19/07/30(火)17:18:11 ベタだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)17:18:11 No.610723709
ベタだけどディオポーズのジョルノいいよね…
1 19/07/30(火)17:19:50 No.610723957
熱すぎる
2 19/07/30(火)17:20:41 No.610724072
すっかり忘れてたよそんな設定…
3 19/07/30(火)17:21:40 No.610724215
写真持ち歩くくらいだから何らか思うところはありそう
4 19/07/30(火)17:23:26 No.610724485
時間飛ばしてる最中にされたくないポーズ
5 19/07/30(火)17:24:07 No.610724589
そういやあったねそんな話… もう承太郎も康一君も出てこない独立した話としか思わなかった ポルはいるけど
6 19/07/30(火)17:25:17 No.610724758
荒木先生も忘れてたかもしれないな…
7 19/07/30(火)17:25:20 No.610724763
賛否両論あるアニオリはここの部分なんだろうかと思った こいつ無駄無駄以外DIO成分まったくなかったから…
8 19/07/30(火)17:25:32 No.610724791
5部だけだとDIOの息子だって印象かなり薄いよねジョルノ それだけに痺れる演出だ
9 19/07/30(火)17:27:18 No.610725099
マジで声が出たよこのシーン
10 19/07/30(火)17:27:37 No.610725149
DIO成分云々言ったら6部の三人とかどこにあるんだ状態だぞ
11 19/07/30(火)17:27:54 No.610725194
矢を刺すときの顔はジョナサンらしさがあった
12 19/07/30(火)17:28:12 No.610725243
DIOの息子感あんましないけどカッコいいよね
13 19/07/30(火)17:28:15 No.610725253
みつあみかほどけたジョルノの後ろ姿が ちょっと父親に似てるなって
14 19/07/30(火)17:28:18 No.610725263
この後ラッシュの興味無さげな目付きも父親の雰囲気纏ってると思う
15 19/07/30(火)17:28:25 No.610725279
でもこの子が主役はってたせいで6部の奴らは君たちホントにDIOの子?ってなるのがちらほら
16 19/07/30(火)17:28:47 No.610725337
肉体はジョナサンだから遺伝子にディオ要素ないんじゃ…
17 19/07/30(火)17:28:47 No.610725338
なるほどコロネ解いたらDIOヘアーになるのか
18 19/07/30(火)17:29:09 No.610725392
最後だし更に特殊OPだと想定はしていたがスレ画やってくるのは想定外だった
19 19/07/30(火)17:29:36 No.610725464
ジョナサンとディオのハイブリットとか最強設定すぎる…
20 19/07/30(火)17:29:44 No.610725484
>肉体はジョナサンだから遺伝子にディオ要素ないんじゃ… 肉体も吸血鬼として変質してるしDIO遺伝子に侵食されてるんだろ
21 19/07/30(火)17:30:06 No.610725538
ちんちんはジョナサン!精子はディオ!
