たまにいる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/24(水)19:27:11 No.609217347
たまにいる
1 19/07/24(水)19:27:27 No.609217417
ウナギとか?
2 19/07/24(水)19:28:08 No.609217597
うなぎは特によく聞くね
3 19/07/24(水)19:29:00 No.609217837
ウサギとかは?
4 19/07/24(水)19:30:01 No.609218104
こういう事言うやつはたいてい塩派
5 19/07/24(水)19:30:08 No.609218130
タレすら美味しくない!
6 19/07/24(水)19:30:18 No.609218185
塩うなぎか…
7 19/07/24(水)19:30:42 No.609218285
うなぎはタレを活かす魚だからな
8 19/07/24(水)19:30:43 No.609218287
そんなに言うなら白焼きで食えよ! 白焼き美味いだろ蒲焼き選ぶなよ!
9 19/07/24(水)19:31:06 No.609218391
ワサビと醤油の味しかしない!
10 19/07/24(水)19:31:46 No.609218560
味覚障害すぎる
11 19/07/24(水)19:32:19 No.609218709
タレ単品じゃそこまでじゃなく両方あっておいしいんだよ
12 19/07/24(水)19:32:30 No.609218752
トマトとレモンと塩で食う白焼きはうまいぞ でも米には圧倒的に蒲焼きがあうぞ
13 19/07/24(水)19:32:35 No.609218775
素材族っすか…?
14 19/07/24(水)19:32:43 No.609218805
>そんなに言うなら白焼きで食えよ! >白焼き美味いだろ蒲焼き選ぶなよ! 白焼きでおさけのんでしめはうな重頼むね…
15 19/07/24(水)19:32:43 No.609218809
納豆やお豆腐も
16 19/07/24(水)19:32:45 No.609218824
タレだけ舐めてろ!
17 19/07/24(水)19:33:19 No.609218964
焼肉も
18 19/07/24(水)19:33:29 No.609219011
塩が美味しいだけ!
19 19/07/24(水)19:33:29 No.609219012
そのタレ俺が作ったんすよ…
20 19/07/24(水)19:33:32 No.609219027
ソース吸ってろ!
21 19/07/24(水)19:33:38 No.609219054
実際焼き肉のタレ温めてご飯にかけて食うと美味いしな
22 19/07/24(水)19:33:38 No.609219056
タレが美味しいだけ! 他の料理にかけても美味しくない… こういうことがよくある…
23 19/07/24(水)19:33:44 No.609219075
>そのタレ俺が作ったんすよ… 美味しいね!
24 19/07/24(水)19:34:15 No.609219207
蒲焼き以外食ったことない…
25 19/07/24(水)19:35:02 No.609219396
>実際焼き肉のタレ温めてご飯にかけて食うと美味いしな ちょっとずれるけどご飯にかけて不味いタレはダメだと思うんだよねあの相性の良さ
26 19/07/24(水)19:35:18 No.609219456
白焼きは蒲焼飽きた人の食べ物
27 19/07/24(水)19:35:43 No.609219549
>タレだけ舐めてろ! おいちい!!!
28 19/07/24(水)19:35:52 No.609219589
でもスタミナ源は肉あってこそであれを米にかけてもそれほど美味くないと思うぞ
29 19/07/24(水)19:36:00 No.609219627
かわいそうに タレは普通なのにまずいうなぎを食べたことがないんだな
30 19/07/24(水)19:37:46 No.609220116
うなぎの蒲焼はタレが7割くらいじゃないか
31 19/07/24(水)19:38:33 No.609220339
>うなぎの蒲焼はタレが7割くらいじゃないか まさか本物が釣れるとはな
32 19/07/24(水)19:38:38 No.609220364
タレがおいしいで誤魔化せないタイヤみたいな食感のうなぎ… やっぱうなぎも美味しくないと駄目だな
33 19/07/24(水)19:39:06 No.609220495
うなぎの蒲焼はたれ5割調理3割素材2割だよ
34 19/07/24(水)19:39:15 No.609220536
たれはうまあじたっぷりでうまい
35 19/07/24(水)19:39:20 No.609220558
まずいウナギはタレでも誤魔化せない 同じ種類の魚と思えん
36 19/07/24(水)19:39:35 No.609220637
すき焼きとかうなぎの蒲焼とかなんか苦手だったな タレが強すぎて
37 19/07/24(水)19:39:40 No.609220658
ゴムみたいなうなぎを食べたことがないものは幸福である
38 19/07/24(水)19:39:47 No.609220699
松屋のうな丼がめっちゃうまいらしいけど食べたことない 実際どうです?
