虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/30(火)06:31:32 水面跳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/30(火)06:31:32 No.610639101

水面跳弾こわい

1 19/07/30(火)06:33:36 No.610639194

水切りのすごい版?

2 19/07/30(火)06:33:48 No.610639201

水の防御力高いな

3 19/07/30(火)06:34:08 No.610639212

水って硬いのね

4 19/07/30(火)06:34:50 No.610639233

すげーな

5 19/07/30(火)06:35:31 No.610639256

弾明るすぎない…?

6 19/07/30(火)06:36:15 No.610639288

水は一瞬の硬さならコンクリートに匹敵する

7 19/07/30(火)06:36:16 No.610639289

向こう岸に人とかいないの?

8 19/07/30(火)06:37:24 No.610639329

口径が大きくなればなるほど弾にかかる水の抵抗も大きくなって防げちゃう もしかして水って理想の防弾素材では?

9 19/07/30(火)06:37:45 No.610639347

>弾明るすぎない…? 曳光弾やね 普通は五発に一発とか混ぜてどの辺撃ってるのかわかるようにする奴

10 19/07/30(火)06:39:59 No.610639432

たのしそう…

11 19/07/30(火)06:40:20 No.610639440

猟銃の免許とる時にみっちり講習されるやつだ

12 19/07/30(火)06:41:15 No.610639467

ゴルゴならこれ利用して狙撃できそうだ 最近路面電車のレール利用してやってたけど

13 19/07/30(火)06:41:28 No.610639479

湾岸戦争とかの映像で見たけど弾が光ってたのか

14 19/07/30(火)06:41:41 No.610639490

エヴァかなんかでこんな演出見た気がする

15 19/07/30(火)06:43:38 No.610639576

>ゴルゴならこれ利用して狙撃できそうだ >最近路面電車のレール利用してやってたけど やったはず…波も計算して

16 19/07/30(火)06:43:44 No.610639582

入射角にもよるんだろうけどこんなキレイに跳ね返るものなんだね…

17 19/07/30(火)06:43:53 No.610639590

>ゴルゴならこれ利用して狙撃できそうだ >最近路面電車のレール利用してやってたけど 波の角度で調整して狙撃してたよ 二人も

18 19/07/30(火)06:44:28 No.610639608

砲弾が糸引いて飛んでって装甲に弾かれて軌道が変わる描写いいよね

19 19/07/30(火)06:45:04 No.610639628

こうやって見ると銃弾って結構遅いね だからと言って避けれる速さじゃないけど

20 19/07/30(火)06:45:58 No.610639666

夜空に星を浮かべる人はじめてみた

21 19/07/30(火)06:46:04 No.610639669

水面で休んでる鳥に向けて撃ってはいけませんていうのはこういう事だな

22 19/07/30(火)06:47:14 No.610639726

波があったら自分に戻って来そうで怖い

23 19/07/30(火)06:47:59 No.610639752

水中に逃げるとライフル弾から逃れやすいらしいな

24 19/07/30(火)06:48:01 No.610639754

あら綺麗

25 19/07/30(火)06:51:39 No.610639914

地球防衛軍のバウンドガン思い出した

26 19/07/30(火)06:53:39 No.610640007

>こうやって見ると銃弾って結構遅いね >だからと言って避けれる速さじゃないけど だいたい800m/sだから目視できる速さではある 所詮小指サイズぐらいの火薬だからね 初速だけを求めると戦車砲のAPFSDSが1800m/sでほぼ科学の限界

27 19/07/30(火)06:53:54 No.610640018

エヴァンゲリオンでこういうの見た

28 19/07/30(火)06:54:03 No.610640025

>こうやって見ると銃弾って結構遅いね >だからと言って避けれる速さじゃないけど 場所が広いから分かりづらいけど1秒で1000mくらい進んでるぞ

29 19/07/30(火)06:55:12 No.610640074

こんなに跳ねるんか…

30 19/07/30(火)06:55:38 No.610640098

怪しい伝説で水に潜ると安全は本当かをやってた 口径がでかければでかいほどすぐ水の抵抗で銃弾が無力化されてた

31 19/07/30(火)06:56:19 No.610640142

>もしかして水って理想の防弾素材では? 怪しい伝説ってアメリカの実験番組でやってたプールに実弾を撃ち込む実験では 高速弾ほど水中での抵抗を受けて着弾と同時くらいで弾頭がバラバラになっていたわ

