19/07/30(火)12:35:20 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)12:35:20 No.610678333
マジでどうしちゃったの…
1 19/07/30(火)12:37:03 No.610678723
何がだよと思ったら制作会社か…
2 19/07/30(火)12:37:20 No.610678776
このご時世に将棋やオセロで600円買い切り…?
3 19/07/30(火)12:38:20 No.610679004
まあ大きい会社だとこういうの出してたりするけどね 日本一が今これかというのは色々とありそう
4 19/07/30(火)12:39:29 No.610679288
最初はこういうの出すよって言ってるのは見たからいいけど無料で出来るのさえあるのに600円はアホか!
5 19/07/30(火)12:39:40 No.610679325
新人教育で作らせたものかな
6 19/07/30(火)12:40:38 No.610679541
日本一って名前が悲しい
7 19/07/30(火)12:40:54 No.610679598
むしろ買い切りじゃなく広告バリバリの無料の方がバージョンアップに対応してくれそうなイメージ
8 19/07/30(火)12:41:29 No.610679733
寄付とかお布施かな
9 19/07/30(火)12:41:58 No.610679837
300円くらいなら…
10 19/07/30(火)12:42:14 No.610679901
今こんななの?
11 19/07/30(火)12:43:09 No.610680083
ゲームアーカイブスじゃねえんだぞ
12 19/07/30(火)12:43:17 No.610680113
大局相手のAIがえっちなオネーサンとかゲーム外の要素がいっぱいなんでしょ?
13 19/07/30(火)12:43:54 No.610680240
このやる気のないアイコン!
14 19/07/30(火)12:44:18 No.610680332
今までのラインナップと比較すれば相対的にはマシなお値段…と言うとでも思ったか!
15 19/07/30(火)12:44:53 No.610680464
勝つとルカさんが脱衣するゲームなら買いますよ
16 19/07/30(火)12:45:12 No.610680533
3本セットで600なら考えたかもしれない
17 19/07/30(火)12:45:23 No.610680580
バラエティーってどういう意味?
18 19/07/30(火)12:45:36 No.610680615
意外と何もないシンプルなのが年配の人に受けるかもしれないし フリーで既にありそうだけど
19 19/07/30(火)12:46:04 No.610680716
俺はぴよ将棋
20 19/07/30(火)12:46:08 No.610680729
>意外と何もないシンプルなのが年配の人に受けるかもしれないし 将棋は意外にそういうのなかったはず
21 19/07/30(火)12:46:32 No.610680821
あったあったこれだ >新川宗平社長へのインタビューひとまとめ >・日本一ソフトウェアが末永く事業を継続するために、より幅広いユーザーに様々な方法で遊んでいく仕組みを作るべきだと考えた。 >・日本は携帯ゲーム機のニーズがすごく強いため、スマホを携帯ゲーム機を捉え直す、としっかり対応することが必要だと感じた。 >・月1~2本のラインアップを増やす予定。 >・PS1~時代のタイトルも配信予定。 >(他社タイトルもライセンスを借りた上で配信することを視野に検討。) >・「マール王国の~」も前向きに検討、スマホで続編の希望が喚起できれば続編開発にも繋がる。 >・将来的には新作を家庭用ゲーム機とスマートフォンの同時展開にも挑戦、同時開発ができるように整備中。 >・ただし、あくまで家庭用ゲーム機がベースで、スマホ市場は販路を開拓するための取り組み。 >・「ディスガイア」も前向きに検討中。
22 19/07/30(火)12:46:43 No.610680858
フリーのなんて広告つきだし広告消去400円とかじゃん 大差なくね?
23 19/07/30(火)12:46:53 No.610680891
追加購入でキャラゲーにできるとか?