39 19/07/24(水)19:40:04 No.609220777
高い鰻ってふわっふわなのね
40 19/07/24(水)19:40:10 No.609220806
市販のタレはごはんにイマイチ合わないかも知れない 原料にウナギ使ってないのかも… あとブドウ糖は飽きがくるから初期に入れるのやめた
41 19/07/24(水)19:40:24 No.609220869
あんな安いもの自分で食ってみろよ
42 19/07/24(水)19:40:39 No.609220944
うなぎは食感が同じならあとはタレでごまかせそう
43 19/07/24(水)19:40:41 No.609220952
本当にスレ画の人がスレに来ちゃうと趣旨変わってしまう
44 19/07/24(水)19:40:46 No.609220975
>高い鰻ってふわっふわなのね お高い鰻を扱うところはふわっふわにする技術もしっかりしてるってのもある
45 19/07/24(水)19:41:15 No.609221124
※実際にタレだけで食べてもおいしくない…
46 19/07/24(水)19:41:46 No.609221253
タレ美味しい!!
47 19/07/24(水)19:41:46 No.609221254
ウナギってフワトロだよね 不味いやつはチクチクする…
48 19/07/24(水)19:42:28 No.609221439
>うなぎは食感が同じならあとはタレでごまかせそう 何か植物素材で肉や魚っぽくする料理思い出した
49 19/07/24(水)19:42:33 No.609221461
スクランブルエッグにウナギのタレかけて擬似うな丼!
50 19/07/24(水)19:43:11 No.609221629
脂と出汁がタレにも入っていればまあね…
51 19/07/24(水)19:43:27 No.609221706
>本当にスレ画の人がスレに来ちゃうと趣旨変わってしまう そりゃ来るだろうそう言うスレを立てた以上 そうでもないのに来られたら困るけど
52 19/07/24(水)19:43:35 No.609221745
そんなに焼肉のタレが好きならそれだけ舐めてなさい!
53 19/07/24(水)19:43:38 No.609221755
(ふわとろに一言いいたいけど いい加減な流れのほうが好き!)
54 19/07/24(水)19:43:50 No.609221815
お金のないときはタレ飯でもいいんだ…
55 19/07/24(水)19:44:05 No.609221879
うなぎでこれ言う奴はマジで味覚障害だと思う
56 19/07/24(水)19:44:20 No.609221963
>かわいそうに >タレは普通なのにまずいうなぎを食べたことがないんだな 食べたことない方が幸せじゃねーか
57 19/07/24(水)19:45:06 No.609222189
>うなぎでこれ言う奴はマジで味覚障害だと思う たんまり亜鉛サプリを食い続けて味覚障害なおしてギンギンにもしてから出直してこいと思う
58 19/07/24(水)19:45:10 No.609222203
俺はむしろタレが好きで食ってる味覚崩壊マンだからそれでいいよ ソザイノアジガーじゃねぇんだよ蕎麦つゆ食うために蕎麦食ってんだよ
59 19/07/24(水)19:46:11 No.609222489
タレの焼き鳥も上手いしうなぎじゃなくてもいいんじゃないのか
60 19/07/24(水)19:46:44 No.609222638
美味しいうなぎ食ったことない貧乏舌ですまない…
61 19/07/24(水)19:48:09 No.609223036
ウナギのタレが上手いのはウナギの中骨とか頭ぶち込んで煮詰めるからだぞ アレの実態はただのみりんとめんつゆだぞ
62 19/07/24(水)19:48:56 No.609223285
で、そのタレは?
63 19/07/24(水)19:48:57 No.609223289
タレはうまいよ でもタレがうまいだけは無い
64 19/07/24(水)19:49:12 No.609223361
フランス料理
65 19/07/24(水)19:49:36 No.609223463
>で、そのタレは? あと1分もあれば余裕で完成したのだ…!
