虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)12:58:40 あかい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)12:58:40 No.610683242

あかい

1 19/07/30(火)12:59:16 No.610683354

見よ

2 19/07/30(火)12:59:31 No.610683410

並ぶな並ぶな

3 19/07/30(火)13:01:14 No.610683704

紅葉がきれいですね

4 19/07/30(火)13:01:48 No.610683797

火炎属性付与

5 19/07/30(火)13:01:51 No.610683805

首都圏は今週ずっとこんな感じなんだよなあ つらい

6 19/07/30(火)13:02:19 No.610683865

秋早くきて…

7 19/07/30(火)13:02:37 No.610683925

冷夏って言ってた頃に帰りたい

8 19/07/30(火)13:02:48 No.610683955

>秋早くきて… 紅葉してますね

9 19/07/30(火)13:02:51 No.610683964

赤い大地

10 19/07/30(火)13:03:35 No.610684071

お外で仕事してると死ねる

11 19/07/30(火)13:04:23 No.610684182

秋は秋でまた台風ラッシュで吹き飛んでいく予感がする

12 19/07/30(火)13:04:41 No.610684227

来週もっと暑いらしいな

13 19/07/30(火)13:04:44 No.610684233

8月末からはさすがに湿度もっと低くなるよね… 湿度と夜の暑さだけどうにかして

14 19/07/30(火)13:05:06 No.610684281

外は危険

15 19/07/30(火)13:06:11 No.610684436

なんだもう秋か

16 19/07/30(火)13:06:15 No.610684444

なんか赤通り越して紫っぽい地域が見えるのですが・・・

17 19/07/30(火)13:06:33 No.610684479

昨日の夜10分だけ涼しい瞬間があった気のせいじゃない まじで気温計が2度くらい下がった

18 19/07/30(火)13:07:31 No.610684627

>昨日の夜10分だけ涼しい瞬間があった気のせいじゃない >まじで気温計が2度くらい下がった なにそのうしおととらっぽい話

19 19/07/30(火)13:07:34 No.610684634

去年みたいに毒の沼地が大量発生してないだけマシかと思ってしまう

20 19/07/30(火)13:08:34 No.610684791

今年は(去年より)冷夏です

21 19/07/30(火)13:09:17 No.610684895

なんで平野のど真ん中が紫なの 吹きっさらし悪いの

22 19/07/30(火)13:10:18 No.610685035

>なんで平野のど真ん中が紫なの >吹きっさらし悪いの 盆地

23 19/07/30(火)13:10:39 No.610685098

天気予報は曇りと雨ばっか示す癖に昼間は灼熱だからけだ

24 19/07/30(火)13:10:51 No.610685120

単純に疑問だけどお隣の韓国や中国北朝鮮もこんな熱いのかな

25 19/07/30(火)13:11:13 No.610685180

冷夏って言ったじゃないですか

26 19/07/30(火)13:11:42 No.610685248

去年の夏にエアコン解禁してからもう何の躊躇も無くスイッチ入れるようになった 二日ほど前から一気に熱中症で搬送された人や亡くなった人のニュースが増えてて怖い…

27 19/07/30(火)13:11:45 No.610685253

去年よりは冷夏です!

28 19/07/30(火)13:12:27 No.610685362

冷えろや!

29 19/07/30(火)13:12:49 No.610685414

湿度なら台湾さいつよ

30 19/07/30(火)13:13:08 No.610685460

クーラーが爆発した

31 19/07/30(火)13:13:15 No.610685476

>単純に疑問だけどお隣の韓国や中国北朝鮮もこんな熱いのかな 今日の気温 韓国31度(雨) 北京34度(晴れ) 平譲24度(雨)

32 19/07/30(火)13:14:03 No.610685594

>二日ほど前から一気に熱中症で搬送された人や亡くなった人のニュースが増えてて怖い… 梅雨明け後の7日間は身体もまだまだ梅雨モードなので熱中症で倒れる人が一番出る危険日なのだ…

33 19/07/30(火)13:14:21 No.610685643

>韓国31度(雨) >北京34度(晴れ) >平譲24度(雨 ズルい!!!

