虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺は好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/30(火)14:46:58 No.610699876

    俺は好きだけど打ち切られる新連載だと思ってた

    1 19/07/30(火)14:48:31 No.610700109

    禰豆子… 禰豆子…?

    2 19/07/30(火)14:48:47 No.610700139

    新連載の辛気臭い方

    3 19/07/30(火)14:49:24 No.610700223

    ヒロイン醜女だな…

    4 19/07/30(火)14:50:08 No.610700339

    あー修行始めちゃったわーこりゃ打ち切りだわー

    5 19/07/30(火)14:50:23 No.610700380

    雪降ってて田舎の炭焼き農家だし 人死んでるし怖い顔したやつが怒ってくるし地味だし…

    6 19/07/30(火)14:51:28 No.610700540

    火ノ丸相撲は相撲って時点で打ち切られると思った

    7 19/07/30(火)14:54:29 No.610700945

    台詞回しに出る独特のセンスがジャンプ向けじゃないとは思っていたが受け入れられて俺も鼻が高いよ…

    8 19/07/30(火)14:55:50 No.610701156

    短編集まで出るようで読み切りから評価してた俺も鼻が高いよ…

    9 19/07/30(火)14:56:17 No.610701218

    ゆらぎ荘と鬼滅同期なの!?どっちも当たりって凄いな

    10 19/07/30(火)14:56:35 No.610701268

    この漫画の良さがわかるのは俺くらいだろうな…って人がいっぱいいた漫画

    11 19/07/30(火)14:57:41 No.610701402

    鬼滅 アクタージュ 相撲

    12 19/07/30(火)14:58:06 No.610701462

    >この漫画の良さがわかるのは俺くらいだろうな…って人がいっぱいいた漫画 こんな雰囲気だったけど菌糸類がなんか言ったあたりを節目に様相が変わった感あった

    13 19/07/30(火)14:58:56 No.610701584

    猪突猛進!猪突猛進!のあたりから読み始めたんだけど アニメ組もアニメでそこをみてなんかおかしくない!?ってなったと聞いて吹いたな

    14 19/07/30(火)14:59:03 No.610701602

    >こんな雰囲気だったけど菌糸類がなんか言ったあたりを節目に様相が変わった感あった 関係ないよねそれ

    15 19/07/30(火)14:59:28 No.610701667

    ゆらぎと同じ時期だったのか

    16 19/07/30(火)15:00:28 No.610701823

    >ゆらぎ荘と鬼滅同期なの!?どっちも当たりって凄いな 2016年新連載は他にもネバランBORUTO青春兵器と豊作の年だった

    17 19/07/30(火)15:00:30 No.610701830

    ちょっと独特な言い回しとかで人気が出てきた所に善逸で決定的だったと思う

    18 19/07/30(火)15:01:00 No.610701915

    地味で暗いけど最初のネームはもっと暗かったのはひどい

    19 19/07/30(火)15:01:39 No.610702021

    一人暮らし始めて最初に買ったジャンプだったなこれが まさかこんなに人気になるとは思ってもみなかった

    20 19/07/30(火)15:01:55 No.610702064

    絶対打ち切られると思ってた

    21 19/07/30(火)15:02:07 No.610702095

    善逸というかがんばれ炭治郎とか響凱さん自身とかあの前後はそもそも見せ場が多かったからな…

    22 19/07/30(火)15:02:09 No.610702102

    鼓屋敷で軌道に乗り蜘蛛山で大ジャンプってイメージ

    23 19/07/30(火)15:03:48 No.610702360

    当時は若くこんなんすぐ終わるやろと思って読み飛ばしていました

    24 19/07/30(火)15:04:21 No.610702447

    子供ってやっぱ見る目あるんだな

    25 19/07/30(火)15:05:34 No.610702649

    アニメ化するとは…

    26 19/07/30(火)15:06:13 No.610702755

    なんか不細工だな

    27 19/07/30(火)15:07:05 No.610702927

    結局おっさんが四の五の言うより子供の方が先入観なく素直な評価できるよね

    28 19/07/30(火)15:07:14 No.610702964

    無惨がやたら早く登場した時は終わったと思いましたよ俺は

    29 19/07/30(火)15:08:34 No.610703197

    岩が切れないだの切れるだのやっててダメだな…ってなった

    30 19/07/30(火)15:08:49 No.610703239

    滅相もございません この通り儂はアンケートも出して…

    31 19/07/30(火)15:09:37 No.610703395

    メインキャラの名前が 読者に読めないのは失敗だなぁって印象持った

    32 19/07/30(火)15:09:43 No.610703409

    ジャンプ十週打ち切りルートを順調に突き進んでたからな 初期の辺りも今でこそ面白く読めるけど当時はハラハラしかしなかった

    33 19/07/30(火)15:10:05 No.610703481

    妹寝たわ…終わったな

    34 19/07/30(火)15:10:06 No.610703483

    これ見た時は高橋留美子のコピーかよとか思った 後でちゃんと読んだら全然違った

    35 19/07/30(火)15:10:21 No.610703542

    この表紙の絵酷くねえ?

    36 19/07/30(火)15:10:37 No.610703582

    少年ジャンプだから少年の見識が一番確実なのだ

    37 19/07/30(火)15:10:41 No.610703594

    一話より二話の妹がモグラになったあたりで興味を持った

    38 19/07/30(火)15:10:50 No.610703614

    やっぱブレイクスルーはかまぼこ隊集結の辺りからだと思う

    39 19/07/30(火)15:10:51 No.610703618

    鬼滅とかワートリみたいな序盤打ち切られても不思議じゃない漫画見ると打ち切られていった漫画の中にも打ち切られなかったら名作になった漫画がいたのかと考えてしまうな

    40 19/07/30(火)15:11:11 No.610703676

    今でも誌面からは浮いてるんだけど浮いてることと馴染むこととはまた別なのだなあ

    41 19/07/30(火)15:11:40 No.610703758

    駄目かなって思いながらも毎週アンケ出してた 続いてくれてよかった

    42 19/07/30(火)15:12:21 No.610703894

    3話ぐらいまで読んでふーんって感じでしばらく読んでなかったけど文豪鬼と闘ってる時の俺は出来る!あたりで急に待ってかれた

    43 19/07/30(火)15:12:26 No.610703908

    この連載開始の表紙からは今まで早々打ち切られていったやつと同じ匂いしかしない よくぞ化けたな

    44 19/07/30(火)15:12:30 No.610703922

    >鬼滅とかワートリみたいな序盤打ち切られても不思議じゃない漫画見ると打ち切られていった漫画の中にも打ち切られなかったら名作になった漫画がいたのかと考えてしまうな そんくらい面白いやつはマジで底までアンケ取れなかったりしない 必ず一巻売れたりアンケで上に来たりする