66 19/07/24(水)19:49:44 No.609223503
>アレの実態はただのみりんとめんつゆだぞ この組み合わせがチートすぎる
67 19/07/24(水)19:50:36 No.609223733
鰻は鰻の味かなり大事だし…
68 19/07/24(水)19:50:47 No.609223784
みりんもめんつゆもいろんなのハイブリッドした美味いやつだからな…
69 19/07/24(水)19:50:49 No.609223800
タレそのもののハズレは少ないから言われる気がする 安いものでもそこそこにしてくれると言うか
70 19/07/24(水)19:51:00 No.609223870
そういえばタレなしでうなぎ食ったことないな…
71 19/07/24(水)19:51:46 No.609224079
>そういえばタレなしでうなぎ食ったことないな… 白焼き食べよう
72 19/07/24(水)19:51:51 No.609224100
なすの蒲焼きとかさんまの蒲焼き食う度に うなぎって旨いなって思わされる
73 19/07/24(水)19:52:00 No.609224140
こういうのって言ってる方は言ってやった感バリバリで自信満々だけど 周りからはああレベル低いんだなって哀れみの目を向けられるやつだよな…
74 19/07/24(水)19:52:06 No.609224171
高いメシの話で情報食ってるだけって言い出すのとかも同類に入る感じ
75 19/07/24(水)19:52:10 No.609224188
地産のうなぎ白焼きが800円だからたまに買って帰る タレでもいいし山葵醬油でも美味い
76 19/07/24(水)19:52:30 No.609224277
でも鰻は肉よりも肝焼きのが好き
77 19/07/24(水)19:53:04 No.609224440
素材族っすか?
78 19/07/24(水)19:53:04 No.609224443
>高いメシの話で情報食ってるだけって言い出すのとかも同類に入る感じ そこそこのレストラン行くとやっぱ金かけるとうめえわってなる…
79 19/07/24(水)19:53:11 No.609224473
うなぎのタレごはんおいしい!
80 19/07/24(水)19:53:41 No.609224616
>そこそこのレストラン行くとやっぱ金かけるとうめえわってなる… 天ぷらとかでもこれ同じ名前の別の料理だわってなるよね
81 19/07/24(水)19:54:04 No.609224718
>高いメシの話で情報食ってるだけって言い出すのとかも同類に入る感じ 本気で言うのも稀にいるもんな情報食ってる飲んでるって言うの
82 19/07/24(水)19:54:15 No.609224749
常食するかは別として高い物には高いだけの理由があるよね
83 19/07/24(水)19:55:29 No.609225102
とはいえ情報食ってるはスレ画よりはまだ分かる
84 19/07/24(水)19:55:32 No.609225121
タレだけ丼とうなぎだけ丼並べてどっちが美味いかという話?
85 19/07/24(水)19:55:41 No.609225155
料理屋の内装でも気分が変わり味も違って感じるものだ 情報も同じように意識して一緒に楽しめばいいんだ
86 19/07/24(水)19:56:43 No.609225451
うなぎは味がしない
87 19/07/24(水)19:57:18 No.609225620
他人には言わんけどたまにあっ俺ってタレ求めてただけだったんだな…と気づく時はある
88 19/07/24(水)19:57:31 No.609225670
>とはいえ情報食ってるはスレ画よりはまだ分かる 特に接待とかで店使う場合はむしろ情報を食わして欲しいからね こんだけあなた方を待遇してますよって言う情報を
89 19/07/24(水)19:57:35 No.609225687
焼肉もうなぎも試しにタレだけ白飯につけて食べると途中からキツくなるよ 具材の脂分込みで設計されてる味だよあれ
90 19/07/24(水)19:58:08 No.609225839
タレじゃないけど刺身は醤油ないと思った以上にマズイよね
91 19/07/24(水)19:59:04 No.609226064
>タレじゃないけど刺身は醤油ないと思った以上にマズイよね よっぽど上等じゃないと塩では食えない
92 19/07/24(水)19:59:22 No.609226137
塩気がないとそりゃね
93 19/07/24(水)20:00:10 No.609226385
酢飯となら醤油なくてもまあ
94 19/07/24(水)20:00:39 No.609226543
結局の所組み合わせるから料理よね
95 19/07/24(水)20:01:16 No.609226729
>酢飯となら醤油なくてもまあ かわいそうに 本当に不味い生魚の切り身を食ったことないんだな
96 19/07/24(水)20:01:27 No.609226789
情報食ってるは値段に情報分も入ってるならわかるけど 値段で旨いと思ってるだけで味は大したこと無いみたいに使われるとうーんってなる
97 19/07/24(水)20:01:31 No.609226812
ウナギだと自動的に白焼き知らないことにされてめちゃくちゃ馬鹿にされるフレーズだから使われなくなってきた
98 19/07/24(水)20:01:41 No.609226876
不味い魚は醤油あっても不味いよ!
