19/07/24(水)21:29:43 出鱈目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/24(水)21:29:43 No.609256385
出鱈目が多いとは聞くがいざ探そうとすると割と見つからないよね
1 19/07/24(水)21:31:32 No.609257021
>出鱈目が多いとは聞くがいざ探そうとすると割と見つからないよね[要出典]
2 19/07/24(水)21:32:22 No.609257294
声優は自分の履歴書と思ってるフシがあるような気がする気がする
3 19/07/24(水)21:33:42 No.609257726
出鱈目より内容が分かってる人向けのまとめ方過ぎる
4 19/07/24(水)21:35:08 No.609258182
要出典とはいうがソースのサイトが消滅してたりする場合も
5 19/07/24(水)21:35:45 No.609258384
個人レベルならははーんってのもあるけど百科事典に乗るような単語だと間違ってるのかどうかすらわからないから…信じる!ってなるときもある
6 19/07/24(水)21:36:13 No.609258561
存在しない本まで出典に持ち出して架空の犬種記載してたみたいなのあったよね
7 19/07/24(水)21:36:28 No.609258641
学術系の話はわりとその分野の偉い人が書いてたりするからあんまみない
8 19/07/24(水)21:36:36 No.609258692
理科年表がこれソースにしてて愕然とした
9 19/07/24(水)21:36:53 No.609258787
たまに文章のクセが凄い時がある
10 19/07/24(水)21:37:09 No.609258902
出たらめぇ
11 19/07/24(水)21:37:30 No.609259041
>要出典とはいうがソースのサイトが消滅してたりする場合も 最近だとジオティーズが…
12 19/07/24(水)21:37:40 No.609259094
>学術系の話はわりとその分野の偉い人が書いてたりするからあんまみない いるよねミル貝は信用できないから参考にするな!って言いながら編集してる先生
13 19/07/24(水)21:37:52 No.609259160
英語と日本語比較すると言ってること全然違うじゃんって事も結構ある
14 19/07/24(水)21:38:05 No.609259229
>声優は自分の履歴書と思ってるフシがあるような気がする気がする 俺あの役やってないよって指摘してる声優がいてだめだった
15 19/07/24(水)21:38:24 No.609259334
歴史系とかのしっかり書かないといけない類の物でもてにをはの時点でおかしい文が多いからなあ ちゃんとした人が書いてるとは思えない
16 19/07/24(水)21:38:34 No.609259386
マイナーな分野は日本語のソース全然ねーな…ってよく実感する
17 19/07/24(水)21:39:20 No.609259624
ハローマックの記事のかつての店舗一覧はなんか編集者の執念を感じておすすめできる
18 19/07/24(水)21:40:04 No.609259844
全編[要出典]のページこわい
19 19/07/24(水)21:40:34 No.609260018
競馬の零細父系に関して無駄に詳しい 特にハリーオン系
20 19/07/24(水)21:40:36 No.609260026
なんでこの論文から引用してないの?っていうのがちらほらある
21 19/07/24(水)21:41:04 No.609260160
だって教授がこの関連項目は全部ウチの学会で編集してるよって言ってたし…
22 19/07/24(水)21:41:19 No.609260244
専門的な学問の分野でまず言語の壁が存在するわけで その学術的発表をソースにこういう記事書くとなると一次ソースに日本語の物がない場合デタラメが積み上がるか全く記事がないかだからな…
23 19/07/24(水)21:41:34 No.609260322
渋百科とニコニコのやつがあるせいで相対的にここが格式高い感あるのがダメ
24 19/07/24(水)21:41:56 No.609260443
英語の記事の直訳記事いいよね…よくない
25 19/07/24(水)21:42:17 No.609260574
前に歴史関係でそのことに関する本ならどれ読んでも書いてあるような事に要出典付いてたの見たな だから出典教えといたけど直ってるんだろうか
26 19/07/24(水)21:42:25 No.609260619
たまに映画のストーリーを余す事なく書いてる時がある
27 19/07/24(水)21:42:51 No.609260735
いいですよねグインサーガ
28 19/07/24(水)21:42:56 No.609260762
デスマン百科はあれはあれでミル貝とは別需要があるからいい 渋百科は本当になんのためにあるのか分からん
29 19/07/24(水)21:43:06 No.609260828
ちょくちょくアンサイクロペディアの方が詳しく書いてるよとか言われて見に行ってあまりのつまらなさに涙を流してる
30 19/07/24(水)21:43:10 No.609260845
古めのエロアニメの記事だとたまにプレイ内容が凄まじく具体的なのとかあるよね そらのいろみずのいろのアニメの項は一度読んでおくといい
31 19/07/24(水)21:43:37 No.609260999
詳しくは覚えてないけどテクノ系のジャンルのページで アーティスト一覧にゴリゴリのロックバンドが入ってて?ってなった記憶がある
32 19/07/24(水)21:43:40 No.609261023
>英語の記事の直訳記事いいよね…よくない 英語とか漢文とか直訳どころか原文をしかも注釈や訳を入れずにただコピペしてるだけで結局これどういう意味の文なんだ?ってなる事結構ある…
33 19/07/24(水)21:43:52 No.609261084
>マイナーな分野は日本語のソース全然ねーな…ってよく実感する 自分で文献漁るより英語版訳したほうが10倍くらい早いから…
34 19/07/24(水)21:44:09 No.609261170
アニメとかその関係者にやたら詳しく書いてるとオタク気持ち悪ってなっちゃう さすがに交遊関係で◯◯と仲が良いとか親友とか書いてるのちょっとなあ
35 19/07/24(水)21:44:53 No.609261405
楠木正成の記事は編集者が大好きなのが伝わってくる
36 19/07/24(水)21:45:50 No.609261635
漫画小説系の記事は全部ネタバレしといてくれって思ってる
37 19/07/24(水)21:45:54 No.609261661
なんか面白い間違ってる記事ってある?