34 19/07/30(火)13:15:14 No.610685777

もう5000人以上搬送されたらしいな

35 19/07/30(火)13:15:17 No.610685782

内陸の人は毎年大変だな

36 19/07/30(火)13:15:28 No.610685808

>去年よりは冷夏です! 去年の7月東京は30度越えなかった日が5日しかなかったからな… 39度とかあったし…

37 19/07/30(火)13:15:28 No.610685811

雨で30度越えも蒸してしんどいぞ

38 19/07/30(火)13:15:37 No.610685846

7月は概ね寒かったから冷夏

39 19/07/30(火)13:15:54 No.610685880

赤いうちはまだマシだ 酷いときはちょっと大きい都市は全部紫に染まる

40 19/07/30(火)13:16:09 No.610685914

ヨドバシオンラインでエアコンが買えることに気がついた エアコン工事1万ちょいって安い? でも家山梨なんだよな…もっと上乗せられそうな気がするぜ…

41 19/07/30(火)13:16:13 No.610685924

いつまで続くのこの暑さ…

42 19/07/30(火)13:16:31 No.610685970

>熱中症の応急処置は、「水を飲む(Fluid)」「身体を冷やす(Iceing)」「安全で涼しい場所に移動(Rest)」「緊急搬送(Emergency)」 >それぞれの頭文字をとって「FIRE」。 言うとる場合か!!ってなった

43 19/07/30(火)13:16:41 No.610685995

ここで一句 酷暑かな 嗚呼酷暑かな 酷暑かな

44 19/07/30(火)13:16:51 No.610686024

ヨーロッパも今年は暑いと聞いた

45 19/07/30(火)13:17:11 No.610686071

>ヨーロッパも今年は暑いと聞いた 6月が酷かったらしいな

46 19/07/30(火)13:17:17 No.610686089

俺はサングラスを使うぞ!

47 19/07/30(火)13:17:40 No.610686153

もうそうめんしか食べたくない・・・

48 19/07/30(火)13:17:41 No.610686156

>いつまで続くのこの暑さ… 100年ぐらい

49 19/07/30(火)13:17:52 No.610686187

でもヨーロッパは湿度低いんで暑いけど快適なんでしょ

50 19/07/30(火)13:17:55 No.610686196

帰宅すると家の中が暑いしジメジメするしでやってらんねぇ~~~~~~~って顔洗おうとすると蛇口からぬるま湯が出てくる!ファック!!

51 19/07/30(火)13:18:07 No.610686225

>ズルい!!! 雨でもこの気温はやっぱりあっちも赤いんじゃないかな…

52 19/07/30(火)13:18:20 No.610686265

>いつまで続くのこの暑さ… 終末までずっと続く

53 19/07/30(火)13:18:40 No.610686316

昼はいいよそういう季節だし 夜温度が下がらないのは本当に許して

54 19/07/30(火)13:18:52 No.610686340

夜になっても30度越えてるのはちょっとおかしいとおもう

55 19/07/30(火)13:19:16 No.610686408

去年のコミケどうやって暑さ乗り越えたんだっけ・・・

56 19/07/30(火)13:19:22 No.610686423

去年はインドで熱波で50度とか出てたね…

57 19/07/30(火)13:19:23 [トランペッター] No.610686426

>>いつまで続くのこの暑さ… >終末までずっと続く そろそろ出番ですかね

58 19/07/30(火)13:19:27 No.610686445

>>いつまで続くのこの暑さ… >終末までずっと続く マジかよノストラダムス

59 19/07/30(火)13:19:29 No.610686449

今年はついこの前まで結構涼しかっただけでだいぶマシに感じる

60 19/07/30(火)13:19:34 No.610686473

北京で34度は結構な辛さだと思うぞ

61 19/07/30(火)13:19:43 No.610686501

29℃もありやがる 北海道なのに…

62 19/07/30(火)13:19:55 No.610686536

>29℃もありやがる >北海道なのに… 涼しいじゃね―か!

63 19/07/30(火)13:20:07 No.610686562

これだけ暑いと女の子全員ベリショになってもおかしくないよね

64 19/07/30(火)13:20:15 No.610686582

30度越えてないだけマシなのでは…?

65 19/07/30(火)13:20:32 No.610686635

なんか昼より夜の熱気のほうがつらいきがする

66 19/07/30(火)13:20:33 No.610686638

昨夜電車に乗ったら座席端っこに体火照ったような赤くなった人が崩れるように寝ていた まったく月曜日から酔うなんてな 終着駅で俺が降りた時にもまだ寝ていたけど近くに駅員さんいなかったからまあいいやってなにもしなかった

67 19/07/30(火)13:20:46 No.610686676

下手に梅雨が続いていきなり猛暑だと逆に熱中症ピンチでは…?