24 19/07/30(火)12:47:09 No.610680944
オセロは盤面埋まったらそこから9倍に広がるとかのギミックがあるんじゃね
25 19/07/30(火)12:47:26 No.610681002
PS初期の頃の日本一はこんな感じだった気がする
26 19/07/30(火)12:47:31 No.610681022
無駄に値段が高いのはいつものこと
27 19/07/30(火)12:47:41 No.610681047
こういうシンプルなゲームだからって油断してると 中身はバグまみれだったりするのが油断ならない
28 19/07/30(火)12:47:44 No.610681053
よほどの追加要素が無い限り3つ合わせて600円でも高いわ
29 19/07/30(火)12:47:57 No.610681097
どうしてこう日本一はボリュームの割に強気なお値段なんだ
30 19/07/30(火)12:48:12 No.610681156
昨日教えてもらった最弱オセロみたいなモードがあればちょっとは楽しめそうだけど…
31 19/07/30(火)12:48:26 No.610681211
別に置くのはほぼノーリスクだし進出するためのテストとしては悪くないように見える
32 19/07/30(火)12:48:27 No.610681216
このジャンルは銀星一強のイメージがある
33 19/07/30(火)12:48:44 No.610681279
この手のゲームにしては高いな
34 19/07/30(火)12:48:51 No.610681294
日本一は前々からこういうテーブルゲームたくさん出してるよ
35 19/07/30(火)12:48:51 No.610681296
日本一好きな「」はゲームバラエティで沢山買って欲しい
36 19/07/30(火)12:49:25 No.610681401
昨日絶対に負けることができないオセロを見てオセロ熱が高まっていたけれど買おうとは思えない
37 19/07/30(火)12:49:34 No.610681431
だからバラエティってどういう意味だよ!!
38 19/07/30(火)12:49:38 No.610681446
書き込みをした人によって削除されました
39 19/07/30(火)12:49:59 No.610681509
岐阜県のくせに日本一とは
40 19/07/30(火)12:50:08 No.610681537
DSとかの新ハード発売直後はこの手のゲームがよく出てた
41 19/07/30(火)12:50:12 No.610681550
フォワードワークスのせいッス
42 19/07/30(火)12:50:17 No.610681569
俺らに潰れて欲しくないなら…分かるよね?
43 19/07/30(火)12:50:21 No.610681586
スマホゲー黎明期のゲーム感ある
44 19/07/30(火)12:50:49 No.610681692
>俺らに潰れて欲しくないなら…分かるよね? 信者のお布施用なのか…
45 19/07/30(火)12:51:01 No.610681734
>岐阜県のくせに日本一とは なにかおかしいか?
46 19/07/30(火)12:51:24 No.610681816
広告動画なしかもしれないし
47 19/07/30(火)12:51:24 No.610681818
なんで600円もするの…
48 19/07/30(火)12:52:11 No.610681965
>昨日教えてもらった最弱オセロみたいなモードがあればちょっとは楽しめそうだけど… これか ダメだ…弱すぎる… https://othello.to-kei.net/weak/
49 19/07/30(火)12:52:19 No.610681986
スマホ出始めて初期ならまだわかる 2019年ですよ今
50 19/07/30(火)12:52:29 No.610682029
狗脊(くせき、クセキ) 狗脊は神農本草経の中品に収載されている。 狗脊には二種あって一つは根が黒色で犬の背骨のようなもの。 一つは金のように黄金があって犬の形のようなもの、といわれている。
51 19/07/30(火)12:52:54 No.610682126
まあ任天堂も花札とか出すし…
52 19/07/30(火)12:53:16 No.610682198
ゲーム作るのにもタダじゃないのに金取るからって批判されるって可愛そうだなとは思わんでもない
53 19/07/30(火)12:53:23 No.610682215
ひっくり返したらダメージ一億とか出るんじゃないの?
54 19/07/30(火)12:53:43 No.610682282
まぁ将棋や囲碁はAIが優れていればこのくらい出すことに抵抗はないんだけど オセロ600円って…アプリ製作者が練習で1作目に無料や100円とかで作って大概そこそこの出来になるようなもんだぞ… 何よりオセロと囲碁将棋同じ値段なのがもう囲碁将棋にも力入ってなさそうな感じが
55 19/07/30(火)12:53:48 No.610682296
なんだ魔界ルールじゃないのか
56 19/07/30(火)12:54:07 No.610682362
>よほどの追加要素が無い限り3つ合わせて600円でも高いわ オセロの追加要素ってなんだよ
57 19/07/30(火)12:54:14 No.610682386
別にこういうゲームが600円なのは良いと思うんだけど今更参入して特徴も無しでその値段?ってのがどうしても感じる
58 19/07/30(火)12:54:32 No.610682440
>>よほどの追加要素が無い限り3つ合わせて600円でも高いわ >オセロの追加要素ってなんだよ 赤や青を置ける!
59 19/07/30(火)12:55:10 No.610682571
アイコンのダサさから600円の価値すらない
60 19/07/30(火)12:55:18 No.610682598
ガチャ回すよりはまあいいのかなって値段
61 19/07/30(火)12:55:40 No.610682667
>ゲーム作るのにもタダじゃないのに金取るからって批判されるって可愛そうだなとは思わんでもない 批判っていうかこれ買うやついるのかよって言われてるだけだよ!
