虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)08:55:59 出勤途... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)08:55:59 No.610649630

出勤途中で気持ち悪くなってもしやと思って所汁買って飲んだらうまい… 会社に休みの電話入れて帰って来たけど体調良くなったら病院行くべきなんだろうか

1 19/07/30(火)08:56:46 No.610649706

別の何かの可能性もあるので病院行っとくのは正解

2 19/07/30(火)08:58:27 No.610649831

サラッと所汁言うなや

3 19/07/30(火)08:58:44 No.610649857

多分熱中症だとは思うけど行った方がいいか 内科でいいのかな

4 19/07/30(火)08:58:57 No.610649877

こいつは所汁なんだ…

5 19/07/30(火)08:59:28 No.610649935

>多分熱中症だとは思うけど行った方がいいか >内科でいいのかな そうじゃないか

6 19/07/30(火)08:59:44 No.610649952

所汁はポカリよりお高いけどスッと飲める

7 19/07/30(火)08:59:53 No.610649968

病院に行って原因わかったほうが精神的にもいい

8 19/07/30(火)09:00:23 No.610650019

このOSってロゴが今CMやってる所さんのキャライラストみたいに見えてくる…

9 19/07/30(火)09:00:59 No.610650062

あまり甘くないのがいいよね所汁

10 19/07/30(火)09:01:39 No.610650125

危険レベルに近づくほど美味くなる所汁

11 19/07/30(火)09:02:00 No.610650148

>所汁はポカリよりお高いけどスッと飲める ポカリも飲んだけど所汁はほんとごくごく行けるしうまい

12 19/07/30(火)09:04:38 No.610650378

>ポカリも飲んだけど所汁はほんとごくごく行けるしうまい 美味いと感じる=人体的にヤバい状況

13 19/07/30(火)09:04:55 No.610650406

病院へ!

14 19/07/30(火)09:05:22 No.610650439

ググったら涼しくして所汁飲んでも全快しない場合は医者に行けって出たから 回復しなかったら行ってみるね

15 19/07/30(火)09:05:28 No.610650447

スポドリ系は体がやばくなればなるほど美味いからな…

16 19/07/30(火)09:05:46 No.610650482

所汁だの鶴瓶汁だの 不快なだけで面白くは無いからな

17 19/07/30(火)09:05:51 No.610650492

美味しい時は足りてない感がすごいよね

18 19/07/30(火)09:07:35 No.610650634

コレががぶがぶイケる時は本当にヤバい時の一歩手前だと聞いた

19 19/07/30(火)09:07:41 No.610650642

アクエリアスの経口補水液もあるけどあれはいつ飲んでも美味く感じる

20 19/07/30(火)09:10:05 No.610650854

所さんが飲めよって言うのが分かる すぐ飲みきってしまった

21 19/07/30(火)09:10:11 No.610650868

旨いと感じられたらやばいと解る所汁

22 19/07/30(火)09:11:21 No.610650956

これを飲んでると夏が来たって感じするな

23 19/07/30(火)09:12:07 No.610651023

ポカリとかアクエアリスじゃいけないの?

24 19/07/30(火)09:13:08 No.610651107

日赤だと自販機で買えてありがたい…

25 19/07/30(火)09:13:31 No.610651137

漬物をあてにしてお茶飲んだりラーメンの汁飲み干したりするタイプだから こいつのお世話になったことないわ俺

26 19/07/30(火)09:14:42 No.610651230

平時ならポカリやアクエリアスでも良いんじゃない こっちはスポーツドリンクより吸収効率が良いからやべーって時に飲むものだし

27 19/07/30(火)09:15:12 No.610651282

>漬物をあてにしてお茶飲んだりラーメンの汁飲み干したりするタイプだから >こいつのお世話になったことないわ俺 違う所のお世話になりそうだな

28 19/07/30(火)09:15:27 No.610651309

ここ最近自律神経の調子狂ってて不眠気味でおかしくなってたから また自律神経失調なのかと思ったらこれだ 自分の体弱すぎる…

29 19/07/30(火)09:15:55 No.610651352

>漬物をあてにしてお茶飲んだりラーメンの汁飲み干したりするタイプだから >こいつのお世話になったことないわ俺 そっちは所汁で治せないからな…

30 19/07/30(火)09:16:16 No.610651384

所汁も毎年中身のバージョンアップしているそうで 出たての頃に飲んだあのなんとも言えない味から 今は普通に美味しいと言えるラインになってるそうな 今のところお世話になる事がないので今の味を知らんので伝聞だけども

31 19/07/30(火)09:16:55 No.610651438

これ美味しくしたらダメじゃね? 常飲したらヤバいやつでしょ

32 19/07/30(火)09:19:17 No.610651660

ダイエットとかしてたり減塩に気を使ってたりする人は塩タブレットとかスレ画用意したほうがいいんだろうけど本末転倒じゃないか? 夏は昔ながらの日本人の塩分取りすぎな食事したほうが健康にいいんじゃないか?って思ってる

33 19/07/30(火)09:19:40 No.610651702

所さんの汁ってなんだよ ギターと微妙なギャグでも上手くなんのかよ!