68 19/07/30(火)13:21:14 No.610686760

12歳から35歳までの女性は全裸になってもいい法律を作ってくれ

69 19/07/30(火)13:21:32 No.610686800

大陸や半島は涼しそうで羨ましい

70 19/07/30(火)13:21:41 No.610686818

月+50円ですむならワシは27度を選ぶよ・・・

71 19/07/30(火)13:21:44 No.610686825

>昨夜電車に乗ったら座席端っこに体火照ったような赤くなった人が崩れるように寝ていた 壺の仕業だ

72 19/07/30(火)13:22:20 No.610686907

北海道は5月の時点で紫色に染まってたっけ

73 19/07/30(火)13:22:20 No.610686909

ブラウス汗で透けてるガールが多くてつらい…

74 19/07/30(火)13:22:21 No.610686912

もってくれ!オラのエアコン! 23度だー!

75 19/07/30(火)13:22:32 No.610686933

暑いだけでもキツいのにさらに夕立とかゲリラ豪雨で湿気を増して攻撃してくるからな…

76 19/07/30(火)13:23:21 No.610687041

>12歳から35歳までの女性は全裸になってもいい法律を作ってくれ シミやそばかす考えたら全身に対策しなきゃいけないからやめて

77 19/07/30(火)13:24:01 No.610687148

去年の7月 su3216944.jpg

78 19/07/30(火)13:24:37 No.610687223

熱中症って怖いの?

79 19/07/30(火)13:25:47 No.610687400

>熱中症って怖いの? じわじわと茹でられて最後は死ぬようなもんと考えると怖い

80 19/07/30(火)13:26:03 No.610687438

面接ノージャケットでいいよね まぁ冷房にやられて喉壊す未来見えるから持ってくんだけど

81 19/07/30(火)13:26:14 No.610687474

さいたますげえな 熱を独り占めだ

82 19/07/30(火)13:26:21 No.610687490

人間が温泉卵になった状態だから熱中症…

83 19/07/30(火)13:26:58 No.610687581

>熱中症って怖いの? 症状進むと倒れて動けなくなる そのまま衰弱死コースもある

84 19/07/30(火)13:27:11 No.610687617

>熱中症って怖いの? ここ数年ずっと人死にが出てるじゃん! 何が怖いって日没後でも起きる症状だから一日中気を付けないとダメ

85 19/07/30(火)13:27:11 No.610687618

エアコンつけてるのにPS4がうなり始めたのでソシャゲする

86 19/07/30(火)13:27:33 No.610687662

大事なところが茹で上がると二度と戻らないからな…

87 19/07/30(火)13:27:36 No.610687672

奥秩父の山奥で積乱雲育ち始めた はやくきてくれー

88 19/07/30(火)13:27:58 No.610687739

脳を生卵としたら熱中症にかかるとゆで卵になる

89 19/07/30(火)13:28:10 No.610687772

熱中症って言うとよく分からんかもしれんがやってることは蒸して温泉卵作ってるぐらいの感覚なのでヤバい

90 19/07/30(火)13:28:13 No.610687784

アイスがうまい

91 19/07/30(火)13:28:17 No.610687792

>熱中症って怖いの? 脳みそゆで卵になってあうあうあーになる 嘘ではなく

92 19/07/30(火)13:28:28 No.610687818

熱中症で茹でられた筋肉とかは変質しちゃうと思うけどそれって根本的に治るのかなぁ

93 19/07/30(火)13:28:41 No.610687841

ゆで卵は元に戻らないじゃん おおざっぱに言うと人体がああなる

94 19/07/30(火)13:28:51 No.610687865

がんばれみんな! su3216957.jpg

95 19/07/30(火)13:29:18 No.610687934

>おおざっぱに言うと人体があなる

96 19/07/30(火)13:29:32 No.610687966

ゆで卵で並列化してる… ところで外に卵置いてたらゆで卵になるかな

97 19/07/30(火)13:29:54 No.610688031

日照ってないから大丈夫だろ~って着ぐるみ着てダンスの練習してたらそのままぽっくり逝った人も出たかんな!

98 19/07/30(火)13:29:58 No.610688038

40℃でよく人が住めるな

99 19/07/30(火)13:30:05 No.610688056

みんなゆで理論で動くようになるんだ…

100 19/07/30(火)13:30:09 No.610688068

39予報て

101 19/07/30(火)13:30:09 No.610688072

>ところで外に卵置いてたらゆで卵になるかな 日向に置いたフライパンで目玉焼き焼けたのは見た

102 19/07/30(火)13:30:32 No.610688133

おのれバンドゥーエイジ

103 19/07/30(火)13:30:56 No.610688188

久しぶりに35以上来るのか… 来ないで

104 19/07/30(火)13:30:57 No.610688194

>ところで外に卵置いてたらゆで卵になるかな 黒いビニール袋に入れておけばなるかも知れない?

