虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/30(火)20:06:34 No.610763647

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/07/30(火)20:06:53 No.610763738

    ドサ

    2 19/07/30(火)20:08:55 No.610764292

    ご縁がありますように

    3 19/07/30(火)20:09:02 No.610764330

    口頭だけで聞かれたら俺も10円って答えると思う

    4 19/07/30(火)20:10:23 No.610764660

    えっ10円じゃないの…

    5 19/07/30(火)20:10:39 No.610764718

    え?消費税?消費税入り??

    6 19/07/30(火)20:10:49 No.610764767

    >えっ10円じゃないの… ドサ

    7 19/07/30(火)20:11:04 No.610764833

    これは引っかかるわ

    8 19/07/30(火)20:11:37 No.610764995

    x+(x+100)=110

    9 19/07/30(火)20:11:41 No.610765011

    よりがポイントか

    10 19/07/30(火)20:11:59 No.610765085

    連立方程式で解けるけど紙とペンないと難しいな…

    11 19/07/30(火)20:12:10 No.610765135

    120円になる…

    12 19/07/30(火)20:12:25 No.610765202

    ぐぐったら有名な問題だった

    13 19/07/30(火)20:12:33 No.610765231

    理系じゃないから分からない…

    14 19/07/30(火)20:12:34 No.610765238

    書き込みをした人によって削除されました

    15 19/07/30(火)20:12:56 No.610765331

    Bが10円だったらそれより100円高いAが110円で合計120円になるだろーがっ!

    16 19/07/30(火)20:12:57 No.610765334

    A 105 B 5 100円高い A 100 B 10 90円高い

    17 19/07/30(火)20:13:03 No.610765358

    普通に5円でよかったわ

    18 19/07/30(火)20:13:03 No.610765360

    AはBより100円高いってとこでわかりそうなもんなのに引っかかるやつ

    19 19/07/30(火)20:13:22 No.610765443

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    20 19/07/30(火)20:13:23 No.610765450

    >理系じゃないから分からない… 中一くらいの問題だよ!?

    21 19/07/30(火)20:13:36 No.610765507

    もうちょっとかんたんなもんだいにして

    22 19/07/30(火)20:13:37 No.610765517

    え? あれ?

    23 19/07/30(火)20:13:38 No.610765522

    >理系じゃないから分からない… 小学生の問題だよ

    24 19/07/30(火)20:13:51 No.610765576

    連立方程式と呼ぶのすらおこがましい問題じゃねえか!

    25 19/07/30(火)20:13:58 No.610765607

    助けろー!誰か俺を助けろー!

    26 19/07/30(火)20:14:19 No.610765700

    これくらいだと変な式考えず10円未満で一通り暗算しちゃう

    27 19/07/30(火)20:14:20 No.610765706

    ノーベル賞もんだな

    28 19/07/30(火)20:14:21 No.610765712

    >1564485202209.png 10円!

    29 19/07/30(火)20:14:21 No.610765714

    目隠しして口頭で言われたら間違いなく間違える自信がある

    30 19/07/30(火)20:14:23 No.610765723

    デンジくんこれは分かる?

    31 19/07/30(火)20:14:23 No.610765724

    A+B=110 B+100=A B=110-A B=A-100 110-A=A-100 A+A=10 A=5

    32 19/07/30(火)20:14:34 No.610765764

    ちゃんと計算したら5円だってわかるけど何で10円って勘違いしちゃうんだろう…

    33 19/07/30(火)20:15:11 No.610765935

    紙とペンくらいくれてもいいんじゃないの…

    34 19/07/30(火)20:15:17 No.610765958

    今日は八百屋のおばちゃんの気分で10円だったんだよ!!

    35 19/07/30(火)20:15:22 No.610765977

    >ちゃんと計算したら5円だってわかるけど何で10円って勘違いしちゃうんだろう… AとBってこと忘れて110と100って数で類推しちゃうんだろう

    36 19/07/30(火)20:15:32 No.610766032

    答えは0円

    37 19/07/30(火)20:15:37 No.610766057

    答えられなかっただけでドサ…はひどくない!?

