ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/24(水)22:16:27 No.609271705
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA7A-K193XT.html すみません初めてゲーミングPCを買うものですが 用途はFPSゲームや配信を予定していますがいかがでしょうか
1 19/07/24(水)22:17:04 No.609271873
配信やるならスペックはどれだけ盛ってもよい
2 19/07/24(水)22:17:28 No.609272015
一番高いやつを買うんだ 間違いはない
3 19/07/24(水)22:18:42 No.609272384
なんのゲームかによるんじゃないかな…
4 19/07/24(水)22:19:11 No.609272558
ところでどこで配信するんだ?
5 19/07/24(水)22:19:29 No.609272655
体感かわらんと思うけどメモリ3200じゃないのか
6 19/07/24(水)22:20:38 No.609273051
高いだけあって文句の付け所のない構成だ
7 19/07/24(水)22:20:55 No.609273126
カスタムできるならメモリを16*2にしたい あとはまあいいんじゃね しかしお高いな…
8 19/07/24(水)22:21:09 No.609273212
画像のよく見たらモニタ別売りって書いてあるから気をつけろよ
9 19/07/24(水)22:22:16 No.609273604
ケースファン増設しに行きたい…
10 19/07/24(水)22:23:02 No.609273877
細かい事だけどキーボドマウス別売りなんだ… こんだけ高いなら付けてくれてもいいのに
11 19/07/24(水)22:24:11 No.609274213
>細かい事だけどキーボドマウス別売りなんだ… >こんだけ高いなら付けてくれてもいいのに 付いてるのもあるけどほぼゴミみたいなやつだぞ!
12 19/07/24(水)22:24:17 No.609274246
ツクモのBTOと言えばダサいケースが特徴だったのにだいぶマシになったなあ
13 19/07/24(水)22:24:39 No.609274368
>細かい事だけどキーボドマウス別売りなんだ… >こんだけ高いなら付けてくれてもいいのに 用途がゲームならそこらへんも別で買うことになるのでは
14 19/07/24(水)22:24:44 No.609274396
マウスとキーボードは自分で触ってみて買うのが一番よ
15 19/07/24(水)22:25:02 No.609274511
x570のマザーはでかめのグラボ載せるとチップファンの上が埋まるから気をつけろよ
16 19/07/24(水)22:25:35 No.609274672
スレ画の3700Xがcore-i7 9700kのやつを17万で買った
17 19/07/24(水)22:25:47 No.609274733
上電源久々にみた
18 19/07/24(水)22:25:58 No.609274790
ゲーム用途なら入力機器こそ最も気を使う部分だろう
19 19/07/24(水)22:26:28 No.609274971
ゲームやるならついでに1TBぐらいのSSDとマウンタ買っとけ osの方にバカスカ入れるもんじゃないし
20 19/07/24(水)22:26:41 No.609275048
クソダサ窒息ケースはドスパラでは ツクモは大分前からクーラーマスターのかっこいい奴つけてくれるよ
21 19/07/24(水)22:27:06 No.609275237
足りなきゃ足せばいいんだCPUだけいいの積んどけ
22 19/07/24(水)22:27:11 No.609275272
マウスキーボードスピーカの三点セットはつけてくれたらつけてくれたで嬉しい
23 19/07/24(水)22:27:16 No.609275299
十分だろ
24 19/07/24(水)22:27:33 No.609275403
見た感じ電源とCPUクーラーに不安が残るけど それもBTOとしては普通か
25 19/07/24(水)22:27:44 No.609275491
>スレ画の3700Xがcore-i7 9700kのやつを17万で買った 単価的にそうはならんと思うけどグラボが無印2070だったりしない?
