虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/24(水)22:57:31 アマゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/24(水)22:57:31 No.609286398

アマゾンズを劇場版まで見終わったよ これ賛否両論な感じすごいわかる アマゾンズとしてはシーズン2のラストで決着してるから あとはどう戦うにしても平行線だし どうあっても蛇足になっちゃうよなーと思いました アマゾン養殖の話としては良かったのでよし

1 19/07/24(水)23:00:55 No.609287545

個人的にはむしろシーズン2からシグマ辺りを広げられそうだと思ってたからこそちょっと肩透かしを食らった印象だ 二人にタブーを破らせるって展開としてはまあこんなもんかなとは思う

2 19/07/24(水)23:03:03 No.609288171

ラストだけであらゆる不評をかろうじて切り抜ける作品

3 19/07/24(水)23:03:05 No.609288182

やっぱりあの二人の決着は何かしら形で着けないといけなかったし 決着着けたけど…… ってなったけどED許しましたよ 私は

4 19/07/24(水)23:05:05 No.609288777

ネオアルファはもっとこう溶原性細胞の改良型使ってたりするからネオアルファって名前なのかと思ってた 単にアルファより強いからってだけだった

5 19/07/24(水)23:05:45 No.609288999

雑というかツッコミどころ多い 主題歌とラストシーンは好きだけどね

6 19/07/24(水)23:06:28 No.609289251

流れ着いた先が最後の舞台ってのがなんとも言えない感じだ 番外編とかならわかるんだけど

7 19/07/24(水)23:08:22 No.609289971

>雑というかツッコミどころ多い あとなんかテンポが悪い >主題歌とラストシーンは好きだけどね

8 19/07/24(水)23:10:10 No.609290563

メカアマゾンの人は結局アマゾンなのか人間なのか最後までよく分からなかった

9 19/07/24(水)23:10:56 No.609290779

溶原性細胞持ってる可能性あるのに入水しようとしててオイオイオイとなった

10 19/07/24(水)23:11:29 No.609290960

園長は何から何まで素性が明かされてないのが凄い

11 19/07/24(水)23:15:28 No.609292189

>メカアマゾンの人は結局アマゾンなのか人間なのか最後までよく分からなかった 普段は人間だけど変身時瞬間的にアマゾン細胞流し込んでるインスタント鷹山さん式アマゾン

12 19/07/24(水)23:20:10 No.609293602

遂に人間を食べてしまった悠と遂に人間を殺してしまった仁さん って構図なんだろうけど そうでもなくね?感が強くて…

13 19/07/24(水)23:23:33 No.609294595

そもそも高山さんは絶対人間を殺さない!なんてこと言ってたっけ?と首をひねった

14 19/07/24(水)23:23:55 No.609294714

>遂に人間を食べてしまった悠 食欲に耐え切れなくてとかじゃなくて 懇願されて食ってるしな

15 19/07/24(水)23:24:48 No.609294991

仁さんが鎖から解き放たれた後すぐアマゾンズドライバー付けてたけどあれ近くに置いてたのかな

16 19/07/24(水)23:26:09 No.609295428

悠は守りたいって言ってた存在を結果的に食べちゃったから言われても仕方ない部分あるけど 園長はあれ人間じゃなくてアマゾンでしょ

17 19/07/24(水)23:29:51 No.609296540

「私のプロジェクトを台無しにしてくれたな…!」とは言うけど管理杜撰すぎるだろと思ってしまった

18 19/07/24(水)23:31:01 No.609296872

最後がいらないんじゃなかろうか 最後の審判ってタイトルじゃなくなっちゃうけど

19 19/07/24(水)23:31:30 No.609297026

食肉計画とか言うけど一体から取れる肉の量少なすぎるし 普通に食い残してるから特別美味しいわけでもなさそうだしメリット薄すぎる

20 19/07/24(水)23:31:41 No.609297081

>そうでもなくね?感が強くて… どっちも純人間じゃなくてアマゾン混じってるのもな

21 19/07/24(水)23:31:49 No.609297128

劇場版的なおいしいノリをシーズン1のシグマ編でやりきっちゃってたみたいなとこもあると思う

22 19/07/24(水)23:32:04 No.609297213

何というかスケールが小さい ノザマと戦うってもっとこう…あるでしょ

23 19/07/24(水)23:33:06 No.609297495

最後に遥がバイクで去っていくところが仮面ライダーって感じがして最高だった

24 19/07/24(水)23:33:30 No.609297603

決着以外はシーズン1.5って感じ

25 19/07/24(水)23:33:33 No.609297615

決着つけなきゃこれは1期と2期の間の話なのって押し通してもよかった

26 19/07/24(水)23:33:47 No.609297680

シーズン2で終わりだと半分部外者だった遥周りが消化不良だからスレ画のラストシーンは見れてよかったとおもうんだけどね…

27 19/07/24(水)23:34:05 No.609297773

ガチで一線越えさせるのもアレだからギリギリなの用意したよって印象だった 園長もそのために敢えて人間かアマゾンかぼかしてる気がするし

28 19/07/24(水)23:35:05 No.609298056

アマゾン牧場を出たり入ったりする悠がRPGみたいでなんか面白い

29 19/07/24(水)23:35:19 No.609298117

脚本1回ハードすぎて却下されたって話だし却下された方では仁さんが人を殺して悠が人肉を食べてたのかもしれない

30 19/07/24(水)23:36:14 No.609298408

season3でないかな

31 19/07/24(水)23:37:26 No.609298793

>脚本1回ハードすぎて却下されたって話だし却下された方では仁さんが人を殺して悠が人肉を食べてたのかもしれない 完結編なんだし水沢一家を殺すなり餌にしてもよかったのにな

