虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)06:46:36 朝は御... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)06:46:36 No.610639697

朝は御用商人

1 19/07/30(火)06:53:10 No.610639980

(この料理人突然呪文みたいな謎の言語つかうな…でも金になりそう)

2 19/07/30(火)06:55:44 No.610640106

よう分からん割には的確過ぎる返し

3 19/07/30(火)06:58:19 No.610640233

これでネームドですらないんだから

4 19/07/30(火)07:01:13 No.610640367

栄養…?FSR…?

5 19/07/30(火)07:02:19 No.610640416

商人にとって大事なのは食べ物の詳細じゃなくて戦で食べる物を大量生産したいっていう事の方だからこれで良いんだ

6 19/07/30(火)07:04:10 No.610640522

でも兵隊にそこまで教育コストかかってないからここまで気を使った糧食ひつようなのかな…

7 19/07/30(火)07:04:54 No.610640566

ほほう!?

8 19/07/30(火)07:05:33 No.610640606

このシリアルバーを再現した「」がこの前居たの思い出した

9 19/07/30(火)07:07:00 No.610640668

炊いて干すよりポン菓子作ってカラメルでコーティングするのが早くない?

10 19/07/30(火)07:08:55 No.610640767

要点は押さえる

11 19/07/30(火)07:09:02 No.610640775

>炊いて干すよりポン菓子作ってカラメルでコーティングするのが早くない? 当時の技術で圧力釜用意できるのか

12 19/07/30(火)07:10:11 No.610640836

お手本のような食べ方と解説

13 19/07/30(火)07:23:03 No.610641683

>でも兵隊にそこまで教育コストかかってないからここまで気を使った糧食ひつようなのかな… 飯が美味けりゃやる気も上がるし…

14 19/07/30(火)07:23:49 No.610641724

一介の商人じゃ知るのが難しい事とか沢山あるだろうし 要点を押さえる能力と聞き流す能力は鍛えられてるんだろうなぁ

15 19/07/30(火)07:29:51 No.610642142

練度が低いからこそメンタルがモロに戦力に直結するんだ

16 19/07/30(火)07:31:21 No.610642247

くらえ匂い攻撃!

17 19/07/30(火)07:33:11 No.610642368

戦国大名の城に出入りするくらいの商人だからそりゃ有能じゃないとやってけないよね

18 19/07/30(火)07:41:27 No.610643017

あの時代の大名とか坊主を相手取って取引してる商人だからな そこらの物売りとは違う

19 19/07/30(火)07:57:39 No.610644262

要点掻い摘んで理解する辺りが凄く有能

20 19/07/30(火)08:04:34 No.610644750

nov存命中に万が一ケンが未来に帰るなり居なくなる事になったらすごい士気下がりそう

21 19/07/30(火)08:06:08 No.610644863

>ネームド

22 19/07/30(火)08:44:03 No.610648437

これ食べたくてコンビニで探してるけどたいてい大豆系でザクゥにならない

23 19/07/30(火)08:44:45 No.610648505

この御用商人損しただけなのでは…

24 19/07/30(火)08:44:54 No.610648525

判断が早い 流石御用商人

25 19/07/30(火)08:51:58 No.610649239

これ本題はコメの相場をいじりたいだけでシリアルバーの大量生産はあくまでおまけですよね

26 19/07/30(火)08:55:11 No.610649531

>この御用商人損しただけなのでは… 損して得取ったと「」に聞いた 実際こんだけリアクション出来るあきんどが転んでタダで起きる訳無いだろうし本当だと思う

↑Top