105 19/07/30(火)13:31:08 No.610688227

ゆで卵は分かりやすい例だからな…

106 19/07/30(火)13:31:43 No.610688313

>ゆで卵で並列化してる… 重度の熱中症で学校訴えた画像があって以来熱中症やべえやべえ言われてたから… そしてわかりやすい例えがゆで卵

107 19/07/30(火)13:32:08 No.610688392

39℃は日影で一切運動しなくても熱中症になる気温だから気をつけて

108 19/07/30(火)13:32:35 No.610688448

>39℃は日影で一切運動しなくても熱中症になる気温だから気をつけて …それもう外出たら駄目なのでは?

109 19/07/30(火)13:32:55 No.610688490

ズル林はどうなってんの?

110 19/07/30(火)13:32:59 No.610688502

だからこうして避難を呼びかける

111 19/07/30(火)13:33:37 No.610688594

熱は脳も壊すがちんちんの袋も破壊するので気をつけて!

112 19/07/30(火)13:33:39 No.610688596

もう深夜でも30度近いんだもんクーラー止められないよ…

113 19/07/30(火)13:33:39 No.610688598

大丈夫?オリンピック死人出ない?

114 19/07/30(火)13:33:51 No.610688623

体温超える気温で運動とか死にに行ってるような物

115 19/07/30(火)13:33:51 No.610688625

タンパク質の熱変性の身近な例だからなゆで卵

116 19/07/30(火)13:33:52 No.610688628

アイスとチューペットみたいなのが飛ぶように売れるわけさ

117 19/07/30(火)13:33:53 No.610688630

体の冷やす機能がぶっ壊れて体温が上昇し続ける 脳みそが茹っていく 焼いた肉がもう生肉に戻らない、ゆで卵が生卵に戻らないことは知ってるよね!

118 19/07/30(火)13:34:17 No.610688702

湿度低いと日差しがヤバイ

119 19/07/30(火)13:35:02 No.610688799

すごい降ってきた

120 19/07/30(火)13:35:29 No.610688867

布団のダニを殺すには良いかもしれんな

121 19/07/30(火)13:35:29 No.610688869

来年どうなるだろうねほんとに

122 19/07/30(火)13:35:47 No.610688919

>布団のダニを殺すには良いかもしれんな 社会のダニもついでに

123 19/07/30(火)13:35:54 No.610688932

>…それもう外出たら駄目なのでは? そうだよ 37度以上は外出禁止とかにすればいいのに

124 19/07/30(火)13:36:11 No.610688980

これオリンピックの屋外競技やばいのでは?

125 19/07/30(火)13:36:25 No.610689031

もう地球に小惑星を落とすしかない

126 19/07/30(火)13:36:29 No.610689043

体温じゃ駄目だからわざわざ金玉外に出るよう進化したのに肝心の気温が体温超える

127 19/07/30(火)13:36:54 No.610689099

>これオリンピックの屋外競技やばいのでは? 日笠と打ち水で乗り切ろう

128 19/07/30(火)13:37:06 No.610689142

熱中症で障害者になった女子高生のニュースなかったっけ? すごくかわいかった子

129 19/07/30(火)13:37:10 No.610689156

>これオリンピックの屋外競技やばいのでは? 去年さんざん言いまくられたね…

130 19/07/30(火)13:37:19 No.610689176

なぜこんな国でスポーツの祭典を…

131 19/07/30(火)13:37:21 No.610689180

>布団のダニを殺すには良いかもしれんな 残念ながらあの程度では死なない 車の中に入れて蒸して殺す位じゃないとダメだ

132 19/07/30(火)13:37:25 No.610689193

>>これオリンピックの屋外競技やばいのでは? >日笠 うん >打水 やめろ!!!!!

133 19/07/30(火)13:38:12 No.610689320

国内はもう仕方ないけどIOCにガチ目に怒られたりしないんだろうか?

134 19/07/30(火)13:38:21 No.610689343

>>これオリンピックの屋外競技やばいのでは? >去年さんざん言いまくられたね… 今年も来年もさんざん言いまくられそうだよね…

135 19/07/30(火)13:38:30 No.610689369

>国内はもう仕方ないけどIOCにガチ目に怒られたりしないんだろうか? 誰が?太陽が?

136 19/07/30(火)13:39:00 No.610689456

熱中症は怖い エアコンは偉大 水分と塩分と睡眠を十分に摂った状態で半日気を失ってたからわかる

137 19/07/30(火)13:39:18 No.610689508

>>これオリンピックの屋外競技やばいのでは? >日笠と打ち水で乗り切ろう 早朝の涼しいうちにやります! 熱帯夜が続くかもしれないし涼しい時間があるかはわからないけど!