99 19/07/24(水)20:02:06 No.609227015
>不味い魚は醤油あっても不味いよ! ワサビとしょうゆがあれば何とか
100 19/07/24(水)20:02:10 No.609227039
二倍払ったから二倍上手くなるわけじゃなくない?みたいなのはわからんでもない
101 19/07/24(水)20:02:12 No.609227043
>ウナギだと自動的に白焼き知らないことにされてめちゃくちゃ馬鹿にされるフレーズだから使われなくなってきた 最初から使うな
102 19/07/24(水)20:02:20 No.609227085
>結局の所組み合わせるから料理よね 単体で弱くてもコンボパーツとして強ければ評価上がって高騰するしな
103 19/07/24(水)20:02:24 No.609227103
>ウナギだと自動的に白焼き知らないことにされてめちゃくちゃ馬鹿にされるフレーズだから使われなくなってきた まるでウナギ以外だとバカにされないみたいに言うな
104 19/07/24(水)20:02:53 No.609227231
>タレじゃないけど刺身は醤油ないと思った以上にマズイよね 醤油の味比率が高いから仕事で刺身醬油を出す地域からただの醬油出す方に移ったら味の違いにしばらく慣れなかった
105 19/07/24(水)20:03:05 No.609227288
タレの味!って言うんだから白焼き食えよって言われるのは当然の帰結では
106 19/07/24(水)20:03:07 No.609227298
>二倍払ったから二倍上手くなるわけじゃなくない?みたいなのはわからんでもない それが行き着くとオリバみたいに高級車値段のワインに切れるんだ!
107 19/07/24(水)20:03:39 No.609227466
でも九州の甘醤油はねえよ…
108 19/07/24(水)20:03:54 No.609227553
タレが上手いだけって言うから馬鹿にされるねんな これはタレが上手いんだよね~って言えば通っぽくなる
109 19/07/24(水)20:05:16 No.609227966
鰻に限らず焼き肉とかでもこれ言う人は 普段どんな酷いものを食ってるのかと心配になる
110 19/07/24(水)20:05:26 No.609228022
>タレが上手いだけって言うから馬鹿にされるねんな >これはタレが上手いんだよね~って言えば通っぽくなる 滑ってるよ
111 19/07/24(水)20:06:14 No.609228264
食は育ちが出るものなのです
112 19/07/24(水)20:06:31 No.609228336
メニューで手書きしてある当店自慢の秘伝のタレで是非お召し上がりください!の文字
113 19/07/24(水)20:06:52 No.609228468
>でも九州の甘醤油はねえよ… 普段使いはキツいけどブリの刺身とか食うときの選択肢にあるとうれしい
114 19/07/24(水)20:07:03 No.609228524
スレ画みたいなこと言う人は結局何を主張したいんだろうか?
115 19/07/24(水)20:07:20 No.609228616
タレ有りきの料理でタレ無しで食えばまあまずいよね
116 19/07/24(水)20:07:25 No.609228643
甘っタレるんじゃねえよ!
