虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいよね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/24(水)20:28:41 No.609235339

    いいよね

    1 19/07/24(水)20:30:38 No.609235989

    天才の所業

    2 19/07/24(水)20:30:41 No.609236003

    ナニコレ

    3 19/07/24(水)20:31:16 No.609236199

    才能を認められなかった天才

    4 19/07/24(水)20:31:24 No.609236243

    汚え

    5 19/07/24(水)20:33:12 No.609236812

    人類にはまだ早過ぎた

    6 19/07/24(水)20:33:23 No.609236887

    機構とか考える才能はヤバいのに紙にこだわったりニッチすぎたり埋もれてたりで勿体ない

    7 19/07/24(水)20:33:45 LN2pZbiE No.609237004

    表面の汚れはなんなん?

    8 19/07/24(水)20:34:48 No.609237324

    いつの間にかヒに鍵かかってた

    9 19/07/24(水)20:35:18 No.609237462

    浮世離れした天才感ある

    10 19/07/24(水)20:35:35 No.609237549

    すごいはずなんだけど何を比較対象にしていいのかよくわからんからどうすごいのかよくわからない

    11 19/07/24(水)20:36:18 No.609237761

    腰1.5倍にしたらシコれる

    12 19/07/24(水)20:36:24 No.609237793

    >表面の汚れはなんなん? ザーメン

    13 19/07/24(水)20:36:55 No.609237975

    何を固めて作ってるんだろこれ

    14 19/07/24(水)20:37:16 No.609238096

    モルゲッソヨのなりそこない

    15 19/07/24(水)20:37:16 No.609238097

    アウトサイダーアート

    16 19/07/24(水)20:37:27 No.609238165

    ヒ見てやっぱり難儀な人だなと思った

    17 19/07/24(水)20:37:30 No.609238189

    紙と接着剤

    18 19/07/24(水)20:38:06 No.609238417

    >ザーメン 本人がぶっかけする訳ねぇだろ糊だよって言ってなかったっけ

    19 19/07/24(水)20:38:26 No.609238532

    この人は狂人と呼んで差し支えないと思う

    20 19/07/24(水)20:38:52 No.609238663

    アスカ?

    21 19/07/24(水)20:40:52 No.609239325

    乳首なんとかなんねえかな

    22 19/07/24(水)20:41:56 No.609239677

    技術力はすごいけどなぜ紙で作ったのか

    23 19/07/24(水)20:42:35 No.609239921

    骨格筋肉プラグスーツの三層構造でできていて 全身の筋肉が連動して動く狂気のペーパクラフト 足をM字開脚させると腰が曲がって最終的に肩まで動く

    24 19/07/24(水)20:42:36 No.609239928

    天才と狂人は紙一重ってよく言ったものだよね

    25 19/07/24(水)20:42:46 No.609239983

    全身可動するんだっけ

    26 19/07/24(水)20:42:53 No.609240021

    アウトサイダーアート

    27 19/07/24(水)20:43:24 No.609240182

    >この人は狂人と呼んで差し支えないと思う 天才と狂人が紙一重じゃなくて 普通に同居してる感じ

    28 19/07/24(水)20:43:34 No.609240216

    えっヒに鍵かけたの

    29 19/07/24(水)20:44:33 No.609240509

    これ紙なの!?

    30 19/07/24(水)20:44:57 No.609240623

    >全身可動するんだっけ しかも全身がしなやかに動くように各関節が連動してる 腰を降らせるとつま先が弾むようにバウンドするとか

    31 19/07/24(水)20:45:05 No.609240668

    初見で一回ドン引きして文章からアレな人の香りを察した後に作品を知れば知るほどこの人この域に留まっているのが惜しい程の奇才なんじゃ…ってなる

    32 19/07/24(水)20:45:10 No.609240691

    紙という制限があるからこそできている気がする

    33 19/07/24(水)20:45:44 No.609240859

    乳首も稼働するんだよね…

    34 19/07/24(水)20:46:16 No.609241027

    執念の塊

    35 19/07/24(水)20:46:19 No.609241037

    >乳首も稼働するんだよね… 人類って乳首可動できたん?!