26 19/07/24(水)22:28:11 No.609275661
>マウスキーボードスピーカの三点セットはつけてくれたらつけてくれたで嬉しい ゲームやるならマウスキーボードは別に買うだろうしヘッドホン使うからスピーカーは要らないかなって…
27 19/07/24(水)22:28:28 No.609275766
BTOでがっちり組まれてるとクーラー換装でドキドキするだろうな
28 19/07/24(水)22:28:38 No.609275832
ちゃんと低遅延で144hzのゲーム向けモニタ買うんだぞ
29 19/07/24(水)22:29:03 No.609275986
マウスとキーボードとディスプレイは何買うの そっちの予算は大丈夫なの
30 19/07/24(水)22:29:45 No.609276264
>BTOでがっちり組まれてるとクーラー換装でドキドキするだろうな ケースファン増やすほうが安全かつよく冷えるだろうなあ
31 19/07/24(水)22:29:52 No.609276312
>マウスキーボードスピーカの三点セットはつけてくれたらつけてくれたで嬉しい 全部いらない…
32 19/07/24(水)22:30:16 No.609276446
付属の素朴なキーボートとマウスは検証に便利
33 19/07/24(水)22:30:20 No.609276468
キーボードはリアルフォース派!
34 19/07/24(水)22:30:30 No.609276534
本体の高性能さに加えて 快適なプレイのためには入出力機器にも気を使わないといけないから PCでゲーム環境整えようと思うと金がかかるね…
35 19/07/24(水)22:31:03 No.609276751
マウスはともかくキーボードはちょっといいやつ買えば一生使えるのでは…
36 19/07/24(水)22:31:05 No.609276766
さあきみもこのクソダサケース教に入信するんだ
37 19/07/24(水)22:31:16 No.609276843
机に椅子と猫も揃えないとか
38 19/07/24(水)22:31:30 No.609276923
付属入力機器は壊れた時のための予備にはあるなった
39 19/07/24(水)22:31:37 No.609276972
光るゲーミングヘッドホンも…
40 19/07/24(水)22:31:59 No.609277112
>見た感じ電源とCPUクーラーに不安が残るけど 電源は+500円でSeasonicの650wがあるからそれがいいんじゃない? クーラーは選べないみたいだね…
41 19/07/24(水)22:32:00 No.609277117
>キーボードはロジの安物買い替え派!
42 19/07/24(水)22:32:06 No.609277169
>ゲーミングチェアも
43 19/07/24(水)22:32:06 No.609277170
猫は配信に必須だからな
44 19/07/24(水)22:32:28 No.609277290
マウスはマイクロソフトのインテリマウス キーボードはリアルフォースの91U
45 19/07/24(水)22:32:50 No.609277420
キーボードを買う前にまずは赤軸と青軸の違いから語らねばなるまい…
46 19/07/24(水)22:33:04 No.609277496
中華製の左手デバイス買おうぜ!
47 19/07/24(水)22:33:20 No.609277585
マウスはロジのG300sあたりがお安くて入門にオススメ
48 19/07/24(水)22:33:25 No.609277614
まあ3700Xのリテールだろうし音はともかくそこそこ冷えるんじゃない 気になったら変えればいい
49 19/07/24(水)22:33:34 No.609277658
ゲーミング無線マウスは最高なんじゃよ
50 19/07/24(水)22:33:49 No.609277749
ゲーム用と配信エンコ用で2台作ろう
51 19/07/24(水)22:33:51 No.609277760
メモリ増量えらく高いな!?
52 19/07/24(水)22:34:00 No.609277826
スレ「」の為にかっこよくて安いマウス見つけてきてあげたわよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFMM36Y/
53 19/07/24(水)22:34:11 No.609277921
もうゲーミングマウスも無線で問題ない時代だねえ
54 19/07/24(水)22:34:29 No.609278032
>マウスとキーボードとディスプレイは何買うの >そっちの予算は大丈夫なの WQHDのモニターを買う予定だよ 25インチぐらいのでいいのあるかい?
55 19/07/24(水)22:34:35 No.609278075
俺も丁度PC買おうと思ってる 5年前のノートが死にかけなのでいっそ金かけていいやつ買いたい ついでにMHWとかオーバーウォッチとか出来たらいいなって感じなんだがスペックの基準がサッパリだ
56 19/07/24(水)22:34:47 No.609278156
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFMM36Y/ 商品名が数え役満すぎてだめだった
57 19/07/24(水)22:35:05 No.609278261
どさくさに紛れてスレ「」を光らせようとしてない?