62 19/07/30(火)12:55:48 No.610682690
リアルタイムバトル将棋みたいな感じでやろう
63 19/07/30(火)12:55:54 No.610682710
3つ見比べたけどなんかめっちゃ見た目似てるな… https://nippon1.jp/game_variety/lineup.html
64 19/07/30(火)12:56:26 No.610682817
まぁマジでお布施用だと思う 買い支えたい人用っていうか…
65 19/07/30(火)12:56:34 No.610682838
昔三麻のゲームだしてたけど麻雀はないのか
66 19/07/30(火)12:56:52 No.610682906
対応OSもいまリリースするソフトとは思えないバージョンだな…
67 19/07/30(火)12:57:04 No.610682945
はらたけ原画だったら買う
68 19/07/30(火)12:57:35 No.610683029
ディスガイアの為に買うッス
69 19/07/30(火)12:57:38 No.610683039
対人ならもうウォーズやクエストがあるし CP相手でもぴよ将棋に勝たなきゃいけないのがな
70 19/07/30(火)12:58:04 No.610683124
脱衣将棋なら考える
71 19/07/30(火)12:58:43 No.610683253
こんなやっつけで新製品出したことになるの?
72 19/07/30(火)12:59:29 No.610683403
>オセロの追加要素ってなんだよ 1000種類の盤面バリエーション! 勝ち抜け!ストーリーモード! 自由設定できるSE! BGMがなんか有名作曲家! 裏返るアニメーションが映画クラス!
73 19/07/30(火)13:00:05 No.610683508
こういうジャンルってもう決定版が存在してて新規参入の余地無さそう
74 19/07/30(火)13:00:48 No.610683626
役員報酬がおかしい!夜逃げの前兆だってスレを見た気がするけどどうなったの?
75 19/07/30(火)13:01:07 No.610683680
よく見たら1人プレイ専用だった それでこの値段か…
76 19/07/30(火)13:01:08 No.610683684
経営難になって窮余の策としてR-15ぐらいのディスガイアを出してくれ
77 19/07/30(火)13:01:14 No.610683701
FC時代なら5800円で売れたけど無料ゲーが遊べ過ぎる今これに600円は無茶っす…
78 19/07/30(火)13:01:39 No.610683760
チェスだけ気合入ってるな
79 19/07/30(火)13:01:48 No.610683795
今時この手の買い切りで600円は強気すぎない…?
80 19/07/30(火)13:01:54 No.610683812
>オセロの追加要素ってなんだよ ゲーム名をリバーシからオセロに変更できる!
81 19/07/30(火)13:02:07 No.610683838
勝利したらエッチなCG見れるとかじゃないとこんな値段出さないよ
82 19/07/30(火)13:02:12 No.610683846
>役員報酬がおかしい!夜逃げの前兆だってスレを見た気がするけどどうなったの? 10年くらい前にも本社どうこうでそういうスレ見た気がする
83 19/07/30(火)13:02:21 No.610683870
>3つ見比べたけどなんかめっちゃ見た目似てるな… >https://nippon1.jp/game_variety/lineup.html そりゃ統一感出すためじゃね…?
84 19/07/30(火)13:02:45 No.610683946
現金が欲しいけど現状課金ソシャゲの開発すらできない状態なの?
85 19/07/30(火)13:02:48 No.610683953
>これか >ダメだ…弱すぎる… >https://othello.to-kei.net/weak/ これ面白いよね
86 19/07/30(火)13:03:03 No.610683997
スマホアプリに対するノウハウがないから適当に出して適当に値付けしただけだろう…多分
87 19/07/30(火)13:03:05 No.610684001
日本一はGAIJINに人気だからそうそう潰れないって「」が言ってたッス!
88 19/07/30(火)13:03:15 No.610684015
>脱衣将棋なら考える 昔ブルーゲイルがエロゲで出しとったですね ゲーセンにも何かあった気がする
89 19/07/30(火)13:03:23 No.610684042
>岐阜県のくせに日本一とは 上場してるIT企業の中で日本一平均給与が低いと言っても過言ではなかった日本一だぞ いまではそれすら下回る会社がいくつも出てきてるみたいだが
90 19/07/30(火)13:03:24 No.610684043
マール王国移植が本当に出るならまあ
91 19/07/30(火)13:03:31 No.610684059
ディスガイアRPGがコケなければ…
92 19/07/30(火)13:03:36 No.610684073
ディスガイアRPGってどうなったの?