138 19/07/30(火)13:39:19 No.610689514

>誰が?太陽が? 無駄かも知れないけれど誰かが声を上げなければ…!

139 19/07/30(火)13:39:37 No.610689568

選手より体弱くて人数多いボランティアに死人が出そう

140 19/07/30(火)13:39:49 No.610689607

マラソンの開始時間4時とか5時だっけ アホなのでは…?

141 19/07/30(火)13:39:54 No.610689619

赤い マジ赤い

142 19/07/30(火)13:40:01 No.610689635

梅雨明けから即猛暑で体が暑さ慣れをしてないから いつもより暑さでやられやすいよやったね!

143 19/07/30(火)13:40:27 No.610689698

>車の中に入れて蒸して殺す位じゃないとダメだ 車内のダッシュボードあたりに広げておけばいいかな?

144 19/07/30(火)13:40:30 No.610689707

打ち水は日が沈んだ頃にやれや!

145 19/07/30(火)13:40:47 No.610689757

今年は冷夏の見込みだったのでは…?

146 19/07/30(火)13:41:03 No.610689796

>今年は冷夏の見込みだったのでは…? 平均すると冷夏

147 19/07/30(火)13:41:27 No.610689855

>今年は冷夏の見込みだったのでは…? まだ40度越え頻発してないし…

148 19/07/30(火)13:41:29 No.610689861

もうちょっとギアを…

149 19/07/30(火)13:42:03 No.610689930

>今年は冷夏の見込みだったのでは…? 夏の間中のうち一定日数が低気温なら冷夏扱いだから ノルマ達成したらあとはどれだけ暑くても冷夏

150 19/07/30(火)13:42:14 No.610689948

>もうちょっとギアを… 上げていくぞ!

151 19/07/30(火)13:42:17 No.610689955

7月は大体涼しかったやろ? 今から本気出すわ!って感じ

152 19/07/30(火)13:42:19 No.610689961

>梅雨明けから即猛暑で体が暑さ慣れをしてないから >いつもより暑さでやられやすいよやったね! ただ闇雲に暑くしても去年のことがあるし対策練られてるだろうという地球さんの戦略は流石だ

153 19/07/30(火)13:42:22 [気温] No.610689972

梅雨あけた? ヨシ!

154 19/07/30(火)13:42:36 No.610690010

熱中症で中途障害者になった人知り合いにいるけど喋れないし歩けないし手も自由に動かせないよ

155 19/07/30(火)13:42:44 No.610690039

日本人選手のメダル獲得数以上に熱中症での死者が出そう

156 19/07/30(火)13:42:45 No.610690044

冷夏です(去年比)

157 19/07/30(火)13:42:55 No.610690063

夕方打ち水は湿度爆上がりで迷惑なだけだから

158 19/07/30(火)13:43:08 No.610690097

前半涼しかったおかげで後年データだけ見返すと平均気温低かった年になるんだよな今年…

159 19/07/30(火)13:43:14 No.610690112

こういう暑い日はあれだ 恒例の我慢大会!

160 19/07/30(火)13:43:19 [汗] No.610690124

フン…出ねーヨ

161 19/07/30(火)13:43:25 No.610690142

>車内のダッシュボードあたりに広げておけばいいかな? 1時間以上ね なんかいい香りしてるのはダニの死骸だかんな

162 19/07/30(火)13:43:35 No.610690167

災害級に比べると冷夏!

163 19/07/30(火)13:43:46 No.610690201

太陽さんなんなの 日本を殺す気なの

164 19/07/30(火)13:43:48 No.610690205

家と言うか自室ににエアコンないからずっと会社に居たい

165 19/07/30(火)13:43:55 No.610690223

あっこれ死ぬわ俺って倒れて搬送されたけど無事元気になった俺は運が良かったのか… 熱中症怖い…

166 19/07/30(火)13:43:59 No.610690234

>日本人選手のメダル獲得数以上に熱中症での死者が出そう いやそりゃそうだろ 何千個メダル取る気なんだよ

167 19/07/30(火)13:44:10 No.610690264

>家と言うか自室ににエアコンないからずっと会社に居たい 設置しろ 死ぬぞ

168 19/07/30(火)13:44:11 No.610690270

野良ぬがみるみる減っていく…

169 19/07/30(火)13:44:18 No.610690283

日本の気候に打ち勝つ為にはまずタイで暮らすところからはじめなければ…

170 19/07/30(火)13:44:20 No.610690293

>家と言うか自室ににエアコンないからずっと会社に居たい 窓エアコンだけでも付けれない…?