38 19/07/24(水)21:46:00 No.609261687
>そらのいろみずのいろのアニメの項は一度読んでおくといい プレイごとの場面全部網羅してる上にユニットバスのサイズまで考察してる謎の記事なんだよなあれ…
39 19/07/24(水)21:46:13 No.609261753
概要を知りたいのに要点がさっぱりわからん記事もある やっぱり編集の腕の差なのかね
40 19/07/24(水)21:46:27 No.609261824
歴史の記事でも古代中国は割かし充実してるけど 古代ヨーロッパはいまいち 一方古代オリエントは結構マシ
41 19/07/24(水)21:46:37 No.609261885
パッとデタラメ言ってるので思い浮かんだ記事はシモ・ヘイヘだな 英語版の狙撃で259人、サブマシンガンで同じぐらい殺害の合計500以上という数が 日本語版だと狙撃だけで500殺して更にサブマシンガンで500殺したと誇張されてる
42 19/07/24(水)21:46:40 No.609261897
>アニメとかその関係者にやたら詳しく書いてるとオタク気持ち悪ってなっちゃう 交友関係とかじゃないけど最近見た記事だとこれがやべえぞ…やべえぞ…って感じでよかった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8D
43 19/07/24(水)21:47:20 No.609262087
kanonの記事に怒ってた「」がいた気がする
44 19/07/24(水)21:47:46 No.609262227
凄まじく主観的な聴いたことないバンドの項目とか怖い
45 19/07/24(水)21:47:46 No.609262229
生物系専門だけど今は古くなった通説が書かれてるのはそこそこ見る ただ訂正は面倒なので知ーらねってする
46 19/07/24(水)21:47:52 No.609262248
>楠木正成の記事は編集者が大好きなのが伝わってくる 現存してる一次資料を元にした年表つけてるからなあれ そこまでやるか?ってなる
47 19/07/24(水)21:48:40 No.609262506
自分で自分の記事編集してたラノベ作家いなかったっけ …いや該当者多すぎるか
48 19/07/24(水)21:48:48 No.609262550
履歴の概要コメントやノートでレスポンチバトルしてるのいいよね 争え…もっと争え…ってなる 時間潰しに最適
49 19/07/24(水)21:48:52 No.609262572
アンサイクロペディアの栄村大震災は読み応えあって好き 今はもうミル貝の方も記事内容充実してるけどね
50 19/07/24(水)21:48:59 No.609262622
それでも商品探すとき公式サイトより分かりやすいので助かる
51 19/07/24(水)21:49:21 No.609262744
未解決事件一覧とか一覧なのになんかこわい
52 19/07/24(水)21:49:29 No.609262779
オススメされたEver17の項目見て最大級のネタバレ突きつけられた「」もいるはず
53 19/07/24(水)21:49:52 No.609262897
声優とラノベ作家とかで文章がひどいやつは自分で書いてると思ってる
54 19/07/24(水)21:49:54 No.609262904
アンサイクロは相変わらず信長と義昭が殴り合いしてるの?