    45 19/07/30(火)15:12:33 No.610703933

    無惨出て打ち切りだわ…ってなってた記憶

    46 19/07/30(火)15:12:35 No.610703938

    ここで毎週スレが立つようになってようやく興味出て読み始めたぞ

    47 19/07/30(火)15:13:07 No.610704025

    みんな善逸登場で流れに完全に乗れたと思ってる読者も多いようだな でも実は登場したのが善逸登場が20話手前だからなおのことよく20週打ち切り食らわなかったな…ってなる 最初の最初の数週で少なくともある程度のアンケ必要なんだろうけどどこで稼いだかはわからない

    48 19/07/30(火)15:13:23 No.610704071

    修行してるとこは打ち切りだなって意見の方が多かったよね

    49 19/07/30(火)15:13:49 No.610704150

    絵は今でも荒々しいけど 印象に残る個性的な画だと思う

    50 19/07/30(火)15:13:49 No.610704152

    キャラ増えるまで結構時間かかってるのか

    51 19/07/30(火)15:14:18 No.610704230

    蜘蛛山あたりで 「あれ?この漫画面白くね?」ってなったけど 打ち切られるだろうなあって思ってました

    52 19/07/30(火)15:14:54 No.610704307

    累くんあたりはもう安定感あった

    53 19/07/30(火)15:15:30 No.610704409

    風向きが変わったのはやはり善逸と文豪鬼のあたりだと思う

    54 19/07/30(火)15:15:32 No.610704411

    新連載作家にとって大事な打ち切りレースに影響を与える不確定要素ハンターハンター スレ画のころはどうだったかはわからない

    55 19/07/30(火)15:15:39 No.610704435

    半天狗とお奉行のシーンが一時期かなり話題になってたから 「こんな漫画あるんだ」って気に入った

    56 19/07/30(火)15:15:39 No.610704437

    妹を連れ歩く予定にしてなかったのかもしれないが 眠ってる間に暗示をかけたというのは強引だな

    57 19/07/30(火)15:15:46 No.610704458

    >みんな善逸登場で流れに完全に乗れたと思ってる読者も多いようだな >でも実は登場したのが善逸登場が20話手前だからなおのことよく20週打ち切り食らわなかったな…ってなる >最初の最初の数週で少なくともある程度のアンケ必要なんだろうけどどこで稼いだかはわからない 上でも言われてるけど紙面から浮いてるからこの手の作品が好きな層が全然流れなかったんじゃないかな

    58 19/07/30(火)15:15:52 No.610704473

    >最初の最初の数週で少なくともある程度のアンケ必要なんだろうけどどこで稼いだかはわからない 錆兎と真菰が出てきて岩斬るあたりに波がなくはないけどそれもちょっと先だな…

    59 19/07/30(火)15:15:52 No.610704474

    滅法異端バトルって何

    60 19/07/30(火)15:16:16 No.610704554

    「初期は打ち切りの危機だった」とよく言われるけど掲載順で下から5番以内に入ったことは1度もない でも不安にさせる作風だった

    61 19/07/30(火)15:16:44 No.610704638

    1話で駄目だと思った 2話のはみでるなでイケるか?と思った

    62 19/07/30(火)15:16:56 No.610704672

    ジャンプは20話過ぎればとりあえず失速しない限りは安泰というか生き残りの難易度は下がる 20話打ち切りを避けるのが鬼畜難易度

    63 19/07/30(火)15:17:14 No.610704721

    初期は苦労してたのか初期に出した設定が今では微妙になかった事になってたりするよね 稀血は良く思い出した

    64 19/07/30(火)15:17:28 No.610704751

    善逸の死にますよ俺はって画像でちょこちょこスレ立ってるのは目についてた しのぶさん本格参戦からの仲良死発言でなんかえらいサイコな姉ちゃん出てくるんだなって気になって読みはじめて 累君地獄行きのくだりで完全にハマった

    65 19/07/30(火)15:17:52 No.610704808

    年号でみんな盛り上がったからちょっと安心してたよ

    66 19/07/30(火)15:18:20 No.610704879

    >初期は苦労してたのか初期に出した設定が今では微妙になかった事になってたりするよね >稀血は良く思い出した 鬼滅に限らず他の漫画とかゲームとか小説でもよく見る現象ではある

    67 19/07/30(火)15:18:32 YklyVXFc No.610704916

    浅草行っていきなり臆病者と会った時はもう駄目だと思った

    68 19/07/30(火)15:18:49 No.610704985

    あのタイミングの無惨はああ巻きに入ったなと思うよね…

    69 19/07/30(火)15:19:03 No.610705023

    ジャンプは20週打ち切りを避けるのが難しいんだけどいざ大人気になったジャンプ漫画を読むと20話までに盛り上がりポイントがなくてどうして生き残ったんだ?ってのは割とよくある現象

