大きな翼のもたらす優れた飛行性能と旋回性能に大きな眼… 比べてスズメバチは重鈍だからなぁ…
60 19/07/30(火)22:35:52 No.610808052
スズメバチは対空兵器無いからな…対地兵器も非装甲相手用だし
61 19/07/30(火)22:36:26 No.610808230
セミが変な飛びかたしてんなと思ったらヤンマに食われてた
62 19/07/30(火)22:36:40 [オオムラサキ] No.610808310
バッサバッサ バッサバッサ バッサバッサ
63 19/07/30(火)22:36:42 No.610808322
オニヤンマというかトンボは筋肉の量からしてヤバい
64 19/07/30(火)22:36:51 No.610808366
カブトムシに囲まれたOLとか変な漫画をここで見た OL死ぬとか言われてた
65 19/07/30(火)22:37:08 No.610808441
爆撃機が戦闘機に勝てるわけないのだ…
66 19/07/30(火)22:37:21 No.610808505
でも車のワイパーによく引っかるのよね…
67 19/07/30(火)22:37:21 No.610808507
オニヤンマは顎の力ヤバいよね 普通に指齧られて血出るぐらい
68 19/07/30(火)22:37:22 No.610808513
タイマンだと割と隙だらけなのよねスズメバチ 対巣防衛軍になるとハチクマくらいしか特効持ちいないけど
69 19/07/30(火)22:37:25 No.610808536
ハチクマさんきてくれー!
70 19/07/30(火)22:37:29 No.610808552
ふっふっふ ヘビとすらタイマンはれるタガメをしらないとは
71 19/07/30(火)22:37:29 No.610808556
蚊とスズメバチは精神安定上絶滅させたい
72 19/07/30(火)22:37:47 No.610808648
カナブンは戦えるのだろうか
73 19/07/30(火)22:37:55 No.610808685
>バッサバッサ >バッサバッサ >バッサバッサ うぜぇ!…違うとこいこ…
74 19/07/30(火)22:37:56 No.610808693
>ハチクマさんきてくれー! 毒針効かないとかもう勝ち目ないじゃん…
75 19/07/30(火)22:38:03 No.610808727
ハチの最大火力は同族に使うもんじゃないからな…
76 19/07/30(火)22:38:05 No.610808741
クワガタ怖いよ あいつらに指に穴を開けられて血が出た覚えがあるもん
77 19/07/30(火)22:38:27 No.610808853
野外だと吹っ飛ばすからカブトムシが勝つけど密室だと逃げられないからクワガタにハサミギロチンされると聞いたことある
78 19/07/30(火)22:38:28 No.610808858
ただオニヤンマは最近の異常気象のせいで個体数自体がヤバくなってるのがな…
79 19/07/30(火)22:38:40 No.610808921
ヒラタはマジで怪我する
80 19/07/30(火)22:38:40 No.610808924
>蚊とスズメバチは精神安定上絶滅させたい でもねスズメバチさんは樹木の葉を食害する幼虫を駆除してくれる益虫という 側面もあるんですよ
81 19/07/30(火)22:39:08 No.610809071
ヒラタとかオオクワは滅茶苦茶挟む力強いな
82 19/07/30(火)22:39:10 No.610809077
以前「」からオオムラサキはクソコテ気質と聞いてダメだった
83 19/07/30(火)22:39:16 No.610809118
トンボ共は貴様ら宇宙人の侵略戦闘機か何かか
84 19/07/30(火)22:39:34 No.610809208
蚊はクソだけどボウフラは餌として大事なので永遠にボウフラのままの種族作れないかな
85 19/07/30(火)22:39:43 No.610809249
おどきになって!おどきになって!ここの樹液は私が飲みますわ!