22 19/07/30(火)17:30:18 No.610725592
わりと賢章ボイスのおかげでなんかジョナサンとDIO2人の面影を感じるのが好き
23 19/07/30(火)17:30:52 No.610725683
完成opめっちゃよかった
24 19/07/30(火)17:31:33 No.610725790
三つ編みほどくだけでそれっぽいしコロネ解いたらDIOっぽくなるのかな
25 19/07/30(火)17:31:43 No.610725817
特殊OPも見飽きたなーって思ってたけどここで鳥肌立った
26 19/07/30(火)17:31:47 No.610725828
でもジョルノは若い頃ディオが出来なかった乗っ取って成り上がるを成し遂げてるから…
27 19/07/30(火)17:32:04 No.610725871
>完成opめっちゃよかった 地上波翌日のAbemaTVでSEついて完全版!とか予想外すぎる
28 19/07/30(火)17:32:10 No.610725883
>わりと賢章ボイスのおかげでなんかジョナサンとDIO2人の面影を感じるのが好き ジョナサンとDIOの子供みたいな言い方やめてよ
29 19/07/30(火)17:32:12 No.610725890
昨晩のabemaで初公開のSE付レクイエム版OP
30 19/07/30(火)17:32:27 No.610725927
>肉体はジョナサンだから遺伝子にディオ要素ないんじゃ… 吸血鬼だからなぁ 血が混じればそれだけでDIO要素引き継ぎそうな気がする
31 19/07/30(火)17:32:54 No.610725996
こんなもん勝てるわけねえ感が三倍くらいになった
32 19/07/30(火)17:33:16 No.610726059
6部の息子組見るとジョルノだけ異質すぎるけどジョルノもギャングに出会わなかったら他の息子と同じような末路辿ってそうだな
33 19/07/30(火)17:33:49 No.610726142
背後に立ってから曲調とテンポが変わって巻き戻ってく空間に鳥肌立ったよ キョロキョロうろたえてくぅぉあ!?するボスに笑ったけど
34 19/07/30(火)17:34:40 No.610726267
この後のラッシュのゴミを見る目も好き
35 19/07/30(火)17:34:43 No.610726277
>6部の息子組見るとジョルノだけ異質すぎるけどジョルノもギャングに出会わなかったら他の息子と同じような末路辿ってそうだな 逆にヴェルサスは判事されなければもう少しマシな未来があったと思う
36 19/07/30(火)17:34:52 No.610726309
昨日abema見ればよかった… これから何回か放送してる間に丁度よく見られればいいが…
37 19/07/30(火)17:35:27 No.610726412
まあ実のところジョナサンの子孫、ジョセフの子孫、承太郎の子孫… と普通に直系の子孫で話を続けるとどんどん時代が進んで書けなくなるから ジョセフの隠し子とかジョナサンの体を持ったDIOの子供とか搦め手を使う必要があったんだよね
38 19/07/30(火)17:35:58 No.610726494
>逆にヴェルサスは判事されなければもう少しマシな未来があったと思う リキエルも成長するとこからして片鱗あったし プッチがどうしようもないんじゃ…
39 19/07/30(火)17:36:13 No.610726526
DIOだからとか関係なくジョルノ普通にDIOより各種パラメータ上ですよねって感じではあるが そんでも前章ラスボスの息子がそのポーズ取るってだけでメチャカッコイイからな…
40 19/07/30(火)17:36:13 No.610726527
人との出会いの中で黄金の精神を受け継げたかって大事よね
41 19/07/30(火)17:36:23 No.610726565
総 監 督
42 19/07/30(火)17:36:40 No.610726613
きさま見ているな って時飛ばしてる時にやられる恐怖
43 19/07/30(火)17:36:42 No.610726617
昨日のabemaはオーコメも初出情報結構あったし見る価値あったよ
44 19/07/30(火)17:36:44 No.610726622
>地上波翌日のAbemaTVでSEついて完全版!とか予想外すぎる GERへ進化するとこがSE付きだとより際立ってたな
45 19/07/30(火)17:36:46 No.610726626
リキエルはむしろ神父いなかったらずっとストーンストーンしてただけだったと思う
46 19/07/30(火)17:36:49 No.610726637
悪のカリスマと黄金の精神のハイブリッド
47 19/07/30(火)17:37:33 No.610726752
ただのDIOの息子じゃなくてジョナサンとDIOの息子だからな…
48 19/07/30(火)17:37:35 No.610726754
なんでGEひかるの・・・
49 19/07/30(火)17:37:41 No.610726768
あくまで過去から近未来の範囲で描いてるから子孫子孫ってしていくと未来の世界観で描かなきゃいけないからね
50 19/07/30(火)17:38:02 No.610726833
>ただのDIOの息子じゃなくてジョナサンとDIOの息子だからな… やめろよ二人が子供作ったみたいに言うの!
51 19/07/30(火)17:38:07 No.610726840
作者の人描いた時は考えてなかったろうにDIOがジョナサンの身体を乗っ取ったからこそ高潔さと強かさを兼ね備えたキャラ造形になったと思うと面白い
52 19/07/30(火)17:38:25 No.610726886
>ただのDIOの息子じゃなくてジョナサンとDIOの息子だからな… 女もいるだろ!!!
