虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)16:19:14 zen2も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)16:19:14 No.610714448

zen2もやっぱ初期ロットがぶん回しやすいのかな?

1 19/07/30(火)16:20:21 No.610714602

精密部品ぶん回すでない

2 19/07/30(火)16:22:26 No.610714906

そもそも仕様外の動作させんなや

3 19/07/30(火)16:22:32 No.610714916

3700X欲しい…から3600欲しい…に変わってきた まっ結局どっちも買わずにsandyなんだけどね

4 19/07/30(火)16:25:54 No.610715389

アスロンは別に初期ロットに限らないだろう そもそも買った日に定格以上でまわす人はいても 常時オーバークロック勢が何人いるかって話でもあるが

5 19/07/30(火)16:26:51 No.610715514

今年の夏もIvyのセロリンで乗り切る

6 19/07/30(火)16:28:03 No.610715693

zen3が出るまで耐えてみせるさ

7 19/07/30(火)16:34:05 No.610716592

>3700X欲しい…から3600欲しい…に変わってきた >まっ結局どっちも買わずにsandyなんだけどね むっちゃ快適になったぞ グラボあるならフルセット買い替えで7万しないし良いよ

8 19/07/30(火)16:37:07 No.610717066

Ivyでもあんま不自由してないんだよな… Ivyから3700Xに変えた人の詳細なレポとか見たい

9 19/07/30(火)16:39:42 No.610717467

3700Xでsandyおじさん卒業したけど まだ3Dエロゲの体験版入れてみただけだった

10 19/07/30(火)16:40:59 No.610717650

Intelは脆弱性やべーいわれてたけど 5月にもまた新しいのが見つかってて踏んだり蹴ったりだな…

11 19/07/30(火)16:41:18 No.610717701

買い替えだとグラボが問題なんだよな

12 19/07/30(火)16:41:37 No.610717753

3770Kから3700Xに変えてCineR20のスコア3.5倍になったよ 速さを実感したのはDMMのゲームが軽くなったくらいかな…

13 19/07/30(火)16:41:54 No.610717786

3700X欲しいけど無いしグラボも何がいいか迷うし…秋までゆっくりするか

14 19/07/30(火)16:42:14 No.610717839

後一週間くらいでHaswellおじさん卒業できる

15 19/07/30(火)16:42:39 No.610717908

同時に買い換える必要は無いんだからCPUとマザーとメモリだけ新しくしてもいいんだ

16 19/07/30(火)16:44:12 No.610718152

>同時に買い換える必要は無いんだからCPUとマザーとメモリだけ新しくしてもいいんだ どうせ電源も古いだろうから挿し替えついでに買い替えてもいいんだ

17 19/07/30(火)16:44:45 No.610718231

7700無印で今のとこ動作に不満は無いんだけど悔しさと増税控えてたりメモリ買い時だので揃えたくなっちゃう… せめてメモリだけ買っていつかのRyzenに備えたいけど高クロックメモリを古いマザーに挿しても大丈夫なのじゃろうか

18 19/07/30(火)16:45:38 No.610718374

Sandyで十分おじさんってブラウジングくらいしかやらないのかな もうデスクトップPCである必要もなくね?

19 19/07/30(火)16:45:49 No.610718403

Lynnfieldおじさんからzen2おじさんになったよ

20 19/07/30(火)16:46:48 No.610718578

大丈夫じゃないからちゃんと時期をあわせて買ったほうが良い

21 19/07/30(火)16:47:12 No.610718627

>Sandyで十分おじさんってブラウジングくらいしかやらないのかな >もうデスクトップPCである必要もなくね? クリスタで板タブで絵描くからPCは必要 まあ次買うのはノートにしようかと思ってるけど