34 19/07/30(火)09:21:04 No.610651843

二日酔いでお世話になるよ 飲み過ぎると水が尻から出る

35 19/07/30(火)09:22:37 No.610651986

以前システムの面倒みてた工場はこの時期は塩味の飴やタブレット配って舐めさせたり 毎日500mlのスポーツドリンクを2本ずつ配ってたら 自分でドリンク持ってこなくなって倒れるバカタレが返って増えた偉い人が愚痴ってたな…

36 19/07/30(火)09:23:46 No.610652096

所汁 釣瓶汁と来たら次は?

37 19/07/30(火)09:24:32 No.610652160

タモリ汁

38 19/07/30(火)09:24:52 No.610652199

>所汁 >釣瓶汁と来たら次は? だから鶴瓶汁だろうがあの麦茶

39 19/07/30(火)09:24:53 No.610652203

>以前システムの面倒みてた工場はこの時期は塩味の飴やタブレット配って舐めさせたり >毎日500mlのスポーツドリンクを2本ずつ配ってたら >自分でドリンク持ってこなくなって倒れるバカタレが返って増えた偉い人が愚痴ってたな… どうでもいいんだけどさ、面倒見るっていい方どうかと思うのよ 金もらってやらせてもらってんだろ?

40 19/07/30(火)09:25:30 No.610652247

さんま汁かな

41 19/07/30(火)09:25:30 No.610652248

KOUSHIROU汁はもう売ってない

42 19/07/30(火)09:26:26 No.610652335

>さんま汁かな 郷土料理にありそう

43 19/07/30(火)09:27:34 No.610652441

https://www.excite.co.jp/news/article/StraightpressNews_20190320276515/ たか子汁

44 19/07/30(火)09:28:21 No.610652510

OS1てアクエリアスより原材料安そうなのに上手いこと売り出したなって

45 19/07/30(火)09:28:43 No.610652542

>タモリ汁 冷汁か

46 19/07/30(火)09:30:22 No.610652689

たけし汁

47 19/07/30(火)09:31:17 No.610652768

これって医師に相談してからじゃないと飲んじゃダメよ?って注意書が書かれてたような

48 19/07/30(火)09:34:50 No.610653086

>これって医師に相談してからじゃないと飲んじゃダメよ?って注意書が書かれてたような ラベルには確かにそんな風なこと書いてあるね でも普通に薬局で買えた

49 19/07/30(火)09:34:59 No.610653105

常にそうなら医薬部外品とかになって普通のお店で売ってないよ

50 19/07/30(火)09:35:22 No.610653143

そういうことを書くと効きそうな雰囲気出るけど医薬品でもなんでもないし…

51 19/07/30(火)09:36:57 No.610653293

>これって医師に相談してからじゃないと飲んじゃダメよ?って注意書が書かれてたような 糖尿病とかの人は相談してねってあった

52 19/07/30(火)09:37:09 No.610653310

アクエリアスも経口補水液出してるけどこっちは清涼飲料、清涼飲料です!って強調してたな

53 19/07/30(火)09:37:22 No.610653330

>これって医師に相談してからじゃないと飲んじゃダメよ?って注意書が書かれてたような そしゃく・えん下が困難な場合にゼリータイプを用いる時の話じゃなかったかそれ

54 19/07/30(火)09:37:28 No.610653338

清涼飲料水のカテゴリ?

55 19/07/30(火)09:37:51 No.610653377

体調悪いと他のスポーツ飲料とは比較にならない圧倒的吸収力が実感出来る

56 19/07/30(火)09:39:10 No.610653512

熱中症じゃなく食あたりでひたすら水のみながら寝込んでたんだけど 足の付け根が痙攣してきてもしやとこれ飲んだらすげえうまくて ナトリウム不足で脱水症状おこるってこういうのなんだ…と実感したよ