53 19/07/30(火)17:38:43 No.610726943
念写しようもしたら到達できない事になって永久に抜け出せなくなる?
54 19/07/30(火)17:38:46 No.610726950
このままだとジョルノは自分がこの世のカスだと信じ込みクズに育ってた ってナレーションにも言われてるくらいにはクソな環境だった あのギャングのおっさんは偉大だ
55 19/07/30(火)17:39:16 No.610727045
>このままだとジョルノは自分がこの世のカスだと信じ込みクズに育ってた 他の息子たちのように
56 19/07/30(火)17:39:17 No.610727047
>リキエルはむしろ神父いなかったらずっとストーンストーンしてただけだったと思う 神父より先に徐倫達に出会えてれば覚醒する可能性はあったと思う ジョルノも名も知れぬギャングとの出会いによって人生観変わったし出会いが重要
57 19/07/30(火)17:40:03 No.610727143
そりゃヤリ捨ての片親家庭じゃまともに育つ方が難しいよな…
58 19/07/30(火)17:40:14 No.610727171
昨日abema見逃したけど1週間はやるだろうし…と思ってたら予定に一切ないんですけお…
59 19/07/30(火)17:40:44 No.610727252
ディオのときは何か悪ガキやゾンビ手懐けるのが上手かった程度のことが何故か悪のカリスマ扱いになってる… って不思議だった設定がジョルノになると普通にガチカリスマとして成立してるからな そりゃマフィアのボスらしい貫禄も出る
60 19/07/30(火)17:40:46 No.610727258
父親はディオ! パパはジョナサン!
61 19/07/30(火)17:40:55 No.610727289
噴上裕也も仗助に会わなければただの悪党になってた可能性はあるしね
62 19/07/30(火)17:41:06 No.610727312
>そりゃヤリ捨ての片親家庭じゃまともに育つ方が難しいよな… ジョセフ、何か言ってやれ
63 19/07/30(火)17:41:09 No.610727324
オリジナル描写やるけど叩かれるかもしれないってこのことだったのかな
64 19/07/30(火)17:41:11 No.610727330
身体滅びる時であぁそっち…!?ってなる
65 19/07/30(火)17:41:21 No.610727360
スタンドが攻略されたとはいえ自分へのダメージなんか一切なかったのになぜか再起不能になったウンガロ
66 19/07/30(火)17:41:22 No.610727366
謎のギャングスターも客観的にはクズな事に間違いは無いけどジョルノからすれば憧れのヒーローになるのも納得だしなあ
67 19/07/30(火)17:41:30 No.610727400
1話じゃ平気な顔してスリや詐欺かましてましたよね…
68 19/07/30(火)17:41:46 No.610727441
ジョルノの魅力を再発見できたいいアニメだった… でも言われるまでこいつ無敵か!?ってそんな言ってるとは思ってなかった
69 19/07/30(火)17:42:03 No.610727489
誰かに助けられた奴は誰かを助けたくなるって事だな
70 19/07/30(火)17:42:14 No.610727510
>ディオのときは何か悪ガキやゾンビ手懐けるのが上手かった程度のことが何故か悪のカリスマ扱いになってる… 切り裂きジャック心酔させてるし1部時点でもカリスマ扱いはそこまで変じゃないと思う
71 19/07/30(火)17:42:18 No.610727520
>でも言われるまでこいつ無敵か!?ってそんな言ってるとは思ってなかった 無敵認定多いよね 矢にまで言ってたとは思わなかった
72 19/07/30(火)17:43:05 No.610727633
>誰かに助けられた奴は誰かを助けたくなるって事だな じゃあなんで何もしないって言ったのにクワガタ飛ばすんですか!?
73 19/07/30(火)17:43:12 No.610727651
>誰かに助けられた奴は誰かを助けたくなるって事だな 恥を知りなさいッ!!
74 19/07/30(火)17:43:18 No.610727671
>1話じゃ平気な顔してスリや詐欺かましてましたよね… 撹乱するために民間人の車をカエルに変えたりもするぞ!