32 19/07/30(火)06:57:52 No.610640206

https://www.youtube.com/watch?v=34LkAaQh8l8 一分あたりから

33 19/07/30(火)06:58:11 No.610640224

曳光弾ってやっぱ普通に使ってるのとは弾道ちょっと違うんだね

34 19/07/30(火)06:58:33 No.610640250

敵国のダムを破壊するためにドラム型爆弾を水面で跳弾させて防護ネットの下をくぐってダム壁付近で爆発させる兵器あったよね

35 19/07/30(火)06:59:02 No.610640269

ライフルの弾割れてたっけな

36 19/07/30(火)07:00:53 No.610640351

>一分あたりから 共有で時間指定できるだろて https://youtu.be/34LkAaQh8l8?t=62

37 19/07/30(火)07:03:16 No.610640458

弾が速いと水面の抵抗がバカでかくなって弾かれるんだっけ

38 19/07/30(火)07:03:18 No.610640460

>場所が広いから分かりづらいけど1秒で1000mくらい進んでるぞ 秒速1キロメートルか…

39 19/07/30(火)07:03:25 No.610640471

>敵国のダムを破壊するためにドラム型爆弾を水面で跳弾させて防護ネットの下をくぐってダム壁付近で爆発させる兵器あったよね イギリスの誇るスーパーびっくり兵器の一つ スピニングボム(反跳爆撃)だ ダムは一つ破壊できたが攻撃した機体はだいたい墜ちた (低空侵入する必要があったため爆弾の爆風でも墜ちた)

40 19/07/30(火)07:03:34 No.610640479

プライベートライアンにあった水中に銃弾が撃ち込まれて死にまくるシーン かっこいいけどあれ嘘だったんだね…

41 19/07/30(火)07:05:30 No.610640600

水面の浅いところだと威力が減衰しない ちょっと潜ればセーフ

42 19/07/30(火)07:07:45 No.610640702

>(低空侵入する必要があったため爆弾の爆風でも墜ちた) 試験段階で紅茶でもキメてたんか

43 19/07/30(火)07:10:55 No.610640878

やはり水中にはダイナマイト漁よろしく爆発物を

44 19/07/30(火)07:12:53 No.610641008

どうやってサメに攻撃したらいいんだ!

45 19/07/30(火)07:13:37 No.610641056

ゴルゴの無茶狙撃セレクションみたいなので見た 他に収録されてたのは変な形のベルトのバックルで弾曲げるのとか…

46 19/07/30(火)07:14:53 No.610641123

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BD%9C%E6%88%A6 なんとか2つ破壊してるけど だいたい墜ちてるな…… あと >この作戦により決壊したダムからは、3億3千万トンに達する水が下流のルール峡谷一帯に流れ出し、ダム下流域80kmにわたって被害を及ぼす水害を引き起こした。この水害による被害は、次のとおりである。 >死者:1249名 >死亡家畜数:6500頭以上 >流失した橋梁:25箇所 >操業不能に陥った軍需工場:125箇所 >一時的に耕作不能となった農地:約3000ヘクタール 軍需工場とか以外の被害が結構えげつない