55 19/07/24(水)21:49:56 No.609262915
未解決事件はわくわくするけど未解決なだけにオチがついてなくてもやもやもする
56 19/07/24(水)21:51:04 No.609263268
若い頃フェラとかの記事検索してオカズに使おうとしたら感染症のこととか書かれてて萎えた思い出がある
57 19/07/24(水)21:51:15 No.609263318
渋百科だが なぜか銀河戦国群雄伝ライが凄まじく最後のほうまでネタバレしてて文章量もすごい
58 19/07/24(水)21:51:17 No.609263327
アンサイクロはアンサイクロでそうそう昔はこんなノリだったなあって感じがして好きなんだ俺…
59 19/07/24(水)21:51:22 No.609263353
⭕⭕が登場する作品ってのは全部削除してくれませんかね? どうでもいいことが何十行にも渡って掻いてある…
60 19/07/24(水)21:51:40 No.609263457
まあ別に自分で編集しててもいいでしょ…
61 19/07/24(水)21:51:53 No.609263544
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88:%E6%80%A7/Pais-Image この議論ページ好き
62 19/07/24(水)21:52:25 No.609263733
あらすじ▼
63 19/07/24(水)21:52:34 No.609263778
最近死刑確定した碧南市パチンコ店長夫婦強盗殺人事件は闇サイト殺人事件と一緒に読むともはや1つの読み物ぐらいのボリュームがある
64 19/07/24(水)21:52:39 No.609263812
Twitterや匿名掲示板鵜呑みにしておいてWikipediaバカにしてる人は結構見る
65 19/07/24(水)21:52:40 No.609263816
>まあ別に自分で編集しててもいいでしょ… いいけど自分を客観視できない人はやめといた方がとは思う
66 19/07/24(水)21:52:58 No.609263907
この記事編集した人たち大好きなんだなぁって分かる記事は好き
67 19/07/24(水)21:53:18 No.609264014
都道府県の記事とか市町村の記事のクオリティは本当に低いと思う 頭悪いけど地元愛は強い人達がゴミみたいな記述ばっかり積み上げていった結果とんでもない糞が爆誕してるケースが多くて 既存の文量が大きすぎるからブラッシュアップがとてつもなく難しい
68 19/07/24(水)21:53:42 No.609264158
大して有名でもない作家とかタレント系がやたら主観的に生い立ちとか人格とか中心に書いてあるとお前自分か関係者が宣伝目的で記事書いてんだろってなる
69 19/07/24(水)21:53:48 No.609264199
>まあ別に自分で編集しててもいいでしょ… ミル貝のガイドライン的にはまぁやめとこうねって感じ
70 19/07/24(水)21:54:50 No.609264534
日本のミル貝は他国のと比べても飛び抜けてサブカル記事が多いって聞いた
71 19/07/24(水)21:55:43 No.609264842
生物って実は分類が結構コロコロ変わったりするからいつ編集するのかタイミング難しそうだ
72 19/07/24(水)21:56:15 No.609265016
>都道府県の記事とか市町村の記事のクオリティは本当に低いと思う >頭悪いけど地元愛は強い人達がゴミみたいな記述ばっかり積み上げていった結果とんでもない糞が爆誕してるケースが多くて >既存の文量が大きすぎるからブラッシュアップがとてつもなく難しい 地元について調べたら近所の小さなトンネルについての個別記事がわざわざ作られてて それを削除するかしないかでアホみたいな分量の侃侃諤諤の議論がされてたのを見て呆れたことがある 地元愛が強すぎてそれが地元の人以外にも必要な記事なのかどうかとか考えもせずとりあえず投稿しちゃうんだろう
73 19/07/24(水)21:56:30 No.609265104
専門知識を持つ人がその専門の記事を読むと間違っているところが分かると聞く 実演してほしいけどなかなか機会がない
74 19/07/24(水)21:56:36 No.609265139
システム上管理者がめちゃくちゃ時間余ってて超暇でしかもwikipediaへの執着や帰属意識がおかしい奴だらけだからまともな議論や自治が機能しにくいのもヤバイ
75 19/07/24(水)21:57:26 No.609265403
>専門知識を持つ人がその専門の記事を読むと間違っているところが分かると聞く >実演してほしいけどなかなか機会がない ふたばちゃんねるで検索だ
76 19/07/24(水)21:57:33 No.609265435
ミル貝にもゴールデンアビス飯みたいな記事が作られちゃう可能性あるの?
77 19/07/24(水)21:58:03 No.609265602
>生物って実は分類が結構コロコロ変わったりするからいつ編集するのかタイミング難しそうだ ○○目とか科のページは○○年の××さんの分析ではこうで△△年の□□さんの分析ではこうでって列挙してある場合が多い
78 19/07/24(水)21:58:04 No.609265610
事件や不祥事が起きる度に有名人の記事を荒らす子いるよね
79 19/07/24(水)21:58:06 No.609265619
>まあ別に自分で編集しててもいいでしょ… そこそこ世間で有名で嫌味な同僚が「俺ウィキペディアにページあるんだぜー」とか言うので編集履歴見たら 実名で自分のページ作ってた 出典なし&百科事典として発展する余地無しで削除依頼出したら通って削除された…
80 19/07/24(水)21:58:09 No.609265637
殺人事件項目の参考文献に大量にある新聞記事とかどうやってそんなに調べたの…ってなる
81 19/07/24(水)21:58:33 No.609265767
>殺人事件項目の参考文献に大量にある新聞記事とかどうやってそんなに調べたの…ってなる ごく普通の調査の範囲でしょ
82 19/07/24(水)21:58:45 No.609265830
>専門知識を持つ人がその専門の記事を読むと間違っているところが分かると聞く >実演してほしいけどなかなか機会がない 自分が知ってるのはコンスタンティノープルの陥落の東ローマ帝国の滅亡の項目は結構違ってる けど編集するのめんどくせーんでやらない
83 19/07/24(水)21:59:09 No.609265958
>専門知識を持つ人がその専門の記事を読むと間違っているところが分かると聞く >実演してほしいけどなかなか機会がない 医療機器のミル貝が間違ってたので編集したことがある
84 19/07/24(水)21:59:35 No.609266129
>自分が知ってるのはコンスタンティノープルの陥落の東ローマ帝国の滅亡の項目は結構違ってる >けど編集するのめんどくせーんでやらない マジかよちょっと気になっちゃうよそれ…
85 19/07/24(水)21:59:37 No.609266140