75 19/07/30(火)17:43:42 No.610727730
>じゃあなんで何もしないって言ったのにクワガタ飛ばすんですか!? チョコは誰も助けてねーじゃねーか!
76 19/07/30(火)17:44:02 No.610727785
>>1話じゃ平気な顔してスリや詐欺かましてましたよね… >撹乱するために民間人の車をカエルに変えたりもするぞ! でもあの時の被害者にボスになってから補償とかしてそう
77 19/07/30(火)17:44:11 No.610727804
アンダーワールドのやつはあのギャングに対するやつが判事であって他のふたりはどころか誰にも出会えなかったわけだしなぁ
78 19/07/30(火)17:44:32 No.610727873
>昨日abema見逃したけど1週間はやるだろうし…と思ってたら予定に一切ないんですけお… 最終回を視聴するという真実に到達することは決してない…
79 19/07/30(火)17:44:52 No.610727941
尊敬しているらしいジョナサンの肉体で絶頂を迎えるDIOはどんな気分だろう
80 19/07/30(火)17:44:52 No.610727944
五部を最後まで見た後に最初から見直すと知らないコロネ頭とチンピラとおかっぱの変態がいて変な気持ちになる
81 19/07/30(火)17:45:01 No.610727976
生きてようが死んでようが確実にトドメをさすために…って考え方が実にディオっぽくてベネ
82 19/07/30(火)17:45:05 No.610727988
>じゃあなんで何もしないって言ったのにクワガタ飛ばすんですか!? そんな美味しい話があると思うのか…
83 19/07/30(火)17:45:14 No.610728019
一般人に迷惑かけたり犯罪紛いな事するのはジョセフ以降だいたいやってる
84 19/07/30(火)17:45:29 No.610728066
>五部を最後まで見た後に最初から見直すと知らないコロネ頭とチンピラとおかっぱの変態がいて変な気持ちになる 原作に忠実だ…
85 19/07/30(火)17:45:46 No.610728119
>ジョルノの魅力を再発見できたいいアニメだった… なんだったらそこまで好きじゃないくらいまではあったなジョルノ ブチャが主役感あるし色々な意味で強すぎていつも余裕な印象が強い 声が入ることで苦戦中の声が印象づけられてそんな結構呑気してるわけじゃないなってなって好印象だアニメは
86 19/07/30(火)17:45:49 No.610728129
>ジョルノの魅力を再発見できたいいアニメだった… >でも言われるまでこいつ無敵か!?ってそんな言ってるとは思ってなかった こことかしぐさとか妙に年相応な少年っぽい印象を受けた
87 19/07/30(火)17:46:04 No.610728166
ジョルノってDIOのことは知ってるんだっけ?
88 19/07/30(火)17:46:18 No.610728215
判事が「恥を知りなさいッ!こんな不確かな証拠で少年の未来を奪うなどとはッ!」みたいな人だったらというイフ
89 19/07/30(火)17:46:22 No.610728223
ウンガロとかスタンドの性能がちょっとおかしいし6部のあいつらもポテンシャル自体は高かったんだろうなって
90 19/07/30(火)17:46:27 No.610728238
>眠れる奴隷を見た後に最初から見直すと知らないおかっぱの変態が突然舐めてきて変な気持ちになる
91 19/07/30(火)17:46:56 No.610728326
ディオの子供って何処でわかったんだっけ?後その設定って6部でなんか出て来たりするの?
92 19/07/30(火)17:47:05 No.610728349
アニメ見て改めて思う初登場時ブチャの気持ち悪さ
93 19/07/30(火)17:47:09 No.610728361
ところどころ年相応な感じだよね
94 19/07/30(火)17:47:12 No.610728365
>ジョルノってDIOのことは知ってるんだっけ? おかーさんから写真貰ってこの人があなたのパパよって程度かな?