    38 19/07/30(火)20:15:41 No.610766076

    >ちゃんと計算したら5円だってわかるけど何で10円って勘違いしちゃうんだろう… 具体的な数字が110円と100円しか出てこないからそれだけで計算してしまう

    39 19/07/30(火)20:15:45 No.610766097

    レイトン教授で唯一分からなかったやつ

    40 19/07/30(火)20:15:50 No.610766122

    >AとBは合わせて110円 うnうn >AはBより100円高 10円!!11110円!!!11

    41 19/07/30(火)20:15:57 No.610766157

    >紙とペンくらいくれてもいいんじゃないの… マキマさんの計算を様子を見ることは禁止されている

    42 19/07/30(火)20:16:02 No.610766177

    天才が集まるスレすぎる…

    43 19/07/30(火)20:16:09 No.610766212

    文字にすると引っかかりやすい

    44 19/07/30(火)20:16:47 No.610766369

    よーし!頭を使うんだ!

    45 19/07/30(火)20:16:51 No.610766392

    デンジだったら絶対答えられないなのじゃ

    46 19/07/30(火)20:17:06 No.610766461

    >天才が集まるスレすぎる… 頭パワーかよ

    47 19/07/30(火)20:17:12 No.610766485

    口頭で聞いただけならまちがえるわこれ

    48 19/07/30(火)20:18:08 No.610766730

    は?10円だろ? ・・・あれ?

    49 19/07/30(火)20:18:41 No.610766883

    画像なら計算式組み立てながらできるけど俺口頭で言われたらもう一回言って?と3回くらい言うよ

    50 19/07/30(火)20:18:41 No.610766884

    134円でした

    51 19/07/30(火)20:18:54 No.610766964

    考えれば分かるんだけどよく考えずに答えちゃうわ…

    52 19/07/30(火)20:19:35 No.610767151

    マキマさんこういうの似合うな

    53 19/07/30(火)20:19:36 No.610767161

    >134円でした わざわざ言う辺り義務教育受けてなさそう

    54 19/07/30(火)20:19:43 No.610767189

    な~んかオレ スゲぇ頭 良くなってきた 気がするぜ!

    55 19/07/30(火)20:19:52 No.610767239

    5円なのか マイナスを持ち出すところだった

    56 19/07/30(火)20:20:00 No.610767265

    >134円でした 自分の持ちネタだと思ってそう

    57 19/07/30(火)20:20:17 No.610767328

    お前も10円と叫べ!

    58 19/07/30(火)20:20:20 No.610767340

    書き込みをした人によって削除されました

    59 19/07/30(火)20:20:24 No.610767367

    ノーベル賞もんだわこれ

    60 19/07/30(火)20:20:30 No.610767401

    100+110=210 210÷2=105 110-105=5 やっとわかった…Fラン文系の俺には辛い問題だった…

    61 19/07/30(火)20:20:41 No.610767458

    理系云々じゃなくて問題の読解力の問題

    62 19/07/30(火)20:21:19 No.610767636

    わしは天才なのじゃ~!

    63 19/07/30(火)20:21:20 No.610767637

    伏さんはすぐ解けたんだよねたしか

    64 19/07/30(火)20:21:21 No.610767646

    10だとよりだから110になっちまうー!

    65 19/07/30(火)20:21:26 No.610767666

    >AはBより100円高いだから >Bの値段聞いてるのに答え5と答えてる奴ら全員… これが死体蹴りってやつですか

    66 19/07/30(火)20:21:32 No.610767699

    どんどん犠牲になる

    67 19/07/30(火)20:21:34 No.610767711

    最近ボケてきて足し算引き算ですら疑念が湧くようになった

    68 19/07/30(火)20:21:42 No.610767743

    算数ってより国語の問題な気がする

    69 19/07/30(火)20:21:44 No.610767754

    >伏さんはすぐ解けたんだよねたしか 134回解きました

    70 19/07/30(火)20:21:46 No.610767767

    だからこの程度の問題で理系とか言ってんじゃねえ!殺すぞ!