地方病で有名な作者は新しい記事作るたびに力作ですごいと思うけど もうここでやる意味ある?って気はする
86 19/07/24(水)22:00:06 No.609266325
>日本のミル貝は他国のと比べても飛び抜けてサブカル記事が多いって聞いた 一番その傾向が強いのは実は英語圏なんだけど英語圏は個別wikiを作る習慣が濃いから本家ミル貝にはそこまで反映されてない そもそもwikipediaってオタクが自分の持つ知識をひたすらぶつけるための場所っていう側面が大きいからサブカル記事がやたら充実してるのは仕方ない側面はある
87 19/07/24(水)22:00:16 No.609266392
誰も見ないような絶版本の適当なページを出典にするとよほど暇なやつに目をつけられない限りツッコミ入らないよ
88 19/07/24(水)22:00:39 No.609266521
というかWikiもそうだけどネットで自称詳しい人が業界語りとかしててもなんか間違ってたり情報が古かったり今では当てはまらない説とか普通に語っててびっくりした ああいうのその業界で今でも働いてる人なら絶対バレるのに
89 19/07/24(水)22:01:32 No.609266826
元の本がパブリックドメインでネットでいくらでも読めるのにそれをソースにせず解説本とかがソースにされてるとスゴくもやもやする
90 19/07/24(水)22:01:33 No.609266836
>ミル貝にもゴールデンアビス飯みたいな記事が作られちゃう可能性あるの? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88_(%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0%E2%98%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B) 今削除依頼出せば絶対通るけどめんどくさいから放置してるやつ春
91 19/07/24(水)22:01:41 No.609266900
○○県が舞台の作品一覧でまったく関係ない作品が列挙されてて恥ずかしい…
92 19/07/24(水)22:01:51 No.609266945
>専門知識を持つ人がその専門の記事を読むと間違っているところが分かると聞く >実演してほしいけどなかなか機会がない どこまでが専門性といえるかはわからないが門外漢が全く気づかないだろうという意味ではサッカー選手の移籍日時が間違ってたりとかそういうどうしてそれ間違えるかなって言う間違いは多い
93 19/07/24(水)22:01:56 No.609266983
>というかWikiもそうだけどネットで自称詳しい人が業界語りとかしててもなんか間違ってたり情報が古かったり今では当てはまらない説とか普通に語っててびっくりした >ああいうのその業界で今でも働いてる人なら絶対バレるのに 最新情報過ぎて誰も知らないとかあったわ ググっても出てこないので嘘!とか言われても…ってなる
94 19/07/24(水)22:02:08 No.609267053
>マジかよちょっと気になっちゃうよそれ… 大まかに言うと状況が前後してて門が空いてて少数が侵入したけど撃退して門を閉めたけどジュスティアニが流れ弾で負傷してって感じなんだけど他にもちょいちょい違ってると言うかこの記事小説見て書いただろおめーってわかる
95 19/07/24(水)22:03:01 No.609267348
>というかWikiもそうだけどネットで自称詳しい人が業界語りとかしててもなんか間違ってたり情報が古かったり今では当てはまらない説とか普通に語っててびっくりした >ああいうのその業界で今でも働いてる人なら絶対バレるのに ネットだって割とすぐ騙されるからな… ユニバーサルメルカトル図法とか…
96 19/07/24(水)22:03:02 No.609267357
>ああいうのその業界で今でも働いてる人なら絶対バレるのに 業界語りとその嘘指摘はどっちが正しいか傍から見たら分からないからしかたない 結局語る側と指摘する側の社会的信用云々の問題になる 匿名掲示板でならどっちも信用ならんので信じたい方を信じる
97 19/07/24(水)22:03:08 No.609267390
ミル貝にミル貝という名前の項目は無いらしいな
98 19/07/24(水)22:03:40 No.609267551
よくよく考えると自分で記事作りたいだけなら自分で備忘録作りゃいいんだよな
99 19/07/24(水)22:03:54 No.609267637
>>出鱈目が多い[要出典]とは聞くがいざ探そうとすると割と見つからないよね[独自研究]
100 19/07/24(水)22:04:04 No.609267710
>アニメとかその関係者にやたら詳しく書いてるとオタク気持ち悪ってなっちゃう >さすがに交遊関係で◯◯と仲が良いとか親友とか書いてるのちょっとなあ 民田直の人格評が善人みたいに書かれていた時はドン引きしたな
101 19/07/24(水)22:04:14 No.609267762
八十年代のテレビアニメの劇場版で使われた「貧乏ビスタ」は ミル貝でも誤解に基づいた記述がちょこちょこあるなと思いました
102 19/07/24(水)22:04:30 No.609267841
ここでもたまにあるけど散々本人から否定されてる逸話を得意気に話す人いるよね
103 19/07/24(水)22:04:33 No.609267859
>クロスボウは安易に扱える上に威力が高かったため、被弾した兵士に致命傷を与える危険性があった。致命傷を与えてしまうことは、生け捕りにして身代金を要求するという当時の戦争のやり方にもそぐわない物だった。その為、各地の騎士・貴族からこの武器に対して猛反発が起こり、1139年にインノケンティウス2世が召集した第2ラテラン公会議で、「キリスト教徒への使用」は非人道的として禁止する教令が出されるほどにもなった[3]。しかし、対異教徒に限定されず使用され、1199年にリチャード1世がクロスボウによって死亡した事例なども見られる。 自分が知ってる事実の歪曲はクロスボウの記事のこれだな 公会議で制定されたのは全ての飛び道具の禁止であってクロスボウに限定した話じゃない
104 19/07/24(水)22:05:01 No.609267995
>大まかに言うと状況が前後してて門が空いてて少数が侵入したけど撃退して門を閉めたけどジュスティアニが流れ弾で負傷してって感じなんだけど他にもちょいちょい違ってると言うかこの記事小説見て書いただろおめーってわかる 実際出典塩野七生の記事は見たことある
105 19/07/24(水)22:05:15 No.609268076
ん?と思ってノート見ると大体ああやっぱりって すさまじいコストをかけて荒らしと戦ってる
106 19/07/24(水)22:05:28 No.609268160
>ここでもたまにあるけど散々本人から否定されてる逸話を得意気に話す人いるよね 否定のソースがブログとかBBSで今じゃ見れないのいいよね…
107 19/07/24(水)22:05:36 No.609268201
一度[要出典]どうしてもムカつくやつ[誰?]の記事に[要出典]を入れまくったこと[要出典]がある[いつ?]