    36 19/07/24(水)20:46:25 No.609241083

    なんか普通の戦艦とかも昔作ってたよね デカイやつをやっぱり紙で

    37 19/07/24(水)20:46:32 No.609241124

    >えっヒに鍵かけたの たぶん壺のウォッチャーみたいな面白半分のバカどもに粘着されてた スルーの仕方なんて当然知らないからまともに相手して擦り切れてた

    38 19/07/24(水)20:46:34 No.609241139

    間接部分が狂気としか思えない構造してるんだよな

    39 19/07/24(水)20:46:37 No.609241154

    >>乳首も稼働するんだよね… >人類って乳首可動できたん?! 鍛えてれば動く

    40 19/07/24(水)20:47:23 No.609241399

    普通に超天才だと思うよ 活かす道がなあ

    41 19/07/24(水)20:47:27 No.609241423

    >鍛えてれば動く 胸筋じゃねえか!

    42 19/07/24(水)20:47:45 No.609241525

    3Dモデルとか使わずにスレ画作ったんだっけ 頭の中どうなってるんだろ

    43 19/07/24(水)20:48:00 No.609241607

    >スルーの仕方なんて当然知らないからまともに相手して擦り切れてた あー可哀想に なら仕方ないな

    44 19/07/24(水)20:49:23 No.609242077

    >間接部分が狂気としか思えない構造してるんだよな しかもなんか構造として美しい よくこんな機構考えるな…ってなる …え?紙で? 狂ってる…

    45 19/07/24(水)20:49:31 No.609242117

    公開したらロボとかフィギュア界隈で革新が起こるような機構もありそう

    46 19/07/24(水)20:50:36 No.609242469

    公の場には全く出せないのがもったいない

    47 19/07/24(水)20:50:51 No.609242550

    ボストンダイナミクスかオリエント工業に就職して欲しい

    48 19/07/24(水)20:51:32 No.609242831

    カタログでカーボナイト的な何かに見えた

    49 19/07/24(水)20:52:48 No.609243270

    紙なのが恐ろしい

    50 19/07/24(水)20:52:56 No.609243333

    普通に継続すればこれだけで食っていける現代造形アーティストになれるのにもったいない

    51 19/07/24(水)20:53:15 No.609243472

    ラブドール?なんだよなこれ

    52 19/07/24(水)20:53:19 No.609243500

    紙縛りなくなったらものすごいのできるんじゃ

    53 19/07/24(水)20:53:27 No.609243555

    >公開したらロボとかフィギュア界隈で革新が起こるような機構もありそう 仮にあったとしても小型化したら破損祭りじゃねえかな…

    54 19/07/24(水)20:54:45 No.609244019

    すごいパーツ数多そうだし設計図とかはあるんですよね?

    55 19/07/24(水)20:55:45 No.609244380

    才能はあっても溢れ出る狂人臭が人を寄せ付けない

    56 19/07/24(水)20:56:01 No.609244484

    ボディこそ矢追町成増だけどヘッドと四肢のクオリティも この手のアウトサイダーアートらしからぬクオリティの高さなんだよな ボディもデッサンが崩れてこうなってるわけじゃなくて たぶん性癖の問題だろうし

    57 19/07/24(水)20:56:28 No.609244647

    >すごいパーツ数多そうだし設計図とかはあるんですよね? 脳に完全にあるそうです

    58 19/07/24(水)20:58:01 No.609245182

    >>すごいパーツ数多そうだし設計図とかはあるんですよね? >脳に完全にあるそうです 死ぬ前に保存可能な媒体に移してほしい… これ失われたらまずい技術だよ

    59 19/07/24(水)20:58:49 No.609245471

    墓まで持ってくべき技術じゃねえかな…

    60 19/07/24(水)20:59:11 No.609245584

    >天才と狂人は紙一重ってよく言ったものだよね ペーパークラフトだけに!