    70 19/07/30(火)15:19:26 No.610705077

    そういや今妖怪もの3つあるのか これ妖怪ものでいいのかな

    71 19/07/30(火)15:19:30 No.610705094

    これの前の時期に始まったのが ものの歩・左門くん・バディストライクか

    72 19/07/30(火)15:19:35 No.610705108

    ヒロインつーか女キャラが実質妹だけってのも凄い打ち切り感ある しかも今もあんま状況変わってない

    73 19/07/30(火)15:19:40 No.610705124

    最終選別あたりでもう掲載順持ち直してはいるんだな その後また下がって善逸登場でまた同じくらいまでこぎつけてる感じだ

    74 19/07/30(火)15:19:40 No.610705127

    編集部の裏事情は知らないけど実際何回かは死にかけてたと思う

    75 19/07/30(火)15:19:58 No.610705174

    >ヒロインつーか女キャラが実質醜女だけってのも凄い打ち切り感ある

    76 19/07/30(火)15:20:13 No.610705218

    初期は台詞回しの独特さで味があるって評価されてた

    77 19/07/30(火)15:20:29 No.610705267

    読み返すと登場人物の行動原理や心情にどれも一貫性があるからよく作り込まれてる

    78 19/07/30(火)15:20:56 No.610705340

    女として換算されない…

    79 19/07/30(火)15:21:00 No.610705354

    読切何回かこなしてたとはいえ新人が 残 酷 な1話から即霧深い山奥で岩相手に修行始め とか死ぬわ以外の感想が浮かばないだろ…

    80 19/07/30(火)15:21:07 No.610705370

    序盤は暗いというか特に1話はノリが違うレベルで暗いと思う たぶんプロットの両足ない人の話のノリ継いでたんじゃないだろうか

    81 19/07/30(火)15:21:17 No.610705393

    >初期は台詞回しの独特さで味があるって評価されてた 第1話のときのスレでそう褒めたおぼえがあるぜ

    82 19/07/30(火)15:21:18 No.610705397

    読み始めたの小説鬼からだから善逸はキーパーソンすぎる

    83 19/07/30(火)15:21:27 No.610705418

    ちなみにアンケは初期からかなり好調で 3巻収録になる17話の時点でワンピの後ろまで上がってます

    84 19/07/30(火)15:21:42 No.610705460

    幽奈さんはなぜだかもっと前からやってる印象がある

    85 19/07/30(火)15:22:05 No.610705517

    一話は暗かったけど二話のお金払いますで明るくなった

    86 19/07/30(火)15:22:36 No.610705605

    >「初期は打ち切りの危機だった」とよく言われるけど掲載順で下から5番以内に入ったことは1度もない 調べてみたら苦しい時期には割と入ってたみたいだった 13~16番目くらいをウロウロしてた時期には

    87 19/07/30(火)15:22:46 No.610705626

    当時のファンが危機感持ってたのは掲載順位ではなくて 第一巻の売上が計測不能だったことだからな

    88 19/07/30(火)15:22:49 No.610705629

    ゆらぎは安定感とかクオリティの高さとかストーリーのIQの乱高下とか色々おかしいからな…

    89 19/07/30(火)15:22:51 No.610705637

    俺は好きだけど多分死ぬから応援しないと勢が勘違いして頑張ってくれたのが功をそうした気がしないでもない

    90 19/07/30(火)15:23:04 No.610705668

    >絵は今でも荒々しいけど >印象に残る個性的な画だと思う 一瞬の表情にいろんな感情を込めて描くのは凄く上手いと思う

    91 19/07/30(火)15:23:17 No.610705703

    この後2016年は… ボルト たくあんとバツ 約ネバ ラブラッシュ レッドスプライト アマルガム 青春兵器  デモンズプランそしてオコラレッゾか

    92 19/07/30(火)15:23:21 No.610705714

    1話から読んでる自分はちゃんと最後のあたりまで来てくれて嬉しいよ

    93 19/07/30(火)15:23:25 No.610705725

    ネウロの作者もアンケは安定してましたって言ってたな どっちもファンが俺が投票しなきゃ打ち切られる!ってアンケ出すタイプの漫画なんだろうか

    94 19/07/30(火)15:23:41 No.610705766

    手毬と矢印あたりで好きになった

    95 19/07/30(火)15:23:54 No.610705806

    毎週ジャンプの連載作品の感想を動画で語って投稿してる人が 第一話をあかんでしょこれは打ちきり臭しかしませんわって言ってたのに今ではジャンプで一番楽しみにしてる

    96 19/07/30(火)15:24:05 No.610705832

    >ちなみにアンケは初期からかなり好調で >3巻収録になる17話の時点でワンピの後ろまで上がってます 3巻てどのあたりだろ その頃はもうここでも好評じゃなかったか

    97 19/07/30(火)15:24:26 No.610705886

    >手毬と矢印あたりで好きになった この漫画難しいギミックの敵をいきなりお出ししてくるなあ…ってなるよね…あの辺り

    98 19/07/30(火)15:24:56 No.610705955

    今はアニメブーストもあるけど掲載順後半に回ることほぼないから凄いね

    99 19/07/30(火)15:24:59 No.610705962

    >手毬と矢印あたりで好きになった あれは良かったな こういうのアリなんだ!?って驚いた

    100 19/07/30(火)15:25:05 No.610705974

    >レッドスプライト 1話だといけるかもしれん…と言ってた「」達が 回が進むにつれてどんどんお通夜になっていったのは覚えている

    101 19/07/30(火)15:25:08 No.610705990

    >この後2016年は… 残るのは必然じゃったな

    102 19/07/30(火)15:25:21 No.610706020

    >この漫画難しいギミックの敵をいきなりお出ししてくるなあ…ってなるよね…あの辺り あんまり気にしなかったけどよく考えたらベクトル操作だもんなぁ…

    103 19/07/30(火)15:25:40 No.610706077

    最近のジャンプはイマイチパンチが足りない まあチェーンソーマンみたいなパンチだけでできてる漫画みたいなイキの良いヤツが一人出てきただけで上々かな

    104 19/07/30(火)15:25:57 No.610706128

    鬼滅とネバーランド当たったから大当たり年だな2016年は

    105 19/07/30(火)15:26:14 No.610706167

    大正時代ってだけで珍しいから頑張ってほしかったので今の成功は嬉しいよ

    106 19/07/30(火)15:26:21 No.610706177

    一話なんか突如家族が惨殺される悲劇に見舞われて 妹も鬼になり苦しむ主人公が変な奴に上から目線で 説教されて打ちひしがれるだけだもんなぁ

    107 19/07/30(火)15:26:34 No.610706209

    初期はワニ特有の尖った個性と王道少年漫画っぽいものを描こうとして試行錯誤した跡が残っててちょっと歪な印象も受ける 上手く個性を昇華して今のジャンプ作品唯一無二みたいな所まで持っていったなと感心する

    108 19/07/30(火)15:26:47 No.610706242

    ジャンプで結構新連載飛ばして読む でも毎週視界には入る ある時むむ?面白いんじゃ?って最初から一気に読んでハマる事が良くある 鬼滅もそうだったなぁ

    109 19/07/30(火)15:26:53 YklyVXFc No.610706254

    一巻なんか単行本売上が不明なレベルで売れてなかったのに 今じゃ巻割50万部だ

    110 19/07/30(火)15:26:59 No.610706271

    >今はアニメブーストもあるけど掲載順後半に回ることほぼないから凄いね もうここまでくると固定ファンがいるだろうしな あと無限城編は出し惜しみなしで色々ぶっ込んでるから何やかんやほぼ毎週盛り上がってる

    111 19/07/30(火)15:27:07 No.610706297

    >妹も鬼になり苦しむ主人公が変な奴に上から目線で 変なやつって失礼な! 1話の時点で変なヤツだったらそれ以降の冨岡さんを表せる言葉がもうないぞ!