108 19/07/24(水)22:06:08 No.609268369
沢山引用されてるけど 全部一冊の資料からだと大抵胡散臭い
109 19/07/24(水)22:06:08 No.609268372
古い情報がいまだに流布されるってのは普通に人類の歴史が進んだら起きる事だからね 歴史系はもういい加減その学説2周くらい遅れてるぞってのいまだにネタにして盛り上がること多い
110 19/07/24(水)22:06:12 No.609268399
>ネットだって割とすぐ騙されるからな… >ユニバーサルメルカトル図法とか… ビコリム戦争とかアフリカの呪術ムボボボって何だよ…
111 19/07/24(水)22:06:30 No.609268522
>ここでもたまにあるけど散々本人から否定されてる逸話を得意気に話す人いるよね 浅川悠だっけ ウィキペディアにのってるやつ!あれ全然ちげーから!! みたいなことラジオで言ってのけてたの
112 19/07/24(水)22:06:57 No.609268680
胡散臭い作家や活動家みたいなのが履歴書にしてるのは本当にちょくちょく見る
113 19/07/24(水)22:07:09 No.609268740
やる夫スレでミル貝丸写しじゃねーかって言われた作者がその項目を作ったのは俺だと言い出したのは駄目だった
114 19/07/24(水)22:07:16 No.609268781
ウマ娘にも出た某馬の記事は自分が出典つけて直したのが今もそのまま維持されてるな 前にその記事の文章を入れ替えただけで載せてた競馬雑誌があったけどわかるもんだね
115 19/07/24(水)22:07:42 No.609268912
歴史関係は一周回って古い元の説に戻ったりするのが混乱の元だ 結局あの肖像画は誰なんだよ
116 19/07/24(水)22:07:57 No.609268993
>ここでもたまにあるけど散々本人から否定されてる逸話を得意気に話す人いるよね 本人が否定したからってその逸話が嘘とは限らない 例えばアニメイトでウンコ漏らした話をされたら恥ずかしくて本人は否定するかもしれんだろう? だから本人の現在話してることや本人の記憶は出典にならない
117 19/07/24(水)22:08:08 No.609269060
タダで見れる場所にない情報はネットじゃ存在しないも同然だなって思う ミル貝に限らずなんでも
118 19/07/24(水)22:08:09 No.609269066
>結局あの肖像画は誰なんだよ 頼朝か直義か 師直か尊氏か
119 19/07/24(水)22:08:11 No.609269078
歴史もいいけど生物もね いやよくねえよ
120 19/07/24(水)22:08:16 No.609269107
>やる夫スレでミル貝丸写しじゃねーかって言われた作者がその項目を作ったのは俺だと言い出したのは駄目だった アフリカの奇跡の人ね
121 19/07/24(水)22:08:35 No.609269215
>声優は自分の履歴書と思ってるフシがあるような気がする 記事を書いていたのは自分を声優本人と思い込んでいる人だった…? 若手のお笑い芸人の記事も…
122 19/07/24(水)22:09:15 No.609269424
>タダで見れる場所にない情報はネットじゃ存在しないも同然だなって思う >ミル貝に限らずなんでも タダで見れる論文出しても誰も見やしねえ
123 19/07/24(水)22:09:16 No.609269427
たまにこんなマイナー役しかやってない声優のエピソードとかどうやって調べたんだ…?ってなることがある
124 19/07/24(水)22:09:31 No.609269505
漫画のストーリーというか展開がページレベルで全部書いてあったりしてこいつ要約知らんのかってなる
125 19/07/24(水)22:10:10 No.609269702
>事件や不祥事が起きる度に有名人の記事を荒らす子いるよね ヒで「wikipedia早速編集されてるwww」みたいなツイートが回ってきてもにょることがままある 「編集が規制されてる!弁護士が根回ししやがったな!」みたいなツイートが回ってきて2倍もにょる
126 19/07/24(水)22:10:25 No.609269766
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF これとか一行目から間違ってる ベンタブラックの黒さは2015年にdark chameleon dimersってのに抜かれてる
127 19/07/24(水)22:10:27 No.609269767
ここで記事の嘘を指摘する「」の言葉が信用できるかといえばそれもまた難しいからな ~~って学説は時代遅れ!って発言もそいつがそう思ってるだけだったりすると悲しいし 自分が信じたいものを信じるのが一番よ
128 19/07/24(水)22:10:35 No.609269816
>歴史もいいけど仏教もね >いやよくねえよ
129 19/07/24(水)22:10:45 No.609269874
いいですよね 結末まで書いてある映画のあらすじ
130 19/07/24(水)22:10:48 No.609269895
不祥事起こした有名人のページが何年も経った後に思い出したように酷い荒らしされてて でもそいつ自体はもうとっくに過去の人になってるから誰も見てないのか結構な日数放置されたままなのは笑ってしまった
131 19/07/24(水)22:11:06 No.609269985
>>歴史もいいけど仏教もね 「」くん?