    61 19/07/24(水)20:59:22 No.609245658

    ガチですごいな

    62 19/07/24(水)20:59:57 No.609245869

    顔の造形見るとやっぱセンスあるんだよな… 尖りすぎだけど…

    63 19/07/24(水)21:00:13 No.609245952

    紙で銃も作ってたよね 間違いなく天才だと思う

    64 19/07/24(水)21:00:35 No.609246085

    首元これどうなってるの…

    65 19/07/24(水)21:00:58 No.609246242

    藤田和日郎作品に出てくるタイプの狂人

    66 19/07/24(水)21:01:45 No.609246498

    ある程度形を想定して紙を妄想通りに何重にも木工ボンドで固める!削る切るくっ付けるできた! 意味わかるけど意味わからなさすぎてすごい

    67 19/07/24(水)21:02:08 No.609246624

    図面はない 全パーツアドリブで紙とボンドで作ってるから

    68 19/07/24(水)21:02:27 No.609246742

    魅力に取り憑かれた狂人とかが後を継いでほしい

    69 19/07/24(水)21:02:41 No.609246802

    摩砂雪原画みたいなアスカって言われててだめだった 確かにちょっと2影使ってそうなシャープな顔立ち

    70 19/07/24(水)21:02:44 No.609246819

    >ある程度形を想定して紙を妄想通りに何重にも木工ボンドで固める!削る切るくっ付けるできた! >意味わかるけど意味わからなさすぎてすごい 可動性を考えてない説明だからだめ

    71 19/07/24(水)21:02:44 No.609246822

    バンダイのインジェクション成形と組み合わせたらすごいのできそう

    72 19/07/24(水)21:02:56 No.609246887

    は? 紙!?

    73 19/07/24(水)21:02:57 No.609246897

    こんな感じの歴史に埋もれた超技術っていっぱいあるんだろうな

    74 19/07/24(水)21:03:26 No.609247065

    用途が一番やべえ

    75 19/07/24(水)21:03:37 No.609247122

    ヘンリーダーガーみたいやな

    76 19/07/24(水)21:03:37 No.609247130

    なぜ数ある素材の中から紙を選んだのか

    77 19/07/24(水)21:03:58 No.609247256

    からくり人形ってこんな感じで作られてたのかなって

    78 19/07/24(水)21:04:04 No.609247295

    エントリープラグ挿入!LCL緊急排水!の勢いすき

    79 19/07/24(水)21:04:08 No.609247312

    こだわり

    80 19/07/24(水)21:04:44 No.609247506

    天災っているものだな…

    81 19/07/24(水)21:04:57 No.609247605

    乳首と漫湖無ければ表に出せるんだけど…

    82 19/07/24(水)21:04:59 No.609247617

    なんかこれもっと見る方法ないの!

    83 19/07/24(水)21:05:11 No.609247694

    >なぜ数ある素材の中から紙を選んだのか なんか電気が嫌いみたい 工具も電動工具は絶対に使わないって言ってたから 電動のあらゆる道具を排除していくと使える素材が最終的に紙とボンドになる