    112 19/07/30(火)15:27:42 No.610706392

    手鬼の頃は 「たぶん打ち切られるだろうけどこの切れ味は次に活かしてほしいね…」 みたいな感じだった

    113 19/07/30(火)15:27:47 No.610706407

    もう物語的には佳境も佳境なんだろうがどうなるんだろうな…

    114 19/07/30(火)15:27:54 No.610706424

    ヒット作に共通してる部分はちゃんと押さえてはあるよね 展開の速さ現れる強者キャラとか退屈な世界設定ベラベラ披露しないとか ただ、いま見返すと今時のバトル漫画で一話で敵出てこないって凄いな しかもジャンプで

    115 19/07/30(火)15:27:59 No.610706438

    一話の冨岡さんは完全に宙船おじさんだったからな…… 変なやつとしか言いようがない……

    116 19/07/30(火)15:28:20 No.610706481

    su3217080.jpg アンケは八話分を影響するから17話でこの位置ってことは 年号鬼から俺鬼や浅草編でいっぱい票が入ってる

    117 19/07/30(火)15:28:23 No.610706485

    ワンピが元帥 ヒロアカハイキューネバランが三大将 鬼滅ブラクロが中将くらいで その下に呪術僕勉ゆらぎアクタ

    118 19/07/30(火)15:28:25 No.610706492

    年号がァ!でスレが立ちまくってたからそれで知った

    119 19/07/30(火)15:28:35 No.610706526

    わ か る よ

    120 19/07/30(火)15:28:36 No.610706530

    その話限りなんだけど相手側のエピソードもちゃんと描いてとても泣けたからいい漫画だなーと思ってた

    121 19/07/30(火)15:28:39 No.610706535

    >こういうのアリなんだ!?って驚いた アリなんだけど実際に描くのは大変なのですげえな!とはかなり思った

    122 19/07/30(火)15:28:42 No.610706551

    1話はまだしも次のイシツブテは割と本当に困惑した 何この敵…

    123 19/07/30(火)15:28:44 No.610706557

    間違いなくまたアニメ化されるの分かってるのも安心

    124 19/07/30(火)15:29:01 No.610706593

    小生からの善逸でこれは…となった俺は判断が遅い

    125 19/07/30(火)15:29:08 No.610706613

    アニメ出来いいみたいね

    126 19/07/30(火)15:29:25 No.610706648

    ここだと善逸出てきたあたりで話題になってた記憶が

    127 19/07/30(火)15:29:33 No.610706664

    >1話はまだしも次のイシツブテは割と本当に困惑した >何この敵… 後にアニメ化してCV緑川になると予想した読者はいただろうか

    128 19/07/30(火)15:29:41 YklyVXFc No.610706680

    二話は首だけ鬼になんなんだ頭から腕なんか生やして!に謎の天狗仮面にと 二話にしてはかなりキマってたと思う

    129 19/07/30(火)15:29:48 No.610706705

    善逸はアニメでめちゃカッコいい演出貰って良かったな

    130 19/07/30(火)15:29:50 No.610706710

    >手毬と矢印あたりで好きになった 今に至るまでこの漫画の一番面白いバトルだと思う 色々と手探りしてたのかこれ以降とはちょっと能力がノリ違う気がする

    131 19/07/30(火)15:29:58 No.610706734

    >アニメ出来いいみたいね 立ち回りがすごくいい ただ作品の空気のテンポがやはりアニメだと再現難しいのかちょっとそこが残念になる

    132 19/07/30(火)15:30:10 No.610706755

    年号鬼と秒単位の俺鬼はネタ的にもおいしくて台詞回しがキレキレ そこにもう食えない中年男性を添える

    133 19/07/30(火)15:30:20 No.610706782

    この表紙の禰豆子あんまり可愛くないな…

    134 19/07/30(火)15:30:36 No.610706826

    いいご身分だなでスレ頻発してた記憶

    135 19/07/30(火)15:30:38 No.610706834

    >善逸はアニメでめちゃカッコいい演出貰って良かったな 決めるシーンが一番力はいってて凄いよね

    136 19/07/30(火)15:30:54 No.610706875

    ファンブックで語られた連載経緯を読むと本当に続いてくれて良かったと思う

    137 19/07/30(火)15:30:56 No.610706883

    >アンケは八話分を影響するから17話でこの位置ってことは その号から八話さかのぼってももっと後の話じゃない?

    138 19/07/30(火)15:31:11 No.610706927

    俺は長男だから頑張れるというセリフ回しのセンスに釘付けになったよ

    139 19/07/30(火)15:31:13 No.610706934

    この長男が持ってる刀もなんか変な感じだし

    140 19/07/30(火)15:31:14 No.610706939

    ねずこは醜女ではないけど別に…からどこが醜女だテメェ!まで持っていったよね

    141 19/07/30(火)15:31:19 No.610706953

    善逸がキメるシーンは動画枚数凄まじい事になってるよな…

    142 19/07/30(火)15:31:27 No.610706974

    ufotable作画はキレイだけど画面が暗くなりがちなところはある 鬼滅には合ってる

    143 19/07/30(火)15:31:28 No.610706975

    そろそろパワハラ回もあるからな…

    144 19/07/30(火)15:31:29 No.610706981

    アニメはこの場面削ったかーとかこの台詞そう解釈したかーとか細かい不満はあるけれど 総合的には大満足

    145 19/07/30(火)15:31:33 No.610706992

    良い意味で先が読めないから来週の話が気になる漫画なんだよね 猪之助初登場回とかすごかったし今も本当に先が読めなくてハラハラして楽しい

    146 19/07/30(火)15:31:42 No.610707018

    長男だから耐えられたが勢いのピークだと思ってしまう なんで無難な台詞ばっかりになっちゃったんです?

    147 19/07/30(火)15:31:44 No.610707023

    ワニがすごいんじゃないか思ったのは1巻のカバーめくった時 1巻買った数少ない「」たちにはこれ凄くない?と話題になってた

    148 19/07/30(火)15:31:49 No.610707043

    髪下ろして口に竹つけてない普通の禰豆子の絵ってこの表紙だけか

    149 19/07/30(火)15:31:50 YklyVXFc No.610707046

    >>アンケは八話分を影響するから17話でこの位置ってことは >その号から八話さかのぼってももっと後の話じゃない? よく言われるがちょうど8話前を参考にしてるわけじゃなくあくまで8話分の平均値だからな

    150 19/07/30(火)15:31:59 No.610707071

    >ファンブックで語られた連載経緯を読むと本当に続いてくれて良かったと思う 短いけど熱くなったわ 決まらなかったら漫画家やめてたんだな

    151 19/07/30(火)15:32:07 No.610707096

    うどん親父でこの漫画のちょいちょい出る独特なノリは笑っていい奴だって理解して 鬼と協力して鬼を討つ鬼殺隊っていう主人公だけの特殊性が強めに示されて 色んな鬼から血をもらって醜女を直すって目標が出てバトルが面白かった 個人的には浅草でガツンとこの漫画はもう大丈夫だって思った

    152 19/07/30(火)15:32:24 No.610707142

    アニメは鬼の声優めちゃ豪華なのもいいよね

    153 19/07/30(火)15:32:30 No.610707158

    >ufotable作画はキレイだけど画面が暗くなりがちなところはある >鬼滅には合ってる 鬼は夜しか出ないからな…

    154 19/07/30(火)15:33:02 No.610707257

    小説も人気出てる

    155 19/07/30(火)15:33:03 YklyVXFc No.610707263

    色んな意味でセンスが独特すぎてエミュが難しい作品

    156 19/07/30(火)15:33:19 No.610707312

    アニメは演出が下手糞なのかたまに良く分からん流れになったり謎の改変入ったりするけど 比較的丁寧に世界観を再現してくれてるよ

    157 19/07/30(火)15:33:39 No.610707380

    今週のアニメでじいちゃん出てきてじいちゃん…てしんみりなった

    158 19/07/30(火)15:33:51 No.610707405

    >なんで無難な台詞ばっかりになっちゃったんです? 今でも割とワニ節全開じゃね?