117 19/07/24(水)20:08:03 No.609228836
自分は食には拘りがないって態度取る人は逆張りと言うか中二病みたいなもんだと思う
118 19/07/24(水)20:08:31 No.609228977
育ちとか言ってしまうのもどうかと思うよ… 拘らない人はとことん拘らないけどかわりに他のことに拘ってるだけかもしれない 口に出してあれこれ言わなければなんでもいい
119 19/07/24(水)20:08:32 No.609228980
ハンバーグとかも塩だけで食うのか
120 19/07/24(水)20:08:34 No.609228990
タレやツユが旨いってのはあるけど あくまでつける素材込みの旨さであってそのタレだけで満足できるわけはない
121 19/07/24(水)20:09:01 No.609229137
そりゃ刺身は刺身自体のアミノ酸と醤油のアミノ酸でうまみが相乗効果になるんだから掛けた方が旨いに決まってる
122 19/07/24(水)20:09:06 No.609229152
でもこだわり拗らせてる人もそれはそれできついし…
123 19/07/24(水)20:09:10 No.609229176
>スレ画みたいなこと言う人は結局何を主張したいんだろうか? 食に金かけるのバカらしいだったり あれ美味しいよねーって盛り上がってる人に水ぶっかけたいだけ
124 19/07/24(水)20:10:20 No.609229543
>自分は食には拘りがないって態度取る人は逆張りと言うか中二病みたいなもんだと思う 食事に時間かけるなんて無駄ですね無駄! 僕は粉で済ませてます!って画像をここで見た覚えがある
125 19/07/24(水)20:10:44 No.609229667
食事に拘り持ってる人はめんどくさいからな…
126 19/07/24(水)20:11:00 No.609229726
>あれ美味しいよねーって盛り上がってる人に水ぶっかけたいだけ どのジャンルに限らずいるから困る 楽しいことは楽しいことでいいよね
127 19/07/24(水)20:11:15 No.609229798
>育ちとか言ってしまうのもどうかと思うよ… 普通の神経してる人はタレが美味いとか言えば他の人が嫌な気分になるかもしれないと考えて言わないものだよ 育ちの悪い人間が捻くれて言う台詞だ
128 19/07/24(水)20:11:41 No.609229933
うなぎと納豆のスレには必ず来るよねこういう人
129 19/07/24(水)20:11:49 No.609229966
>>あれ美味しいよねーって盛り上がってる人に水ぶっかけたいだけ >どのジャンルに限らずいるから困る >楽しいことは楽しいことでいいよね アニメとかで声優が豪華なだけ!って言うようなものかな
130 19/07/24(水)20:11:52 No.609229986
タレ上手いって言っちゃいかんの
131 19/07/24(水)20:12:14 No.609230094
うな太郎食ったけど全然おいしくなかったぞ
132 19/07/24(水)20:12:18 No.609230113
>楽しいことは楽しいことでいいよね 他人の楽しいを台無しにするのが楽しいって人はいるのだ…
133 19/07/24(水)20:12:34 No.609230182
おいしいタレをおいしい食材に掛けたら無敵じゃん
134 19/07/24(水)20:13:06 No.609230356
クソみたいな鰻はすごいぞ それこそさんまはおろか豆腐とのりの代用品の方がマシだってなる
135 19/07/24(水)20:13:16 No.609230404
タレさえ完成してれば美味しい料理
136 19/07/24(水)20:13:25 No.609230460
ホットケーキとかも
137 19/07/24(水)20:13:28 No.609230475
知人にこの手の人がいるわ 飯食いに行くときも何でもいいとか味なんてどうでもいい腹さえ膨れればいいとか言うわりに あの店は嫌だのこの料理は嫌だの言う
138 19/07/24(水)20:13:33 No.609230502
>タレ上手いって言っちゃいかんの 旨いっていうのは普通 ウナギってタレが旨いだけだよなは異常
139 19/07/24(水)20:13:41 No.609230542
>クソみたいな鰻はすごいぞ >それこそさんまはおろか豆腐とのりの代用品の方がマシだってなる 苦い臭い痛い…
140 19/07/24(水)20:14:01 No.609230644
>タレ上手いって言っちゃいかんの それはいいけどタレが美味いだけは顰蹙買うかもね
141 19/07/24(水)20:14:09 No.609230707
うなぎのタレって何にかけてもうまいよな!って言えばいいのに このわざわざイラッとくる言い回し
142 19/07/24(水)20:14:22 No.609230777
拘りが無いのと貶すのは全く別なんだ
143 19/07/24(水)20:14:38 No.609230854
鰻がムダに高いのが悪い
144 19/07/24(水)20:14:39 No.609230860
>>それこそさんまはおろか豆腐とのりの代用品の方がマシだってなる >苦い臭い痛い… 骨だらけで食えねえ…ってなったりね
145 19/07/24(水)20:15:11 No.609231037
>ホットケーキとかも あれこそマリアージュというやつでは…? はちみつとバターしゃぶってもあの味にはならないでしょ
146 19/07/24(水)20:15:34 No.609231154
味覚が鈍くて違いがよくわからないんですって言っとこう
147 19/07/24(水)20:16:04 No.609231273
栄養食バーにタレかけて食った事しかねえからうなぎってのがどんなもんか想像つかねえ… タレ以外の味するの?