86 19/07/30(火)22:39:57 No.610809324
オニヤンマは戦闘機スズメバチはハインド
87 19/07/30(火)22:39:59 No.610809336
>以前「」からオオムラサキはクソコテ気質と聞いてダメだった 荒らし・嫌がらせ・混乱の元だからな…
88 19/07/30(火)22:40:11 No.610809388
>以前「」からオオムラサキはクソコテ気質と聞いてダメだった 鳥にすら喧嘩売るキチガイだよ
89 19/07/30(火)22:40:39 No.610809530
戦闘狂だから羽が無事な個体がいねえ
90 19/07/30(火)22:40:41 No.610809551
なんで花じゃなく樹液にたかるのオオムラサキ
91 19/07/30(火)22:40:42 No.610809557
>以前「」からオオムラサキはクソコテ気質と聞いてダメだった 羽はでかいわ鱗粉撒き散らすわのドぐされよ
92 19/07/30(火)22:40:45 No.610809572
>>蚊とスズメバチは精神安定上絶滅させたい >でもねスズメバチさんは樹木の葉を食害する幼虫を駆除してくれる益虫という >側面もあるんですよ なら許す!スズメバチは許す
93 19/07/30(火)22:40:58 No.610809635
>ただオニヤンマは最近の異常気象のせいで個体数自体がヤバくなってるのがな… 会社の敷地にめっちゃ居る…
94 19/07/30(火)22:41:04 No.610809675
つまりシモンちゃんはクソコテ…
95 19/07/30(火)22:41:22 No.610809775
>おじいちゃんが取ってきてくれた特大サイズのミヤマクワガタの首が落ちてて泣いた ミヤマちっちゃいのはいっぱいいるんだよね 稀に見る特大は本当にシブい...
96 19/07/30(火)22:41:24 No.610809784
血吸う蚊の方が少数派なんだろ?吸うやつだけ絶滅させようぜ
97 19/07/30(火)22:41:27 No.610809795
カミキリムシは樹木も果実も食べられる最強の虫
98 19/07/30(火)22:41:52 No.610809918
>カミキリムシは樹木も果実も食べられる最強の虫 害虫このうえなし!
99 19/07/30(火)22:41:54 No.610809933
蜂がしぬとこの世は蛾に覆われると思う
100 19/07/30(火)22:41:58 No.610809957
>カミキリムシ ギチギチギチ
101 19/07/30(火)22:42:03 No.610809983
樹液を求めて暴れまわり疲れたらうんこで給水する ロック過ぎる
102 19/07/30(火)22:42:44 No.610810210
蜘蛛も蜂も益虫という側面があるんだよなぁ
103 19/07/30(火)22:42:52 No.610810248
噛まれた所でカブトの中身スカスカだから…
104 19/07/30(火)22:43:00 No.610810292
樹液の方が花の蜜よりタンパク質が豊富らしい それ飲んでムキムキになるのがウザさの秘訣
105 19/07/30(火)22:43:06 No.610810320
カマキリはスズメバチ食べるらしいけどカマキリがスズメバチに勝てるビジョンが全く見えない
106 19/07/30(火)22:43:18 No.610810375
オオムラサキの飼育小屋が近くの公園にあるけどあいつらの羽音普通にバタバタ聞こえてきてすごいね…
107 19/07/30(火)22:43:47 No.610810529
樹液の周りはクソコテバトルフィールドなんだな…
108 19/07/30(火)22:43:54 No.610810567
>カマキリはスズメバチ食べるらしいけどカマキリがスズメバチに勝てるビジョンが全く見えない 待ち伏せからの速攻
109 19/07/30(火)22:44:17 No.610810685
>カマキリはスズメバチ食べるらしいけどカマキリがスズメバチに勝てるビジョンが全く見えない カマが強いのだ…
110 19/07/30(火)22:44:38 No.610810801
>樹液の周りはクソコテバトルフィールドなんだな… 欲張って朝まで吸ってると…
111 19/07/30(火)22:44:44 No.610810832
カマキリは雀たおすからな…
112 19/07/30(火)22:45:14 No.610810998
オオムラサキは筋力めっちゃ強いんだったか それで羽がボロになるという
113 19/07/30(火)22:45:22 No.610811035
カマキリの天敵は犬とか猫だな
114 19/07/30(火)22:45:22 No.610811038
ホイハリガネムシ
115 19/07/30(火)22:45:51 No.610811187
カマキリはアンブッシュ決まれば割と何でも倒せる
116 19/07/30(火)22:45:56 No.610811229
脂肪は重いがエネルギー量が半端じゃないからな…
117 19/07/30(火)22:46:02 No.610811256
しかし飛ぶ虫多すぎだな 虫の種類でいうと8割以上飛ぶんじゃね?
118 19/07/30(火)22:46:10 No.610811313
カブトムシ全く効いてねえな 飯のことしか頭になさそう
119 19/07/30(火)22:46:20 No.610811363
>>カミキリムシは樹木も果実も食べられる最強の虫 >害虫このうえなし! 網戸噛み切るのやめてくだち!