171 19/07/30(火)13:44:39 No.610690359

家帰ってきたら室温30℃超えてるからスリープモードのPS4が心配になる

172 19/07/30(火)13:44:45 No.610690375

今年もセミ即死トラップ状態になるのかな…

173 19/07/30(火)13:44:58 No.610690406

>なんかいい香りしてるのはダニの死骸だかんな それはガセネタだろ

174 19/07/30(火)13:44:59 No.610690409

>日本の気候に打ち勝つ為にはまずタイで暮らすところからはじめなければ… 観光にきたインド人だかタイ人だかが「日本の暑さおかしくない?」って漏らしてるじゃねーか!!

175 19/07/30(火)13:45:37 No.610690504

タイの夏の方がマシだったよ…

176 19/07/30(火)13:45:41 No.610690513

>観光にきたインド人だかタイ人だかが「日本の暑さおかしくない?」って漏らしてるじゃねーか!! じゃあどこなら勝てるんだ!

177 19/07/30(火)13:45:42 No.610690515

日本の暑さは気温以上に湿度がやっかいだからな…

178 19/07/30(火)13:46:13 No.610690589

熱い室内のパソコンもゲーム機も当然ヤバいけど これだけ暑いともう手持ちのスマホが悲鳴を上げる

179 19/07/30(火)13:46:14 No.610690593

タイは地面がコンクリ少ないのも大きい

180 19/07/30(火)13:46:25 No.610690628

今年のコミケ涼しくなってくれるかな

181 19/07/30(火)13:47:14 No.610690780

地球リニンサンバグってんのかな…

182 19/07/30(火)13:47:16 No.610690785

実際家いないときも冷房つけっぱなしにした方がいいのかな 電気代かかって仕方ない

183 19/07/30(火)13:47:22 No.610690805

日本中に除湿剤撒こうぜ!

184 19/07/30(火)13:47:40 No.610690859

>設置しろ >死ぬぞ 全体的に古いからね… 増やそうとすると大掛かりになるから別の所で過ごす

185 19/07/30(火)13:48:02 No.610690921

湿度が高ければ高いほど体感温度が跳ね上がるから… 汗が止まらないから定期的に鶴瓶汁は飲もうな!

186 19/07/30(火)13:48:10 No.610690942

>実際家いないときも冷房つけっぱなしにした方がいいのかな 2~3時間の外出なら消してく方が高くなる

187 19/07/30(火)13:48:21 No.610690968

>地球リニンサンバグってんのかな… ちょっとテンションあがってきた!レベルなだけだと思うよ

188 19/07/30(火)13:48:22 No.610690971

野生動物はどうやって耐えてるんだろうか

189 19/07/30(火)13:48:22 No.610690972

最近の日本の夏ではエアコンは必須アイテム

190 19/07/30(火)13:48:30 No.610690992

>今年のコミケ涼しくなってくれるかな コミケって9日からだっけ… >su3216957.jpg

191 19/07/30(火)13:48:35 No.610691007

だから 天然ミネラル麦茶は 鶴瓶汁じゃ ねーって !

192 19/07/30(火)13:48:43 No.610691027

>野生動物はどうやって耐えてるんだろうか 死~ん…

193 19/07/30(火)13:48:51 No.610691039

ぬはばかなので暑くても日陰にいればいいと思っていたりする 家飼いの「」がいたら嫌がられても温度の低いところに無理やりにでもつれていって欲しい

194 19/07/30(火)13:49:10 No.610691095

>実際家いないときも冷房つけっぱなしにした方がいいのかな >電気代かかって仕方ない 室温安定するとそんなに電気代かからない

195 19/07/30(火)13:49:30 No.610691161

チョビのいるところが涼しい

196 19/07/30(火)13:49:33 No.610691170

>これだけ暑いともう手持ちのスマホが悲鳴を上げる カメラ起動するとやめろバカ!ってoffにされる

197 19/07/30(火)13:49:40 No.610691182

北がこれって逃げ場ないじゃん 北方領土かえしてくだち!

198 19/07/30(火)13:50:05 No.610691244

>チョビのいるところが涼しい 菱沼がやってくる

199 19/07/30(火)13:50:06 No.610691247

>だから >OS1は >所汁じゃ >ねーって >!