58 19/07/24(水)22:35:26 No.609278395
27インチにしようよ
59 19/07/24(水)22:35:29 No.609278414
FPSやるのにWQHDって…
60 19/07/24(水)22:35:39 No.609278495
ドスパラのB350マザー(変更不可)を見た後だとまともな構成すぎて涙が出てくる
61 19/07/24(水)22:35:57 No.609278586
>キーボードを買う前にまずは赤軸と青軸の違いから語らねばなるまい… そんなの調べなくてもリアフォ買っときゃ良いのさ
62 19/07/24(水)22:36:07 No.609278631
>FPSやるのにWQHDって… なんかダメなの?
63 19/07/24(水)22:36:10 No.609278656
ドスパラすごいなブレないな…
64 19/07/24(水)22:36:14 No.609278676
>ついでにMHWとかオーバーウォッチとか出来たらいいなって感じなんだがスペックの基準がサッパリだ 既に出てるゲームなら 今年発売のミドルスペックPCか数年前のハイエンドPCかで十分遊べるよ
65 19/07/24(水)22:36:16 No.609278683
ベンQでいいだろWQHDなんて少ないんだから
66 19/07/24(水)22:36:40 No.609278843
エロバレーとかDMMのエロブラゲ快適にやりたい程度だといくらのPCでいいんです?
67 19/07/24(水)22:36:44 No.609278869
>ついでにMHWとかオーバーウォッチとか出来たらいいなって感じなんだがスペックの基準がサッパリだ 何も考えずに30万握ってツクモ行って自作代行お願いします一番強い構成でって言えばいい
68 19/07/24(水)22:36:54 No.609278933
正直144kは宗教だと思う 60kあれば十分よ
69 19/07/24(水)22:37:03 No.609278982
>ついでにMHWとかオーバーウォッチとか出来たらいいなって感じなんだがスペックの基準がサッパリだ オーバーウォッチはスペックそこそこで十分動くけど mhwはスレ「」の購入するやつぐらいはあったほうがいいかもしれない
70 19/07/24(水)22:37:06 No.609279000
無意味にピカピカ光ったり尖ったりしてる他のネーミングPCに比べてだいぶマシなセンスしてるとは思う ああいうのって土産物屋のキーホルダーの剣とかと同じセンスしてるわ
71 19/07/24(水)22:37:09 No.609279012
>エロバレーとかDMMのエロブラゲ快適にやりたい程度だといくらのPCでいいんです? 7万以下
72 19/07/24(水)22:38:06 No.609279397
>ついでにMHWとかオーバーウォッチとか出来たらいいなって感じなんだがスペックの基準がサッパリだ ↑のモデル買っておけばとりあえず全部動く なんならサイバーパンクまで動く
73 19/07/24(水)22:38:10 No.609279424
青歯ユニットでなんかいいのない? USBドングルの挙動がうんこすぎてどうしようもない
74 19/07/24(水)22:38:12 No.609279438
>エロバレーとかDMMのエロブラゲ快適にやりたい程度だといくらのPCでいいんです? この前の工房の2400gセット+OS代で5万ぐらい
75 19/07/24(水)22:38:50 No.609279677
>青歯ユニットでなんかいいのない? >USBドングルの挙動がうんこすぎてどうしようもない フロントに着けようね後ろじゃダメだよ
76 19/07/24(水)22:38:57 No.609279721
エロバレーがどこまで拘るかによるなこれ 4k対応だしVRもできるし
77 19/07/24(水)22:39:21 No.609279839
DMMのブラゲは作りがガバガバなせいで無駄に重い印象しかない
78 19/07/24(水)22:39:45 No.609279938
>DMMのブラゲは作りがガバガバなせいで無駄に重い印象しかない メモリを盛ればいいんだっけ?