57 19/07/30(火)09:41:49 No.610653768

そんな大層な代物なら経口補水液の作り方なんて一般人に広まってないよ

58 19/07/30(火)09:42:10 No.610653794

こないだ腸炎になった時に飲んだらおいちい!ってなった

59 19/07/30(火)09:43:24 No.610653925

所汁だの鶴瓶汁だの

60 19/07/30(火)09:43:44 No.610653962

もし熱中症ならさ長引く可能性あるからさっさと病院行って点滴してもらった方が治るの速いよ

61 19/07/30(火)09:44:09 No.610654004

点滴は効くね

62 19/07/30(火)09:45:10 No.610654102

不味すぎて老人が飲むの拒否したとかあったので味は良くなってるってどっかで見たな 幸いまだこれのお世話になった事はないから分からんが

63 19/07/30(火)09:47:16 No.610654309

朝起きて調子最悪だったときにとりあえずぐびっと一杯

64 19/07/30(火)09:47:29 No.610654338

普通の時にぬぁ…って味知っておくと体調悪い時こんなに美味しいの!?ってなって面白い

65 19/07/30(火)09:47:40 No.610654355

母親が入院したときまずいって余らせてたから 飲んでみたらおいしかった

66 19/07/30(火)09:49:22 No.610654536

仕事中は常に美味しく感じる

67 19/07/30(火)09:50:24 No.610654633

所汁系の飲み物って体なんともないときに飲むのはあまりよろしくないんじゃなかったっけ?

68 19/07/30(火)09:50:40 No.610654659

>どうでもいいんだけどさ、面倒見るっていい方どうかと思うのよ 日本語できない人? もしくは熱中症でボーッとしてない? スレ画飲んで休んでた方がいいよ

69 19/07/30(火)09:52:07 No.610654805

>もし熱中症ならさ長引く可能性あるからさっさと病院行って点滴してもらった方が治るの速いよ まだ気持ち悪さ引かないからちょっと眠ったら行ってくるよ…

70 19/07/30(火)09:54:16 No.610655048

今の時期早めに病院行かないと お盆で休みになると大変よ

71 19/07/30(火)09:55:52 No.610655221

普通の時飲んでも大丈夫だけど 塩分と糖分がそこそこ入ってるから医者に減らせって言われてる人は気を付けてね

72 19/07/30(火)09:56:15 No.610655268

ただのスポールドリンクを変な売り出しかたしてんなって認識の「」は 自作の経口補水液のレシピをお覚えとくといいと思うよ

73 19/07/30(火)09:56:23 No.610655287

ポカリは偽親子汁か

74 19/07/30(火)09:56:39 No.610655313

>まだ気持ち悪さ引かないからちょっと眠ったら行ってくるよ… 保冷材とかあるなら脇の下や太ももに添えたほうがいいよ

75 19/07/30(火)09:57:48 No.610655436

なので鶴瓶汁をメインに据える 鶴瓶汁はなぜ水より飲みやすいのか…

76 19/07/30(火)10:00:47 No.610655775

>>まだ気持ち悪さ引かないからちょっと眠ったら行ってくるよ… >保冷材とかあるなら脇の下や太ももに添えたほうがいいよ ないや… ダメだ気持ち悪い なんとか力振り絞って病院行って病院で寝てくる

77 19/07/30(火)10:01:27 No.610655844

病院行けば一安心だ

78 19/07/30(火)10:02:16 No.610655935

割と重症っぽいからimg止めてすぐ行け というか救急車呼べ

79 19/07/30(火)10:03:37 No.610656055

昔の人は梅干しとお茶が欠かせなかったろうな

80 19/07/30(火)10:04:02 No.610656097

熱中症で気持ち悪いからって帰らせたら家で帰らぬ人になった事例があるらしいな 気持ち悪くなったら病院へ!

81 19/07/30(火)10:04:34 No.610656143

地球さんが昔より容赦なくなってる…

82 19/07/30(火)10:06:01 No.610656289

煮える

83 19/07/30(火)10:07:19 No.610656424

>地球さんが昔より容赦なくなってる… 酸素無かった時期に比べりゃまだデレデレだし…

84 19/07/30(火)10:07:21 No.610656431

>ここ最近自律神経の調子狂ってて不眠気味でおかしくなってたから >また自律神経失調なのかと思ったらこれだ >自分の体弱すぎる… じゃまあ気のせいだな パニック障害かなんかだ