32 19/07/24(水)23:37:42 No.609298882

敵として私は悪いやつだぞーブヘヘヘみたいなわかりやすい悪人を出すのはアマゾンズとしてどうよ…って思う ビジネスライクに動いてアマゾンのアイデンティティを認めない相手としてはいいんだけど本当に唐突に言動が豹変してゲスになるし

33 19/07/24(水)23:38:02 No.609298982

話の規模をあまり大きくしたくない感はあった

34 19/07/24(水)23:38:41 No.609299210

駆除班の強さがとんでもない事になってるやつ

35 19/07/24(水)23:40:19 No.609299685

>脚本1回ハードすぎて却下されたって話だし却下された方では仁さんが人を殺して悠が人肉を食べてたのかもしれない 期待されてたのはそれだよね

36 19/07/24(水)23:40:45 No.609299802

アマゾンの人食いに対して 人のアマゾン食いは果たして対になるのだろうか…

37 19/07/24(水)23:40:56 No.609299847

>駆除班の強さがとんでもない事になってるやつ 敵か味方か駆除班ブラック崎!

38 19/07/24(水)23:40:59 No.609299862

シーズン2が怪作すぎて期待値が高まりすぎたんだと思う 牧場に尺裂きすぎたり千翼に全く触れられなかったのはまあ不満だった

39 19/07/24(水)23:41:05 No.609299895

>話の規模をあまり大きくしたくない感はあった スケジュールと予算的に出来なかったんだろうな…

40 19/07/24(水)23:41:25 No.609299990

色々と不満のある映画だった でも最後らへんのシーンは好き

41 19/07/24(水)23:41:39 No.609300068

自由を奪った状態で殴るなんて…! って意外とアマゾンズネタで見ない気がする

42 19/07/24(水)23:41:48 No.609300114

雑だけどそこまでくさすほどでもないんだけど完結編!どうどう完結!って言われるとうーんってなる

43 19/07/24(水)23:42:40 No.609300353

橘局長…あまりあほなことすんなよ

44 19/07/24(水)23:43:17 No.609300526

最後の黒崎に撃たれる局長の辺りは劇場版がどういうノリで作られたかよく分かる箇所だと思う

45 19/07/24(水)23:43:52 No.609300751

完結編って割に2期でやってきたことが拾われてなさすぎる

46 19/07/24(水)23:44:46 No.609301064

>アマゾンの人食いに対して >人のアマゾン食いは果たして対になるのだろうか… そもそも人間はアマゾン食いたい本能的欲求があるわけじゃないから成立してないよね…

47 19/07/24(水)23:45:08 No.609301207

アマゾンが来てるのにゆっくり着替える園長はよかった 結局キレて小物になっちゃうのはなんか

48 19/07/24(水)23:45:12 No.609301234

>アマゾンの人食いに対して >人のアマゾン食いは果たして対になるのだろうか… 厳密に言うとアマゾンのアマゾン食いだしな

49 19/07/24(水)23:45:13 No.609301240

黒崎さんとかすっげえ繊細なキャラなのがちょっと雑に感じたな 千翼に触れなかった影響もあるかもだけど

50 19/07/24(水)23:45:42 No.609301406

ストーリー上は2部後なんだろうけど1.5部ってよく言われてたけど感覚なんとなくわかった

51 19/07/24(水)23:45:52 No.609301455

園長はしっかり管理しなさいよ!

52 19/07/24(水)23:46:10 No.609301572

児童公園で決着つけようぜ!

53 19/07/24(水)23:46:15 No.609301597

だいたい森とその辺の建物とあと森だし ダッシュすれば結構簡単に行き来できるご近所感が凄かった

54 19/07/24(水)23:47:08 No.609301842

いいですよね 拘束仁さんの鍵の在処

55 19/07/24(水)23:47:34 No.609301971

この映画で1番度し難いの ホモおじじ食人カップルだよね

56 19/07/24(水)23:47:43 No.609302024

駆除班の乗ってる車がめっちゃ安そう…!

57 19/07/24(水)23:48:32 No.609302282

仁さんはアマゾン養殖のために拘束してある!の時点で首を傾げていく映画

58 19/07/24(水)23:48:46 No.609302363

ラストのシーンと悠が木材で仁さん殴るシーンだけは好き

59 19/07/24(水)23:48:48 No.609302374

流れ着いたどうでもいいとこで野垂れ死ぬのは仁さんらしいっちゃらしい

60 19/07/24(水)23:49:34 No.609302631

村長に常にデバフがかかってる感じ

61 19/07/24(水)23:50:42 No.609302972

何故か4DXで上映された作品

62 19/07/24(水)23:51:33 No.609303247

仁さん目見えるようになったんですか!?

63 19/07/24(水)23:52:57 No.609303697

政治家をアマゾン牧場に送り込んだら食べられましたって話だけ聞くと悪趣味系ギャグっぽい

64 19/07/24(水)23:53:00 No.609303708

>村長に常にデバフがかかってる感じ 食ってないにしてもいきなり4Cに追い詰められててんん?ってなった

65 19/07/24(水)23:53:01 No.609303721

ネオアルファのチェンソーとガトリングのロマンある武器の組み合わせ好き

66 19/07/24(水)23:53:09 No.609303765

思い返すとニューオメガってチヒロのブレードへし折ったぐらいしかいい活躍させてもらえなかった気がする

↑Top