148 19/07/24(水)20:16:06 No.609231282
鰻は割とどこで食べても美味しいから中国産でも変わらんだろってスーパーで買ったら不味すぎてかなしい気持ちになった…
149 19/07/24(水)20:16:09 No.609231299
こだわることは「こっちにしたい」で けなすことは「あれは糞」だから全然違うよね気をつけたい
150 19/07/24(水)20:17:01 No.609231560
今やうなぎはすき家でも美味しいぞ
151 19/07/24(水)20:17:11 No.609231630
>栄養食バーにタレかけて食った事しかねえからうなぎってのがどんなもんか想像つかねえ… >タレ以外の味するの? 下層労働者は味覚も貧相なんだな…
152 19/07/24(水)20:17:25 No.609231694
>栄養食バーにタレかけて食った事しかねえからうなぎってのがどんなもんか想像つかねえ… >タレ以外の味するの? ディストピアに住んでんの?
153 19/07/24(水)20:17:40 No.609231778
すき家美味いのか 試してみるか
154 19/07/24(水)20:17:48 No.609231811
>味覚が鈍くて違いがよくわからないんですって言っとこう 拘ってないなら平然とそれ言えるはずだからね
155 19/07/24(水)20:17:54 No.609231841
スレ画は俺は素材の善し悪しを分かってるって事を言ってるのでこのスレの反論は全て的外れ
156 19/07/24(水)20:18:09 No.609231916
>>栄養食バーにタレかけて食った事しかねえからうなぎってのがどんなもんか想像つかねえ… >>タレ以外の味するの? >下層労働者は味覚も貧相なんだな… 蒲焼きシートすらも食ったこと無いなんてな…
157 19/07/24(水)20:18:11 No.609231928
>あの店は嫌だのこの料理は嫌だの言う 気分屋なのか知らないけど自分の好みがちゃんと表に出さない出せない人結構いるよね 食べ終わった後でいきなり不満並べまくったりとか
158 19/07/24(水)20:18:14 No.609231939
高すぎるものはともかくそれなりのものは値段差があることにちゃんと意味があるのだ
159 19/07/24(水)20:19:09 No.609232218
すき家で食うぐらいならうな次郎で良いよ
160 19/07/24(水)20:19:10 No.609232224
>すき家美味いのか >試してみるか 安くて美味しくておすすめだよ
161 19/07/24(水)20:19:17 No.609232260
>スレ画は俺は素材の善し悪しを分かってるって事を言ってるのでこのスレの反論は全て的外れ なんか凄くかわいそうなものを見た気分になった
162 19/07/24(水)20:19:21 No.609232279
お高いうなぎ食べてみたいけどこの時期混みそうだな…
163 19/07/24(水)20:19:25 No.609232300
極端な言い方したら面白いと思ってる人がよくやる言い回し
164 19/07/24(水)20:19:53 No.609232476
フカヒレとか素材の味がしないんでしょ? 食ったことないけど!食ったことないけど!
165 19/07/24(水)20:20:10 No.609232552
>高すぎるものはともかくそれなりのものは値段差があることにちゃんと意味があるのだ 安くてうまいが一番だけどそんな美味しい話があるわけもなく世の中そんな甘くはないよね…
166 19/07/24(水)20:20:12 No.609232566
>>すき家美味いのか >>試してみるか >安くて美味しくておすすめだよ 安くはなかったわ うなぎ専門店に比べれば安いけど
167 19/07/24(水)20:20:20 No.609232605
人それぞれなんだから味覚マウントマンもスレ画の仲間みたいなもんだぞ
168 19/07/24(水)20:20:40 No.609232709
炭で焼いたら何でも美味いとかならまだ賛同できる
169 19/07/24(水)20:20:49 No.609232752
>安くてうまいが一番だけどそんな美味しい話があるわけもなく世の中そんな甘くはないよね… 元がたいして高くなくて値段に比例しておいしくなるものはそれはそれでありがたい… お豆腐とか…
170 19/07/24(水)20:21:43 No.609233064
>安くてうまいが一番だけどそんな美味しい話があるわけもなく世の中そんな甘くはないよね… おいしい話があるんですよ 旬の時期なら
171 19/07/24(水)20:22:21 No.609233299
中国産養殖ウナギに旬とかあるの?
172 19/07/24(水)20:23:06 No.609233528
中国産とか食ったこと無いから知らん
173 19/07/24(水)20:24:09 No.609233845
通販でお高いやつ買ったらゴムみたいな弾力のうなぎが来た
174 19/07/24(水)20:24:19 No.609233898
国産天然ウナギが安い時期とか無い…