    159 19/07/30(火)15:33:56 No.610707427

    >髪下ろして口に竹つけてない普通の禰豆子の絵ってこの表紙だけか 確か遊郭編の回想でも人間時代が映ってなかったっけ 服買ってやれなくて貧乏でごめんなみたいな

    160 19/07/30(火)15:34:25 No.610707508

    最近の怒涛の伏線回収を見ると本当にこれがラストバトルなの? 早すぎない?な気さえする 大体ブリーチとか銀魂のせい

    161 19/07/30(火)15:34:29 No.610707522

    >su3217080.jpg >アンケは八話分を影響するから17話でこの位置ってことは >年号鬼から俺鬼や浅草編でいっぱい票が入ってる 時期が全然合ってなくない? そっから八話分だともうしのぶさん出てきてるような気が

    162 19/07/30(火)15:34:33 No.610707529

    >アニメは演出が下手糞なのかたまに良く分からん流れになったり謎の改変入ったりするけど >比較的丁寧に世界観を再現してくれてるよ テンポ悪い時があってもうちょっとスムーズに展開してくれんかなってなる時がある あの善逸がいもすけに殴られている時は流石にはよ行けって思ったしあの回は全体的に尺伸ばしが酷い回だった

    163 19/07/30(火)15:34:38 No.610707542

    近所のTSUTAYA最新刊が発売日からずーっと店頭から消えてたのが昨日ようやく入荷してた

    164 19/07/30(火)15:34:53 No.610707577

    >アニメは鬼の声優めちゃ豪華なのもいいよね 鬼の長く生きた年月を感じさせるためにベテラン声優をあててるらしいか 壱さん出るまでアニメ化できたなら声は野沢雅子がいいなあとか思ってる

    165 19/07/30(火)15:35:00 No.610707598

    >今でも割とワニ節全開じゃね? ワニ節ではあるけど今は大分変質した感じもする こなれたとも言う

    166 19/07/30(火)15:35:12 No.610707629

    >最近の怒涛の伏線回収を見ると本当にこれがラストバトルなの? >早すぎない?な気さえする 伏線回収するのはいいんだけど総まとめすぎて非常に勿体無い…もうちょっとじっくり描いてほしかった

    167 19/07/30(火)15:35:24 No.610707668

    たまに尺余ってるよねアニメ でもここまで出来が良い原作物アニメはそう多くないだろうな

    168 19/07/30(火)15:35:52 No.610707753

    >アニメは演出が下手糞なのかたまに良く分からん流れになったり謎の改変入ったりするけど >比較的丁寧に世界観を再現してくれてるよ 小生の駄文踏まなかったおかげで浅い呼吸に気が付いたところもう少し何とかならんかったのかな 原作だとあんまり気にならなかったんだけど

    169 19/07/30(火)15:36:03 No.610707779

    テンポ悪かったりちょっとアレってなるけど戦闘は本当に素晴らしいしufoでやってくれて本当に良かったと思ってる

    170 19/07/30(火)15:36:13 No.610707806

    急に母親の仇設定が生えてきて即座に回収されたいのすけには ちょっと戸惑いましたよ俺は

    171 19/07/30(火)15:36:23 No.610707841

    恋柱はこのマンガのポテンシャルと許される幅を俺は侮っていた…ってなった

    172 19/07/30(火)15:36:49 No.610707919

    アニメのアクションはカッコイイとこは痺れるほどカッコよく作ってくれてるんだけど なんか間延びしたアクションシーンも同時に挿入されてくる

    173 19/07/30(火)15:37:04 No.610707962

    美少女がいっぱい出るなんてことないジャンプ漫画ではよくあることだがアニメ化で特に女性ファンからのキャラ人気は獲得してる作品 女性キャラにしてもねず子とか女性人気高そう

    174 19/07/30(火)15:37:05 No.610707966

    >小生の駄文踏まなかったおかげで浅い呼吸に気が付いたところもう少し何とかならんかったのかな >原作だとあんまり気にならなかったんだけど あそこは誰かが描いてた原稿だって踏まないのがいいところなのに、アニメだとなんかただ踏まなかったってだけになっててそうじゃないよう…ってなった あの敵の話だけ全体的になんか改変が雑だったな

    175 19/07/30(火)15:37:06 No.610707972

    壱さんのキラキラエフェクトをアニメで見たい

    176 19/07/30(火)15:37:35 No.610708057

    >美少女がいっぱい出るなんてことないジャンプ漫画ではよくあることだがアニメ化で特に女性ファンからのキャラ人気は獲得してる作品 >女性キャラにしてもねず子とか女性人気高そう いや鬼滅はアニメ化前から女性人気高いぞ…

    177 19/07/30(火)15:37:42 No.610708078

    >でもここまで出来が良い原作物アニメはそう多くないだろうな と思ってたらDr.ストーンもアストラも出来が良かった 最近のジャンプ恵まれてるな

    178 19/07/30(火)15:37:44 No.610708087

    >壱さんのキラキラエフェクトをアニメで見たい セーラームーンか…

    179 19/07/30(火)15:37:51 No.610708108

    恋柱としのぶさんの女性人気すごい

    180 19/07/30(火)15:38:10 No.610708174

    >急に母親の仇設定が生えてきて即座に回収されたいのすけには >ちょっと戸惑いましたよ俺は あれはあの蝶姉妹の話だけで終わっても十分良かったと思ってるよ

    181 19/07/30(火)15:38:41 YklyVXFc No.610708261

    これ当たってなかったら漫画家やめるつもりだったとかマジかってなった

    182 19/07/30(火)15:38:46 No.610708281

    派手柱さんはアニメでどれだけキンキラリンになるのか楽しみだよ

    183 19/07/30(火)15:39:29 No.610708401

    >いや鬼滅はアニメ化前から女性人気高いぞ… そりゃアニメ化前に人気あるだろアニメは加速させてくれるだけで

    184 19/07/30(火)15:39:32 No.610708411

    >急に母親の仇設定が生えてきて即座に回収されたいのすけには >ちょっと戸惑いましたよ俺は しのぶさんの仇って時点でかなりキレてたから母親関連のエピソード無くてもあんまり変わらんかったかなとは思う 痣が出るみたいなギミックにもならなかったし