22 19/07/30(火)16:48:38 No.610718899

3600は結構見るようになったけど3700Xはまだ通販だと取り扱ってなかったりすぐ売り切れるんだよな

23 19/07/30(火)16:48:50 No.610718935

sandyおじさんだった事は無いけどメモリ16G以上乗せてssd乗せてグラボが1070辺り寄り上ならまだ行ける状況だと思ってる

24 19/07/30(火)16:49:13 No.610719005

マザボ何にするかが問題だ

25 19/07/30(火)16:50:07 No.610719139

2400Gまた安くならないかな… もう待ってても安くならないんだろうか

26 19/07/30(火)16:50:35 No.610719218

>クリスタで板タブで絵描くからPCは必要 >まあ次買うのはノートにしようかと思ってるけど Deskminiでいいじゃん

27 19/07/30(火)16:50:47 No.610719255

マザボは特にこだわりないならB450鋼鉄伝説でいいよ

28 19/07/30(火)16:50:49 No.610719261

ツクモいったら3700Xは予約取寄せなんだけど 並行輸入品なら3日程度で手に入るみたいね 国内正規だと一ヶ月待ちかもだって

29 19/07/30(火)16:51:01 No.610719287

もう安くなる理由がない zen3が来る時にzen2に引っ張られて安くなる可能性くらい

30 19/07/30(火)16:52:01 No.610719449

>マザボ何にするかが問題だ B450鉄の伝説でいいや

31 19/07/30(火)16:52:04 No.610719458

>ツクモいったら3700Xは予約取寄せなんだけど >並行輸入品なら3日程度で手に入るみたいね >国内正規だと一ヶ月待ちかもだって 並行輸入品は保証が3年→2年になるけどCPUなんてそんな壊れないから問題ないな

32 19/07/30(火)16:52:40 No.610719566

フルHD60fps環境なんで1660ti辺り狙おうかなーと地元のショップ見てたら1070の在庫品が35kで非常に悩ましい

33 19/07/30(火)16:52:44 No.610719586

安いし3600にしようかと思ってる sandyからならこれでも超パワーアップだろう

34 19/07/30(火)16:53:36 No.610719721

2700です… これでも足りるけど

35 19/07/30(火)16:54:19 No.610719849

先週ツクモの通販で3700X買ったけど 在庫がみるみる減ってるの見て自分も買ってしまった

36 19/07/30(火)16:54:25 No.610719869

数字が体感に繋がるかはともかくpassmarkみたいに一覧出してる所で新旧比較すると楽しいよ

37 19/07/30(火)16:55:08 No.610719981

>もう安くなる理由がない >zen3が来る時にzen2に引っ張られて安くなる可能性くらい だよね 買い逃したの悔しいけどサブPCもう組むことにするわ…

38 19/07/30(火)16:55:19 No.610720013

3800XをPBOだけ切ってX570でクーラーはwraith prismを付けて使ってるけど 巷で言われるほどアイドル時の温度は上がらず40~45℃で収まってる マザボとクーラー(+ケースサイズ)で全然違う温度になりそう

39 19/07/30(火)16:55:37 No.610720058

グラボのチョイスがほんとに難しい

40 19/07/30(火)16:56:54 No.610720285

BTOで注文したいけどまだ思ってたよりお安くならなぁい

41 19/07/30(火)16:57:18 No.610720343

マザボB450でいいよね

42 19/07/30(火)16:57:21 No.610720356

>グラボのチョイスがほんとに難しい 型番で言えば順当に性能アップしてるんだけど前世代の熟れた価格に全く追いつけてないから割高感しかない…

43 19/07/30(火)16:57:30 No.610720376

2080tiってのを買っておけばだいたい動くでしょ

44 19/07/30(火)16:57:43 No.610720407

メモリは値上がったがSSDは下がったな

45 19/07/30(火)16:57:55 No.610720429

>マザボは特にこだわりないならB450鋼鉄伝説でいいよ >B450鉄の伝説でいいや 良さそうだけどBIOSアップデートされてるのかな?