    84 19/07/24(水)21:05:17 No.609247740

    書き込みをした人によって削除されました

    85 19/07/24(水)21:05:31 No.609247833

    つべにも動画色々上げてなかったっけ

    86 19/07/24(水)21:05:43 No.609247913

    ただのアクションフィギュアならともかく自作のラブドールですは絶対メディアに出せない

    87 19/07/24(水)21:06:41 No.609248245

    天才すぎる…

    88 19/07/24(水)21:06:43 No.609248263

    オリジナルキャラクターならシノギになるんだろうがそれだと成立しないんだろうな

    89 19/07/24(水)21:06:46 No.609248286

    自作のラブドールまではいけるだろう この造形で一気にアウトになってる

    90 19/07/24(水)21:07:15 No.609248451

    >電動のあらゆる道具を排除していくと使える素材が最終的に紙とボンドになる 普通木を削るとかにならないかな…

    91 19/07/24(水)21:07:25 No.609248516

    紙で提灯を作る日本人の伝統工芸だよ

    92 19/07/24(水)21:07:36 No.609248602

    大衆には認められなかったアーティストだからラプチャーとかに行ってほしい

    93 19/07/24(水)21:07:48 No.609248686

    めっちゃメカデザとかしてみて欲しい

    94 19/07/24(水)21:08:29 No.609248915

    ゼロからこれ作った事の凄さが伝わらない世の中って なんか酷いなって思う

    95 19/07/24(水)21:08:33 No.609248946

    まじですげぇな…でも認められないのもわかる ロボットから始めればよかったのにって思うけど本人が作りたかったなら仕方ないな……

    96 19/07/24(水)21:08:36 No.609248965

    なんとか認められてほしい狂人 俺が石油王なら惜しみなく資金援助して製品化させるのに

    97 19/07/24(水)21:09:08 No.609249123

    >俺が石油王なら惜しみなく資金援助して製品化させるのに いらないって言われそう

    98 19/07/24(水)21:09:17 No.609249177

    関節周りのデザインかっこいいよね 乳首とまんこさえなければな…

    99 19/07/24(水)21:09:33 No.609249267

    su3206886.jpg

    100 19/07/24(水)21:09:40 No.609249301

    >ロボットから始めればよかったのにって思うけど本人が作りたかったなら仕方ないな…… ロボットだと全身の関節の繋がり方わからないかもしれないし…

    101 19/07/24(水)21:09:48 No.609249345

    なるたるで見たわこんなの

    102 19/07/24(水)21:09:54 No.609249374

    ラマヌジャンみたい

    103 19/07/24(水)21:10:08 No.609249471

    作りながら造形を調整するなら紙とボンドは有りな気がする 削りすぎたら盛れるし

    104 19/07/24(水)21:10:14 No.609249505

    部屋の汚さがすごいそれっぽい

    105 19/07/24(水)21:10:28 No.609249578

    >su3206886.jpg ぐえー

    106 19/07/24(水)21:11:04 No.609249812

    ロボ娘感出てていいな…

    107 19/07/24(水)21:11:18 No.609249893

    >su3206886.jpg 内部構造から見ても出来がやべえ

    108 19/07/24(水)21:11:25 No.609249938

    いびつなところが完璧に人のそれ 人間は完全な左右対称じゃないからな…

    109 19/07/24(水)21:11:36 No.609250017

    人類には早すぎる…

    110 19/07/24(水)21:11:38 No.609250025

    ペーパークラフトのパーツ外すと背骨と骨盤が出てくるのは どう控えめに表現しても狂気

    111 19/07/24(水)21:12:02 No.609250166

    この人はこれを使ってそうなのがちょっと怖い 紙だし洗えないし物凄い臭いしそう

    112 19/07/24(水)21:12:04 No.609250179

    >su3206886.jpg 紙だけでこの機構を…?

