ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/30(火)12:45:26 No.610680585
魔術modわけわからん…陰圧って何…液体パイプ使わせて…
1 19/07/30(火)12:47:46 No.610681056
arsのエッセンシアとthaumのエッセンスにルーンに…あれ逆か
2 19/07/30(火)12:49:17 No.610681365
modのスレ最近よく立つね
3 19/07/30(火)12:49:49 No.610681480
陰圧ってことはThaumやってるのか 1.12のならパイプ繋がずにエッセンス運搬するやつあるよ
4 19/07/30(火)12:51:17 No.610681791
数年ぶりにマイクラいれたけど今はJAVA同梱されてるのね
5 19/07/30(火)12:51:17 No.610681792
マジか まだ出てないし先に研究進めるか…
6 19/07/30(火)12:52:42 No.610682069
個人的に一番意味わからんのはbloodmagic
7 19/07/30(火)12:53:24 No.610682218
>マジか >まだ出てないし先に研究進めるか… 放出するのと受け取るの別にあるのと範囲も決まってるから気をつけてね
8 19/07/30(火)12:53:41 No.610682274
>modのスレ最近よく立つね いろんなmod試して遊んでる「」が1人いるってことでは
9 19/07/30(火)12:55:54 No.610682713
Thaumcraftは配管らくでいいよね
10 19/07/30(火)12:56:42 No.610682874
modマルチ楽しいよ 鯖の細かい設定とかレシピ弄りとかとかクソめんどいけど
11 19/07/30(火)12:57:42 No.610683050
ここのところずっとmodのスレ立ってるから普通にバニラの話ししていいのか悩む
12 19/07/30(火)12:58:04 No.610683126
Thaumcraftが開発停止てからもう半年か
13 19/07/30(火)12:58:35 No.610683221
>ここのところずっとmodのスレ立ってるから普通にバニラの話ししていいのか悩む modありでもバニラの要素はあるしふつうに話していいでしょ 悩むならスレ立ててもいいとは思うけど
14 19/07/30(火)12:58:43 No.610683255
>ここのところずっとmodのスレ立ってるから普通にバニラの話ししていいのか悩む してもいいとは思う
15 19/07/30(火)12:58:47 No.610683267
バニラでもJavaとBEで混乱する場合あるからバージョン書いてれば大丈夫と思う
16 19/07/30(火)12:58:59 No.610683305
開発停止はとても悲しい
17 19/07/30(火)13:00:14 No.610683530
modスレ見てるとMOD入れてプレイしたくなる でもまだ1.10以降の要素まともに触れてないんじゃよ
18 19/07/30(火)13:01:13 No.610683694
最近スイッチのBE始めたんだけど ネットで情報集めしてるとPCでしか出来ない事とかが当たり前のように書いててもんにょりする
19 19/07/30(火)13:01:27 No.610683728
え?windows版でもjavaできるようになったの?
20 19/07/30(火)13:01:40 No.610683762
ソースの公開されてないMODは更新停止するとつらみ
21 19/07/30(火)13:01:43 No.610683774
1.12版modも楽しいぞ ドラエボはフラックスキャパシタだけカオティックアップグレードできるようになったし
22 19/07/30(火)13:01:54 No.610683813
使おう!ThaumicEnergistics! バニラはイルカとキツネが可愛くてひたすら動物愛でるゲームしてる
23 19/07/30(火)13:02:55 No.610683973
java版はもう10年経つから昔からやってる人ほどPC版しかやらないからなぁ 情報が偏るのも仕方ない
24 19/07/30(火)13:03:31 No.610684060
Animaniaでひたすら牧場作ってるのが俺だ
25 19/07/30(火)13:05:16 No.610684303
最近のバニラはなんかMOD入りと大差ねえな…ってなる というかユーティリティ入れられない分MOD環境より単純に不便
26 19/07/30(火)13:05:19 No.610684312
JEIにも対応してなかったりする魔術のなかで取っつきやすいボタニアは偉いなって…
27 19/07/30(火)13:05:43 No.610684369
一番盛り上がってた時期の情報が大量にあるのは必然よな javaでやっててPEに移住する理由がないし
28 19/07/30(火)13:05:57 No.610684398
botaniaはゆづきずフラワー入れたらエラー出たのだけ悲しかった
29 19/07/30(火)13:07:50 No.610684666
BEもdatapackに対応したらdatapack MODが活性化するんだがな…
30 19/07/30(火)13:08:14 No.610684730
JE(modあり)とBEみたいなイメージ バニラJEって凄い少数派なのでは
31 19/07/30(火)13:08:34 No.610684792
switchとかにmodを入れられるのかが問題では CFWとか必要そうな
32 19/07/30(火)13:08:39 No.610684807
Thaumcraftは研究やらなくてもJEIで見たレシピ通りアイテム並べたら未研究品も作れちゃうんだよね
33 19/07/30(火)13:09:17 No.610684897
1.12から1.7.10に戻して1.7.10にしかないmodで遊んでるけどNEIがJEIに慣れた身としてはすごく使いづらい…
34 19/07/30(火)13:10:57 No.610685138
最盛期ってやっぱり1.2.5?