85 19/07/30(火)10:07:34 No.610656448

熱中症だとその気持ち悪さ一週間くらい続くかもしれないから病院行こうな

86 19/07/30(火)10:09:14 No.610656622

足元おぼつかないなら路上で倒れる危険あるしクーラーつけて救急車がいいぞ お金あるならタクシー

87 19/07/30(火)10:09:53 No.610656696

酷くなると死ぬのもそうだし後遺症で体温調節する所がやられる事もあるから軽く見るのは止めるんだ

88 19/07/30(火)10:10:45 No.610656778

これ去年もすげえ売れてたけど常備するもんではないと思う

89 19/07/30(火)10:11:21 No.610656838

>これ去年もすげえ売れてたけど常備するもんではないと思う しんどくなってから買いにいくの大変だから…

90 19/07/30(火)10:12:30 No.610656974

>これ去年もすげえ売れてたけど常備するもんではないと思う 1本持っておいてちまちま飲んであじの変化で簡易セルフチェック

91 19/07/30(火)10:12:41 No.610656997

水に混ぜる粉タイプもあってもうこれは砂糖抜きポカリでは

92 19/07/30(火)10:13:38 No.610657121

というかそんな警戒心が高いなら 定期的に規則的に水分補給しろや

93 19/07/30(火)10:14:52 No.610657273

脱水ごときで倒れる人間より親愛なるコンピュータ様の方が偉い

94 19/07/30(火)10:15:38 No.610657362

>というかそんな警戒心が高いなら >定期的に規則的に水分補給しろや 鳩時計使って三十分ごとにコップ一杯飲んでるよ ほめて

95 19/07/30(火)10:16:44 No.610657489

去年死ぬほど大量にもらったんが余ってるんだけどこれ賞味期限とか大丈夫かな

96 19/07/30(火)10:16:57 No.610657515

脱水症状じゃないけど 胃腸風邪で飲み食いほとんど受け付けなくなってた時はこれでしのいだ すげえうまかった

97 19/07/30(火)10:20:14 No.610657910

>1本持っておいてちまちま飲んであじの変化で簡易セルフチェック きたねえ! わかりやすいセルフチェックは脇の下触ってサラサラだったら危ないよ

98 19/07/30(火)10:21:38 No.610658083

>>1本持っておいてちまちま飲んであじの変化で簡易セルフチェック >きたねえ! ???

99 19/07/30(火)10:24:10 No.610658384

凄い飲みやすくてビックリしてその事を同僚に報告したら病院に連れてかれた

100 19/07/30(火)10:24:31 No.610658428

>凄い飲みやすくてビックリしてその事を同僚に報告したら病院に連れてかれた 当たり前だ!

101 19/07/30(火)10:24:47 No.610658461

>鳩時計使って三十分ごとにコップ一杯飲んでるよ >ほめて 偉い!

102 19/07/30(火)10:25:59 No.610658597

炎天下で直飲み放置したペットボトル飲料は危険…らしい

103 19/07/30(火)10:27:19 No.610658759

>炎天下で直飲み放置したペットボトル飲料は危険…らしい 当たり前だ!だからインド飲みするね

104 19/07/30(火)10:27:31 No.610658776

割と塩の塊だから平常時に飲むと塩分過多

105 19/07/30(火)10:27:51 No.610658819

これを飲みやすいとかおいちいとか言うって状況次第だと即病院だわな…

106 19/07/30(火)10:29:20 No.610659001

この前番組でこれ系統飲んで少し塩辛く感じたら正常 あんま味を感じないまたは甘く感じたら熱中症の恐れありだっけか

107 19/07/30(火)10:29:21 No.610659008

>>凄い飲みやすくてビックリしてその事を同僚に報告したら病院に連れてかれた >当たり前だ! 車の中で2本目飲んでなんか飲みにくいなってなってたからやっぱヤバかったんだな…

108 19/07/30(火)10:32:33 No.610659374

最近の対処法だと局所冷やすより氷いっぱい入れた浴槽に入れた方が冷えるそうな 用意すんの無理だよお…

109 19/07/30(火)10:34:50 No.610659647

緊急時の話に限るけど氷風呂無理なら服着たまま水ぶっかけて扇風機の風当てればいいよ

110 19/07/30(火)10:35:15 No.610659688

暑さに弱い道民なんだけど 今度千歳の航空祭に行く予定でスレ画を持っていくか普通のスポドリを持っていくか悩んでいます

111 19/07/30(火)10:36:12 No.610659809

結局ある程度の量の水分はとらないといけないから 普通のスポドリと水大量に持ってったほうがいいぞ

112 19/07/30(火)10:40:13 No.610660295

基本的には緊急時の吸収速度特化だからな… そもそも緊急時になるべきではないんだが

113 19/07/30(火)10:41:45 No.610660488

朝からずっと気持ち悪いのが続いて辛い

114 19/07/30(火)10:42:09 No.610660538

夏はやく終わって

115 19/07/30(火)10:45:19 No.610660948

月曜だから病院混んでるしむしろ待ってる間にしんどくなりそう

116 19/07/30(火)10:45:55 No.610661017

>最近の対処法だと局所冷やすより氷いっぱい入れた浴槽に入れた方が冷えるそうな そりゃ氷水に浸けたら局所も冷えるしあたりまえなのでは?

117 19/07/30(火)10:47:11 No.610661174

氷風呂なんて聞いただけで寒くなる そんなことしないといけない熱中症はこわい

118 19/07/30(火)10:47:55 No.610661275

>そりゃ氷水に浸けたら局所も冷えるしあたりまえなのでは? 熱中症は何より深部を冷やさないとダメなんだ

119 19/07/30(火)10:48:00 No.610661286

そこでこの空調服

↑Top