虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/24(水)18:14:21 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/24(水)18:14:21 No.609200896

子供の頃に見ていたライダーの話をすると年齢トークで盛り上がるらしいが 俺はスカイライダーの話で盛り上げられる自信がない

1 19/07/24(水)18:15:43 No.609201149

色が変わってから作風変わったよね

2 19/07/24(水)18:17:25 No.609201477

魔神提督のほうがどう見ても強そうだしな

3 19/07/24(水)18:21:51 No.609202358

>色が変わってから作風変わったよね 小林克也が合いの手入れるEDとか 70年代の残り香的な作風から 一気に80年代な雰囲気になった感じ

4 19/07/24(水)18:27:46 No.609203545

初期は初期で苦戦ばかりだし テコ入れ後は先輩ライダーに特訓つけてもらったり ガキの頃はとにかく弱いライダーって印象だった

5 19/07/24(水)18:28:47 No.609203743

今日まで配信のやつは良かった タイトルはもっとこう…あるだろ!!

6 19/07/24(水)18:32:01 No.609204435

>初期は初期で苦戦ばかりだし >テコ入れ後は先輩ライダーに特訓つけてもらったり >ガキの頃はとにかく弱いライダーって印象だった そこでこの後番組のスーパー1がスーッと…

7 19/07/24(水)18:32:55 No.609204632

望まず改造されたけどこれで悪い奴らと戦えるぜ博士ありがとう!で殆ど葛藤なくすんなりヒーローやれるメンタルはスカイライダー固有の強さだと思う

8 19/07/24(水)18:37:30 No.609205681

飛べる個性があるのに弱い序盤 飛べなくなってパッとしなくなった後半って印象だ…

9 19/07/24(水)18:40:31 No.609206318

言っちゃなんだが初代のパチモンみたいなイメージ抱きながら見ていた子供時代

10 19/07/24(水)18:46:08 No.609207631

>小林克也が合いの手入れるEDとか あのザ・マイティスツ!!とか言ってるの小林克也だったn!?

11 19/07/24(水)19:01:20 No.609210956

こいつ初期は必殺キックの威力が500kgとかだからな…

12 19/07/24(水)19:01:54 No.609211075

SPIRITSだとちょっとショタ寄りの少年に描かれてたから演者が村上弘明さんって知ってビックリした 時代劇で良く見かけるから渋めのイメージになってたので…

13 19/07/24(水)19:04:02 No.609211507

いろいろ言われるけど最終回は昭和屈指だと思うんだ

14 19/07/24(水)19:04:07 No.609211527

>SPIRITSだとちょっとショタ寄りの少年に描かれてたから演者が村上弘明さんって知ってビックリした >時代劇で良く見かけるから渋めのイメージになってたので… ライダー時代のことはテレビとかじゃ全く語ることないからオダギリ以上に黒歴史扱いなんだろうな 当時の特撮なんてそんな扱いなのは分かってるけど

15 19/07/24(水)19:06:00 No.609211956

なんか普通に誇りに思ってるみたいなこと言ってなかったっけ?

16 19/07/24(水)19:06:39 No.609212108

オダギリは別に黒歴史扱いしてないけれど…

17 19/07/24(水)19:06:47 No.609212140

子供の頃に見てたのは仮面ノリダーでした!!!

18 19/07/24(水)19:06:49 No.609212151

>ライダー時代のことはテレビとかじゃ全く語ることないからオダギリ以上に黒歴史扱いなんだろうな >当時の特撮なんてそんな扱いなのは分かってるけど 聞かれたら普通に好意的に語るじゃん村上さん

19 19/07/24(水)19:07:58 No.609212435

大好きアピールしないと「この俳優はヒーローだったことを黒歴史扱いしている!!!!11!!」って認定しだすオタクいるよね

↑Top