虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サムス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/30(火)21:09:42 No.610781293

    サムスンが一眼デジカメを出していたことは意外と知られてない気がする

    1 19/07/30(火)21:11:33 No.610781816

    結局レンズ資産ありきだからねぇ

    2 19/07/30(火)21:13:29 No.610782381

    書き込みをした人によって削除されました

    3 19/07/30(火)21:15:58 No.610783149

    一段性能落ちるけど不買運動だから仕方ないよねぇ

    4 19/07/30(火)21:17:37 No.610783614

    そらソニーが出しててサムスン電子が出さない理由ないしな

    5 19/07/30(火)21:18:38 No.610783905

    Eマウントもレンズの少なさは批判されてたけど今ではトップクラスの勢いがあるマウントになったんだし 根気よくやってればそれなりの地位には成れたのでは…って思わなくもない

    6 19/07/30(火)21:20:33 No.610784465

    一時はローライを所有してたしペンタックスにも興味もってたじゃん

    7 19/07/30(火)21:24:25 No.610785619

    >根気よくやってればそれなりの地位には成れたのでは…って思わなくもない パナソニックくらいのポジションにはなれそうだったよね

    8 19/07/30(火)21:26:11 No.610786174

    今も作ってるのかな

    9 19/07/30(火)21:27:20 No.610786534

    >今も作ってるのかな 2015年に撤退済み

    10 19/07/30(火)21:27:31 No.610786579

    サムヤンレンズは未だにちょこちょこ出してるべ?

    11 19/07/30(火)21:30:00 No.610787413

    カメラ趣味者としては悲しいが昨今の市場を見ると撤退も悪い手ではないからなあ

    12 19/07/30(火)21:30:01 No.610787418

    サムヤンって関係ない韓国の会社だと思ってたけど系列なの?

    13 19/07/30(火)21:30:25 No.610787545

    関係なかったのか・・

    14 19/07/30(火)21:31:39 No.610787900

    独自規格じゃなくeマウントで参入でもしてりゃまた違ったのでは

    15 19/07/30(火)21:32:30 No.610788167

    サムヤンは三洋光学 サムスンは三星電子

    16 19/07/30(火)21:33:04 No.610788345

    犯 人 は ヤ ス

    17 19/07/30(火)21:33:05 No.610788346

    >独自規格じゃなくeマウントで参入でもしてりゃまた違ったのでは レンズはともかくボディ側の参入は認めてなかったはずだし難しいのでは

    18 19/07/30(火)21:33:21 No.610788421

    サムヤンは一応Xマウントも出してくれてるのがありがたい…

    19 19/07/30(火)21:35:30 No.610789082

    マウントの権利とかってどうなってるんだろう M42はフリーと化しているのは想像できるが

    20 19/07/30(火)21:36:33 No.610789418

    サムヤンってマニュアルフォーカスしかないんかね

    21 19/07/30(火)21:37:05 No.610789607

    Mマウントは特許切れしてる たぶんFも切れてるんじゃないかな

    22 19/07/30(火)21:39:08 No.610790244

    サムヤンのレンズってどうなん?

    23 19/07/30(火)21:39:14 No.610790282

    >M42はフリーと化しているのは想像できるが M42は旭光学がツァイスイコンに「使わして?」と問い合わせたところ 「勝手にしてくれ」と返ってきたとかなんとか

    24 19/07/30(火)21:40:15 No.610790610

    >サムヤンのレンズってどうなん? コスパは良い

    25 19/07/30(火)21:42:11 No.610791155

    >マウントの権利とかってどうなってるんだろう >M42はフリーと化しているのは想像できるが Eマウントは公式で規格公開してるけどその他のマウントは基本リバースエンジニアリングで作ってるっぽいんで グレーだけどボディのメーカーが黙認してるって状態っぽい

    26 19/07/30(火)21:42:52 No.610791352

    スマホ用のカメラモジュールはまだやってるし技術以上に儲けが出ないから撤退したんだろうな

    27 19/07/30(火)21:44:03 No.610791675

    向こうでもプロは使ってないんだよな サムスンカメラ

    28 19/07/30(火)21:45:30 No.610792148

    >向こうでもプロは使ってないんだよな >サムスンカメラ 一から揃え直すほどのメリットもないしな

    29 19/07/30(火)21:50:13 No.610793661

    既存のどっか買収してでもないと技術的に追いつくのは無理?

    30 19/07/30(火)21:52:21 No.610794310

    MFレンズなら戦前から続く技術の延長だし割となんとかなりそうだけど 謎のノウハウに塗れてそうでもある

    31 19/07/30(火)21:56:08 No.610795554

    >既存のどっか買収してでもないと技術的に追いつくのは無理? そもそもコアの部品が日本産ばかりなので 全部内国産にしようとすると絶対ペイできない

    32 19/07/30(火)21:56:17 No.610795611

    まあM42なんて化石もいいとこだしな

    33 19/07/30(火)21:56:55 No.610795801

    センサーはたぶん何とかなる レンズとかAFはどうだろうなあ…

    34 19/07/30(火)22:01:23 No.610797221

    blackmagicみたいなやり方なら生き残れたかもしれないけど サムスンのビジネスモデルには合わないだろうなあ

    35 19/07/30(火)22:05:13 No.610798343

    >>既存のどっか買収してでもないと技術的に追いつくのは無理? >そもそもコアの部品が日本産ばかりなので >全部内国産にしようとすると絶対ペイできない センサーは何とか作ってもレンズの研磨とか技術の蓄積が居る分野で それが一番苦手な国だから買収しても落ちる一方だ

    36 19/07/30(火)22:06:49 No.610798811

    工芸品的部品は新規参入が難しいってか無理よね カメラとか時計とか