    185 19/07/30(火)15:39:40 No.610708433

    ぶっちゃけアニメは小説鬼のとこだけ一段は下がるくらい出来悪かったと思う あそこ以外今の所いいから余計目立つ

    186 19/07/30(火)15:39:43 No.610708442

    ワニ先生はぎゆしの派の人たちに酷い供給したよね

    187 19/07/30(火)15:39:48 No.610708460

    >恋柱としのぶさんの女性人気すごい ドウマに喰われたとき女性ファンの方がキレててびっくりした あとドウマとのカプがけっこう地雷認定されてる…

    188 19/07/30(火)15:39:57 No.610708489

    アニメは頑張れ炭次郎のところが一番残念だったかな ズバーッて言い切って欲しかったけど一言一言に溜め作ってたから印象かなり変わってしまった 作品一番の名台詞だからそうしたくなるのもわかる

    189 19/07/30(火)15:40:09 No.610708522

    独特の雰囲気出しつつも少年漫画の鉄板も抑えててバランスが良い

    190 19/07/30(火)15:40:16 No.610708537

    >>いや鬼滅はアニメ化前から女性人気高いぞ… >そりゃアニメ化前に人気あるだろアニメは加速させてくれるだけで 上でアニメ化で女性ファン獲得したって書いてあるからそれじゃね

    191 19/07/30(火)15:40:44 No.610708632

    かわいそうに冨しのなんてないんだよ

    192 19/07/30(火)15:41:17 No.610708716

    >ワニ先生はぎゆしの派の人たちに酷い供給したよね なぁに冨岡さんも死ねば天国で逢えるさ

    193 19/07/30(火)15:41:28 No.610708745

    ワニ先生は小説書いた人にも酷い供給したから…

    194 19/07/30(火)15:41:42 No.610708780

    しのぶちゃんは俺と一緒に地獄に行ったんだよ

    195 19/07/30(火)15:41:49 No.610708799

    >かわいそうに冨しのなんてないんだよ ヒで冨しの漫画描いてた人がそっと筆を置いたらしいな…

    196 19/07/30(火)15:41:53 No.610708807

    >テンポ悪かったりちょっとアレってなるけど戦闘は本当に素晴らしいしufoでやってくれて本当に良かったと思ってる ぶっちゃけストーリーは原作で追ってるしアニメは演出がド派手でカッコいいだけでいいわ 霹靂一閃とか満点

    197 19/07/30(火)15:42:02 No.610708829

    最初から冨しのなんて存在しないし… 嫌われてるし…

    198 19/07/30(火)15:42:08 No.610708846

    原作で徹底的にしのぶさんの死について何も思わない富岡さん いやとても富岡さんらしいけどさうん

    199 19/07/30(火)15:42:17 No.610708865

    まあ煉獄さんの訃報なんて終始無表情だったから それに比べたら一瞬鉄面皮が崩れただけでもしのぶさんの訃報はそれなりに響いてたよ多分

    200 19/07/30(火)15:42:20 No.610708873

    じいちゃんの名前を教えた代償にタイミング合わせて切腹させまーす

    201 19/07/30(火)15:42:24 No.610708883

    エッグい過去回想もいいよね 累と鬼兄妹とアカザとかね 半天狗は座ってろ

    202 19/07/30(火)15:42:26 No.610708894

    >痣が出るみたいなギミックにもならなかったし 今の話はなんか別な意図をもった伏線にしようとしてない…?みたいな少し浮いた話がちょこちょこお出しされてるような気がするんだよな…

    203 19/07/30(火)15:42:56 No.610708974

    錆兎と修行して気づいたら岩を切っていたって話でこの作者はモノが違うと分かりましたよ 続くかどうかは別として

    204 19/07/30(火)15:42:56 No.610708976

    乳柱ちゃんも女性人気あるのか…

    205 19/07/30(火)15:43:03 No.610708990

    >>テンポ悪かったりちょっとアレってなるけど戦闘は本当に素晴らしいしufoでやってくれて本当に良かったと思ってる >ぶっちゃけストーリーは原作で追ってるしアニメは演出がド派手でカッコいいだけでいいわ >霹靂一閃とか満点 漫画で描かれた戦闘描写をいかにアニメで表現してくれるかに期待する作品として見てるストーリーも好きだけどね

    206 19/07/30(火)15:43:03 No.610708992

    >>かわいそうに冨しのなんてないんだよ >ヒで冨しの漫画描いてた人がそっと筆を置いたらしいな… なんで? なんか単行本で情報出たとか?