79 19/07/24(水)22:40:23 No.609280147
メモリは32GB以上にしたい
80 19/07/24(水)22:40:24 No.609280157
俺も消費税あがる前にPC新調するんんじゃgff... でもそろそろ新世代VR機器が出て来そうで悩ましい
81 19/07/24(水)22:40:28 No.609280176
>正直144kは宗教だと思う >60kあれば十分よ なんの事言ってんのかよくわからんが144hzと60hzの事言ってんなら全く違うぞ カーソル動かすだけで違いがわかるわからんってんならグラボの設定間違ってる 144hzと240hzの違いがわからんってのならわかる
82 19/07/24(水)22:40:53 No.609280326
>今年発売のミドルスペックPC >何も考えずに30万握ってツクモ行って自作代行お願いします一番強い構成で >mhwはスレ「」の購入するやつぐらいはあったほうがいいかもしれない ありがとう周辺機器は無視してとりあえず本体20万前後で何とかしてみるよ!
83 19/07/24(水)22:40:57 No.609280365
DMMのブラゲはSandyからRyzen3700Xに変えても さっぱり早くなった感じがしないからそういうもんだと思う 遊んでみたのは花騎士とお城くらいだけど
84 19/07/24(水)22:40:59 No.609280382
2070sに電力バカ食いのX570でも650w電源で行けるんだ……
85 19/07/24(水)22:41:01 No.609280388
一番高い奴を買えば間違いはないのではないだろうか
86 19/07/24(水)22:41:27 No.609280573
>でもそろそろ新世代VR機器が出て来そうで悩ましい なんかあったっけ
87 19/07/24(水)22:42:03 No.609280766
>無意味にピカピカ光ったり尖ったりしてる他のネーミングPCに比べてだいぶマシなセンスしてるとは思う まあこのマザーは7色に光るんやけどなブヘヘヘ
88 19/07/24(水)22:42:30 No.609280956
ツクモのはケース小さいとファンがクソうるさいからなるべく大きい方がいい あとメモリはサムスンだった
89 19/07/24(水)22:42:37 No.609281000
何故光るんです?
90 19/07/24(水)22:42:56 No.609281113
DMMのブラゲは新しめのはPCで差でるよ ジェミニシードとか ここであれ重い言ってる人結構いてびっくりするしこっちの周回速度いったらそんなかわるのいわれた
91 19/07/24(水)22:42:57 No.609281120
>何故光るんです? どうして光るのか我々にもわからんのです
92 19/07/24(水)22:43:36 No.609281352
光ると格好いい
93 19/07/24(水)22:43:38 No.609281364
>何故光るんです? ユーザー「わからん…」 メーカー「わからん…」
94 19/07/24(水)22:44:24 No.609281702
ブラゲは処理落ちしてるレベルだと確かに速度変わるけど一定以上は変わったらむしろ問題だよぅ!
95 19/07/24(水)22:44:47 No.609281859
>何故光るんです? これはまたものを知らん奴だネ 高スペックなPCというのは輝いて見えるものだヨ
96 19/07/24(水)22:45:03 No.609281958
光らせコネクタがマザボに生えてる時代だからな…
97 19/07/24(水)22:45:17 No.609282057
144Hz設定にすると著しく画質が悪くなるのでネイティブ144Hzのモニタなのに120Hzで常用してるマン
98 19/07/24(水)22:45:29 No.609282117
光る=高い
99 19/07/24(水)22:45:44 No.609282202
「」って平気でC2DやペンDのマシン使った上でまだ戦えるこのブラゲは作りがクソとか言うのいるから…
100 19/07/24(水)22:45:48 No.609282218
じゃあ光らないほうがいいんだな! って光らないパーツも出したら売上落ちたらしいからな んで全部光るようになった
101 19/07/24(水)22:46:23 No.609282435
>144Hz設定にすると著しく画質が悪くなるのでネイティブ144Hzのモニタなのに120Hzで常用してるマン 返品モノなのでは… どこの?