95 19/07/30(火)17:47:28 No.610728419
地面が戻るところからかっこよすぎてやばかった最終回op
96 19/07/30(火)17:47:35 No.610728438
初登場時のおかっぱの変態と気高いブチャラティがどうしてもイコールで結べない
97 19/07/30(火)17:47:39 No.610728453
>ディオの子供って何処でわかったんだっけ? スピードワゴン財団の調査
98 19/07/30(火)17:47:41 No.610728457
>判事が「恥を知りなさいッ!こんな不確かな証拠で少年の未来を奪うなどとはッ!」みたいな人だったらというイフ su3217228.jpg
99 19/07/30(火)17:47:47 No.610728478
>一般人に迷惑かけたり犯罪紛いな事するのはジョセフ以降だいたいやってる 札付きのワル程度ならまあ…だけど囚人の時点ですげぇなってなる ギャングのボスに至ってはワルとかそういう問題じゃないすぎる
100 19/07/30(火)17:47:54 No.610728497
いやボスになってからも旅行者サラッと騙してごめんねとかは普通にやると思う
101 19/07/30(火)17:49:40 No.610728805
>>判事が「恥を知りなさいッ!こんな不確かな証拠で少年の未来を奪うなどとはッ!」みたいな人だったらというイフ >su3217228.jpg こうしてヴェルサスはセリエAのスター選手にあこがれるよりも… 『判事スター』に憧れるようになったのだ!
102 19/07/30(火)17:50:02 No.610728883
子供のころギャングを助ける前のジョルノは6部の兄弟たちと似たようなもんだった気がする
103 19/07/30(火)17:51:09 No.610729084
一話のアニオリ良かったなあ 旅行客に親切にする裏でお金を蝶に変えて少しだけちょろまかして 近所のガキにもジェラート奢ってあげるっていうジョルノらしいエピソードだった
104 19/07/30(火)17:51:23 No.610729121
ジョルノってボスにはじめて会いに来る幹部を空港の白タク装ってお出迎えとか好きそうだよね
105 19/07/30(火)17:52:35 No.610729337
5部のアニオリは当たり多かったよね 個人的にジョルノを救ってくれたマフィアの話掘り下げたのはちょっとくどいかなーって感じたけど
106 19/07/30(火)17:52:57 No.610729405
>『判事スター』に憧れるようになったのだ! だから ジョルノが憧れたのは 「ギャングのスター」じゃなくて 「ギャングスタ」だって!
107 19/07/30(火)17:52:58 No.610729408
一個前のタイトルとはいえまさに王の中の王って風格だった
108 19/07/30(火)17:53:41 No.610729529
絶対に笑ってはいけないアンダーカバーパッショーネ
109 19/07/30(火)17:53:46 No.610729542
あのギャングのおっさんのアニオリのくだりが嫌いなのはわかる だがあれで麻薬を憎むジョルノっていう土台を作りたかったんだろうとも思う
110 19/07/30(火)17:53:52 No.610729558
でも「ギャング・スター」ってわざわざ中点が…
111 19/07/30(火)17:53:58 No.610729582
>ディオのときは何か悪ガキやゾンビ手懐けるのが上手かった程度のことが何故か悪のカリスマ扱いになってる… DIOまで含めて小物界の大物って感じだよね ぶっちゃけ最期の足掻きっぷりなんてボスと大して変わらんし
112 19/07/30(火)17:54:06 No.610729608
俺の中でけんしょー声がベストジョルノになった
113 19/07/30(火)17:56:47 No.610730109
>5部のアニオリは当たり多かったよね >個人的にジョルノを救ってくれたマフィアの話掘り下げたのはちょっとくどいかなーって感じたけど 今にも落ちてきそうな空の下での「真実へ向かおうとする意志」を ブチャラティが先取りしたのは俺はいらなかったかな…
114 19/07/30(火)17:56:50 No.610730122
ジョルノとブチャに関しては俺の中では未だにPS2のゲーム版が強いわ どっちの方がいいとかじゃなく完全に同列っていう割と他にない感覚
115 19/07/30(火)17:58:03 No.610730354
ASBのジョルノが個人的に合わなかったからアニメ版には満足
116 19/07/30(火)17:58:09 No.610730372