    207 19/07/30(火)15:43:24 No.610709059

    >乳柱ちゃんも女性人気あるのか… 蛇柱とのカップリングは人気ありそう

    208 19/07/30(火)15:43:34 No.610709081

    >乳柱ちゃんも女性人気あるのか… 恋に生きる女は可愛いからそれだけで人気出るさ

    209 19/07/30(火)15:43:55 No.610709129

    狛犬はひでえ人生すぎだろ加減しろ馬鹿とは思ったよ

    210 19/07/30(火)15:43:56 No.610709132

    >じいちゃんの名前を教えた代償にタイミング合わせて切腹させまーす ワニ先生はさぁ…

    211 19/07/30(火)15:43:55 No.610709133

    蜘蛛山まで行くともう安泰したなって思った しかし直後の柱のイロモノ集団ぶりにやべえ…ってなった

    212 19/07/30(火)15:44:03 No.610709155

    >乳柱ちゃんも女性人気あるのか… 割とアホ可愛い系だから人気あるんじゃないか 感情に素直で媚びてる感じもしないし

    213 19/07/30(火)15:44:11 No.610709179

    アカザのカプ談義は本編のせいで死滅したと聞いた

    214 19/07/30(火)15:44:18 No.610709193

    みつりちゃんは鬼殺隊のアイドルだからな

    215 19/07/30(火)15:44:28 No.610709216

    もうあばずれ柱が出ると半ばギャグ時空になるのひどいと思う 鳴女ちゃん可哀相に…

    216 19/07/30(火)15:44:29 No.610709220

    鬼滅てカプはけっこういろんなの見かけるけど 無残が絡んだカプを見たことがない

    217 19/07/30(火)15:44:34 No.610709241

    まあ推しの片方が死ぬのってその後の展開を含め悲しくなることが多いから…

    218 19/07/30(火)15:44:44 No.610709271

    ワニ先生はあれなの虚淵みたいな感じなの? と思ったけどあの山友ツーショットイラスト見てギャグ寄りな人だとも思った

    219 19/07/30(火)15:45:07 No.610709330

    >アカザのカプ談義は本編のせいで死滅したと聞いた もうそっとしておいてあげたい

    220 19/07/30(火)15:45:12 No.610709349

    >無残が絡んだカプを見たことがない 冨岡さんに害が及ぶからな

    221 19/07/30(火)15:45:20 No.610709372

    >鬼滅てカプはけっこういろんなの見かけるけど >無残が絡んだカプを見たことがない でも声ついたからそれだけでも今後色々と捗るかもしれん

    222 19/07/30(火)15:45:29 No.610709393

    岩柱とか何かの白目のデカイおっさん怖っ…って感じだったのに 今週ラストにひ、悲鳴嶼さーん!となった俺はチョロいですよ

    223 19/07/30(火)15:45:49 No.610709448

    >>無残が絡んだカプを見たことがない >冨岡さんに害が及ぶからな あんなのはここだけだろ!?

    224 19/07/30(火)15:45:54 No.610709459

    アカザ殿は役立たずの狛犬でファンからの扱い180度ぐらい変わって面白かった

    225 19/07/30(火)15:46:11 No.610709511

    蛇柱は恋柱に惚れてるのが死亡フラグに見えてしょうがない どっちが死ぬかはわからん

    226 19/07/30(火)15:46:13 No.610709517

    >まあ推しの片方が死ぬのってその後の展開を含め悲しくなることが多いから… 推しキャラもだが推しCPの片方が死ぬとか本当にもう辛すぎるからな…それ以降の未来なんて想像できなくなるからな

    227 19/07/30(火)15:46:14 No.610709519

    というか味方側のキャラは大体みんな好かれてるんじゃないか 岩柱は猫好きだし

    228 19/07/30(火)15:46:30 No.610709559

    みつりちゃんはさぁ… ちょっと出る漫画間違えてな? と色んな意味で言いたくなるから凄いキャラだよ…

    229 19/07/30(火)15:46:36 No.610709568

    アニメ唯一の不満点はしのぶさんのキャラデザが可愛くないことですよ

    230 19/07/30(火)15:46:40 No.610709578

    スピンオフ小説からのじいちゃん切腹とスピンオフ冨しの漫画からのしのぶさん死亡は神憑り的タイミングでしたね…

    231 19/07/30(火)15:46:51 No.610709608

    >蜘蛛山まで行くともう安泰したなって思った センターカラーでヒノカミ神楽覚醒は最高に少年漫画だった

    232 19/07/30(火)15:46:53 No.610709613

    無惨様のお相手は黒死牟殿くらいしか見たことないな… 猗窩座殿はバリエーション豊富だけど

    233 19/07/30(火)15:46:54 No.610709617

    >岩柱とか何かの白目のデカイおっさん怖っ…って感じだったのに >今週ラストにひ、悲鳴嶼さーん!となった俺はチョロいですよ その前の過去話の頃から悲鳴嶼さーん!てなった俺もいるぞ

    234 19/07/30(火)15:47:18 No.610709688

    スピンオフでスポットが当たったキャラは早晩お亡くなりになる!

    235 19/07/30(火)15:47:28 No.610709715

    >アカザのカプ談義は本編のせいで死滅したと聞いた 臆病者の呪いすら弾いた恋雪ちゃんに勝てるわけがねぇ…

    236 19/07/30(火)15:47:33 No.610709725

    恋は黒死牟と合わせてみたいよ 両方オモシロ会話しそう

    237 19/07/30(火)15:47:39 No.610709746

    最初柱たちが姿を見せたとき人気出なさそう!って言われてた 今やキャラ人気を背負う大人気集団ですよ

    238 19/07/30(火)15:47:41 No.610709753

    柱だって登場シーンではキチガイしかいねえ 冨岡さんだけかよまともなのはとか言われてて 読者みんな勘違いしてたわけで

    239 19/07/30(火)15:47:44 No.610709762

    >スピンオフ小説からのじいちゃん切腹とスピンオフ冨しの漫画からのしのぶさん死亡は神憑り的タイミングでしたね… とくにしのぶさんは原作で死亡確認からのスピンオフ漫画で喜んでいいやら悲しんでいいやらで激しく混乱していたからな…

    240 19/07/30(火)15:48:00 No.610709803

    >スピンオフでスポットが当たったキャラは早晩お亡くなりになる! じゃあ富岡さんも…

    241 19/07/30(火)15:48:09 No.610709827

    このスピンオフ冨しのキテル…キテた…

    242 19/07/30(火)15:48:24 No.610709861

    岩柱さんはいい人だと思っていたよ まあこの漫画の味方は大抵気持ちいい奴らだけど

    243 19/07/30(火)15:48:36 No.610709880

    >岩柱とか何かの白目のデカイおっさん怖っ…って感じだったのに >今週ラストにひ、悲鳴嶼さーん!となった俺はチョロいですよ 最強という単純な言葉に弱い…

    244 19/07/30(火)15:48:39 No.610709893

    >恋は黒死牟と合わせてみたいよ 恋の呼吸と聞いてどんな反応するかは気になる

    245 19/07/30(火)15:48:49 No.610709925

    ワニは冷血動物すぎる…

    246 19/07/30(火)15:49:22 No.610710007

    今週ラストの岩柱さんはマジで格好良かったからな…

    247 19/07/30(火)15:49:24 No.610710010

    この漫画で一番の悪鬼はワニだよ…

    248 19/07/30(火)15:49:26 No.610710017

    柱合会議の時点で柱たちエキセントリックな外見の割には真っ当なこと言ってる…ってなってた 基本的に主人公に敵対するキャラを嫌う「」でさえそんなこと言ってたんだから記憶に残る