46 19/07/30(火)16:58:25 No.610720493

BTOは相場がどうなろうとよっぽど変わらないんじゃねぇかな…

47 19/07/30(火)16:58:48 No.610720569

>グラボのチョイスがほんとに難しい そこはもうモニタで選べばいいんじゃね 俺はFHD60fpsだからvega56にしたけどVRやらFHD120fpsとかやるならもっと上がいるし

48 19/07/30(火)16:59:42 No.610720713

B550が出るまで我慢する

49 19/07/30(火)17:00:12 No.610720790

ノートの840Mから2070に一気にパワーアップするからすげー楽しみ これで少しづつ積みを崩すんじゃ

50 19/07/30(火)17:00:51 No.610720898

3700XとRTX2070と144Hzモニタで完璧だ!と揃えたけどゲーム中があまり滑らかにならなかった けれどフレームレートは144fps出てるしこんなもんかなと納得して二週間使っていたら windowsのディスプレイ設定を144ヘルツするのに気づかなかった俺はゴミだよ…

51 19/07/30(火)17:01:08 No.610720950

>BTOは相場がどうなろうとよっぽど変わらないんじゃねぇかな… もとから高いからな

52 19/07/30(火)17:01:17 No.610720974

多分積まれる量が増えるぞ

53 19/07/30(火)17:01:36 No.610721020

>良さそうだけどBIOSアップデートされてるのかな? それはどのマザーを買おうが店で確認しよう

54 19/07/30(火)17:01:39 No.610721025

>良さそうだけどBIOSアップデートされてるのかな? zen2出た後に出荷されたのはBIOSアップデートされてるらしいから zen2出る前から倉庫に残ってたハズレ引かなければ…

55 19/07/30(火)17:01:48 No.610721048

BTOは仕入れ方式が価格の急変に対応しない事が良くも悪くも機能するってもんだし…

56 19/07/30(火)17:02:06 No.610721091

>良さそうだけどBIOSアップデートされてるのかな? amazonで買ったけどアップデートされたのが来た 店ならシール見れば判るはず

57 19/07/30(火)17:02:07 No.610721094

グラボは来年の3080tiが本番なので今は安いやつで我慢する… 2070買っちゃった

58 19/07/30(火)17:02:16 No.610721112

虎徹マーク2が3000円から3800円なってちょっとうーん…

59 19/07/30(火)17:02:59 No.610721231

どこのBTOで買うか悩む

60 19/07/30(火)17:03:17 No.610721288

組んだけど前まで使ってたPCを処理するのめんどくせ…

61 19/07/30(火)17:03:18 No.610721291

グラボは持ってるなら前のを流用した方がいいくらい時期が悪い

62 19/07/30(火)17:03:29 No.610721322

クーラーはウンコ代だと思って最初からウンコ2個くらいついたの買った方がいいと思う

63 19/07/30(火)17:03:50 No.610721374

>Ivyでもあんま不自由してないんだよな… >Ivyから3700Xに変えた人の詳細なレポとか見たい ゆめりあベンチのスコアが36656から36992になったぞ!

64 19/07/30(火)17:04:49 No.610721539

>虎徹マーク2が3000円から3800円なってちょっとうーん… せっかくだしNH-U12Aにしようぜ

65 19/07/30(火)17:05:06 No.610721587

日本全国でZEN2が何個売れたか気になる

66 19/07/30(火)17:05:41 No.610721681

Zen+の時の話だけどASRockなら本社から専門の部隊が販売店にやって来て 専用の機械で高速でじゃんじゃかBIOSアップデートして去っていったとツクモの店員が言っていた 今回はきたのかわからん

67 19/07/30(火)17:06:00 No.610721741

ウンコ付けるとふざけてんのかってくらい静かになるから下手に静穏化するより安いと思った

68 19/07/30(火)17:06:08 No.610721761

>どこのBTOで買うか悩む 品質気にせず安さ重視なら工房フロンティア辺り お予算許して割高でも良くて品質気にする・何がなんだかしっかり理解出来るならサイコムArkとか ドスパラはやめとけ