    71 19/07/30(火)20:21:51 No.610767788

    >伏さんはすぐ解けたんだよねたしか 134秒でした

    72 19/07/30(火)20:22:21 No.610767915

    >だからこの程度の問題で理系とか言ってんじゃねえ!殺すぞ! 人間は愚かで傲慢じゃ~

    73 19/07/30(火)20:22:32 No.610767949

    >だからこの程度の問題で理系とか言ってんじゃねえ!殺すぞ! やっぱりこの問題はやりすぎたのじゃ~

    74 19/07/30(火)20:22:34 No.610767953

    ちなみに10円で逆算すると 10と110を合わせたら110という間違った式になる

    75 19/07/30(火)20:22:35 No.610767965

    AとBの身長は合わせて330cm AはBより10cm高い Bの身長は?みたいにすればわかりやすくなるんじゃないか

    76 19/07/30(火)20:22:45 No.610768000

    画像で見てるから分かるけど口頭だと問題の意味がわからんってなる

    77 19/07/30(火)20:23:13 No.610768128

    >10と110を合わせたら110という間違った式になる じゃあ俺が10円貰えば解決だぜ~!

    78 19/07/30(火)20:23:24 No.610768178

    昨日から「」が分数やら無限級数やらの話してて算数ブーム来てるの…?

    79 19/07/30(火)20:23:52 No.610768304

    >134秒でした おせえ!

    80 19/07/30(火)20:24:04 No.610768379

    今週の呪術が理系的なことしてたから理系ブーム来てるの?

    81 19/07/30(火)20:24:12 No.610768422

    ちょっと待て! 何かおかしいぞ!?

    82 19/07/30(火)20:24:12 No.610768424

    理系!最高!

    83 19/07/30(火)20:24:43 No.610768587

    これって大学の入試で出して半分以上の受験生が間違えたというやつじゃなかったっけ

    84 19/07/30(火)20:24:43 No.610768588

    文章題がわからない人ってだいたいこんな感じだと思う

    85 19/07/30(火)20:24:52 No.610768628

    >だからこの程度の問題で理系とか言ってんじゃねえ!殺すぞ! 理系の人はいつもそう

    86 19/07/30(火)20:25:03 No.610768681

    お前のとこでは5円かもしれないけどうちは10円なんだよ!って言って手刀を食らわせたい

    87 19/07/30(火)20:25:15 No.610768736

    お前も数学最高!と言いなさい

    88 19/07/30(火)20:25:42 No.610768867

    >これって大学の入試で出して半分以上の受験生が間違えたというやつじゃなかったっけ あえて言うけど日本人は馬鹿ばっかりなの?