102 19/07/24(水)22:46:40 No.609282540
60fps出てりゃプレイに支障は無いだろうけど フレームレートの高さはプレイ感覚の快適さに直結する
103 19/07/24(水)22:46:44 No.609282554
>「」って平気でC2DやペンDのマシン使った上でまだ戦えるこのブラゲは作りがクソとか言うのいるから… 頑丈なCPU以外が壊れてないのがすごいよ
104 19/07/24(水)22:46:53 No.609282603
>144Hz設定にすると著しく画質が悪くなるのでネイティブ144Hzのモニタなのに120Hzで常用してるマン 安い144Hz対応モニタだと144モードで全体的に色が薄くなるとかあるらしいな
105 19/07/24(水)22:46:54 No.609282615
どうせならと光るものを選んでしまうのが人間なのです
106 19/07/24(水)22:47:35 No.609282859
無線LANはUSBの子機でいいよね?
107 19/07/24(水)22:47:44 No.609282889
光るだけならまだしも点滅繰り返すのはやめて
108 19/07/24(水)22:48:01 No.609282994
俺の名はAMDとMSIマザーの色に合わせて ケースファンを全部赤LEDに取り換えるマン!
109 19/07/24(水)22:48:31 No.609283153
>返品モノなのでは… >どこの? iiyamaの奴 144Hzが出始めた頃のやつだからどうしても荒が目立つ 応答速度は問題ないんだけどね
110 19/07/24(水)22:48:39 No.609283198
>無線LANはUSBの子機でいいよね? PCIx1の安いカードのほうがいいと思うよ インテル製チップの
111 19/07/24(水)22:48:54 No.609283271
>光るだけならまだしも点滅繰り返すのはやめて ? ロボが光るラインを呼吸するようにゆっくり点滅させて光るのとか好きでしょう?
112 19/07/24(水)22:49:29 No.609283458
もう2年くらい前だけどそれよりさらに前のi5からi7に変えたら 重たかったオトギがやっと快適にできるようになったな 女神や花はかわらないけど わりと新しめのブラゲはマシンパワー使うんだなって思った
113 19/07/24(水)22:49:50 No.609283592
>>無線LANはUSBの子機でいいよね? >PCIx1の安いカードのほうがいいと思うよ >インテル製チップの 内蔵って簡単にできるもん?
114 19/07/24(水)22:50:18 No.609283776
>内蔵って簡単にできるもん? グラボみたいに刺すだけ
115 19/07/24(水)22:52:07 No.609284441
わざわざツクモなら店員に相談したほうが満足感埋まるかもな無知だと
116 19/07/24(水)22:52:16 No.609284509
Acerの27インチWQHD144HzIPSパネル応答速度1msHDR対応っていう 4k以外全部入りみたいなのあるからそこそこ安いしおすすめ
117 19/07/24(水)22:52:59 No.609284823
2080Ti 9900k
118 19/07/24(水)22:53:05 No.609284850
パネルは見て選ぶのがテンプレだけど便器もかなりよかった 良くなってたの間違い
119 19/07/24(水)22:53:41 No.609285040
ドスパラがB350でお前ってなって 工房がB450とX570両方用意しててX470があったら良かったなーってなって サイコムがX3700が入荷待ちでお前ーってなって 各社いろいろとかゆい所に手が届かない感じでござるなってなるなった
120 19/07/24(水)22:53:42 No.609285045
WQHDでFPSやると視線動かす範囲が増えて疲れやすいとか何とか あとフレームレートどこまで追求するかによるけど2070sでもそこそこ画質落とさないといけないかも
121 19/07/24(水)22:55:01 No.609285481
>4k以外全部入りみたいなのあるからそこそこ安いしおすすめ 型番かきなさいよ!
122 19/07/24(水)22:55:02 No.609285487
RTX2060はどこまで値下がりそう?