69 19/07/30(火)17:06:59 No.610721909

ただウンコは虎徹なんかと比べるとすごく高いんだよな 性能は値段通りとは言え

70 19/07/30(火)17:07:36 No.610722003

鉄板だったはずのX570 Taichiが内部コネクタの配置で凡ミスやらかしてたのはマジかってなった 買おうかと思ってた矢先だったからよかったけども

71 19/07/30(火)17:08:55 No.610722234

サイコム社員が過労死しそう…

72 19/07/30(火)17:09:22 No.610722316

3770kから3700xに変えた それ以外のパーツはグラボGTX980 メモリ16G→32G ブラウザ多数開いたりしても余裕だけど多分これはメモリ増量させたからかな ゲームのフレームレートが安定してるのが結構デカい あとエンコさせたり裏で作業中でもそこそこ余裕で他の作業できるようになったり微妙にストレスになってた部分が無くなったから 個人的には買い替えてよかったと思ってるよ

73 19/07/30(火)17:09:42 No.610722379

X470そのまま流用だったから特に問題もなくすんなり移行終わったしいい子に動いてる

74 19/07/30(火)17:09:43 No.610722382

アークに3900XのBTO頼んだけど8月上旬に来るか来ないかって感じのメールが来たよ まあ期待はしてない

75 19/07/30(火)17:10:07 No.610722438

>鉄板だったはずのX570 Taichiが内部コネクタの配置で凡ミスやらかしてたのはマジかってなった >買おうかと思ってた矢先だったからよかったけども 内部コネクタなんて使わないしどうでもいいとしか思わないけど チップセットファンが他のメーカーの同価格帯より冷えないみたいだし避けたなあ

76 19/07/30(火)17:10:12 No.610722452

ツクモとかどうなの?

77 19/07/30(火)17:10:34 No.610722507

>せっかくだしNH-U12Aにしようぜ 高い…これなら風魔弐にするわ…

78 19/07/30(火)17:10:38 No.610722524

Bluetooth・wifi付きマザボを考えると選択肢がごっそり減るのが辛い でもアダプタで枠使うのも嫌だからな

79 19/07/30(火)17:10:50 No.610722555

電圧もりもりなのはどのチップセットでも同じ?

80 19/07/30(火)17:11:15 No.610722607

BTOを大々的にいじるってなるともう自分でやるか!になってしまう

81 19/07/30(火)17:11:18 No.610722615

>ツクモとかどうなの? ドスパラよりマシ

82 19/07/30(火)17:11:24 No.610722629

>ツクモとかどうなの? いいんじゃないサービス色々あるし高いけど

83 19/07/30(火)17:11:34 No.610722660

>今回はきたのかわからん 来てたらしい

84 19/07/30(火)17:11:46 No.610722683

サイコムもアークも3900Xの受注止まってて 待ってる間に他のパーツの値段上がりそう!

85 19/07/30(火)17:12:01 No.610722717

内部コネクタ使わないって珍しいな フロントに端子無いケース使ってる?

86 19/07/30(火)17:12:49 No.610722836

「」に誘われてサイコムで3600のPC買ったよ セールやってるせいでワンズとかより安くなったのはいいけど 納期が遅くて12営業日だから盆挟んで下旬になりそうなのがつらい

87 19/07/30(火)17:13:16 No.610722923

マザーの鉄板が現れないb450でいいんだけどどこがいいんだか

88 19/07/30(火)17:13:45 No.610723001

チップセットファン部分の分解画像を見た感じだと 同じ窒息扱いされてるグループでもASUSのROGの方がタイチより設計はちゃんとしてる印象だったな

89 19/07/30(火)17:13:49 No.610723013

>内部コネクタ使わないって珍しいな >フロントに端子無いケース使ってる? X570太一の話だったから言葉足らずですまない… 内部USB3.1 Gen2ヘッダーは使わないって意味だった

90 19/07/30(火)17:13:58 No.610723042

グラボ以外挿してないしPCIEタイプの無線アンテナにしちゃってるな アンテナの生える位置がすごい不格好になるの以外は満足してる

91 19/07/30(火)17:14:10 No.610723077

>ツクモとかどうなの? ツクモちゃんはちょうど上に上げてた2系統の中間点みたいな感じ ちょっとお値段高くなるけど品質というかパーツの型番しっかり表記されてるから危険な要素は避けやすいし安心は出来るってタイプ どっちつかずで割高なわりに狙ったもの選びにくいとかそうなっちゃいがちなのがアレだけど

