19/07/30(火)10:36:06 います。 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/30(火)10:36:06 No.610659797
います。
1 19/07/30(火)10:40:36 No.610660348
忍者になりたいは面白半分で答えてるだろ
2 19/07/30(火)10:42:42 No.610660618
サムライジャパンはいてもニンジャジャパンはいない つまりサムライはいる
3 19/07/30(火)10:43:32 No.610660721
俺ももしかしたらいるかもって思ってるし…
4 19/07/30(火)10:44:12 No.610660803
うち公家だけど質問ある?
5 19/07/30(火)10:44:58 No.610660909
サムライは居ないがサムライの精神を持った者はいるかもしれない
6 19/07/30(火)10:48:42 No.610661372
剣術のすごい人とか外人からしたらサムライそのものなんじゃないか
7 19/07/30(火)10:53:26 No.610661953
架空の存在扱いしてるGAIJINは戦国武将のこと何だと思ってるの…?
8 19/07/30(火)10:56:30 No.610662359
>架空の存在扱いしてるGAIJINは戦国武将のこと何だと思ってるの…? エルフみたいな存在
9 19/07/30(火)10:59:50 No.610662818
Zelda fanboy
10 19/07/30(火)11:07:49 No.610663881
GAIJINがやたら来る剣術道場あるし あそこのSENSEIをSAMURAIだと言うなら居るんじゃないか
11 19/07/30(火)11:08:10 No.610663919
騎士がまだ居ると思ってるくらいのレベルか
12 19/07/30(火)11:09:07 No.610664036
中国人も三国志はフィクションだと思ってるし
13 19/07/30(火)11:09:54 No.610664158
戦国時代は神話だったのか…
14 19/07/30(火)11:11:01 No.610664309
たまに刃物持った日本人いるけど大体捕まる
15 19/07/30(火)11:17:27 No.610665162
わからないって回答があるのが面白い
16 19/07/30(火)11:18:03 No.610665229
>騎士がまだ居ると思ってるくらいのレベルか 実際いるし…
17 19/07/30(火)11:19:24 No.610665407
裸の方が強いNINJA
18 19/07/30(火)11:20:41 No.610665579
公家もいるし大名の子孫もいるからなぁ… 大名の子孫が県知事やってたりするんだもんなぁ…
19 19/07/30(火)11:21:07 No.610665638
騎士はたまに称号上げたりしてるよね
20 19/07/30(火)11:21:26 No.610665686
そもそも侍の定義って何なんだろう
21 19/07/30(火)11:21:59 No.610665767
2本差しだろ
22 19/07/30(火)11:25:48 No.610666303
SAMURAIは多分いるだろうけど侍はいない
23 19/07/30(火)11:28:05 No.610666626
葉隠が有名になっただけで実際の武士は高潔でもなんでもない
24 19/07/30(火)11:30:42 No.610667015
>騎士がまだ居ると思ってるくらいのレベルか いるし…いまでも上皇がガーター騎士団と金羊毛騎士団の団員だし…
25 19/07/30(火)11:36:28 No.610667795
長らく存在しなかった上皇が出たくらいだしサムライが居ないとは言い切れないのでは…
26 19/07/30(火)11:39:14 No.610668161
屁理屈なようだけど侍もあくまでサラリーマンだし そういう意味では制度が若干代わっただけで今も昔もやってる事は変わらないのでは
27 19/07/30(火)11:39:42 No.610668231
将軍は?
28 19/07/30(火)11:41:00 No.610668402
忍者になりたい外人は多く海外にはたくさんのNinjaドージョーがある 経営者は中国人か韓国人
29 19/07/30(火)11:41:11 No.610668423
たまに冬将軍とか来るし…
30 19/07/30(火)11:41:49 No.610668501
向こうでいうナイトの称号的なものはあると思われてるんじゃない?
31 19/07/30(火)11:42:34 No.610668607
日本からもサムライジャパンとかいって外に発信してるしいるよ
32 19/07/30(火)11:43:19 No.610668720
手を合わせて礼する文化だと思われてるのは何処から広まってるんだか
33 19/07/30(火)11:44:18 No.610668880
>日本からもサムライジャパンとかいって外に発信してるしいるよ 盗むし殺すし犠牲になるからニンジャよりな気がしてきた 暗号も使う
34 19/07/30(火)11:46:08 No.610669148
>手を合わせて礼する文化だと思われてるのは何処から広まってるんだか いただきますのときとかお参りするときとか
35 19/07/30(火)11:49:00 No.610669581
イギリスに紳士はいますか?
36 19/07/30(火)11:49:45 No.610669692
>>日本からもサムライジャパンとかいって外に発信してるしいるよ >盗むし殺すし犠牲になるからニンジャよりな気がしてきた >暗号も使う あと刺すよ
37 19/07/30(火)11:51:08 No.610669878
俺も実はイマイチ侍がどういうものなのか知らないんだ
38 19/07/30(火)11:53:29 No.610670251
GAIJINは浪人好きだなって 主のいない侍を浪人と呼ぶって設定が好きなんだろうけど 日本人はあんま気にせず一緒くたに侍侍言ってるからなぁ
39 19/07/30(火)11:53:42 No.610670291
そらなりたいかなりたくないかと聞かれたらなりたいって答えるよ
40 19/07/30(火)11:53:59 No.610670338
>俺も実はイマイチ侍がどういうものなのか知らないんだ 出向先で得たコネ使って起業しちゃったエリート官僚だよ
41 19/07/30(火)11:54:01 No.610670348
>手を合わせて礼する文化だと思われてるのは何処から広まってるんだか タイじゃない?