35 19/07/30(火)13:12:11 No.610685320
1.5.いくつとか1.7.いくつとかが割と盛り上がってた記憶ある
36 19/07/30(火)13:12:26 No.610685361
αからやっててβ1.6から急に話題になり始めたのは覚えてる
37 19/07/30(火)13:12:46 No.610685403
今でこそ統合版という呼び方で落ち着いてきたけどちょっと前まではそもそも呼称が人によってバラバラすぎて情報が集めづらいみたいなところがあった
38 19/07/30(火)13:14:30 No.610685670
PS4版…!
39 19/07/30(火)13:15:07 No.610685765
PS版は更新止まってるんだっけ…
40 19/07/30(火)13:15:12 No.610685773
奴さん死んだよ
41 19/07/30(火)13:17:30 No.610686131
知りあいの「」がmod鯖立ててくれててそこで遊んでるけど楽しい
42 19/07/30(火)13:17:45 No.610686168
BTWの移植MODが着々とBTWしてきて夢だったBTW工業が実現していく…
43 19/07/30(火)13:18:17 No.610686259
本家BTWは知らない間にもっと凶悪になっていく
44 19/07/30(火)13:18:23 No.610686272
>個人的に一番意味わからんのはbloodmagic 今だとBewitchmentがヤバイかも なんたって開発途中で仕様が変わるからな
45 19/07/30(火)13:19:25 No.610686434
個別のmod導入するのは面倒だからmodopackしかやれない
46 19/07/30(火)13:21:11 No.610686750
ただのウィッチリーの1.12版じゃないのか・・・
47 19/07/30(火)13:23:16 No.610687030
>個別のmod導入するのは面倒だからmodopackしかやれない なのでこうして人にやってもらう
48 19/07/30(火)13:23:59 No.610687139
TFCの1.12版出てたのか…
49 19/07/30(火)13:28:48 No.610687858
ArsMagica2やってるけど最初めちゃくちゃだるかったのにレベル上がってくると急速に強くなって大器晩成すぎるこれ
50 19/07/30(火)13:35:45 No.610688911
日本非公式フォーラムが息しなくなってそこに集まってたコンテンツが個人サイトに移行しててチェックがつらい
51 19/07/30(火)13:36:02 No.610688947
TFCいいよね だからgregやるね…
52 19/07/30(火)13:36:25 No.610689033
非公式フォーラムの移設候補が続々と立候補しだしてバラバラになってるのもまずいな
53 19/07/30(火)13:37:37 No.610689231
淘汰が起きた後はまたまとまるでしょ
54 19/07/30(火)13:39:51 No.610689612
>ArsMagica2やってるけど最初めちゃくちゃだるかったのにレベル上がってくると急速に強くなって大器晩成すぎるこれ 魔法の可能性が無限大なのいいよね 地上で撃って地下まで届く攻撃呪文作った時は神になった気分になれた
55 19/07/30(火)13:39:52 No.610689615
>日本非公式フォーラムが息しなくなってそこに集まってたコンテンツが個人サイトに移行しててチェックがつらい 既に知ってるMODならググれば出てくるけど新しいのには気付けなくなって絶妙に不便
56 19/07/30(火)13:41:15 No.610689818
>地上で撃って地下まで届く攻撃呪文作った時は神になった気分になれた 敵に撃ったチェインが明らかに別方向のフレに連鎖して即死した時は頭抱えた
57 19/07/30(火)13:41:18 No.610689824
MOD製作者のサイト行って説明がないの苦痛
58 19/07/30(火)13:43:42 No.610690185
DartCraftの1.12版とか知らない間にでてたからな
59 19/07/30(火)13:44:34 No.610690343
>DartCraftの1.12版とか知らない間にでてたからな またフォースの力でいろいろできるのか!ありがとう!
60 19/07/30(火)13:46:08 No.610690578
CurseForgeに移ってくれるとありがたいがあそこは英語サポートしないといけないしな…
61 19/07/30(火)13:50:24 No.610691284
>>地上で撃って地下まで届く攻撃呪文作った時は神になった気分になれた >敵に撃ったチェインが明らかに別方向のフレに連鎖して即死した時は頭抱えた チェインはマジで見境ないからな……周りのブロックに撃っても連鎖するのが邪悪 連鎖数と連鎖範囲拡張すると1秒で村が滅ぼせて楽しい!味方も滅んで楽しい!
62 19/07/30(火)13:50:40 No.610691330
CurseForgeは探す側はまだ楽だけど上げる側は大変そう
63 19/07/30(火)13:51:52 No.610691523
1.12で久々にMT弄ってるけどreloadコマンドがレシピ読み込みタイミングの変更の都合で使えなくなったのがかなしい