120 19/07/30(火)22:46:21 No.610811367
ハチはよりにもよって攻撃の要のお腹の部分が細いのでつながってるからポロリと取れやすいからな
121 19/07/30(火)22:47:02 No.610811568
一生懸命ガチガチ噛み付いてもカリカリ上滑りするだけなのがひどい
122 19/07/30(火)22:47:42 [カナブン] No.610811794
みんな怖っ…
123 19/07/30(火)22:47:42 No.610811801
スズメバチは樹液界では雑魚扱いされてるけど たまに戦いを見かける限りノコギリクワガタぐらいなら五分に戦ってると感じる まぁカブトムシ様には誰も勝てないのは仕方がない
124 19/07/30(火)22:47:53 No.610811859
オオムラサキは蝶のくせに縄張りを持っててその領域に入ってくるやつを絶対に許さないくらいにはクソコテ
125 19/07/30(火)22:47:58 No.610811894
一番細いとこならイケそうなのに 逆に細過ぎてスカるのかな
126 19/07/30(火)22:48:19 No.610811998
どっちかというと群れ前提のハチなのに単品でも戦闘力ランキングに載るくらいはできる状況がおかしいんだと思う
127 19/07/30(火)22:48:27 No.610812043
>虫の種類でいうと8割以上飛ぶんじゃね? 飛ぶという能力を得た代償として最弱生物と化すガガンボ
128 19/07/30(火)22:48:31 No.610812069
空中がオニヤンマ樹上がカブトムシなら地上で最強の虫はどれ
129 19/07/30(火)22:49:09 No.610812290
虫って結構脆いからなあ
130 19/07/30(火)22:49:13 No.610812314
間接狙え!
131 19/07/30(火)22:49:21 No.610812369
>これカブトからみても相性悪くない…? たまに両断されたハチの死体とかあるけどあれカブトムシの仕業なんだ 放り投げることしか出来ないと思われがちだけど頭のてっぺんにある小さく反り返った角とデカい角で挟んで両断するえげつない技がある
132 19/07/30(火)22:49:25 No.610812397
>カナブン 他の虫は基本武器あるのにどうしてこいつは何もないんだ
133 19/07/30(火)22:49:28 No.610812416
毒針持ったアリ怖いよね…
134 19/07/30(火)22:49:45 No.610812510
スズメバチの筋力考えるとカマキリが完全にアンブッシュ決めても五分だと思う
135 19/07/30(火)22:49:49 No.610812529
>みんな怖っ… カナブンは数で対抗してるのかな 樹液の下の方に大量の死骸が転がってた記憶ある
136 19/07/30(火)22:50:11 No.610812647
>オオムラサキは筋力めっちゃ強いんだったか へー >それで羽がボロになるという 適応できてない…
137 19/07/30(火)22:50:43 No.610812826
アンブッシュ極まれば即首齧って終わるから 決まらなかったら酷い泥仕合になる
138 19/07/30(火)22:51:03 No.610812915
>カナブンは数で対抗してるのかな >樹液の下の方に大量の死骸が転がってた記憶ある そいつら樹液にありつけずに死んだ敗北者たちなのでは?
139 19/07/30(火)22:51:11 No.610812969
オオムラサキは好戦的すぎて寿命が来る頃には羽がボロボロになってたりするな…
140 19/07/30(火)22:51:17 No.610813015
>空中がオニヤンマ樹上がカブトムシなら地上で最強の虫はどれ リオック!!!