132 19/07/24(水)22:11:26 No.609270093
>~~って学説は時代遅れ!って発言もそいつがそう思ってるだけだったりすると悲しいし ぽっと出の珍説を最新の研究だと思ってるのいいよね…
133 19/07/24(水)22:11:43 No.609270174
>歴史もいいけど生物もね >いやよくねえよ 分子系統学による分類の過渡期であっちこっちで混乱が議論が起こりすぎてる…
134 19/07/24(水)22:12:00 No.609270260
>~~って学説は時代遅れ!って発言もそいつがそう思ってるだけだったりすると悲しいし これはたまにある 調べてみると過激で逆張りした奴らが少数で騒いでただけとか
135 19/07/24(水)22:12:12 No.609270326
信じたいものを信じたらずっとその説が正しいと思ったまま間違ったこといい続けることになるのか
136 19/07/24(水)22:12:25 No.609270412
俺はクソつまらない記事の最初に出てくる人間なんだぜ ──阿部高和
137 19/07/24(水)22:12:38 No.609270480
いいですよねNHKで特集やった珍説が急に勢いを増すの
138 19/07/24(水)22:12:50 No.609270538
>いいですよね >結末まで書いてある映画のあらすじ でも百科事典名乗るならストーリーはちゃんと書くべきだと思う そこに待ち受けていたものとは…!?みたいなぼかした終わり方はどうなの…宣伝ならいいけどさ…
139 19/07/24(水)22:13:01 No.609270606
>映画のストーリーというか展開がページレベルで全部書いてあったりしてこいつ要約とか役名表記とかネタバレ防止知らんのかってなる
140 19/07/24(水)22:13:16 No.609270668
自分の記憶を出典に自分の記事を編集しちゃだめだけど 例えば自分のインタビュー記事を出典に インタビューで話したことを記事に書くなら良い
141 19/07/24(水)22:13:18 No.609270678
[要出典][要出典]
142 19/07/24(水)22:13:19 No.609270687
アンサイクロの「」の記事読んでそういえば最近 開廷・死刑・閉廷見ないなと愕然とした 大空寺すらたまにしかに見ない
143 19/07/24(水)22:13:24 No.609270712
やっぱソースの表記は大事
144 19/07/24(水)22:13:42 No.609270807
歴史で明らかに注釈足りてない項目あるからまあそんなに信用しない癖つけることからだな
145 19/07/24(水)22:13:45 No.609270822
>いいですよね >結末まで書いてある映画のあらすじ それはウィキペディアの方針ではなかったか
146 19/07/24(水)22:13:51 No.609270865
>信じたいものを信じたらずっとその説が正しいと思ったまま間違ったこといい続けることになるのか 客観的に見てその説が100%間違ってて他に100%正しい説があるならそりゃ恥ずかしいけどね…
147 19/07/24(水)22:14:04 No.609270925
東ローマ関連は全部井上先生の論文や著作から持ってきた方が間違いないと思う…
148 19/07/24(水)22:14:06 No.609270935
[1]^ソースは俺
149 19/07/24(水)22:14:27 No.609271056
歴史なんて趣味でやる範囲なら話半分が一番よ
150 19/07/24(水)22:14:31 No.609271079
学校教育の延長だとソースが確固たるものだったりするから きちんと項目考えながら長田って感じだね
151 19/07/24(水)22:14:50 No.609271170
情報の更新をしないまま古い話し続ける事と吟味した上でいずれかの説を選択して話すってのは全然別の事だしね
152 19/07/24(水)22:15:03 No.609271246
シリーズのゲーム漫画ノベライズ全部引っくるめて一つのページにぶち込まれてたのは流石に加減しろってなった 長い見づらい
153 19/07/24(水)22:15:05 No.609271264
>そこに待ち受けていたものとは…!?みたいなぼかした終わり方はどうなの… 一時期それに関する議論があっと聞くが本当かよと
154 19/07/24(水)22:15:09 No.609271283
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BE%BF%E6%89%80 前に「」に教えてもらった無駄に記述が細かい記事貼る
155 19/07/24(水)22:15:11 No.609271300
>>いいですよね >>結末まで書いてある映画のあらすじ >それはウィキペディアの方針ではなかったか 今のところはそうだけどミル貝の方針も絶対じゃないし…
156 19/07/24(水)22:15:28 No.609271395
>客観的に見てその説が100%間違ってて他に100%正しい説があるならそりゃ恥ずかしいけどね… だいたい自分の信じる説否定された奴って ガリレオ・ガリレイになった気分だから…
157 19/07/24(水)22:15:35 No.609271418
>前に「」に教えてもらった無駄に記述が細かい記事貼る 脚注が読めねえ!