123 19/07/24(水)22:55:05 No.609285509
>サイコムがX3700が入荷待ちでお前ーってなって >各社いろいろとかゆい所に手が届かない感じでござるなってなるなった これ他が在庫切れになっててもしばらくの間在庫あり続けてたんすよ… 「」が手を付けるの遅すぎただけなんすよ…
124 19/07/24(水)22:57:04 No.609286242
3年ぐらい前にツクモのBTOで25万くらいかけて組んだけど泥エミュ複数起動したり色々やっても不自由感じないけどお得度でいくなら15万くらいで組んで3年で買い替えが良いんだろうなとは思う
125 19/07/24(水)22:57:11 No.609286281
>RTX2060はどこまで値下がりそう? Super買うか5700買うかになっちゃったから素の2060は微妙なライン 値下がりもあんまりなさそうだし
126 19/07/24(水)22:57:11 No.609286282
3700Xはなんだかんだで毎週入荷あるから注文しても大丈夫でしょ 3900Xはうn
127 19/07/24(水)22:57:34 No.609286416
3700Xがすごいすごさだって判明するまで様子見だったし…
128 19/07/24(水)22:57:47 No.609286490
無印2060なんてそれこそRX5700買ったほうがいいのでは…
129 19/07/24(水)22:58:18 No.609286672
素2060が30k切ればいいんだけどそこまで落ちるか微妙だな
130 19/07/24(水)22:58:52 No.609286865
M.2でpcie 4.0対応のSSDぶっこもうぜ1TBくらいのやつ
131 19/07/24(水)23:00:01 No.609287238
そこツクモのケース側面パネル開ければ増設容易で結構オススメ
132 19/07/24(水)23:00:02 No.609287247
このあいだNTTXが1060を2万、1070を3万でだしてたな それぐらいならお得だと思う
133 19/07/24(水)23:00:02 No.609287248
モニタの反応速度ってどこまで信じていいんだろうな 各社それぞれの測定方法による自己申告なんだよなあれ
134 19/07/24(水)23:00:07 No.609287279
>型番かきなさいよ! VG271UPbmiipx
135 19/07/24(水)23:00:35 No.609287424
>モニタの反応速度ってどこまで信じていいんだろうな >各社それぞれの測定方法による自己申告なんだよなあれ 1msならまあ大丈夫じゃねゲーム用途は
136 19/07/24(水)23:00:58 No.609287567
>無印2060なんてそれこそRX5700買ったほうがいいのでは… 5700のが性能ちょい高めなのに安いのか
137 19/07/24(水)23:02:54 No.609288132
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103729/ 今適当にフロンティアあさってみたらこんなの見つけたな
138 19/07/24(水)23:03:41 No.609288349
>モニタの反応速度ってどこまで信じていいんだろうな FPSガチとか宣うならそもそもモデルほとんど決まってるからな… アクションなんかだともうちょっと選択肢広がるってカンジダが
139 19/07/24(水)23:05:09 No.609288794
>>無印2060なんてそれこそRX5700買ったほうがいいのでは… >5700のが性能ちょい高めなのに安いのか 無印2060は最安40kくらいだけどRX5700は45kくらいするな
140 19/07/24(水)23:05:38 No.609288959
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103729/ CPU以外のパーツがいっさい不明なのがすごいな それにしてもフロンティアは妙にお安い
141 19/07/24(水)23:07:42 No.609289710
マザボのチップセットがRYZEN第一世代くらいのにして安くしてるとこあるから確認したほうがいい ドスパラがそうだった
142 19/07/24(水)23:08:02 No.609289841
フロンティアのはRX5700XTになってるのと SSDが1Tになってるのが大きな違いかな ツクモのモデルは2070Sに価値を見いだせるかどうかだな
143 19/07/24(水)23:11:00 No.609290792
>CPU以外のパーツがいっさい不明なのがすごいな カスタマイズしようとするとわかるけどSSDがintel660P 電源がEnhanceだからまぁ本当に最悪は回避できてるかなって… フロンティアは場合によったらSSDがcolorfulだったりするし…
144 19/07/24(水)23:14:33 No.609291880
安いのはちゃんと理由あるから…