92 19/07/30(火)17:14:28 No.610723127

>ツクモとかどうなの? セール品!というのに騙されていくとツクモ税がたっぷり乗ってる時がある 7/5に2700XとB450STのセットが税込36000だったけどソフマップでは30000少しで買えた ポイントがあったら気持ちよく買い物できると思う

93 19/07/30(火)17:14:43 No.610723158

>BTOを大々的にいじるってなるともう自分でやるか!になってしまう 俺も今回はケースとマザボと電源とCPUとメモリとグラボとSSD変えただけだけど 次は自作やってもいいかなって気がしてきた

94 19/07/30(火)17:14:52 No.610723184

asrockは鋼鉄伝説も情弱専用なんて煽られたけど 何がいかんのやろ?

95 19/07/30(火)17:15:14 No.610723246

アークは電源とかも選べて良いよね まあ雑にsilver stone選んだりしたけど

96 19/07/30(火)17:15:21 No.610723265

なるほど 長く使うの考えたらサイコムかArkがいいのか

97 19/07/30(火)17:15:34 No.610723299

>同じ窒息扱いされてるグループでもASUSのROGの方がタイチより設計はちゃんとしてる印象だったな あっちはゲーミングブランドだからやらかしたときに受ける批判が太一の比じゃないだろうし

98 19/07/30(火)17:16:01 No.610723375

>まあ雑にsilver stone選んだりしたけど 可も不可もないというか最近は良い方でしょ何処のOEMかによるけど

99 19/07/30(火)17:16:03 No.610723382

>俺も今回はケースとマザボと電源とCPUとメモリとグラボとSSD変えただけだけど >次は自作やってもいいかなって気がしてきた ファンくらいしか残ってねえじゃねーか!

100 19/07/30(火)17:16:37 No.610723481

>asrockは鋼鉄伝説も情弱専用なんて煽られたけど >何がいかんのやろ? マザーもグラボもasrock だけど高耐久を謳うわりにはそれ以外のところで何かしら壊れたりするイメージがある マーケティングは強い

101 19/07/30(火)17:16:58 No.610723518

>ツクモとかどうなの? 初めて買った時店員が早口だけど接客良かったので 高くてもツクモで買ってる今の所トラブルないな

102 19/07/30(火)17:17:07 No.610723540

MSIのマザボがクソダサBIOSじゃなくなったのが個人的にショック

103 19/07/30(火)17:17:30 No.610723604

すちーるれじぇんどx570のどこが悪い!

104 19/07/30(火)17:17:41 No.610723631

電源ケーブル抜くの面倒だから3代位同じなの使いまわしてるな

105 19/07/30(火)17:18:07 No.610723698

室温32度で3700xの温度が60度を下回らない 流石にヤバそうな気配を感じる…

106 19/07/30(火)17:18:32 No.610723761

>asrockは鋼鉄伝説も情弱専用なんて煽られたけど >何がいかんのやろ? チップファンのレイアウトとUSB3Gen2のコネクタ配置は鋼鉄もだっけ? 後者はメーカーがL字コネクタ配布した対応したけど

107 19/07/30(火)17:18:36 No.610723774

>長く使うの考えたらサイコムかArkがいいのか 長く使うの考えたらというかお金をしっかりかけられてなおかつパーツとかの知識がしっかりある前提でならオススメ そういうのの知識がなくていいPCにしたい!ってやろうとするとまずカスタマイズ見積もりの類のページで何選んだらいいのかわからない!ってなって途方に暮れるし もし選んだり出来たとしてもゲテモノになったりする

108 19/07/30(火)17:19:06 No.610723848

>どこのBTOで買うか悩む 対応は自分でできるけど組み立てるの面倒くせーって時はワンズ 初心者ならサポートしてくれるサイコムでいいんじゃないかな ただサイコムは31日までコード入力で1万円割引に加えてメモリ割引もやってるので それを狙うと価格が逆転したりするし そもそも今ワンズはスティールレジェンド扱ってないからつらい ただサイコムも今は忙しいせいかチェックが甘くなってるという話も聞く

