虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)10:12:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)10:12:47 No.610657012

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/30(火)10:15:07 No.610657307

島は急にキレた

2 19/07/30(火)10:16:11 No.610657418

カレーでマウントとるな

3 19/07/30(火)10:18:00 No.610657650

家族というものに対して深い恨みがある男

4 19/07/30(火)10:19:07 No.610657778

ぶっちゃけ別の食い物だと思うの

5 19/07/30(火)10:19:29 No.610657823

ノスタルジーにトラウマがあるタイプ

6 19/07/30(火)10:20:17 No.610657919

具だくさんカレー食いたくなってきた

7 19/07/30(火)10:20:38 No.610657957

唐突にぶちまけられる作者の本音

8 19/07/30(火)10:21:22 No.610658048

下町風情を絶対正義にする風潮が嫌

9 19/07/30(火)10:22:29 No.610658198

親の作るカレーが不味かったからちょっとわかる

10 19/07/30(火)10:23:28 No.610658308

確かに店でじゃがいもがゴロゴロ入ってるカレーは嫌だ

11 19/07/30(火)10:24:01 No.610658357

これは島と弘兼本人でいいの?

12 19/07/30(火)10:24:02 No.610658360

家庭に対してなんか嫌な思い出でもあるのだろうか… 病的な叩きっぷりだ…

13 19/07/30(火)10:26:20 No.610658645

この話ここでぶちこむ必要が全く無いのがすごい むしろこの話のためにカレーとか言い出した感すらある

14 19/07/30(火)10:28:16 No.610658875

こういう余人には計れない熱量みたいのがあるエッセイは読み物としては面白い 作者とお近づきになりたいかどうかは別に

15 19/07/30(火)10:28:39 No.610658928

一行目以降必要ないのでは…

16 19/07/30(火)10:29:01 No.610658968

田舎出身者特有の田舎嫌悪だね 自分の出自にずっとコンプレックスを抱えたまま生きている

17 19/07/30(火)10:29:25 No.610659012

お前の家族との確執を読者にぶつけるな

18 19/07/30(火)10:29:41 No.610659043

まあわかるよ でも言うなよ

19 19/07/30(火)10:29:48 No.610659058

何が嫌いかより何がうまいかでアジャンタを語れよ!

20 19/07/30(火)10:33:14 No.610659440

そこまで言うか

21 19/07/30(火)10:35:18 No.610659696

耕作に悲しい過去…!

22 19/07/30(火)10:36:37 No.610659854

ちょくちょくこの手の家庭の味をディスる描写の入る漫画

23 19/07/30(火)10:38:10 No.610660031

わからん…

24 19/07/30(火)10:38:45 No.610660111

寒いからカレーというのもあんまりわからない

25 19/07/30(火)10:39:28 No.610660197

>寒いからカレーというのもあんまりわからない 俺はそれはわかる 熱辛いもの食いたくなる派

26 19/07/30(火)10:40:02 No.610660264

母親が都会の水商売の女で料理とかあんまり作ってもらえなかったのかな?

27 19/07/30(火)10:45:57 No.610661024

キャラと作者の対談でおふくろカレーアンチ活動とかだいぶ痛々しいな せめて嫌いなものを貶すんでなく好きなものを褒めろよ

28 19/07/30(火)10:50:10 No.610661531

前後が繋がらず唐突にdisられるとエッエッエッてなる

29 19/07/30(火)10:50:18 No.610661553

そりゃあまあそうなんだけどここまでの俺これ嫌い見るのもそれはそれで何か趣がある

30 19/07/30(火)10:51:53 No.610661762

漫画より作者に何があったかの方が気になっちまうだろ

31 19/07/30(火)10:54:13 No.610662051

価値観がどうとかでなく悪とまで言うか

32 19/07/30(火)10:54:55 No.610662126

時おり貧乏で邪険にされた人間の話とか真に迫ってたりするから そういうことあったんだろうなって

33 19/07/30(火)10:55:18 No.610662177

カレーの美味しい店の話してるとこにおふくろカレーのアピールでもされたとかならこう反撃してもいいけど…

34 19/07/30(火)10:55:18 No.610662181

90年代前後はこういう毒舌が流行った時代だったんだよ

35 19/07/30(火)10:55:57 No.610662279

下町情緒とか食べ物は昔は良かったみたいなの聞くとここでも怒り出す人いるしそれの発展型みたいなものでは

36 19/07/30(火)10:56:10 No.610662311

どの店のカレーがうまい?って話の時にお袋のカレーが一番って言われたら似たこと思う

37 19/07/30(火)10:56:42 No.610662376

そうか! 君は悲惨な過程で生まれたんだね! かわいそ…

38 19/07/30(火)10:58:21 No.610662612

情緒に関しては完全に思い出だからそれを懐かしむのはいいと思うよ 食べ物は昔の方がいいってことはまずない

39 19/07/30(火)11:00:19 No.610662873

高い金方が美味く感じるしな

40 19/07/30(火)11:01:57 No.610663102

そりゃちゃんとしたもん使って作ったもんの方が美味いし 散々逆張りされて憎悪溜め込んだんじゃないのか

41 19/07/30(火)11:03:11 No.610663253

憲史さんの少年時代は昭和30年代だからまぁ… 何よりカープファンだ

42 19/07/30(火)11:03:24 No.610663287

そもそもプロの味と比較するのが間違いなのでは…?