93 19/07/30(火)13:03:44 No.610684093
日本一がスイッチで麻雀のゲーム出してるけど大丈夫かな…っていう出来だった チーしても牌を横にしない su3216912.jpg
94 19/07/30(火)13:04:04 No.610684140
>ディスガイアRPGってどうなったの? 11月再出発らしい
95 19/07/30(火)13:04:32 No.610684201
ほら来た!なシナリオがついてきたりするの?
96 19/07/30(火)13:04:50 No.610684252
>su3216912.jpg 20年くらい前のPCゲーみたい…
97 19/07/30(火)13:05:23 No.610684321
スーパーリアル将棋なら買う
98 19/07/30(火)13:05:51 No.610684388
ディスガイア将棋とかプリニーオセロにするだけである程度売れるのはわかる
99 19/07/30(火)13:06:01 No.610684410
>>岐阜県のくせに日本一とは >なにかおかしいか? 天下統一した拠点なんだし何もおかしくないな
100 19/07/30(火)13:06:30 No.610684473
これが役員報酬アップした会社の経営か
101 19/07/30(火)13:06:41 No.610684506
オセロというとこれが好き http://banana.trap.games/neo/
102 19/07/30(火)13:07:02 No.610684559
>ディスガイア将棋とかプリニーオセロにするだけである程度売れるのはわかる ディスガイアが死んでる今そういうの出したら燃えるんじゃ…?
103 19/07/30(火)13:07:09 No.610684579
企業としては強いと聞いた でも強い企業はこの値段でこんなん出さないとも思う
104 19/07/30(火)13:07:15 No.610684592
ディスガイアとかすちむーが最高傑作だし…
105 19/07/30(火)13:07:17 No.610684596
わりと平常運転では
106 19/07/30(火)13:07:50 No.610684665
でもパソコン用のこういうソフトって2000円くらいするでしょ 広告ついてないなら全然アリな料金だと思うけどな
107 19/07/30(火)13:07:53 No.610684671
>ディスガイア将棋とかプリニーオセロにするだけである程度売れるのはわかる これなら600円でも「まぁそんなもんか」ってなるんだけどな
108 19/07/30(火)13:08:20 No.610684755
でも1万人に買われたら600万も儲けれるぞ
109 19/07/30(火)13:08:24 No.610684761
>日本一がスイッチで麻雀のゲーム出してるけど大丈夫かな…っていう出来だった >su3216912.jpg フリーソフトみたいな見た目してんな
110 19/07/30(火)13:08:34 No.610684789
コエテクに買ってもらおうぜ
111 19/07/30(火)13:08:40 No.610684810
マネーロンダリングとか…?
112 19/07/30(火)13:10:05 No.610685008
最近の動き見てるともうまともにゲーム作れるスタッフが 殆ど残ってないんじゃ
113 19/07/30(火)13:11:00 No.610685147
>20年くらい前のPCゲーみたい… これより見栄えよかったぞ
114 19/07/30(火)13:12:10 No.610685317
無料でいろいろ転がってる中でどんな感じか試しもできない600円の買うかというとな…
115 19/07/30(火)13:13:24 No.610685491
今日日無料でも対戦可能だったり色々出来ると思うの
116 19/07/30(火)13:14:19 No.610685638
>はらたけ原画だったら買う 白黒のコマを描いてもらうのか
117 19/07/30(火)13:14:42 No.610685706
それまで5プッシュしてたのとソシャゲこけた後ってタイミングで4R移植なんて回帰し始めると 完全にディスガイア新作つくれねーんだな…と悲しくなる
118 19/07/30(火)13:16:15 No.610685926
囲碁とオセロはもうちょっとアイコン差別化した方がいいような
119 19/07/30(火)13:16:27 No.610685959
50人くらいは買うと思う
120 19/07/30(火)13:17:40 No.610686152
絶対勝てる!株式!みたいな株を覚えられる初心者向けアプリを出して欲しい
121 19/07/30(火)13:18:50 No.610686337
>無料でいろいろ転がってる中でどんな感じか試しもできない600円の買うかというとな… フリー→広告消すのに400円とかって理にかなってるんだなあ
122 19/07/30(火)13:19:37 No.610686478
これ売れたら新作に繋げられるよとか宣言されたとしてもこれだと不安にしかならないな
123 19/07/30(火)13:20:54 No.610686705
su3216924.jpg 一応11月予定
124 19/07/30(火)13:21:24 No.610686781
カタコラボカフェ ゲーム…?ゲーム!?