158 19/07/24(水)22:15:44 No.609271464
「ハムの日(8/6)が日本ハム・ソーセージ工業協同組合によって制定された」がデマってVtuberの子が組合に直々に問い合わせて発覚したって話はしってる
159 19/07/24(水)22:15:58 No.609271558
特に歴史系の学説の正しいか間違いかなんてネットで論じるだけマジで無駄よ どうしても気にするなら珍説かそうでないか程度にしとけ
160 19/07/24(水)22:16:55 No.609271834
概要だけ知れれば問題ない論文用の事件漁りとかは編集やったやつもソースに当たるのわりかし楽なのもあって便利なんだよなー やっぱモノによるわ
161 19/07/24(水)22:17:06 No.609271890
>>事件や不祥事が起きる度に有名人の記事を荒らす子いるよね >ヒで「wikipedia早速編集されてるwww」みたいなツイートが回ってきてもにょることがままある ミル貝が本来そういう誰でも悪戯で編集できてしまうものだって分かってる事と辞典的な権威性とが混在してるせいで面白味を感じて拡散しちゃう人がいるのかなと思う
162 19/07/24(水)22:17:09 No.609271908
呉竜府の説は支配的である程度に考えておこう
163 19/07/24(水)22:17:19 No.609271959
>前に「」に教えてもらった無駄に記述が細かい記事貼る タイの便所の何がこの人をそこまでつき動かしたんだ…
164 19/07/24(水)22:17:32 No.609272033
>分子系統学による分類の過渡期であっちこっちで混乱が議論が起こりすぎてる… この子もっと細かく種類分けできるんじゃないですかって見た目ほとんどおなじじゃないですかやめて…
165 19/07/24(水)22:17:43 No.609272091
>あらすじとは、物語のあらゆる場面、あらゆる出来事に触れるものではありません。 とあるので結末まで書いてもいいけどなんでも書けばいいってものではない
166 19/07/24(水)22:17:45 No.609272095
>俺はクソつまらない記事の最初に出てくる人間なんだぜ ──阿部高和 この文化いつから広まったんだ
167 19/07/24(水)22:17:47 No.609272108
昔ここで教えてもらったoneの記事はいつのまにか修正されてるな
168 19/07/24(水)22:18:16 No.609272254
>「ハムの日(8/6)が日本ハム・ソーセージ工業協同組合によって制定された」がデマってVtuberの子が組合に直々に問い合わせて発覚したって話はしってる 模範的な情報リテラシーだ
169 19/07/24(水)22:18:39 No.609272375
二次元系の記事ならそらのいろみずのいろは一度読んでおくといい ちょっと引くぞ
170 19/07/24(水)22:19:08 No.609272534
>>俺はクソつまらない記事の最初に出てくる人間なんだぜ ──阿部高和 >この文化いつから広まったんだ それは[禁則事項です]年に[禁則事項です]らしいよ
171 19/07/24(水)22:19:18 No.609272595
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/要出典
172 19/07/24(水)22:19:22 No.609272619
>特に歴史系の学説の正しいか間違いかなんてネットで論じるだけマジで無駄よ 歴史の先生同士の討論とか見ると私の説は正しい!なんて言わずに 私はこういう解釈ですいや私はこう解釈しましたって謙虚よね 歴史はわかんないことだらけって理解してるから正しくはこうですなんていい方はしないっていう
173 19/07/24(水)22:19:34 No.609272678
数学系は荒らしが匙投げて逆張りやってもマジレス帰ってくるだけとかここですらあるんだよな…
174 19/07/24(水)22:19:41 No.609272717
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88 ゲームだとこれが完全に書いた人の主観で笑えたな
175 19/07/24(水)22:19:50 No.609272773
>履歴の概要コメントやノートでレスポンチバトルしてるのいいよね その辺に関してはアンサイクロの方がまだまともだなと思う なんで海外の航空機の記事ノートでネット愛国者がどうとかって煽り合いが発生するの…
176 19/07/24(水)22:20:59 No.609273150
たとえばみんな大好き三国志とかの研究者も資料も多い界隈ですら一応は明記されてる生没年すら実は結構曖昧ってケースあるしね この年以降記載がないからこのへんで死んでんだろとかそういう検証しかできなかったり
177 19/07/24(水)22:21:00 No.609273155
台湾の観光地の項目が明らかに多少日本語ができるレベルの台湾人が書いた文章で気になる 内容はそれっぽいし直したいけど出典もないのがな
178 19/07/24(水)22:21:17 No.609273262
>>分子系統学による分類の過渡期であっちこっちで混乱が議論が起こりすぎてる… >この子もっと細かく種類分けできるんじゃないですかって見た目ほとんどおなじじゃないですかやめて… 魚の分類とか遡る沢筋が一つ違うだけでDNAが違った!って研究聞くと分類とは…種とは…って気分になる…
179 19/07/24(水)22:21:33 No.609273354