200 19/07/30(火)13:50:10 No.610691257

>家飼いの「」がいたら嫌がられても温度の低いところに無理やりにでもつれていって欲しい 甘えったれのうちのぬは冷房効いた部屋から離れようとしない…

201 19/07/30(火)13:50:37 No.610691321

>実際家いないときも冷房つけっぱなしにした方がいいのかな >電気代かかって仕方ない 検証してるサイトいくつもあるけど ほぼつけっぱなしの方が高い

202 19/07/30(火)13:50:58 No.610691370

来年この暑さでオリンピックやるんだよね…

203 19/07/30(火)13:51:01 No.610691382

>ぬはばかなので暑くても日陰にいればいいと思っていたりする >家飼いの「」がいたら嫌がられても温度の低いところに無理やりにでもつれていって欲しい その点うちの駄犬は散歩拒否る頭があって助かる

204 19/07/30(火)13:51:06 No.610691394

昔は夏にテレビで我慢大会とかやってたよね

205 19/07/30(火)13:51:13 No.610691413

日本がもたん時が来ているのだ!!

206 19/07/30(火)13:51:31 No.610691473

36度か…40度近くいった去年とくらべるとまだまだだな

207 19/07/30(火)13:51:32 No.610691476

まだまだ夏はこれからだぜー!

208 19/07/30(火)13:52:04 No.610691568

ぬや駄犬の頭の高さだとシャレにならない暑さだからな…

209 19/07/30(火)13:52:21 No.610691619

今、日本が熱い!

210 19/07/30(火)13:52:37 No.610691654

夏が暑いの当たり前!俺の若い頃なんか…とか昔の美徳を持ち出すような世代はこの暑さで滅びて欲しい

211 19/07/30(火)13:52:44 No.610691676

訓練受けた警察犬が出動拒否するレベルだからヤバい

212 19/07/30(火)13:53:07 No.610691731

>36度か…40度近くいった去年とくらべるとまだまだだな そうかな…そうかも…

213 19/07/30(火)13:53:20 No.610691765

>夏が暑いの当たり前!俺の若い頃なんか…とか昔の美徳を持ち出すような世代はこの暑さで滅びて欲しい エアコンなんかいらねーぜー!して討ち死にしてるジジババよく見る

214 19/07/30(火)13:53:43 No.610691821

カラスもさすがに暑そうにしてる

215 19/07/30(火)13:53:48 No.610691840

うちの18歳ピチピチJKの妹がうつろな目をして床に伸びてる…

216 19/07/30(火)13:53:58 No.610691867

日本人倒れても騒がないけど外人が倒れたら大騒ぎするし何か動くでしょ

217 19/07/30(火)13:54:07 No.610691888

>夏が暑いの当たり前!俺の若い頃なんか…とか昔の美徳を持ち出すような世代はこの暑さで滅びて欲しい 親父がそう言ってエアコン代ケチって救急車呼ぶ羽目になった 生煮えで済んだよ

218 19/07/30(火)13:54:11 No.610691901

ちょっとオーストラリアとパイプ繋いで空気交換してみない?

219 19/07/30(火)13:54:17 No.610691921

>夏が暑いの当たり前!俺の若い頃なんか…とか昔の美徳を持ち出すような世代はこの暑さで滅びて欲しい 昔より暑くなってるからやばいって言ってるのにね…

220 19/07/30(火)13:54:22 No.610691938

>うちの18歳ピチピチJKの妹がうつろな目をして床に伸びてる… 早く涼しい場所にうつして水を飲ませるんだ

221 19/07/30(火)13:54:23 No.610691941

37度を超え始めると扇風機も効果無くなっていくから気を付けて…

222 19/07/30(火)13:54:31 No.610691960

なんと就職すれば平日はおろか休日まで電気代タダで涼めちまうんだ

223 19/07/30(火)13:54:37 No.610691969

俺が若い頃はって言う人は大体俺が若い頃はこんな暑くなかったって言ってるよ

224 19/07/30(火)13:54:52 No.610692011

39℃予報??

225 19/07/30(火)13:54:55 No.610692015

人肌の方が冷たい気温いいよね…

226 19/07/30(火)13:55:15 No.610692067

>37度を超え始めると扇風機も効果無くなっていくから気を付けて… そもそも30超えたあたりから全然涼しくならねえな…ってなる

227 19/07/30(火)13:55:15 No.610692069

>人肌の方が冷たい気温いいよね… つまり抱き合うのが正解

228 19/07/30(火)13:55:31 No.610692104

>うちの18歳ピチピチJKの妹がうつろな目をして床に伸びてる… 早く服を脱がせて写真を撮るんだ

229 19/07/30(火)13:56:19 No.610692220

>>夏が暑いの当たり前!俺の若い頃なんか…とか昔の美徳を持ち出すような世代はこの暑さで滅びて欲しい >エアコンなんかいらねーぜー!して討ち死にしてるジジババよく見る 死んでも死んでもまだいなくならねえ…