109 19/07/30(火)17:19:24 No.610723894

>流石にヤバそうな気配を感じる… OS側の電源プラン変えてみたらどうか

110 19/07/30(火)17:19:38 No.610723924

>asrockは鋼鉄伝説も情弱専用なんて煽られたけど >何がいかんのやろ? LANが蟹でサウンドチップがALC892なのと アイドル時の消費電力が他のB450やX470搭載マザーよりも結構高い数字出ちゃってる程度でそんなに悪くないと思うけどなぁ まあ名前だけ見て買う人が多そうなモデルだからそういう扱いする人が居るのは仕方ない

111 19/07/30(火)17:19:44 No.610723943

>チップファンのレイアウトとUSB3Gen2のコネクタ配置は鋼鉄もだっけ? >後者はメーカーがL字コネクタ配布した対応したけど ファンはグラボ付けると半分埋まる usbコネクタの不具合は太一だね こっちは特に埋まったりはしないな

112 19/07/30(火)17:20:45 No.610724078

>室温32度で3700xの温度が60度を下回らない まずクーラーつけよう

113 19/07/30(火)17:21:03 No.610724124

>LANが蟹でサウンドチップがALC892なのと >アイドル時の消費電力が他のB450やX470搭載マザーよりも結構高い数字出ちゃってる程度でそんなに悪くないと思うけどなぁ >まあ名前だけ見て買う人が多そうなモデルだからそういう扱いする人が居るのは仕方ない 消費電力高いってことはもしかして熱も?

114 19/07/30(火)17:21:09 No.610724135

そしてサイコムのヒみたらもうむり…って悲鳴あげてる…

115 19/07/30(火)17:21:24 No.610724173

X570なのかZen2なのか分からんがデフォでコア電圧が1.4VあるからOC適用して電圧を下げるのだ

116 19/07/30(火)17:21:38 No.610724209

>>室温32度で3700xの温度が60度を下回らない >まずクーラーつけよう 付けてるよ!付けてなかったら60度じゃすまないよ!

117 19/07/30(火)17:21:52 No.610724243

>どこのBTOで買うか悩む 最安がいいけど融通も聞いてほしいとなったらたけおね一択 延長保証つけとくとパーツ壊した時に「保証交換のパーツ差額で上位にアップグレードできる?」って聞くと大概OK!って返してくる

118 19/07/30(火)17:22:46 No.610724380

リテールクーラーはあんまり冷えないよね

119 19/07/30(火)17:22:47 No.610724383

>消費電力高いってことはもしかして熱も? B450のSteelLegendを念頭に置いてレスしたけどX570のSteelLegendの話だったみたいだから忘れてくれ…

120 19/07/30(火)17:22:55 No.610724403

>室温32度で3700xの温度が60度を下回らない 虎徹をウンコでサンドしてもアイドル時45℃前後だからな マジ暑い…

121 19/07/30(火)17:23:10 No.610724448

>そしてサイコムのヒみたらもうむり…って悲鳴あげてる… 調子乗って1万引きクーポンなんか配るから…

122 19/07/30(火)17:23:17 No.610724463

>最安がいいけど融通も聞いてほしいとなったらたけおね一択 >延長保証つけとくとパーツ壊した時に「保証交換のパーツ差額で上位にアップグレードできる?」って聞くと大概OK!って返してくる たけおねは安いけどサポート悪いって印象あったけどわがまま聞いてくれるんだな

123 19/07/30(火)17:23:19 No.610724467

>そしてサイコムのヒみたらもうむり…って悲鳴あげてる… 生産ラインのキャパオーバーとか発生してるのか zen2フィーバー凄いな

124 19/07/30(火)17:23:28 No.610724492

>付けてるよ!付けてなかったら60度じゃすまないよ! そっちじゃねえよ! 部屋の温度下げろよ!

125 19/07/30(火)17:23:33 No.610724507

>付けてるよ!付けてなかったら60度じゃすまないよ! ケースに捨て値で売ってるリテールクーラーを6個くらいつけるといいと聞いた

126 19/07/30(火)17:23:37 No.610724513

x570の鋼鉄伝説はIntel® ギガビット LANのような?