47 19/07/30(火)07:20:38 No.610641513

跳ねさせるために爆弾は専用の回転掛ける仕組みとか飛行機に組み込んだりするし爆弾自体もデカいしでそりゃまぁいい的になるわな…

48 19/07/30(火)07:26:44 No.610641921

面白兵器ではあるけど成功した時の被害がガチすぎる…

49 19/07/30(火)07:30:24 No.610642179

>砲弾が糸引いて飛んでって装甲に弾かれて軌道が変わる描写いいよね やりすぎだスターウォーズかよとか言われてたフューリーだけど俺あの描写好きだなあ

50 19/07/30(火)07:30:37 No.610642190

低高度での爆弾投下ってかなり厄介だよ 専用のキットを爆弾に装着しないと投下した機体が死ぬ

51 19/07/30(火)07:32:55 No.610642343

小口径弾高速弾だと水面から1mくらいは殺傷できるくらいの威力で潜るんだっけか

52 19/07/30(火)07:33:56 No.610642427

>水中に逃げるとライフル弾から逃れやすいらしいな 60㎝以上潜ればほぼ全部の弾無力化出来るからちょっと潜れば楽勝だそうだ

53 19/07/30(火)07:37:19 No.610642711

そこでロシアの水中用アサルトライフルですよ

54 19/07/30(火)07:39:32 No.610642866

水中に逃げられたら手りゅう弾を投げればいい

55 19/07/30(火)07:40:20 No.610642925

ゴルゴだと狙撃しちゃうけど 実際に見るとバラ撒き弾だな

56 19/07/30(火)07:42:04 No.610643067

スターウォーズでみた

57 19/07/30(火)07:46:29 No.610643406

じゃあ銃で撃たれそうになったら近くにあるペットボトルの水を被れば助かるのか

58 19/07/30(火)07:46:31 No.610643408

でもよぉ… 30kgも40kgもある装備背負って水中入ったら溺れないかい?

59 19/07/30(火)07:47:28 No.610643483

>水中に逃げられたら手りゅう弾を投げればいい ガチンコ漁は禁止!禁止です!

60 19/07/30(火)07:47:45 No.610643502

沈んでから装備は外せばいいだろ まず生き残らないと

61 19/07/30(火)07:48:06 No.610643534

やはり水属性か

62 19/07/30(火)07:48:32 No.610643580

>水中に逃げられたら手りゅう弾を投げればいい じゃあ俺は水面に油まくわ

63 19/07/30(火)07:56:52 No.610644212

防弾目的なら水よりカスタードのほうが良いんじゃない?

64 19/07/30(火)07:58:41 No.610644325

>じゃあ俺は水面に油まくわ ボウフラかよ

65 19/07/30(火)08:04:19 No.610644726

>波の角度で調整して狙撃してたよ >二人も しかもヘリからの狙撃だったね

66 19/07/30(火)08:20:32 No.610646076

なんか意外と見えるもんだな これなら見てから避けられそう

67 19/07/30(火)08:22:31 No.610646245

>ゴルゴならこれ利用して狙撃できそうだ >最近路面電車のレール利用してやってたけど もうした

68 19/07/30(火)08:28:50 No.610646869

ぬ 口径デカくなるほど水面の抵抗デカくなるから50口径とかは水中に弾丸通らないけど9mmなら通るんぬ それはそれとして跳弾もするから気をつけて狩猟するんぬ

69 19/07/30(火)08:32:22 No.610647231

斜めの角度で弾くなら水じゃなくて木の板とかで事足りないの

70 19/07/30(火)08:36:40 No.610647689

銃弾を弾くためにどうするかって話じゃ無くて 水が銃弾にどういう影響与えるかの話なのに何言い出すんだ

71 19/07/30(火)08:39:22 No.610647956

ネイビーシールズって映画で最後水中に逃げて敵の銃撃逃れるシーンあったけど銃弾滅茶苦茶泳いでたな…

72 19/07/30(火)08:39:28 No.610647967

水相手には真正面から撃っても通らんぞ 斜めに撃つと跳弾するってだけで

73 19/07/30(火)08:41:26 No.610648166

矢とかなら水面も普通に進む気がする 気のせいかもしれない

74 19/07/30(火)08:56:05 No.610649639

入射角によるんじゃない 浅ければ侵入すると思う

75 19/07/30(火)09:00:09 No.610649999

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BD%9C%E6%88%A6 >現在も中隊は活躍中である。 まじかよ

76 19/07/30(火)09:06:00 No.610650505

つーか危ない!

↑Top