125 19/07/30(火)13:21:26 No.610686785
SIMPLE600
126 19/07/30(火)13:21:28 No.610686792
>これ売れたら新作に繋げられるよとか宣言されたとしてもこれだと不安にしかならないな 俺屍2すぎる…
127 19/07/30(火)13:22:12 No.610686890
上でも言われてるけど新入社員の研修用に作った感じの見た目だな…
128 19/07/30(火)13:22:37 No.610686946
>フリー→広告消すのに400円とかって理にかなってるんだなあ 将棋なんてアルゴリズム次第のゲームで買い切りで無名メーカーのに飛び込むのなんてそれこそリスクしかないよ…
129 19/07/30(火)13:23:13 No.610687025
買い切りという挑戦 su3216942.jpg
130 19/07/30(火)13:24:24 No.610687197
プロより強いAI積んでるのかもしれない
131 19/07/30(火)13:24:39 No.610687227
いっそ資金募った方が集まるんじゃないのこんなアプリより
132 19/07/30(火)13:24:58 No.610687278
>プロより強いAI積んでるのかもしれない プロより強いのがうじゃうじゃいる将棋ウォーズでいいな…
133 19/07/30(火)13:25:50 No.610687407
アイコンのやる気のなさが凄い
134 19/07/30(火)13:25:58 No.610687428
>日本一がスイッチで麻雀のゲーム出してるけど大丈夫かな…っていう出来だった >チーしても牌を横にしない つうかswitchで麻雀ゲー買うならこれ su3216946.jpg
135 19/07/30(火)13:26:16 No.610687476
>上でも言われてるけど新入社員の研修用に作った感じの見た目だな… 売るの? まあ金になった方がいいよね
136 19/07/30(火)13:26:22 No.610687494
>上でも言われてるけど新入社員の研修用に作った感じの見た目だな… セガとかスクエニとかは新人に過去シリーズの現行機移植を手伝わせてスキルを磨かせる だが日本一は新作アプリを作らせる って考えると日本一の方が凄い気がしてくるな!
137 19/07/30(火)13:27:33 No.610687663
このイラレでテキトーに描いた感じのアイコンがその…やる気のなさしか…
138 19/07/30(火)13:27:51 No.610687707
>って考えると日本一の方が凄い気がしてくるな! それを売り物にしなきゃ納得はできるんだがな
139 19/07/30(火)13:27:53 No.610687716
今期の開発実績水増し用リリースなんだろうけど まぁまともじゃない
140 19/07/30(火)13:30:41 No.610688153
役職持ちを除く社員給与水準が過去に業界ワースト誇ってて会社の現金保有率が高いって聞くと なんかやりがい搾取にしか見えない
141 19/07/30(火)13:31:10 No.610688234
>囲碁とオセロはもうちょっとアイコン差別化した方がいいような 使い回しを隠さない
142 19/07/30(火)13:31:41 No.610688311
>日本一がスイッチで麻雀のゲーム出してるけど大丈夫かな…っていう出来だった >チーしても牌を横にしない >su3216912.jpg 銀星麻雀が380円で出てるのに1080円でそれは無茶がすぎる
143 19/07/30(火)13:32:18 No.610688417
ソシャゲの開発力が無いから研修の一環だとおもう
144 19/07/30(火)13:32:35 No.610688447
>ゲームアーカイブスじゃねえんだぞ アーカイブスと同じ値段かぁ…
145 19/07/30(火)13:33:02 No.610688516
ディスガイアキャラが駒になったり報酬でイラストもらえたりするんじゃないの!?
146 19/07/30(火)13:33:11 No.610688546
任天堂ならむしろ本業だからセーフだった
147 19/07/30(火)13:34:20 No.610688707
買い切りなんて全然売れねーって言われてるのに何周遅れなんだ
148 19/07/30(火)13:34:23 No.610688715
マール王国の人形姫のリメイクは戦闘をps版かds版のどっちのものにするか、丸山薫かRyojiのどっちのイラストを使うかで色々揉めそう 俺は丸山薫の方を希望する
149 19/07/30(火)13:34:35 No.610688736
そういや役満御無沙汰だな任天堂
150 19/07/30(火)13:36:14 No.610688993
作るのはいいけどこんなもん会社のブランドで売るなよって言う ただ需要自体はスマホ持ち始めたおじさんお爺さんにはあると思う 極力シンプルで料金体系買いきりで分かりやすいし値段の比較なんてしないから600円ぐらいなら目に入ったら買う
151 19/07/30(火)13:38:04 No.610689296
なんか内部でヤクザとかに乗っ取りとかされてんじゃないかって疑いたくなるような状況
152 19/07/30(火)13:39:11 No.610689489
元々社名からして怪しいし…