127 19/07/30(火)17:24:25 No.610724636

BTO屋で一日でCPU売り切れって… そりゃ悲鳴上がるの容易に想像できるわ

128 19/07/30(火)17:24:54 No.610724700

室温27度で3700Xに虎徹で40度ちょいくらいだな…

129 19/07/30(火)17:24:55 No.610724703

なんでこんなタイミングでクーポンを…

130 19/07/30(火)17:24:59 No.610724710

リテールクーラーそんな使い道あるのか

131 19/07/30(火)17:25:01 No.610724719

>室温32度で3700xの温度が60度を下回らない >流石にヤバそうな気配を感じる… なんでそんなに?

132 19/07/30(火)17:25:06 No.610724729

>>>室温32度で3700xの温度が60度を下回らない >>まずクーラーつけよう >付けてるよ!付けてなかったら60度じゃすまないよ! CoreVいくつになってる? 1.4Vなら1.1Vか1.2Vまで下げればマトモになるよ

133 19/07/30(火)17:25:46 No.610724830

>なんでこんなタイミングでクーポンを… こんなタイミングですからかね… たくさんオーダー欲しかったから出したらオーダー来すぎた

134 19/07/30(火)17:25:51 No.610724844

室温32℃でよくPCの前に座っていられるなぁ…

135 19/07/30(火)17:26:13 No.610724912

鋼鉄伝説とか壷発祥の略語みたいでなんかムズムズする

136 19/07/30(火)17:26:40 No.610724980

フルパワーでぶん回すってこともないし省電力プランで動かしてるけど自分の作業範囲だと余裕すぎる…

137 19/07/30(火)17:26:45 No.610724991

zen2APUを待つがクーラーだけ換えようかな…でもスッポン怖いしな…

138 19/07/30(火)17:26:48 No.610724998

太一~!

139 19/07/30(火)17:26:57 No.610725036

>たけおねは安いけどサポート悪いって印象あったけどわがまま聞いてくれるんだな 手続きとかは確かにちょっとあやふやだったり最初の応答は画一的だったりする こうしてほしい!とか今ここまでバラしたからこのパーツだけ送りたい!って要望言うと対応してくれる くれた

140 19/07/30(火)17:28:12 No.610725242

zen2って何がそんなに人気なの? CPUといえばintelって印象が強いんだけど

141 19/07/30(火)17:28:37 No.610725308

steel legendでもB450とB450Mを勘違いして買ってる人とかいそうだなって思う

142 19/07/30(火)17:29:56 No.610725518

>CPUといえばintelって印象が強いんだけど 価格が安くて性能が良くて維持費(電力)も低い

143 19/07/30(火)17:30:06 No.610725541

>zen2って何がそんなに人気なの? >CPUといえばintelって印象が強いんだけど 急にまとめサイトみたいな質問がきてダメだった

144 19/07/30(火)17:30:24 No.610725605

>steel legendでもB450とB450Mを勘違いして買ってる人とかいそうだなって思う 載ってるコンポーネントは同じじゃね? 何か違ったっけ

145 19/07/30(火)17:30:49 No.610725674

BTOで延長保証っているかな? 1年持てば初期不良もそうそうないだろうし 逆にそれ以上なら自分で対応した方が手っ取り早くない?

146 19/07/30(火)17:31:03 No.610725711

ぽまいらスルー汁!

147 19/07/30(火)17:31:15 No.610725740

>何か違ったっけ 確かコンデンサの数や電流の回路?が少ないんじゃなかったっっけ

148 19/07/30(火)17:31:45 No.610725823

>急にまとめサイトみたいな質問がきてダメだった 電源は何を買えばいいんですかとか! エアブローってなんですかとか!

149 19/07/30(火)17:32:45 No.610725978

m.2ssd用のヒートシンクがb450Mだと無かったような

150 19/07/30(火)17:32:50 No.610725988

>逆にそれ以上なら自分で対応した方が手っ取り早くない? ストレージ関連でトラブルが起きると踏むとつける価値はあると思う あとは設置環境次第じゃないかな

↑Top