    89 19/07/30(火)20:25:46 No.610768879

    合わせて110円とか普段計算で使わない表現するのが卑怯

    90 19/07/30(火)20:26:17 No.610769019

    このもんだいをしんけんに解くのはノーベル賞ものなのじゃー

    91 19/07/30(火)20:26:22 No.610769042

    10+110…あっ違うってなったからシンキングタイム5秒とかだと多分やらかすわ俺

    92 19/07/30(火)20:26:27 No.610769069

    >あえて言うけど日本人は馬鹿ばっかりなの? 高い確率でかかる罠をかけておいて引っかかる奴は馬鹿ってのはちょっとな

    93 19/07/30(火)20:26:33 No.610769095

    >削除された「」が2人います.見る

    94 19/07/30(火)20:26:36 No.610769110

    口頭で言われて間違えるのはわかる 文章にされて考える時間があって間違えるのは…

    95 19/07/30(火)20:27:04 No.610769246

    ノーベル賞を発明するのじゃ

    96 19/07/30(火)20:27:04 No.610769250

    口頭で言われたら絶対間違える

    97 19/07/30(火)20:27:06 No.610769265

    >あえて言うけど日本人は馬鹿ばっかりなの? もっとcv南央美みたいに言って

    98 19/07/30(火)20:27:12 No.610769296

    これ一度間違って指摘されないとだめだわ…

    99 19/07/30(火)20:27:16 No.610769318

    算数苦手な子はとりあえず出てきた数字を単純に足し引きすると聞く 文章題は理解度を計るのに便利

    100 19/07/30(火)20:27:21 No.610769335

    計算したらわかった 思い込みって怖いねえ

    101 19/07/30(火)20:27:23 No.610769337

    >合わせて110円とか普段計算で使わない表現するのが卑怯 A+B=110 AとBはXとYに置き換えても同じ意味だよ

    102 19/07/30(火)20:27:42 No.610769424

    >お前も数学最高!と言いなさい 俺は答えを聞きに来たお前は正解を言え

    103 19/07/30(火)20:27:52 No.610769472

    >算数苦手な子はとりあえず出てきた数字を単純に足し引きすると聞く >文章題は理解度を計るのに便利 はい私です

    104 19/07/30(火)20:27:57 No.610769487

    >口頭で言われたら絶対間違える これ知らない状態で口頭だったら無理だわ俺も 文章でじっくり読む時間あるんなら大丈夫

    105 19/07/30(火)20:28:07 No.610769539

    とりあえずヒヤリハットには載せておこう あとこの問題作った奴は後で減俸

    106 19/07/30(火)20:28:18 No.610769583

    こんな単純な問題計算するまでもないだろ10だよ

    107 19/07/30(火)20:28:29 No.610769638

    最初は10円て答えて違うって言われて改めて考えてあー!ってなるやつ

    108 19/07/30(火)20:28:35 No.610769667

    >こんな単純な問題計算するまでもないだろ10だよ ドサ

    109 19/07/30(火)20:28:46 No.610769718

    >あえて言うけど日本人は馬鹿ばっかりなの? 1~10レス目で即答したうえでこのレスしてるならカッコイイけど 解が出てきた終盤でこのレスはクソださいと思うの

    110 19/07/30(火)20:28:47 No.610769727

    >>お前も数学最高!と言いなさい >俺は答えを聞きに来たお前は正解を言え 過去最悪の生徒だぞお前…!

    111 19/07/30(火)20:28:48 No.610769732

    >>お前も数学最高!と言いなさい >俺は答えを聞きに来たお前は正解を言え ……今までで最悪の態度だぞオマエ!

    112 19/07/30(火)20:28:50 No.610769739

    >>あえて言うけど日本人は馬鹿ばっかりなの? >高い確率でかかる罠をかけておいて引っかかる奴は馬鹿ってのはちょっとな 大学生になろうってやつが引っかかっていいレベルの問題文じゃないよ?

    113 19/07/30(火)20:28:51 No.610769741

    77+33がなんとなく100な気がしてしまうのに似ている

    114 19/07/30(火)20:28:53 No.610769751

    A+B=110 A=B+100 B=10の場合 10+100+10=120になる B=5の場合  5+100+5=110になる

    115 19/07/30(火)20:28:54 No.610769758

    >こんな単純な問題計算するまでもないだろ10だよ ドサ

    116 19/07/30(火)20:28:55 No.610769763

    >>AはBより100円高いだから >>Bの値段聞いてるのに答え5と答えてる奴ら全員… >これが死体蹴りってやつですか ほっとくとゾンビになるので死体はさっさと壊すべきである