230 19/07/30(火)13:56:32 No.610692261

オリンピックで外国人選手がバタバタ死んだらさすがにみんなこれはおかしいって思い始めるだろう

231 19/07/30(火)13:56:51 No.610692314

何だかんだでコミケあたりまでが暑さのピークな気はする あと2週間ぐらい耐えればなんとか…

232 19/07/30(火)13:57:00 No.610692337

>死んでも死んでもまだいなくならねえ… 太陽「よし俺に任せろ!」

233 19/07/30(火)13:57:37 No.610692418

そもそも北欧はクーラーあまり普及してないから今大変なことになってなかったっけ

234 19/07/30(火)13:58:12 No.610692502

日本より暑いとこでオリンピックやったことってないの?

235 19/07/30(火)13:58:34 No.610692554

>太陽「よし俺に任せろ!」 北風来いや!

236 19/07/30(火)13:58:46 No.610692588

>オリンピックで外国人選手がバタバタ死んだらさすがにみんなこれはおかしいって思い始めるだろう 人柱捧げないといけないところまで行くの日本的でいいね

237 19/07/30(火)13:59:16 No.610692657

梅雨明けたんですね!やったー! 週明けで一気に暑くなりすぎじゃないですかー!やだー!

238 19/07/30(火)13:59:54 No.610692755

>うちの18歳ピチピチJKの妹がうつろな目をして床に伸びてる… ベリショにすれば涼しくなるって進言してくださいお義兄さん!!!!!

239 19/07/30(火)14:00:04 No.610692785

今年の梅雨は長かったから遅れを取り戻さないとダメだし…

240 19/07/30(火)14:00:26 No.610692847

>なんと就職すれば平日はおろか休日まで電気代タダで涼めちまうんだ 涼めてるかもだけど休めてない気がする

241 19/07/30(火)14:01:05 No.610692960

>なんと就職すれば平日はおろか休日まで電気代タダで涼めちまうんだ (外回り)

242 19/07/30(火)14:01:36 No.610693041

>なんと就職すれば平日はおろか休日まで電気代タダで涼めちまうんだ クーラーで涼みながらお金まで貰えるらしいな

243 19/07/30(火)14:03:10 No.610693275

>日本より暑いとこでオリンピックやったことってないの? 平均気温って意味ならメキシコとかリオとかある 夏の一時的な暑さだと下手するとオリンピック史上例が無いかもしれない…

244 19/07/30(火)14:04:29 No.610693496

東京五輪(旧)は10月だしな…

245 19/07/30(火)14:04:54 No.610693576

「」が仕事しすぎでこのままだと倒れちゃうよ…… そうだ ハタラキヤスサを抑制すればいいんだ!

246 19/07/30(火)14:05:24 No.610693651

知能がまともなら秋開催とかにするんだけど てか前の東京五輪はそうだったんだけど 今はなんか広告やら放送利権持った会社が力持ちすぎなんよね…

247 19/07/30(火)14:06:21 No.610693812

>東京五輪(旧)は10月だしな… 今その時期にやったら海外の他競技からめっちゃ怒られるな…

248 19/07/30(火)14:06:23 No.610693815

>知能がまともなら秋開催とかにするんだけど >てか前の東京五輪はそうだったんだけど >今はなんか広告やら放送利権持った会社が力持ちすぎなんよね… アメリカさんが秋は自国のスポーツで忙しいって言うから…

249 19/07/30(火)14:06:44 No.610693866

一番熱い時期だとアテネ越えるからな東京

250 19/07/30(火)14:06:45 No.610693871

熱中症でゆで卵がもとに戻らない理論は間違ってるって言われてるな

251 19/07/30(火)14:07:49 No.610694044

>>日本より暑いとこでオリンピックやったことってないの? >平均気温って意味ならメキシコとかリオとかある >夏の一時的な暑さだと下手するとオリンピック史上例が無いかもしれない… リオの7月は最高25度とかだからめっちゃ快適なんだよね 1月でも30度くらいみたいだ

252 19/07/30(火)14:07:53 No.610694055

運動会も夏にしない時代なのに オリンピックはするという

253 19/07/30(火)14:08:19 No.610694136

三日連続にわか雨かよ

254 19/07/30(火)14:08:23 No.610694150

>運動会も夏にしない時代なのに >オリンピックはするという それもアメリカの放送業界ってやつの仕業なんだ

↑Top