>今にも落ちてきそうな空の下での「真実へ向かおうとする意志」を >ブチャラティが先取りしたのは俺はいらなかったかな… 先取りすること自体もあれだし 原作にある要素拾っちゃうと二次創作感が強くなっちゃうんだよな 本当になんでもいいからオリジナルの言葉で締めて欲しかった
117 19/07/30(火)17:59:33 No.610730674
肉村ブチャも好きだけどASBブチャも好きだ su3217249.webm
118 19/07/30(火)18:00:01 No.610730762
>今にも落ちてきそうな空の下での「真実へ向かおうとする意志」を >ブチャラティが先取りしたのは俺はいらなかったかな… ブチャラティから先に聞いてたのならアバが最後に見た同僚は都合よく記憶から作り出したものにすぎないことになっちゃいそうだよね
119 19/07/30(火)18:01:21 No.610731054
ジョルノがボスになると今後は入団試験とかも変わるんだろうけどどんなやり方になるんだろ
120 19/07/30(火)18:01:24 No.610731060
キャスティングが毎回的確というか良いよね…
121 19/07/30(火)18:01:26 No.610731070
セルフプロデュースと物理でカリスマを出す男DIO
122 19/07/30(火)18:01:39 No.610731117
ヴァニラの抜き所で駄目だった
123 19/07/30(火)18:02:01 No.610731189
入れ替わり回のすごさよ
124 19/07/30(火)18:02:21 No.610731254
過去にブチャラティを演じた2人が四部に出ちゃったし変更は覚悟はしてた まあ慣れればアニメ版のもいいよね…
125 19/07/30(火)18:03:29 No.610731483
一瞬でDIOを意識させるならこのポーズって感じで演出力すごい
126 19/07/30(火)18:03:36 No.610731506
今のところゲーム版の声で惜しくなりそうなのはジョニィかなぁ 康一くんも良かったけど凄いハマってたから万が一アニメ化したら変わっちゃうんだろうな
127 19/07/30(火)18:03:45 No.610731531
ブチャラティは“二人”居たッ!?
128 19/07/30(火)18:06:25 No.610732064
>過去にブチャラティを演じた2人が四部に出ちゃったし変更は覚悟はしてた >まあ慣れればアニメ版のもいいよね… あれ?サスケの声の人四部に出てたっけ?
129 19/07/30(火)18:06:31 No.610732078
慣れなくてもアニメ版好きだったよ ブチャラティに関しては櫻井ティはクレバーさ杉山ティはギャングっぽさ肉村ティは優しさ とそれぞれブチャラティらしさが出ててみんなハマり役だったと思う
130 19/07/30(火)18:08:34 No.610732495
肉ラティのいいところは本人の声質のせいで初登場のところチンピラ感と後の力強さと優しさを兼ね備えた男なギャップが出てるとこだと思う
131 19/07/30(火)18:09:32 No.610732707
ちゃんと安っぽいチンピラできるのすごいよね肉村さん それでいてキャプテンアメリカな声も出せる
132 19/07/30(火)18:11:19 No.610733061
ミスター!
133 19/07/30(火)18:11:33 No.610733107
ミスタもハマってたなーって思う
134 19/07/30(火)18:13:54 No.610733588
アバッキオは逆に諏訪部の演技力は確かだったけどこの人じゃないと感は無かったなあ
135 19/07/30(火)18:14:19 No.610733681
かっこよかったね
136 19/07/30(火)18:16:53 No.610734256
リゾットとかチョコラータみたいに普段は吹き替えメインの人連れてくるの 新鮮な上に2人とも良い味出てたから6部アニメもやるなら続けてほしい
137 19/07/30(火)18:17:32 No.610734409
ジョルノも6部の時に決戦の場に来てたけど どうも神父の手先というかDIOの残党を全力投入されて足止めくらってるうちに… ってなってるんだよなアイツ… まぁそうしないと確実に計画が崩壊するとはいえ
138 19/07/30(火)18:19:17 No.610734799
>ジョルノも6部の時に決戦の場に来てたけど >どうも神父の手先というかDIOの残党を全力投入されて足止めくらってるうちに… >ってなってるんだよなアイツ… そんな設定ないよ…
139 19/07/30(火)18:20:22 No.610735031
諏訪部は3部で出ちゃったのがもったいなかったね