141 19/07/30(火)22:51:23 No.610813037
ブイブイの蛍光灯にぶつかるエネルギーはなにかに使えないのだろうか
142 19/07/30(火)22:51:40 No.610813140
カナブンにだってなんかこう一発芸とか無いのか
143 19/07/30(火)22:51:48 No.610813182
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
144 19/07/30(火)22:51:49 No.610813189
>スズメバチの筋力考えるとカマキリが完全にアンブッシュ決めても五分だと思う アンブッシュ決まると筋力以前に動けないからどうだろうな…
145 19/07/30(火)22:52:05 No.610813284
>オオムラサキは好戦的すぎて寿命が来る頃には羽がボロボロになってたりするな… 綺麗な標本作るには自分で育てて羽化した瞬間絞めて標本にするしかないと聞くしな
146 19/07/30(火)22:52:10 No.610813307
ゾウムシくん高みの見物
147 19/07/30(火)22:52:31 No.610813434
スズメバチの大顎も結構な威力あるだろうにカブトはそれすらも寄せ付けないのか…
148 19/07/30(火)22:52:41 [キマワリ] No.610813482
やっとれませんわ…
149 19/07/30(火)22:52:54 No.610813546
>>カナブン >他の虫は基本武器あるのにどうしてこいつは何もないんだ 甲虫の中でも無課金アバターみたいな存在だからな…
150 19/07/30(火)22:53:02 No.610813584
単純にマジでデカいからねオオムラサキ 特に胴体部分の太さは見たことない人が想像するより2周りぐらいデカい
151 19/07/30(火)22:53:05 No.610813603
地上はぶっちゃけ昆虫にとって天敵が多すぎる
152 19/07/30(火)22:53:08 No.610813627
カブトムシ持つと結構な力でグイグイくるからな…
153 19/07/30(火)22:53:22 No.610813683
カブトムシの脇差みたいな小さい角ってそのためにあったの…
154 19/07/30(火)22:53:26 No.610813706
カブトは足も針金みたいだからな… ヒラタにでも捕まらない限り死にそうもない
155 19/07/30(火)22:53:27 No.610813708
ライバルは同族
156 19/07/30(火)22:53:31 No.610813730
オオムラサキが羽で叩くって言うけど蜂にキレられたらまずくない?ってずっと気になってる
157 19/07/30(火)22:53:42 No.610813783
オオムラサキを人間サイズにして学食とか社食とかに置くと苦情が来るレベル
158 19/07/30(火)22:53:46 No.610813806
まあ甲虫って時点でステ補正は高いんだろうけども…
159 19/07/30(火)22:54:12 No.610813925
そんな強かったのかカブト
160 19/07/30(火)22:54:12 No.610813927
人間がカブトムシに強いのは毒持ってないし好戦的でもないからだよ
161 19/07/30(火)22:55:04 No.610814166
肌に付いたカブトムシ引っ張ってみると強さが分かる
162 19/07/30(火)22:55:04 No.610814172
>リオック!!! ググったらキモすぎる… 何このサイズ…
163 19/07/30(火)22:55:06 No.610814178
パワーとカギヅメ力はすごいよ 人間でも手を焼く
164 19/07/30(火)22:55:10 No.610814199
>オオムラサキが羽で叩くって言うけど蜂にキレられたらまずくない?ってずっと気になってる 噛むにも刺すにも羽がウザい
165 19/07/30(火)22:55:22 No.610814256
ひとは毒によわすぎる…
166 19/07/30(火)22:55:29 No.610814299
カブトムシは強い ポピュラーすぎて甲虫が出てくるゲームじゃなんかオオクワが格上みたいになってるけど
167 19/07/30(火)22:55:37 No.610814341
蜂は針が刺さらない相手には勝てない 鳥にも弱い
168 19/07/30(火)22:55:57 No.610814450
>ひとは毒によわすぎる… 食べる毒には強いのだが…
169 19/07/30(火)22:56:04 No.610814498
あまりにもウザすぎてみんな戦闘するのも消極的なんだよなオオムラサキ
170 19/07/30(火)22:56:07 No.610814513
腹がやわやわな事を除けば本当に隙がないからなカブトは そして甲虫の完成系を目指すとヒラタクワガタにたどり着く
171 19/07/30(火)22:56:08 No.610814517
羽でかいうざい 動く割と強いうざい 鱗粉ちるうざい
172 19/07/30(火)22:56:18 No.610814569
>>リオック!!! >ググったらキモすぎる… >何このサイズ… しかもめっちゃ強いよ
173 19/07/30(火)22:56:48 No.610814715
昔カブトとミヤマを同じ籠に入れてたら翌朝穴だらけになったカブトを見つけたな 子供だったから虫同士仲良くすると思ってたんだ
174 19/07/30(火)22:57:38 No.610814970
>昔カブトとミヤマを同じ籠に入れてたら翌朝穴だらけになったカブトを見つけたな >子供だったから虫同士仲良くすると思ってたんだ ルール無用のコロシアムすぎる…
175 19/07/30(火)22:57:49 No.610815022
>昔カブトとミヤマを同じ籠に入れてたら翌朝穴だらけになったカブトを見つけたな >子供だったから虫同士仲良くすると思ってたんだ オオクワ入れたら悲惨な事になったよ 皆首が取れてた