    117 19/07/30(火)20:29:01 No.610769787

    実際10と答えるやつは全く計算してないと思う

    118 19/07/30(火)20:29:07 No.610769810

    文章なら大丈夫と言っているやつはたぶん間違えた経験があるな…

    119 19/07/30(火)20:29:28 No.610769904

    >>伏さんはすぐ解けたんだよねたしか >134回解きました 覚えてるあたりトラウマになってそう

    120 19/07/30(火)20:29:41 No.610769971

    >>>お前も数学最高!と言いなさい >>俺は答えを聞きに来たお前は正解を言え >過去最悪の生徒だぞお前…! 数学悪魔さんも生徒もどっちもどっちだこれ

    121 19/07/30(火)20:29:54 No.610770036

    高卒「」の大卒なんてこんなもんか叩きが始まったぞ 反撃しろよ大卒「」

    122 19/07/30(火)20:30:03 No.610770067

    大学入試出てきたら5秒で10って書いて次の問題に行きそう そして自己採点で悶絶する

    123 19/07/30(火)20:30:23 No.610770147

    数学の悪魔とか数学恐怖してる人間どれくらいいるんだよ

    124 19/07/30(火)20:30:25 No.610770161

    >高卒「」の大卒なんてこんなもんか叩きが始まったぞ >反撃しろよ大卒「」 なんだとぉ…

    125 19/07/30(火)20:30:33 No.610770189

    係数がないほうが頭の中で連立方程式組むのややこしくなるな…

    126 19/07/30(火)20:30:33 No.610770190

    >1~10レス目で即答したうえでこのレスしてるならカッコイイけど >解が出てきた終盤でこのレスはクソださいと思うの 即答しててもかっこよくねーよ

    127 19/07/30(火)20:31:02 No.610770300

    この程度俺だってわかる

    128 19/07/30(火)20:31:20 No.610770383

    >数学の悪魔とか数学恐怖してる人間どれくらいいるんだよ 不正なアンケート結果作る人とか恐怖してるかもしれん

    129 19/07/30(火)20:31:28 No.610770423

    >大学入試出てきたら5秒で10って書いて次の問題に行きそう むしろえっなんでここでこんな問題…?ってめっちゃフリーズしそう その上で変な油断とか思い込みが働いて10って書く

    130 19/07/30(火)20:31:33 No.610770442

    これが十の悪魔の力か

    131 19/07/30(火)20:31:43 No.610770484

    これ計算力より文章理解力だな

    132 19/07/30(火)20:32:12 No.610770613

    なんか変な感じがする

    133 19/07/30(火)20:32:16 No.610770637

    >合わせて110円とか普段計算で使わない表現するのが卑怯 間違えた人間が何処をどのように間違えたかを反省もせずに 問題に食って掛かる態度を取る方が卑怯だと思うの

    134 19/07/30(火)20:32:25 No.610770682

    >数学の悪魔とか数学恐怖してる人間どれくらいいるんだよ なんとなくモーニングでやってた数学漫画思い出した

    135 19/07/30(火)20:33:19 No.610770914

    5になったけど連立方程式立てないと答えが出なかった程度の脳だよ

    136 19/07/30(火)20:33:28 No.610770948

    俺はゴミだよ! 自己採点しようにも自分がどれに○つけたかもうろ覚えになるゴミだ!

    137 19/07/30(火)20:33:30 No.610770967

    >この程度俺だってわかる 4億円は100億円の何%? 制限時間は30秒ね

    138 19/07/30(火)20:33:38 No.610770998

    いいこと思いついたぜ どっちも殺しちまえば俺が一番高いってことじゃねーか

    139 19/07/30(火)20:33:44 No.610771029

    デンジくんはどう思う?

    140 19/07/30(火)20:33:56 No.610771077

    >問題に食って掛かる態度を取る方が卑怯だと思うの 自分はわからなかったのに憤る人を嗜めることはできないと思うの

    141 19/07/30(火)20:34:22 No.610771198

    >デンジくんはどう思う? うーん なんかよくわかんないけどなんかよくわからないくらい難しい問題ですね

    142 19/07/30(火)20:34:22 No.610771203

    >4億円は100億円の何%? >制限時間は30秒ね 4パーセント!

    143 19/07/30(火)20:35:50 No.610771591

    >いいこと思いついたぜ >どっちも殺しちまえば俺が一番高いってことじゃねーか おまえらは算数ができるまで先生に面倒を見てもらう

    144 19/07/30(火)20:36:04 No.610771637

    検算するクセさえつければ

    145 19/07/30(火)20:36:04 No.610771641

    答えは dice1d10=3 (3) じゃ~!