    113 19/07/24(水)21:12:17 No.609250251

    関節の連動可動とか素人が設計できるものなんだな

    114 19/07/24(水)21:12:34 No.609250364

    >ゼロからこれ作った事の凄さが伝わらない世の中って 凄いけどこれダッチワイフじゃん 一般世間に広めるのはちょっと無理じゃん

    115 19/07/24(水)21:12:41 No.609250418

    実際に使用するとあちこちガタ入って要整備になるらしい

    116 19/07/24(水)21:12:59 No.609250546

    オーパーツか

    117 19/07/24(水)21:14:08 No.609250972

    唯一の欠点が乳首の造形

    118 19/07/24(水)21:14:22 No.609251046

    >実際に使用するとあちこちガタ入って要整備になるらしい やっぱり使ってるのか… 洗浄必須のものを紙ではいろいろキツイんじゃなかろうか

    119 19/07/24(水)21:14:55 No.609251237

    ウレタン皮や綿詰め等身大ドールの骨格を色んな素材で作ってる人けっこういるけどこの人はなんかそういうのと違う…

    120 19/07/24(水)21:15:00 No.609251264

    su3206895.jpg 一般向け

    121 19/07/24(水)21:15:57 No.609251594

    https://www.youtube.com/watch?v=-8CMyVZ9aqU

    122 19/07/24(水)21:16:44 No.609251869

    分解して再現できる展開図まで持って行くべき

    123 19/07/24(水)21:16:48 No.609251887

    リバースエンジニアリングを試みても謎部品多すぎて頭抱えられそう

    124 19/07/24(水)21:16:57 No.609251940

    彫刻家でもやつておられる?

    125 19/07/24(水)21:17:45 No.609252226

    着色版を見てみたい

    126 19/07/24(水)21:17:51 No.609252259

    すごい滑らかに動くな…

    127 19/07/24(水)21:18:35 No.609252511

    売り込みに言ったけどメーカーも困ったらしいな

    128 19/07/24(水)21:18:40 No.609252539

    >https://www.youtube.com/watch?v=-8CMyVZ9aqU 9年前にすでに肩上げ時の鎖骨と肩甲骨の連動機構作ってたのはすごいな

    129 19/07/24(水)21:18:42 No.609252553

    オーバーテクノロジーすぎる…

    130 19/07/24(水)21:18:51 No.609252620

    ダッチワイフを作ろうとして骨盤や脊髄まで追究しちゃうのは なんというか…

    131 19/07/24(水)21:19:22 No.609252773

    これ紙なんだもんな…素材変えるだけで一気に強度確保できるのでは

    132 19/07/24(水)21:19:38 No.609252862

    芸術品であって 工業製品にはならない むしろ展示会とかをするべき

    133 19/07/24(水)21:19:40 No.609252882

    在野の天才ってほんとにいるんだね...

    134 19/07/24(水)21:19:48 No.609252941

    >売り込みに言ったけどメーカーも困ったらしいな 複雑すぎて逆に困るわ

    135 19/07/24(水)21:20:04 No.609253039

    肩周辺の可動の作り方がホント良く出来てた でもコレ複数作れって言われたらそりゃ無理だってなるだろうなとは思った

    136 19/07/24(水)21:20:18 No.609253132

    自分のおまんこ型取りが芸術として許されるなら ダッチワイフ自作も芸術では

    137 19/07/24(水)21:20:21 No.609253150

    3Dおぼえて3Dプリンター使わせたい

    138 19/07/24(水)21:20:31 No.609253196

    >着色版を見てみたい http://sansogyorai00.blog54.fc2.com/ 着色はレイだけっぽい?

    139 19/07/24(水)21:20:38 No.609253226

    >売り込みに言ったけどメーカーも困ったらしいな 売り込みって この使用済みダッチをメーカーに持ち込んだというのか

    140 19/07/24(水)21:20:49 No.609253279

    >売り込みに言ったけどメーカーも困ったらしいな メーカーってどこ行ったの

    141 19/07/24(水)21:20:57 No.609253322

    背骨がある稼働フィギュアはじめてみた…

    142 19/07/24(水)21:21:34 No.609253552

    現代アート

    143 19/07/24(水)21:21:46 No.609253612

    これはもはや人形ではなく紙で作られた人体なのでは…

    144 19/07/24(水)21:21:49 No.609253629

    なにげにケツの可動機構もやべえな

    145 19/07/24(水)21:22:02 No.609253685

    ボークスに持っていってウチではちょっと…されたんだっけ? むしろ村上隆にスポンサーになってもらったらワンチャンあるかもしれん

    146 19/07/24(水)21:22:15 No.609253763

    なんすかこれ

    147 19/07/24(水)21:22:48 No.609253936

    なんか紙細工の大会に持っていったけど みんなが花とかすごくても龍とか応募してた中にこの可動型ダッチワイフ持っていって 評価されなかったって話してなかった?