43 19/07/30(火)11:04:18 No.610663394

>そもそもプロの味と比較するのが間違いなのでは…? ~~な黄色いカレーが一番旨いカレーとかさんざん言われたのかもしれない

44 19/07/30(火)11:04:41 No.610663459

>そもそもプロの味と比較するのが間違いなのでは…? つまりおふくろの味が一番はプロの味と比較してるから間違っている…!

45 19/07/30(火)11:05:53 No.610663619

>親の作るカレーが不味かったからちょっとわかる これカレー以外でも同じだろ

46 19/07/30(火)11:06:02 No.610663642

辛いものは一時的に体温上げてくれるけどその後上げた分より体温下げるから冷えるよ 酒も同じことが起こるよ 寒いときは素直に燃料になる炭水化物と脂質をとったほうが良い

47 19/07/30(火)11:07:14 No.610663792

田舎だろうが都会だろうが 家で黄色いカレーは出てくるもんだと思う

48 19/07/30(火)11:07:15 No.610663799

アジャンタ程度のカレーなら今や日本中で食えるな ナイルレストランみたいにできた経緯自体に価値がある歴史の店ならともかく

49 19/07/30(火)11:08:55 No.610664010

実家がカレーもやってる料理屋だったからおふくろの味がそのままプロの味になってしまっていて そういう時何とも言えなくなってしまう

50 19/07/30(火)11:08:59 No.610664019

おふくろの味が好きってのは人間として自然だと思うけどな…

51 19/07/30(火)11:09:47 No.610664141

>時おり貧乏で邪険にされた人間の話とか真に迫ってたりするから おはぎの話とかマジで辛いんですけど

52 19/07/30(火)11:10:02 No.610664177

お外で欧風?カレー食べないからわからん インド系は行きまくってるけど

53 19/07/30(火)11:11:09 No.610664331

弘兼んちかーちゃんが料理下手かそもそもくったことないだけでは?

54 19/07/30(火)11:12:15 1ply9dRg No.610664468

一流シェフが作ったカレーはうまいだろうが 家庭で使うルーも一流企業が作ったもんだからな

55 19/07/30(火)11:12:38 No.610664526

ソレはソレ コレはコレ

56 19/07/30(火)11:12:44 No.610664543

>おふくろの味が好きってのは人間として自然だと思うけどな… 基本まずいの作るオフクロでも一個くらいはうまいのあるしな…

57 19/07/30(火)11:13:14 No.610664602

カレーに入れるジャガイモは3日目ぐらいからめちゃくちゃうまくなるけど作りたてだと邪魔なぐらいだ

58 19/07/30(火)11:14:23 No.610664757

カレーとチャーハンは実家の食えなくなってる自覚はある

59 19/07/30(火)11:15:17 No.610664859

やつらはカレーを食ってるんじゃない 思い出を食ってるんだ

60 19/07/30(火)11:15:38 No.610664914

たしかに店のカレーはうまいけど 二日連続でもうまいのは家のカレーだと思う

61 19/07/30(火)11:16:42 No.610665070

家の食事に美味しい思い出がある人は幸せだったんだと思う

62 19/07/30(火)11:17:02 No.610665119

カレーじゃなくカテーに問題ありですな

63 19/07/30(火)11:17:22 No.610665150

家にもよるんだろうな 親戚のおばさんが作った飯とかうまかったし 親が料理下手だと異様にジャンクフードをありがたがるって傾向にモロにあてはまってた子供時代だった

64 19/07/30(火)11:18:55 No.610665341

作者にとって家庭は世間体のために作るもので 自分(と愛人)の自由を奪う邪魔な存在でしかない

65 19/07/30(火)11:27:19 No.610666513

もしかしてお母さんの味を知らないからキレてるのかな…

66 19/07/30(火)11:27:20 No.610666516

おかんカレーの良さは翌日の熟成カレーの味で思いでブーストされてるだけだと思う…

67 19/07/30(火)11:28:36 No.610666704

山岡さんはどう思う?

68 19/07/30(火)11:29:45 No.610666869

まあ確かにうざかったんだろうが激昂するな

69 19/07/30(火)11:30:19 No.610666957

>山岡さんはどう思う? ……

70 19/07/30(火)11:32:11 No.610667237

淫売の息子だったのかな…

71 19/07/30(火)11:32:49 No.610667312

下半分だけいきなり中身が毒おじになったのかと

72 19/07/30(火)11:35:21 No.610667653

まぁ実際に前後が全く繋がっていないのに流れるように他人の悪口言い出す奴はよくいる

73 19/07/30(火)11:39:13 No.610668159

>憲史さんの少年時代は昭和30年代だからまぁ… >何よりカープファンだ スレ画の急なおふくろカレー批判並みにどっちも関連が見出せんのだが…

74 19/07/30(火)11:39:27 No.610668198

貴様ァ!弘兼先生を愚弄するかぁ!

75 19/07/30(火)11:40:11 No.610668303

島耕作ってなろうよりも気持ち悪い展開が多い

↑Top