    249 19/07/30(火)15:49:40 No.610710047

    壱さんはもう初めて見るものなんでも楽しんじゃうおじさんだし…

    250 19/07/30(火)15:50:29 No.610710172

    カナヲなんかは女キャラだけどむしろ男読者より女読者からの人気が高い気がする

    251 19/07/30(火)15:50:38 No.610710190

    禰豆子のエロい足で梅ちゃんボコボコにふる話たまたま見るまで打ち切られたものだと思ってた

    252 19/07/30(火)15:50:53 No.610710241

    基本ハーレム系キャラは好きじゃないけど派手柱さんはああこの人なら女複数囲っても許されるわってくらいいい人だった

    253 19/07/30(火)15:50:54 No.610710242

    >壱さんはもう初めて見るものなんでも楽しんじゃうおじさんだし… 今期の柱は面白えなあ! それはそれとして無一郎は可愛い

    254 19/07/30(火)15:51:03 No.610710268

    >最初柱たちが姿を見せたとき人気出なさそう!って言われてた なんかとってつけたようなとりあえず奇抜にしてみましたって感じのやつばっかだな… なんだよこの乳放り出したやつ…担当にキャッチーなお色気キャラでも出すように言われたのか…? そうじゃねえだろ…吾峠の持ち味はそうじゃねえだろ…!! って思ってましたよ俺は

    255 19/07/30(火)15:51:12 No.610710298

    >柱合会議の時点で柱たちエキセントリックな外見の割には真っ当なこと言ってる…ってなってた >基本的に主人公に敵対するキャラを嫌う「」でさえそんなこと言ってたんだから記憶に残る 神の視点を持ってる読者は長男の経緯知ってるけど柱の視点に立てばそりゃそうだよ!ってなるよね

    256 19/07/30(火)15:52:23 No.610710488

    初見時と再読時の印象の落差が癖になる

    257 19/07/30(火)15:52:24 No.610710490

    柱はどいつもこいつもいいキャラしてるしマイナスの印象からプラスになるようにしてるからな この漫画でマイナスからプラスに転じてさらにマイナスに戻されるの善逸だけだ

    258 19/07/30(火)15:52:32 No.610710504

    >って思ってましたよ俺は 結果はある意味でとても吾峠キャラだったな

    259 19/07/30(火)15:52:43 No.610710543

    岩柱は出番のたびにどんどん顔がシュッと格好良くなってきてる…

    260 19/07/30(火)15:53:04 No.610710585

    あんまり真っ黒じゃないな刀

    261 19/07/30(火)15:53:13 No.610710614

    >柱合会議の時点で柱たちエキセントリックな外見の割には真っ当なこと言ってる…ってなってた 真っ当なことは言ってるけどこの人達は人の話聞かなさそうなタイプが揃いも揃ってるな…ってなった

    262 19/07/30(火)15:53:17 No.610710624

    >基本ハーレム系キャラは好きじゃないけど派手柱さんはああこの人なら女複数囲っても許されるわってくらいいい人だった ハーレムってのは女を平等に愛して満足させないといけないからな そういう意味じゃ派手柱はまさにハーレムの主してるんだろうな

    263 19/07/30(火)15:53:20 No.610710631

    風柱にすらぷいっ!しちゃうことの衝撃があれほどとはね

    264 19/07/30(火)15:53:30 No.610710664

    柱の中で岩柱さんが一番好きになってるんだけどこの人絶対死ぬわ…って予想ついてる

    265 19/07/30(火)15:53:41 No.610710694

    煉獄さんとか初登場時は目の焦点合ってないような表情で斬首しかあるまいって言ってて岩は泣きながら生まれてきたことが哀れとか言っててなんだこのキチガイ達…ってなったよ

    266 19/07/30(火)15:53:58 No.610710735

    柱の中で一番アレなのが外見一番普通な冨岡さんとはな…

    267 19/07/30(火)15:54:10 No.610710765

    >>基本ハーレム系キャラは好きじゃないけど派手柱さんはああこの人なら女複数囲っても許されるわってくらいいい人だった >ハーレムってのは女を平等に愛して満足させないといけないからな >そういう意味じゃ派手柱はまさにハーレムの主してるんだろうな ちゃんとあの女性たち平等に大切にしてるって伝わるから爽やかなんだよね

    268 19/07/30(火)15:54:29 No.610710814

    >初見時と再読時の印象の落差が癖になる 当時の言動の裏にあったものが判ると味わい深くなるのいいよね…

    269 19/07/30(火)15:54:30 No.610710818

    半々羽織だぞ

    270 19/07/30(火)15:54:47 No.610710864

    正直上弦の壱相手なんて誰が死んでもおかしくないのはわかってるしそれで文句を言うつもりはないんだ でも同時にやっぱりこの人たちに鬼なんて理不尽な存在のせいで死んでほしくないんだ わかってくれ

    271 19/07/30(火)15:54:51 No.610710876

    なんというみすぼらしい子供…哀れだ…早く殺してやらなければ…は完全にサイコ

    272 19/07/30(火)15:54:56 No.610710891

    >>初見時と再読時の印象の落差が癖になる >当時の言動の裏にあったものが判ると味わい深くなるのいいよね… 富岡さんの過去はなし見てから一話見るともうね…アニメでも強調してくれて

    273 19/07/30(火)15:54:56 No.610710892

    読み直しても 俺はお前たちと違う は怒られるしかないなって…

    274 19/07/30(火)15:54:59 No.610710894

    お壱さん強者の余裕ってより天然さがにじみ出ているような

    275 19/07/30(火)15:55:09 No.610710923

    岩はただ単にすぐ泣くだけとは… 親子が歩いてるだけでダメとか日常生活に支障ありすぎだろ

    276 19/07/30(火)15:55:24 No.610710960

    >初見時と再読時の印象の落差が癖になる 驚きの長男の初見の相手への地雷を踏み抜き率の高さ

    277 19/07/30(火)15:55:25 No.610710961

    >なんというみすぼらしい子供…哀れだ…早く殺してやらなければ…は完全にサイコ でもこんな時代であんな境遇なら早く死なせるのも慈悲だと思う

    278 19/07/30(火)15:55:54 No.610711021

    >読み直しても >俺はお前たちと違う >は怒られるしかないなって… これは嫌われますわ

    279 19/07/30(火)15:56:18 No.610711076

    南無ネコ可愛い南無ネコ可愛い

    280 19/07/30(火)15:56:39 No.610711132

    簡単な頭で羨ましいはめっちゃ煽りまくりだと思うよ

    281 19/07/30(火)15:56:47 No.610711151

    そんな言動でも不死川と伊黒さん以外から嫌われてないのがすごい人格者揃いだな…ってなる

    282 19/07/30(火)15:57:05 No.610711195

    派手柱は岩柱の何に得体の知れなさを感じてたんだろう

    283 19/07/30(火)15:57:20 No.610711231

    おい待てェ失礼すんじゃねえは面白すぎる

    284 19/07/30(火)15:58:14 No.610711377

    >おい待てェ失礼すんじゃねえは面白すぎる 乱暴なのに丁寧だな

    285 19/07/30(火)15:58:34 No.610711439

    そしてEDのフルバージョンはいつ発売されるのだ