    148 19/07/24(水)21:22:55 No.609253977

    正直実物を弄ってみたい気持ちはすごくある せめて高画質でいろいろいじった動画がみたい

    149 19/07/24(水)21:23:11 No.609254076

    また乳揺れギミックはあたかもスライム乳の様に暴れ乳アクションします 肩関節は複数の伸縮ストラットにて保持され スパイラルL字アームにて 独立したトリプル関節を持った、別体構造の鎖骨を連動可動させます そうかわからん

    150 19/07/24(水)21:23:18 No.609254120

    これは細工でいいのか? 細工といえば細工だが…

    151 19/07/24(水)21:23:35 No.609254206

    特許取れる機構とかたくさんありそうだよね 設計図とか3Dデータとか公開して欲しいな

    152 19/07/24(水)21:23:45 No.609254269

    >なんか紙細工の大会に持っていったけど >みんなが花とかすごくても龍とか応募してた中にこの可動型ダッチワイフ持っていって >評価されなかったって話してなかった? なんだとぉ…

    153 19/07/24(水)21:23:46 No.609254270

    黄ばんでるのは精液なんだろ?って言われてこれがどう見たら精液に見えるんだよボンドに決まってんだろ頭の中に精液詰まってんのかってめちゃくちゃキレてたな…

    154 19/07/24(水)21:24:44 No.609254616

    >特許取れる機構とかたくさんありそうだよね >設計図とか3Dデータとか公開して欲しいな 全部頭の中にしかなさそう

    155 19/07/24(水)21:24:50 No.609254653

    >むしろ村上隆にスポンサーになってもらったらワンチャンあるかもしれん 本当にアリだなと思った ちょっと下品なあたりがピッタリだわ

    156 19/07/24(水)21:24:58 No.609254694

    ちなみに使ってるボンドはコニシのG17

    157 19/07/24(水)21:25:06 No.609254751

    実際は写真見せてその場でアウトだったんだろうけど バキと母親のシーンみたいにこれおぶってボークスに入っていくところを想像すると うnまぁね…

    158 19/07/24(水)21:25:23 No.609254857

    >ちょっと下品なあたりがピッタリだわ 母乳飛ばしてるフィギュア売ってたしなあいつ

    159 19/07/24(水)21:25:37 No.609254937

    狂人すぎる…

    160 19/07/24(水)21:25:44 No.609254973

    使っといて人のこと言えないけどネットの匿名掲示板って害悪だよなと思う一例

    161 19/07/24(水)21:25:55 No.609255044

    手作業で少しずつ成形してるだろうし そのための紙とボンドなんだと思う

    162 19/07/24(水)21:26:08 No.609255119

    おあしす

    163 19/07/24(水)21:26:18 No.609255187

    設計図とかなしでやってるからな…

    164 19/07/24(水)21:27:03 No.609255418

    人を馬鹿にすることがネット掲示板の主な文化だからな…

    165 19/07/24(水)21:27:03 No.609255420

    デカイし量産性無視してるからこそだな 可動フィギュアに流用は流石に無理だ

    166 19/07/24(水)21:27:03 No.609255423

    デジタルより紙の方が思った通りに使えるってのは確かにある

    167 19/07/24(水)21:27:04 No.609255429

    乳揺れはカパカパ音がしてた

    168 19/07/24(水)21:27:14 No.609255488

    >>むしろ村上隆にスポンサーになってもらったらワンチャンあるかもしれん >本当にアリだなと思った >ちょっと下品なあたりがピッタリだわ そういうことぐらいしか役立たなそうだしな 力技で現代アートってことにしてもらって

    169 19/07/24(水)21:27:19 No.609255512

    現代アートというかアウトサイダーアートたもん…

    170 19/07/24(水)21:28:00 No.609255759

    プロダクトにはできそうもないよなコレ