    146 19/07/30(火)20:36:05 No.610771648

    >自己採点しようにも自分がどれに○つけたかもうろ覚えになるゴミだ! 問題用紙にも答えマークしとけって散々教師から言われたなあ俺

    147 19/07/30(火)20:36:20 No.610771720

    134さんからすぐにわかる

    148 19/07/30(火)20:36:31 No.610771769

    俺このスレがいやになってきちゃったよ 問題に答えられないたびに酒の量が増えていく 虹裏のスレなら大丈夫かなとも思ったんだけどな 歳をとるとボケて虹裏のスレすらわからなくなっちまった

    149 19/07/30(火)20:36:48 No.610771833

    はえー…

    150 19/07/30(火)20:37:38 No.610772068

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    151 19/07/30(火)20:37:51 No.610772149

    あの目だ…

    152 19/07/30(火)20:38:14 No.610772250

    まあいいかぁ!

    153 19/07/30(火)20:40:56 No.610773030

    でもどこかわからない所に連れてこられて正座させられて その上で目隠しされてたら俺も間違っちゃうと思う

    154 19/07/30(火)20:42:07 No.610773357

    これ数学の問題でも算数の問題でもなくてそういう結論出してしまうことへの認知科学的なアプローチじゃないの

    155 19/07/30(火)20:43:30 No.610773752

    難しい言い回しとか関係なくただの引っ掛け問題よ

    156 19/07/30(火)20:43:48 No.610773833

    あーやっと理解した 100円と10円じゃ90円しか高くないのか

    157 19/07/30(火)20:44:15 No.610773950

    書き込みをした人によって削除されました

    158 19/07/30(火)20:44:44 No.610774104

    滅茶苦茶疲労させると一桁の計算できなくなるし家族の名前も答えられなくなるよ

    159 19/07/30(火)20:44:58 No.610774182

    >難しい言い回しとか関係なくただの引っ掛け問題よ 話に筋は通ってるから引っ掛けとも言えない気がする

    160 19/07/30(火)20:45:22 No.610774301

    >滅茶苦茶疲労させると一桁の計算できなくなるし家族の名前も答えられなくなるよ 拷問かな?

    161 19/07/30(火)20:45:36 No.610774367

    >あーやっと理解した >100円と10円じゃ90円しか高くないのか うん 10円より100円高いってことはAが110円になってBが10円だと120円になっちゃうからな

    162 19/07/30(火)20:45:37 No.610774373

    大学入試っていうかSPIレベルの問題だなこりゃ

    163 19/07/30(火)20:46:20 No.610774589

    >滅茶苦茶疲労させると一桁の計算できなくなるし家族の名前も答えられなくなるよ 実際こんな状況でまともに頭働かせられるかって言われると…

    164 19/07/30(火)20:46:48 No.610774726

    逆に答え10円じゃないんだろうなってわかる

    165 19/07/30(火)20:47:37 No.610774947

    画像みてあれ10円じゃないのか…ああ確かにってなったよ

    166 19/07/30(火)20:47:50 No.610775014

    口に出す前に確認する癖つければいいじゃん

    167 19/07/30(火)20:51:17 No.610776032

    文章が何を意味してるか理解せずに数字見て脊髄で解こうとすると出来ないという

    168 19/07/30(火)20:52:32 No.610776363

    過去最悪の答えだぞお前!

    169 19/07/30(火)20:52:48 No.610776435

    色々解説が出てきて解法も出揃った所だが画像で分からん所が一つある 開口一発目でAとBを合わせるとという言い回しがあるが何故合わせるなどという言い方をする必要が?

    170 19/07/30(火)20:54:43 No.610777000

    連立方程式とか二十年ぶりに聞いた

    171 19/07/30(火)20:55:00 No.610777080

    1次方程式の移行の問題だよ

    172 19/07/30(火)20:58:37 No.610778098

    ひっかけ問題じゃんくそかよ!

    173 19/07/30(火)20:59:25 No.610778343

    こんな難しい問題出すとか悪魔かよ