五度圏のノートは更新する度にコメントが増えてチャット状態(議論が進んでいる訳ではない)だったけど今もなんだろうか
180 19/07/24(水)22:21:34 No.609273356
ミル貝とアンサイクロペディアを比較するのもあれだけど「より面白い方が正義」っていう方針はわかりやすくて好き
181 19/07/24(水)22:21:53 No.609273481
>数学系は荒らしが匙投げて逆張りやってもマジレス帰ってくるだけとかここですらあるんだよな… 酷かったですよね数学板に貼られたギンガ算…
182 19/07/24(水)22:22:15 No.609273603
昔WikipediaをWikiって略すと怒りだす人とかいたな
183 19/07/24(水)22:22:42 No.609273759
>ベンタブラックの黒さは2015年にdark chameleon dimersってのに抜かれてる 悪いけどソース聞いてもいい? ほーんと思ってググったけどどれが信頼性あるのかとかよく分からなかった
184 19/07/24(水)22:23:04 No.609273883
>魚の分類とか遡る沢筋が一つ違うだけでDNAが違った!って研究聞くと分類とは…種とは…って気分になる… 所詮人間の決めた枠組みなのでその気分はある意味正しい どのくらい遺伝的に違えばいいと定量的に決まってるわけでもないし
185 19/07/24(水)22:23:13 No.609273929
元々は業者の宣伝記事も割と残ってるよね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NoxInfluencer
186 19/07/24(水)22:23:42 No.609274077
お魚さんは近年色々新事実が判明し過ぎて追いつけてないなって所もある あといい意味でGAIJINサメ好き過ぎだろってなる
187 19/07/24(水)22:24:21 No.609274271
>お魚さんは近年色々新事実が判明し過ぎて追いつけてないなって所もある どんなん?
188 19/07/24(水)22:24:29 No.609274322
ここで記事の嘘を指摘する「」が正しいとも限らないんだからそこだけは注意よ
189 19/07/24(水)22:24:39 No.609274370
一時期某戦闘機のページに嘘八百書かれてたことがあったけど 同時期に流行ったゲームのおかげで別の場所でも拡散しかけてた
190 19/07/24(水)22:24:50 No.609274439
>昔WikipediaをWikiって略すと怒りだす人とかいたな 自分が使うときは気をつけるけど人が言ってるときは通じてたらそんなに気にしてなかったわ そんなことを言えば携帯とかUSBなんかもアウトだし
191 19/07/24(水)22:25:24 No.609274617
ゲームボーイクソゲー番付というレトロゲームファンからボロクソに言われた本があるけど これを出典元にした記事がぼちぼち…
192 19/07/24(水)22:25:41 No.609274709
歴史系の記事で最後に出典見たら歴史群像でズコーってなった
193 19/07/24(水)22:25:44 No.609274722
内容が間違ってるとか以前に文量少なすぎて妙にこざっぱりとしたページ見ると悲しくなる…
194 19/07/24(水)22:25:51 No.609274756
>昔WikipediaをWikiって略すと怒りだす人とかいたな ステンレスをステンって略すんじゃねえ意味違うだろうが!みたいな字義的なのと他にwikiっていっぱいあるんですけお!ってのの合わせ技だったと思われる まあ文脈によってはってのは分からんでもないけどじゃあウィキペってのもなあ
195 19/07/24(水)22:25:52 No.609274760
そもそも出典引っ張って来てもその出典は本当に正しいのかという問題もあるしな
196 19/07/24(水)22:25:52 No.609274761
>所詮人間の決めた枠組みなのでその気分はある意味正しい >どのくらい遺伝的に違えばいいと定量的に決まってるわけでもないし 見た目全然変わらなくて野外で同定のしようがないのに研究室でDNA調べたら違うとか 分ける意味あるのかな…って思っちゃう でもたまにマジで近縁じゃないのに今まで同一にされてた種とかも居るから困る
197 19/07/24(水)22:26:05 No.609274836
>どんなん? ミル貝で適当な魚調べて日本語と英語切り替えて見てみれば早い
198 19/07/24(水)22:26:45 No.609275075
壺産だけどwikiの編集者のwikiがあると知った時はクラクラした
199 19/07/24(水)22:27:18 No.609275307
>壺産だけどwikiの編集者のwikiがあると知った時はクラクラした https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 これでしょ 地獄過ぎていいよね…
200 19/07/24(水)22:27:30 No.609275377
自分で書いた感丸出しといえば声優なんかよりマイナーな劇団とかの方が余程酷いぞ まさはるとか世辞を憂う系の演目をやっているところの記事がそんなのだと目も当てられない…
201 19/07/24(水)22:27:45 No.609275499
>壺産だけどwikiの編集者のwikiがあると知った時はクラクラした Hman病気らしいけどそのまま引退しろやってなる